JPH11510808A - 魚類の真菌症及び単細胞外部寄生動物の防除 - Google Patents

魚類の真菌症及び単細胞外部寄生動物の防除

Info

Publication number
JPH11510808A
JPH11510808A JP9508871A JP50887197A JPH11510808A JP H11510808 A JPH11510808 A JP H11510808A JP 9508871 A JP9508871 A JP 9508871A JP 50887197 A JP50887197 A JP 50887197A JP H11510808 A JPH11510808 A JP H11510808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
noch
fish
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9508871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284473B2 (ja
Inventor
ドーメン,ゲールハルト,ペーター
キュナスト,クリストフ
ムンク,ラインハルト
ロートハース,ゲールハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11510808A publication Critical patent/JPH11510808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284473B2 publication Critical patent/JP4284473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 魚類の真菌症及び魚類における単細胞寄生動物がb/c1錯体段階のミトコンドリア呼吸鎖を阻害するのに適した有効化合物を使用することにより防除される。

Description

【発明の詳細な説明】 魚類の真菌症及び単細胞外部寄生動物の防除 本発明は、魚類の真菌症及び魚類における単細胞外部寄生動物を防除する方法 に関し、チトクロム錯体b/c1作用段階のミトコンドリア呼吸鎖を阻害するの に適した有効化合物が使用される。 本発明は、さらに式IA又はIBの化合物に関し、式IA又はIBで表され、 式中、....が二重結合又は単結合を意味し、 R’が−C[CO2CH3]=CHOCH3、−C[CO2CH3]=NOCH3、 −C[CONHCH3]=NOCH3、−C[CO2CH3]=CHCH3、−C[ CO2CH3]=CHCH2CH3、−C[COCH3]=NOCH3、−C[COC H2CH3]=NOCH3、−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)−CO2 CH3、−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味し、 R”が直接結合する、又はオキシ、メルカプト、アミノ又はアルキルアミノ基 を介して結合するC−有機基を意味するか、或いは Xで示される基、及びこれに連結する環Q又はTと共に、非置換又は置換され た二環式の、部分的に又は完全に不飽和の組成物を意味し、これらは環中に炭素 の他に酸素、硫黄及び窒素から選択されるいずれかの異原子を有してもよく、 RXが−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[CO2CH3]=CHCH3 、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−SC[CO2 CH3]=CHOCH3、−SC[CO2CH3]=CHCH3、−SC[CO2CH3 ]=CHCH2CH3、−N(CH3)C[CO2CH3]=CHOCH3、−N( CH3)C[CO2CH3]=NOCH3、−CH2C[CO2CH3]=CHOCH3 、−CH2C[CO2CH3]=NOCH3、−CH2C[CONHCH3]=NOC H3を意味し、 Ryが酸素、硫黄、=CH−又は=N−を意味し、 nが0、1、2又は3であり、n>1の場合は各基Xが互いに異なっていても よく、 Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、 C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオを、又は n>1の場合、フェニル環の隣接する2個の炭素原子に連結するC3−C5アルキ レン、C3−C5アルケニレン、オキシC2−C4アルキレン、オキシ−C1−C3ア ルキレンオキシ、オキシ−C2−C4アルケニレン、オキシ−C2−C4アルケニレ ンオキシ、又はブタジエンジイル基を意味し、これらの鎖状基が1〜3の以下の 基、すなわちハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ又はC1−C4アルキルチオを有していてもよ く、 Yが=C−又は−N−を意味し、 Qがフェニル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オ キサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ピ リジニル、2−ピリドニル、ピリミジニル、又はトリアジニルを意味し、 Tがフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリ ル、ピリジニル、ピリミジニル又はトリアジニルを意味する化合物である。 本発明は、さらに抗真菌剤として、魚類の真菌症の防除並びに単細胞の外部寄 生動物及びコスチアシス(costiasis)の防除に適しているこれらの化 合物を含む組成物に関する。 魚類の真菌症及び単細胞の外部寄生動物の防除に適した物質は、今日までにほ んの僅かしか知られていない。 今まで主に使用されていた合成マラカイトグリーンは奇形生成性[Meyer ら,Transactions of the American Fishe ries Society,112,818〜824参照]及び発癌性の疑いの ために市場を失わざるを得なかった。他の製造物(例えばホルマリン、過マンガ ン酸カリウム、塩化ナトリウム)は効果が極小か、かつある場合には環境に重大 な悪影響を与えるものである。魚類の真菌症の防除の可能性に関しては書籍[W .Schaperclus,Fischkrankheiten(2nd pa rt),4th edition,Akademie−Verlag Berl in,1979及びH.−H.Reichenbach−Klinke,Rei chenbach−Klinke’s Fishpathology,T.S. H.Publications Inc.Ltd.,1973]に記載されてい る。 チトクロム錯体b/c1作用段階のミトコンドリア呼吸鎖を阻害する有効化合 物は殺菌剤の文献[Dechema monographs Vol.129, 27〜38,VCH Verlagsgemeinschaft Weinhe im 1993、Natural Product Reports1993, 565〜574及びBiochem.Soc.Trans.22,63S(19 93)]に記載されている。 特に、殺菌性及びある場合には生物の防除作用を有する式I(又はIA及びI B)の有効化合物の代表例が以下の特許に記載されている。 即ち、ヨーロッパ特願公開第178826号、同第203606号、同第20 3608号、同第206523号、同第212859号、同第226917号、 同第229674号、同第242070号、同第242081号、同第2430 12号、同第243014号、同第251082号、同第253213号、同第 254426号、同第256667号、同第260794号、同第260832 号、同第267734号、同第273572号、号274825号、同第278 595号、同第280185号、同第291196号、同第299694号、同 第307101号、同第307103号、同第310954号、同第31222 1号、同第312243号、同第329011号、同第331966号、同第3 35519号、同第336211号、同第337211 号、同第341845号、同第350691号、同第354571号、同第36 3818号、同第370629号、同第373775号、同第374811号、 同第378308号、同第378755号、同第379098号、同第3823 75号、同第383117号、同第384211号、同第385224号、同第 385357号、同第386561号、同第386681号、同第389901 号、同第391451号、同第393428号、同第393861号、同第39 8692号、同第400417号、同第402246号、同第405782号、 同第407873号、同第409369号、同第414153号、同第4167 46号、同第420091号、同第422597号、同第426460号、同第 429968号、同第430471号、同第433233号、同第433899 号、同第439785号、同第459285号、同第460575号、同第46 3488号、同第463513号、同第464381号、同第468684号、 同第468695号、同第468775号、同第471261号、同第4722 24号、同第472300号、同第474042号、同第475158号、同第 477631号、同第480795号、同第483851号、同第483985 号、同第487409号、同第493711号、同第498188号、同第49 8396号、同第499823号、同第503436号、同第508901号、 同第509857号、同第513580号、同第515901号、同第5173 01号、同第528245号、同第532022号、同第532126号、同第 532127号、同第535980号、同第538097号、同第544587 号、同第546387号、同第548650号、同第564928号、同第56 6455号、同第567828号、同第571326号、同第579071号、 同第579124号、同第579908号、同第581095号、同第5829 02号、同第582925号、同第583806号、同第584625号、同第 585751号、同第590610号、同第596254号、国際公開第90/ 07、493号、同第92/13、830号、同第92/18、487号、同第 92/18、494号、同第92/21、653号、同第93/07、116号 、同第93/08、180号、同第93/08、183号、同第93/15、0 46号、同第93/ 16、986号、同第94/00、436号、同第94/05、626号、同第 94/08、948号、同第94/08、968号、同第94/10、159号 、同第94/11、334号、特開平02/121、970号、同第04/18 2、461号、同第05/201946号、同第05/201、980号、同第 05/255、012号、同第05/294、948号、同第06/025、1 33号、同第06/025、142号、同第06/056、756号、フランス 特許公開第2670781号、イギリス特願公開第2210041号、同第22 18702号、同第2238308号、同第2249092号、同第22536 24号、同第2255092号、ドイツ特願公開第3905911号、ヨーロッ パ特願公開第686152号、同第691950号、同第627411号、同第 647631号、国際公開第95/21、156号、同第95/21、153号 、同第95/21、154号、ヨーロッパ特願公開第673923号。 本発明の目的は魚類の真菌症及び魚類における単細胞寄生動物を防除する組成 物であって、優れた効果を有し、魚体内で必要以上に蓄積されず、生物の集団に おいて悪影響を与えない組成物の提供である。 発明者らはこの目的が最初に定義した組成物によって達成されることを見いだ した。 原則として、最初に述べられた本発明において記載されたすべての有効化合物 、特に例に示されているものが、本発明の組成物の調製に適している。この場合 、特に重要なものは、式IA及びIBで表され、 式中、R”が以下の基の1種類、即ち非置換若しくは置換アリールオキシ、非 置換若しくは置換ヘテロアリールオキシ、非置換若しくは置換アリールオキシメ チレン、非置換若しくは置換ヘテロアリールオキシメチレン、非置換若しくは置 換アリールエテニレン、非置換若しくは置換ヘテロアリールエテニレン、又はRαβC=NOCH2−又はRγON=CRδCRε=NOCH2の式で示され、 Rα、Rβ、Rγ、Rδ及びRεは通常以下の文献、すなわちヨーロッパ特願公 開第370629号、同第414513号、同第426460号、同第4605 75号、同第463488号、同第472300号、同第498188号、同第 498396号、同第515901号、同第585751号、国際公開第90/ 07、493号、同第92/18、830号、同第92/18、487号、同第 92/18、494号、同第93/15、046号、同第93/16、986号 、同第94/08、948号、同第94/08、968号、特開平05/201 、946号、同第05/255、012号、同第05/294、948号、同第 06/025、133号、同第06/025、142号各公報、国際公開第95 /21、153号及び同第95/21、154号に記載されている意味を有する 化合物である。 更に、非置換若しくは置換アリールオキシ又は非置換若しくは置換ヘテロアリ ールオキシ基が以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第178826号、 同242070号、同第242081号、同第253213号、同第25442 6号、同第256667号、同第260794号、同第280185号、同第3 07103号、同第341845号、同第382375号、同第393861号 、同第398692号、同第405782号、同第430471号、同第468 684号、同第468695号、同第477631号、同第483985号、同 第498188号、同第513580号、同第515901号、国際公開第93 /15、046号、同第94/10、159号、イギリス特許公開第22536 24号、特開平04/182、461号各公報に記載される意味を有する場合に 特に好ましく用いられる。 また、非置換又は置換アリールオキシメチレン及び非置換又は置換ヘテロアリ ールオキシメチレン基が以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第1788 26号、同第226917号、同第253213号、同第254426号、同第 278595号、同第280185号、同第299694号、同第335519 号、同第350691号、同第363818号、同第373775 号、同第378308号、同第385224号、同第386561号、同第39 8692号、同第400417号、同第407873号、同第472224号、 同第477631号、同第498188号、同第498396号、同第5135 80号、同第515901号、同第579124号、国際公開第93/08、1 80号、同第93/15、046号、同第94/00、436号、特開平04/ 182、461号、ヨーロッパ特願公開第673923号及び国際公開第95/ 29、896号各公報に記載される意味を有する場合に特に好ましく用いられる 。 非置換又は置換アリールエテニレン及び非置換又は置換ヘテロアリールエテニ レン基が以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第178826号、同第2 03606号、同第253213号、同第254426号、同第280185号 、同第378755号、同第398692号、同第402246号、同第474 042号、同第475158号、同第477631号、同第487409号、同 第498188号、同第498396号、同第513580号、同第51590 1号、同第528245号、同第544587号、国際公開第93/15、04 6号、同第94/11、334号、フランス特許公開第2670781号及びヨ ーロッパ特願公開第691332号各公報に記載される意味を有する場合に特に 好ましく用いられる。 式IAで表され、式中R’が−C[CO2CH3]=CHOCH3を意味する特 に好ましい有効化合物はは以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第178 826号、同第203606号、同第226917号、同第242070号、同 第242081号、同第256667号、同第260794号、同第27859 5号、同第299694号、同第307103号、同第335519号、同第3 41845号、同第350691号、同第370629号、同第373775号 、同第378308号、同第378755号、同第382375号、同第385 224号、同第386561号、同第393861号、同第402246号、同 第405782号、同第407873号、同第414153号、同第42646 0号、同第430471号、同第463488号、同第468695号、同第4 72224号、同第474042号、同第475158 号、同第483985号、同第487409号、同第515901号、同第52 8245号、同第544587号、国際公開第90/07、493号、同第92 /18、487号、同第92/18、494号、同第93/08、180号、同 第93/16、986号、同第94/00、436号、同第94/08、948 号、同第94/08、968号、同第94/10、159号、同第94/11、 334号、フランス特許公開第2670781号、特開平06/025、133 号、国際公開第95/21、153号及びヨーロッパ特願公開第673923号 各公報に記載の化合物に対応する。 式IAで表され、式中R’が−C[CO2CH3]=NOCH3を意味する特に 好ましい有効化合物は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第25321 3号、同第254426号、同第299694号、同第363818号、同第3 78308号、同第385224号、同第386561号、同第400417号 、同第407873号、同第460575号、同第463488号、同第468 684号、同第472300号、同第515901号、国際公開第94/00、 436号、同第94/08、948号、同第94/10、159号、同第94/ 11、334号、特開平05/201、946号、同第05/255、012号 、同第05/294、948号、国際公開第95/21、153号及びヨーロッ パ特願公開第673923号各公報に記載の化合物に対応する。 式IAで表され、式中R’が−C[CONHCH3]=NOCH3を意味する特 に好ましい有効化合物は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特願公開第3986 92号、同第463488号、同第477631号、同第515901号、同第 579124号、同第585751号、国際公開第92/13、830号、同第 93/08、180号、同第94/08、948号、同第94/10、159号 、同第94/11、334号、イギリス特願公開第2253624号、特開平0 4/182、461号、同第05/201、946号、同第05/255、01 2号、同第05/294、948号、ヨーロッパ特願公開第686152号、同 第673923号、同第691232号及び国際公開第21、154号各公報に 記載の化合物に対応する。 式IAで表され、式中R’が−C[CO2CH3]=CHCH3又は−C[CO2 CH3]=CHCH2CH3を意味する特に好ましい有効化合物は以下の刊行物、 すなわちヨーロッパ特願公開第280185号、同第463488号、同第51 3580号、同第515901号、同第673923号、国際公開第95/21 、153号及び同第95/29、896号各公報に記載の化合物に対応する。 式IAで表され、式中R’が−C[COCH3]=NOCH3又は−C[COC H2CH3]=NOCH3を意味する特に好ましい有効化合物はヨーロッパ特許出 願公開第498188号公報に記載の化合物に対応する。 式IAで表され、式中R’が−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)− CO2CH3又は−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味する特に好ましい有効化 合物は以下の刊行物、すなわちヨーロッパ特許出願公開第498396号、国際 特許出願公開第93/15、046号、特開平06/025、142号及び同第 06/056、756号各公報に記載の化合物に対応する。 式IBで表され、式中Rが−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[C O2CH3]=CHCH3、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−SC[C O2CH3]=CHOCH3、−SC[CO2CH3]=CHCH3、−SC[CO2 CH3]=CHCH2CH3、−N(CH3)C[CO2CH3]CHOCH3、−N (CH3)C[CO2CH3]=NOCH3、−CH2C[CO2CH3]=CHOCH3 、−CH2C[CO2CH3]=NOCH3又は−CH2C[CONHCH3]=N OCH3を意味する特に好ましい有効化合物は以下の刊行物、すなわちヨーロッ パ特願公開第212859号、同第331966号、同第383117号、同第 384211号、同第389901号、同第409369号、同第464381 号、同第471261号、同第503436号、同第546387号、同第54 8650号、同第579908号及び同第584625号各公報に記載の化合物 に対応する。 特に適する有効化合物IA及びIBの例を以下の表に記載する。 以前から培われた知識によれば、魚類の真菌症及び魚類における単細胞寄生動 物の防除における本発明の化合物の効果は、全ての魚類集団に及ぼされ、特に飼 育池、飼育タンク及び水族館、天然の娯楽用魚類水域及び海洋魚類飼育場等に効 果的に使用可能である。 本発明の組成物は、特にコイ科、パーチ科、サケ科並びに他の飼育用及び観賞 用魚類の処理に効果的に適用される。 本発明の組成物は、特に魚類成魚、これらの卵、稚魚及び幼魚の鰓真菌症及び ミズカビ属の水生菌症の防除に適している。 本発明の組成物は、さらに以下の種、すなわちイクチオフチリウス(Icht hyophthirius)種、シロドネラ(Chilodonella)種、 トリコジナ(Trichodina)種及び イクチオボド(Ichthyobodo)にかかわる魚類における単細胞寄生動 物の防除に極めて適している。 上記寄生動物が原因のコスチアシス(costiasis)は、式IA、IB 及びICの有効化合物により防除されうる。 化合物IA及びIBの適用量は、魚類の種類及び症状にもよるが、0.1μg /1〜5mg/l、好ましくは0.3μg/1〜3mg/l、さらに好ましくは 1μg/1〜1mg/l、特に好ましくは5μg/1〜500μg/lである。 一般に高濃度は必要としないが、化合物の種類にもよるが、卵、稚魚、幼魚、特 に人為的制御系(例えば飼育タンク又は水族館)におけるこれらのものには有効 な場合がある。 化合物IA及びIBは使用前に慣用の不活性な担体と直接混合可能である。こ れらの添加物質は、基本的には水中での有効化合物の均一分散を容易にし、かつ 完全にするようなものが適している。 製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤および/または賦形剤で、場合によ り乳化剤および分散助剤を使用して増量することにより得られるが、この際希釈 剤として水を使用する場合には、補助溶媒として別の有機溶媒を使用することが できる。 このための助剤としては、主に、 溶剤、例えば芳香族化合物(例えばキシレン)、塩素化芳香族化合物(例えば クロロベンゼン)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例えばメタノ ール、ブタノール)、ケトン(例えばシクロヘキサノン)、アミン(例えばエタ ノールアミン、ジメチルホルムアミド)および水、 賦形剤、例えば天然岩石粉(例えばカオリン、粘土質土、タルク、白亜)、及 び合成岩石粉(例えば高分散性シリカ、珪酸塩)、 乳化剤、例えば非イオン性および陰イオン性乳化剤(例えばポリオキシエチレ ン−脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホナートおよびアリールスルホナー ト)および 分散剤、例えばリグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロースが該当する。 界面活性剤としては次のものが挙げられる。芳香族スルホン酸、たとえばリグ ニンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ジブチルナフ タレンスルホン酸の各アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、 並びに脂肪酸、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アルキ ルスルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪アルコールスルファート のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、並びに硫酸化ヘ キサデカノール、ヘプタデカノールおよびオクタデカノールの塩、並びに硫酸化 脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタレンおよびナフタレ ン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタレン或はナフタレンスルホ ン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチレン −オクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチ ルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル 、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテル アルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキシド−縮 合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、またはポ リオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタート、 ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロース。 水性使用形は、乳濁液濃縮物、分散液、ペースト、または湿潤可能の粉末、水 分散可能な粒体に水を添加することにより得られる。乳濁液、ペーストまたは油 分散液を製造するためには、物質をそのまま、または油または溶剤中に、湿潤剤 、接着剤、分散剤または乳化剤を用いて水中に均質に混合または分散することが できる。有効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化剤および場合により溶剤 または油よりなる、水により希釈可能な濃縮物を製造することもできる。 粉末、散布剤および振りかけ剤は有効物質と固状担体物質とを混合または一緒 に磨砕することにより製造することができる。 粒状体、例えば被覆−、含浸−および均質粒状体は、有効物質を固状担体物質 に結合することにより製造することができる。 固状担体物質は例えば鉱物土、例えば珪酸、シリカゲル、珪酸塩、タルク、カ オリン、石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻 土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥 料、例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素およ び植物性生成物、例えば穀物粉、樹皮、木材およびクルミ穀粉、セルロース粉末 および他の固状担体物質である。直接使用可能な調製における有効物質濃度は比 較的広範囲で変更可能である。 特に一般的には上記調製物は0.0001〜95重量%の有効成分を含有する 。 超低量法(ULV)においても大きな成果を収めているが、95重量%を超過 する有効物質を含有する処方も使用可能であり、有効物質に添加剤を用いずに使 用してもよい。 有効物質は一般的に純度90〜100%、殊に95〜100%(NMRスペク トルによる)で使用される。 魚類の真菌症防除の作用効果を以下の実験により示し得た。 実験期間中殺菌性 嚢保護剤の生態上の毒評価のため少量の水で魚類が実験に 供された。サッカー科コイ(Cyprinus)種7匹が、天然のベータ−メソ サプロビック水(beta−mesosaprobic water)及び天然 の沈殿物の6.5m3入りコンテナー4個にそれぞれ開放状態で飼育された。1 個のコンテナーはコントロール用(有効化合物無添加)に供せられ、他の3個の コンテナーには有効化合物I.2A−1(表6中の化合物)がそれぞれ1.3μ g/l、6.7μg/l及び33.3μg/lの濃度で処理された。有効化合物 50重量%の下記成分からなる水分散性グラニュールが組成物として用いられた 。 成分は有効化合物50重量%、担体(硫酸アンモニウム)10重量%、プルロ 散剤)1重量%及び消泡剤(ポリジメチルシロキサン33%水性エマルジョン) 0.84重量%のものにリグノスルホン酸ナトリウム/ホルムアルデヒドとナフ タレンスルホン酸縮合物が2/1の混合物を加えて100重量%としたものを使 用した。 1994年4月25日に無差別抽出の魚類がコンテナーに入れられた。199 4年5月3日に水槽の殺菌処理が行われた。実験を継続して行くと、コン トロール水槽(殺菌処理無し)中の7匹の内の4匹が病気となり、真菌の攻撃に より死んだが、有効化合物が最低の濃度の水槽では病気で死んだものはいなかっ た(但し、殺菌処理前に2匹死んだものは除いた)。有効化合物の濃度の高い他 の2槽においても、病気にかかり死んだものはいなかった。 コントロールでは半分以上の魚が真菌の影響を受け死んだが、本願発明の有効 化合物で処理した水槽の魚は真菌の攻撃を受けず、元気な状態を維持した。 数回の処理による実験の終わりには、魚類の大きさからの生育及び健康状態を 検査した。その結果、本発明の殺菌剤の魚への悪影響は何一つ見いだせなかった 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,S I,SK,TR,UA,US (72)発明者 ムンク,ラインハルト ドイツ国、D−67117、リムブルガーホー フ、カール−ボッシュ−シュトラーセ、52 (72)発明者 ロートハース,ゲールハルト ドイツ国、D−67117、リムブルガーホー フ、クノースプシュトラーセ、22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.魚類の真菌症及び魚類における単細胞寄生動物防除用組成物の製造に、b/ c1錯体段階のミトコンドリア呼吸鎖を阻害する有効化合物の使用。 2.ミトコンドリア呼吸鎖の阻害剤として、式IA又はIBで表され、 式中、....が二重結合又は単結合を意味し、 R’が−C[CO2CH3]=CHOCH3、−C[CO2CH3]=NOCH3、 −C[CONHCH3]=NOCH3、−C[CO2CH3]=CHCH3、−C[ CO2CH3]=CHCH2CH3、−C[COCH3]=NOCH3、−C[COC H2CH3]=NOCH3、−N(OCH3)−CO2CH3、−N(CH3)−CO2 CH3、−N(CH2CH3)−CO2CH3を意味し、 R”が直接結合する、又はオキシ、メルカプト、アミノ若しくはアルキルアミ ノ基を介して結合するC−有機基を意味するか、又は Xで示される基、及びこれに連結する環Q若しくはTと共に、非置換又は置換 された二環式の、部分的に又は完全に不飽和の基を意味し、これらは環中に炭素 の他に酸素、硫黄及び窒素から選択されるいずれかの異原子を有してもよく、 RXが−OC[CO2CH3]=CHOCH3、−OC[CO2CH3]=CHCH3 、−OC[CO2CH3]=CHCH2CH3、−SC[CO2CH3]=CHOC H3、−SC[CO2CH3]=CHCH3、−SC[CO2CH3]=CHCH2C H3、−N(CH3)C[CO2CH3]=CHOCH3、−N(CH3)C[CO2 CH3]=NOCH3、−CH2C [CO2CH3]=CHOCH3、−CH2C[CO2CH3]=NOCH3、−CH2 C[CONHCH3]=NOCH3を意味し、 Ryが酸素、硫黄、=CH−又は=N−を意味し、 nが0、1、2又は3であり、n>1の場合は各基Xが互いに異なっていても よく、 Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、 C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオを、又は n>1の場合、フェニル環の隣接する2個の炭素原子に連結するC3−C5アルキ レン、C3−C5アルケニレン、オキシC2−C4アルキレン、オキシ−C1−C3ア ルキレンオキシ、オキシ−C2−C4アルケニレン、オキシ−C2−C4アルケニレ ンオキシ、又はブタジエンジイル基を意味し、これらの鎖状基が1〜3の以下の 基、すなわちハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ又はC1−C4アルキルチオを有していてもよ く、 Yが=C−又は−N−を意味し、 Qがフェニル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オ キサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ピ リジニル、2−ピリドニル、ピリミジニル、又はトリアジニルを意味し、 Tがフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリ ル、ピリジニル、ピリミジニル又はトリアジニルを意味する化合物を使用する請 求項1記載の使用。 3.ミトコンドリア呼吸鎖の阻害剤として、式ICで表され、 式中、Xが、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハ ロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ又はC1−C4アルキ ルチオを意味し、 nが0、1、2又は3であり、n>1の場合は各基Xが互いに異なっていても よく、 R’が−C[CO2CH3]=CHOCH3、−C[CO2CH3]=NOCH3、 −C[CONHCH3]=NOCH3、−C[COCH2CH3]=NOCH3又は −N(OCH3)−CO2CH3を意味し、 Rがフェニル、ピラゾリル、ピリジル又はピリミジルを意味し、これらの基が 部分的に若しくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1〜3個の以 下の基、すなわちシアノ、ニトロ、C1−C4アルキル、C3−C6シクロアルキル 、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ及びC1 −C6アルキルチオ及び/又はCR1=NOR2基又はフェニル基を有していても よく、これらの基が部分的に若しくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び /又は1〜3個の以下の基、すなわちシアノ、ニトロ、C1−C4アルキル、C3 −C6シクロアルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4 ハロアルコキシ及びC1−C6アルキルチオを有していてもよく、又は N=CRαβ又はN=CRγCRδ=NORεを意味し、 R1、R2、Rα、Rγ及びRεがC1−C4アルキルを意味し、 Rβがフェニル、ピリジル又はピリミジルを意味し、これらの基が部分的に若 しくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1〜3個の以下の基、す なわちシアノ、ニトロ、C1−C4アルキル、C3−C6シクロアルキル、C1−C4 ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ及びC1−C6アル キルチオを有していてもよく、 RδがC1−C4アルキル又はフェニルを意味し、これらの基が部分的に若しく は完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1〜3個の以下の基、すなわ ちシアノ、ニトロ、C1−C4アルキル、C3−C6シクロアルキル、C1−C4ハロ アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ及びC1−C6アルキル チオ及び/又はCR1=NOR2基を有しうる化合物を使用する 請求項1記載の使用。 4.請求項2記載の式IA又はIBの化合物からなることを特徴とする抗真菌剤 。 5.請求項3記載の式ICの化合物からなることを特徴とする抗真菌剤。 6.請求項2記載の式IA又はIBの化合物及び不活性添加剤からなることを特 徴とする魚類の真菌症防除用組成物。 7.請求項3記載の式ICの化合物及び不活性添加剤からなる魚類の真菌症防除 用組成物。 8.請求項2記載の式IA又はIBの化合物及び不活性添加剤からなる単細胞寄 生動物防除用組成物。 9.請求項3記載の式ICの化合物及び不活性添加剤からなる魚類における単細 胞寄生動物防除用組成物。
JP50887197A 1995-08-17 1996-07-30 魚類の真菌症及び単細胞外部寄生動物の防除 Expired - Fee Related JP4284473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19530175A DE19530175A1 (de) 1995-08-17 1995-08-17 Zur Bekämpfung von Fischmycosen geeignete Verbindungen und sie enthaltende Mittel
DE19530175.7 1995-08-17
PCT/EP1996/003354 WO1997006690A1 (de) 1995-08-17 1996-07-30 Verfahren zur bekämpfung von fischmycosen und einzelligen ektoparasiten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510808A true JPH11510808A (ja) 1999-09-21
JP4284473B2 JP4284473B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=7769656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50887197A Expired - Fee Related JP4284473B2 (ja) 1995-08-17 1996-07-30 魚類の真菌症及び単細胞外部寄生動物の防除

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6075023A (ja)
EP (1) EP0844828B1 (ja)
JP (1) JP4284473B2 (ja)
KR (1) KR100453138B1 (ja)
CN (1) CN1111352C (ja)
AT (1) ATE343930T1 (ja)
AU (1) AU6739396A (ja)
CZ (1) CZ46398A3 (ja)
DE (2) DE19530175A1 (ja)
DK (1) DK0844828T3 (ja)
EA (1) EA001934B1 (ja)
ES (1) ES2275277T3 (ja)
NO (1) NO980654L (ja)
PL (1) PL324977A1 (ja)
PT (1) PT844828E (ja)
WO (1) WO1997006690A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526032A (ja) * 2007-04-20 2010-07-29 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 魚の真菌症の治療のための殺真菌剤の使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US7334538B1 (en) * 2004-07-27 2008-02-26 Aquascience Research Group, Inc. Topical medicants for aquatic animals
EP1982717A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-22 Bayer CropScience AG Verwendung von Fungiziden zur Behandlung von Fischmykosen
CN114223586A (zh) * 2021-12-01 2022-03-25 天津市金水族水产养殖有限公司 一种鱼卵水霉病的防治方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3152953A (en) * 1962-03-13 1964-10-13 Wisconsin Alumni Res Found Method of killing fish with antimycin
DE3410348A1 (de) * 1984-03-21 1985-10-03 Helmut Dr. Bozen Schwienbacher Verfahren zur bekaempfung von fischmykosen und mittel zur durchfuehrung des verfahrens
DE3623921A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-21 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
DE3703103A1 (de) * 1987-02-03 1988-08-11 Bayer Ag Mittel gegen fischparsiten
DE3815484A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Basf Ag Neue strobilurinderivate, ihre herstellung und verwendung
US5057501A (en) * 1990-03-13 1991-10-15 Dermatologic Research Corporation Methods for treatment of papulosquamous and eczematous diseases
HU214916B (hu) * 1994-07-21 1998-07-28 Basf Aktiengesellschaft Szinergetikus fungicid készítmények és eljárás káros gombák leküzdésére

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526032A (ja) * 2007-04-20 2010-07-29 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 魚の真菌症の治療のための殺真菌剤の使用
JP2013237679A (ja) * 2007-04-20 2013-11-28 Bayer Cropscience Ag 魚の真菌症の治療のための殺真菌剤の使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1111352C (zh) 2003-06-18
ATE343930T1 (de) 2006-11-15
NO980654D0 (no) 1998-02-16
EP0844828A1 (de) 1998-06-03
AU6739396A (en) 1997-03-12
EA001934B1 (ru) 2001-10-22
NO980654L (no) 1998-04-16
CN1193257A (zh) 1998-09-16
ES2275277T3 (es) 2007-06-01
KR100453138B1 (ko) 2005-06-17
DE19530175A1 (de) 1997-02-20
PL324977A1 (en) 1998-06-22
DE59611397D1 (de) 2006-12-14
PT844828E (pt) 2007-01-31
KR19990037657A (ko) 1999-05-25
US6075023A (en) 2000-06-13
JP4284473B2 (ja) 2009-06-24
DK0844828T3 (da) 2007-03-19
WO1997006690A1 (de) 1997-02-27
EA199800207A1 (ru) 1998-10-29
EP0844828B1 (de) 2006-11-02
CZ46398A3 (cs) 1998-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854097B2 (ja) 海ジラミの抑制方法
JP2008525347A (ja) 殺菌剤混合物
NL1000981C2 (nl) Entomopathogene schimmels bevattende middelen ter bestrijding van insekten.
JPH11510808A (ja) 魚類の真菌症及び単細胞外部寄生動物の防除
EA001546B1 (ru) Синергетическая фунгицидная композиция, содержащая соединение-аналог стробилурина
CA2231559C (fr) Composition fongicide synergique comprenant un compose analogue de la strobilurine
NL8702927A (nl) Preparaten met fungicide werking en werkwijzen voor het bereiden en toepassen van deze preparaten.
IE930160A1 (en) Fungicidal compositions
FI119042B (fi) Suoraan iholle levitettävä liuos käytettäväksi loisia vastaan nautakarjalla ja lampailla
NZ233008A (en) Compositions containing 2-thiocyanomethylthiobenzothiazole for use as industrial microbicides
EP0228943B1 (fr) Produits herbicides à base d'esters d'oxynil
US20050095663A1 (en) Process for screening fungitoxic compounds
JP2000504694A (ja) 有害昆虫を防除するための組成物および方法
NZ304965A (en) Pesticide formulation containing beta cypermethrin and ethoxylated polyaryl phenol phosphate or sulphate as a surfactant
FR2549347A1 (fr) Compositions fongicides synergiques
JP5105570B2 (ja) リンゴ斑点落葉病防除剤
FR2744333A1 (fr) Composition fongicide comprenant un compose analogue de la strobilurine
JPS63162608A (ja) 有害腹足類の駆除剤
EP1303191B1 (en) Use of compositions for the induction of feeding in fish.
JP2002003310A (ja) 殺虫殺ダニ剤組成物
JPH06116109A (ja) コナガ防除剤
KR0166366B1 (ko) 사과 측생꽃의 솎음방법
JPS5824571A (ja) トリアゾ−ル類およびその昆虫害に対する用途
JPH05238906A (ja) コナガ防除剤
JPH06116108A (ja) コナガ防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20090302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees