JPH11510586A - 車両車輪用釣合いおもり取付けシステム - Google Patents

車両車輪用釣合いおもり取付けシステム

Info

Publication number
JPH11510586A
JPH11510586A JP9508594A JP50859497A JPH11510586A JP H11510586 A JPH11510586 A JP H11510586A JP 9508594 A JP9508594 A JP 9508594A JP 50859497 A JP50859497 A JP 50859497A JP H11510586 A JPH11510586 A JP H11510586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
flange
tire
vehicle
balancing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9508594A
Other languages
English (en)
Inventor
アーキボールド,ケニス、アー
Original Assignee
ヘイズ、ホィールズ、インタナシャナル、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘイズ、ホィールズ、インタナシャナル、インク filed Critical ヘイズ、ホィールズ、インタナシャナル、インク
Publication of JPH11510586A publication Critical patent/JPH11510586A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/002Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body characterised by the shape of the disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/10Rims characterised by the form of tyre-seat or flange, e.g. corrugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B23/00Attaching rim to wheel body
    • B60B23/06Attaching rim to wheel body by screws, bolts, pins, or clips
    • B60B23/10Attaching rim to wheel body by screws, bolts, pins, or clips arranged axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • B60B25/002Rims split in circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • B60B25/002Rims split in circumferential direction
    • B60B25/004Rims split in circumferential direction one rim part comprising the wheel disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • B60B25/04Rims with dismountable flange rings, seat rings, or lock rings
    • B60B25/08Continuous flange rings; Arrangement of recesses enabling the flange rings to be slipped over the rim body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • B60B25/04Rims with dismountable flange rings, seat rings, or lock rings
    • B60B25/14Locking means for flange rings or seat rings
    • B60B25/20Arrangement of screws, bolts, or shouldered pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/02Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body integral with rim
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/32Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels
    • F16F15/324Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels the rotating body being a vehicle wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車輪42に釣合いおもりを取付ける改良された取付けシステムは、各釣合いおもりを取付けるように車輪リム61から半径方向内方に延びる釣合わせフランジ64を利用する。本発明システムは、鋳造又は鍛造のフルフェース形ディスク40を部分車輪リム61に接合するようなフルフェース車輪42に使うのにとくに適している。釣合わせフランジ64は、部分車輪リム61の外側部分に適当に形成され、次いで車輪ディスク40の内側面に形成した軸線方向に延びる環状のフランジ57に衝合させて溶接する。次いで釣合いおもり72は、車輪42及びこれに取付けたタイヤ69を釣合わせるように特定の場所でフランジ64に固定する。釣合いおもり72は、車輪42の外側面からは見えないから、車輪42の美観を損ずることがない。釣合わせフランジ64は、車輪及びタイヤアセンブリ70の質量中心の回転面内又はその近くに位置させ各釣合いおもり72により車輪42に作用する偶力を生じないようにするのがよい。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 車両車輪用釣合いおもり取付けシステム 関連出願 本願は、本願の譲受人に譲渡された1994年12月13日付米国特許願08 /355,365号明細書の追加である。 技術分野 本発明は、車両車輪用釣合いおもり取付けシステムに係わり、ディスク面を成 形部分リムに接合したフルフェース形車輪に使うのにとくに適している。 背景技術 このような車輪は、本説明に参照した米国特許第5,360,261号明細書 の主題である。第1図はこのような車輪10を示す。車輪10は、軸線方向外側 のフルフェース車輪ディスク(full face wheel disk)11と軸線方向内側の部分 車輪リムとを備えている。 車輪ディスク11は、中央に配置したパイロット穴13とそのまわりに配置し た複数個の穴14とを備えている。各穴14は、車両車輪ハブ(図示してない) から延びる取付け植込みボルト(図示してない)を受入れる。車輪ディスク11 は、複数のスポーク15又は複数の貫通穴(図示してない)を仕切るその他の構 造を備える。前記の貫通穴は車両ブレーキアセンブリ(図示してない)の通風に 役立つ。しかし美観上の考慮から一般に、車両ディスク11の目に見える外側部 分を特定の形状にする。種種のスポーク構造、中実のディスク構造、バスケット 織り構造及び類似構造が一般的である。 車輪ディスク11はさらに、外側タイヤビード保持フランジ18と外側ビード 受け座19とを備えた環状部分17を備えている。環状部分12の内側には軸線 方向に延びる環状フランジ20を形成してある。フランジ20は、外側の深いく ぼみ23の側壁21と深いくぼみ23の外側部分22とを形成する。車輪ディス ク11の環状部分17には、車輪ディスク11の重量及び慣性を減らすように軽 減化みぞ24を形成してある。 部分車輪リム12は、内側タイヤビード保持フランジ25と、内側ビード受け 座26と内側の深いくぼみの側壁27と深いくぼみ23の円筒形内側部分28と を備えている。部分車輪リム12及び車輪ディスク11を同軸に整合した状態に 保持すると、これ等は深いくぼみ23の内側部分28と深いくぼみ23の外側部 分22との間に円周方向に連続した溶接部29を形成することにより相互に接合 され、車両10を形成する。溶接部29は、ガス金属アーク溶接又は電子ビーム 溶接のような処理により形成すればよい。 タイヤ33を車輪10に取付けた後、組合せのタイヤ及び車輪アセンブリ34 の釣合いを検査する。アセンブリ34が不釣合いになっていれば、タイヤ33に 早すぎた異常な摩耗が生ずる。さらにこのような状態は、車輪10を取付けた車 両(図示してない)に粗暴な乗り方をすることによって生ずる。従来アセンブリ 34の釣合いは、アセンブリ34をはかり(図示してない)に乗せ、アセンブリ 34の傾きの方向を記録し、アセンブリ34を水平の(釣合った)状態に戻すの に必要に応じ車輪10に釣合いおもり35を固定することによって静的に生じさ せる。米国における多数の小売販売のタイヤはこのような販売タイヤの大部分で はなくても、これ等のタイヤを車輪に取付けるときは静的釣合い法を使って出荷 される。使用されるアセンブリ34の他の釣合い法はなお後述する動的釣合い法 である。 種種の種類の釣合いおもり35を、アセンブリ34を釣合わせるのに車輪10 に固定すればよい。たとえば釣合いおもり35は、鋼製ばねクリップ36に鋳造 した鉛から作った本体を持つ形式のものが一般に使われている。釣合いおもり3 5の本体は、外側タイヤビード保持フランジ18の外側面に保持する。ばねクリ ップ36は、半径方向外縁部のまわりに外側タイヤビード保持フランジ18の内 側面に延び外側タイヤビード保持フランジ18をつかみ釣合いおもり35の本体 を外側タイヤビード保持フランジ18の外面に保持する。公知の他の形式の釣合 いおもりは固着釣合いおもりである。固着釣合いおもり38は、釣合いおもり3 8を第1図に鎖線で示すように車輪くぼみ27の半径方向内面又はその他の形成 しやすい軸線方向に延びる表面に固着する接着裏当てを持つ。しかし固着釣合い おもりは、接着剤が効果を失うことが多く釣合いおもりがはずれタイヤ及び車輪 アセンブリ34を不釣合いにするので信頼性のないことが分かっている。 釣合いおもり35を外側タイヤビード保持フランジ18に固定するとタイヤ及 び車輪アセンブリ34が静的釣合い状態になる。しかし釣合いおもり35からタ イヤ及び車輪アセンブリ34の重心への軸線方向片寄りにより、タイヤ及び車輪 アセンブリ34を運転時に回転させるとタイヤ及び車輪アセンブリ34を震動さ せタイヤ33を不均等に摩耗させる偶力を生ずる。生ずる偶力を低減するには、 加える全重量は半分に分割することが多く、第1の半分の重量は外側タイヤビー ド保持フランジ18に固定する釣合いおもりの形を持ち、又残りのおもりは内側 タイヤビード保持フランジ25に固定した釣合いおもり37の形を持つ。 前記したように動的釣合いは、アセンブリ34で行われる他の方式の釣合い法 である。動的釣合いではアセンブリ34を回転して不釣合いの力及び方向を指示 する。各釣合いおもり35、37は、アセンブリ34を動的釣合いの状態にする ように計算した場所で外側タイヤビード保持フランジ18及び内側タイヤビード 保持フランジ25に固着する。各釣合いおもり35、37はこれ等の釣合いおも り35、37の正味効果により最低の不釣合い偶力が生ずるように計算した互い に異なる重量を持つ。動的釣合いによりアセンブリ34が一層滑らかに作動して 振動又は異常なタイヤ摩耗が少なくなるが、動的釣合いを生じさせる装置は比較 的高価で一般的には使われていない。 アセンブリ34が静的又は動的に釣合っているかいないかに関係なく、釣合い おもり35を外側タイヤビード保持フランジ18に又は固着釣合いおもり38を 車輪10の外側面の任意の部分に取付けることは若干の理由で好ましくない。こ のような釣合いおもりの取付け区域における車輪10の表面ピッチングは、車輪 10とこのような釣合いおもりとの異種の金属間の電気化学的腐食によって生ず ることが多い。このような腐食は、車輪10の外側面の美観に対する悪影響によ って好ましくない。さらにこのような釣合いおもりを車輪10の外側面に目だつ ように取付けるのは、目だつ釣合いおもり35又は釣合いおもり38が存在する だけで車輪10の美観も損ずるので好ましくない。すなわち釣合いおもりの車輪 10の外側面への取付け又は接着を避けることができるのは望ましいことである 。 発明の開示 本発明は、釣合いおもりを取付けるように車輪リムから半径方向内方に延びる 釣合わせフランジを利用する、釣合いおもりを車輪に取付ける改良された取付け システムに関する。本発明システムは、鋳造、鍛造又はその他の方法で形成した フルフェース形ディスクを部分車輪リムに接合するようなフルフェース車輪に使 うのにとくに適している。釣合わせフランジは、部分車輪リムの外側部分に適当 に形成し、次いで車輪ディスクの内側面に形成した軸線方向に延びる環状のフラ ンジに係合させて溶接する。次いで釣合いおもりを、車輪及びこれに取付けたタ イヤを釣合わせるように特定の場所でフランジに取付ける。釣合いおもりは車輪 の外面からは容易には見えないから、車輪の美的外観は損傷されない。釣合わせ フランジは車輪及びタイヤアセンブリの質量中心の回転面に又はその近くに位置 させ釣合いおもりが車輪に作用する偶力を生じないようにする。 以下本発明の好適な実施例を添付図面について詳細に説明する。 図面の簡単な説明 第1図では公知のフルフェース車輪の部分横断面図である。 第2図は本発明による車輪ディスク及び車輪リムの部分横断面図である。 第3図は第2図の車輪ディスク及び部分車輪リムを互いに溶接することにより 形成した車輪の部分横断面図である。 第4図は本発明の別の実施例によるおもり取付けフランジを持ち車輪ディスク と内側及び外側の部分車輪リムを互いにボルト締めすることにより形成されるス リーピース車輪の部分横断面図である。 第5図は本発明により構成した車輪を作る工程順序を示すブロック図である。 実施例 添付図面のうち第2図にはフルフェース車輪ディスク40及び環状の部分車輪 リム41の部分横断面図を例示してある。フルフェース車輪ディスク(full fac e wheel disk)40及び部分車輪リム41は第3図に示すように互いに接合して 後述のようなフルフェース車輪42を形成する。第4図はフルフェース車輪42 を作る工程順序を示す。 初めに段階101ではフルフェース車輪ディスク40を形成する。フルフェー ス車輪ディスク40は、アルミニウム、チタン又はマグネシウムのような軽金属 或いはこれ等の金属の合金から鋳造し又は鍛造する。フルフェース車輪ディスク 40は、軸線方向外向きの外側面43と組立てたフルフェース車輪42の部分車 輪リム41に面する内側面44とを持つ。フルフェース車輪ディスク40は、中 心パイロット穴48と複数個の車輪ラグ穴50(1個の穴を示してある)とを貫 通させて形成した車輪ハブ47を備えている。複数のスポーク51(1つを示し てある)はハブ47から環状部分52に延びている。環状部分52は半径方向に 延びる外側タイヤビード保持フランジ53を備えている。外側タイヤビード保持 フランジ53には後述の理由で釣合いおもりを取付ける必要がないから、外側タ イヤビード保持フランジ53には軸線方向外向きに広がる唇状部を形成する必要 がないわけである。環状部分52は又外側ビード受け座55及び軽減みぞ56を 備えている。環状フランジ57は、車輪ディスク40の環状部分52の内側面4 4から軸線方向に延びる。環状フランジ57の内側面58は、フルフェース車輪 ディスク40の外側面43から所定の距離に扁平な表面を形成するように機械加 工する。 次の段階102では部分車輪リム41を形成する。部分車輪リム41は一般に 中空円筒を形成する。部分車輪リム41は通常、車輪ディスク40と同じ材料す なわち軽金属から形成する。部分車輪リム41は、転造又はスピニングのような 普通の方法により形成するのがよい。部分車輪リム41は、内側タイヤビード保 持フランジ59と内側ビード受け座60と環状外側端部部分63に終る部分車輪 くぼみ部分61とを備える。 外側端部部分63は、段階103で形成した半径方向内方に延びる釣合わせフ ランジ(balancing flange)64を備える。釣合わせフランジ64を内向きに形 成するように外側端部部分63を転造するのに転造作業を使う。転造作業により 釣合わせフランジ64を、釣合わせフランジ64の外側面66が内側タイヤビー ド保持フランジ59から所定の距離になるように形成する。釣合わせフランジ6 4を形成するのにスピニングのような他の形成作業を使ってもよいのはもちろん である。 フルフェース車輪ディスク40を形成する段階101は、部分車輪リム41を 形成する段階102と釣合わせフランジ64を形成する段階103とに対して独 立したものである。すなわちフルフェース車輪ディスク40は部分車輪リム41 の形成に対しその前、後又は同時に形成すればよいようにしてある。 フルフェース車輪42の組立中に部分車輪リム41及びフルフェース車輪ディ スク40は、フルフェース車輪ディスク40の環状フランジ57の内側面58に 係合した釣合わせフランジ64の外側面66に同軸に整合した固定具(図示して ない)により保持してある。このことは第5図に段階104として例示してある 。すなわち釣合わせフランジ64の外側面66と環状フランジ57の内側面58 とは互いに協働してフルフェース車輪ディスク40及び部分車輪リム41を軸線 方向に位置決めし内側タイヤビード保持フランジ59及び外側タイヤビード保持 フランジ53の間の幅を設定する。環状フランジ57及び外側端部部分63の相 対的軸線方向長さは、釣合わせフランジ64をフルフェース車輪40と、フルフ ェース車輪40に最も一般的に取付けられることが考えられるような形式のタイ ヤとの質量中心の予期される回転面に位置させるような値にするのがよい。 本願の説明に使う場合に軸線方向質量中心とは、車輪及びタイヤアセンブリの 回転軸線に沿いこのアセンブリの質量の半分がその内側にあり又このアセンブリ 質量の半分がその外側にあるようになる場所を意味する。軸線方向質量中心を通 過するアセンブリ回転軸線に直交する平面はこの質量中心の回転面である。 部分車両リム41及びフルフェース車輪ディスク40は、外側端部部分63と フルフェース車輪ディスク40の環状フランジ57の内側面との間に円周方向に 連続した溶接部68を形成することにより段階105で相互に溶接する。 タイヤ69を車輪42に取付けた後、複合のタイヤ及び車輪アセンブリ70の 釣り合いを検査する。第1図に例示した釣合いおもり35,37と同様な釣合い おもり(balance weight)72はアセンブリ70を釣合わせるのに使う。釣合い おもり72は、釣合いおもり72を車輪42に確実に固定するように釣合わせフ ランジ64を緊密につかむ鋼製ばねクリップ74を持つ形式のものがよい。しか し他の公知の形式の釣合いおもりを釣合わせフランジ64に又は釣合わせフラン ジ64に隣接して固定するようにしてもよい。使用釣合いおもりを釣合わせフラ ンジ64に固定しないでフルフェース車輪42の半径方向内面に固定しても(た とえば接着した釣合いおもりを使った場合に)釣合わせフランジ64を車輪42 の質量中心の回転面の場所を適宜に指示するものとして使えばよい。 釣合わせフランジ64は、この釣合わせフランジ64がアセンブリ70の質量 中心の回転面に又はその近くに位置させるのがよいから、釣合いおもり72を取 付ける理想に近い構造になる。すなわち釣合いおもり72を釣合わせフランジ6 4に取付けることによりアセンブリ70に生ずる偶力は釣合わせフランジ64が アセンブリ70の質量中心の回転面に近接しているので最小になる。釣合わせフ ランジ64は、製造中に各別のタイヤ69又はフルフェース車輪42間の違いに よってアセンブリ70の質量中心の回転面からわずかにはずれてもよい。しかし このような場合に釣合いおもり72を釣合わせフランジ64に固定することによ り生ずる偶力は通常、従来一般的に行われているように釣合いおもり70を正確 に外側タイヤビード保持フランジ53に固定することにより生ずる偶力よりはる かに小さい。 前記したように好適な実施例では釣合わせフランジ64はアセンブリ70の質 量中心の回転面間に位置させる。しかし特定の構造のフルフェース車輪42又は タイヤ69により釣合わせフランジ64がアセンブリ70の質量中心の回転面か らかなりはずれるようになると、適当な質料の付加的釣合いおもり(図示してな い)を内側タイヤビード保持フランジ59の適当な場所に加えて偶力に反作用を 及ぼしアセンブリ70が静的及び動的の釣合い状態になるようにすればよいのは 明らかである。 アセンブリ70を釣合わせるのに外側タイヤビード保持フランジ53におもり を取付ける必要はない。すなわちアセンブリ70を釣合わせるように加える釣合 いおもりは、車輪42の外側面43の車輪設計者の望む美的効果を減ずるもので はない。 本発明の釣り合わせフランジは、たとえば釣合わせフランジの内側面及び半径 方向内面を形成するリムの半径方向内面に周辺質量を持つ車輪を鋳造することに よって単一体鋳造車輪に形成できる。次いでこの質量から機械加工により材料を 除去し釣合わせフランジの外側面を形成する。別の例として本発明の釣合わせフ ランジは又鋼製部分車輪リムの形成中に転造作業により形成してもよい。 1個又は複数個の釣合いおもり72を取付けた釣合わせフランジ64は、釣合 わせフランジ64がフルフェース車輪42の車輪くぼみ部分61から半径方向内 方に延びるように一体に形成するものとして述べる。しかし釣合わせフランジは 部分車輪リム41に一体に形成しなくてもよい。釣合わせフランジは、釣合いお もりを取付けるために、車輪の半径方向内面のほかの場所に一体に形成してもよ い。 さらに釣合わせフランジは車輪の他のいずれの部分とも一体に形成する必要は ない。たとえば車輪とは別個に環を形成し次いでたとえば車輪の回転軸線と同心 の適当な車輪の場所に固定してもよい。すなわちこの環は半径方向内方に延びる 釣合わせフランジを形成する。このような釣合わせフランジは、車輪の質量中心 の回転面に位置させ又は車輪及びこの車輪に取付けたタイヤを備えたアセンブリ の質量中心の回転面に位置させるのがよい。 本発明を単一の部分車輪リムと車輪リム外側部分を含む別個に鋳造し又は鍛造 したフルフェース車輪ディスクとから形成した車輪として述べたが、釣合いおも りを取付ける釣合わせフランジは、単一体の鋳造車輪に、又は種種の材料から成 る成形し、鍛造し又は鋳造した部品から形成した他の形の車輪に形成してもよい 。たとえば第4図は、車輪ディスク82,部分外側車輪リム84及び部分内側車 輪リム86を持つスリーピース車輪80を示す。部分外側車輪リム84はその内 側部分に形成した半径方向内方に延びるフランジ88を備える。部分内側車輪リ ム86は、リム86の環状の外側端部部分に形成した半径方向内方に延びるフラ ンジ90を備える。車輪ディスク82と半径方向内方に延びる各フランジ88, 90とには、周辺のまわりに互いに間隔を置いた複数個の貫通穴を形成してある 。車輪ディスク82及び各フランジ88,90の各穴は、協働するボルト92を 受入れるように軸線方向に互いに整合している。ボルト92は協働ナット94に 協働し車輪ディスク82,部分外側車輪リム84及び部分内側車輪リム86を互 いに締付けて車輪80を形成する。部分外側車輪リム84及び部分内側車輪リム 86は互いに協働してタイヤ(図示してない)を取付ける車輪リムを形成する。 以上普通のスリーピース車輪を述べた。しかし本発明によれば部分内側車輪リ ム86のフランジ90の部分96は、部分外側車輪リム84のフランジ88より 半径方向内方に一層長く延びる。釣合いおもり98は、このようにして釣合わせ フランジを構成する部分96に取付けることができる。図示してないが半径方向 内方に延びるフランジ90の部分96は、特定の形状の釣合いおもり98の取付 けが容易になるようにフランジ90の残りの部分に対し内側に向かい曲げてもよ い。さらに部分外側車輪リム84及び部分内側車輪リム86の軸線方向相対長さ は、フランジ90の部分96がスリーピース車輪80の質量中心の回転面内に位 置するように調整すればよい。 以上本発明をその好適な実施例について添付図面により詳細に説明したが、本 発明はなおその精神を逸脱しないで種種の変化変型を行うことができるのはもち ろんである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.車輪ディスクであって、或る回転軸線のまわりに同心であり、前記車輪デ ィスクの内側面から軸線方向に延びる環状のフランジを備えた車輪ディスクと、 前記回転軸線のまわりに同心であり、環状の外側端部部分を持つ大体において 円筒形の部分車輪リムと、 前記車輪ディスクの前記環状のフランジに固定した外側面を持ち、1個又は複 数個の釣合いおもりを受け入れるように、前記部分車輪リムの前記外側端部部分 から大体において半径方向内方に延びる釣合わせフランジと、 を包含する車両車輪。 2.前記釣合わせフランジを、前記回転軸線のまわりの前記車輪の軸線方向の 質量中心の回転面内に配置した請求の範囲第1項記載の車両車輪。 3.車輪及びタイヤアセンブリを形成するように、前記車輪に取付けたタイヤ を備え、前記釣合わせフランジを前記回転軸線のまわりの前記車輪及びタイヤア センブリの軸線方向質量中心の回転面内に配置した請求の範囲第1項記載の車両 車輪。 4.前記釣合わせフランジを、前記部分車輪リムに一体に形成した請求の範囲 第1項記載の車両車輪。 5.円周方向に連続した溶接部により、前記釣合わせフランジを、前記車輪デ ィスクの前記環状のフランジに接合するようにした請求の範囲第1項記載の車両 車輪。 6.前記車輪リムにさらに車輪くぼみ部分を設け、前記釣合わせフランジを、 前記車輪くぼみ部分の半径方向内面に形成した請求の範囲第1項記載の車両車輪 。 7.車両車輪及びタイヤアセンブリにおいて、前記車輪回転軸線を定める大体 において円筒形の車輪リムと、 この車輪リム上に支えたタイヤと、 車輪ディスクであって、この車輪ディスクを車両に取付けるための取付け手段 を備え、前記車輪リムに固定した車輪ディスクと、 前記車輪リムから大体において半径方向内方に延び、前記車両車輪及びタイヤ アセンブリの軸線方向の質量中心の回転面内に配置され、前記車輪及びタイヤア センブリを釣合わせるために、1個又は複数個の釣合いおもりを受け入れるのに 適する釣合わせフランジと、 を包含する車両車輪及びタイヤアセンブリ。 8.前記釣合わせフランジを、前記車輪リムと一体に形成した請求の範囲第7 項記載の車両車輪及びタイヤアセンブリ。 9.前記車輪リムが、フルフェース車輪ディスクに溶接する部分車輪リムを備 え、この部分車輪リムの環状の外側端部部分に前記釣合わせフランジを形成した 請求の範囲第7項記載の車両車輪及びタイヤアセンブリ。 10.車両車輪を作る方法において、 (a)大体において円形の車輪ディスクであって、この車輪ディスクの内側面 から延びる環状のフランジを持つ大体において円形の車輪ディスクを用意する段 階と、 (b)環状の外側端部部分を持つ大体において円筒形の部分車輪リムを用意す る段階と、 (c)前記環状のフランジと前記部分車輪リムの前記外側端部部分とのうちの 一方に、1個又は複数個の釣合いおもりを取付けるように、半径方向内方に延び る釣合わせフランジを形成する段階と、 (d)前記環状のフランジと前記部分車輪リムの前記外側端部部分とのうちの 前記の一方に形成した前記釣合わせフランジを、前記環状のフランジと前記部分 車輪リムの前記外側端部部分とのうちの他方の軸線方向端部に対して、前記車輪 ディスク及び部分車輪を互いに同軸に整合させて位置させる段階と、 (e)前記車輪ディスク及び部分車輪リムを、車両車輪を作るように、相互に 固定する段階と、 を包含する、車両車輪を作る方法。 11.前記段階(c)が、前記環状のフランジと前記部分車輪リムの前記外側 端部部分とのうちの一方から半径方向内方に延びるように、前記釣合わせフラン ジを圧延することを包含する請求の範囲第10項記載の方法。 12.前記釣合わせフランジを、前記部分車輪リムの前記外側端部部分に形成 する請求の範囲第11項記載の方法。 13.前記段階(e)が、前記環状のフランジ及び釣合わせフランジ間に円周 方向に連続した溶接部を形成することを包含する請求の範囲第10項の方法。 14.前記段階(a)において用意する車輪ディスクが、フルフェース車輪デ ィスクである請求の範囲第10項記載の方法。 15.前記段階(c)が前記釣合わせフランジを前記車輪の軸線方向質量中心 の予期される回転面内に形成することを包含する請求の範囲第10項記載の方法 。 16.前記段階(a)に先だって、車輪に取付けようとするタイヤを選定する 予備段階を持ち、前記段階(c)が、前記釣合わせフランジを前記車輪及びタイ ヤの複合質量の軸線方向中心の予期される回転面内に形成することを包含する請 求の範囲第10項記載の方法。 17.前記段階(c)が、別個に形成した環を、前記の環状のフランジ及び部 分車輪リムのうちの一方の半径方向内面に溶接して前記釣合わせフランジを形成 することを包含する請求の範囲第10項記載の方法。 18.前記段階(e)に次いで (f)前記車輪にタイヤを取付ける段階と、 (g)前記車輪への前記タイヤのアセンブリの釣合いを検査する段階と、 (h)前記釣合わせフランジに均合いおもりを取付けて前記車輪に対する前記 タイヤのアセンブリを静的均合いの状態にする段階と、 から成る付加的段階を包含する前記車輪にタイヤを取付ける方法をさらに含む請 求の範囲第10項記載の方法。 19.前記車輪リムに内側タイヤビード保持フランジを設け、さらに前記段階 (h)に次ぐ付加的段階が、 (i)前記内側タイヤビード保持フランジ釣合おもりを取付けて前記車輪に取 付けたタイヤのアセンブリを動的釣合いの状態に持来す段階を含む請求の範囲第 18項記載の方法。 20.前記車輪に内側タイヤビード保持フランジを設け、さらに前記釣合わせ フランジ及び内側タイヤビード保持フランジに取付けた各釣合いおもりを設ける ことにより、前記車両車輪及びタイヤアセンブリを動的に釣合わせるようにして 成る請求の範囲第7項記載の車両車輪及びタイヤアセンブリ。
JP9508594A 1995-08-08 1996-08-07 車両車輪用釣合いおもり取付けシステム Ceased JPH11510586A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/512,500 US5564792A (en) 1994-12-13 1995-08-08 Balancing weight attachment system for a vehicle wheel
US08/512,500 1995-08-08
PCT/US1996/012735 WO1997006020A1 (en) 1995-08-08 1996-08-07 Balancing weight attachment system for a vehicle wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510586A true JPH11510586A (ja) 1999-09-14

Family

ID=24039366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9508594A Ceased JPH11510586A (ja) 1995-08-08 1996-08-07 車両車輪用釣合いおもり取付けシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5564792A (ja)
JP (1) JPH11510586A (ja)
DE (1) DE19681527T1 (ja)
WO (1) WO1997006020A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078096A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両のホイール

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO954273D0 (no) * 1995-10-26 1995-10-26 Norsk Hydro As Hjulfelg
HU223041B1 (hu) * 1997-06-27 2004-03-01 István Polyvás Keréksúly gépjárműkerék kiegyensúlyozásához
WO2000030871A1 (en) * 1998-11-19 2000-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Optimized ramp angle on wheel to reduce outboard bead mounting pressure
US6736007B2 (en) * 2000-10-31 2004-05-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Assembling method for tire wheel assembly and assembling line for tire wheel assembly, and wheel and production method for wheel
US6561888B2 (en) * 2001-03-20 2003-05-13 Accu-Cut Diamond Tool Company, Inc. Tool for sizing an O.D. surface of a cylindrical workpiece
JP2003113900A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Topy Ind Ltd 二輪車車輪用バランスウエイト
JP4188030B2 (ja) * 2002-08-23 2008-11-26 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ホイール
US7621048B2 (en) * 2005-09-21 2009-11-24 Hayes Lemmerz International, Inc. Method and apparatus for producing a wheel cover and vehicle wheel including such a wheel cover
BRPI0619174A2 (pt) 2005-11-30 2011-09-20 Hayes Lemmerz Internat sistema de retenção de cobertura de roda de veìculo, método para produzir roda de veìculo, cobertura de roda de veìculo
DE112006003323T5 (de) 2005-12-08 2008-10-23 Hayes Lemmerz International, Inc., Northville Zusammengesetztes Fahrzeugrad und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2009527402A (ja) 2006-02-20 2009-07-30 ヘイズ、レマズ、インタナシャナル、インク 車両用ホイールおよびホイール・カバー・アッセンブリ、ならびに車両用ホイールおよびホイール・カバー・アッセンブリを生産するための方法
US8052223B2 (en) * 2009-07-08 2011-11-08 Hayes Lemmerz International, Inc. Multi-piece vehicle wheel cover retention system and method for producing same
US8162406B2 (en) 2010-01-04 2012-04-24 Hayes Lemmerz International, Inc. Multi-piece vehicle wheel cover retention system and method for producing same
US8449043B2 (en) 2010-07-12 2013-05-28 Hayes Lemmerz International, Inc. Multi-piece vehicle wheel cover retention system and method for producing same
CN102649210B (zh) * 2011-02-24 2015-07-22 宝山钢铁股份有限公司 增加旋压工序的轻量化轮辋制造方法
US20130088071A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Lincoln Global, Inc. Fabrication of welded wheels without filler material
FR3030370B1 (fr) 2014-12-17 2018-04-20 Saint Jean Industries Procede de fabrication d'une roue hybride en deux parties en alliage leger notamment aluminium comportant des evidements dans un des sieges de talons de pneumatique
CN106959118B (zh) * 2017-05-11 2023-07-21 上海泰侃汽车配件有限公司 用于车辆车轴上计量车辆行驶里程的里程表
CN107512136A (zh) * 2017-08-31 2017-12-26 陈伟景 一种自带平衡块的汽车轮毂
US11633976B2 (en) 2019-04-30 2023-04-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular wheel having a spoke defining a hollow chamber and vehicles including same
CN113172412B (zh) * 2021-05-06 2022-05-27 哈尔滨电机厂有限责任公司 一种水轮发电机动平衡配重块的安装方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US121411A (en) * 1871-11-28 Improvement in the mode of balancing pulleys
US3799618A (en) * 1971-09-14 1974-03-26 S Martinoli Wheel balancing systems
US5271663A (en) * 1991-04-19 1993-12-21 Superior Industries International, Inc. Wheel and method for correcting rotational imbalance of tires
DE69304037T2 (de) * 1993-01-15 1997-02-20 Reynolds Wheels Spa Verfahren zum Nacharbeiten von Motorfahrzeugrädern und nach diesem Verfahren hergestellte Räder
US5350220A (en) * 1993-11-22 1994-09-27 Chrysler Corporation Vehicle wheel with balance weights

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078096A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両のホイール
JP4680729B2 (ja) * 2005-09-15 2011-05-11 川崎重工業株式会社 車両のホイール

Also Published As

Publication number Publication date
US5564792A (en) 1996-10-15
DE19681527T1 (de) 1998-12-24
WO1997006020A1 (en) 1997-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510586A (ja) 車両車輪用釣合いおもり取付けシステム
US5421642A (en) Bimetal full face wheel
US5927447A (en) Composite brake drum
JP5123202B2 (ja) 組立式車両ホイールおよびその製造方法
JP3479809B2 (ja) バランスが調整されたホイール及びその製造方法
US4770220A (en) High strength three-piece wheel
US6282788B1 (en) Vehicle wheel and method for producing same
US8047616B2 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
US5647642A (en) Asymmetric vehicle wheel with integral counterbalance
US5651590A (en) Multi-disc vehicle wheel and process for manufacturing same
JP3983883B2 (ja) 特に車両用のインテグレイテッドホイールとホイールハブ組立体
WO2012043350A1 (ja) 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法
JP2002283801A (ja) タイヤホイール構造
JP2002514150A (ja) 全面型車輪
JP2009515754A (ja) スポークを備える複輪取付け可能な鋳造製商用車用車輪
AU2004200652A1 (en) Automotive Disc Brake
JP2009518213A (ja) 車両ホイール・カバーおよび車両ホイール・カバー保持システムならびにその製造方法
CN110861441B (zh) 车轮以及具有这种车轮的车辆
JP3395113B2 (ja) アンバランス量が調整されたホイール
US4363521A (en) Wheel disc offset attachment to wheel rim
US8011738B2 (en) Fabricated bead seat attached vehicle wheel, wheel disc for such wheel and method for producing same
US6546629B2 (en) Method and apparatus for producing a vehicle wheel
US20240149610A1 (en) Full face fabricated vehicle wheel and method for producing such a full face fabricated vehicle wheel
JP3425697B2 (ja) バランスが調整されたホイール
US20100001575A1 (en) Unified rim horn

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220