JPH11509959A - リチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムイオン電池

Info

Publication number
JPH11509959A
JPH11509959A JP9507134A JP50713497A JPH11509959A JP H11509959 A JPH11509959 A JP H11509959A JP 9507134 A JP9507134 A JP 9507134A JP 50713497 A JP50713497 A JP 50713497A JP H11509959 A JPH11509959 A JP H11509959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
battery
ion battery
electrode
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9507134A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘル ルードルフ
Original Assignee
ヴアルタ バツテリー アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴアルタ バツテリー アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヴアルタ バツテリー アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11509959A publication Critical patent/JPH11509959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5005Auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、遷移金属、非水電解液からなるリチウム含有カルコゲン混合物を有する正電極と、セパレータによって絶縁されている炭素含有負電極とからなるリチウムイオン電池に関し、電池は、リチウム金属又はリチウム合金を、電極から空間的に分離された形式で含み、リチウム金属又はリチウム合金は、電極の電流導出部との接続部と、電解液を介しての、電極へのイオン接続部とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】 リチウムイオン電池 本発明は、リチウムイオン電池であって、遷移金属、非水電解液を有するリチ ウム含有カルコゲン混合物を含む正電極と、セパレータ絶縁された炭素含有負電 極とを有するリチウムイオン電池に関する。 刊行物J.M.Tarascon及びD.Guyomard,Electro chimica Acta,Volume 38,No.9,1221−124 1頁(1993)から、上述のタイプのリチウムイオン電池は、最初の充放電サ イクル後、リチウムイオンの非可逆欠損(容量の25−50%もの欠損を生じる )を被ることが公知である。リチウムイオンは、この場合、負電極の(カーボン を含む)活性材料によって結合されている。この容量欠損を補償するために、n ブチルリチウム又はリチウムヨウ化物を負電極に付加することによってリチウム イオン貯蔵部を設けることが既に提案されている。つまり、電解液、不純物又は カルコゲン混合物内の電荷での反応によって失われたリチウムイオンの欠損は、 このようにして補償しようとされている。 刊行物ヨーロッパ特許公開第201038号公報には、負乃至正の電極をリチ ウムイオンでドーピングす ることが提案されている。このドーピング後、正の電極の放電容量は、有利には 、負の電極の放電容量よりも1.1〜3倍の大きさである。更に、刊行物米国特 許公開第号5162176公報から、非可逆リチウム欠損の補償のために、カー ボンを含む負の電極に対して、電極質量の重さで1〜6%もの量のリチウムを予 め付加することが公知である。この公知リチウムイオン電池は、空気中で扱われ た場合の(リチウムが電極の活性材料に付加された結果として)腐食反応に敏感 である。この公知イオン電池を製造するのに、複雑でコスト高な乾燥室方式を使 う必要がある。 刊行物、米国再発行特許第33306号公報から公知の電池は、カーボンを含 むアノード材料と直接接触しているリチウム金属によって、反応性が非常に高く て、生産コストが大きい混合物になる。 本発明は、非可逆に結合されたリチウムイオンによって生じる容量の欠損が低 く、それと同時に、それにも拘わらず、容易に製造することができるリチウムイ オン電池を提供するという目的に基づいている。 本発明によると、この目的は、電池は、リチウム金属又はリチウム合金を、電 極から物理的に分離された形式で含み、前記リチウム金属又はリチウム合金は、 電極のメインリード用の接続部を有しており、及び、電解液を介しての、前記電 極用のイオン接続部を有しているようにすることによって達成される。電解液に よって電極に接続されたリチウム金属、又は、リチウム合金は、リチウムイオン の貯蔵部を構成し、これは、非可逆な反応の結果としての欠損であり、従って、 電池内の容量の欠損となる。金属リチウム又はLiAlのようなリチウム合金を 用いることは、生産時に容易に処理することができる。付加的に、電解液との反 応の結果として、リチウムイオン電池の寿命の間のみ生じる変化に関して、リチ ウム貯蔵によって補償することができる。つまり、同様のことが、リチウムイオ ン消費及び活性電極材料の放出容量での変化に対して適用される。リチウム合金 内で利用可能なリチウム金属又はリチウムの量は、有利には、電池内で理論的に 繰り返すことができるリチウムの20〜50%に相応するようにされている。リ チウム又はリチウム合金の量を、提案された数量に選定した結果、総量でmAh /gとして表現されたリチウムイオン電池の容量が幾らか低減するのを低くして おくことができる。リチウム貯蔵は、有利には、元素リチウム金属又はリチウム 合金は、ディスク又はフィルムとして電池内に含まれているようにして、リチウ ムイオン電池内に装着されている。複数電極を有しているプリズム状の電池又は ロール型電池では、リチウムディスク又はフィルムは、有利には、コンテナベー ス上に配置されている。本発明のリチウムディスク又はフィルムの構成により、 リチウムイオンを実質的に一層均一に分布させること ができるようになる。リチウムを有するカルコゲン混合物LixMnyz,Lix CoO2又はLixNiO2は、有利には、カソード用の活性材料として使用され 、カーボン含有量>99.5%で、層構造のカーボン材料は、有利には、アノー ド用の活性材料、0.5〜20m2/gのBET特定面及び0.335〜0.3 39nmの層分離d002を有するカーボン材料として使用される。 本発明のリチウムイオン電池は、非充電電極とリチウム金属又はリチウム合金 が、電池内に装着され、それから、この電池が電解液で充填されてシールされる 。 初回充電以前、電池は、有利には、10日間吸蔵されている。リチウム金属又 はリチウム合金と負の電極材料(カーボンを含む)との電位差乃至この場合負の 電極のカルコゲン(リチウムを含む)によって、リチウムイオンが非可逆に結合 される点に移るようにされる。電極は、有利には、吸蔵時間サイクルの間短絡接 続され、その結果、両電極は、電気的に、リチウム金属又はリチウム合金に接続 される。 初回充電後、公知電池では、元の充電の50%迄も容量が欠損されていたのを 、本発明の電池では、約5〜10%に低減することができる。 本発明のリチウムイオン電池について、ロール型電池の例及び図1を用いて一 層詳細に説明する。 図1には、比較電池(1)と本発明のリチウムイオン電池(2)の容量[C] が、サイクル[n]の数の関数として示されている。 比較例: 3.25gのLiMn24が、15mgのカーボンブラックと10mgのポリ アクリレイトのバインダを有する水の中に分散されている。この分散されたもの が、20μm厚のアルミニウムホイルに塗布され、乾燥され、巻き取られて、3 4×3.85×0.0175cmの寸法の正の電極が製造される。 950mgのグラファイト粉末が、水の中に、50mgのバインダと共に分散 されて、15μm厚の銅箔に塗布され、乾燥され、巻き取られて、34×3.8 5×0.075cmの寸法の負の電極が形成される。 2つの電極は、一方の電極が他方の電極の上に基底面が面するように配置され ていて微多孔質ポリプロプレン薄膜によって分離され、巻き取られていて、直径 13mm、長さ42mmのロール体を形成する。 このロール体は、電池コンテナ(サイズAA)内に挿入され、負の電極は、こ のコンテナに接続され、正の電極は、電池の上の電極導入部に接続されている。 それから、この電池は、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートの50: 50%の容積混合比からなる0.5gの電解液で充填され、シールされる。3. 3〜4.3Vの電圧領域内で約250mAでのサイク ルが、充放電電流75mAで実行される。[sic] 例1: 本発明のリチウムイオン電池は、比較例と同様に製造され、相違点は、直径1 2mmで厚さ0.5mmのリチウムディスクが電池コンテナのベース内に挿入さ れている。このリチウムディスクは、電池コンテナを介して、負の電極に短絡接 続されている。電池は、サイクリングの前に、一週間の間吸蔵されていた。 図1は、比較リチウムイオン電池(1)と本発明のリチウムイオン電池(2) との間で繰り返すことができる容量[C]の比較を示す。本発明のリチウムイオ ン電池で繰り返すことができる容量は、比較電池(1)の容量よりも約20%大 きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.リチウムイオン電池であって、遷移金属、非水電解液を有するリチウム含有 カルコゲン混合物を含む正電極と、セパレータ絶縁された炭素含有負電極とを有 するリチウムイオン電池において、電池は、リチウム金属又はリチウム合金を、 電極から物理的に分離された形式で含み、前記リチウム金属又はリチウム合金は 、電極のメインリード用の接続部を有しており、及び、電解液を介しての、前記 電極用のイオン接続部を有していることを特徴とするリチウムイオン電池。 2.リチウム合金内に含まれているリチウム金属又はリチウムの量は、電池内で 理論的にサイクリングすることができるリチウムの20〜50%に相応する請求 項1記載のリチウムイオン電池。 3.リチウム金属又はリチウム合金は、電池内にディスク又はフィルムとして含 まれている請求項1及び/又は2記載のリチウムイオン電池。 4.リチウムディスク又はフィルムは、複数の電極又はロール型電池を含むリチ ウムイオン電池。 5.LixMnyz,LixCoO2又はLixNiO2は、リチウムを含むカルコ ゲン混合物として使用される請求項1から4までのいずれか1項記載のリチウム イオン電池。 6.カーボン含有量>99.5%を有するカーボン材料及び層化構造は、負電極 用の活性材料(カーボンを含む)として使用されており、前記カーボン材料は、 0.5〜20m2/gのBET特定表面領域及び0.335〜0.339nmの 層分離部d002を有している請求項1から4までのいずれか1項記載のリチウム イオン電池。 7.充電されていない電極とリチウム金属又はリチウム合金は、電池に装着され ており、それから、該電池は、電解液で充填されてシールされる請求項1から6 までのいずれか1項記載のリチウムイオン電池の製造方法。 8.電池は、最初に充電される以前10日迄に吸蔵される請求項7記載のリチウ ムイオン電池。 9.電極は、吸蔵時間サイクルの間、短絡接続されており、その結果、両電極は 、電気的にリチウム金属又はリチウム合金に接続されている請求項7又は8記載 のリチウムイオン電池。
JP9507134A 1995-07-31 1996-05-23 リチウムイオン電池 Pending JPH11509959A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19528049.0 1995-07-31
DE19528049A DE19528049A1 (de) 1995-07-31 1995-07-31 Lithium-Ionen-Zelle
PCT/EP1996/002214 WO1997005667A1 (de) 1995-07-31 1996-05-23 Lithium-ionen-zelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509959A true JPH11509959A (ja) 1999-08-31

Family

ID=7768288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507134A Pending JPH11509959A (ja) 1995-07-31 1996-05-23 リチウムイオン電池

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6025093A (ja)
EP (1) EP0842550B1 (ja)
JP (1) JPH11509959A (ja)
KR (1) KR100405386B1 (ja)
CN (1) CN1135644C (ja)
CA (1) CA2224175A1 (ja)
DE (2) DE19528049A1 (ja)
HK (1) HK1015552A1 (ja)
WO (1) WO1997005667A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009170384A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Nec Tokin Corp リチウム二次電池

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379843B1 (en) * 1996-06-14 2002-04-30 Hitachi Maxwell, Ltd. Nonaqueous secondary battery with lithium titanium cathode
DE19845668A1 (de) 1998-10-05 2000-04-06 Varta Batterie Sekundäre Lithium-Ionen-Zelle
DE19932750A1 (de) 1999-07-14 2001-01-18 Nbt Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithiumspinellen
JP3103357B1 (ja) * 1999-09-28 2000-10-30 株式会社サムスン横浜研究所 リチウム二次電池用の負極材料の製造方法
JPWO2004059672A1 (ja) 2002-12-26 2006-05-11 富士重工業株式会社 蓄電装置および蓄電装置の製造方法
US7641992B2 (en) * 2004-10-29 2010-01-05 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US7811705B2 (en) * 2004-10-29 2010-10-12 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
DE602005026547D1 (de) * 2004-10-29 2011-04-07 Medtronic Inc Verfahren zum aufladen einer lithiumionenbatterie
US7879495B2 (en) * 2004-10-29 2011-02-01 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US7662509B2 (en) * 2004-10-29 2010-02-16 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
CN101048898B (zh) 2004-10-29 2012-02-01 麦德托尼克公司 锂离子电池及医疗装置
US7807299B2 (en) * 2004-10-29 2010-10-05 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US8105714B2 (en) * 2004-10-29 2012-01-31 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US9065145B2 (en) * 2004-10-29 2015-06-23 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US9077022B2 (en) 2004-10-29 2015-07-07 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US8980453B2 (en) * 2008-04-30 2015-03-17 Medtronic, Inc. Formation process for lithium-ion batteries
US7642013B2 (en) * 2004-10-29 2010-01-05 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US7927742B2 (en) 2004-10-29 2011-04-19 Medtronic, Inc. Negative-limited lithium-ion battery
US20070224509A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. SiCO-Li COMPOSITE, MAKING METHOD, AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY CELL NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL
US20090148773A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Ener1, Inc. Lithium-ion secondary battery cell, electrode for the battery cell, and method of making the same
US8158282B2 (en) * 2008-11-13 2012-04-17 Nanotek Instruments, Inc. Method of producing prelithiated anodes for secondary lithium ion batteries
US8241793B2 (en) * 2009-01-02 2012-08-14 Nanotek Instruments, Inc. Secondary lithium ion battery containing a prelithiated anode
WO2011056847A2 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Envia Systems, Inc. High capacity anode materials for lithium ion batteries
US9166222B2 (en) 2010-11-02 2015-10-20 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with supplemental lithium
US9601228B2 (en) 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
KR101463648B1 (ko) * 2011-06-30 2014-11-19 주식회사 엘지화학 출력특성이 향상된 혼합 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9287580B2 (en) 2011-07-27 2016-03-15 Medtronic, Inc. Battery with auxiliary electrode
US9385397B2 (en) 2011-08-19 2016-07-05 Nanotek Instruments, Inc. Prelithiated current collector and secondary lithium cells containing same
WO2013067371A1 (en) 2011-11-03 2013-05-10 Robert Bosch Gmbh Lithium-ion battery with life extension additive
US20130149560A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Medtronic, Inc. Auxiliary electrode for lithium-ion battery
US9139441B2 (en) 2012-01-19 2015-09-22 Envia Systems, Inc. Porous silicon based anode material formed using metal reduction
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
FR2995684B1 (fr) * 2012-09-14 2015-02-20 Renault Sa Procede de detection et de dosage de l'acide fluorhydrique au sein d'un electrolyte a base d'hexafluorophosphate de lithium lipf6 pour des batteries au lithium
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
CN107623143B (zh) * 2016-07-14 2020-04-17 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种含功能性添加剂的锂硫电池电解液及其应用
WO2018039450A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Alliance For Sustainable Energy, Llc Long-life rechargeable ion batteries
US10734648B2 (en) 2017-08-01 2020-08-04 Global Graphene Group, Inc. Hybrid lithium anode electrode layer and lithium-ion battery containing same
US10586982B2 (en) 2017-08-01 2020-03-10 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a hybrid anode
US10256459B1 (en) 2017-09-18 2019-04-09 Nanotek Instruments, Inc. Surface-stabilized and prelithiated anode active materials for lithium batteries and production method
US10673063B2 (en) 2017-09-21 2020-06-02 Global Graphene Group, Inc. Process for prelithiating an anode active material for a lithium battery
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
CN109411755A (zh) * 2018-09-13 2019-03-01 浙江工业大学 苯胺黑作为锂离子电池负极材料的应用以及锂离子电池负极、锂离子电池
EP3905388A1 (de) * 2020-04-29 2021-11-03 VARTA Microbattery GmbH Sekundäre elektrochemische lithium-ionen-zelle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33306A (en) * 1861-09-17 Improvement in cartridge-boxes
JPH0789483B2 (ja) * 1984-05-07 1995-09-27 三洋化成工業株式会社 二次電池
US4945014A (en) * 1988-02-10 1990-07-31 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Secondary battery
US5028500A (en) * 1989-05-11 1991-07-02 Moli Energy Limited Carbonaceous electrodes for lithium cells
US5147739A (en) * 1990-08-01 1992-09-15 Honeywell Inc. High energy electrochemical cell having composite solid-state anode
US5541022A (en) * 1992-08-06 1996-07-30 Hitachi, Ltd. Composite anode for nonaqueous secondary battery and method for producing the same
US5358802A (en) * 1993-04-01 1994-10-25 Regents Of The University Of California Doping of carbon foams for use in energy storage devices
US5756232A (en) * 1996-09-25 1998-05-26 Alliant Techsystems Inc. Lithium metal anodes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009170384A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Nec Tokin Corp リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR100405386B1 (ko) 2004-03-20
CN1192292A (zh) 1998-09-02
EP0842550B1 (de) 2000-09-06
WO1997005667A1 (de) 1997-02-13
CA2224175A1 (en) 1997-02-13
CN1135644C (zh) 2004-01-21
DE59605850D1 (de) 2000-10-12
EP0842550A1 (de) 1998-05-20
KR19990029025A (ko) 1999-04-15
US6025093A (en) 2000-02-15
DE19528049A1 (de) 1997-02-06
HK1015552A1 (en) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509959A (ja) リチウムイオン電池
US5601951A (en) Rechargeable lithium ion cell
JP5356240B2 (ja) 再充電可能な電気化学電池
JP2797390B2 (ja) 非水電解質二次電池
TW385562B (en) Lithium ion electrochemical cell
JPH08167429A (ja) 再充電可能な電気化学的セル及びその製造方法
JPH0567468A (ja) 電気化学的二次電池
JP2001110418A (ja) リチウム二次電池用正極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2020077611A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JPH11283629A (ja) 有機電解質電池
JPH05234621A (ja) 非水電解液二次電池およびその製造法
JPH09259929A (ja) リチウム二次電池
JPH11135116A (ja) リチウム二次電池用負極及びその負極を用いたリチウム二次電池、並びにそのリチウム二次電池用負極の製造方法
JP3378482B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池を用いた組電池
JP2005285545A (ja) リチウム二次電池
JP5228501B2 (ja) 電極用活物質粒子、電極、電気化学デバイス及び電極の製造方法
JPWO2019012864A1 (ja) リチウムイオン二次電池
JPH11120993A (ja) 非水電解質二次電池
JPH1131508A (ja) 非水電解液二次電池
JP3052760B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP7148937B2 (ja) リチウムイオン二次電池の正極の製造方法
WO2021100272A1 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP3405419B2 (ja) 非水電解質二次電池
WO2021045629A1 (en) Method for pre-lithiating a lithium-ion capacitor
JP3048953B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061108