JPH11508347A - 膜を含むマイクロストラクチャを製造する方法 - Google Patents

膜を含むマイクロストラクチャを製造する方法

Info

Publication number
JPH11508347A
JPH11508347A JP9503781A JP50378197A JPH11508347A JP H11508347 A JPH11508347 A JP H11508347A JP 9503781 A JP9503781 A JP 9503781A JP 50378197 A JP50378197 A JP 50378197A JP H11508347 A JPH11508347 A JP H11508347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
layer
hole
polymer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9503781A
Other languages
English (en)
Inventor
エーマン,ウーベ
ビエイデル,クリスチアン
Original Assignee
フアーマシア・バイオテツク・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアーマシア・バイオテツク・アー・ベー filed Critical フアーマシア・バイオテツク・アー・ベー
Publication of JPH11508347A publication Critical patent/JPH11508347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C5/00Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits

Abstract

(57)【要約】 頂面および底面と、頂面から底面へ延びる少なくとも一つの穴またはキャビティと、穴またはキャビティの底部開口部の上方を延びるポリマー膜とを有するマイクロストラクチャを製造する方法であって、頂面と前記底面とを有する基板本体(2)を設けるステップと、任意選択で、少なくとも一つの穴またはキャビティ(9)の少なくとも一部を基板本体に形成するステップと、少なくとも一つの穴またはキャビティの底面開口部に膜支持体(13)を設けるステップと、基板本体の底面上に膜支持体(13)に接触するポリマー材料層(15)を付着させるステップと、必要に応じて、少なくとも一つの穴またはキャビティ(9)の形成を完了するステップと、このステップでは完了させない場合に、膜支持体(13)を選択的に除去し、少なくとも一つの穴またはキャビティの底部開口部の上方のポリマー膜(15)をさらすステップとを含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】 膜を含むマイクロストラクチャを製造する方法 本発明は、弾性膜を備えるマイクロストラクチャを製造する新規の方法に関す る。 WO第90/05295号は、生体分子を含むサンプル溶液を、その生体分子 に特有の配位子が固定化された検知表面の上方を通過させる、光学バイオセンサ を開示している。生体分子とセンサチップの検知表面との結合は、表面プラスモ ン共鳴分光法(SPRS)によって検出される。流路と弁とを備える微量流体シ ステムが、制御されたサンプル流をセンサ表面に供給し、それによってセンサ表 面のリアルタイム運動分析が可能になる。 この微量流体システムは、膜としての薄いエラストマを含む空気圧制御式弁を ベースとするものであり、一方が、一面に付与されるシリコーンゴムなどのエラ ストマ層に高精度成形によって形成された流体流路を有する、たとえばプラスチ ック製の二枚の組立済みプレートを備える。他方のプレートには、プレート表面 に付与されたシリコーンゴムなどのエラストマ膜によって他方のプレートの流体 流路から分離された、空気圧作動用 空気流路が形成されている。形成された一体弁は、死空間が少なく、圧力降下が 低く、かつ開口隙間が大きく粒子問題を最小限に抑える。ポリスチレンとシリコ ーンとで構成されるそのような微量流体システムは、Pharmacia Bi osensorAB(Uppsala,Sweden)から市販されているバイ オセンサシステムBIAcoreTMに含まれている。 しかし、高精度成形に基づくこの微量流体システムを製造する方法では、一方 では小型化の程度が制限され、他方ではシステムの構成を変更する場合に時間と 費用がかかる。 Elderstig,H.等著「Sensors and Actuator s A46」(95ページないし97ページ、1992年)は、表面マイクロマ シーニングによる容量圧力センサの製造を開示している。酸化ケイ素層と重畳さ れた窒化ケイ素層とを有する基板の酸化層に、窒化層の多数の小さな穴を通じて 連続キャビティがエッチングされる。次いで、穴のあいた膜上にポリイミド膜が スピン付着され穴が閉鎖される。 本発明の目的は、製造を簡略化し、微量流体構造と可とう性ポリマー膜を備え るその他の構造とをさらに小型化できるようにする方法を提供することである。 本発明によれば、この目的は、エッチング可能な基板のマイクロマシーニング を含む製造シーケンスにポリマー付着プロセスを組み込むことによって達成され る。 したがって、本発明はその最も広い態様では、頂面および底面と、頂面から底 面へ延びる少なくとも一つの穴またはキャビティと、この穴またはキャビティの 底部開口部の上方を延びるポリマー膜とを有するマイクロストラクチャを製造す る方法であって、 頂面と底面とを有する基板本体を設けるステップと、 任意選択で、少なくとも一つの穴またはキャビティの少なくとも一部を基板本 体に形成するステップと、 少なくとも一つの穴またはキャビティの底面開口部に膜支持体を設けるステッ プと、 基板本体の底面上に膜支持体に接触するポリマー材料層を付着させるステップ と、 必要に応じて、少なくとも一つの穴またはキャビティの形成を完了するステッ プと、このステップでは行なわれない場合に、 膜支持体を選択的に除去し、少なくとも一つの穴またはキャビティの底部開口 の上のポリマー膜をさらすステップとを含む 方法を提供する。 基板本体は、エッチング可能な材料であることが好ましく、プレート状または ディスク状であると有利である。シリコンが好ましい基板材料であるが、本発明 ではガラスまたは水晶を企図することもできる。基板本体は、たとえば窒化ケイ 素や二酸化ケイ素など他のエッチング可能な材料の一つまたは複数の層で覆われ たシリコンプレートなどの複合材料でもよい。好ましいポリマー材料は、シリコ ーンゴムやポリイミドなどのエラストマである。 穴またはキャビティの形成は、任意選択で二つの面からのエッチングによって 行うことが好ましいが、穴の部分的な形成、あるいは場合によっては穴の完全な 形成を、レーザドリリングなど他の技法によって行うこともできる。 ポリマー層の付着は、現在好ましいとみなされているスピン付着によって行う ことができるが、エロソール付着やディップコーティングなど他のポリマー付着 技法を企図することもできる。 ポリマーを付着させる前に、ポリマーのための膜支持体を犠牲支持層の形で付 与させることが必要になることがある。これ は、(i)完成したスルーホールに直接ポリマーを付与すると、ポリマーが穴の 上に膜を形成するのではなく穴に流れ込み穴を部分的に充填し、(ii)穴エッ チングの場合に、KOHやBHF(緩衝フッ化水素)など従来型のシリコンエッ チング剤では、穴エッチング手順が完了する前に付与されるポリマー膜がエッチ ング中に基板に対する付着力を失うからである。そのような犠牲支持層は、穴を エッチングする前に付与することも、あるいはその後に付与することもできる。 犠牲支持層を穴エッチングの前に付与する際、この層は、穴エッチングの影響 を受けない材料の層、たとえばエッチングの前に基板の穴の底部側に付与される 酸化ケイ素層または窒化ケイ素層でよい。穴をエッチングしポリマーを付着させ た後、犠牲層は選択的にエッチングされる。 穴を形成した後に犠牲支持層を付与する場合、まず基板の穴の底部側を保護層 で覆う。穴をエッチングによって形成する場合、そのような保護層は、穴エッチ ングの影響を受けず、そのためエッチングされた穴をこの保護層に覆われたまま にしておく、たとえば酸化ケイ素層または窒化ケイ素層などの層でよい。次いで 、フォトレジストなど選択的に除去できる犠牲支持層を 基板の開放穴側に付与し、それによって穴の底部を充填し、次いで保護層を除去 し、充填された穴底部を含むさらされた基板面に対してポリマー層を付着させる 。次いで、エラストマ層の基板への付着に影響を与えずに支持層を除去すること ができる。 RIE(反応性イオンエッチング)など他のシリコンエッチング剤を用いた場 合、ポリマー膜の付着力は失われず、したがって特殊な犠牲膜支持層を設ける必 要はなくなるが、基板材料自体が膜支持体として働く。この場合、基板にポリマ ー膜層を付与し、次いで穴をポリマー膜までエッチングする。 犠牲層の使用を回避する他の方法は、小さな穴(オングストロームサイズ)を シリコン基板の、膜穴をエッチングする領域にのみエッチングし、あるいは任意 選択でシリコンプレート全体にエッチングすることである。次いで、ポリマー膜 を付着させ、弱KOHなどのマイルドエッチングを用いて所望の穴をエッチング する。 前述のようにポリマースピン付着を半導体製造技法と組み合わせることによっ て、弁、圧力センサ、ポンプ、半透過センサ膜など、ポリマー膜を含む様々なマ イクロストラクチャを製造できるので好都合である。 下記に、添付の図面を参照しながら、いくつかの特定の非制限的な実施形態に 関して本発明を詳しく説明する。 第1図は、膜弁の一実施形態の概略分解断面図である。 第2A図乃至第2F図は、第1図の膜弁の一部の製造に関する一プロセス実施 形態におけるそれぞれの異なる段階での処理済みシリコン基板の概略断面図であ る。 第3A図乃至第3D図は、膜の固定流路を有する膜弁部材の製造に関するプロ セス実施形態におけるそれぞれの異なる段階での処理済みシリコン基板の概略部 分断面図である。 第4A図乃至第4F図は、第1図の膜弁部材の製造に関する代替プロセス実施 形態におけるそれぞれの異なる段階での処理済みシリコン基板の概略部分断面図 である。 第5A図及び第5B図は、一方向弁の概略部分断面図である。 第6A図及び第6B図は、膜ポンプの概略部分断面図である。 下記で引用する化学方法は、特に集積回路(IC)の製造から良く知られてお り、したがって下記では詳しく説明しない。しかし、マイクロマシーニングでは 二つの基本エッチング現象が使用され、すなわち(i)基板およびエッチング剤 に応じてエッチングを結晶方向に依存することも、あるいは依存しない こともあり、(ii)エッチングが特定の材料に関して選択的なものであると言 うことができる。 結晶材料における結晶方向依存エッチング、いわゆる異方性エッチングでは、 エッチングは原子平面(111)まで行われ、極めて平滑な表面が与えられる。 一方、いわゆる等方性エッチングでは、エッチングは結晶方向に無関係である。 前述の選択性は、特定のエッチング剤に対するいくつかの異なる材料間のエッ チング速度の差に基づくものである。したがって、二つの材料、たとえばシリコ ンと二酸化ケイ素の場合、フッ化水素を用いたエッチングは、シリコンよりも二 酸化ケイ素の方が約1000倍ないし約10000倍速く(等方的に)行われる 。逆に、水酸化ナトリウムでは、二酸化ケイ素の場合よりも約100倍効率的な シリコンの異方性エッチングが行われ、それに対してフッ化水素と硝酸の混合物 では、二酸化ケイ素よりも約10倍速いシリコンの選択的な等方性エッチングが 行われる。 次に、図面を参照すると、第1図は、積み重ねられた三つのシリコンウェハ、 すなわち上部シリコンウェハ1と、中央シリコンウェハ2と、下部シリコンウェ ハ3とからなる膜弁を示す。 下部ウェハ3は、流れを妨害する二つの弁座7に流体流路6を介して接続され た流体入口4と流体出口5とを有する。流体流路6はたとえば、幅が約200μ mで長さが約50μmであり、弁座7の長さは約10μmであってよい。 中央ウェハ2は、流体流路を覆い、その下面に付与されたエラストマ層8、た とえばシリコーンゴムを有する。各弁座7の真上で、シリコーン層は、各弁座の 上方に自由膜8aが形成されるようにウェハの穴または凹部9の上を延びる。 上部ウェハ1は、やはり下面にエラストマ層、たとえばシリコーンゴムが付与 されており、蓋として機能し、空気圧制御手段との接続のためのボア12を有す る。 中央ウェハ2の流路10内の空気圧を制御し、それにより弁座7の上方のエラ ストマ膜8aを作動させることによって、弁を通る流れを正確に制御できること が容易に分かる。 中央ウェハ2を製造するプロセスシーケンスを第2A図ないし第2F図に示す 。 まず第2A図を参照すると分かるように、二重研磨シリコンウェハ2を酸化さ せウェハ上に酸化層13を形成する。空気流路10(第1図)をパターン化した 後、酸化層をエッチングす る。 次いで、窒化ケイ素を付着させ、第2B図に示したように窒化層14を形成す る。膜穴9(第1図)をパターン化し、窒化層14をエッチングして所望の穴パ ターンを含む窒化マスクを形成する。 たとえばKOH(30%)を用いて、窒化マスクに対して深い異方性シリコン エッチングを行い、第2C図に示したように部分膜穴9’を得る。 窒化マスク14を選択的にエッチングした後、たとえばKOH−IPAを用い て選択的なシリコンエッチングを行い、膜穴9の開口部を完成し、同時に空気流 路10をエッチングする。膜穴9を覆う薄い酸化/窒化層13、14のみを有す る結果的に得られるウェハを第2D図に示す。 次に第2E図を参照すると分かるように、ウェハ2の側面および底面上の残り の窒化層14を選択的にエッチングし、たとえば厚さが約25μmのエラストマ 、たとえば二成分シリコーンエラストマ15の薄い層をスピン付着によって付与 する。 最後に、穴9の底部にあるさらされた酸化物13を、RIEプラズマエッチン グなど、エラストマ15に影響を与えない薬 剤によって選択的にエッチングする。完成した中央ウェハ2を第2F図に示す。 第1図の弁の上部シリコンウェハ1はシリコンウェハにエラストマ層11をス ピン付着させ、穴12をレーザボーリングすることによって作製する。 弁の下部シリコンウェハ3はまずシリコンウェハを酸化させ、流体流路6をパ ターン化し、パターン化した酸化層をエッチングして所望の流路パターンを含む 酸化マスクを形成することによって、作製する。次いで、たとえばKOH−IP Aを用いて、酸化マスクに対して選択的なシリコンエッチングを行い、流体流路 6を形成する。流体入口穴4および流体出口穴5をレーザドリリングした後、流 体流路6を酸化させる。 三つのウェハ1ないし3を組み立ててホルダ(図示せず)に取り付けることに よって弁を完成する。 単一のシリコンウェハに複数のそのような弁を設けられることが容易に理解さ れよう。前述のシリコンエッチング手順に関するウェハに含めることのできる弁 の数、すなわち充填密度は主として、(エッチングされた穴のテーパリング構成 のために)ウェハの厚さによって決定される。たとえば、厚さが200 μmのシリコンウェハを用いた場合、各弁は少なくとも0.5mm×0.5mm の面積を占め、約280個/cm2の充填が可能である。 しかし、RIEを用いてシリコンをエッチングした場合、完全に垂直な穴側面 を得ることができ、200μm×200μmの膜の場合、約1000個/cm2 の充填密度が可能になる。 必要に応じて、弁領域における基板へのエラストマ膜の取り付けは、第3A図 ないし第3D図に示したように基板表面の膜に固定流路を設けることによって向 上させることができる。 第3A図は、ウェハ16の弁スルーホール18の上方に犠牲膜17aを形成す る酸化層17を含むシリコンウェハ16を示す。酸化層17の開口部18の周り に環状エッジアタッチメントまたは固定溝をパターン化し、次いでさらされた酸 化部分をエッチングする。 次いで、第3B図に示したように、シリコンを19aでたとえば深さ約10μ mにドライエッチングする。次いで異方性KOHエッチングによってシリコンを 深さ約10μmにエッチングすることにより、エッチング済み溝のネガティブ側 面を得ることができる。 第3C図は、幅が深さの約2倍である完成した溝19を示す。次いで、シリコ ーンゴムなどのエラストマ膜20を基板表面上にスピン付着させる。高回転速度 での第一の付着によって溝19が適切に充填され、それに続く低回転速度での付 着によって平滑な表面が与えられる。次いで、上記で第2A図ないし第2F図に 関連して説明したように犠牲酸化膜をエッチングする。 第4A図ないし第4F図は、最初にエラストマ膜を支持する犠牲膜を形成する 代替方法を示す。 第4A図に示したように、シリコンウェハ21に酸化物層22および重畳され た窒化物層23を被覆する。 次いで、上部酸化/窒化層に穴24を設け、第4B図に示したように、シリコ ンウェハを酸化物までエッチングする。 次いで、ウェハのエッチング済み面上にポジフォトレジストの薄い層25をス ピン付着させ、第4C図に示したように穴24を部分的に充填する。 それに続いて、ドライエッチングによって下部酸化/窒化層22、23をエッ チングする。結果的に得られるウェハを第4D図に示す。 次いで、第4E図に示したように、ウェハの下面にシリコー ンゴムなどのエラストマ層26を所望の厚さ、たとえば約50μmにスピン付着 させる。 次いで、たとえばアセトンを用いてポジフォトレジスト25を除去する。完成 したウェハを第4F図に示す。 上記の実施形態では、酸化物の犠牲膜およびフォトレジストの犠牲膜について それぞれ、説明した。しかし、犠牲膜の強度を高めるには、複合酸化/窒化犠牲 膜を使用することができ、すなわち、上記で第2A図ないし第2F図を参照して 説明したプロセス実施形態では、エラストマを付着させる前に窒化物をエッチン グする必要はない。別法として、二つの酸化層の間に挟まれたポリシリコン層と 外側保護窒化層とからなる犠牲膜構造を使用することができる。他の代替例とし て、犠牲膜としてエッチング抵抗金属層を使用することができる。 それぞれ、上記で第2A図ないし第2F図および第4A図ないし第4F図を参 照して説明した、プロセス実施形態の変形例では、穴9および24のそれぞれの 深さの大部分、たとえば約4分の3をチップの頂面からのレーザドリリングによ って行い、残りの穴部分のみをエッチングすることができる。そのような手順に よって、ウェハ当たりの穴の数が比較的少ない(<1000) 場合に製造手順がかなり迅速化されるだけでなく、充填密度もずっと高くなる。 本発明の方法によって作製される逆止弁を第5A図および第5B図に示す。こ の弁は、二枚のシリコンプレート27および28からなる。下部シリコンプレー ト27は、弁座30を含む流体流路29を有する。弁座30は、自由エッチング された可とう性タング31を含む。上部シリコンプレート28は、プレートのエ ッチング済みスルーホール33の上方を延びるエラストマ膜32を有し、上記で 第2A図ないし第2F図に関して説明したように作製することができる。容易に 理解されるように、右からの流体流は遮断され(第5A図)、それに対して左か らの流体流は、膜32が作動することによって通過することができる。 第6A図および第6B図は、本発明の方法を使用して作製された膜ポンプを示 す。このポンプは、上記で第2A図ないし第2F図を参照して説明したように作 製された、二つの弁座36および37を含む流体流路35を有する下部シリコン プレート34と、上部シリコンプレート38とからなる。上部プレート38は、 それぞれ、制御された加圧空気源に接続された、シリ コーン膜で覆われた三つのスルーホール39、40、41を備える。膜で覆われ た穴39および41は、膜弁を形成するように弁座36および37の真上に配置 される。膜で覆われた第三の穴40は、より大きく、流体作動部材として機能す る。 穴39、40、41の三枚の膜を第6A図の矢印で示した方向へ同時にかつ個 別に作動させることによって、流体が図の左側から、弁座36と弁座37との間 に位置する流体流路35の部分に進入する。流体は次いで、穴39、40、41 の膜を、第6B図の矢印で示した方向に同時にかつ個別に作動させることによっ て右側へ押し出される。このように、効率的なポンピング動作が得られる。 前述の膜ポンプは、圧力降下が低く、そのため高圧でのポンピングが可能であ り、逆方向への漏れがない。弁が比較的大きな隙間と共に開放されるので、普通 ならマイクロマシーニング技法で作製されるポンプでは問題になるかなり大きな 粒子を汲み出すこともできる。 この発明は次の限定されない例によってさらに図解されることになる。 例 下記のように、上記で第2A図ないし第2F図に関連して説明した手順によっ て厚さが500μmのシリコンウェハを処理し、第1図に示したタイプの膜弁で 使用できるいくつかの弁プレートを作製した。 空気流路用の酸化物マスクのエッチング(第2A図) ウェハを洗浄し次いで酸化して、1.5μmの酸化物層を作製した。次いでウ ェハの頂面に1.2μmのフォトレジスト層を付与し、60秒間ソフトベークし 、所望の空気流路に対応するマスクを用いてパターン化した。次いで、フォトレ ジストをスプレー現像し、110℃で15分間ハードベークした。1.5μmの 酸化物層をBHF(アンモニウム緩衝フッ化水素)によってウェットエッチング し、次いでフォトレジストを剥離した。 膜穴用の窒化物マスクのエッチング(第2B図) 次いで、窒化物を付着させ1500Åの窒化物層を形成した。窒化物層に1. 5μmのフォトレジスト層を付与し、ソフトベークし、膜穴に対応するマスクを 用いてパターン化した。フォトレジストをスプレー現像し、110℃で20分間 ハードベー クした。ウェハの裏面に1.5μmのフォトレジスト層を被覆し、次いで110 ℃で10分間ハードベークした。 次いで、RIE(反応性イオンエッチング)によって、さらされた窒化物部分 をシリコン基板までドライエッチングし、次いで120℃での酸素プラズマを用 いてフォトレジストをドライストリップした。 膜穴の最初のエッチング(第2C図) フッ化水素1:10を用いた10秒間の短い酸化エッチングの後、30%KO Hを用いて深さ約420μmのシリコンエッチングを行った(エッチング速度約 1.4μm/分)。 空気流路および膜穴のエッチング(第2D図) ウェハの裏面に1.5μmのフォトレジストを付与し、110℃で30分間ハ ードベークした。次いで、残りの前部窒化物層をRIEによってドライエッチン グし、それに続いて120℃での酸素プラズマを用いてフォトレジストをドライ ストリップした。フッ化水素1:10を用いた10秒間の短い酸化エッチングを 行い、その直後に、KOH/プロパノール(2kgKOH、6.5 1H2O、 1.5 1プロパノール)を用いた80℃での深さ約100μm、すなわちウェ ハの裏面の酸化物層まで のシリコンエッチングを行った(エッチング速度約1.1μm/分)。 シリコーン膜の付着(第2E図) 次いで、シリコンウェハの裏面上の窒化物をエッチングし、それに続いて1. 5μmになるように酸化させた。180℃で30分間乾燥させた後、2000r pmでの40秒間のスピン付着によってウェハの裏面の酸化物層に20μmの二 成分シリコーンゴム層を付与し、次いで100℃で30分間硬化させ、シリコー ン膜を形成した。 犠牲酸化物膜のエッチング(第2F図) ドライ酸化エッチングにより、シリコンのエッチング済みの穴を通じてウェハ の裏面の酸化物層を除去し、シリコーン膜をさらした。 最後に、ソーイングによってシリコンウェハを別々の弁プレートに分割した。 本発明はもちろん、上記で具体的に説明し図面に示した実施形態に制限されず 、下記の請求の範囲で定義するように本発明の一般的な概念の範囲内で多数の修 正および変更が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.頂面および底面と、頂面から底面へ延びる少なくとも一つの穴またはキャビ ティと、前記穴またはキャビティの底部開口部の上を延びるポリマー膜とを有す るマイクロストラクチャを製造する方法であって、 前記頂面と前記底面とを有する基板本体(2、21)を設けるステップと、 任意選択で、前記少なくとも一つの穴またはキャビティ(9、24)の少なく とも一部を基板本体に形成するステップと、 前記少なくとも一つの穴またはキャビティの底面開口部に膜支持体(13、2 5)を設けるステップと、 前記基板本体(2、21)の底面上に前記膜支持体(13、25)に接触する ポリマー材料層(15、26)を付着させるステップと、 必要に応じて、少なくとも一つの穴またはキャビティ(9、24)の形成を完 了するステップと、このステップでは行なわれない場合に、 前記膜支持体(13、25)を選択的に除去し、少なくとも 一つの穴またはキャビティの底部開口部の上の前記ポリマー膜(15、26)を さらすステップとを含む方法。 2.基板本体(2、21)がエッチング可能な材料のものであることを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の方法。 3.前記膜支持体(13、25)が基板本体(2、21)の一部であることを特 徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。 4.基板本体(2)が、ポリマー膜の前記膜支持層(13)を形成する外側層を 備え、前記支持層(13)上にポリマー材料(15)が付着され、それに続いて 支持層が選択的に除去されポリマー膜(8a)がさらされることを特徴とする請 求の範囲第3項に記載の方法。 5.前記膜支持層(13)を基板(2)に付与し、基板本体に膜支持層(13) まで一つまたは複数の穴(9)をエッチングし、支持層(13)上にポリマー材 料(15)を付着させ、支持層を選択的に除去しポリマー膜(8a)をさらすシ ーケンスを含むことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の方法。 6.前記穴またはキャビティ(24)を形成した後に、前記選択的に除去できる 膜支持体(25)を付与することを特徴とす る請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。 7.基板本体(21)の一面上に保護層(22、23)を設け、基板本体の対向 面から保護層(22、23)まで一つまたは複数の穴(24)をエッチングし、 基板本体のエッチング済み面に前記膜支持層(25)を付与し、保護層(22、 23)を選択的に除去し、膜支持層(25)上にポリマー材料を付着させ、膜支 持層(25)を選択的に除去してポリマー膜(26)をさらすシーケンスを含む ことを特徴とする請求の範囲第6項に記載の方法。 8.支持層上にポリマー材料を付着させ、基板本体にポリマー材料層まで一つま たは複数の穴をエッチングするシーケンスを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項から第3項のいずれか一項に記載の方法。 9.エッチングが、反応性イオンエッチングなどのドライエッチングによって行 われることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の方法。 10.前記穴またはキャビティの一部、好ましくは大部分が、レーザドリリング によって行われることを特徴とする請求の範囲第1項から第9項のいずれか一項 に記載の方法。 11.前記基板本体の材料が、シリコン、ガラス、水晶から選択されることを特 徴とする請求の範囲第1項から第10項のいずれか一項に記載の方法。 12.前記基板がシリコンウェハであることを特徴とする請求の範囲第11項に 記載の方法。 13.前記ポリマー材料がエラストマ、好ましくはシリコーンゴムであることを 特徴とする請求の範囲第1項から第12項のいずれか一項に記載の方法。 14.前記膜支持層(13)が酸化シリコンまたは窒化シリコン、あるいはそれ らの組合せであることを特徴とする請求の範囲第2項から第5項および第10項 から第13項のいずれか一項に記載の方法。 15.前記膜支持層(25)がフォトレジスト材料であることを特徴とする請求 の範囲第6項、第7項、第10項から第14項のいずれか一項に記載の方法。 16.前記ポリマーの付着がスピン付着によって行われることを特徴とする請求 の範囲第1項から第16項のいずれか一項に記載の方法。 17.少なくとも一つの膜弁を備えるマイクロストラクチャを 製造するための、請求の範囲第1項から第16項のいずれか一項に記載の方法の 使用。
JP9503781A 1995-06-21 1996-06-17 膜を含むマイクロストラクチャを製造する方法 Pending JPH11508347A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9502258A SE9502258D0 (sv) 1995-06-21 1995-06-21 Method for the manufacture of a membrane-containing microstructure
SE9502258-8 1995-06-21
PCT/SE1996/000789 WO1997001055A1 (en) 1995-06-21 1996-06-17 Method for the manufacture of a membrane-containing microstructure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508347A true JPH11508347A (ja) 1999-07-21

Family

ID=20398698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9503781A Pending JPH11508347A (ja) 1995-06-21 1996-06-17 膜を含むマイクロストラクチャを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5962081A (ja)
EP (1) EP0838005B1 (ja)
JP (1) JPH11508347A (ja)
DE (1) DE69621335D1 (ja)
SE (1) SE9502258D0 (ja)
WO (1) WO1997001055A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304440A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti マイクロバルブ装置及びその製作方法
JP2004130442A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Rohm Co Ltd マイクロマシン用半導体装置
JP2004516949A (ja) * 2001-01-08 2004-06-10 プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ マイクロ流体システム用の弁およびポンプならびにマイクロ流体システムを作製するための方法
JP2016508197A (ja) * 2012-12-21 2016-03-17 マイクロニクス, インコーポレイテッド マイクロ流体使用のための低弾性フィルム
JP2018517576A (ja) * 2015-05-13 2018-07-05 ベルキン ビーブイBerkin B.V. バルブユニットを備える流体流動装置、および、その製造方法
US10065186B2 (en) 2012-12-21 2018-09-04 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
US10087440B2 (en) 2013-05-07 2018-10-02 Micronics, Inc. Device for preparation and analysis of nucleic acids
US10190153B2 (en) 2013-05-07 2019-01-29 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
US10436713B2 (en) 2012-12-21 2019-10-08 Micronics, Inc. Portable fluorescence detection system and microassay cartridge

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070590B1 (en) * 1996-07-02 2006-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
US5797898A (en) * 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
EP0954450A4 (en) * 1997-01-24 2000-03-22 California Inst Of Techn MICROELECTROMECHANICAL VALVES
AU9786798A (en) * 1997-10-10 1999-05-03 Biosepra Inc. Aligned multiwell multiplate stack and method for processing biological/chemicalsamples using the same
CA2316966C (en) * 1997-12-17 2008-04-08 Horst Vogel Positioning and electrophysiological characterization of individual cells and reconstituted membrane systems on microstructured carriers
US7244349B2 (en) * 1997-12-17 2007-07-17 Molecular Devices Corporation Multiaperture sample positioning and analysis system
US20020144905A1 (en) * 1997-12-17 2002-10-10 Christian Schmidt Sample positioning and analysis system
JP3950628B2 (ja) * 1998-03-25 2007-08-01 インスティトゥート フュア ミクロエレクトロニク シュツットガルト スティフツング デス エッフェントリッヘン レヒツ 広範囲メンブランマスクを製造する方法
GB9808836D0 (en) * 1998-04-27 1998-06-24 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Microfabricated apparatus for cell based assays
GB9809943D0 (en) * 1998-05-08 1998-07-08 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic device
US6033489A (en) * 1998-05-29 2000-03-07 Fairchild Semiconductor Corp. Semiconductor substrate and method of making same
US6379989B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-30 Xerox Corporation Process for manufacture of microoptomechanical structures
US7261859B2 (en) * 1998-12-30 2007-08-28 Gyros Ab Microanalysis device
DE19910392B4 (de) * 1999-03-05 2005-03-17 Clondiag Chip Technologies Gmbh Mikrosäulenreaktor
SE9901100D0 (sv) 1999-03-24 1999-03-24 Amersham Pharm Biotech Ab Surface and tis manufacture and uses
US7258838B2 (en) 1999-06-22 2007-08-21 President And Fellows Of Harvard College Solid state molecular probe device
US7118657B2 (en) * 1999-06-22 2006-10-10 President And Fellows Of Harvard College Pulsed ion beam control of solid state features
US7582490B2 (en) * 1999-06-22 2009-09-01 President And Fellows Of Harvard College Controlled fabrication of gaps in electrically conducting structures
US6464842B1 (en) 1999-06-22 2002-10-15 President And Fellows Of Harvard College Control of solid state dimensional features
US6783643B2 (en) 1999-06-22 2004-08-31 President And Fellows Of Harvard College Control of solid state dimensional features
DE60018582T2 (de) * 1999-08-18 2006-01-19 Microchips, Inc., Bedford Thermisch aktivierbarer microchip als abgabevorrichtung für chemikalien
WO2001017797A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-15 Caliper Technologies Corp. Microfabrication methods and devices
EP2308522A3 (en) 1999-11-17 2012-02-29 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
US6808522B2 (en) 1999-12-10 2004-10-26 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices for delivery of molecules and methods of fabrication thereof
SE9904802D0 (sv) * 1999-12-23 1999-12-23 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic surfaces
SE0000300D0 (sv) 2000-01-30 2000-01-30 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic assembly, covering method for the manufacture of the assembly and the use of the assembly
ATE499988T1 (de) 2000-03-02 2011-03-15 Microchips Inc Mikromechanische geräte und verfahren zur speicherung und zur selektiven exposition von chemikalien
US6296452B1 (en) * 2000-04-28 2001-10-02 Agilent Technologies, Inc. Microfluidic pumping
SE0001790D0 (sv) * 2000-05-12 2000-05-12 Aamic Ab Hydrophobic barrier
US6431212B1 (en) 2000-05-24 2002-08-13 Jon W. Hayenga Valve for use in microfluidic structures
WO2001091902A2 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for sealing microchip reservoir devices
US20020015959A1 (en) 2000-06-23 2002-02-07 Bardell Ronald L. Fluid mixing in microfluidic structures
US7270730B2 (en) 2000-08-04 2007-09-18 Essen Instruments, Inc. High-throughput electrophysiological measurement system
US7067046B2 (en) 2000-08-04 2006-06-27 Essen Instruments, Inc. System for rapid chemical activation in high-throughput electrophysiological measurements
AU2001288661A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 Advanced Sensor Technologies Micro-fluidic actuator
AU2001288668A1 (en) 2000-08-31 2002-03-13 Advanced Sensor Technologies Micro-fluidic system
US6660648B1 (en) * 2000-10-02 2003-12-09 Sandia Corporation Process for manufacture of semipermeable silicon nitride membranes
DE60116520T2 (de) * 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
AU2002224453A1 (en) 2000-10-11 2002-04-22 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
ATE374162T1 (de) * 2000-11-02 2007-10-15 Biacore Ab Ventil dem eine mikrofluide flüssigkeitstransportanordnung integral zugeordnet ist
AU2002227181A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-27 Burstein Technologies, Inc. Optical biodiscs with reflective layers
SE0004296D0 (sv) * 2000-11-23 2000-11-23 Gyros Ab Device and method for the controlled heating in micro channel systems
US6506620B1 (en) 2000-11-27 2003-01-14 Microscan Systems Incorporated Process for manufacturing micromechanical and microoptomechanical structures with backside metalization
US6479315B1 (en) 2000-11-27 2002-11-12 Microscan Systems, Inc. Process for manufacturing micromechanical and microoptomechanical structures with single crystal silicon exposure step
US6479311B1 (en) 2000-11-27 2002-11-12 Microscan Systems, Inc. Process for manufacturing micromechanical and microoptomechanical structures with pre-applied patterning
US6653625B2 (en) * 2001-03-19 2003-11-25 Gyros Ab Microfluidic system (MS)
JP4657577B2 (ja) * 2001-01-09 2011-03-23 マイクロチップス・インコーポレーテッド 眼への適用および他への適用のための可撓性マイクロチップデバイス
US7429354B2 (en) 2001-03-19 2008-09-30 Gyros Patent Ab Structural units that define fluidic functions
WO2002075312A1 (en) 2001-03-19 2002-09-26 Gyros Ab Characterization of reaction variables
WO2002096389A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Microchips, Inc. Conformal coated microchip reservoir devices
WO2002099457A1 (en) 2001-05-31 2002-12-12 Massachusetts Inst Technology Microchip devices with improved reservoir opening
EP1399135B1 (en) * 2001-06-28 2004-12-29 Microchips, Inc. Methods for hermetically sealing microchip reservoir devices
US6919058B2 (en) * 2001-08-28 2005-07-19 Gyros Ab Retaining microfluidic microcavity and other microfluidic structures
US20040011977A1 (en) * 2001-08-31 2004-01-22 Hower Robert W Micro-fluidic valves
US20040013536A1 (en) * 2001-08-31 2004-01-22 Hower Robert W Micro-fluidic pump
US20040094733A1 (en) * 2001-08-31 2004-05-20 Hower Robert W. Micro-fluidic system
US6663615B1 (en) 2001-09-04 2003-12-16 The Ohio State University Dual stage microvalve and method of use
SE0103110D0 (sv) * 2001-09-18 2001-09-18 Aamic Ab Microscale fluid handling system
US20050214442A1 (en) * 2001-11-27 2005-09-29 Anders Larsson Surface and its manufacture and uses
US20040240034A1 (en) * 2001-11-30 2004-12-02 Scharf Bruce R. Diffraction compensation using a patterned reflector
US7221783B2 (en) * 2001-12-31 2007-05-22 Gyros Patent Ab Method and arrangement for reducing noise
US7238255B2 (en) * 2001-12-31 2007-07-03 Gyros Patent Ab Microfluidic device and its manufacture
WO2003065355A2 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Burstein Technologies, Inc. Bio-safety features for optical analysis disc and disc system including same
US6561224B1 (en) 2002-02-14 2003-05-13 Abbott Laboratories Microfluidic valve and system therefor
JP4554216B2 (ja) * 2002-03-31 2010-09-29 ユィロス・パテント・アクチボラグ 効率的なマイクロ流体デバイス
US6955738B2 (en) * 2002-04-09 2005-10-18 Gyros Ab Microfluidic devices with new inner surfaces
US20050277195A1 (en) * 2002-04-30 2005-12-15 Gyros Ab Integrated microfluidic device (ea)
JP4423189B2 (ja) * 2002-05-31 2010-03-03 ユィロス・パテント・アクチボラグ 表面プラズモン共鳴に基づく検出装置
US7867193B2 (en) 2004-01-29 2011-01-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Drug delivery apparatus
JP4436258B2 (ja) * 2002-08-16 2010-03-24 マイクロチップス・インコーポレーテッド 制御された放出デバイスおよび方法
US7455770B2 (en) * 2002-09-09 2008-11-25 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
US7094345B2 (en) * 2002-09-09 2006-08-22 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components, including molecular fractionation devices, in a microfluidic system
ZA200502324B (en) * 2002-09-09 2006-05-31 Cytonome Inc Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
US6878271B2 (en) * 2002-09-09 2005-04-12 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
US20040104454A1 (en) * 2002-10-10 2004-06-03 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
US6945116B2 (en) * 2003-03-19 2005-09-20 California Institute Of Technology Integrated capacitive microfluidic sensors method and apparatus
WO2004087281A2 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components, including molecular fractionation devices, in a microfluidic system
US20050042770A1 (en) * 2003-05-23 2005-02-24 Gyros Ab Fluidic functions based on non-wettable surfaces
US7018862B2 (en) * 2003-07-15 2006-03-28 Agency For Science, Technology And Research Micromachined electromechanical device
JP2007500351A (ja) * 2003-07-25 2007-01-11 長岡実業株式会社 バイオディスクを有するサンプル調製用流体回路及びそれに関連した方法
US7335984B2 (en) * 2003-07-31 2008-02-26 Agency For Science, Technology And Research Microfluidics chips and methods of using same
US7776272B2 (en) * 2003-10-03 2010-08-17 Gyros Patent Ab Liquid router
EP1694200B1 (en) 2003-11-03 2010-09-29 MicroCHIPS, Inc. Medical device for sensing glucose
US8592219B2 (en) * 2005-01-17 2013-11-26 Gyros Patent Ab Protecting agent
US20090010819A1 (en) * 2004-01-17 2009-01-08 Gyros Patent Ab Versatile flow path
US7867194B2 (en) 2004-01-29 2011-01-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Drug delivery apparatus
TWI256374B (en) * 2004-10-12 2006-06-11 Ind Tech Res Inst PDMS valve-less micro pump structure and method for producing the same
US7413846B2 (en) * 2004-11-15 2008-08-19 Microchips, Inc. Fabrication methods and structures for micro-reservoir devices
EP1849005A1 (en) * 2005-01-17 2007-10-31 Gyros Patent Ab A method for detecting an at least bivalent analyte using two affinity reactants
CA2595457A1 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Microchips, Inc. Control of drug release by transient modification of local microenvironments
US20080076975A1 (en) * 2005-01-25 2008-03-27 Microchips, Inc. Method and implantable device with reservoir array for pre-clinical in vivo testing
US8178046B2 (en) * 2005-02-23 2012-05-15 Sierra Sensors Gmbh Microfluidic devices with SPR sensing capabilities
ATE529734T1 (de) * 2005-04-06 2011-11-15 Harvard College Molekulare charakterisierung mit kohlenstoff- nanoröhrchen-steuerung
KR100721430B1 (ko) * 2005-10-12 2007-05-23 학교법인 포항공과대학교 나노다공성 멤브레인 및 이의 제조방법
WO2007114912A2 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Wayne State University Check valve diaphragm micropump
US20080060995A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Sean Zhang Semi-Permeable Membrane
WO2008094672A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Membrane-based fluid control in microfluidic devices
DE102007032688A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-22 Biotronik Vi Patent Ag Implantat und System aus einem Implantat und einer Anregungsvorrichtung
US8152136B2 (en) * 2007-11-26 2012-04-10 The Hong Kong Polytechnic University Polymer microvalve with actuators and devices
US8961902B2 (en) 2008-04-23 2015-02-24 Bioscale, Inc. Method and apparatus for analyte processing
US9358539B2 (en) 2008-05-16 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Valves and other flow control in fluidic systems including microfluidic systems
EP2159558A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-03 Sensirion AG A method for manufacturing an integrated pressure sensor
EP2542809A1 (en) * 2010-03-05 2013-01-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Valve, layer structure comprising a first and a second valve, micropump and method of producing a valve
US8876795B2 (en) 2011-02-02 2014-11-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Drug delivery apparatus
US9616617B2 (en) * 2013-03-08 2017-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Scalable biochip and method for making
JP2018534495A (ja) * 2015-11-11 2018-11-22 デーナ、オータモウティヴ、システィムズ、グループ、エルエルシー 等速継手のための通気システム
KR20200128534A (ko) 2018-03-02 2020-11-13 내셔날 리서치 카운실 오브 캐나다 중합체 미세 유체 밸브

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860448A (en) * 1973-04-25 1975-01-14 Gen Motors Corp Method of applying silicone passivants to etch moats in mesa device wafers
US3895135A (en) * 1973-05-01 1975-07-15 Union Carbide Corp Masking process with constricted flow path for coating
DE2415290A1 (de) * 1974-03-29 1975-10-09 Licentia Gmbh Maske zur bearbeitung einer halbleiteranordnung
US4103073A (en) * 1976-01-09 1978-07-25 Dios, Inc. Microsubstrates and method for making micropattern devices
JPS5730829A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Micropattern formation method
US4581624A (en) * 1984-03-01 1986-04-08 Allied Corporation Microminiature semiconductor valve
US4743462A (en) * 1986-07-14 1988-05-10 United Technologies Corporation Method for preventing closure of cooling holes in hollow, air cooled turbine engine components during application of a plasma spray coating
US4884337A (en) * 1986-11-26 1989-12-05 Epicor Technology, Inc. Method for temporarily sealing holes in printed circuit boards utilizing a thermodeformable material
SE462408B (sv) * 1988-11-10 1990-06-18 Pharmacia Ab Optiskt biosensorsystem utnyttjande ytplasmonresonans foer detektering av en specific biomolekyl, saett att kalibrera sensoranordningen samt saett att korrigera foer baslinjedrift i systemet
US4869282A (en) * 1988-12-09 1989-09-26 Rosemount Inc. Micromachined valve with polyimide film diaphragm
JP2597396B2 (ja) * 1988-12-21 1997-04-02 ローム株式会社 シリコーンゴム膜のパターン形成方法
JPH04151890A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Cmk Corp プリント配線板の製造工程におけるスルーホールのマスキング方法
US5242711A (en) * 1991-08-16 1993-09-07 Rockwell International Corp. Nucleation control of diamond films by microlithographic patterning
SE501713C2 (sv) * 1993-09-06 1995-05-02 Pharmacia Biosensor Ab Ventil av membrantyp, speciellt för vätskehanteringsblock med mikroflödeskanaler
US5393647A (en) * 1993-07-16 1995-02-28 Armand P. Neukermans Method of making superhard tips for micro-probe microscopy and field emission
US5454928A (en) * 1994-01-14 1995-10-03 Watkins Johnson Company Process for forming solid conductive vias in substrates

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304440A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti マイクロバルブ装置及びその製作方法
JP2004516949A (ja) * 2001-01-08 2004-06-10 プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ マイクロ流体システム用の弁およびポンプならびにマイクロ流体システムを作製するための方法
JP2004130442A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Rohm Co Ltd マイクロマシン用半導体装置
US10436713B2 (en) 2012-12-21 2019-10-08 Micronics, Inc. Portable fluorescence detection system and microassay cartridge
US10065186B2 (en) 2012-12-21 2018-09-04 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
JP2016508197A (ja) * 2012-12-21 2016-03-17 マイクロニクス, インコーポレイテッド マイクロ流体使用のための低弾性フィルム
US10518262B2 (en) 2012-12-21 2019-12-31 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
US11181105B2 (en) 2012-12-21 2021-11-23 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
US10087440B2 (en) 2013-05-07 2018-10-02 Micronics, Inc. Device for preparation and analysis of nucleic acids
US10190153B2 (en) 2013-05-07 2019-01-29 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
US11016108B2 (en) 2013-05-07 2021-05-25 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
JP2018517576A (ja) * 2015-05-13 2018-07-05 ベルキン ビーブイBerkin B.V. バルブユニットを備える流体流動装置、および、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69621335D1 (de) 2002-06-27
SE9502258D0 (sv) 1995-06-21
EP0838005B1 (en) 2002-05-22
US5962081A (en) 1999-10-05
EP0838005A1 (en) 1998-04-29
WO1997001055A1 (en) 1997-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508347A (ja) 膜を含むマイクロストラクチャを製造する方法
US5645684A (en) Multilayer high vertical aspect ratio thin film structures
EP2204348B1 (en) Method of making BIO-MEMS devices
US6171972B1 (en) Fracture-resistant micromachined devices
US20100111770A1 (en) Microfluidic Chip and Method of Fabricating The Same
JP2003039396A (ja) マイクロ流体用途用マイクロ構造体の製造方法および流体デバイスの製造方法
JP2001304440A (ja) マイクロバルブ装置及びその製作方法
US20110286885A1 (en) Microfluidic device having normally open type microvalve and method of manufacturing the microfluidic device
US20030071235A1 (en) Passive microvalve
US20110286895A1 (en) Microvalve device and method of manufacturing the same
US7740459B2 (en) Micropump having a pump diaphragm and a polysilicon layer
US20050145279A1 (en) Integrated microvalve and method for manufacturing a microvalve
US20180038841A1 (en) Component based on a structurable substrate with a membrane structure having three-dimensional pores in the nm range and semiconductor technology method for manufacturing same
Xie et al. Surface micromachined leakage proof parylene check valve
US7928520B2 (en) Micro-fluidic structure
JP7452927B2 (ja) 高分子マイクロ流体バルブ
TWI695120B (zh) 微流體致動器
WO2003097520A1 (en) Single wafer fabrication of integrated micro-fluidic system
US7799656B2 (en) Microchannels for BioMEMS devices
US7438851B2 (en) Microsensor with a well having a membrane disposed therein
US7335463B2 (en) Electroplated three dimensional ink jet manifold and nozzle structures using successive lithography and electroplated sacrificial layers
US6583044B2 (en) Buried channel in a substrate and method of making same
JP4050971B2 (ja) ダイアフラムを用いフィルタ機能を有するバルブ
US6660648B1 (en) Process for manufacture of semipermeable silicon nitride membranes
CN111217317B (zh) 微流体致动器的制造方法