JPH11508294A - アクリレート含有ポリマブレンド - Google Patents

アクリレート含有ポリマブレンド

Info

Publication number
JPH11508294A
JPH11508294A JP9503824A JP50382497A JPH11508294A JP H11508294 A JPH11508294 A JP H11508294A JP 9503824 A JP9503824 A JP 9503824A JP 50382497 A JP50382497 A JP 50382497A JP H11508294 A JPH11508294 A JP H11508294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
block
blend
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679128B2 (ja
Inventor
ディー. グローブズ,ジェームス
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH11508294A publication Critical patent/JPH11508294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679128B2 publication Critical patent/JP3679128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/064Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)(i)ポリスチレンブロックと、(ii)ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックと、を含有する改質ブロックコポリマ〔ただし、該ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックは、平均で1つ以上のカルボキシル基を含有するように改質されている〕と、(b)(i)1個〜14個(両端の値を含む)の炭素原子を有する非第三級アルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの少なくとも1つと、(ii)カルボン酸官能基を有する少なくとも1つのモノマ(ただし、該モノマは、100重量部のポリマ(b)を基準に約1重量部〜約15重量部の量で存在する)と、(iii)(エタノール,2,2',2”-ニトリロトリス-チタニウム(4+)塩);チタニウムビス(エチル-3-オキソブタノラト-O1O3)ビス2-プロパノラト;テトラアルキルチタネートとβ-ジケトンおよびアルカノールアミンとの反応生成物;ならびにテトラブチルチタネート(1-ブタノール,チタニウム(4+)塩)から成る群より選ばれるチタネートと、の重合反応生成物を含有するポリマと、を含んでなるポリマブレンド。

Description

【発明の詳細な説明】 アクリレート含有ポリマブレンド 発明の背景 発明の分野 本発明は、接着剤、プライマ、インキ、およびペイントなどとして有用なポリ マブレンドに関する。 背景技術の説明 ポリエチレン、ポリプロピレン、および他のポリオレフィンなどの低表面エネ ルギー支持体は、約35ダイン/cm以下の湿潤臨界表面張力を有することが特徴で ある。こうした表面は、一般的には、湿潤性が劣っているために、インキ、ペイ ント、および接着剤が付着しない。こうした表面への接着性ならびに高エネルギ ー表面への接着性を改良する必要がある。 発明の概要 本発明は、(a)(i)ポリスチレンブロックと、(ii)ポリジエンブロックまたは水 素化ポリジエンブロックとを含有する改質ブロックコポリマ〔ただし、該ポリジ エンブロックまたは水素化ポリジエンブロックは、平均で1つ以上のカルボキシ ル基を含有するように改質されている〕と、(b)2つ以上のモノエチレン系不飽 和モノマの重合反応生成物を含有するポリマ〔ただし、(i)該モノマのうちの少 なくとも1つは、1個〜14個(両端の値を含む)の炭素原子を有する非第三級ア ルコールのア クリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルであり、(ii)該モノマのうちの少 なくとも1つは、カルボン酸官能基を有しかつポリマ(b)100重量部を基準に約1 重量部〜約15重量部の量で存在し;更に、ポリマ(b)は窒素含有モノマを含まな い〕と、を含んでなるブレンドに関する。 本発明はまた、(a)(i)ポリスチレンブロックと、(ii)ポリジエンブロックまた は水素化ポリジエンブロックとを含有する改質ブロックコポリマ〔ただし、該ポ リジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックは、平均で1つ以上のカルボ キシル基を含有するように改質されている〕と、(b)2つ以上のモノエチレン系 不飽和モノマの重合反応生成物を含有するポリマ〔ただし、(i)該モノマのうち の少なくとも1つは、1個〜14個(両端の値を含む)の炭素原子を有する非第三 級アルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルであり、(ii)該 モノマのうちの少なくとも1つは、カルボン酸官能基を有しかつポリマ(b)100重 量部を基準に約1重量部〜約15重量部の量で存在し;更に、ポリマ(b)は窒素含 有モノマを含まない〕と、を含んでなるブレンドを支持体に塗布する工程を含む 、支持体の下塗方法に関する。 特に、本発明はまた、支持体と接着剤(例えば、感圧接着剤、熱硬化性接着剤 、熱可塑性接着剤)との間の接着性を向上させる方法に関し、該方法は、(a)(i) ポリスチレンブロックと、(ii)ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロ ックとを含有する改質ブロックコポリマ〔ただし、該ポリジエンブロックまたは 水素化ポリジエンブロックは、平均で1つ以上のカルボキシル基を含有するよう に改質されている〕と、(b)2つ以上のモノエチレン系不飽和モノマの重合反応 生成物を含有するポリマ〔ただし、(i)該モノマのうちの少なくとも1つは、1 個〜14個(両端の値を含む)の炭素原子を有する非第三級アルコール のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルであり、(ii)該モノマのうち の少なくとも1つは、カルボン酸官能基を有しかつポリマ(b)100重量部を基準に 約1重量部〜約15重量部の量で存在し;更に、ポリマ(b)は窒素含有モノマを含 まない〕と、を含んでなるブレンドを支持体に塗布することにより該支持体の下 塗を行う工程と、下塗された該支持体に接着剤を塗布する工程と、を含む。いく つかの好ましい実施態様において、支持体は低エネルギー支持体である。本明細 書中で使用する場合、「低エネルギー支持体」とは、約35ダイン/cm以下の湿潤 臨界表面張力を有する支持体を指す。こうした例としては、ポリエチレンおよび ポリプロピレンなどのポリオレフィンポリマが挙げられる。 本発明は、低エネルギー表面(例えば、ポリエチレンおよびポリプロピレンな どのポリオレフィン)および高エネルギー表面(例えば、金属およびガラスなど の35ダイン/cmを超える表面エネルギーを有するもの)の両方に対して良好な接 着性を呈するポリマブレンドを提供する。こうしたブレンドは、プライマ(例え ば、ペイント用および塗料用のプライマ)、接着剤(例えば、結合層として利用 するための接着剤)、感圧接着剤、インキ、およびペイントとして有用である。 発明の詳細な説明 本発明は、(a)改質ブロックコポリマと、(b)発明の概要のセクションのところ で述べたポリマとを含んでなるブレンドを特徴とする。 このブロックコポリマには、1つ以上のポリスチレンブロックが含まれる。1 つまたは2つのポリスチレンブロックが存在する場合、このブロックコポリマは 、ABブロックコポリマ(ポリスチレンブロック1つを含有する)およびABAブロ ックコポリマ(ポリスチレンブ ロック2つを含有する)で表すことができる。ただし、「A」はポリスチレンを 表し、「B」はポリジエンまたは水素化ポリジエンを表す。 ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックとしては、例えば、ポリ ブタジエン、ポリイソプレン、エチレン/ブチレン、またはエチレン/プロピレ ンのブロックが挙げられる。「ポリジエン」という用語は、ジエンモノマの繰返 し単位を指す。水素化ポリジエンブロックは、好ましくは、ポリジエンブロック のエチレン系不飽和のもとの量を基準に10%未満、より好ましくは5%未満の残 留不飽和を有する。ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックと反応 してカルボキシル置換基を形成しうる化合物としては、例えば、カルボン酸およ びその無水物(例えば、マレイン酸および無水マレイン酸)が挙げられる。 特に、好ましいブロックコポリマは、マレイン化スチレン‐エチレン/ブチレ ン‐スチレンブロックコポリマである。「マレイン化」という用語は、ポリジエ ンブロックまたは水素化ポリジエンブロックが、例えば、マレイン酸または無水 マレイン酸を用いて改質され、その結果、ポリジエンブロックまたは水素化ポリ ジエンブロックが平均で1つ以上のカルボキシル基を含有することを意味する。 好ましいコポリマとしては、例えば、無水コハク酸(カルボキシル基の供給源) 2重量%を含有するスチレン‐エチレン/ブチレン‐スチレントリブロックコポ リマ(テキサス州Houstonの Shell Chemical Companyから商品名「Kraton FG-19 01X」として市販されている)が挙げられる。「Kraton FG-1901X」は、引張強 度約5000psi、伸びパーセント約500、ショアA硬度約75、比重約0.91、および7 °F(25℃)におけるブルックフィールド粘度約1250cpsを有する。 ブロックコポリマ(a)は、ポリスチレンブロックとポリジエンブロ ックまたは水素化ポリジエンブロックとの重量比が、典型的には約5:95〜95:5、 好ましくは10:90〜50:50である。 ポリマ(b)は、2つ以上のモノエチレン系不飽和モノマの重合反応生成物を含 有する〔ただし、(i)該モノマのうちの少なくとも1つは、1個〜14個(両端の 値を含む)の炭素原子を有する非第三級アルコールのアクリル酸エステルまたは メタクリル酸エステルであり、(ii)該モノマのうちの少なくとも1つは、カルボ ン酸官能基を有しかつポリマ(b)100重量部を基準に約1重量部〜約15重量部の量 で存在し;更に、ポリマ(b)は窒素含有モノマを含まない〕。 非第三級アルコールとしては、好ましくは、メタノール、エタノール、1-プロ パノール、2-プロパノール、1-ブタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、 3-ペンタノール、2-メチル-1-ブタノール、1-メチル-1-ブタノール、1-メチル-1 -ペンタノール、2-メチル-1-ペンタノール、3-メチル-1-ペンタノール、2-エチ ル-1-ブタノール、3,5,5-トリメチル-1-ヘキサノール、3-ヘプタノール、2-オク タノール、1-デカノール、または1-ドデカノールが挙げられる。特に好ましいエ ステルモノマは、イソオクチルアクリレートである。 好ましい実施態様において、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル のホモポリマは、20℃未満のTgを有する。Tgが20℃を超え、重量平均分子量が 2,000を超え、かつブロックコポリマの1つ以上のブロックと会合しうるポリマ 部分(例えば、「感圧接着剤組成物」を発明の名称とするGrovesの米国特許第5, 143.972号に記載のポリスチリル部分;該特許は引用により本明細書中に含まれ るものとする)を、このポリマのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステ ルの部分と重合させてもよい。この場合、このポリマ部分とスチレンブロックの フェニル基との間で会合が起こると考えられる。 カルボン酸官能基を有するモノマとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル 酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、およびシトラコン酸 が挙げられる。このモノマは、一般的には、ポリマ(b)の100重量部を基準に約1 部〜約15部の量で、好ましくは1部〜10部の量で存在する。ポリマ(b)はまた、 ヒドロキシル官能基を有するモノマ(例えば、2-ヒドロキシ-エチルアクリレー トおよび2-ヒドロキシ-エチルメタクリレート)を含有してもよい。ヒドロキシ 官能基を有するモノマは、ポリマ(b)の100重量部を基準に約1重量部〜約10重量 部、好ましくは1重量部〜5重量部の量で存在することができる。 ポリマ(b)は架橋されず、かつ好ましくは、従来の重合法を用いて基剤モノマ の遊離基開始光重合または熱重合により調製されることが好ましい。 ブロックコポリマ(a)およびポリマ(b)、更に、場合に応じた任意の添加剤を物 理的にブレンドして本発明のブレンドを形成してもよい。 ブロックコポリマ(a)は、特に、支持体が低エネルギー支持体である場合、支 持体との会合を起こすに十分な量で存在させる。ポリマ(b)は、ブロックコポリ マ(a)との会合を起こすに十分な量で存在させる。支持体とブロックコポリマ(a) との間の相互作用に対して本明細書中で使用される「会合」または「会合する」 という用語は、支持体とブロックコポリマ(a)との間の結合または接触を指すが 、この結合または接触により支持体(特に、低エネルギー支持体)がインキ、ペ イント、および接着剤などの物質を付着しやすくなる場合に使用される。すなわ ち、ブロックコポリマ(a)が最終的にはポリマ(b)と共に、支持体と該支持体に結 合される高エネルギー物質(例えば、接着剤および/またはペイント)との間で エネルギー勾配を形成する。ポリマ(b) およびブロックコポリマ(a)に対して本明細書中で使用される「会合」または「 会合する」という用語は、ポリマ(b)とブロックコポリマ(a)との間の結合または 接触を指すが、この結合または接触により互いに相互作用を起こす場合に使用さ れる。 ブロックコポリマ(a)とポリマ(b)との重量比は、好ましくは約95:5〜約5:95、 より好ましくは約75:25〜約25:75である。 好ましいポリマブレンドとしては、例えば、(I)マレイン化スチレン‐エチレ ン/ブチレン/スチレンブロックコポリマとイソ‐オクチルアクリレート/アク リル酸ポリマとのブレンド、(2)マレイン化スチレン‐エチレン/ブチレン/ス チレンブロックコポリマとイソ‐オクチルアクリレート/メタクリル酸ポリマと のブレンド、および(3)マレイン化スチレン‐エチレン/ブチレン/スチレンブ ロックコポリマとイソ‐オクチルアクリレート/無水マレイン酸ポリマとのブレ ンドが挙げられる。例えば、以下に記載の添加剤を使用して、プライマおよび/ またはペイント、インキ、もしくは接着剤(例えば、感圧接着剤)の形態でブレ ンドを提供してもよい。 低エネルギー支持体の場合、このポリマはプライマとして特に有用である。本 明細書中で使用する場合、「低エネルギー支持体」とは、約35ダイン/cm以下の 湿潤臨界表面張力を有する支持体を指す。例としては、ポリエチレンやポリプロ ピレンなどのポリオレフィンが挙げられる。 粘着付与剤の組込み、アクリレートエステルもしくはメタクリレートエステル を含有するポリマの構造の修飾、またはこれら両方の組合せを介して、ブレンド に粘着性を付与することができる。ブレンドの粘着化に好適な粘着付与剤として は、低分子量炭化水素樹脂ならびにa-ピネンおよびb-ピネンを基剤とする樹脂が 挙げられる。多くの粘着 付与剤が市販されており、これらの最適な選択は、接着剤配合技術分野の当業者 により行うことができる。ブレンドに好適な市販の粘着付与剤の代表的な例とし ては、商品名「Regalrez 1018」、「Regalrez 1078」、および「REZ-D 2084」( いずれもデラウェア州WilmingtonのHcrcules Inc.から入手可能である);「Esc orez-143H」および「Escorcz 5380」(いずれもテキサス州HoustonのExxon Corp .から入手可能である);ならびに「Wingtack Plus」(オハイオ州AkronのGoody car Tire and Rubbcr Companyから入手可能である)として入手可能な樹脂が挙 げられる。ブレンドに含まれる粘着付与剤の量は、好ましくは、ブレンド100重 量部あたり約20部〜約250部である。一般的には、ブレンドがプライマの形態を とるときは、低濃度の粘着付与剤が使用され、一方、ブレンドが感圧接着剤の形 態をとるときは、高濃度で使用される。 ブレンドに酸化防止剤を含有させて、粘着付与剤の酸化およびそれに続くブレ ンドの経時に伴う粘着性の低下を抑制してもよい。好適な酸化防止剤は、(1)ヒ ンダードフェノールまたは(2)硫黄含有オルガノ金属塩のいずれかを基剤とする 。ヒンダードフェノールとしては、例えば、オルト置換または2,5-置換のフェノ ール〔ただし、該置換基(1つまたは複数)は、2個〜30個の炭素原子を有する 分枝状炭化水素基(例えば、第三級ブチル基または第三級アミル基)である〕が 挙げられる。本発明を実施するうえで有用な他のヒンダードフェノールとしては 、パラ置換フェノール〔ただし、該置換基はOR1であり、式中、R1はメチル、 エチル、3-置換プロピオン酸エステルなどである〕が挙げられる。市販のヒンダ ードフェノールとしては、例えば、商品名「Irganox 1076」としてニューヨーク 州 Hawthorneの Ciba-Gelgy Corp.から入手可能なもの、および商品名「Cyanox LTDP」としてニュージ ャージー州WayncのAmcrican Cyanamid Companyから入手可能なものが挙げられる 。好適な硫黄含有オルガノ金属塩は、ジブチルジチオカルバメートである。 ブレンドには更に、炭酸カルシウム、クレー、タルク、シリカ、および制限量 のカーボンブラックなどの無機充填剤、ならびに木粉およびデンプンなどの有機 充填剤を含有させてもよい。炭酸カルシウム、クレー、およびタルクが最もよく 使用される。また、乾燥顔料または着色剤濃縮物(通常はポリスチレンを基剤と する)を含有させてブレンドを着色することもできる。ブレンドがペイントまた はインキの形態をとる場合、しばしば着色が望まれる。典型的な顔料としては、 二酸化チタンおよびカーボンブラックが挙げられる。殺真菌剤および殺カビ剤な どの安定剤もまた含有させることができる。 本発明のブレンドに配合できる添加剤としては、チタン酸エステル(チタネー トとも呼ばれる)、シラン、および塩素化ポリオレフィン(「CPO」)が挙げら れる。更に、エポキシ樹脂などの樹脂を、ブロックコポリマ(a)およびポリマ(b) と共にブレンドしてもよい。こうした添加剤の量は、所望のブレンドによって代 わる。特に好ましい添加剤は、チタン酸エステルである。チタン酸エステルとし ては、例えば、(エタノール,2,2',2"-ニトリロトリス-チタニウム(4+)塩);チ タニウムビス(エチル-3-オキソブタノラト-O1O3)ビス2-プロパノラト;テトラ アルキルチタネートとβ-ジケトンおよびアルカノールアミンとの反応生成物; ならびにテトラブチルチタネート(1-ブタノール,チタニウム(4+)塩)が挙げられ る。チタン酸エステルは、好ましくは本発明のポリマブレンドの100重量部を基 準に5部〜50部、より好ましくは5部〜30部の量でブレンド中に存在させる。 ブレンドの紫外線劣化に対する耐性は、紫外線抑制剤をブレンドに 組み込むことによって向上させることができる。商品名「Cyasorb IV531」(ニ ュージャージー州WayneのAmerican Cyanamid Company)の紫外線抑制剤、または 商品名「Tinuvin 328」(ニューヨーク州HawthorneのCiba-Geigy Corp.)および「 Uvinal 400」(ニューヨーク州New YorkのGAF Corp.)の紫外線抑制剤の等量の混 合物を、典型的には、全量100部あたり1部(phr)の添加量で使用すれば、この耐 性を向上させるのに十分である。3つの上述した紫外線抑制剤のうちの1つ0.5p hrと、次の商品名:すなわち、「Cyasorb UV 1084」(0.5phr)(ニュージャージー 州WayneのAmcrican Cyanamid Company)または「NBC」(0.1phr)(デラウェア州Wil mingtonのE.I. du Pont de Nemours and Company)のうちの1つのニッケルキレ ートとを組み合わせることによって、この耐性を向上させてもよい。本明細書中 で使用する場合、phrは、他に記載のないかぎり、ブロックコポリマの重量に基 づくものである。 上述したブレンドは、接着剤(例えば、感圧接着剤、熱硬化性接着剤、熱可塑 性接着剤、およびハイブリッド型接着剤)用のプライマとして特に有用である。 本明細書中で使用される「ハイブリッド型接着剤」という用語は、2つ以上の異 なるタイプの接着剤の組合せ、ならびに接着剤を形成するのに好適な2つ以上の ポリマの組合せを意味する。 熱硬化性接着剤は、一般的には、付加重合により調製される。熱硬化性接着剤 としては、例えば、ポリスルフィド、シルコーン、ポリエステル、ポリウレタン 、エポキシ、嫌気性および好気性アクリル、放射線硬化性ポリマ、および加硫ゴ ムが挙げられる。熱硬化性接着剤は、典型的には、熱、触媒、または光もしくは 湿分により活性化されて硬化する。硬化後、熱硬化性接着剤は、一般的には、不 溶性(すなわち、接着剤は有機溶剤にも水にも溶解しない)かつ不融性(すなわ ち、接 着剤は加熱しても流動しない)である。 感圧接着剤は、一般的には、調製後、大きな粘度増加を示さず、永久的に粘着 性状態にある。感圧接着剤としては、例えば、ポリアクリレート、本明細書中で 規定したブロックコポリマ、および天然または合成のゴムから誘導されるものが 挙げられる。感圧接着剤は、典型的には粘弾性を示し、従って、粘稠液体および 弾性固体の両方の特性を呈する。 熱可塑性接着剤は、溶解性かつ可融性の物質である。熱可塑性接着剤としては 、例えば、ビニル系接着剤(ポリビニルクロリド接着剤、ポリビニルブチラール 接着剤、ポリビニルアルキルエステルおよびエーテル接着剤、ならびにビニル- アセテート-エチレンコポリマ接着剤など);アクリル系接着剤;ホットメルト 接着剤;セルロース系接着剤;およびアスファルト系接着剤が挙げられる。熱可 塑性接着剤は、乳濁液、溶液、または固体の形態であってもよい。 本発明のプライマは、浸漬塗布、吹付塗布、刷毛塗、輪転グラビア塗布、マイ ヤ(Meier)ロッド塗布、およびナイフ塗布などの種々の方法を使用して、塗布す ることができる。1つの特に有用な塗布方法は、本発明のプライマを支持体に塗 布し、次に研磨する方法である。この方法では、研磨などの機械的作用で化学反 応が引き起こされる。すなわち、機械化学的である。好適な研磨剤製品としては 、リントフリーティッシュ、布、またはサンドペーパが挙げられる。サンドペー パを使用する場合、好ましくは湿潤または乾燥したものであり、また好ましくは 研磨剤のグリットサイズの50%が100ミクロン〜2ミクロンである。感圧接着剤 を支持体に結合させる場合、好ましくは、研磨剤のグリットサイズは5.5ミクロ ン〜2.0ミクロンである。構造用接着剤(すなわち、エポキシおよびポリウレタ ン)を支持体に結合させる場 合、好ましくは、研磨剤のグリットサイズは100ミクロン〜50ミクロンである。 以下の実施例により本発明を更に説明する。パーセントはすべて、特に記載の ないかぎり重量%である。 実施例 試験方法アルミニウムをエッチングするためのFPL処理 H.W.Eichner,Forest Products Laboratory; Report No.1842,April 1,195 4,Madison,WI,USAort No.1842,April 1,1954,Madison,WI,USAに記載の エッチング法に従って、アルミニウム試料(典型的には、152.4mm×50.8mm×1.6 mm)(商品名「2024-T3 Alclad」としてミネソタ州MinneapolisのVincent Metal sから市販されている)を処理した。具体的には、試料を次のように処理する。 各サンプルをアセトンですすぎ、次に空気乾燥する。続いて、各試料を蒸留水1 リットルあたり75gのOaktite 164(アルカリ性洗浄剤)(ニュージャージー州 B erkeley HeightsのOaktite Products Inc.から市販されている)を含む液に10分 間浸漬することによって、脱脂処理を行った。各試料を水道水で2分間すすいだ 後、1161gのH2SO4、156.8gのNa2Cr2O72H2O、1.5gの2024-T3裸アルミニウム合金 チップ、および3.5リットルの溶液を調製するのに必要な蒸留水から成るエッチ ング浴中に71℃において10分間浸漬した。エッチング溶液中に浸漬した後、各試 料を水道水で2分間すすぎ、66℃において10分間乾燥させた。静的剪断 以下の手順に従って、両面塗布感圧接着発泡テープまたは感圧転写接着剤に結 合された下塗ありまたは下塗なしの支持体の剪断強度を測定した。 FPLエッチングされたアルミニウムストリップ〔大きさ50.8mm×25.4mm×1.6mm 、中央(ストリップの一方の縁から10mmの位置)に直径7mmの孔を有する〕を、 上述の試料から作製する。試験温度および試験荷重の条件下で降伏を示さない厚 さをそれぞれ有する下塗ありまたは下塗なしの支持体の同様なストリップを作製 する。 剥離ライナ上に配設された幅12.7mmの感圧接着テープをアルミニウムストリッ プの平端面(すなわち、孔のあいている端面に対向する端面)に接着させ、長さ 25.4mmにトリミングした。次に、ライナを除去し、支持体ストリップの平端面と 露出した接着剤面とを接着させる。得られた試料を水平に置き、2.4kgローラで 押圧してこれらの面を確実に接触させる。室温で24時間静置した後、80℃に予備 加熱された空気循環オーブン中に入れた。25分後、試料から1kgの重りを垂下さ せた。試料を2°傾けて剥離力を打ち消すようにする。重りが落下するまでに要 する時間(分単位)が「静的剪断値」である。6,000分後まで破損を生じない場 合は、試験を中止する。90 °剥離接着力−感圧接着剤 種々の下塗ありまたは下塗なしの支持体に対する両面塗布感圧接着発泡テープ の接着力(N/100mm)を、以下のように決定する。 114mm×15.9mm×0.13mmのアルミニウム箔(商品名「1145-0-SB」としてイリノ イ州GreenwoodのLawrence Fredrick Companyから市販されている)のマット面を 、ライナ上に配設された大きさ 101.6mm×12.5mm×1.1mmの発泡テープサンプル のライナのない面上に配置する。 この試料に対して2.4kg硬質ゴム被覆鋼ローラを3往復させる。 次に、サンプルのライナ面から約50mmのライナを切り取り、続いて、下塗あり または下塗なしの支持体の152.4mm×50.8mm×5.1mmプラックの一方の端面の中央 付近にサンプルを配置する。この集成された試料に対して、再度、2.4kg硬質ゴ ム被覆ローラを3往復させる。その後、この手順を繰り返して、プラックの他方 の端面に第2の発泡テープ−アルミニウム構成体をラミネートする。 外界温度で所定の時間静置した後、試料を90°剥離用掴持具(商品名「PJ-90 」としてオハイオ州MentorのConsultants INTL.,Networkから市販さている)中 に配置してInstron引張試験機(マサチューセッツ州CantonのInstron Corp.から 入手可能である)に取り付けた。アルミニウム箔がラミネートされた発泡テープ の自由端を、毎分30.5cmの速度で引き剥がすことによって、90°剥離接着力を測 定する。報告された剥離強度(N/100mm単位)は、記載のないかぎり3つの測定値 の平均である。凝集強度 商品名「Scotchブランド」発泡テープとしてミネソタ州St.PaulのMinncsota Minning and Manufacturing Companyから市販されている発泡テープの凝集強度 を、90°剥離接着力試験の手順に従って測定した。ただし、FPLエッチングされ た2024-T3アルミニウムパネル(152.4mm×50.8mm×1.6mm)にテープを接合し、2 時間静置してから試験を行った。使用された発泡テープは、アクリル系感圧接着 剤の両面塗布テープ(Y-4220、VHB-4205、およびVHB-4950)、スチレン‐ブタジエ ンゴム(SBR)感圧接着剤の両面塗布テープ(VHB-4952)、および1mm厚のアクリル系 転写テープ(VHB-4910)であった。発泡テープはすべて発泡コ アの凝集破損による破損を生じた。表Aに示されている結果は、各テープに対す る3つの値の平均である。これらの値は、以下に記載の半定量的剥離接着力試験 のベンチマークとして使用する。 半定量的剥離接着力 定量的な測定ができない感圧接着剤に対する下塗ありまたは下塗なしの支持体 (例えば、支持体が薄いフィルムおよび/または可撓性フィルムの場合、あるい は予め決められた寸法の硬質製品の場合)の接着レベルは、半定量的に測定する 。サンプルの作製は、90°剥離接着力の手順に従って行う。ただし、2つ以上の テープを使用し、テープ‐アルミニウム箔ラミネートを支持体に手で押さえるか または2.4kgゴム被覆鋼ローラを用いて固定する。所定の時間(典型的には15 分間)静置した後、テープ‐アルミニウム箔ラミネートを手で支持体から引き剥 がす。発泡コアの凝集破損が観測されない場合、次に最も小さい凝集力を有する テープ(上記の表Aを参照して決める)を接合し、その後、取り除く。順次、発 泡テープを用いて(上記の表Aを参照 する)、発泡コアの凝集破損が起こるまで、この手順を繰り返す。次に、発泡テ ープの感圧接着剤に対する下塗支持体の半定量的接着レベルを、表Aを参照して 決める。感圧接着剤試験方法 本発明に係る感圧接着剤組成物が塗布された可撓性フィルム材料のパラメータ を評価するために使用した試験方法には、標準的な工業試験が含まれる。標準的 な試験については、ペンシルヴェニア州PhiladelphiaのAmerican Society for T esting and Materials(ASTM)およびイリノイ州GlenviewのPressure Sensitive T ape Council(PSTC)の種々の出版物に詳細に記載されている。これらの標準的な 試験方法について、以下に説明する。 剪断強度 引用:ASTM:D3654-78;PSTC-7 剪断強度は、接着剤の凝集性すなわち内部強度の尺度である。これは、標準的 な平面から接着剤ストリップを平面(ストリップが所定の圧力で固定されている )に平行な方向に牽引するのに必要な力の大きさに基づくものである。これは、 一定の標準荷重を加えてステンレス鋼試験用パネルから接着剤が塗布された標準 面積のシート材料を牽引するのに必要な時間(分単位)として求められる。 試験は、ステンレス鋼パネルに接合されたストリップ(接着剤が塗布されてい る)について行う。この際、各ストリップの12.5mm×12.5mmの部分をパネルにし っかりと接触させ、テープの一方の端部を自由端とする。塗布されたストリップ が取り付けられたパネルをラック中に保持する。このとき、パネルがテープの延 在する自由端と 178°の角 度をなすようにする。その後、塗布されたストリップの自由端から重りを垂下さ せて1キログラムの力を加え、牽引する。180°よりも2°小さくするのは、剥離 力を打ち消すためであり、こうすることによって、確実に剪断力だけが測定され 、試験されるテープの保持力がより正確に測定される。各実施例のテープを試験 用パネルから分離するのに要した時間(分単位)を剪断強度として記録する。 180 °剥離接着力 引用:ASTM:D3330-78;PSTC-1(11/76) 剥離接着力は、塗布された可撓性シート材料を試験用パネルから剥離するのに 必要な力であり、所定の角度および剥離速度で測定される。実施例において、こ の力は、塗布済みシートの幅100mmあたりのニュートン(N/100mm)として表される 。測定手順は以下の通りである。 (1)幅12.5mmの塗布済みシートを、少なくとも12.7線cmの清浄な試験用ガラス プレートに確実に接触させる。硬質ゴムローラを用いて、このストリップを押圧 する。 (2)塗布済みストリップの自由端を折り曲げて重ね合わせ、剥離角度が180°に なるようにする。自由端を接着試験機のスケールに取付ける。 (3)引張試験機のジョーで試験用ガラスプレートを挟持する。この試験機は、 毎分2.3メートルの一定速度でスケールからプレートを引き離すことができる。 (4)ガラス面からテープが剥離するときのスケールの読みをニュートン単位で 記録する。データは、試験中に観測された数の範囲として報告する。単一重ね剪断力 2つの支持体プラック(それぞれ51mm×25.4mm×5mmの大きさ)を、ヘプタン で飽和させたソフトティッシュで2回清浄し、次にエタノールですすいだ。15分 後、先端に綿を付けたアプリケータを用いて各プラックの一方の面にプライマ溶 液を塗布し、30分間乾燥させる。次に、エチルシアノアクリレート接着剤(商品 名「Pronto CA-40」としてミネソタ州St. PaulのMinncsota Mining and Manufac turing Companyから市販されている)2滴を、1つの下塗面上に置く。その後、 残りの下塗された支持体プラックを、シアノアクリレートを含有するプラックの 上に置いて、約12.7mmのオーバラップ継手を形成する。継手に約0.5分間指圧を 加える。各測定に対して3つの試験用集成体を作製し、72時間硬化させてから試 験に供する。クロスヘッド速度1.47mm/分でInstron引張試験機(マサチューセッ ツ州CantonのInstron Corp.から入手可能である)により接合強度を測定する。90 °剥離接着力−熱硬化性接着剤 熱硬化性接着剤が結合されたポリプロピレン(PP)および低密度ポリエチレン(L DPE)のフィルムの剥離接着力(N/100mm)を、次のように測定する。 175mm×75mm×0.25mmのフィルムサンプルを、0.25mmのアクリル系感圧転写接 着剤(商品名「F9473PC」としてミネソタ州St.PaulのMinncsota Mining and Man ufacturing Companyから入手可能である)を用いて、平らな面に固定した。サン プルの表面をプライマ溶液で満たし、80ミクロンのグリットの布裏打研磨剤(商 品名「3M-ITE P220」としてミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufac turing Companyから入手可能である)を用いて一様に研磨した。1分後、再び表 面をプライマ溶液で満たし、更に1分間研磨した。フィルムフン プルをキシレンおよびメタノールでそれぞれ3回洗浄し、外界条件下で24時間乾 燥させた。152.4mm×101.6mm×1.6mmのFPLエッチングされた2024-T3アルミニウ ムパネルに、2液型エポキシ系接着剤(商品名「Scotch-Weld 2216 B/A」として ミネソタ州St.Paulの Minnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可 能である)の0.5mmの層を塗布した。軽質ゴム被覆ローラからの加圧を利用して 、フィルムの下塗面を、この接着剤に結合させた。72時間後、このフィルムをス リットして、3つの12.5mmの試験試料を作製した。アルミニウムパネルを90°剥 離用掴持具(オハイオ州MentorのConsultants INTL Networkから入手可能である )中に配置してInstron引張試験機(マサチューセッツ州CantonのInstron Corp. から入手可能である)に取り付けた。フィルムストリップの自由端を毎分30.5cm の速度で引き剥がすことによって、90°剥離接着力を測定した。対照サンプルを 同様にして作製したが、サンプルをプライマ溶液で満たさずに、プライマ溶液の 不存在下でサンプルを研磨した。報告された剥離強度(N/100mm)は、3つの測定 値の平均である。材料 IOA イソアクリレート AA アクリル酸 「Tyzor TE」 チタン酸のトリエタノールアミンキレート;イソプロパノール 中固形分80%。(エタノール,2,2',2"-ニトリロトリス-チタニウム(4+)塩)(商 品名「Tyzor TE」としてデラウェア州WilmingtonのE.I.duPont de Nemours & Co mpanyから市販されている) 「Tyzor DC」 チタン酸のエチルアセト-アセテートキレート(チ タニウムビス(エチル-3-オキソブタノラト-O1O3)ビス 2-プロパノラト)(商品 名「Tyzor DC」としてデラウェア州WilmingtonのE.I.duPont de Nemours & Comp anyから市販されている) 「Tyzor CLA」 テトラアルキルチタネートとβ-ジケトンおよびアルカノー ルアミンとの反応生成物;イソプロパノール中固形分77%。(エタノール,2,2', 2"-ニトリロトリス-チタニウム(4+)塩)(商品名「Tyzor CLA」としてデラウェ ア州WilmingtonのE.I.duPont de Nemours & Companyから市販されている) 「Tyzor TBT」 テトラブチルチタネート(1-ブタノール,チタニウム(4+)塩) (商品名「Tyzor TBT」としてデラウェア州WilmingtonのE.I.duPont dc Nemours & Companyから市販されている) PSM 2-プロピルスチリルエチルメタクリレート(米国特許第4,554,324号に 従って調製された重量平均分子量約10,000g/molのもの;シクロヘキサン中固形 分52%)プライマ組成物(1)の調製 結合無水コハク酸2%を含有するスチレン‐エチレン/ブチレン‐スチレンエ ラストマ(商品名「Kraton FG-1901X」としてテキサス州HoustonのShell Chemic al Companyから市販されている)25.0gおよび酸化防止剤(商品名「Irganox 107 6」としてニューヨーク州 HawthorneのCiba Geigy Corp.から市販されている)0 .25gを、シクロヘキサン、キシレン、およびエタノールの重量比5.5:3.5:1.0の 溶剤混合物75.0gに溶解することによって、プライマ組成物(1)の25%溶液を調製 した。プライマ組成物(2)の調製 イソ-オクチルアクリレートおよびアクリル酸の重量比95:5のコポ リマを次のように調製した。 IOA 47.5g、AA 2.5g、アゾビスイソブチロニトリル(商品名「VAZO-64」とし てデラウェア州WilmingtonのE.I.du Pont de Nemours & Companyから市販されて いる)0.1、エチルアセテート52.5g、メチルイソアミルケトン9.0g、およびキシ レン13.5gを、237ml細口瓶に入れた。乾燥アルゴンを用いて、この溶液を3分間 パージングした。この瓶を密閉して、55℃の回転水浴中で24時間タンブルさせた 。赤外分光分析により転化パーセントを測定したところ、99%より大きかった。 この溶液は、固形分39.87%、粘度約7200cps、およびインヘレント粘度の測定値 約0.78dl/gであった。プライマ溶液の調製 本発明の典型的なプライマ溶液の調製について、以下に記す。プライマ組成物 (1)1.0gおよびプライマ組成物(2)1.9gならびに以下に記載のチタネートエステル またはキレート0.25g(存在させる場合)をシクロヘキサン、キシレン、および エタノールの重量比5.5:3.5:1.0の溶剤混合物約30.4gに溶解することによって、 プライマ組成物(1)およびプライマ組成物(2)の重量比1.3の混合物(全固形分濃 度約3.0%)を調製した。実施例1〜7 以下に示すように、プライマ組成物(1)をプライマ組成物(2)のアクリル系ポリ マと重量比1:3でブレンドすることによって、本発明の約3.5%プライマ溶液を数 多く調整した。 低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)(いずれもミネソタ州Minnea polisのPrecision Punch and Plasticsから入手可能である)、および熱可塑性 ポリオレフィン(TPO)(商品名「ETA 3163」としてミシガン州LansingのHimont USAから入手可能である)の152mm×51mm×5mmのプラックにプライマ溶液を刷毛 塗した。10分後、アルミニウム箔がラミネートされた発泡型感圧接着テープのサ ンプル(商品名「VHB-4205」としてミネソタ州St. PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可能な厚さ1mmのアクリル系感圧接着発泡テー プ)を、90°剥離接着力の試験方法に記載されているように、下塗領域に結合さ せた。1時間後、90°剥離値を測定した。表Iに報告されている各値は、3つの 測定値の平均である。また、対照の剥離値は、下塗なしのプラックに対して測定 した。 * 発泡体破損 表Iの結果から、本発明のプライマ溶液を用いて処理することによって低エネ ルギーポリマの表面を顕著に変化させることができ、アクリル系感圧接着剤に対 する接着が改良されることは明らかである。実施例8 プライマ組成物(1)をプライマ組成物(2)、実施例1のIOA/AAを、シクロヘキサ ン、キシレン、およびエタノールの重量比5.5:3.5:1.0の溶剤混合物でポリマ固 形分3%まで希釈し、PPおよびLDPEの試験プラックに刷毛塗した。剥離値を測定 し、実施例1と比較した。 これらの結果から、個々のブレンド成分は、単独で使用した場合、プライマと して良好な挙動を示さないが、本発明に従ってこれらの成分を一緒にブレンドし た場合は強い剥離接着力が得られることが示される。実施例9 実施例3のプライマ組成物(1)およびプライマ組成物(2)を重量比1:3、1:1、お よび3:1で、シクロヘキサン、キシレン、およびエタノールの溶剤混合物(重量 比5.5:3.5:1.0)を用いて固形分3%まで希釈し、TPOの試験プラック上に刷毛塗 した。10分後、アルミニウム箔発泡テープ(商品名「VHB-4205」としてミネソタ 州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから市販されている )を、下塗されたサンプルに接合させた。1時間後、剥離値を測定した。測定値 は表IIIに示されている。 * 発泡体破損 これらの結果は、広範なブロックコポリマ/アクリレートエステルポリマ比に おいて低エネルギー表面に対する効果的なプライマ組成物が得られることを示し ている。実施例10 リントレスティッシュ(商品「Kimwipe」としてジョージア州RoswellのKimber ly-Clark Corp.から市販されている)を用いて、実施例3および4のプライマ溶 液を、PPおよびLDPEの試験プラックに塗布した。10分後、厚さ1mmのアクリル系 転写用感圧接着アルミニウム箔がラミネートされた発泡テープ(商品名「VHB-42 05」および「VHB-4910」としてミネソタ州St.PaulのMinncsota Mining and Manu facturing Companyから市販されている)を、下塗されたサンプルに接合させた 。1時間後、90°剥離値を測定した。測定値は表IVに記されている。 表IVの結果から、本発明のプライマ溶液によって低表面エネルギーの支持体に 対するアクリル系感圧接着剤およびスチレン‐ブタジエンゴム(SBR)型感圧接着 剤の剥離接着力がいずれも改良されることは明らかである。実施例11 エポキシ樹脂(テキサス州 HoustonのShell Chemical Companyから 商品名「Epon 828」として市販されている)0.5g、塩素化ポリプロピレン(テネ シー州KingsportのEastman Chemical Companyから商品名「CP3430」として市販 されている)3.9g、およびシランカップリング剤(コネティカット州DanburyのO Si Specialticsから市販されている)0.5gを添加することによって、実施例3の 3.5%プライマ溶液110gを改質した。シクロヘキサン5.5部、キシレン3.5部、お よびエタノール1.0部の溶剤混合物109gを添加することによって、この溶液約25g を固体分1%まで希釈した。このプライマ溶液を、ガラス、アルミニウム、およ びステンレス鋼の試験プラック上に刷毛塗した。10分後、アルミニウム箔がラミ ネートされた発泡テープ(商品名「VHB-4205」、「VHB-4910」、および「VHB-49 52」としてミネソタ州St.PaulのMinncsota Mining and Manufacturing Company から市販されている)を、下塗されたサンプルに接合させた。72時間後、90°剥 離値を測定した。 測定値は表Vに記されている。 比較例11 実施例11の手順に従ったが、ガラス、アルミニウム、およびステンレス鋼の試 験プラックは、配合された市販品の塩素化ポリプロピレンプライマ(商品名「Ti te-R-Bond-2684」としてニューヨーク州GranvileeのNorton Performance Plasti csから入手可能である)を用いて下塗した。 *発泡体破損 表Vから、本発明のプライマ溶液によって、下塗なしの支持体および比較例12 のプライマ溶液と比較して、高表面エネルギーの極性支持体に対するアクリル系 感圧接着剤およびSBR型感圧接着剤の接着性がいずれも改良されることは明らか である。 実施例12 リントレスティッシュ(商品「Kimwipe」としてジョージア州RoswellのKimber ly-Clark Corp.から市販されている)を用いて、実施例11のプライマ溶液を、LD PEおよびPPの試験プラックに塗布した。10分後、アルミニウム箔がラミネートさ れた発泡テープ(商品名「VHB-4205」、「VHB-4910」、および「VHB-4952」とし てミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから市販 されている)を、下塗されたサンプルに接合させた。1時間後、剥離値を測定し た。 測定値は表VIに記されている。比較例12 実施例12の手順に従ったが、LDPEおよびPPの試験プラックは、配合された市販 品の塩素化ポリプロピレンプライマ(商品名「Tite-R-Bond-2684」としてニュー ヨーク州Granvilee の Norton Performance Plasticsから入手可能である)を用 いて下塗した。 * 発泡体破損 表VIの結果から、本発明のプライマ溶液によって低表面エネルギーの支持体に 対するアクリル系感圧接着剤およびスチレン‐ブタジエンゴム型感圧接着剤の剥 離接着力がいずれも改良されることが示される。実施例13 実施例11に従って調製された1%プライマ溶液を、線状低密度ポリエチレンフ ィルム(LLDPE)(イリノイ州SchaumburgのConsolidated Thermoplastics Compa nyから市販されている)の125mm×75mm×0.25mmの試料上に刷毛塗した。15分後 、商品名「VHB-4220」および「VHB-4205」としてミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可能な、アルミニウム箔がラミネ ートされた発泡テープを、下塗されたサンプルに接合させた。1時間後、手で発 泡テープを引き剥がすことによって半定量的剥離接着力を測定した。「VHB-4220 」サンプルは、発泡コアの凝集破損が起こるために剥離できなかった。このこと は、少なくとも425N/100mmの剥離接着力が得られたことを示している。 「VHB-4205」テープの優れた接着力が観測されたが、発泡体の凝集破損を起こ さずに下塗されたLLDPEから剥離することができた。12時間後、発泡体の凝集破 損が観測されたが、これは約1000N/100mmの剥離値が達成されたことを示してい る。比較例13 実施例17の手順に従ったが、市販品の塩素化ポリプロピレンプライマ(商品名 「Tite-R-Bond-2684」としてニューヨーク州GranvileeのNorton Performance Pl asticsから入手可能である)を、LLDPE試料に下塗した。15分後、「VHB-4220」 発泡テープをサンプルに接合させた。1時間経過後および12時間経過後、テープ は容易に手で引き剥がすことができた。剥離値はわずか約90N/100mm以下と推定 された。実施例14 実施例11に従って調製された1%プライマ溶液を、実施例13の手順により、2 枚の125mm×75mm×0.25mmのLLDPEフィルム上に刷毛塗した。次に、下塗されたサ ンプルに、ラテックス型半光沢内装用エナメル(オハイオ州ClevelandのGlidden Companyから入手可能である)、油を基剤とした内装用/外装用高光沢エナメル (マサチューセッツ州SomersetのCarver Tripp,Parks Cop.から入手可能である )、およびエアゾール型ポリウレタンラッカ(商品名Part No-05904としてミネ ソタ州St.PaulのMinncsota Mining and Manufacturing Companyから入手可能で ある)を塗布した。同様にして、下塗なしのLLDPEフィルム試料にも塗布した。 外界条件下で24時間乾燥させた後、フィラメントテープ(商品名「Scotch Brand 898」としてミネソタ州St.PaulのMinncsota Mining and Manufacturing Compan yから入手可能である)の125mm×75mm×0.25mmのサンプルを、塗料塗布された各 面(下塗のあるものとないもの)に確実に接合させた。15分後、各試料からテー プをすばやく引き剥がした。下塗なしのLLDPEフィルムに対し ては、すべてのペイントの完全離層が観測された。下塗されたLLDPEのいずれに 対しても、ペイントの離層は観測されなかった。比較例14 実施例14の手順に従ったが、市販品の塩素化ポリプロピレンプライマ(商品名 「Titc-R-Bond-2684」としてニューヨーク州GranvileeのNorton Performance Pl asticsから入手可能である)を、LLDPE試料に下塗した。実施例18に記載されて いるように、下塗された試料にペイントを塗布して試験をおこなった。下塗され たフィルムに対してすべてのペイントの完全離層が観測された。実施例15 実施例11に従って調製された3%プライマ溶液10gに、二酸化チタン分散物(商 品名「GPD82-0082」としてニュージャージー州Piscataway ーボンブラック分散物(商品名「Codispersion 31L62」としてオハイオ州Cincin natiのBorden Chemical Companyから入手可能である)1gを、同じプライマ溶液1 0gに添加した。混合後、顔料を含んだ溶液を両方とも、未処理のLLDPEフィ ルム上に刷毛塗し、外界条件下で24時間乾燥させた。実施例18に既に記載した方 法でフィラメントテープ(商品名「Scotch Brand 898」としてミネソタ州St.Pau lのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可能である)と塗布 された面とを確実に接合することによって、LLDPEフィルムに対する顔料を含ん だ塗料の剥離接着力を測定した。テープをすばやく剥離した際、いずれの塗料の 離層も観測されなかった。 この実施例は、本発明に係る組成物を利用することにより、低エネ ルギーポリマ表面に対して良好な接着性を示す塗料、インキ、およびペイントが 調製できることを示している。実施例16 実施例11に従って調製された1%プライマ溶液を、熱可塑性オレフィン(TPO)( 商品名「ETA3163」としてミシガン州LansingのHimont USA Inc.から市販されてい る)の50.8mm×24.4mm×5.1mm試験プラック上に刷毛塗し、更に、発泡テープ( 商品名「VHB-4210」としてミネソタ州St.PaulのMinncsota Mining and Manufact uring Companyから入手可能である)を利用して、80℃、1.0kg荷重の条件下で、 FPLエッチングされたアルミニウム(商品名「2024-T3」としてミネソタ州Minnea polisのVincent Metalsから入手可能である)に対する静的剪断力の試験を行っ た。下塗なしの熱可塑性オレフィン(TPO)試料についても試験を行った。結果は 表VIIIに報告されている。 表VIIIの結果は、本発明のプライマ溶液によって低表面エネルギーの支持体に 対するアクリル系感圧接着剤の高温保持力が改良されることを示している。実施例17 実施例11に従って調製された3%プライマ溶液を、透明な可撓性ポリビニルク ロリド(PVC)フィルム(ミネソタ州St.CloudのWiman Plastic Div.から入手可能 である)の150mm×150mm×0.10mm試料お よび顔料を含まない不透明な熱可塑性オレフィン(TPO)フィルム(商品名「HIFAX CA10A」としてミシガン州LansingのHimont USAから入手可能である)の150mm× 150mm×0.35mm試料の両面上に刷毛塗し、30分間乾燥させた。剥離可能なライナ 上に配設された0.25mmのアクリル系感圧転写接着剤(商品名「F9473PC」として ミシガン州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手可 能である)を、2.4kgの硬質ゴムローラを用いて、各フィルムの一方の面にラミ ネートした。同様に、126mm×12.5mmの同じ接着剤を、2.4kgの硬質ゴムローラを 用いて、アルミニウム箔の130mm×15.9mm×0.13mmストリップにラミネートした 。 次に、2.4kgの硬質ゴムローラを用いて各転写テープ/裏材構成体の150mm×51 mmサンプルを152mm×51mm×1.6mmのFPLエッチングされたアルミニウムプレート (商品名「2024-T3」としてミネソタ州MinneapolisのVincent Metalsから入手可 能である)にラミネートすることによって、下塗されたテープ裏材に対する転写 接着剤の剥離値を測定した。アルミニウム箔がラミネートされた転写接着剤サン プルから約75mmのライナを引き剥がして、アルミニウムプレート上のテープサン プルのそれぞれに接合させ、各テープに対して2つの試験サンプルを作製した。 こうして得られたサンプルは、次の構成:すなわち、アルミニウムプレート/転 写接着剤/下塗された裏材(両面)/転写接着剤/アルミニウム箔の構成であっ た。下塗なしの対照サンプルも同様に作製した。剥離値は、表IXに報告されいて る。 * 接着剤およびフィルムの破損。 この実施例は、裏材に対する保持力が、接着剤の凝集強度または裏材の引張強 度もしくは降伏強度に匹敵する感圧接着剤テープが作製できることを示している 。実施例18 大きさ51mm×25.4mm×5mmのポリプロピレン(PP)および高密度ポリエチレン(H DPE)(ミネソタ州MinneapolisのPrecision Punch & Plasticsから入手可能であ る)のプラックを、ヘプタンで清浄化し、エタノールですすいだ。15分後、実施 例11に従って調製された1%プライマ溶液を、先端に綿を付けたアプリケータを 用いて、各プラックの一方の面に塗布した。次に、下塗されたプラックをエチル シアノアクリレート接着剤を用いて接合させ、オーバラップ継手強度を測定した 。結果は表Xに報告されている。 この実施例は、本発明のプライマ溶液により、エチルシアノアクリレート接着 剤の重合が開始され、低表面エネルギーの支持体の間の高い接合強度が得られる ことを示している。 感圧接着剤 実施例19 この実施例では、本発明に係る好ましいブレンドが示されるが、これは感圧接 着剤として有用である。 記載された量の以下の成分を1リットルジャーに仕込んだ。 成分が溶解するまでジャーを振盪し、全固形分約45%および粘度約1300cps( ブルックフィールド粘度計モデルHATを用いて、スピンドルNo.4、速度50rpm で測定した値)を有する溶液を調製した。この溶液を、本明細書中では「ブロッ クコポリマ」と呼ぶ。 このブロックコポリマ43.3gを、実施例7に従って(ただし、「TyzorTE」は添 加しなかった)調製されたイソ-オクチルアクリレート/2-ポリスチリルエチル メタクリレート/アクリル酸(IOA/PSM/AA)ポリマ26.2gと共に118mlジャーに仕込 んだ。均一になるまで、このブレンドを撹拌した。ジャーに蓋をし、65℃におい て約1時間加熱した。次に、ブレンドを激しく攪拌し、一晩静置した。このブレ ンドには、65重量%のブロックコポリマおよび35重量%のIOA/PSM/AAポリマが含 まれていた。穏やかな撹拌を行った後、152mmナイフ塗布機を利用してナイフ設 定値約0.25mmにおいて、厚さ0.025mmを有する延伸ポリエチレンテレフタレート フィルム上にブレンドを塗布した。塗膜を95℃で15分間空気乾燥させたところ、 平均塗布量は約6.0mg/cm2であった。ガラス、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリ プロピレン(PP)、およびステンレス鋼(SS)に対する剥離接着力ならびに剪断強度 に関する試験方法(この方法については既に説明し、試験にも利用した)に従っ てサンプルを作製した。結果は表XIに示されている。 表XIの結果は、有用な感圧接着剤が本発明に係るブレンドから調製できること を示している。実施例24 実施例1に記載のブロックコポリマ15gおよび実施例1に記載のアクリレート エステルポリマ30gを混合することによりブレンドを調製した。このブレンドを 、エポキシ樹脂(商品名「Epon 828」としてテキサス州HoustonのShell Chemica l Companyから入手可能である)1g、塩素化ポリプロピレン(テネシー州Kingspo rtのEastman Chemical Companyから入手可能である)3.0g、シランカップリング 剤(商品名「Silquest A 186」としてコネティカット州DanburyのOSi Specialti esから入手可能である)2.5g、トリエタノールアミンチタネート(商品名「Tyzor TE」としてデラウェア州WilmingtonのE.I.du Pont de Nemours & Companyから入 手可能である)4g、ならびにシクロヘキサン、キシレン、およびエタノールの溶 剤混合物(重量比5.5:3.5:1.0)99gと混合して、約18%溶液を調製した。 この溶液を、3つの152.4mm×24.5mm×1.3mmのアルミニウムストリップ(イリ ノイ州GreenwoodのLawrence Fredrick Companyから入手可能である)の非マット 面上にキャストした。厚さ0.25mmのこの溶液の塗膜を乾燥させたところ、各スト リップ上に厚さ約0.037mmの塗膜が得られた。 実施例11に従って調製された3%プライマ溶液を、熱可塑性オレフィン(TPO)( 商品名「ETA3095」としてミシガン州LansingのHimont USAから入手可能である)の 152.4mm×24.5mm×2.5mmプラック(3つ)上に刷毛塗し、乾燥させた。接着剤が 塗布されたアルミニウムストリップを、低圧下、200℃で、それぞれ30秒間およ び45秒間、約137mmの下塗TPOプラックにラミネートした。剥離値を測定したとこ ろ、それぞれ193N/100mmおよび246N/100mmであった。 この実施例は、本発明の組成物が、異なる材料をラミネートするための接着結 合層として有用であることを示している。実施例25 90°剥離接着力‐熱硬化性接着剤試験方法の記載内容に従って、熱硬化性接着 剤を使用した構成体を作製した。表XIIに記載の5%溶液を使用した。 最初に、約1.5mlのこの5%溶液でサンプル表面を満たし、上述の試験方法に従 って研磨した。プライマ溶液の不存在下でサンプルを研磨することによって対照 サンプルを作製した。結果は表XIIIに示されている。 本発明に係る溶液を使用することによって、下塗なしの支持体と比較して90° 剥離値が劇的に増大した。実施例26 51mm×254mm×5mmの熱可塑性ポリオレフィンプラック(商品名「ETA 3163」と してミシガン州LansingのHimont USAから入手可能である)を、エタノールで2 回清浄化し、乾燥させた。実施例25に従って調製された5%溶液を、各プラック の一方の面上に刷毛塗し、24時間乾燥させた。 下塗されたプラックを、2液型エポキシ系接着剤(商品名「Scotch-Weld 2216 B/A」としてミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Compan yから入手可能である)で接合して、25.4mm×12.7mmのオーバラップ継手を作製 した。72時間にわたり150gの荷 重を加えて、この試料を硬化させた。Instron引張試験機(マサチューセッツ州C antonのInstron Corp.から入手可能である)を使用し、毎分12.7mmのクロスヘッ ド速度で継手強度(N/mm2)を測定した。 表XIVに報告されている値は、実施例26に対しては3回測定したときの平均であ り、対照サンプルに対しては1回測定したときの値である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09D 153/02 C09D 153/02 C09J 5/02 C09J 5/02 // C09D 11/00 C09D 11/00 C09J 133/06 C09J 133/06 153/02 153/02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)(i)ポリスチレンブロックと、 (ii)ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックと、を含有する改質 ブロックコポリマ〔ただし、該ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロ ックは、平均で1つ以上のカルボキシル基を含有するように改質されている〕と 、 (b)(i)1個〜14個(両端の値を含む)の炭素原子を有する非第三級アルコールの アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの少なくとも1つと、 (ii)カルボン酸官能基を有する少なくとも1つのモノマ(ただし、該モノマは 、100重量部のポリマ(b)を基準に約1重量郊〜約15重量部の量で存在する)と、 (iii)(エタノール,2,2',2"-ニトリロトリス-チタニウム(4+)塩);チタニウム ビス(エチル-3-オキソブタノラト-O1O3)ビス2-プロパノラト;テトラアルキル チタネートとβ-ジケトンおよびアルカノールアミンとの反応生成物;ならびに テトラブチルチタネート(1-ブタノール,チタニウム(4+)塩)から成る群より選ば れるチタネートと、の重合反応生成物を含有するポリマと、 を含んでなるポリマブレンド。 2.前記エステルのホモポリマが20℃未満のTgを有する請求項1のブレンド。 3.前記エステルがイソ-オクチルアクリレートを含む請求項1のブレンド。 4.カルボン酸官能基を有する前記モノマが、アクリル酸、メタクリル酸、イ タコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、およ びシトラコン酸から成る群より選ばれる請求項1のブレンド。 5.前記ブロックコポリマ(a)の1つ以上のブロックと会合しうるポリマ部分 〔ただし、該ポリマ部分は、20℃を超えるTgおよび2,000を超える重量平均分子 量を有する〕が、前記ポリマ(b)の前記アクリル酸エステルまたはメタクリル酸 エステルと重合される請求項1のブレンド。 6.前記ブロックコポリマ(a)が、支持体と会合するのに十分な量で存在する 請求項1のブレンド。 7.前記ポリマ(b)が、前記ブロックコポリマ(a)と結合するのに十分な量で存 在する請求項1のブレンド。 8.前記チタネート(c)が、100重量部の前記ポリマブレンドを基準に、5重量 部〜50重量部の量で存在する請求項5のブレンド。 9.前記ブロックコポリマ(a)および前記ポリマ(b)が、約95:5〜約5:95の重量 比で存在する請求項1のブレンド。 10.(a)(i)ポリスチレンブロックと、 (ii)ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロックと、を含有する改質 ブロックコポリマ〔ただし、該ポリジエンブロックまたは水素化ポリジエンブロ ックは、平均で1つ以上のカルボキシル基を含有するように改質されている〕と 、 (b)(i)1個〜14個(両端の値を含む)の炭素原子を有する非第三級アルコールの アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの少なくとも1つと、 (ii)カルボン酸官能基を有する少なくとも1つのモノマ(ただし、該モノマは 、100重量部のポリマ(b)を基準に約1重量部〜約15重量部の量で存在する)と、 (iii)(エタノール,2,2',2"-ニトリロトリス-チタニウム(4+)塩);チタ ニウムビス(エチル-3-オキソブタノラト-O1O3)ビス2-プロパノラト;テトラア ルキルチタネートとβ-ジケトンおよびアルカノールアミンとの反応生成物;な らびにテトラブチルチタネート(1-ブタノール,チタニウム(4+)塩)から成る群よ り選ばれるチタネートと、の重合反応生成物を含有するポリマと、 を含んでなるブレンドを、支持体に塗布する工程を含む、支持体の下塗方法。
JP50382497A 1995-06-22 1996-05-02 アクリレート含有ポリマブレンド Expired - Fee Related JP3679128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/493,633 1995-06-22
US08/493,633 US5623010A (en) 1995-06-22 1995-06-22 Acrylate-containing polymer blends and methods of using
PCT/US1996/006197 WO1997000913A1 (en) 1995-06-22 1996-05-02 Acrylate-containing polymer blends

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508294A true JPH11508294A (ja) 1999-07-21
JP3679128B2 JP3679128B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=23961062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50382497A Expired - Fee Related JP3679128B2 (ja) 1995-06-22 1996-05-02 アクリレート含有ポリマブレンド

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5623010A (ja)
EP (1) EP0833865B1 (ja)
JP (1) JP3679128B2 (ja)
KR (1) KR19990028211A (ja)
CN (1) CN1153812C (ja)
AU (1) AU699985B2 (ja)
BR (1) BR9608790A (ja)
CA (1) CA2224237C (ja)
DE (1) DE69612555T2 (ja)
ES (1) ES2155604T3 (ja)
WO (1) WO1997000913A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623010A (en) * 1995-06-22 1997-04-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate-containing polymer blends and methods of using
US6008286A (en) * 1997-07-18 1999-12-28 3M Innovative Properties Company Primer composition and bonding of organic polymeric substrates
US6524675B1 (en) * 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6796733B2 (en) 2000-10-31 2004-09-28 International Imaging Materials Inc. Thermal transfer ribbon with frosting ink layer
US6854386B2 (en) * 2000-10-31 2005-02-15 International Imaging Materials Inc. Ceramic decal assembly
US6990904B2 (en) 2000-10-31 2006-01-31 International Imaging Materials, Inc Thermal transfer assembly for ceramic imaging
KR100855892B1 (ko) * 2001-07-11 2008-09-03 가부시키가이샤 구라레 열가소성 중합체 조성물
US6660327B2 (en) 2001-12-28 2003-12-09 Mattel, Inc. Process of applying a cyanoadhesive composition
US20040223342A1 (en) * 2001-12-31 2004-11-11 Klipstein Donald L. LED inspection lamp, cluster LED, and LED with stabilizing agents
US20040185287A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Reighard Tricia Susan Adhesive tie material containing an inorganic filler
US7326751B2 (en) * 2003-12-01 2008-02-05 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Method of thermally processing elastomeric compositions and elastomeric compositions with improved processability
US20050118435A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Films and methods of forming films having polyorganosiloxane enriched surface layers
DE10361540A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Tesa Ag Chemisch vernetzbare, durch Zug in Richtung der Verklebungsebene lösbare Klebestreifen
EP1732707B1 (en) 2004-03-19 2015-04-22 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Activation method
JP5563195B2 (ja) 2005-01-21 2014-07-30 コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 改質物質を用いる活性化方法
DE102006023936A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Tesa Ag Maskierung von Fensterflanschen mit einem Klebeband mit einer Selbstklebemasse auf Basis vernetzter Vinylaromatenblockcopolymere
DE102011077510A1 (de) 2011-06-14 2012-12-20 Tesa Se Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf schwer verklebbaren Kunststoffen und Metallen
DE102013206376A1 (de) 2013-04-11 2014-10-16 Tesa Se Schwarzer Silan-Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf Glasoberflächen
DE102013206369A1 (de) 2013-04-11 2014-10-16 Tesa Se Silan-Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen, insbesondere Glasoberflächen
DE102014208814A1 (de) 2014-05-09 2015-11-12 Tesa Se Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen
DE102014217245A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Tesa Se Primer für Klebebänder
US10619019B2 (en) 2014-12-08 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films, composition, and heat bondable articles
EP4389843A3 (en) 2014-12-22 2024-07-31 3M Innovative Properties Company Compositions and films comprising polylactic acid polymer, polyvinyl acetate polymer and plasticizer
CN108473837B (zh) 2015-12-14 2021-01-01 3M创新有限公司 包括粘合剂层的基于聚乳酸聚合物的膜
CN108430769B (zh) 2015-12-22 2021-07-16 3M创新有限公司 包括第二层的丙烯酸类聚乙烯醇缩醛膜
US10282583B2 (en) 2015-12-22 2019-05-07 Gemalto Sa Fingerprint imaging systems comprising self-wetting adhesive, films and methods
EP3393797B1 (en) 2015-12-22 2023-08-16 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal graphic films
US10344188B2 (en) 2015-12-22 2019-07-09 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films comprising an adhesive layer
WO2017112468A2 (en) 2015-12-22 2017-06-29 3M Innovative Properties Company Acrylic films comprising a structured layer
US20210122890A1 (en) 2016-02-15 2021-04-29 3M Innovative Properties Company Polylactic acid polymer based film comprising a structured surface and articles
US20170298230A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Tesa Se Pigmentable Primer
DE102016210536A1 (de) 2016-04-13 2017-10-19 Tesa Se Einfärbbarer Primer
US11066551B2 (en) 2016-05-20 2021-07-20 3M Innovative Properties Company Oriented polylactic acid polymer based film
JP7170544B2 (ja) 2016-06-21 2022-11-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半結晶性ポリ乳酸系フィルムを含むグラフィック物品
US9864112B1 (en) 2016-11-16 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Conformable retroreflective graphic film
WO2018106486A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 3M Innovative Properties Company Composition and films comprising polylactic acid polymer and copolymer comprising long chain alkyl moiety
CN110337356B (zh) 2016-12-05 2022-06-21 3M创新有限公司 包含聚乳酸聚合物膜的粘合剂制品及其制备方法
WO2019193468A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 3M Innovative Properties Company Transfer tape with fluid egress channels
DE102018007330B3 (de) 2018-09-15 2019-08-22 Institut für Kunststofftechnologie und -recycling e.V. Halogenfreier Haftvermittler zur Beschichtung von Polyolefinen, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
JP2022527487A (ja) 2019-03-29 2022-06-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー グラフィック物品に好適なポリ乳酸ポリマーを含むフィルム
EP4017401A1 (en) 2019-08-20 2022-06-29 3M Innovative Properties Company Medical articles with microstructured surface having increased microorganism removal when cleaned and methods thereof
US11766822B2 (en) 2019-08-20 2023-09-26 3M Innovative Properties Company Microstructured surface with increased microorganism removal when cleaned, articles and methods
BR112022003161A2 (pt) 2019-08-20 2022-05-17 3M Innovative Properties Co Superfície microestruturada com remoção aprimorada de micro-organismos quando limpa, artigos e métodos
EP4153060A1 (en) 2020-05-20 2023-03-29 3M Innovative Properties Company Medical articles with microstructured surface
WO2022162528A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 3M Innovative Properties Company Microstructured surface with increased microorganism removal when cleaned, articles and methods
WO2022180466A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 3M Innovative Properties Company Medical articles with microstructured surface having increased microorganism removal when cleaned and methods thereof
CN114085630A (zh) * 2021-11-24 2022-02-25 苏州德佑新材料科技股份有限公司 一种涂布胶的制备方法
EP4444483A1 (en) 2021-12-07 2024-10-16 3M Innovative Properties Company Microstructured surface and articles with lower visibilty of scratches and methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3832274A (en) * 1973-06-06 1974-08-27 Lord Corp Fast curing adhesives
US4126504A (en) * 1977-01-27 1978-11-21 Pratt & Lambert, Inc. Adhesive compositions and method employing same
US4243500A (en) * 1978-12-04 1981-01-06 International Coatings, Co., Inc. Pressure sensitive adhesives
GB2053238B (en) * 1979-06-13 1983-05-05 Asahi Chemical Ind Thermoplastic polymer composition
IE51059B1 (en) * 1980-07-11 1986-09-17 Loctite Corp Butadiene toughened adhesive composition
US4552921A (en) * 1985-02-25 1985-11-12 The Standard Oil Company Method of forming a nonaqueous stable emulsion of rubber in polymerizable monomer, and the polymerization process and thermoplastic copolymer produced thereby
US5281663A (en) * 1985-07-31 1994-01-25 Shell Oil Company High impact resistanct blends of thermoplastic polyesters and modified block copolymers
CA1296121C (en) * 1986-02-27 1992-02-18 Lori J. Klingler Uv or heat curable reinforced elastomer compositions
US4726982A (en) * 1987-04-10 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified acrylic pressure-sensitive adhesive and composite article
ES2059446T3 (es) * 1987-07-16 1994-11-16 Asahi Chemical Ind Composicion de copolimero bloque hidrogenado especifico y procedimiento para su fabricacion.
US5143972A (en) * 1990-05-17 1992-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive composition
JP3131599B2 (ja) * 1990-10-25 2001-02-05 三菱化学株式会社 積層体の製造方法
US5232838A (en) * 1991-12-09 1993-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Culture media device and method of use
EP0739383B1 (en) * 1994-01-14 1998-04-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate-containing polymer blends
US5623010A (en) * 1995-06-22 1997-04-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate-containing polymer blends and methods of using

Also Published As

Publication number Publication date
AU699985B2 (en) 1998-12-17
DE69612555D1 (de) 2001-05-23
CA2224237A1 (en) 1997-01-09
USRE37036E1 (en) 2001-01-30
CN1153812C (zh) 2004-06-16
ES2155604T3 (es) 2001-05-16
CA2224237C (en) 2008-11-18
JP3679128B2 (ja) 2005-08-03
DE69612555T2 (de) 2001-10-18
CN1190421A (zh) 1998-08-12
KR19990028211A (ko) 1999-04-15
US5623010A (en) 1997-04-22
MX9710254A (es) 1998-03-31
EP0833865B1 (en) 2001-04-18
EP0833865A1 (en) 1998-04-08
AU5789196A (en) 1997-01-22
WO1997000913A1 (en) 1997-01-09
BR9608790A (pt) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508294A (ja) アクリレート含有ポリマブレンド
US5602202A (en) Methods of using acrylate-containing polymer blends
EP0833866B1 (en) Acrylate-containing polymer blends and methods of using
US5677376A (en) Acrylate-containing polymer blends
US6402875B1 (en) Repeated use of an adhesive-film laminate
EP0739383B1 (en) Acrylate-containing polymer blends
EP2396376B1 (en) Adhesive compounds
JPH024883A (ja) 弾性基材接合用の接着剤組成物
MXPA97010254A (en) Polymeric mixtures containing acryl
MXPA97010263A (en) Polymeric mixtures containing acrylate and methods for use
CN113956826A (zh) 一种粘结组合物、保护膜及其应用
MXPA97010350A (en) Methods of use of polymeric mixtures queconenteen acril
JP2001311097A (ja) 前処理剤組成物及びそれを用いた塗装方法及び接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees