JPH11506332A - 全長cDNA配列を獲得する改良された方法 - Google Patents

全長cDNA配列を獲得する改良された方法

Info

Publication number
JPH11506332A
JPH11506332A JP8536785A JP53678596A JPH11506332A JP H11506332 A JPH11506332 A JP H11506332A JP 8536785 A JP8536785 A JP 8536785A JP 53678596 A JP53678596 A JP 53678596A JP H11506332 A JPH11506332 A JP H11506332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcr
nucleic acid
sequence
cdna
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8536785A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲグラー、カール・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incyte Corp
Original Assignee
Incyte Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/459,046 external-priority patent/US6008039A/en
Application filed by Incyte Pharmaceuticals Inc filed Critical Incyte Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH11506332A publication Critical patent/JPH11506332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1096Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA cDNA Synthesis; Subtracted cDNA library construction, e.g. RT, RT-PCR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6472Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 より長いcDNA配列を獲得する方法が開示されている。この方法は、GenBankの部分的なcDNAから得られるような、公知の遺伝子DNA配列もしくは部分的なcDNA配列を用いるものである。2つのPCRプライマーが、既知の部分的な配列の両端に対応かつcDNAライブラリーのDNAをアニールして、既知のcDNA及びその他のプライマーから遠ざかる拡張を開始するように設計されている。このプライマーは、適切な酵素によってcDNAライブラリーに加えられ、追加的なDNA配列を通って拡張し、PCR生成物を生み出し、この生成物が次に精製され配列されて、新たな配列を生み出す。この新たな配列は次に重なり合った領域で既知のcDNA配列と比較され、その配列は重なり合った領域を越えて拡張し、より長いDNA配列を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 全長cDNA配列を獲得する改良された方法技術分野 本発明は、分子生物学の分野に関し、より詳しくは、組み換DNA技術の分野 に関する。背景技術 PCRは、「Cold Spirng Harbor Symposiun( Mullis K らによる(1986年)「Cold Spring Har bor Symp Quant Biol 51:263−273」)に於いて 「Kary Mullis」によって最初に発表されて以来、幅広く用いられる ようになった核酸増殖技術である。このPCRでは、既知の配列から一対のプラ イマーが形成されなければならない。しかしながら、多くの場合では、配列は、 DNAセグメントの一方の端部のみから得ることができる。いくつかの方法が、 初めに部分的なヌクレオチド配列を得てから全体の遺伝子を配列するために開発 されてきた。部分的なcDNA配列が世界的な遺伝子データバンクから入手でき るようになるにつれて、完全な遺伝子を獲得するための、効率が良くかつ経済的 な方法が、必要とされてきた。 PCRは、部分的な配列がすでに知られている場合に、遺伝子を完成させるた めの技術として広く用いられてきた。cDNAがクローン化されているベクター 内に配置された遺伝子特定プライマーが、この目的のために用いられる。しかし ながら、この方法は、ライブラリー内の全てのクローンに対して共通のベクター 配列に対して相補的なプライマーを用いることに限定されている。その結果、ク ローン化されかつ配列されなければならない大量の非特定PCR生成物がもたら される。入れ子状にされたプライマーを伴う複数回の増殖が必要となることもあ る。この ような追加的な操作によって、失敗の生ずる可能性が高まる。 「Gobinda」、「Turner」、及び「Bolander」(1993年) は、「PCR Methods and Applications 2:31 8−22」に於いて、「restirction−site PCR」を、ユニ バーサルプライマーを用いて既知の遺伝子座に隣接する未知の配列を回収する直 接的な方法として開示した。初めに、遺伝子DNAが、制限部位オリゴヌクレオ チド及び既知の領域に対して特定されるプライマの存在のもとで増殖される。次 に、これらの生成物が、同じ制限部位オリゴヌクレオチドと、初めのプライマー の内部の他の特定プライマーとによって、第2回目のPCRを施される。結局、 最後の回のPCRの生成物が、適切なRNAポリメラーゼによって転写され、逆 転写酵素及び2番目の特定PCRプライマーの内部にある端部の標識化された特 定プライマーと共に配列される。「Gobinda」らは、遺伝子の3′非コー ド領域内の20ヌクレオチドの保存されたストレッチを特定する「Factor IX」に関するデータを提供した。 逆PCRは、既知の領域に基づくプライマーから開始される未知の配列を獲得 することのできる最初に報告された方法である(RTriglia TPete rson MG,及びKemp DJ(1998年)核酸登録番号16:818 6)。逆PCRは、いくつかの制限酵素を用いて、既知の領域内に適切なフラグ メントを形成する戦略を用いている。次に、分子内連鎖反応によってセグメント が環状化され、既知の領域から形成された分岐プライマーと共にPCRテンプレ ートとして用いられる。しかしながら、PCRが開始される前でさえも、複数の 制限酵素の消化が必要なこと、及びその後の複数の連鎖反応が必要なことによっ て、この方法が低速度なかつ高価なものになる(Gobinadらによる。 Lagerstrom M、Parik J、Malmgren H、Ste wart J、Patterson U、及びLandegren U(199 1年)によって「PCR Methods Applic.1:119−19」 に初めて開示されたキャプチャ(Capture)PCRは、ヒト及び酵母人工 染色体DNA内の既知のシーケンスに隣接するDNAフラグメントのPCR増殖 を行う方法である。上述したようにGobindaらによって指摘されたように 、この方法は、また、PCRの前に開発された2本鎖プライマの連鎖反応及び複 数の制限酵素の消化を必要とする。この方法では、制限酵素と連鎖反応が同時に 実行されるにもかかわらず、拡張反応が必要なこと、拡張された生成物の固定化 、及び、シーケンシングに先立つ2回のPCR及びテンプレートの精製、が必要 なことにより、この方法は煩わしく、かつ十分時間を浪費するものとなっている 。 Parker JD、Rabinovitch PS、及びBurmer き C(1991年)による核酸登録番号91:3055−60によって開示された ウォーキング(walking)PCRは、PCRを通って移動する(Walk ing)目標とされた遺伝子に対する方法を示している。この方法もまた未知の 配列の回収を可能にするが、Gobindaらは、この方法が、オリゴマ拡張ア セイ(oligomer extension essay)と、それに続く、 配列に先立つ同定及び所望のバンドのゲル生成とを、必要とすることを記載して いる。そのような特別な過程によって、さらに、その方法の用途が限定される。 PCRで独自に用いられる酵素は、3kbに亘る長い核酸を高い信頼度で拡張 するという能力が限定されている。この限定の1つの例は、それらの酵素がしば しば拡張に失敗する塩基対合ミスマッチをもたらすヌクレオチドの誤った結合で ある。 2つの酵素の混合物、即ちrT番目のDNAポリメラーゼとVentDNAポ リメラーゼとの混合物(後者は、「プルーフリーディング」能力を有するとされ ている)、及び拡張条件の最適化のみが、この制限を克服し、40kbまでのD NAの拡張を行う。 ある時刻におけるある組織内で発現された遺伝子を同定する最も一般的な方法 が、その特定の組織のmRNAを分離し、このmRNAをcDNA(相補的DN A)に変換するものである。このcDNAは、次に、ベクター(プラスミド若し くはラムダクローニングベクター)にクローン化され、トランスフェクションに よって大腸菌細胞内で増殖され、その結果cDNAライブラリーがもたらされる 。完全な遺伝子を獲得することを試みている研究者にとって最初のそして最も重 要なことは、mRNAをcDNAに変換するために用いられる酵素が、既存のm RNAの完全なコピーを形成するその能力が限定されているということである。 このことにより、研究者は、特定のプローブを用いて対象となる遺伝子の複数の cDNAクローンを分離し、それら分離されたものの各々を対象となっている遺 伝子の完全なcDNAに対して分析しなければならない。この方法は、cDNA ライブラリーのスクリーニングと呼ばれる。 分子生物学者が直面している主要な問題は、部分的な配列から全長のcDNA を獲得するために用いることのできる最も効果的な方法を見いだすことである。 そのような配列は、GenBankの頻度の増加に伴って、市販されているcD NAライブラリー及び個人所有のライブラリーから明らかとなりつつある。本発 明の方法は、その分野に貢献するものである。発明の開示 DNA配列の既知のフラグメントのDNA配列を延ばすための改良された方法 が開示されている。この方法は、遺伝子若しくはcDNAの元 の既知のDNA配列を拡張するために用いられてもよい。この方法は、ポリメラ ーゼ連鎖反応(PCR)を用い、以下の過程を含む。 (a)cDNAライブラリーからの、若しくは分的なcDNA又はすでに拡張 された部分的なcDNAを含むことが予測されるcDNAライブラリーのプール からの、核酸に、第1及び第2のPCRプライマーを、前記第1及び第2のプラ イマーからの核酸PCR生成物の合成に適した条件の下で連結する過程であって 、前記第1及び第2のプライマーは、部分的なcDNA若しくは遺伝子DNAの 反対側の鎖(ストランド)をアニールし、外向きに核酸の合成を開始する能力を 有し、前記第1のプライマーは、DNAポリメラーゼによってアンチセンス方向 に拡張でき、前記第2のプライマーは、センス方向に拡張することができる、前 記連結する過程と、 (b)PCR生成物を精製する過程と、 (c)前記部分的なcDNA若しくは前記遺伝子DNAから求められた拡張さ れたヌクレオチド配列を同定する過程とを含む。本発明のある実施例では、拡張 されたヌクレオチド配列を同定する方法は、核酸を配列する過程を有する。本発 明の他の実施例では、本発明の方法は、過程6cによって同定されたヌクレオチ ド配列に対して過程6aから過程6cを繰り返すことによって行われる。 本発明の他の実施例では、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて部分的な 相補的DNA(cDNA)のヌクレオチド配列を拡張する方法が提供され、この 方法は、(a)cDNAライブラリーからの、若しくは前記部分的なcDNAま たは既に拡張された部分的なcDNAを含むと予測されるcDNAライブラリー のプールからの、核酸と、第1及び第2のPCRプライマーとを、前記第1及び 第2のプライマーからの核酸PCR生成物を合成するのに適した条件の下で、連 結する過程であっ て、前記第1及び第2のプライマーは、部分的なcDNAの反対側のストランド をアニールしかつ外側に向けて核酸の合成を開始する能力を有し、前記第1のプ ライマーはアンチセンス方向にDNAポリメラーゼによって拡張され、前記第2 のプライマーは、センス方向に拡張される、前記連結する過程と、 (b)PCR生成物を精製する過程と、 (c)前記精製されたPCR生成物を、環状の閉じた核酸を形成するのに適し た条件の下で、連鎖反応させる過程と、 (d)宿主細胞を環状の閉じた核酸と共に形質転換し、成長に適した条件の下 で形質転換された宿主細胞を培養する過程と、 (e)前記環状の閉じた核酸を、培養された形質転換された宿主細胞から回収 する過程と、 (f)前記部分的なcDNA若しくは前記遺伝子DNAから求められた拡張さ れたヌクレオチド配列を同定する過程とを有する。 本発明は、また、5′の翻訳されていないヌクレオチド配列及び/若しくはプ ロモータ配列の検出及び増幅のために用いることのできる既知の遺伝子DNA配 列の拡張方法を提供する。 更に、SEQ ID NO:11を有する、新規のヒトプリンP2U受容体に 対するものである、分離されたDNA分子を提供する。 更に、新規なヒトC5a類似の7回貫通型受容体に対する、SEQ ID NO :12を有する分離されたDNA分子が提供される。 本発明の上述された及びその他の目的、利点、及び特徴は、当業者には、添付 の図面を参照しながら行われる以下の説明から、及び構造、合成、公式、及び利 用からより明らかとなる。図面の簡単な説明 第1図は、本発明の方法の過程を表す流れ図である。 第2図は、ラムダZAP cDNAライブラリーの除去過程から得られた通常 のプラスミドを表す。通常は、250から300ベースの配列対が、スループッ トの高い配列操作によって得られる。クローンは、シーケンスプライマーとして のT3を伴った5′−端部から部分的に配列されている。 第3図は、次の過程を表したものであり、この過程では、cDNAライブラリ 内のpBLUESCRIPT SKプラスミドが、テンプレート(鋳型)として 用いられており、2つの特別に設計されたプライマ(XLR及びXLS)が、対 象とされている遺伝子を含むプラスミドを増殖している。XL−PCRプライマ ーと、対象とされている遺伝子との、両方に対するプライミング部位を含むプラ スミドのみが、XL−PCR反応の間に増殖される。 第4図は、XL−PCR反応中に得られかつ次にアガロースゲルの上で生成物 を分離した後に生成される増殖されたDNAセグメントを表している。もっとも 良好な結果を得るために、テンプレートとして用いられるcDNAライブラリー は、ベクター内のXLSプライミング部位とT7プライミング部位との間の異な る増殖された長さのDNA(3′−端部)がこの過程の間に獲得できることを確 実にするべく、ランダムなプライミングによって合成されなければならない。ベ クターの5′−端部(XLRプライミング部位とT3プライミング部位との間) の長さは、対象とされている遺伝子のnRNAがどのくらいcDNAライブラリ ーの合成の間にcDNAに変換されたかに応じて変わる。 第5図は、プラスミド及び対象とされている遺伝子を含む精製されたDNAセ グメントが配列されて、環状のプラスミドを形成し、増幅のためのバクテリア内 に形質転換された様子を表している。ここで化学的な構成要素である大腸菌の細 胞は、形質転換されて、かつ抗生物質の選択 のためのLB寒天及び25mg/lのカーベニシリンを含むペトリ皿で成長させ られる。 第6図は、クローンの純粋な標本が、第5図に例示された手順によって成長し た異なる大腸菌コロニーから得られる様子(第6図の過程1の精製、過程2の再 結合、過程3の形質転換)を表している。これらのクローンは、5′−端部に於 ける対象とされている遺伝子の追加的な配列に対する過程4に於けるスクリーニ ングが施される。この目的のために、クローンは、XLRプライマー及びT3ベ クタプライマーを用いるPCR反応によって分析される。結果的に得られた生成 物の寸法は、各クローンが、XLRプライミング部位の上流の追加的な配列をど れだけ含むかを表している。 第7A図から第7H図は、本発明の方法によって得られた結果を表しており、 熱衝撃タンパク質90と同様な、インサイト社クローン14770からの部分的 な配列が、良好に配列されて、全長のcDNAが得られた。 第8A図から第8F図は、本発明の方法によって得られた結果を表しており、 カテプシンと同様のインサイト社クローン87058からの部分的な配列が、順 調に配列され、cDNAの拡張が得られた。 特に断らない限り、本明細書中で用いられる技術用語及び化学的用語は、本発 明に関連する当業者によって共通して理解されたものと同じ意味を表す。本明細 書中で言及された特許明細書及び出版物は、本明細書で参照することによって本 出願の一部とされる。 本明細書中で述べられる化合物、変形、公式及びそれらを形成する用いるため の方法が述べられる前に、本発明は、本明細書中で述べられた特定の化合物、変 形、公式、及び方法に限定されるものではなく、酵素、公式、及び方法に、異な るものが用いられてもよい。本明細書中で用い られている専門用語は、特定の実施例を説明する目的のためのみであり、且つ限 定を意図するものではなく、本出願の保護範囲は添付の請求の範囲によってのみ 限定される。 明細書及び請求の範囲において、特に言及されない限り、単数形で表された単 語は、複数形をも含めた意味として用いられている。即ち、例えば、「高い忠実 性のPCR酵素」は、そのような酵素の混合物、及びその他の宣言された基準に 適合した酵素をも含め、ある特定の方法は、当業者にはよく知られた若しくは本 明細書の記載から当業者には明らかな、全長cDNAシーケンスを得るための1 つの若しくは複数の方法をも意味する。 本出願の発明の方法は、より長いDNA、及び或る場合には、部分的に知られ たDNA配列の完全な遺伝子を得るためのソース(source)としての、c DNAを配列するめたに用いられてきた遺伝子DNAライブラリー若しくはプラ スミドcDNAライブラリー(cDNAを直接プラスミドベクター内にクローニ ングするか、公知の方法、例えば、ラムダZap除去若しくはラムダZIPLO CK変換によってラムダライブラリーをプラスミドライブラリーへ変換すること によって得られる)を用いる方法が提供される。本明細書中で開示される過程は 、cDNAライブラリーに基づくものであるが、遺伝子DNAライブラリーにも 同じように当てはめることができる。 この新しい方法は、長いピースのDNAを増幅するために研究者によって用い られるPCRキットを用いる。XL−PCR増幅キット(Perkin−Elm er)が用いられた。しかしながら、等価な製品が、他の主要な供給者から入手 されてもよい。この新規な方法によって、同時に複数の遺伝子(96遺伝子まで の)を処理し、6から12日内に、対象とされているcDNAの拡張された若し くは完全な(可能性として は全長の)配列を得ることができる。この方法は、一人の作業者によって約3か ら5の遺伝子のみを処理しそして14日から40日内に初めの結果が得られる、 ラベルされたプローブによってスクリーンを行う現在の競合する方法に、勝ると も劣らないものである。この方法によって、スループットが少なくとも1000 %増加される。 この高められた効率は、フローチャート(第1図)に例示された過程の新規な 組み合わせによって可能とされている。初めに、既知の部分的な配列に基づいた プライマーの設計と合成が、約2日間に亘って行われる。PCR増殖が、6から 8時間に亘って実行される。複数のライブラリーがプールされ、従って、同時に スクリーンされる。次の精製及び連鎖反応の過程が約一日間行われる。次にバク テリアの形質転換と成長が一日間行われる。次に対象とされている遺伝子の追加 的な配列を伴ったクローンのスクリーニングが、PCRによって約5時間行われ る。次に、DNAの調製と選択されたクローンの配列過程が約一日間行われる。 以上の過程が全体で6日から7日間となる。以上の過程の終了時に、より長いc DNA配列が、通常得られており、最初に配列されていたものよりも長いcDN Aがライブラリー内に存在する。この新たな配列が完全な遺伝子である場合、目 標地点に到達したことになる。完全な配列が得られていない場合には、依然より も長い配列が得られており、このより長い配列がプライマーを設計するために用 いられ、同じライブラリー若しくは他のライブラリーに対して同様な手順が繰り 返される。ライブラリーの選択は研究者に任されるが、より好ましいライブラリ ーは、より長いcDNAのみを含むように寸法が選択されたものである。 この方法では、既に部分的なcDNA配列が、公開されたデータベースから、 若しくはそのcDNAが既に部分的に配列されたcDNAライブラリーの以前の 調製を含む(しかし限定されるものではない)研究者 自身の依然のリサーチから、既に得られていることを仮定している。cDNAラ イブラリは、オリゴdT若しくはランダムなプライマーと共に調製されていても よい。オリゴdTとランダムにプライムされたライブラリーとの間の相違点は、 ランダムにプライムされたライブラリーが、5'端部のcDNAを含むシーケン スを余分に含んでいるという点である。ランダムにプライムされたライブラリー は、オリゴdTライブラリーが完全な遺伝子を得ることができない時に、より作 業を行うために特に有効である。ライブラリーのランダムなプライミングはまた 異なる長さのcDNA配列を更に得る場合の助けとなる。こうして、より長いイ ンサートの寸法を生み出すライブラリーの調製技術は、より完全なcDNA配列 を可能とする。明らかに、タンパク質が長くなるほど、完全なcDNAからより 相違したタンパク質が、単一のプラスミド内で見いだされる。 第2図は、T3をプライマーとして備えた5'端部から部分的に配列されたc DNAを含む典型的なプラスミドを表している。上部の灰色の部分は、対象とさ れている遺伝子を含むインサートを表している。ステップ1:対象となっている遺伝子を含むcDNAクローンのPCR増殖 本発明の第1の過程では、既知の配列に基づく2個のプライマーの設計が必要 とされる。この既知の配列は、当業者には、海中実験法によって、若しくは様々 な公開されているDNAデータベースから得ることができる。一方のプライマー は、アンチセンス方向(XLR)に拡張するように合成され、もう一方のプライ マーはセンス方向(XLS若しくはXLF)に拡張するように合成されている。 実際、プライマーは、既知の配列の何れかの端部にアニール化され、且つその端 部から「外向きに」拡張して、対象とされている遺伝子の未知の新たな配列を含 むアンプリ コン(amplicon)を形成するように設計されている。これは、プライマ ーが互いに「内向きに」既知の配列で増幅されるように設計されている通常のP CRと異なる。 プライマーは、非常に長いPCRに対する最適な基準を表すように設計されて いなければならない。Oligo4.s(National Bioscien ces,Inc.、Plynouth MN)のようなプログラムがこの目的の ために用いられる。一般的なプライマーは、50%以上のGCコンテントからな る22から30の核酸でなければならず、且つターゲットに対して68℃から7 2℃でアニール化される。ヘヤピン型酵素及びプライマー対プライマーの2量体 化(dimerization)が回避されなければならない。 上述された条件とは異なるプライマーも、調節された拡張条件をもたらす所望 のターゲットの増殖を達成することがある。 第3図は、次の過程を表しており、この過程ではcDNAライブラリーがテン プレートとして用いられ、2つのプライマー(XLR及びXLS)が、対象とさ れている遺伝子を含むプラスミドを増殖する。この過程では、高い忠実性を達成 し且つ長い配列をコピーするPCR酵素(XL−PCRキット(カリフォルニア 州フォスターシティのApplied BiosystemsのPerKin ElmerのN808−182)で提供されているような)を用いることが有益 である。一般的に、様々な試薬の濃度を最適化する支持をも含めて、キットの指 示には従わなければならない。以下の説明で開示されている例では、25pモル の各プライマーが良好に働く。テンプレート(プラスミドライブラリー)の濃度 は、変更することができる(詳しくは以下の説明の例を参照のこと)。使用する前 に液体の酵素をゆっくりと再び懸濁することが、特にその液体が−20℃で保存 されていた場合には大切である。酵素が適切 に再度懸濁されていない場合、その効果は損なわれる。好ましいシステムは、A mpliwax PCR Gemsを用いて、2つの層に最初に設定されている 。しかしながら、効果は、これらのGemを用いずに、82℃での増殖において 重要なマグネシウムを加えることによって、「ホットスタート」技術を用いるこ とにより、増幅を開始することで高められる。 以下の具体例において様々な循環条件(Cycling Condition )が説明されているが、次の循環条件は、Mj PCT200温度循環器(マサ チューセッツ州ウォータタウンのMjリサーチ)に最適であることが見いだされ ている。時間及び温度は、温度循環器に応じて最適化されるように変更されても よい。 ステップ1 60秒間の94度(最初の変性化) ステップ2 15秒間の94度 ステップ3 1分間の95度 ステップ4 7分間の68度 ステップ5 ステップ2からステップ4を更に15回繰り返す ステップ6 15秒間の94度 ステップ7 1分間の65度 ステップ8 (7分間+15秒間)/サイクルの68度 ステップ9 ステップ6からステップ8を更に11回繰り返す ステップ10 8分間の72度 ステップ11 0.00秒間の4度(4度に保持) 以上の28サイクルの終了時に、反応混合物50μlが取り除かれる。残りの 反応混合物に対して、更に15サイクルが行われ、それが以下のものとなってい る。 ステップ1 15秒間の94度 ステップ2 1分間の65度 ステップ3 (10分間+15秒間)/サイクルの68度 ステップ4 ステップ1からステップ3を更に9回繰り返す ステップ5 10分間の72度 次に、反応混合物の5から10μlのアリコットが、ミニゲル(mimi−g el)の上で分析され、反応が成功したか否かが判定される。過程2: 対象とされている遺伝子を含むアンプリコンの精製 第4図は、アガロースゲル上に分離された増殖されたcDNAセグメントを表 す図である。様々な長さのcDNAがあることが注目される。この方法の残りの 部分は全ての拡張されたcDNA種を用いて実行されるが、この方法は、最も大 きい(全長の遺伝子の残りの部分を提供するほどに大きな)生成物を選択した後 に行われてもよい。実際、それらのより大きな種のあるものは、cDNAライブ ラリー構造の間の不調の結果としての2個のcDNAインサートを含むハイブリ ッドクローンであることがあり、それはcDNAの合成の終了時に制限酵素によ って不完全に消化されたことを表している。そのような増殖されたハイブリッド クローンは、キメラとも呼ばれ、正しい目標とされている拡張をオーバールッキ ング(overlooking)することがある。 成功した反応の生成物は、アガロースゲル(好ましくは0.6から0.8%の 低濃度のアガロースが用いられる)で精製されるか、他の適切な方法によって精 製されなければならない。適切な堆積の反応混合物が付加されて、精製物を良好 に分離し、依然として反応混合物内にあるプラスミドライブラリー(テンプレー ト)から、生成物を分離する。テンプレートcDNAライブラリーの混入により 、所望の遺伝子を含まない形質転換が生じ、多くのクローンの大量のスクリーニ ングが必要となる。対象とされている遺伝子を表すバンドが、次に、ゲルから切 断され、Q IAQuickゲル抽出キット(カリフォルニア州キャットスオースのQiag ne,Inc.)のような方法を用いて精製される。過程3:対象になっている遺伝子を含むアンプリコンのクローニング 原材料の過剰分は、ブラントエンド(blunt end)に変換され、生成 物の再結合及びクローニングを容易にする。この目的のために、クレノウ酵素( 3ユニット/反応混合物)及びdNTP(0.2mMの最終的な濃度)が加えら れ、反応が30分間に亘って室温でインキユベートされる。このクレノウ酵素は 、次に、15分間に亘って75度に反応をインキュベートすることによって不活 性化される。 生成物は、次にエタノールで沈殿され、1mMのATPを含む連鎖反応緩衝液 13μl内に溶解される。1mlのT4−DNAリガーゼ(156ユニット)及 びT4ポリヌクレオチドキナーゼ(5ユニット)が加えられ、反応が2時間に亘 って室温で、若しくは一晩に亘って16℃で、インキュベートされる。 連鎖反応混合物(3μl)が、40mlのコンポーネント大腸菌細胞(標準的 な手順で調製された)に形質転換される。80μlのSOC媒体が、加えられ、 次に37℃での細胞の1時間の回復の後に、全体の形質転換された混合物が、L B−寒天2XCarbを含むペトリ皿に塗布される。過程4:クローニングされた精製物のスクリーニング 翌日、8若しくは12のコロニーが、各ペトリ皿からランダムに抽出され、無 菌の96−ウェルマイクロチタープレート(例えば、96Well Cell Cell Culture Cluster(マサチューセッツ州02140ケ ンブリッジの「Costar Corp」カタログ番号3799)の各々のウェ ル内で成長させられる。各々のウェルには、15mlのLB/2XCarb媒体 が含まれている。即ち、マ イクロチタープレートの各行は、同じ拡張反応からの12個のクローンを含んで いる。細胞が、37度で一晩に亘って成長される。 翌日、これら一晩の経過した培養の5μlが、非無菌の96ウェルプレート( カリフォルニア州オックスナードの「Becton Bickinfon」のF alcon3911MicrotestIII(商標)Flexiblr As say Plate)へ転移され、水によって1対10に希釈される。各希釈液 5μlが、次に、PCRアレイ(例えば、カリフォルニアサニーベイルの「Ro bbins Scientific Corp.」のCycleplape)に 転移される。1Xの最終的な濃度のPcrの試薬を得るために、1.33Xに濃 縮されたPcr混合物15μlが各ウェルに加えられる。拡張生成物の効率のよ いスクリーニングのための他の方法は、マルチプレクスPCR法であり、この方 法では、複数の特定のプライマがプールされ、同じ反応に用いられ、従って、ス クリーニング混合物の効率よいセットアップができる。PCRテンプレート(各 々の培養)の追加は、96ピンツールを用いて改善され、このピンツールによっ て、上述されたように成長された全ての96培養のアリコットが、約1分から2 分の間でPCRスクリーニング混合物内へ転移される。 PCR増殖のために、最終的な濃度は、PCR混合物に対して1Xであり、5 μlの各ベクタープライマーと、元々の拡張反応のために用いられた遺伝子特定 プライマー及びTaqポリメラーゼの0.75ユニットの一方若しくは両方とが 、各ウェルに加えられる。 通常、増殖は、以下の条件を用いて行われる。 ステップ1 60秒間の94℃ ステップ2 20秒間の94℃ ステップ3 30秒間の55℃ ステップ4 90秒間の72℃ ステップ5 更に29回ステップ2から4を繰り返す。 ステップ6 180秒間の72℃ ステップ7 4℃の保持 これらのPCR反応のアリコットは、分子量マーカと共にアガロースゲルの上 に放置される。結果として得られたPCR生成物の大きさは、初めの部分的なc DNAと比較して、選択されたクローンが含む部分的な配列がどの位であるかを 決定する。この方法の効率は、結果として得られたPCR生成物をシーケンシン グのために直接用いることにより、即ちプラスミドの調製の必要性を除去するこ とにより更に改善される。 適切なクローンが選択され、プラスミドの調製及びシーケンシングのために成 長される。 プラスミドの調製は、当業者にはよく知られた標準的なキットを用いて行われ る。そのキットの例としては、Promega Magic Miniprepキ ット、及びAgbcアルカリ溶解キットがある。 シーケンシングは、標準的な自動化されたABIシーケンシング装置及び第プ ライマ若しくは第ターミネータキットの何れかを用いたプロトコルによって実行 される。 シーケンスプロセス及びシーケンシングデータの組立が、INHERIT(商 標)分析及びPowerアセンブラを含む標準的なABIソフトウェアを用いて 実行される。産業上の利用可能性 例1 最初の方法の評価を行うために、既知の遺伝子が選択される。ヒト90−のk Da熱衝撃タンパク質遺伝子の部分的な配列(HUMHSP90、受け入れ番号 M16660)が、PHP−1ライブラリ内で同定さ れた。この部分的な配列は、受け入れ番号M16660の配列のベース1127 で開始される。 1.プライマーの設計 2つのプライマーが、本発明において説明された方法を実行するために設計さ れた。 プライマー1(XLR) 5' AGC TGT CCA TGA TGA A CA CAC G 3' (1180−1159) プライマー2(XLS) 5' AAT AGG CAC CAC ACC A AC TGA G3' (2011−2032) 1.2テンプレートの調製 ラムダZAPベクター(ストラタ遺伝子(Stratagene))内に構成さ れたTHP−1 cDNAライブラリーは、質量除去(mass excsio n)手続きに従って、プラスミドライブラリーに変換された。除去されたライブ ラリーのプラスミドは、Quiagen Midi プラスミド精製キットを用 いて調製された。 1.3XL−PCR反応セットアップ 拡張反応が、Perkin ElmerからのGeneAmp XLPCRキ ット(パート番号第N808−0182)によって提供された命令に従って行わ れた。2つの層のシステムが以下のようにセットアップされた。 下の試薬の混合物は、以下の成分を0.2mlのMicroAmp反応試験管 内にピペットを用いて加えることによって調製された。 下方の試薬の混合物の調製 水 13.6μl 3.3X緩衝液 12.0μl dATP(10mM) 2.0μl cCTP(10mM) 2.0μl dGTP(10mM) 2.0nl プライマーXLS(50μM) 1.0μl プライマーXLR(50μM) 1.0μl Mg(OAc)2 (25mM) 4.4μl 全体の下方の試薬の混合物 40.0μl 1つのAmpliwax(商標)gemが試験管に加えられる。このワックス が、5分間に亘って75℃で反応試験管をインキュベートすることによって溶融 された。次に、試験管が4℃まで冷却された。 上方の試薬の混合物の調製 3.3Xの緩衝液 18.0ml rT番目のDNAポリメラーゼ 2.0ml 全体の上方の酵素の混合物 20.0μl 20μlの酵素/緩衝液の混合物は、各試験管に加えられ、ワックスの層によ って下方の混合物から分離されて保たれた。 テンプレートの追加 テンプレートDNA(除去されたライブラリー)が、水内で適切な濃度に希釈 され、次に上側の混合物に加えられた。構成要素の混ぜ合わせは必要ない。 テンプレート(6.25ng/ml) 40.0μl 最終的な体積 100.0μl 1.4 XL−PCR増殖 増幅のために、以下の手順が行われた。 ステップ1 60秒間の94度(最初の変性) ステップ2 15秒間の94度 ステップ3 1分間の65度 ステップ4 7分間の68度 ステップ5 更に15回、ステップ2からステップ4を繰り返す ステップ6 15秒間の94度 ステップ7 1分間の65度 ステップ8 (7分+15秒)/サイクルの68度 ステップ9 更に11回、ステップ9からステップ8を繰り返す ステップ10 8分間の72度 ステップ11 0.0秒間の4度(4度に保つ) 1.5 増殖された生成物の精製 30μlの増殖された生成物が、16時間に亘って0.7%のアガロースゲル の上に放置される。目に見えるDNAバンドが、次に、切断され、QIAqui ckゲル精製キットを用いて精製された。 1.6 増幅された生成物のクローニング クレノウ酵素(3ユニット/反応)と、dNTP(0.2mMの最終的な濃度 )が、加えられ、反応が、室温で30分間に亘ってインキュベートされ、次に、 15分間に亘って75℃でインキュベートされた。生成物は、次に、エタノール で沈殿され、1mMのATPを含む連鎖反応緩衝液13μlで再び溶解された。 T4−DNAリガーゼ(15ユニット)、T4ポリヌクレオチドキナーゼ(5ユニ ット)が加えられ、反応が、短時間に亘って室温でインキュベートされた。 3μlの連鎖反応混合物が、40μlのコンポーネント大腸菌細胞に転移され た。45秒間の42℃での細胞の熱衝撃の後に、80μlのSOC媒体が加えら れ、細胞が1時間に亘って75℃で修復された。次に、全体の転移混合物が、L B−アガー/2XCarbを含むペトリ皿上に塗布された。 1.7 クローンされた生成物のスクリーニング 翌日、10個のコロニーがランダムに取り出され、一晩に亘って、2XCar bを伴った3mlのLB−brothを含むFalcon2059試験管(カリ フォルニア州オックスナードのBecton Dickinson)内で成長さ せられた。 5μlの培養が、水によって1対10に希釈され、この希釈液5μlが、Mi croAmp(商標)PCR試験管(カリフォルニア州フォスターシティのPe rkin Elmer, Applied Biosystems)内に転移さ れた。 15μlの1.33X濃縮されたPCR混合物が、各ウェルに加えられた。 1.33Xの濃縮化されたPCR混合物が、以下の成分を含んでいた。 10X PCR緩衝液 2.0μl 2mM dNTP 2.0 μl M13 rev プライマ(0.01mM) 1.0μl プライマ2 (XLR、0.01mM) 1.0μl Taq ポリメラーゼ 0.15μl 水 8.85μl 最終的な体積 15.0μl PCR循環条件は、以下のように設定された。 ステップ1 60秒間の95℃ ステップ2 20秒間の94℃ ステップ3 30秒間の55℃ ステップ4 90秒間の72℃ ステップ5 更に29回、ステップ2からステップ4を繰り返す ステップ6 180秒間の72℃ ステップ7 継続的な4℃ 増殖された生成物のアリコットが、1kbのDNAのラダー(メリーランド州 20897ゲイザースブルクのLife Technologies)と平行に 0.8%のアガロースゲル上に放置された。異なる寸法のインサートを含む適切 なプラスミドが、次の分析のために選択された。 1.8 クローンされた生成物の配列分析 選択されたクローンのDNAが、製造業者の指示に従って、WizardTM minpreps DNA 精製システム(ウィスコンシン州マジソンのPr omega Corporation)を用いて調製された。配列反応が、PR ISMTM Ready ReactionDyeDeoxy Termina tor Cycle Sequencing Kit(カリフォルニア州フォス タシティのPerkinElmer、 Applied Biosystemの パート第401628)を用いて実行された。 1.9 配列された生成物の分析 3個のクローンが、配列のために選択された(14201.3、14201. 5、及び14201.13)。得られた配列(SEQ ID:3−5、各々)が 、DNASIS Multipleシーケンス整合プログラムを用いて整合され た。クローン14201.3は、公開された配列(HUMHSP90)のベース 24で開始され、クローン14201.5は、公開された配列のベース13で開 始され、クローン14201.13は、公開された配列のベース538で開始さ れ、元々のクローン(14201)は、公開された配列のベース1127で開始 された。 第7A図から第7H図は、公開されたヒトHsp90ヌクレオチド配列と共に 得られた配列の整合を表している。クローン14201.3及び14201.5 は、5'の翻訳されていない領域の部分を含み、従って 遺伝子の全てのコード領域が得られた。例2 更にこの方法を評価するために、第2の既知の遺伝子が選択された。肝臓ライ ブラリーからの部分的な配列が、ヒトカテプシンB遺伝子(受け入れ番号L16 510、HUMCATHB、SEQ ID NO:6)に関連するものであるこ とが見いだされた。この部分的な配列(インサイト社クローン87058,SE Q ID NO:7)が、受け入れ番号L16510の配列のベース1066か ら開始された。 2.1 プライマの設計 2個のプライマが、本発明の上述された方法が実行されるように、設計された 。 プライマー1(XLR) 5' AAG CCA TTG TCA CCC C AG TCA G 3' (1103−1082) プライマー2(XLS) 5' GGT TCA CTG TGG AAT C GA ATC 3' (1125−1145) 2.2 テンプレートの調整。 ラムダZAPベクター内で構成された肝臓cDNAライブラリー(ストラタ遺 伝子(Stratagen))が、質量除去手順に基づいてプラスミドライブラリ ー内に変換された。除去されたライブラリーのプラスミドが、Quyagen Midiプラスミド生成キットを用いて調製された。 2.3 XL−PCR反応セットアップ 拡張反応が、Perkin ElmerからのGeneAMP XLPCRキ ット(パート番号N808−0182)に備え付けられた命令に基づいて調製さ れた。2つの層のシステムが、以下に説明されるようにセットアップされた。下 方の試薬の混合物が、以下の成分によって、 0.2mlのMicroAmp反応試験管内に加えられて調製された。 下方の試薬の混合物の調製。 水 13.6μl 3.3Xの緩衝液 12.0μl dATP(10mM) 2.0μl dCTP(10mM) 2.0μl dGTP(10mM) 2.0μl dTTP(10mM) 2.0μl プライマーXLS(50μM) 1.0μl プライマーXLR(50μM) 1.0μl Mg(OAc)2(25μM) 4.4μl 全体の下方の試薬の混合物 40.0μl 1つのAmpliWaxが試験管に加えられた。このワックスは、反応試験管 後5分間に亘って75℃でインキュベートすることによって溶解された。次に、 この試験管が、4℃まで冷却された。 上側の試薬混合物の調製 3.3X緩衝液 18.0μl rT番目のDNAポリメラーゼ 2.0μl 全体の上方の酵素混合物 20.0μl 20μlの酵素/緩衝液混合物が、各試験管に加えられ、ワックスの層によっ て下方の混合物と分離されて保たれた。 テンプレートの追加 テンプレートDNA(除去されたライブラリー)が、水の中で適切な濃度に希 釈され、次に、上方の混合物に加えられた。成分の混ぜあわせは必要ではない。 テンプレート(6.25ng/μl) 40.0μl 最終的な体積 100.0μl 2.4 XL−PCR増殖 増幅のために、以下の手順が実行された。 ステップ1 60秒間の94℃(最初の変性) ステップ2 15秒間の94℃ ステップ3 1分間の65℃ ステップ4 7分間の68℃ ステップ5 更に15回、ステップ2からステップ4を繰り返す ステップ6 15秒間の94℃ ステップ7 1分間の65℃ ステップ8 (7分間+15秒間)/サイクルの68℃ ステップ9 更に11回、ステップ6からステップ8を繰り返す ステップ10 8分間の72℃ ステップ11 0.00秒間の4℃(4℃に保つ) 2.5 増殖された生成物の精製 30μlの増幅された生成物が、16時間に亘って0.7%のアガロースゲル の上に放置された。目に見えるDNAバンドが、次に切断され、QIAQuic kゲル精製キットを用いて精製された。 2.6 増殖された生成物のクローン化 クレノウ酵素(3ユニット/反応)と、dNTP(0.2mMの最終的な濃度 )とが加えられ、反応が、30分間に亘って室温でインキュベートされ、次に、 15分間に亘って75℃でインキュベートされた。 生成物が、次に、エタノールで沈殿され、1mMのATPを含む連鎖反応緩衝 液13μl内で再び溶解された。T4−DNAリガーゼ(15ユニット)と、T 4ポリヌクレオチドキナーゼ(5ユニット)とが加えられ、反応が、3時間に亘 って室温でインキュベートされた。 3μlの連鎖反応混合物が、40μlのコンポーネント大腸菌細胞内に転移さ れた。45秒間に亘る42℃での細胞の熱衝撃の後に、80μlのSOC媒体が 加えられ、細胞が、1時間の間に37℃で修復された。全体の転移混合物が、次 に、LP−アガー 2X Carbを含むペトリ皿の上に塗布された。 2.7 クローン化された生成物のスクリーニング 翌日、10個のコロニーが、ランダムに取り出され、一晩に亘って、2XCa rpを伴った3mlのLP−brodhを含むFalcon2059試験管(カ リフォルニア州93030のオックスナードのBecton Dickinso n)内で成長させられた。 5μlの培養が、水で1対10に希釈され、5μlのこの希釈液が、Micr oAmpTN PCR試験管(カリフォルニア州フォスターシティのPerki n Elmer, Applied Biosystems)内に転移された。 15μlの1.33Xの濃縮されたPCR混合物が、各試験管に加えられた。 1.33Xの濃縮されたPCR混合物は、以下の成分を含む。 10XのPCR緩衝液 2.0μl 2mMのdNTP 2.0μl M13のrevプライマー(0.01mM) 1.0μl プライマー2(XLR、0.01mM) 1.0μl Takポリメラーゼ 0.15μl 水 8.85μl 最終的な体積 15.0μl PCRサイクル条件は以下のようなものであった。 ステップ1 60秒間の94℃ ステップ2 20秒間の94℃ ステップ3 30秒間の55℃ ステップ4 90秒間の72℃ ステップ5 更に29回、ステップ2からステップ4を繰り返す ステップ6 180秒間の72℃ ステップ7 4℃の保持 増殖された生成物のアリコットが、1kb DNAラダー(メリーランド州2 0897のゲイザーバーグのLife Dechnologias)と平行に0 .8%のアガロースゲル上に放置された。異なる寸法のインサートを含む適切な クローンが、配列分析を行うために選択された。 2.8 クローン化された生成物の配列分析 選択されたクローンのDNAが、製造業者の命令に基づいてWizardTM Miniprepf DNA精製システム(ウィスコンシン州マジソンのPr omega Corporation)を用いて調製された。配列反応が、PRS MTM Ready Reaction DyeDeoxy Terminat or Cycle s.equencingキット(カリフォルニア州フォスタ ーシティのPerkin E. lmer, Applied Biosyst emsのパート第401628)を用いて行われた。 2.9 配列された生成物の分析 3個のクローンが選択されて、シーケンシングが行われた。(87058.6 、87058.8、及び87058.16)。得られた配列(Seq ID N os:8−10、各々)が、DNASIS Multiple シーケンス整合 プログラムを用いて整合され、第8A図から第8F図に例示されている。クロー ン80758.6は、公開された配列 (HUMCATHB, SEQ ID No:6)のベース644から開始され 、クローン87058.8は、公開されたシーケンスのベース353から開始さ れ、クローン87058.16は、公開されたシーケンスベース58から開始さ れ、元々のクローン(87058,SEQ ID No:7)は、公開されたシ ーケンスのベース1058から開始された。第8A図第8F図は、公開されたヒ トHsp90ヌクレオチドシーケンスと共に得られたシーケンスの整合を表して いる。クローン87058:16は、5−UTの一部を含み、従って、遺伝子の 全体のコード領域が得られた。例3 例3では、新規なP2Uプリンレセプターホモログの全長のcDNA(Seq Di No1)が、本発明の方法によって得られ、これは、1995年6月2 日に出願された米国特許出願第08/459,046号の目的となっており、こ こでこの特許出願明細書は言及したことによって本出願の一部とされる。Inh erit(商標)及びBLASTサーチ及び整合ツールが、プレイセンタル(p lacental)cDNAライブラリーからのインサイト社クローン1796 96で見いだされた部分的な配列を、GenBank配列のRNU09402で ある、ラットからの表面レセプター(Rice Wrらによる(1995年)、A m J Respir Cell Molec Biol 12:27−32) に連結されたGタンパク質と関連付けるために用いられた。 インサイト社179696のcDNAは、変形されたXL−PCR(Perk in Elmer)手順を用いて、全長まで拡張された。プライマーは、既知の 配列に基づいて設計され、1つのプライマーは、アンチセンス方向(XLR)で 拡張を開始するように合成され、他のプライマーは、センス方向(XLF)で拡 張を開始するように合成された。これ らのプライマーによって、既知の配列から「外向きに」配列が拡張され、従って 、対象とされている遺伝子を含む新たな、未知のヌクレオチド配列を含むアンプ リコンが形成された。これらのプライマーは、オリゴ4.0(ミネソタ州プリマ ウスのNational Bioscienses Inc.)を用いて、22 から30のヌクレオチドの長さを有し、50%以上のGCを有し、かつ約68℃ から72℃の温度で目標の配列をアニールするように設計された。ヘパリン構造 及びプライマーとプライマーのディメリゼーション(dimerization )を結果としてもたらすようなヌクレオチドのストレッチが開始された。 cDNAライブラリーが、テンプレートとして用いられ、XLR(ベース27 8−298)とXLF(ベース587−610)プライマーが、179696配 列を拡張させ増殖させるために用いられた。XL−PCRキットに対する命令に 基づくことにより、かつ酵素をゆっくり混ぜ合わせることにより、非常に高い忠 実性の増殖が得られた。各プライマーの25pMolから始め、キットのその他 全ての構成要素の推薦された濃度から始めることにより、PCRは、MJ PC T200サーモサイクラー(マサチューセッツ州ウォータータウンのMJ Re search)を用いて、以下のパラメータを用いて実行された。 ステップ1 60秒間の94℃(初めの変性) ステップ2 15秒間の94℃ ステップ3 1分間の65℃ ステップ4 7分間の68℃ ステップ5 更に15サイクル、ステップ2からステップ4を繰り返す ステップ6 15秒間の94℃ ステップ7 1分間の65℃ ステップ8 (7分間+5秒間)/サイクルの68℃ ステップ9 更に15サイクル、ステップ6からステップ8を繰り返す ステップ10 8分間の72℃ ステップ11 4℃(この温度に保持する) 28サイクルが終了したときに、50μlの反応混合物が除去され、残りの反 応混合物が、以下に表された更に10サイクルに亘って放置された。 ステップ1 15秒間の94℃ ステップ2 1分間の65℃ ステップ3 (10分間+15分間)/サイクルの68℃ ステップ4 更に9サイクル、ステップ1からステップ3を繰り返す。 ステップ5 10分間の72℃ 反応混合物の5から10μlのアリコットが、低濃度の(約0.6から0.8 %)のアガロースミニゲル上での電気泳動法によって分析され、どの反応が配列 を拡張することに成功したかが求められる。全ての拡張が、潜在的に1つの全長 の遺伝子を含む可能性はあるが、いくつかの最も長い生成物若しくはバンドが、 選択され、ゲルから切断される。更に、精製が、QIAQuick(商標)(カ リフォルニア州チャッツワースのQIAGEN Inc.)のような市販されて いるゲル抽出方法を用いて行われる。DNAが修復された後に、クレノウ酵素が 、再結合及びクローニングが容易となるブラントエンドを形成する一本鎖ヌクレ オチドオーバーハングを形成するために用いられた。 エタノールでの沈殿の後に、この生成物は、13μlの連鎖反応緩衝液内で再 び溶解された。次に、1μlのT4−DNAリガーゼ(15ユニット)と、1μ lのT4ポリヌクレオチドキナーゼが加えられて、この混合物が2時間から3時 間に亘って室温で、若しくは一晩に亘って16℃で、インキュベートされた。コ ンポーネント大腸菌細胞(40μl の適切な媒体)が、結合媒体(3μl)と共に形質転換されて、80μlのSO C媒体(上述されたSambrook J.らによる)内で培養された。1時間 に亘る37℃でのインキュベートの後に、全体の形質転換混合物が、25mg/ lのカーベニシリンを含むLuria Broth(LB)−アガー(上述され た、Sanbrook J.らによる)に塗布された。翌日、12個のコロニー が各プレートからランダムに取り出され、適切な市販されている無菌の96ウェ ルマイクロチタープレートの各々のウェル内に配置された150μlの液体LB /カーベニシリン媒体内で培養された。翌日、各々の媒体の5μlが、非無菌の 96ウェルプレート内に転移され、水による1対10の希釈の後に、5μlの各 標本が、PCRアレイ内に転移させられた。 PCR増幅のために、0.75ユニットのTaqポリメラーゼを含む15μl の濃縮されたPCR反応混合物(1.33X)と、ベクタープライマーと、1つ 若しくは両方の拡張反応に用いられた遺伝子同定プライマーとが、各ウェルに加 えられた。増殖が、以下の条件を用いて行われた。 ステップ1 60秒間の94℃ ステップ2 20秒間の94℃ ステップ3 30秒間の55℃ ステップ4 90秒間の72℃ ステップ5 更に29サイクル、ステップ2からステップ4を繰り返す ステップ6 180秒間の72℃ ステップ7 4℃(この温度に保持する) PCR反応物のアリコットが、分子量マーカーと共にアガロースゲルの上に放 置された。PCR生成物の寸法が、初めの部分的なcDNAと比較され、適切な クローンが選択されて、プラスミドに結合され、及び 配列された。 例4 この例では、本発明の方法が、インサイト社クローン08118で見いだされ た部分的な配列から、新規な全長のcDNAを得るために用いられ、この全長の cDNAは、GenBankの配列であるC5aアナフィラトキシンレセプタで ある、Gタンパク質(犬からの表面受容体に結合された(Perret Jらに よる(1995年)Biochem J 228:911−17))と相同(H omologous)であることが見いだされている。部分的なcDNAシーケ ンスに基づいて、プライマー(XLR=GAAAGACAGCCACCACCA CCACG、及びXLF=AGAAAGCAAGGCAGTCCATTCAGG )が設計された。上述された例3において説明された物と本質的に等しい方法が 用いられて、部分的な配列8118が拡張され、新規なCAa類似の受容体の全 長の配列(Seq DI NO:12)へ、この全長のシーケンスは、米国特許 出願第08/462,355号(1995年6月5日に出願された)の目的と相 同であり、この米国特許出願はここで言及されたことによって本出願の一部とさ れたい。 これまで、本出願の発明が、特定の酵素及びその配列、特に、PCR酵素とそ の酵素を含む公式に関して説明させたが、当業者には、本発明の技術的支店を逸 脱せずに様々な変更が可能であり、かつ等価物が交換できることが明らかである 。更に、様々な変更が、ある特定の状況、物質、酵素、方法、方法の過程に適合 するように行われ、本発明の目的、技術的視点を逸脱しないことは明らかである 。そのような変形及び変更は、添付の請求の範囲内に包含される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/487,112 (32)優先日 1995年6月7日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/006,809 (32)優先日 1995年11月15日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/566,334 (32)優先日 1995年12月1日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて、部分的な相補的DNA(cDN A)の配列を拡張する方法であって、 (a)第1及び第2のPCRプライマーを、前記第1及び第2のプライマーか ら核酸PCR生成物を合成するのに適した条件の下で、前記部分的なcDNAが 得られることの期待されるcDNAライブラリーから、若しくは遺伝子ライブラ リーからの核酸と組み合わせる過程であって、前記第1及び第2のプライマーは 、前記部分的なcDNA若しくは遺伝子DNAの向かい合うストランド(str and)をアニーリングし、核酸の合成を外向きに開始させることができ、前記 第1のプライマーが、アンチセンス方向でDNAポリメラーゼによって拡張され 、前記第2のプライマーがセンス方向で拡張される、前記組み合わせる過程と、 (b)前記PCR生成物を精製する過程と、 (c)前記部分的なcDNA若しくは前記遺伝子DNAから導かれる拡張され た核酸配列を同定する過程とを有することを特徴とする配列を拡張する方法。 2.前記拡張した配列を同定する過程が、核酸を配列する過程を有することを特 徴とする請求項1に記載の方法。 3.過程6cによって同定された前記核酸の配列に対して過程6aから過程6c を繰り返すことによって、過程6cの前記核酸配列を拡張する過程を更に有する ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 4.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて、部分的な相補的なDNA(cD NA)の核酸配列を拡張する方法であって、 (a)第1及び第2のPCRプライマーを、前記第1及び第2のプライマーか ら核酸PCR生成物を合成するのに適した条件の下で、前記部分的なcDNAを 含むことが期待されるcDNAライブラリーからの、 若しくは遺伝子ライブラリーの、核酸と組み合わせる過程であって、前記第1及 び第2のプライマーが、前記部分的なcDNA若しくは遺伝子DNAの向かい合 うストランドをアニールし、核酸の合成を外向きに開始させることができ、前記 第1のプライマーが、DNAポリメラーゼによってアンチセンス方向に拡張され 、前記第2のプライマーがセンス方向に拡張される、前記組み合わせる過程と、 (b)前記PCR生成物を精製する過程と、 (c)円形の閉じた核酸を形成するのに適した条件の下で前記生成されたPC R生成物を結合する過程と、 (d)宿主細胞を前記環状の閉じた核酸で形質転換し、前記形質転換された宿 主細胞を成長に適した条件の下で培養する過程と、 (e)前記円形の閉じた核酸を、前記培養された形質転換された宿主細胞から 回収する過程と、 (f)前記部分的なcDNA若しくは前記遺伝子DNAから導かれた拡張され たヌクレオチド配列を同定する過程とを有することを特徴とする核酸配列を拡張 する方法。 5.前記同定する過程が、核酸を配列する過程を有することを特徴とする請求項 4に記載の方法。 6.成長に適した条件の下で形質転換された宿主細胞を培養する前記過程が、選 択的な抗体の条件が存在する状態で培養を行う過程を有することを特徴とする請 求項4に記載の方法。 7.前記宿主細胞が大腸菌細胞であることを特徴とする請求項4に記載の方法。 8.前記過程4bの後に、かつ前記過程4cの前に、前記生成されたPCR生成 物が、核酸オーバーハングをブラントエンドに変換するのに適した条件の下で処 理されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP8536785A 1995-06-02 1996-06-03 全長cDNA配列を獲得する改良された方法 Pending JPH11506332A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/459,046 US6008039A (en) 1995-06-02 1995-06-02 Polynucleotide encoding a novel purinergic P2U receptor
US46235595A 1995-06-05 1995-06-05
US48711295A 1995-06-07 1995-06-07
US680995P 1995-11-15 1995-11-15
US56633495A 1995-12-01 1995-12-01
US08/459,046 1995-12-01
US08/462,355 1995-12-01
US60/006,809 1995-12-01
US08/487,112 1995-12-01
US08/566,334 1995-12-01
PCT/US1996/008501 WO1996038591A1 (en) 1995-06-02 1996-06-03 IMPROVED METHOD FOR OBTAINING FULL-LENGTH cDNA SEQUENCES

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506332A true JPH11506332A (ja) 1999-06-08

Family

ID=27533192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536785A Pending JPH11506332A (ja) 1995-06-02 1996-06-03 全長cDNA配列を獲得する改良された方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0832282A1 (ja)
JP (1) JPH11506332A (ja)
AU (1) AU5972996A (ja)
CA (1) CA2220530A1 (ja)
WO (1) WO1996038591A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194186B1 (en) * 1997-11-25 2001-02-27 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human protein kinase and kinase inhibitors
US20020147143A1 (en) 1998-03-18 2002-10-10 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
KR20010041992A (ko) 1998-03-18 2001-05-25 길리스 스티브 폐암의 치료와 진단을 위한 화합물 및 이를 위한 방법
US6703228B1 (en) 1998-09-25 2004-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to genotyping and DNA analysis
WO2000034483A2 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Corixa Corporation Compounds and methods for treatment and diagnosis of chlamydial infection
US20020119158A1 (en) 1998-12-17 2002-08-29 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6579973B1 (en) 1998-12-28 2003-06-17 Corixa Corporation Compositions for the treatment and diagnosis of breast cancer and methods for their use
CN1264744A (zh) * 1999-02-26 2000-08-30 上海生元基因开发有限公司 一种通过循环差减进行大规模cDNA克隆和测序的方法
NZ514818A (en) 1999-04-02 2004-04-30 Corixa Corp Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
AU4609301A (en) * 1999-11-02 2001-05-14 Curagen Corporation Method of identifying a nucleic acid sequence
AU2001238106A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-20 The Penn State Research Foundation Method for amplifying full length single strand polynucleotide sequences
US20040002068A1 (en) 2000-03-01 2004-01-01 Corixa Corporation Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies
DE60133190T2 (de) 2000-04-21 2009-04-02 CORIXA CORP., Wilmington Verbindungen und verfahren zur behandlung und diagnose von chlamydia-infektionen
WO2001098460A2 (en) 2000-06-20 2001-12-27 Corixa Corporation Fusion proteins of mycobacterium tuberculosis
AU2001273149A1 (en) 2000-06-28 2002-01-08 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
CA2446788A1 (en) 2001-05-09 2002-11-14 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of prostate cancer
CA2860702C (en) 2001-12-17 2019-02-26 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of inflammatory bowel disease
US7960522B2 (en) 2003-01-06 2011-06-14 Corixa Corporation Certain aminoalkyl glucosaminide phosphate compounds and their use
RU2389732C2 (ru) 2003-01-06 2010-05-20 Корикса Корпорейшн Некоторые аминоалкилглюкозаминидфосфатные производные и их применение
EP1794322A4 (en) 2004-07-30 2009-10-28 Sinai School Medicine ALTERNATIVE KLF6 SPLEANING FORMS AND INCREASED RISK OF CANCER-KLF6 DNA POLYMORPHISM
EA014527B1 (ru) 2005-03-31 2010-12-30 Глаксосмитклайн Байолоджикалс С.А. Вакцины против хламидиоза
PL2457926T3 (pl) 2005-04-29 2015-03-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Nowy sposób profilaktyki lub leczenia zakażenia m. tuberculosis
EP2528621B1 (en) 2010-01-27 2016-09-21 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Modified tuberculosis antigens
CN106536544B (zh) 2014-06-25 2020-04-07 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 艰难梭菌免疫原性组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994370A (en) * 1989-01-03 1991-02-19 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services DNA amplification technique
WO1990014423A1 (en) * 1989-05-18 1990-11-29 The Infergene Company Microorganism transformation
WO1993012257A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-24 Hybritech Incorporated Enzymatic inverse polymerase chain reaction library mutagenesis

Also Published As

Publication number Publication date
EP0832282A1 (en) 1998-04-01
CA2220530A1 (en) 1996-12-05
WO1996038591A1 (en) 1996-12-05
AU5972996A (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506332A (ja) 全長cDNA配列を獲得する改良された方法
DK2374900T3 (en) Polynucleotides for amplification and analysis of the total genomic and total transcription libraries generated by a DNA polymerization
JP3251291B2 (ja) ヌクレオチド配列集団の分類方法
US5962272A (en) Methods and compositions for full-length cDNA Cloning using a template-switching oligonucleotide
JP3030417B2 (ja) インビトロでのdnaの増幅、ゲノムクローニングおよびマッピングの、改良された方法
US6143531A (en) Method of double stranded DNA synthesis
US20060127920A1 (en) Polynucleotide synthesis
JP2007244399A (ja) ランダムフラグメント化および再組立によるdna変異誘発
JP2009508495A (ja) cDNAライブラリー調製
JPH1042879A (ja) 染色体特異性標識プローブ/その調製方法/その用途
JPH07500735A (ja) メッセンジャーrnaの同定、単離およびクローニング
KR20150141944A (ko) 혼합물 중 핵산의 서열분석 방법 및 그와 관련된 조성물
US5484702A (en) Method for preselecting recombinant clones containing a specific nucleic acid sequence and subsequent transformation with preselected clones
JP2001514498A (ja) 多数のdna断片の同時連結方法
WO2000032763A1 (fr) Synthese d'adn complementaire
JP2023541511A (ja) 活性および熱安定性が向上した逆転写酵素変異体
CN110914418A (zh) 用于对核酸进行测序的组合物和方法
US6455254B1 (en) Sequence based screening
JP3182243B2 (ja) 一本鎖dna−rnaハイブリッド分子の合成方法
CN108300719B (zh) 能快速水解dna的脱氧核酶突变体
US20080145844A1 (en) Methods of cDNA preparation
US20220135955A1 (en) Reverse Transcriptase Mutants with Increased Activity and Thermostability
WO2001009310A1 (en) 5'ENRICHED cDNA LIBRARIES AND A YEAST SIGNAL TRAP
JP2003503051A (ja) 5’の多いcDNAライブラリの構成要素及びその作製方法
Buraczynska et al. Construction of human embryonic cDNA libraries: HD, PKD1 and BRCA1 are transcribed widely during embryogenesis