JPH11505568A - 汚れ剥離剤及び綿織物製品の処理方法 - Google Patents

汚れ剥離剤及び綿織物製品の処理方法

Info

Publication number
JPH11505568A
JPH11505568A JP9529848A JP52984897A JPH11505568A JP H11505568 A JPH11505568 A JP H11505568A JP 9529848 A JP9529848 A JP 9529848A JP 52984897 A JP52984897 A JP 52984897A JP H11505568 A JPH11505568 A JP H11505568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
unit
cationic
functional group
soil release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9529848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253972B2 (ja
Inventor
シルー,エマニュエル
ダビッド,クレール
フルーリ,エティエンヌ
マルシャン,ジャンピエール
ウォン,ケネス
Original Assignee
ロディア シミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロディア シミ filed Critical ロディア シミ
Publication of JPH11505568A publication Critical patent/JPH11505568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253972B2 publication Critical patent/JP3253972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3753Polyvinylalcohol; Ethers or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/60Sulfonium or phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/227Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin with nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3715Polyesters or polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一以上の洗浄、すすぎ及び/若しくは軟化又は乾燥の段階の間に綿織物製品に、処理媒体に可溶又は分散可能である、両親媒性の汚れ剥離剤を付着させることによりその綿織物製品を処理する汚れ剥離剤が開示されている。この汚れ剥離剤は、静電的相互作用によりその綿の表面に吸着され得る官能基(FAd.)を有する単位を少なくとも一つと綿と水の界面に前記汚れ剥離剤を配列させることのできる疎水性(MH)を有する単位を少なくとも一つ有する。この単位(MH)自体は前記官能基(FAd.)を有する単位の構成要素の一つであり得るか又は親水性鎖を介して前記官能基(FAd.)を有する単位に化学的に結合し得る。この汚れ剥離剤は洗浄調合物による洗浄の間、すすぎ及び/若しくは軟化調合物によるすすぎ及び/若しくは軟化の間、又は吸着剤支持体による乾燥の間に用いられる。また、綿の表面に吸着され得る陽イオン性(MC)官能基及びその対イオンを有する単位を少なくとも一つ、並びにオリゴマー、ポリマー又はコポリマーのビニルアルコール鎖を介して陽イオン性(MC)を有する官能基を有する単位に結合する炭素数が4以上の疎水性(MH)を有する単位を少なくとも一つ有する汚れ剥離剤も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 汚れ剥離剤及び綿織物製品の処理方法 この発明は、洗浄、すすぎ及び/若しくは軟化又は乾燥の一連の操作の中で綿 織物製品に汚れ剥離剤を付着させて綿織物製品を処理する方法、並びに綿織物製 品用の汚れ剥離剤に関する。 この発明の第一の主題は、洗浄、すすぎ及び/若しくは軟化又は乾燥の一連の 操作の中で綿織物製品に両親媒性の汚れ剥離剤を付着させることによりその綿織 物製品の汚れ剥離を行うための方法であって、前記汚れ剥離剤が処理媒体に可溶 又は分散可能であって、静電的相互作用によりその綿の表面に吸着され得る官能 基(FAd.)を有する単位を少なくとも一つと綿と水の界面に前記汚れ剥離剤 を配列させることのできる疎水性(MH)を有する単位を少なくとも一つ有し、 前記単位(MH)自体が前記官能基(FAd.)を有する単位の構成要素の一つ であり得るか又は親水性鎖を介して前記官能基(FAd.)を有する単位に化学 的に結合し得るものであり、前記汚れ剥離剤が洗浄調合物による洗浄の間、すす ぎ及び/若しくは軟化調合物によるすすぎ及び/若しくは軟化の間、又は吸着剤 支持体による乾燥の間に用いられる方法である。 この発明によれば、前記プロセスにより汚れに対し綿織物繊維で作られた製品 を処理することが可能になる。またこのプロセスは、綿繊維並びにビスコース、 ポリエステル及びポリアクリル繊維のような他の天然繊維、人工繊維又は合成繊 維の混合物(綿以外の繊維がその繊維混合物中で65%までを占めてもよい。) から成る製品を処理するのに適している。 前記官能基(FAd.)を有する単位は、前記綿の表面に吸着され得る陽イオ ン性(MC)及びその対イオンを有する官能基であることが好ましい。 従って、その方法は、洗浄、すすぎ及び/若しくは軟化又は乾燥の一連の操作 の中で綿織物製品に両親媒性の汚れ剥離剤を付着させることによりその綿織物製 品の汚れ剥離を行うための方法であって、前記汚れ剥離剤が処理媒体に可溶又は 分散可能であって、前記綿の表面に吸着され得る陽イオン性(MC)及びその対 イオンを有する官能基を有する単位を少なくとも一つと綿と水の界面に前記汚れ 剥離剤を配列させることのできる疎水性(MH)を有する単位を少なくとも一つ 有し、前記単位(MH)自体が前記単位(MC)のヘテロ原子に化学的に結合す ることにより陽イオン性(MC)を有する官能基を有する単位の構成要素の一つ であり得るか又は親水性鎖を介して陽イオン性(MC)を有する官能基を有する 単位に化学的に結合し得るものであり、前記汚れ剥離剤が洗浄調合物による洗浄 の間、すすぎ及び/若しくは軟化調合物によるすすぎ及び/若しくは軟化の間、 又は吸着剤支持体による乾燥の間に用いられる方法であることが好ましい。 “陽イオン性(MC)を有する官能基”とは、それ自体が陽イオン性であるか 又は求電子性原子を有するようないかなる官能基をも意味する。 陽イオン性の官能基の中で、アンモニウム及びホスホニウム基、一級、二級又 は三級アミン、ベタイン、スルテイン(sultaines)、グリシネート(glycinates) などのルイス酸から誘導される基等に注目してもよい。 “綿と水の界面に汚れ剥離剤を配列させることのできる疎水性(MH)を有す る単位”とは、水と綿織物製品の表面との間に汚れ剥離剤分子による仕切りをも たらすようないかなる単位をも意味する。これらの疎水性を有する単位は、綿の 上の静電荷を持つ表面層の厚さを少なくとも部分的に厚くすることが出来る。こ れらの疎水性を有する単位はまた汚れの成分と相互作用することが出来る。 前記陽イオン性官能基と塩を形成することの出来る対イオンはいかなる性質の ものであってもよく、ハロゲンイオン(Cl-、Br-、---)、酢酸イオン、硫酸 イオン、スルホン酸イオン、リン酸イオン等に注目してもよい。これら好ましい 対イオンの中で特にCl-及びBr-イオンに注目してもよい。 疎水性(MH)を有する単位の中で、炭素数が少なくとも4、好ましくは8〜 20の直鎖、分枝又は環状のアルキル、アルケニル、アリールに注目してもよく 、特に炭素数が4〜20のアルキル基が最もよい。 前記疎水性(MH)を有する単位はそれ自体で前記単位(MH)自体は、陽イ オン性(MC)を有する官能基を有する単位のヘテロ原子から成る構成要素の一 つであってもよく又は親水性鎖を介して前記単位(MC)に化学的に結合しても よい。 親水性鎖の中で、多糖類(グアー、セルロース誘導体、アルギナート、スター チ誘導体等)、ポリオキシアルキレングリコール(ポリオキシエチレングリコール 等)、コポリエステル、特にテレフタル酸コポリエステル(エチレンテレフタル酸 エステル/ポリ(オキシエチレン)テレフタル酸エステル共重合体等)、スルホ ン化された特にテレフタル酸コポリエステル(テレフタル酸、イソフタル酸若し くはスルホン酸イソフタル酸の無水物又はジエステル及びジオールから誘導され た共重合体等)、ポリビニルアルコール及びそれらの共重合体、アクリルポリマ ー及び共重合体などであって、任意にスルホン酸エステル、カルボン酸エステル 、リン酸エステル等の親水性官能基を有するものから誘導される、同じか若しく は異なるオリゴマー又はポリマー単位から成る親水性のオリゴマー又はポリマー 鎖に注目してもよい。 陽イオン性(MC)を有する官能基を有する単位の量は、それらが処理の間に 汚れ剥離剤分子が綿製品の表面に十分に結合することを確実にする量である。一 般的には汚れ剥離剤100重量部に対して陽イオン性官能基が約0.1〜40重 量部となるようにする。アンモニウム官能基の場合には、汚れ剥離剤100gに 対して窒素が約0.01〜4gとなるようにする。 疎水性(MH)を有する単位の量は、それらが処理の間に汚れ剥離剤分子を水と 綿織物製品の表面との間に汚れ剥離剤分子による仕切りになりうるような親水性 /疎水性バランス(HLB)の調和を保つことを確実にする量である。一般的に はHLBが15以上になるようにする。 汚れ剥離剤分子の親水性は、それが次回の洗浄の間に汚れと同時に除去される ような程度である。 採用してもよい両親媒性の汚れ剥離剤の中で、特に陽イオン性界面活性剤及び 対イオンを伴う陽イオン性(MC)を有する官能基を有する単位及び疎水性(M H)を有する単位を(鎖内部に又は分枝として)有する親水性炭化水素のオリゴ マー又はポリマー骨格から形成されるオリゴマー又はポリマーに注目してもよい 。 陽イオン性で表面が活性な汚れ剥離剤の中で、特に式 R1234+- (式中、R1、R2及びR3は、同じか又は異なってもよく、H又は炭素数が4以 下、好ましくは1又は2のアルキル基を表し、R4は炭素数が4以上、好ましく は8〜20のアルキル基を表し、X-はハロゲンイオン、好ましくは臭素イオン 、酢酸イオン、硫酸イオン等を表す。)で表されるものに注目してもよい。特に 臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウ ム及び臭化セチルトリメチルアンモニウムに注目してもよい。 オリゴマー又はポリマーの汚れ剥離剤の中で、特に陽イオン性アルキルグアー 及び陽イオン性アルキルヒドロキシプロピルグアーに注目してもよい。 この発明の第二の主題を構成する新規な工業製品として、陽イオン性(MC) を有する官能基及びその対イオンを有する単位を少なくとも一つ、並びに炭素数 が4以上、好ましくは8〜20の疎水性(MH)を有する単位であって、綿と水の 界面に前記汚れ剥離剤を配列させ、ビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又 はコポリマーから成る親水性鎖を介して陽イオン性(MC)を有する官能基を有 する単位に結合することが出来る単位を少なくとも一つ有するオリゴマー、ポリ マー又はコポリマーの汚れ剥離剤に注目してもよい。 この陽イオン性(MC)を有する官能基は、式 R123+- (式中、R1、R2及びR3は、同じか又は異なってもよく、H又は炭素数が4以下 、好ましくは1又は2の、任意に(特に一以上の水酸基で)置換されていてもよ いアルキル基を表すか、又はR1、R2及びR3は窒素原子N+と共に少なくとも一 つの芳香環又は非芳香環を形成する。)で表されるアンモニウム官能基であって 、前記陽イオン性(MC)を有する官能基が、C−C結合で直接的に又は少なく とも一つのヘテロ原子を含む二価若しくは多価の炭化水素基を介して間接的にポ リビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又はコポリマーの鎖に化学的に結合 している官能基であることが好ましい。陽イオン性(MC)を有する官能基の中 で、塩化若しくは臭化グリシジルトリメチルアンモニウム、又は塩化(1-クロロ -2-ヒドロキシプロピル)トリメチル-アンモニウムから誘導されるものに注目し てもよい。少なくとも一つのヘテロ原子を含む二価若しくは多価の炭化水素基の 中で、エーテル自由結合、エステル自由結合、ウレタン自由結合、アセタール自 由結合、アミド自由結合等を有するものに注目してもよい。これらの陽イオン性 を有する官能基を有する塩を形成することのできる対イオンの中で、ハロゲン イオン(Cl-、Br-、---)、酢酸イオン、硫酸イオン、スルホン酸イオン、リ ン酸イオン等に注目してもよい。 疎水性(MH)を有する単位の中で、直鎖又は分枝の、好ましくは分枝の、炭 素数が8〜20のアルキル基であって、C−C結合で直接的に又は少なくとも一 つのヘテロ原子を含む二価若しくは多価の炭化水素基を介して間接的にポリビニ ルアルコールのオリゴマー、ポリマー又はコポリマーの鎖に化学的に結合するこ とが出来るアルキル基に注目してもよい。少なくとも一つのヘテロ原子を含む二 価若しくは多価の炭化水素基の中で、エーテル自由結合、エステル自由結合、ウ レタン自由結合、アセタール自由結合、アミド自由結合等を有するものに注目し てもよい。 前記汚れ剥離剤が、ポリビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又はコポリ マーの100単量体単位あたり陽イオン性(MC)を有する官能基を有する単位 を約0.1〜10、好ましくは1〜6含み、かつポリビニルアルコールのポリマ ー又はコポリマーの100単量体単位あたり疎水性(MH)を有する単位を約0 .01〜10、好ましくは0.1〜5含むことが好ましい。 親水性鎖を構成するビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又はコポリマー の中で、約500〜500,000、好ましくは約1000〜100,000の 分子量を有し、前記コポリマーが酢酸ビニル、エチレン、無水マレイン酸などの 少なくとも一つのコモノマーに由来する単位を5モル%以下含んでもよいものに 注目してもよい。 この発明の主題である前記汚れ剥離剤を、例えば、少なくとも部分的に(コ) ポリビニルアルコールに加水分解された(即ち、少なくとも80%加水分解され た)酢酸ビニルのホモポリマー又はコポリマーを、陽イオン性官能基(MC)を 有する単位及び疎水性単位(MH)から成る前駆体である化合物を用いてグラフ トさせて変成することにより得てもよい。このグラフトによる変成には、当業者 に公知であって C.A.Finch 編“Polyvinyl Alcohol Development”Wiley 、p183以降及びp84以降に記載されている置換反応(例えば、エステル化反応、 アセタール化反応、エーテル化反応)が含まれる。またそれを、酢酸ビニル並び に陽イオン性官能基(MC)を有する単位及び疎水性単位(MH)から成る前駆 体であ るコノモマーをラジカル共重合し、続いて加水分解(脱酢酸反応)することによ り合成してもよい。このタイプのプロセスもまた当業者に公知であってC.A.F inch 編“Polyvinyl Alcohol Development”Wiley に記載されている。従っ て、塩化(2,3-エポキシプロピル)トリメチルアンモニウムを用いてポリビニルア ルコールを変成し、続いてアルキルイソシアネートを用いて変成して、ある特定 の汚れ剥離剤を得ることが出来る。 この発明の処理方法に従って用いることの出来る汚れ剥離剤の量は用いる分子 の性質に依存するが、処理媒体1リットルあたり約0.05〜5gである。 この発明の汚れ剥離剤を、その処理媒体が洗浄浴からなる場合に、洗浄の一連 の操作において粉体又は液体洗浄調合品(洗剤組成物)の方法で採用してもよい 。この粉体又は液体洗剤組成物は前記汚れ剥離剤を約0.02〜20重量%含ん でもよい。 この汚れ剥離剤と共に下記の添加剤を含んでもよい: 1)界面活性剤 洗剤組成物に対して約3〜40重量%に相当する量で用いる。この界面活性剤 の例として下記がある:陰イオン系界面活性剤 ・式 R-CH(SO3M)-COOR'(式中、Rは炭素数が8〜20、好ましくは1 0〜16のアルキル基を表し、R'は炭素数が1〜6、好ましくは1〜3のアル キル基を表し、Mは(ナトリウム、カリウム、リチウム等の)アルカリ金属又は (メチル-、ジメチル-、トリメチル-、テトラメチルアンモニウム、ジメチルピ ペリジニウム等で)置換されていてもいなくてもよい若しくは(モノエタノール アミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の)アルカノールアミン の誘導体であってもよいアンモニウムカチオンを表す。)で表されるスルホン酸 アルキルエステル。特にRの炭素数が14〜16であるスルホン酸メチルエステ ルがよい。 ・式 ROSO3M(式中、Rは炭素数が5〜24、好ましくは10〜18のアル キル基又はヒドロキシアルキル基を表し、Mは水素原子若しくは上記と同様の陽 イオン又はエチレンオキシド(EO)及び/若しくはプロピレンオキシド(PO)単 位が平均で0.5〜30、好ましくは0.5〜10であるEO及び/若しくはP O誘導 体を表す。)で表されるアルキルスルホン酸塩。 ・式 RCONHR'OSO3M(式中、Rは炭素数が2〜22、好ましくは6〜 20のアルキル基を表し、R'は炭素数が2〜3のアルキル基を表し、Mは水素 原子若しくは上記と同様の陽イオン又はエチレンオキシド(EO)及び/若しくは プロオピレンオキシド(PO)単位が平均0.5〜60のEO及び/又はPO誘導 体を表す。)で表されるアルキルアミドスルホン酸塩 ・炭素数が8〜24、好ましくは14〜20の飽和又は不飽和脂肪酸塩又はエス テル、炭素数が9〜20のアルキルベンゼンスルホン酸塩又はエステル、炭素数 が8〜22の一級又は二級のアルキルスルホン酸塩又はエステル、アルキルグリ セロールスルホン酸塩又はエステル、GB-A-1,082,179 に記載されたスルホン 化ポリカルボン酸、パラフィンスルホン酸塩又はエステル、N-アシル-N-アル キルタウリンの塩又はエステル、アルキルリン酸塩又はエステル、イセチオン酸 塩又はエステル、アルキルスクシナメート(alkyl succinamates)、アルキルスル ホコハク酸塩又はエステル、スルホコハク酸のモノエステル又はジエステル、N -アシルサルコシンの塩又はエステル、アルキルグリシドのスルホン酸エステル 、陽イオンがアルカリ金属(ナトリウム、カリウム、リチウム等)であるポリエ トキシカルボン酸塩又はエステル、(メチル-、ジメチル-、トリメチル-、テト ラメチルアンモニウム、ジメチルピペリジニウム等で)置換されていてもいなく てもよい若しくは(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー ルアミン等の)アルカノールアミンの誘導体であってもよいアンモニウム残基。非イオン系界面活性剤 ・そのアルキル置換基が6〜12の炭素数を含みオキシアルキレンを5〜25単 位含むポリアルコキシル化(ポリエトキシル化、ポリプロポキシル化、ポリブト キシル化)アルキルフェノール。例えば、ロームアンドハース社製TRITON X-45、X-114、X-100及び X-102が挙げられる。 ・グリコサミド、グルカミド及びグリセロールアミド。 ・オキシアルキレン(オキシエチレン、オキシプロピレン等)を1〜25単位含 む炭素数が8〜22のポリアルコキシル化脂肪族アルコール。例えば、ユニオン カーバイド社製 TERGITOL 24-L-6 NMW、シェル社製 NEODOL 45-9、NEODOL 23-65、NEODOL 45-7 及び NEODOL 45-4、並びにプロクターアンド ギャンブル社製 KYRO EOB が挙げられる。 ・BASF 社製 PLURONIC 製品のようなエチレンオキシド又はプロピ レンオキシドとプロピレングリコールとの縮合反応から生じる生成物。 ・BASF 社製 TETRONIC 製品のようなエチレンオキシド又はプロピ レンオキシドとエチレンジアミンとの縮合反応から生じる生成物。 ・炭素数が10〜18のアルキレンジメチルアミンオキシド及び炭素数が8〜2 2のアルコキシジヒドロキシエチレンアミンオキシドのようなアミンオキシド。 ・US-A-4,565,647 に記載されたアルキルポリグリコシド。 ・炭素数が8〜20の脂肪酸アミド。 ・エトキシ化脂肪酸。 ・エトキシ化脂肪族アミド。 ・エトキシ化アミン。両性及び両性イオン性界面活性剤 ・アルキルジメチルベタイン、アルキルアミドプロピルジメチルベタイン、アル キルトリメチルスルホベタイン、及び脂肪酸とタンパク質の加水分解産物との縮 合反応の生成物。 ・そのアルキル置換基の炭素数が6〜20であるアルキルアンフォアセテート(a lkylamphoacetates)。 2)界面活性剤の性質を改良する補助剤(ビルダー剤) 液体洗剤組成物の場合には約5〜50重量%、好ましくは約5〜30重量%に 相当する量で、また粉体洗剤組成物の場合には約10〜80重量%、好ましくは 約15〜50重量%に相当する量で用いる。このビルダー剤の例として下記があ る:無機ビルダー補助剤 ・アルカリ金属、アンモニウム又はアルカノルアミンポリリン酸塩又はエステル (トリポリリン酸塩又はエステル、ピロリン酸塩又はエステル、オルトリン酸塩 又はエステル、ヘキサメタリン酸塩又はエステル等)。 ・四ホウ酸塩若しくはエステル又はホウ酸塩若しくはエステルの前駆体。 ・シリケート、特に SiO2/Na2O 比が 1.6/1〜3.2/1 であるシリケート、及 びUS-A-4,664,839に記載されたシリケート。 ・アルカリ金属又はアルカリ土類金属のカルボン酸塩(重炭酸塩及びセスキ炭酸 塩)。 ・Q2又はQ3形態のケイ素原子の多い水和アルカリ金属シリケート及びアルカ リ金属カーボネートの共粒質物(cogranulates)。これらは EP-A-488,868 に 記載されている。 ・ゼオライトA、P、X等のような結晶若しくはアモルファスのアルカリ金属( ナトリウム、カリウム等)又はアンモニウムアミノシリケート。特に粒径が約0 .1〜10μmのゼオライトAが好ましい。有機ビルダー補助剤 ・水溶性ポリホスホン酸エステル(1−ヒドロキシ−エタン−1−ジホスホン酸 エステル、メチレンジホスホン酸エステルの塩)。 ・カルボン酸ポリマー若しくはコポリマーの水溶性塩又は以下のようなそれらの 水溶性塩: −ポリカルボキシレートエーテル(オキシジコハク酸及びその塩、酒石酸エ ステルモノコハク酸及びその塩、酒石酸エステルジコハク酸及びその塩)。 −ヒドロキシポリカルボキシレートエーテル。 −クエン酸、メリト酸、コハク酸及びこれらの塩。 −ポリ酢酸の塩(エチレンジアミンテトラアセテート、ニトリロトリアセテ ート、N−(2−ヒドロキシエチル)ニトリロジアセテート)。 −炭素数が5〜10のアルキルコハク酸及びその塩(2−ドデシニルコハク 酸塩、ラウリルコハク酸塩)。 −カルボン酸ポリアセタールエーテル。 −ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸及びこれらの塩。 ・アスパラギン酸及び/又はグルタミン酸のポリ縮合から生成するポリイミド。 ・グルタミン酸又はその他のアミノ酸のポリカルボキシメタノール変性誘導体。 3)漂白剤 約1〜20重量%、好ましくは約1〜10重量%で用いるが、任意に約0.1 〜60重量%、好ましくは約0.5〜40重量%の量の漂白活性剤を併用しても よい。この漂白剤及び漂白活性剤の例として下記がある:漂白剤 ・過ホウ酸ナトリウムモノ水和物又は過ホウ酸ナトリウムテトラ水和物のような 過ホウ酸塩。 ・炭酸ナトリウムペルオキシ水和物、ピロリン酸塩ペルオキシ水和物、尿素水素 ペルオキシド、ナトリウムペルオキシド、ペル硫酸ナトリウムなどのペルオキシ 化合物。これらを洗剤媒体中でペルオキシカルボン酸を生成する漂白活性剤と併 用することが好ましい。この漂白活性剤として、テトラアセチルエチレンジアミ ン、テトラアセチルメチレンジアミン、テトラアセチルグリコールウリル、p− アセトキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、ペンタアセチルグルコース、オクタ アセチルラクトース等が挙げられる。 ・モノペルオキシフタル酸マグネシウムヘキサ水和物、メタクロロペル安息香酸 マグネシウム、4−ノニルアミノ−4−オキソペルオキシ酪酸、6−ノニルアミ ノ−6−オキソペルオキシカプロン酸、ジペルオキシドデカン二酸、ペルオキシ コハク酸のノニルアミド、ドデシルジペルオキシコハク酸のようなペルカルボン 酸及びその塩(“percarbonates”と呼ばれる。)。 これらの試薬を少なくとも一種の汚れ剥離剤又は後述の耐再堆積剤と併用して もよい。 また、スルホン化アルミニウム及び/又はフタロシアニン亜鉛のような酸素の 存在下で光活性化により作用する酸素添加漂白剤に注目してもよい。 4)その他の汚れ剥離剤 約0.01〜10重量%、好ましくは約0.1〜5重量%、より好ましくは約 0.2〜3重量%で用いる。これらの薬剤の例として下記がある: ・セルロースヒドロキシエーテル、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒド ロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロースのような セルロース誘導体。 ・ポリオキシエチレン主鎖にグラフトされたポリ酢酸ビニルのようなポリアルキ レン主鎖にグラフトされたポリビニルエーテル(EP-A-219,048)。 ・ポリビニルアルコール。 ・エチレンテレフタレート及び/又はプロピレンテレフタレート(単量体の数) /ポリオキシエチレンテレフタレート(単量体の数)のモル比が約 1/10〜10/1 、好ましくは約 1/1〜9/1 であって、ポリオキシエチレンテレフタレートのポリ オキシエチレン単位の分子量が約 300〜5000、好ましくは 600〜5000 であるエ チレンテレフタレート及び/又はプロピレンテレフタレート並びにポリオキシエ チレンテレフタレート単位に基づくポリエステルコポリマー(US-A-3,959,230 、US-A-3,893,929、US-A-4,116,896、US-A-4,702,857 及び US-A-4 ,770,666)。 ・エトキシ化アリルアルコール、ジメチルテレフタレート及び1,2−プロピレ ンジオールから誘導されたオリゴマーをスルホン化して得られるスルホン化ポリ エステルオリゴマー(スルホン化基が1〜4である。)(US-A-4,968,451)。 ・その末端がエチル若しくはメチル単位であるプロピレンテレフタレート及びポ リオキシエチレンテレフタレート単位に基くポリエステルコポリマー(US-A-4 ,711,730)、又はその末端がアルキルポリエトキシ基(US-A-4,702,857)、スル ホポリエトキシアニオン基(US-A-4,721,580)若しくはスルホアロイルアニ オン基(US-A-4,877,896)であるポリエステルコポリマー。 ・無水物又はジエステルであるテレフタル酸、イソフタル酸及びスルホイソフタ ル酸並びにジオールから誘導されるスルホン化ポリエステルコポリマー(FR-A -2,720,399)。 5)耐再堆積剤(Anti-Redeposition Agent) 粉体洗剤組成物の場合には約0.01〜10重量%、また液体洗剤組成物の場 合には約0.01〜5重量%で用いる。これらの薬剤の例として下記がある: ・エトキシ化モノアミン又はポリアミン、エトキシ化アミンのポリマー(US-A -4,597,898、EP-A-11,984)。 ・カルボキシメチルセルロース。 ・イソフタル酸、ジメチルスルホコハク酸塩及びジエチレングリコールの縮合に より得られるスルホン化ポリエステルオリゴマー(FR-A-2,236,926)。 ・ポリビニルピロリドン。 6)鉄及びマグネシウム用洗浄剤 約0.1〜10重量%、好ましくは約0.1〜3重量%で用いる。これらの薬 剤の例として下記がある: ・エチレンジアミンテトラアセテート、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ アセテート、ニトリルトリアセテートのようなアミノカルボキシレート。 ・ニトリルトリス(メチレン)ホスホネートのようなアミノホスホネート。 ・ジヒドロキシジスルホベンゼンのような多官能芳香族化合物。 7)高分子分散剤 カルシウム及びマグネシウムの硬度を制御するために約0.1〜7重量%で用 いる。これらの薬剤の例として下記がある: ・アクリル酸、マレイン酸若しくはその無水物、フマル酸、イタコン酸、アコニ ット酸、メサコン酸、シトラコン酸、メチレンマロン酸等のエチレン系不飽和カ ルボン酸の重合又は共重合により得られる分子量が約2,000〜100,00 0のポリカルボン酸の水溶性塩、特に分子量が約2,000〜10,000のポ リアクリレート(US-A-3,308,067)及び分子量が約5,000〜75,00 0のアクリル酸とマレイン酸のコポリマー(FR-A-66,915)。 ・分子量が約1,000〜50,000のポリエチレングリコール。 8)蛍光剤(光沢剤) 約0.05〜1.2重量%で用いる。これらの薬剤の例として下記がある: ・ピラゾリン、クマリン、フマル酸、桂皮酸、アゾール、メチンシアニン、チオ フェン等のスチルベン誘導体(M.Zahradnik“The production and applicatio n of fluorescent brightening agents”Jhon Wiley & Sons,New York(19 82))。 9)抑泡剤 約5重量%以下で用いる。これらの薬剤の例として下記がある: ・炭素数が10〜24の脂肪族モノカルボン酸又はそれらのアルカリ金属塩若し くはアンモニウム塩、又はアルカノールアミン、脂肪酸のトリグリセリド。 ・パラフィン、ワックス等の脂肪族、脂環式、芳香族又はヘテロ環式の、飽和若 しくは不飽和炭化水素。 ・N−アルキルアミノトリアジン。 ・モノステアリルリン酸塩、モノステアリルアルコールリン酸塩。 ・任意にシリカ粒子と結合してもよいポリオルガノシロキサン油又は残基。 10)軟化剤 約0.5〜10重量%で用いる。これらの薬剤の例としてクレーがある。 11)酵素 洗剤組成物1gあたり約5mg以下、好ましくは約0.05〜3mgで用いる 。これらの薬剤の例として下記がある: ・プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ(US- A-3,553,139、US-A-4,101,457、US-A-4,507,219 及び US-A-4,261,86 8)。 12)その他の添加剤 ・アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、 プロパンジオール、エチレングリコール、グリセリン等)。 ・緩衝剤。 ・香料。 ・顔料。 その処理媒体がすすぎ及び/若しくは軟化浴からなる場合に、商品をすすぎ及 び/若しくは軟化するための液体調合物を用いてすすぎ及び/若しくは軟化を行 う間に汚れ剥離剤を用いてもよい。この液体すすぎ及び/若しくは軟化組成物は 約0.02〜20重量%の汚れ剥離剤を含んでもよい。 この汚れ剥離剤と共に下記の添加剤を含んでもよい: −陰イオン系界面活性剤(ラウリルエーテル硫酸塩又はエステル等)、非イオン系 界面活性剤(エトキシル化脂肪族アルコール等)及び陽イオン系界面活性剤(ジ メチル硫酸塩又はエステルで四級化されたトリエタノールアミンノジエステル、 N−メチルイミダゾリン獣脂エステルメチル硫酸塩又はエステル等)。 −光学光沢剤。 −酵素。 この発明によれば、例えばこの汚れ剥離剤を含浸させた一枚の不織布から成る 支持体を用いる方法で、汚れ剥離剤を乾燥中に乾燥されるべき湿潤洗濯物に加え てもよく、その支持体は約20重量%の汚れ剥離剤を含むことが出来る。 以下例証のための実施例を挙げる。洗濯機用洗剤組成物の配合 洗剤の組成 重量部 −ゼオライトA 25 −軽カーボネート 15 −R2Aジシリケート 5 −アクリル/マレイン酸コポリマー、 SOKALAN CP5(BASF) 5 −硫酸ナトリウム 10.7 −カルボキシメチルセルロース 1 −過ホウ酸塩モノ水和物 15 −テトラアセチルエチレンジアミン 5 −直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸塩 6 −SYNPERONICA3(炭素数が12〜15の3EO によりエトキシ化された脂肪族アルコール) 3 −SYNPERONIC A9(炭素数が12〜15の9EO によりエトキシ化された脂肪族アルコール) 9 −酵素、ESPERASE 4.0 T 0.3汚れ剥離剤の特性 試験 綿の予備すすぎ:大きさが 10x12cm の四枚のCN1綿試験片を用いる。二枚 の試験片を洗ってテルゴトメーター(Tergotometer)に入れ、粉体の汚れ剥離剤を 添加し、1リットルの水(30°TH)を加える。予備すすぎを40℃にて 100 サイクル/分で20分間行う。他の二枚の試験片を比較基準として水(30°T H)のみで予備処理を行う。 汚染:使用済みエンジンオイルを4滴予め洗った試験片の上に付着させ、確実 にひずみを固定するためにその織物を60℃のオーブンに1時間入れる。 洗浄:30°THの水1リットルあたり上記の洗剤を5g用いて40℃で20 分間洗浄を行う。次に冷水中で5分間のすすぎを3回行い、つや出し機(glazing machine)で2回乾燥する。評価 洗浄の前後で DR.LANGE/LUCI 100 測色計を用いてその織物の反射 率を測定する。試験した汚れ剥離剤の効力を下式を用いて計算したひずみ除去率 (%)で評価した。 E(%)=100×(R3-R2)/(R1-R2) 式中、R1は汚れのない織物の洗浄前の反射率、R2は汚れた織物の洗浄前の 反射率、及びR3は汚れた織物の洗浄後の反射率を表す。各試験片についてひず み除去率(%)の平均値を計算する。実施例1及び2 以下の汚れ剥離剤を試験した: ・HLBが24の臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)を水1リットル あたり0.1g ・HLBが14の臭化テトラデシルトリメチルアンモニウム(TTAB)を水1リ ットルあたり1g 比較基準試験片と比べて、以下の結果が予備処理した試験片上に観察された: 試験片 E(%) 比較基準試験片 57 CTABで処理した試験片 68 TTABで処理した試験片 72実施例3 試験した汚れ剥離剤は陽イオン性アルキルグアー(CAG)であり、その粘度は 1%水中で 1000 mPa.s であり、塩化ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニ ウムに由来する窒素を1.7重量%含み、下式 のエポキシドに由来するアルキル基を有する。これを水1リットルあたり2g用 いる。 比較基準試験片と比べて、以下の結果が予備処理した試験片上に観察された: 試験片 E(%) 比較基準試験片 57 CAG で処理した試験片 65実施例4 陽イオン性官能基を有する単位及び疎水性を有する単位で変成されたポリビニル アルコール(PVA)の合成 − 陽イオン性官能基を有する単位による変成 − 三口の丸底フラスコに分子量が 15,000 であって加水分解度が 88%のポリビ ニルアルコールを 40g 入れる。次にこのポリマーを不活性雰囲気で 40℃の水 2 00g に溶解させる。次にこれに水酸化ナトリウムの顆粒 5.2g を加え、続いて塩 化(2,3-エポキシプロピル)トリメチルアンモニウム(0.45モル)の 70%水溶液 97 .6g をゆっくりと反応混合物中に注入する。この混合物を 40℃に8時間保ち、 次に冷却し、酢酸で中和する。次にこのポリマーをエタノール中に沈殿させ、ろ 過して、反応混合物から分離する。45℃で一晩乾燥した後、生成物をD2O中で1 H NMR を用いて分析する。ポリビニルアルコールの CH2プロトンの積分値 (1.2〜1.5ppm)と 3.1ppm における[(CH3)3+]アンモニウムのプロトンの積 分値を比較することにより、グラフトされたアンモニウム基の比率を得る。(C H3)3+/PVOH 比は1:26 である。 − 疎水性を有する単位による変成 − アルゴンでパージされた三口の丸底フラスコに、疎水性を有する単位により変 成された PVOH を 10g 入れる。次にこれに 200ppm の水を含むジメチルス ルホキシドを 50ml 加える。この混合物を 90℃に加熱してそのポリマーを溶解 させる。次にこれにドデシルイソシアネート 0.585g(2.77×10-3モル)を加える 。この反応混合物を 90℃に8時間保ち、次にこのポリマーを酢酸エチルを用い て沈殿させて分離する。45℃で一晩真空乾燥した後、生成物を D2O 中で1H NMR を用いて分析する。ポリビニルアルコールの CH2プロトンの積分値(1 .2〜1.5ppm)とアルキルの鎖末端のメチル基(0.8ppm)又はアルキル鎖のカーバ メート基に対してα位のメチレン基(2.9ppm)の積分値を比較することにより、グ ラフトされた疎水性を有する単位の比率を得る。ビニル単位(単量体単位)100 に対するアルキル基の割合は1%である。実施例5 実施例4で合成した汚れ剥離剤の性能を、水1リットルあたり 0.2g用いて、 使用済み廃油及び紫色素性汚れ(紫色有機顔料により着色されたオリーブオイル )に関して評価する。比較基準試験片と比べて、以下の結果が予備処理した試験 片上に観察された:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN,YU (72)発明者 マルシャン,ジャンピエール フランス国 エフ69003 リヨン,ルート ド ジュナ,82 (72)発明者 ウォン,ケネス フランス国 エフ75010 パリ,リュ デ ュ フォーブール サンドニ,41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.洗浄、すすぎ及び/若しくは軟化又は乾燥の一連の操作の中で綿織物製品に 両親媒性の汚れ剥離剤を付着させることによりその綿織物製品の汚れ剥離を行う ための方法であって、前記汚れ剥離剤が処理媒体に可溶又は分散可能であって、 静電的相互作用によりその綿の表面に吸着され得る官能基(FAd.)を有する 単位を少なくとも一つと綿と水の界面に前記汚れ剥離剤を配列させることのでき る疎水性(MH)を有する単位を少なくとも一つ有し、前記単位(MH)自体が 前記官能基(FAd.)を有する単位の構成要素の一つであり得るか又は親水性 鎖を介して前記官能基(FAd.)を有する単位に化学的に結合し得るものであ り、前記汚れ剥離剤が洗浄調合物による洗浄の間、すすぎ及び/若しくは軟化調 合物によるすすぎ及び/若しくは軟化の間、又は吸着剤支持体による乾燥の間に 用いられる方法。 2.前記官能基(FAd.)を有する単位が陽イオン性(MC)を有する官能基 及びその対イオンを有する単位である請求項1に記載の方法。 3.処理されるべき前記製品が綿を少なくとも35重量%含む請求項1又は2に 記載の方法。 4.前記陽イオン性を有する官能基を有する単位がアンモニウム及びホスホニウ ム基又はルイス酸から誘導される基である請求項2又は3に記載の方法。 5.前記陽イオン性(MC)を有する官能基を有する単位の前記対イオンがハロ ゲンイオン、酢酸イオン、硫酸イオン、スルホン酸イオン又はリン酸イオンであ る請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。 6.前記疎水性(MH)を有する単位が、炭素数が少なくとも4である直鎖、分 枝若しくは環状のアルキル、アルケニル又はアリール基である請求項1〜5のい ずれか一項に記載の方法。 7.前記静電的相互作用により綿の表面に吸着され得る官能基(FAd.)を有 する単位と前記疎水性(MH)を有する単位とを結合する親水性鎖が、同じか若 しくは異なる親水性炭化水素のオリゴマー又はポリマー単位から成る請求項1〜 6のいずれか一項に記載の方法。 8.前記同じか若しくは異なる親水性炭化水素のオリゴマー又はポリマー単位が 、多糖類、ポリオキシアルキレングリコール、コポリエステル、スルホン化コポ リエステル、ポリビニルアルコール及びそれらの共重合体、又はアクリルポリマ ー及び共重合体から誘導され、任意にスルホン酸エステル、カルボン酸エステル 又はリン酸エステルの官能基を有してもよい請求項7に記載の方法。 9.前記汚れ剥離剤が陽イオン性官能基を0.1〜40重量%含む請求項2〜8 のいずれか一項に記載の方法。 10.前記汚れ剥離剤の陽イオン性官能基がアンモニウム官能基であって、汚れ 剥離剤100gに対して窒素が0.01〜4gである請求項2〜9のいずれか一 項に記載の方法。 11.前記疎水性(MH)を有する単位の量が親水性/疎水性バランス(HLB) が15以上と成るような量である請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。 12.前記両親媒性の汚れ剥離剤が陽イオン性界面活性剤である請求項1〜6又 は9〜11のいずれか一項に記載の方法。 13.前記陽イオン性で表面が活性な汚れ剥離剤が式 R1234+- (式中、R1、R2及びR3は、同じか又は異なってもよく、H又は炭素数が4以 下のアルキル基を表し、R4は炭素数が4以上のアルキル基を表し、X-はハロゲ ンイオン、酢酸イオン又は硫酸イオンを表す。)で表される請求項12に記載の 方法。 14.前記陽イオン性で表面が活性な汚れ剥離剤が臭化ドデシルトリメチルアン モニウム、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウム又は臭化セチルトリメチル アンモニウムである請求項13に記載の方法。 15.前記汚れ剥離剤が、対イオンを伴う陽イオン性(MC)を有する官能基を 有する単位及び疎水性(MH)を有する単位を(鎖内部に又は分枝として)有する 親水性炭化水素のオリゴマー又はポリマー骨格から形成されるオリゴマー又はポ リマーである請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。 16.前記オリゴマー又はポリマーの汚れ剥離剤が、陽イオン性アルキルグアー 又は陽イオン性アルキルヒドロキシプロピルグアーである請求項15に記載の方 法。 17.陽イオン性(MC)を有する官能基及びその対イオンを有する単位を少な くとも一つ、並びに炭素数が4以上の疎水性(MH)を有する単位であって、綿と 水の界面に前記汚れ剥離剤を配列させ、ビニルアルコールのオリゴマー、ポリマ ー又はコポリマーから成る親水性鎖を介して陽イオン性(MC)を有する官能基 を有する単位に結合することが出来る単位を少なくとも一つ有するオリゴマー、 ポリマー又はコポリマーから成る、請求項15に記載の方法を実施するために用 いることができる綿織物製品用の汚れ剥離剤。 18.前記陽イオン性(MC)を有する官能基が式 R123+- (式中、R1、R2及びR3は、同じか又は異なってもよく、H又は炭素数が4以 下の任意に置換されていてもよいアルキル基を表すか、又はR1、R2及びR3は 窒素原子N+と共に少なくとも一つの芳香環又は非芳香環を形成する。)で表さ れるアンモニウム官能基であって、前記陽イオン性(MC)を有する官能基が、 C−C結合で直接的に又は少なくとも一つのヘテロ原子を含む二価若しくは多価 の炭化水素基を介して間接的にポリビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又 はコポリマーの鎖に化学的に結合している官能基である請求項17に記載の汚れ 剥離剤。 19.前記アンモニウム官能基が塩化若しくは臭化グリシジルトリメチルアンモ ニウム又は塩化(1-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)トリメチル-アンモニウム から誘導される請求項18に記載の汚れ剥離剤。 20.前記疎水性(MH)を有する単位が、C−C結合で直接的に又は少なくと も一つのヘテロ原子を含む二価若しくは多価の炭化水素基を介して間接的にポリ ビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又はコポリマーの鎖に化学的に結合す る直鎖又は分枝のアルキル基である請求項17〜19のいずれか一項に記載の汚 れ剥離剤。 21.前記汚れ剥離剤が、ポリビニルアルコールのオリゴマー、ポリマー又はコ ポリマーの100単量体単位あたり陽イオン性(MC)を有する官能基を有する 単位を0.1〜10含み、かつポリビニルアルコールのポリマー又はコポリマー の100単量体単位あたり疎水性(MH)を有する単位を0.01〜10含む請 求項17〜20のいずれか一項に記載の汚れ剥離剤。 22.洗浄、すすぎ及び/若しくは軟化又は乾燥の一連の操作の中で綿織物製品 に請求項17〜21のいずれか一項に記載の汚れ剥離剤を付着させることにより その綿織物製品を処理する方法。 23.前記汚れ剥離剤を処理媒体1リットルあたり0.05〜5gの量で用いる 請求項1〜16又は22のいずれか一項に記載の方法。 24.洗浄の一連の操作において前記汚れ剥離剤を0.02〜20重量%含む粉 体又は液体洗浄調合品の方法で採用する請求項1〜16又は22のいずれか一項 に記載の方法。 25.すすぎ及び/又は軟化の一連の操作において前記汚れ剥離剤を0.02〜 20重量%含むすすぎ及び/又は軟化のための調合品の方法で採用する請求項1 〜16又は22のいずれか一項に記載の方法。 26.前記汚れ剥離剤を含浸させた一枚の不織布から成る支持体を用いて乾燥中 に前記汚れ剥離剤を用いる方法であって、前期支持体が20重量%の汚れ剥離剤 を含む請求項1〜16又は22のいずれか一項に記載の方法。
JP52984897A 1996-02-20 1997-02-19 汚れ剥離剤及び綿織物製品の処理方法 Expired - Fee Related JP3253972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602181A FR2745014B1 (fr) 1996-02-20 1996-02-20 Procede de traitement antisalissure des articles a base de coton tisse
FR96/02181 1996-02-20
PCT/FR1997/000304 WO1997031085A1 (fr) 1996-02-20 1997-02-19 Agent antisalissure et procede de traitement des articles a base de coton tisse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505568A true JPH11505568A (ja) 1999-05-21
JP3253972B2 JP3253972B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=9489465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52984897A Expired - Fee Related JP3253972B2 (ja) 1996-02-20 1997-02-19 汚れ剥離剤及び綿織物製品の処理方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6379394B1 (ja)
EP (1) EP0882117B1 (ja)
JP (1) JP3253972B2 (ja)
AT (1) ATE227765T1 (ja)
AU (1) AU2098397A (ja)
BR (1) BR9707650A (ja)
CA (1) CA2246381A1 (ja)
DE (1) DE69717079T2 (ja)
ES (1) ES2187757T3 (ja)
FR (1) FR2745014B1 (ja)
WO (1) WO1997031085A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541752B1 (ko) * 1998-08-31 2006-01-10 니혼유시 가부시기가이샤 고순도 소수성기함유다당류 및 그 제조방법
GB0002964D0 (en) * 2000-02-09 2000-03-29 Unilever Plc Fabric caare composition
DZ3349A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-07 Henkel Kgaa Nouvelle enzyme amylolytique issue de bacillus sp. a 7-7 (dsm 12368) ainsi que produits de lavage et nettoyage contenant ledit enzyme amylolytique
WO2002044350A2 (de) 2000-11-28 2002-06-06 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Cyclodextrin-glucanotransferase (cg tase) aus bicillus agaradherens (dsm 9948) sowie wasch- und reinigungsmittel mit dieser neuen cyclodextrin-glucanotransferase
DE10121463A1 (de) * 2001-05-02 2003-02-27 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10153792A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-22 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease-Varianten und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neuen Alkalischen Protease-Varianten
DE10162728A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14393) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10162727A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10163748A1 (de) 2001-12-21 2003-07-17 Henkel Kgaa Neue Glykosylhydrolasen
DE10163883A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14390) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10163884A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus sp. (DSM 14392) und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE10202390A1 (de) * 2002-01-23 2003-09-25 Henkel Kgaa Kombination von Cellulasen und spezieller Cellulose in Waschmitteln
DE10260903A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Henkel Kgaa Neue Perhydrolasen
DE10260930A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-15 Henkel Kgaa Neue Cholinoxidasen
DE10360805A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE102004019751A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Henkel Kgaa Neue Alkalische Proteasen und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese neuen Alkalischen Proteasen
DE102004029475A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-26 Henkel Kgaa Neues enzymatisches Bleichsystem
DE102004047776B4 (de) 2004-10-01 2018-05-09 Basf Se Gegen Di- und/oder Multimerisierung stabilisierte Alpha-Amylase-Varianten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102004047777B4 (de) 2004-10-01 2018-05-09 Basf Se Alpha-Amylase-Varianten mit erhöhter Lösungsmittelstabilität, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
GB0504536D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Unilever Plc Fabric softening composition
GB0504535D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Unilever Plc Fabric softening composition
US20070096052A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Shuey Steven W Poly(hydroxystyrene) stain resist
US7553985B2 (en) * 2005-11-02 2009-06-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated surfactants
DE102005053529A1 (de) 2005-11-08 2007-06-21 Henkel Kgaa System zur enzymatischen Generierung von Wasserstoffperoxid
DE102006022224A1 (de) * 2006-05-11 2007-11-15 Henkel Kgaa Subtilisin aus Bacillus pumilus und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend dieses neue Subtilisin
EP2099945B1 (en) * 2006-12-11 2014-06-11 Element Six Abrasives S.A. Cubic boron nitride compacts
US8426351B2 (en) 2006-12-12 2013-04-23 Kao Corporation Liquid softener composition or transparent or semitransparent liquid softener composition
DE102007003143A1 (de) 2007-01-16 2008-07-17 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
DE102007008655A1 (de) 2007-02-20 2008-08-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Siderophor-Metall-Komplexe als Bleichkatalysatoren
DE102007008656A1 (de) 2007-02-20 2008-09-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Harnstoff-Derivaten in Wasch- und Reinigungsmitteln
DE102007008868A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von N-Zuckersäureamiden zur Entfernung hartnäckiger Anschmutzungen
DE102007010785A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Superoxid-Dismutasen in Wasch- und Reinigungsmitteln
DE102007017654A1 (de) * 2007-04-12 2008-10-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Bis(hydroxychinolin)-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren
DE102007017656A1 (de) 2007-04-12 2008-10-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Biheteroaryl-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren
DE102007017655A1 (de) 2007-04-12 2008-10-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Acylharnstoffen in Wasch- und Reinigungsmittlen
DE102007017657A1 (de) 2007-04-12 2008-10-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Tris/heterocyclyl)-Metallkomplexe als Bleichkatalysatoren
DE102007036392A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Zusammensetzungen enthaltend Perhydrolasen und Alkylenglykoldiacetate
DE102007049830A1 (de) 2007-10-16 2009-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue Proteinvarianten durch zirkulare Permutation
DE102007051092A1 (de) 2007-10-24 2009-04-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Subtilisin aus Becillus pumilus und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend dieses neue Subtilisin
DE102008053519A1 (de) 2008-02-20 2009-09-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Ester von oligomeren oder polymeren Kieselsäuren mit Alkoxygruppen umfassenden Tensiden
DE102008014759A1 (de) 2008-03-18 2009-09-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung von Imidazolium-Salzen in Wasch- und Reinigungsmitteln
DE102008027375A1 (de) 2008-06-09 2009-12-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Bacitracin-Metall-Komplexe als Bleichkatalysatoren
DE102009001693A1 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Henkel Ag & Co. Kgaa 4-Aminopyridin-Derivate als Katalysatoren für die Spaltung organischer Ester
DE102009033248A1 (de) 2009-07-14 2010-05-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschmittel für die Niedrigtemperaturwäsche von hochfunktionellen Materialien

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL265133A (ja) * 1960-05-28
US3597416A (en) * 1968-05-31 1971-08-03 Procter & Gamble Soil anti-redeposition agents,their use and detergent compositions containing same
US4214997A (en) * 1977-10-26 1980-07-29 Lever Brothers Company Soil-release compositions
US4179382A (en) * 1977-11-21 1979-12-18 The Procter & Gamble Company Textile conditioning compositions containing polymeric cationic materials
US4576729A (en) * 1983-08-10 1986-03-18 Sterling Drug Inc. Liquid disinfectant laundry detergents
US4741842A (en) * 1986-01-27 1988-05-03 Colgate-Palmolive Company Particulate detergent softener compositions comprising a mixture of cationic softener and ethoxylated amine
DE3606729A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Henkel Kgaa Wasch- und reinigungsmittel mit verringertem chemikalienbedarf
US4873003A (en) * 1987-05-26 1989-10-10 Gaf Corporation Cationic soil release polymers
US4738787A (en) * 1987-05-26 1988-04-19 Alkaril Chemicals Inc. Cationic soil release polymers
CA2016423C (en) * 1989-05-19 1997-04-22 Toan Trinh Rinse-added fabric conditioning compositions containing fabric softening agents and cationic polyester soil release polymers

Also Published As

Publication number Publication date
US6379394B1 (en) 2002-04-30
FR2745014A1 (fr) 1997-08-22
ATE227765T1 (de) 2002-11-15
EP0882117B1 (fr) 2002-11-13
ES2187757T3 (es) 2003-06-16
DE69717079D1 (de) 2002-12-19
FR2745014B1 (fr) 1998-04-03
BR9707650A (pt) 1999-07-27
EP0882117A1 (fr) 1998-12-09
CA2246381A1 (fr) 1997-08-28
AU2098397A (en) 1997-09-10
JP3253972B2 (ja) 2002-02-04
WO1997031085A1 (fr) 1997-08-28
DE69717079T2 (de) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505568A (ja) 汚れ剥離剤及び綿織物製品の処理方法
JP4315524B2 (ja) ソイルリリースオリゴエステル
JP2588507B2 (ja) 洗剤組成物において汚れ落し剤として有用なブロツクポリエステル類及び類似化合物
JP3222852B2 (ja) 側鎖多糖類部分を有するポリマー及びそれらの用途
JP2837159B2 (ja) 洗剤組成物で汚れ剥離剤として有用な分枝親水性封鎖基を有するブロツクポリエステルおよび同様の化合物
JP4731656B2 (ja) ソイルリリース性ポリマーとしてのくし形ポリマーの用途
JP2004517227A (ja) 紡織繊維製の物品を保護するために両性多糖類の使用
JP2012503083A (ja) 洗浄製品で有用な二重特性バイオポリマー
US20170275420A1 (en) Polyesters, Manufacturing Process Thereof and Their Use
JPH0816092B2 (ja) 洗剤組成物中の汚れ剥離剤としての陰イオン末端封鎖オリゴマーエステル
JP2002540250A (ja) 特定の陽荷電染料維持重合体を有する洗濯洗剤組成物
US6075093A (en) Laundry detergents containing styrene-anhydride copolymers grafted with polyethylene glycol
JP2009523852A (ja) 防汚コーティングを提供する織物処理用組成物
CA2280254A1 (en) Amino acid copolymers having pendent polysaccharide moieties and uses thereof
JP2002338995A (ja) 一種またはそれ以上の色移り防止性染料固定剤を含むランドリー洗剤及びランドリー処理用組成物
EP3247781B1 (en) Soil release polymer in a solid sour
JP2006517246A (ja) 水溶性ビルダー系および汚れ解離性セルロース誘導体を含んでなる洗濯または洗浄剤
JP2000096089A (ja) 官能化ポリアミン
JP2007517073A (ja) セルロース誘導体の組み合わせによる洗濯洗剤の洗浄性能の向上
JP2002363595A (ja) 色移り防止性染料固定剤を含むランドリー洗剤及びランドリー処理用組成物
EP0710275A1 (en) Detergent compositions inhibiting dye transfer in washing
JPH11310795A (ja) ポリエチレングリコ―ルとグラフトしたスチレン―無水物コポリマ―を含有するラウンドリ―洗浄剤
WO2021165083A1 (en) Use of polyalkyleneimine derivatives in cleaning compositions
JPH10510003A (ja) 非イオン多糖エーテルと合成オキシアルキレン含有防汚剤との組み合わせを含有する洗剤組成物
JP4771936B2 (ja) 綿活性汚れ解離性セルロース誘導体を含有する漂白剤含有洗濯洗剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees