JPH11505463A - 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置 - Google Patents

容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置

Info

Publication number
JPH11505463A
JPH11505463A JP8501007A JP50100796A JPH11505463A JP H11505463 A JPH11505463 A JP H11505463A JP 8501007 A JP8501007 A JP 8501007A JP 50100796 A JP50100796 A JP 50100796A JP H11505463 A JPH11505463 A JP H11505463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
electrodes
electrode
fluid
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8501007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162709B2 (ja
Inventor
ジョゼフ シー ファーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JPH11505463A publication Critical patent/JPH11505463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162709B2 publication Critical patent/JP4162709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/06Column or bed processes during which the ion-exchange material is subjected to a physical treatment, e.g. heat, electric current, irradiation or vibration
    • B01J47/08Column or bed processes during which the ion-exchange material is subjected to a physical treatment, e.g. heat, electric current, irradiation or vibration subjected to a direct electric current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/30Electrical regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4691Capacitive deionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4602Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for prevention or elimination of deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4696Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46119Cleaning the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46123Movable electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46128Bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • C02F2001/46157Perforated or foraminous electrodes
    • C02F2001/46161Porous electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/003Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4611Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46145Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/46175Electrical pulses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/001Upstream control, i.e. monitoring for predictive control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/003Downstream control, i.e. outlet monitoring, e.g. to check the treating agents, such as halogens or ozone, leaving the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/028Tortuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/64Electrical detectors
    • G01N2030/645Electrical detectors electrical conductivity detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8881Modular construction, specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6095Micromachined or nanomachined, e.g. micro- or nanosize
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/948Energy storage/generating using nanostructure, e.g. fuel cell, battery

Abstract

(57)【要約】 容量性脱イオン、電気化学的精製および電極の再生のための、電気的に再生可能な電気化学的セル(30)であって、該セル(30)の夫々の末端に一つ設けられた、二つの末端プレート(31,32)を含むセル。二つの末端電極(35,36)が、前記セル(30)の夫々の末端に一つ、前記末端プレート(31,32)に隣接して設けられる。絶縁層(33)が、夫々の末端プレート(31,32)とこれに隣接した夫々の末端電極(35,36)との間に挿入される。夫々の末端電極(35,36)は、高い比表面積および吸着能を有する導電性材料の単一のシート(44)を含んでいる。一つの実施例において、導電性材料のシート(44)は炭素エアロゲル複合体で形成される。セル(30)は更に、二つの末端電極(35,36)の間で相互に同距離だけ離間した、一般には同一である複数の両面中間電極(37〜43)を含んでいる。電解質がセルに導入されると、それは電極に限定され、且つ電極の表面に対して実質的に平行な、連続的な開放された蛇行チャンネル(65〜71)を通って流れる。セル(30)を分極させることによって、イオンは前記電解質から除去され、電極の炭素エアロゲル表面に形成された電気二重層に保持される。セル(30)が除去されたイオンで飽和したとき、セル(30)は電気的に再生されて、二次廃棄物は著しく減少する。

Description

【発明の詳細な説明】 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに 電極の再生のための方法および装置 〔発明の背景〕 1.発明の分野 本発明は、水、流体および他の水性プロセス流から、イオン類、汚染物およ び不純物を除去するための電気化学的分離方法および装置、並びに除去されたイ オンを再生の際に溶液中に戻すための方法および装置に関する。 2.背景技術 電解質からのイオン類および不純物の除去は、これまで、一般的にはイオン 交換、逆浸透、電気透析、電着および濾過を含む種々の従来プロセスを用いて達 成されてきた。他の方法も提案され、従来の分離プロセスに伴う問題と取り組ま れてきた。しかしながら、これらの提案された方法は完全に満足できるものでは なく、全般的な商業的成功に適合し、または完全に受け入れられるようなもので はなかった。このような提案されたイオン分離方法の一つは、多孔質炭素電極の 大きな表面でのイオンの周期的な吸着および脱着に基づいて水を脱塩するための プロセスである。 従来のイオン交換プロセスでは、再生プロセスにより、廃棄のための処理を行 わなければならない大量の腐食性二次廃棄物が発生する。現存の再生プロセスは 、典型的にはカラムをイオンで飽和させた後に、濃縮された酸溶液、塩基溶液ま たは塩溶液をカラムを通してポンピングすることにより行われる。これら機械操 作の保守手段は、脱イオンプロセスの周期的な中断を伴うと共に、著しい二次廃 棄物を生じる。イオン交換体の再生からもたらされる二次廃棄物には、汚染され た酸、塩基および/または塩と共に、典型的には使用された陰イオン交換樹脂お よび陽イオン交換樹脂が含まれている。 幾つかの場合には、放射性の二次廃棄物が極めて有害であり、深刻な環境問題 を起こす可能性がある。例えば、プルトニウム処理の際に、樹脂およびHNO3 の溶液はPuO2 ++および他の放射性アイソトープで汚染されるに至る。採掘さ れた資源の二次廃棄物を処分する高価で且つ増大しつつあるコストを考慮すれば 、二次廃棄物の量を減少させ、或る場合には無くすことについて、未だ満たされ ていない顕著な必要性が存在している。 もう一つの例は、電気メッキおよび金属仕上げ工業におけるような、工業的目 的でのイオン交換プロセスの使用である。この工業が現在直面している主要なジ レンマは、電気メッキプロセスからもたらされる汚染されたリンス溶液を処分す るための困難性、費用問題、および環境上の重要性に関するものである。汚染さ れたリンス溶液のための典型的な処理法方は、イオン交換プロセスである。 イオン交換に伴う問題を提示する他のプロセスの例には、住宅用水の軟化およ び核燃料および化石燃料プラント用のボイラー水の処理が含まれる。このような 水の軟化装置は、該システムによって製造された飲料水中に比較的高濃度の塩化 ナトリウム溶液をもたらす。従って、再生の際、導入された過剰の塩化ナトリウ ムを除去するために、逆浸透フィルターのような追加の脱塩装置が必要とされる 。 従って、一定の応用において、二次廃棄物を完全に除去できなくても、これを 有意にに減少させる、脱塩および再生のための新しい方法および装置について、 甚大かつ増大する必要性が存在している。この新規な方法および装置は、無機も しくは有機の何れかのイオンまたは双極子をも、イオン導電性溶媒(水、有機溶 媒または無機溶媒)から分離できるものでなければならない。例えば、リチウム 電池および他のエネルギー保存機器に用いるための、炭酸ポリプロピレンのよう な有機溶媒を精製するプロセスを使用できるものでなければならない。更に、蟻 酸イオンまたは酢酸イオンようなイオンを水流から除去するためのプロセスを使 用できなければならない。 この新規な方法および装置は、電力および化石電力プラントの夫々のボイラー 水の処理、半導体プロセス用の高純度水の製造、農業灌漑水からの有毒および危 険なイオンの除去、並びに海水の脱塩を含むの種々の用途において制限なく適用 可能でなければならない。 従来の逆浸透システムにおいて、水は強制的に、電解質からイオンおよび不純 物を分離するためのフィルターとして働く膜に通される。逆浸透システムは、膜 を通して水を移動させるためにかなりのエネルギーを必要とする。水の流れが膜 を通過すると、膜を横切る顕著な圧力低下が生じる。この圧力低下は、該プロセ スによる殆どのエネルギー消費の原因である。また、膜は経時的に劣化するので 、費用がかかり且つ面倒な保守作業のためにシステムを閉鎖することが必要にな る。 従って、著しい圧力低下を起こさず、顕著なエネルギー経費を必要とせず、ま たは膜を取り替えるためにサービスの中断を必要としない、逆浸透システムの代 替えとなる、脱イオンおよびイオン再生のための新規な方法および装置に関する 必要性が存在している。 イェンセン(Jensen)に付与された米国特許第3,883,412 号には、水を脱塩する 方法が記載されている。多孔性炭素電極の広大な表面におけるイオンの周期的な 吸着および脱着に基づく水の脱塩プロセスに関する他のイオン分離方法が、「水 の脱塩のための電極吸着プロセス」と題するアラン・エム・ジョンソン等による 塩水研究開発庁の進捗報告第516 号、1970年3月、合衆国内務省PB 200 056(U .S.Department of the Interior PB 200 056)[内務省報告(Department Interi or Report)]に記載され、更にはジェイ・ニューマン他による「多孔性炭素電極 による脱塩」と題する論文(ニューマン論文:J.Electrochem.Soc.:Electroc hemical Technology,March 1971,pp.510-517)に記載されている。また、これ に匹敵するプロセスが、NTIS研究開発進行報告OSW-PR-188号、ダニー・ディ ー・コーデル他、「炭素電極を用いた水の電気化学的脱ミネラル化」、1966年5 月に記載されている。 上記の内務省報告およびニューマン論文は、活性炭素電極を用いた脱塩の電気 吸着現象のための研究結果を概説し、また容量モデルでの可能なイオン吸着調節 の理論について議論している。図1に示したこのモデル脱塩システム10は、図 2に更に示すように、陽極および陰極の交互のスタックを含んでおり、これは導 電性のスクリーン(または篩)に接触した炭素粉末または粒子のベッドから形成 されている。夫々のセル12は、複数のカソードスクリーン16を挟んだ複数の アノードスクリーン14を含んでおり、夫々のアノードスクリーン14は、前処 理された炭素粉末の第一および第二のベッド18,20によって、隣接するカソ ードスクリーン16から分離されている。これらの二つの炭素粉末ベッド18お よび20は、セパレータ21によって分離されており、セル12のアノードおよ びカソードを形成している。運転においては、原料水が、電極スクリーン14, 16の表面に対して垂直に、セル12の軸方向に沿って流され、システム10に よって廃液および生成物に分離される。 しかしながら、このモデルシステム10には次のような幾つかの欠点がある。 1.炭素粉末ベッド18および20は電極として用いられており、「固定化」 されていない。 2.原料水は、これら電極スクリーン14および16、並びにセパレータ21 を通して軸方向に流れなければならず、これによって著しい圧力低下および大き なエネルギー消費が起こる。 3.炭素ベッド電極18および20は極めて厚く、これを横切って大きなポテ ンシャル低下が発生し、これは運転の際の低い除去効率および高いエネルギー消 費として現れる。 4.炭素粒子は「タッチする」、即ち、隣接する粒子は相互に接触するのでは あるが、これらは密接かつ完全に電気的に結合するわけではない。従って、実質 的な電気抵抗が発生し、これはプロセスの非効率性に著しく寄与する。エネルギ ーは浪費され、電極の表面積が効率的に利用されない。 5.炭素電極18および20は比較的低い比表面積を有している。 6.炭素粉末ベッド電極18および20は、サイクル使用に伴って迅速に劣化 するので、継続的な保守および熟練者による管理が必要とされる。 7.モデルシステム10は、一つの特別の応用、即ち海水の脱塩のために設計 されており、他の応用に適用可能とは思えない。 エネルギーを保存する用途のために、種々の多孔質炭素電極(炭素エアロゲル 電極を含む)に基づく多くのスーパー蓄電器(supercapacitor)が開発されており 、下記の文献に例示されている: ・「二重層電気蓄電器」、日本電気株式会社、日本特許出願第91-303689 号、 05211111 ・「電気二重層蓄電器」、松下電器産業株式会社、日本特許出願第83-89451号、 59214215 ・993 年5月16-21 日にハワイ州ホノルル市で開催された第183 回電気化学学会 会議で提出された、タブチ・ジェイ、キビ・ワイ、サイトウ・ティー、オチ・エ イ、「活性化炭素の電気化学的性質/新規な密封充電式バッテリーおよびスーパ ー蓄電器のための炭素複合体」1 ・「電気二重層蓄電器、炭化発泡フェノール樹脂からなる多孔質極性電極の使用 」、三井石油化学工業、日本特許出願第3,141,629号 ・デルニック・エフ・エム、インゲルゾル・ディー、フィルジッヒ・ディー、「 炭素発泡電極の二重層蓄電器」、SAND-93-2681、サンディア・ナショナル・ ラボラトリー、二重層蓄電器および同様のエネルギー保存システムに関する国際 セミナー報告、1993年12月6-8日 ・メイヤーズ・エス・ティー、ペカーラ・アール・ダブリュー、カシュミッテル ・ジェイ・エル、「エアロ蓄電器:電気化学二重層エネルギー保存装置」、電気 化学会誌、140 巻(2)第446-451 頁(1993年2月) ・カシュミッテル等に付与された米国特許第5,260,855 号 これらのエネルギー保存装置は、電解質流および殆どの必要な膜が、電極を物 理的に分離するように設計されている。ウエスリング等が米国特許第4,806,212 号に記載したように、電気分解セルのための他の電極材料、例えば活性化炭素粉 末および適切なポリマーバインダの複合体が開発されている。このような材料は 、極めて大きな比表面積(600 m2/gm)を有する活性化炭素粉末から作られ たにもかかわらず、表面の大きな部分はバインダによって塞がれている 従って、イオン交換カラムの再生に伴う二次廃棄物を完全には除去できないと しても、これを顕著に減少する能力に加えて、プロセス流の顕著な圧力低下を生 じず、また著しいエネルギー経費を必要としない、脱イオンおよび再生のための 新規な方法および装置に対する未だ満たされない重要な必要性が存在している。 更に、この装置に用いられる夫々の電極は、構造的に安定で、多孔性で且つモノ リシックな固体で作成されたものでなければならない。このようなモノリシック 電極は、処理すべき流体の流れに乗って運ばれることにより容易に喪失されては ならず、また繰り返し使用することによって迅速に劣化してはならない。これら の電極は、非常に大きな比表面積を有していなければならない。それらは比較的 薄く、最小限の運転エネルギーしか必要とせず、且つ高い除去効率を有していな ければならない。この新規な方法および装置は高度に効率的でなければならず、 また種々の用途(海水の脱塩を含むが、これに限定されるものではない)に使用 するために適用可能でなければならない。 容量性脱イオンおよび再生のための方法および装置に使用するために、炭素系 材料よりも中毒および劣化を起こし難い、新しい種類の電気吸着媒体を提供する ことは非常に望ましいであろう。 電気吸着媒体を電解質および化学再生剤に継続的に直接露出させることは、電 極を更に劣化させることになるであろう。従って、電気吸着媒体を電解質および 化学再生剤の損傷作用から保護し、化学再生剤を必要としないする新しい分離プ ロセスが必要とされている。 イオン交換クロマトグラフィーは、交換物質に対する溶質イオンの異なった親 和性に基づいたイオン分離を含む分析方法である。これは、イオン交換物質が固 層をなしている液層/固層技術である。イオン交換分離において、固層またはカ ラムは通常、細かく粉砕されたイオン交換物質を充填したベッドである。移動層 は、バッファ、中性塩または有機溶媒のような一以上の添加物を含んだ、水のよ うな溶媒である。 イオン交換クロマトグラフィーにおいて、イオン交換抑止カラムは定期的に再 生されなければならない。これは時間を要する操作であり、ストリッパーカラム を再生している間は当該装置を使用することができない。再生の頻度を最小限に するために、分離カラムに対する抑止カラムの容量比はできるだけ小さく維持し なければならず、典型的には1:1である。これによって、必要とされるイオン 交換物質の費用は実質的に2倍になる。 ロス・ジュニアに対して付与された米国特許第4,672,042 号には、イオンクロ マトグラフィーシステム一例が記載されている。二つの分離交換カラム、即ち、 陰イオン交換カラムおよび陽イオン交換カラムが必要とされ、これによってイオ ン交換または必要なパッキング材料の費用が倍増する。固体のイオン交換カラム パッキングが使用され、これはクロマトグラフィーの適用を制限し、また単一の 中空カラムに比較して、運転に著しく高いエネルギーを必要とする。 固層のための適切なイオン交換組成を選択するために幾つかの試みがなされて きた。例えば、バレット等に付与された米国特許第5,324,752 号、ヘリングに付 与された米国特許第4,675,385 号、ミズノ等に付与された米国特許第5,294,336 号、シラサワに付与された米国特許第4,859,342 号、ブラッドショウ等に付与さ れた米国特許第4,952,321 号および第4,959,153 号が挙げられる。 しかしながら、これらの装置および方法は特定の用途のために特別に設計され ており、一つのクロマトグラフを種々の用途に一般的に使用することはできない 。加えて、これら従来の装置は複数のカラムの使用を必要とする。 従って、陰イオンおよび陽イオン型の同時クロマトグラフィーに一つのカラム を使用する、融通の利くクロマトグラフおよび運転方法についての重要かつ未だ 満たされていない必要性が存在している。この新しいクロマトグラフは、分析す べき種の溶出時間を制御しなければならず、全体の製造、運転および保守のコス トを低減するものでなければならず、化学的再生ではなく電気的再生を使用する ものでなければならず、また陰イオンおよび陽イオンの両者について同じカラム (またはセルのスタック)を使用するものでなければならない。 〔発明の概要〕 一つの態様において、この分離プロセスまたは分離装置は、容量性脱イオン( CDI)と称する、水の脱イオンおよび廃水処理のために用いられる。従来のイ オン交換プロセスとは異なり、システムの再生のためには酸、塩基または塩溶液 を問わず化学薬品は必要とされず、その代わりに電気が用いられる。 陰イオンや陽イオン、電気双極子および/または懸濁粒子を含んだ処理すべき 電解質の流れは、電気化学的容量性脱イオンセルのスタックを通して流れる。こ れらのセルは、格別に高い比表面積(例えば400-1000m2/gm)を有する多く の炭素エアロゲル電極を含んでいる。セルを分極させることによって、非還元性 で且つ非酸化性のイオンは流体の流れから静電的に除去され、該電極の表面に形 成された電気二重層に保持される。幾つかの金属陽イオンは電着によって除去さ れる。電気二重層はまた、電極の方に移動して電極にトラップされる。小さな懸 濁粒子は電気泳動によって除去される。従って、該セルから出る流体の流れは精 製される。 本発明のCDIプロセスにおいては、エネルギーが静電気学的に消費されて塩 および他の不純物が流体から除去される。その結果、エネルギー効率は従来のプ ロセスよりも桁違いに大きい。更に、容量性脱イオンセルにおける圧力低下は、 モノリシックな微孔性固体(即ち電極)の平行表面の間のチャンネル流によって 検出される。従って、逆浸透プロセスで透過性膜を通して水を強制的に通すため に必要とされる圧力低下と比較すると、この圧力低下は微々たるものに過ぎない 。 CDI分離システムの一つの特徴は、電極の分離のために、高価なイオン交換 膜を必要としないことである。電極対の全てのアノードおよびカソードは、並列 に接続される。このシステムはモジュール式であり、該システムの容量は、多く の電極対を含むようにセルを拡大することによって、所望の如何なるレベルにで も増大させることができる。 本発明の幾つかの利点には次のことが含まれるが、これらに限定されるもので はない。 1.圧力勾配によって水を強制的に膜に通し、或いはパックされたベッドを通 して流体が流れる従来のプロセスとは異なり、CDI分離方法およびシステムで は、膜またはパックされたベッドのような何らかの多孔質媒体を通して電解質が 流れる必要はない。本発明のシステムにおいて、電解質は二つの隣接する平坦な 電極(これらは幾何学的に平行である)の間に形成された開放チャンネルの中を 流れる。結局、圧力低下は従来のプロセスよりも遥かに小さい。流体の流れは、 これらの開放チャンネルを通しての重力供給であってもよく、またはポンプを用 いることもできる。 2.CDIシステムは膜を必要としない。このような膜は厄介で且つ費用がか かり、過剰圧を加えると破裂し、容量性セルの内部抵抗を増大し、またシステム のエネルギー効率を低下させる。 3.CDIシステムにおける電極は固定化された吸着媒体、例えばモノリシッ ク炭素エアロゲルで構成されており、流体の流れに随伴することはない。従って 、随伴および腐食による材質の劣化は、従来のパックされた炭素カラムにおける よりも顕著に少ない。 4.本発明のシステムおよび方法は、本質的に且つ非常にエネルギー効率がよ い。例えば、蒸発法および逆浸透法では塩から水が除去されるのに対して、本発 明のシステムでは水から塩が除去されるので、消費されるエネルギーは少ない。 5.本発明のシステムおよび方法は、炭素エアロゲルの薄いシートにおいて優 れたポテンシャル分布を呈する。殆どの炭素エアロゲルは、電気吸着が非常に効 率的であるようなポテンシャルに維持される。 本発明の上記のおよび更なる特徴ならびに利点は、容量性脱イオンおよび電気 化学的精製ならびに電極の再生のための、電気的に再生可能な新規な電気化学セ ルによって実現される。このセルには、二つの末端プレート(セルの各末端に一 つ)、並びにこれら末端プレートに隣接してセルの各末端に一つ配置された二つ の末端電極が含まれている。夫々の末端プレートと隣接の末端電極との間には、 絶縁層が介在されている。 夫々の末端電極には、高い比表面積および吸着能を有する電気吸着媒体が含ま れている。好ましい態様において、電気吸着媒体は炭素エアロゲル複合体で形成 される。当該セルには更に、二つの末端電極の間に配置された一以上の中間電極 が含まれている。電解質がセル内に流入すると、それは電極によって定義された 、電極表面に対して実質的に平行な、連続的で且つ開かれた蛇行したチャンネル を通して流れる。セルを分極させることにより、イオンは電解質から除去されて 、電極の炭素エアロゲル表面に形成された電気二重層に保持される。除去された イオンによりセルが飽和されたとき、該セルは電気的に再生されるので、二次廃 棄物は顕著に減少される。 〔図面の簡単な説明〕 図1は、従来技術の脱塩装置の概略図である。 図2は、図1のモデル脱塩システムに用いられたセルを拡大して模式的に示す 等尺大の正面図である。 図3は、電気化学的セルの模式的拡大断面図である。 図4Aは、図3の電気化学的セル用に適合された、容量性電極を大きく拡大し て示す平面図である。 図4Bは、図4Aの容量性電極に関連して用いられるゴ ムガスケットを、大きく拡大して示す展開図である。 図5は、容量性脱イオンの第一の態様(図3に示す一つの電気化学セルを用い た再生システム)を示すブロックダイアグラムである。 図6は、容量性脱イオン(図5の再生システム)の操作を示す三つの重なった タイミングチャートである。 図7は、容量性脱イオンの第二の態様、即ち、二つの平行な電気化学セル(夫 々は、図3のように多くの電極のスタックで形成されている)を用いた再生シス テムを示すブロック図である。 図8A,B,Cは、容量性脱イオン(図7の再生システム)の運転を示す三つ のタイミングチャートである。 図9は、図7に示したシステムのエネルギー節約モードを示すタイミングチャ ートである。 図10は、脱イオン(再生システム)の第三の態様を示すブロック図である。 図11A,Bは、電気化学セルの他の態様の模式的等尺図および部分拡大図で ある。 図12〜図14は、容量性脱イオン(図5の再生システム)を用いた実験的タ イミングチャートを表している。 図15は、他の電極を大きく拡大して示す平面図である。 図16は、図15の電極の拡大側面図である。 図17は、カートリッジを模式的に示す、等尺大の部分断面図である。 図18は、他の電極の平面図である。 図19は、図18の電極の線19−19に沿った横断面図である。 図20は、更に別のカートリッジまたはセルの横断面図である。 図21は、電気的吸着媒体で形成したセルの側面図である。 図22は、電気化学的に再生されたイオン交換プロセスにおいて用いるための 、複合電極を含んだ他のセルの横断面図である。 図23は、電気吸着イオンクロマトグラフの第一の態様を示すブロック図であ る。 図24は、図23のクロマトグラフに用いられるセルの、長手方向の横断面図 である。 図25は、図24のセルの第一の態様の、線25−25に沿った断面図である 。 図26は、図23のクロマトグラフによって分離された三つの種A,Bおよび Cの溶出を示す、導電性一時間のグラフである。 図27は、図24のセルの第二の態様を、線25−25に沿って示す断面図で ある。 図28は、クロマトグラフに用いるセルの他の態様を示す切り欠き平面図であ る。 図29は、図28のセルの線29−29に沿った断面図である。 図30は、増強装置のブロック図である。 図31は、フォトリソグラフィーで作成された単一のモノリシック薄膜電極の 等尺図である。 図32は、図31の電極700の、線32−32に沿った断面図である。 図33は、他の電極の側面図である。 図34は、ティーバッグ電極の模式図である。 図35は、容器内の流体の流れの中に配置された、図34の一対のティーバッ グ電極を示している。図36は、電気泳動セルの模式的断面図である。 図37は、可動性電極を用いた容量性脱イオンシステムの模式図である。 〔好ましい実施例の詳細な説明〕 図3は電気化学セル30を示しており、これは一般に、反対側に離間して設け られた二つの末端プレート31,32(セル30の夫々の末端に一つ)と、これ ら末端電極31,32に夫々隣接した、一般には同一の二つの片面末端電極35 ,36(セル30の夫々の末端に一つ)とを含んでいる。上記の末端プレート3 1と末端電極35との間には、絶縁層33が挿入されている。同様に、末端プレ ート32と末端電極36との間には、絶縁層34が挿入されている。夫々の片面 電極35,36には、導電性エポキシバインダまたは他の適切なバインダでチタ ンシートの片面に接合された、炭素エアロゲル複合体の単一シートが含まれてい る。 二つの末端電極35,36の間において、複数の、一般には同一の両面中間電 極37〜43は、相互に等距離だけ離間され分離されている。夫々の両面電極 (例えば37)には、導電性エポキシ樹脂を用いてチタンシートの両側に結合さ れた、炭素エアロゲル複合体の二枚のシートが含まれている。図3は7つの両面 中間電極37〜43だけが図示されているが、その代わりに、異なった数の中間 電極を用いることもできる。例えば、セル30の容量は、全アノード(カソード )面積がほぼ2.7 ×108cm2になるように、少なくとも192個の中間電極に 適合させることがきる。結局、このシステムは無制限の電極対を含むように拡張 できるであろう。 末端電極35,36および中間電極37〜43は、一般には同様の設計、構造 および組成を有している。しかし、夫々の末端電極は、導電性エポキシバインダ または他の適切なバインダでチタンシートの片面に接合された炭素エアロゲル複 合体の一枚のシートのみを含んでいるのに対して、夫々の中間電極は、導電性エ ポキシ樹脂を用いてチタンシートの両側に結合された、炭素エアロゲル複合体の 二枚のシートが含まれている。炭素エアロゲル複合体の代わりに、多孔質かつモ ノリシックな他の導電性材料を用いることができる。 図4Aは、末端電極35を示しており、これには一般的に平坦で、薄く、矩形 で、耐腐食性の金属(即ち、チタン)シートからなる構造支持体40が含まれて いる。タブ42Aは、D.C.電源(図示せず)の適切な極に接続するために、 この構造支持体40の一つの側部から延出している。比面積が大きく、多孔性で 、導電性のモノリシック材料(即ち、炭素エアロゲル複合体)の薄いシート44 が、構造支持体40の表面に結合されており、これはカソードまたはアノードの 何れかであり得る。構造支持体40には更に、末端電極35を通して電解質を通 過させるための、一連の、一般的には同一の孔47が含まれている。 好ましくは、比表面積の大きい材料の薄層44は、炭素織布を炭素エアロゲル 中に浸漬することによって形成された複合材料で構成されており、そのため薄層 44は炭素エアロゲル複合電極44とも称される。この炭素エアロゲル複合体電 極44の新たな用途は、主に、炭素エアロゲル材料のナノメータレベルの独特の 開いた微細気泡構造(連続した多孔性、超微細な孔径、および莫大な表面積を含 む)に依存している。この炭素エアロゲル複合体材料は、ヨゼフ・ワング(Josep h Wang)等による「炭素エアロゲル複合体電極」と題する論文(Anal. Chem.1993,vol.65,p.p.2330-2303)、およびジェームス・エル・カシュミッテ ル等による「炭素発泡体に基づくスーパー蓄電器)と題する米国特許第5,260,85 5 号で詳細に説明されている。多孔質炭素発泡体を製造するための他の方法は、 メイヤー等に付与された米国特許第5,358,802 号に記載されている。 炭素エアロゲルは、レゾルシノールとホルムアルデヒドとの宿重合(僅かに塩 基性の媒質中)と、これに続く超臨界乾燥および熱分解(不活性雰囲気中)によ って合成される。この製造プロセスによって、高い多孔性、大きな表面積(400- 1000 m2/g)、超微細気泡/孔サイズ(50nm未満)を有し、また10nm の特徴的な直径の相互に連結されたコロイド状粒子または繊維鎖の固体マトリッ クスを有する独特な開気泡の炭素発泡体がもたらされる。エアロゲルの多孔性お よび表面積は、孔サイズおよび粒子サイズをナノメータスケールで調製しながら 広範囲に制御することができる。この炭素エアロゲルは更に、低密度および超微 細な気泡サイズを提供する。 炭素エアロゲル複合体電極44の使用によって、従来の装置に対する顕著な改 良が提供される。何故なら、これら従来の装置では、電極を横切るポテンシャル 勾配のために、比表面積の一部のみがイオンの除去に有効であるに過ぎず、残り の面積は有効でないからである。炭素エアロゲル複合体の薄いシートを用いると 、エアロゲル中の望ましいポテンシャル分布によって、実質的にはこれらモノリ シックな微細多孔質電極の全表面積がイオンの除去に有効となる。 本発明の最良の形態では、炭素エアロゲル複合体の薄いシートを電極として利 用するが、その代わりに、炭素エアロゲル粒子のベッドを用いて電極を形成する こともできる。このような炭素エアロゲル粒子のベッドは、従来の炭素粉末のベ ッドよりも遥かに高い比表面積および吸着能を有し、従って、これは容量性脱イ オンのための優れた電極である。 図3において、末端電極35,36および隣接する中間電極37〜43は、ゴ ムガスケット50〜56のような絶縁材料の薄いシートによって分離されている 。夫々のガスケットは、隣接する炭素エアロゲル複合体電極44を収容するため の大きな正方形の孔を中央部に有している。図4A,Bに示すように、構造支持 体40には複数の周辺孔48が含まれている。セル30が組み立てられると、周 辺 孔48は、絶縁層33,34およびゴムガスケット50〜56における対応した 孔と整列し、複数のネジ付きロッド58,59がこれら整列した孔を通して挿入 され、ナット60〜63のような従来の手段によって緊密に締め付けられる。非 圧縮性で且つ絶縁性の中空円筒状スペーサまたは圧縮リング50Aを、ゴムガス ケット50〜56の周辺孔の中に挿入し、隣接する電極の間隔を制御するために 用いることができる。更なるシール力を提供するために、複数の圧縮スリーブ6 4A,64Bを加えることができる。 図3では二つのネジ付きロッド58,5 9のみが示されているが、この特別の例においては、セル30を耐リーク性の状 態で締め付けるために、8本のネジ付きロッドが用いられている。これら8本の ロッドは、構造支持体40の8つの周辺孔48、並びにゴムガスケット50〜5 6における中空円筒状スペーサ50を嵌合した対応の周辺孔に螺合するように設 計されている(図4)。 セル30が組み立てられると、末端電極および中間電極35〜43の間に、複 数のチャンバ65〜71が形成される。これらのチャンバ65〜71は、中間電 極37〜43の構造支持体における複数の孔73〜79を通して、相互に流体連 通するように適応されている。これらの孔73〜79は整列されておらず、また 孔またはスリットの何れであってもよい。これらは、チャンバ65〜71の中を 通る経路を通過し、流体が全ての露出された炭素エアロゲル複合体電極44を横 切って強制的に流れるように位置付けされる。図3において、流体は先ず左から 右へと流れ、次いで右から左へと順次流れる。 運転に際しては、単に例示の目的で言えば、セル30のアノードおよびカソー ドは交互にずらして挿入される。この点に関して、末端電極35から出発して中 間電極43で終わる他の全ての電極はアノードであり、他の残りの中間電極37 ,39,41,42および末端電極36はカソードである。このように、夫々の 隣接した電極対(アノードおよびカソード)は、別々の容量性脱イオン/再生ユ ニットを形成する。 処理すべき原料流体または電解質の流れは、末端プレート31の孔80、絶縁 層33の一以上の孔82、および末端電極35の一以上の孔47を含む複数の重 なった共軸的に抵抗性の、一般的には円形または矩形の開口部を通ってセル30 に流入する。矢印Aで示すように、第一のチャンバ65を通って流れる流体の流 れは、実質的に電極表面に対して平行である。第一の脱イオン/再生ユニットを 分極させることによって、イオンは流体の流れから静電的に除去され、電極35 および37の炭素エアロゲル表面に形成された電気二重層に保持される。これに よって、流体の流れは少なくとも部分的には精製されるであろう。 流体の流れは、次いで矢印Bで示すように、孔73を通って次のチャンバの中 に流れる。ここでは、中間電極37および38によって形成される第二の脱イオ ン/再生ユニット81の分極によって更にイオンが除去され、流体の流れは更に 精製される。この流体の流れは、矢印C〜Gに示すように、残りの脱イオン/再 生ユニットを通って連続的に移動し、徐々に精製される。その後、矢印Hで示す ように、精製された流体の流れは、末端電極36、絶縁層34、およびパックプ レート32の複数の共軸的に整列された複数の孔90,91,92を通り、セル 30から出る。 セル30を出た流体の流れは、セル30によって汚染イオンが除去され、回収 されているから、既に精製されている。セル30の新規な構成の一つの重要な特 徴は、流体の流れが多孔性電極を通して流れず、むしろ圧力降下が比較的少なく 且つポンピングのエネルギー消費が最小限であるような開放チャンネルの中を流 れることである。セル30の運転に消費されるエネルギーは最小限である。この 点において、流体の流れはセル30を通して流すため、必ずしもポンプにより加 圧される必要はなく、所望とあらば重力を用いることができる。 また、本発明の脱イオンプロセスが水の脱塩に用いられるとき、消費されるエ ネルギーは水から塩を除去するために必要とされるものである。これに対して、 蒸発および逆浸透のような従来の脱塩プロセスでは、塩から水を除去するために エネルギーが消費される。その結果、本発明のプロセスは、従来のプロセスより も桁違いに高いエネルギー効率を有している。 更に、容量性脱イオンセル30における圧力降下は、逆浸透に必要とされるも のに比較すれば微々たるものに過ぎない。また、従来の脱イオンプロセスとは反 対に、電極は非常に大きく且つ固定された比表面積および高い除去効率を有して おり、また炭素エアロゲル粒子は流体の流れに随伴されない。 CDIセル30が除去されたイオンで飽和され、容量性ユニットが完全に充電 されると、そのような状態に到達したので、セル30はもはや再生させるべきで あることをセンサー(図示せず)が指示する。従来の化学的再生プロセスとは対 照的に、本発明の再生プロセスは電気的に行われ、従って二次廃棄物は放出され ない。本発明の再生プロセスは、電源供給を中断し、アノードとカソードとを接 続し、全ての電極35〜43を放電させ、水または他の適切な溶液の適切な流体 を、原料流体の脱イオンに関連して上述したのと同じ経路に沿って、セル30の 中を流すことにより行われる。その結果、容量性ユニットは放電されて、先に除 去されたイオンはセル30が完全に再生されるまで、流体の流れの中に放出され る。その時点で再生プロセスを停止させ、脱イオンプロセスを再開させる。脱イ オン−再生プロセルのタイミング制御は、手動または自動で行うことができる。 セル30の全体の形状および寸法は、CDIシステムの使用および応用の形式 によって決定される。好ましい態様において、末端プレート31および32は同 一であり、矩形で、316 ステンレス鋼または他の適切な耐腐食性合金製である。 末端プレートは、電極とは異なって分極されない。しかし、他の形状を用いるこ とは可能であり、例えばセル30が円筒状であるときは、末端プレート31およ び32は円形であり、またセル30が錐体形であれば、末端プレート31、32 の一方は他方のプレートよりも小さく、その間の電極の大きさは一方のプレート から他方のプレート近づくにつれて段階的に増大する。 絶縁層33および34並びに50〜56は、好ましくは弾性で、圧縮性で、絶 縁性で且つ非浸出性の材料でできている。特別な用途のためには、例えば、テフ ロン、ビトン(Viton)、ネオプレンおよび同様の材料が適切である。 しかしながら、他の適切な材料を用いることができる。末端電極35,36の 構造支持体40(図4A,4B)および中間電極37〜43は、好ましくはチタ ン製であり、或いはコーティングされた耐食性の鉄/クロム/ニッケル系合金の ような適切な材料の群から選択することができる。適切なコーティングには、金 、白金、イリジウム、白金−イリジウム合金または他の耐食性材料が含まれる。 一つの例において、バックプレートは同様の大きさで、矩形で且つ次の寸法を 有している。即ち、長さ 8.38cm ;幅 7.87cm :厚さ 0.16cm である。しかし、 その代わりに、他の大きさを使用することができる。電極との電気的接続に用い られるタブ42Aは、構造支持体40から一体に延出しており、一般には矩形形 状であるが必ずしも矩形である必要はない。上記の例において、タブ42Aは次 の寸法を有している。即ち、長さ 1.78cm ;幅 2.03cm :厚さ0.16cm である。 図4Aおよび4Bに示すように、構造支持体40には、複数(この例では8個 )の周辺孔48が含まれており、電極35〜43を整列させるために、この孔を 通してネジ付きロッド58,59が通される。幾つかの長い孔47が、エアロゲ ル炭素複合体44のシートの片側に沿い且つ隣接して、外側に一緒に整列して示 されている。これらの孔47の寸法は、最小限の圧力降下で、炭素エアロゲル複 合体シートを横切って流体を均一に分布させるように設定される。これら孔47 の数、位置および寸法は、セル30の使用および適用の所望の形式に従って変化 させることができる。 炭素エアロゲル複合電極44は、正方形の形状を有するものとして示されてお り、また構造支持体40に対して比較的中央に位置するように示されている。こ の例においては、炭素エアロゲル複合体電極44は、6.86cmの側部寸法、23.529 8cm2の突出部面積、約0.0127cmの厚さを有している。当該電極44はまた、円形 、矩形または三角形であってもよい。 電極44は、好ましくは炭素エアロゲル複合体で作成されるが、電極として機 能する充分な導電性および耐食性(化学的安定性)を有するものであれば、如何 なるモノリシック多孔性固体でも代わりに用いることができる。このような代替 え材料には、典型的には燃料電池に用いられる多孔性炭素電極、網状のガラス状 炭素発泡体、粉末冶金によって製造された多孔質金属電極、パックされた粉末カ ラム(即ち、炭素粉末、炭化タングステン粉末、酸化錫および酸化イリジウムを 含むガラス状導電性酸化物)、これらのおよび他の材料の混合物、Pt、Ir、 SnO2のような電気触媒、並びにフォトリソグラフィー、電子成形、物理的気 相成長(蒸着、スパッタリング等)を含む微細加工技術によって製造される多孔 質電極、何れかのタイプの導電性スポンジ等が含まれる。 また、電極44は、内務省報告及びニューマン論文に記載された従来のパック された炭素ベッドよりも顕著に大きな比表面積を有する、パックされた炭素エア ロゲル粒子のベッドとして製造することもできるであろう。この設計は、イオン の電気吸着、有機物の吸着および微細粒子捕捉の能力を大幅に高める利点を提供 するが、多孔性媒質を通して流すことを必要とする。 図3に示した例において、チャンバー65〜71は約300mlの容積を有し 、これは再生に必要とされる最小限の可能な液体容量に対応している。他の態様 において、チャンバー65〜71は、再生に必要とされる最小限の液体を更に低 減できるように、異なった容量を有することができる。 図5は、容量性脱イオン−再生システム111の第一の実施例を示しており、 これには一般に、一つまたは一連の(直列の)電気化学的セル30(図3)と、 電気回路112と、流体回路114とが含まれており、この流体回路114は電 気回路112の制御の下に、セル30を通る流体の流れを制御する。 電気回路112には、隣接する電極対35〜43(図3)を横切って一定のD .C.電圧を与える、電圧制御されたD.C.電源117が含まれている。抵抗 負荷120及びスイッチ121が、電源117の陽極端子および陰極端子122 A,122Bを夫々横切って並列に接続されており、単一の電気化学的セル30 を放電または再生するするために使用される。 電気回路112は更に、再生を開始するためのトリガー装置のような制御シス テムを含んでいる。この制御システムは、オンライン導電セル、イオン選択性電 極、pH電極、ポーラログラフィーセンサー、インピーダンスセンサー、光沢的 透過セル、光散乱センサーを利用している。このオンライン制御システムによっ てトリガーされ得る部品には、電源、バルブ及びポンプが含まれる。 差動増幅器126は、分流抵抗器118を横切って接続されており、更にアナ ログ/デジタル変換器127およびコンピュータ128に接続されている。この 分流抵抗器118は、モニター及び制御のために、電源117からセル30へと 流れる電流を測定するために用いられる。作動増幅器126は、分流抵抗器11 8を横切る電圧を、アナログ/デジタル変換器およびコンピュータ126によっ てモニター可能なレベルにまで増幅する。もう一つの作動増幅器125は、分流 抵抗器118を介して、電源117の端子122A,122Bを横切って接続さ れており、アナログ/デジタル変換器127を保護するために、電源117 とアナログ/デジタル変換器127との間のバッファとして動作する。 作動増幅器125は、セル30の端子を横切って接続されており、セル30と A/D変換器127との間のバッファーとして働く。動作において、セル30は 電解質を脱イオンするために用いられるから、スイッチ121は開かれる。再生 プロセスを開始させるためには、放電電流の経路を与えるために、電源117を オフまたは切断し、スイッチ121を閉じる。 アナログ/デジタル変換器127は、夫々のトランスジューサ131,132 ,133を通り、熱電対134、導電性プローブ135およびpHセンサー13 6のような複数のセンサー類を介して流体回路114の入口流に接続される。熱 電対134は、電解質の過熱を防止するために入口流の温度のモニターを可能に し、更に導電性プローブ135の較正を可能にする。導電性プローブ135は、 入口流の導電性をモニターするオンラインセンサーである。pHセンサーは入口 流のpHレベルを測定する。トランスジューサ131,132,133は、熱電 対134、導電性プローブ135およびpHセンサー136の測定値を、アナロ グ/デジタル変換器127によって読み取り可能で且つ比較可能な電圧に変換す る。流速計154は、入口流の流速を測定する。 流体回路114には、セル30で処理すべき原料流体を収容するための供給お よび再循環タンク150が含まれている。この供給および再循環タンク150に 保存された流体は、原料流体の連続的な流入によって置き換えることができる。 バルブ151は、供給および再循環タンク150とポンプ152との間に流体的 に接続される。ポンプ152の速度は、セル30への入口流の流速を制御するよ うに使用される。出口流は、二つのバルブ156,157を介して、精製流体を 保存するための生成物タンク160および供給再循環タンク15に夫々接続され 、接続される。バルブ156および157は、動作のモードを選択するために用 いられる:バッチモードまたは完全な再循環;連続モードまたは一回モード。 入口流と同様に、アナログ/デジタル変換器127は、三つのトランスジュー サ141,142,143、熱電対144、導電性プローブ145およびpHセ ンサー146を介して、流体回路114の出口流にも接続されている。連続モー ドの運転において、脱イオンされるべき原料流体または電解質は、最初に供給お よび再循環タンク150の中に保存され、バルブ157が閉じられる。ポンプ1 52が活性化されて、供給再循環タンク150からセル30へと流体がポンピン グされ、セル30では流体の脱イオンおよび精製が行われる。精製された流出物 は、次いで開かれたバルブ156を介して生成物タンク160へと送られる。或 る種の適用においては、望ましいレベルの精製を得るために、流体を2回以上再 循環させることが望ましいであろう。その場合、流体の流れをセル30を通して 再循環させるために、バルブ156は閉じられ、バルブ157は開かれる。 セル30が飽和したとき、脱イオンプロセスは自動的に中断され、再生プロセ スが開始される。この目的のために電源117は切断され、再生タンク(図示せ ず)はポンプ152およびセル30と流体的に接続される。再生タンクには、適 切な再生溶液(比較的少量のみが必要とされ、供給流、例えば原料水と同じ組成 を有している)が含まれている。この再生溶液はセル30に通され、再生プロセ スは、除去されたイオンを再生溶液の中に戻すことによって起きる。 結局、電極は有機汚染物で飽和されることとなり、化学的および電気化学的に 再生された酸化物(Ag(II)、Co(III)、Fe(III)、オゾン、過酸化水素およ び種々の漂白剤を含むが、これに限定されない)の溶液を電気化学的セル30に 通すことによって、炭素複合電極44または他の多孔性モノリシック電極を洗浄 および再生することが可能である。 図12〜図14は、図5の容量性脱イオン−再生システム111を用いた実験 的タイミングチャートを示している。 図6には、100μmhoのNaCl溶液の脱イオンおよび再生のために用い られた、図5の容量性脱イオン−再生システム111の運転を示す三つの重なっ たタイミングチャートA,B,Cが含まれている。チャートAは電解質の導電性 を表しており、二つの曲線(一つは入口流の導電性を示し、他の曲線は出口流の 導電性を示す)が含まれている。チャートBは、セル30を通して流れる電流を 表している。チャートCはセル30を横切る電圧を表している。Tは脱イオン− 再生サイクルを表している。図7は、何れも図3に示したセル30に類似した少 なくとも二つの並列な電気化学セル30Aおよび30Bを用いた、容量性脱イオ ン−再生システム175の第二の実施例を示している。図8A,B,Cは、 100μmhoのNaCl溶液を用いた、容量性脱イオンシステム175の運転 例を示している。該システム175の主要な利点の一つは、その連続的な脱イオ ンおよび再生運転を維持できる能力である。当該システム175は、一般にはシ ステム111と類似しているが、二つのセル30Aおよび30Bを用い、一つの セル30Aまたは30Bが脱イオンされるときは、他方のセルは脱イオンプロセ スのための準備である再生を行う。従って、システム175の運転は、サイクリ ックで且つ連続的である。セル30Aおよび30Bの夫々一つのために、各サイ クルには二つの半サイクルが含まれる。セル30Aおよび30Bのサイクルが本 質的に180# ずれるように、第一の半サイクルは脱イオンプロセスであり、第 二の半サイクルは再生プロセスである。 システム175には、これらセルの運転を選択するために、両セル30Aおよ び30Bを横切って接続された、電源およびスイッチ装置176が含まれている 。システム175の好ましい実施例においては、流体の流れを脱イオンするため の運転中の一つのセルが含まれる一方、他方のセルは同時に再生されているけれ ども、両セル30Aおよび30Bは同時に同じプロセス、即ち、脱イオンまたは 再生を行うこともできる。 コントローラ178は、セル30Aおよび30Bへの流体の流れおよびこれら セルからの流体の流れを制御するために、複数の流入および流出バルブ179, 180a,180b,180c,181a,181b,181cおよび182を 調節する。アナログ/デジタル変換器185は、システム175の流体回路に沿 って配置された、複数の導電性およびイオン特異的センサー187,188から の測定信号を変換し、対応するデジタル信号をコンピュータ190へ送信し、該 コンピュータはコントローラ178、電源およびスイッチ装置176を制御して システム175全体の運転を制御する。二つのセンサー187,188のみが示 されているが、他のセンサーをも組み込んで、追加のフィードバックデータをコ ンピュータ190に提供することもできる。 図8A,B,Cは、図7の容量性脱イオン−再生システム175の運転を示す 三つのタイミングチャートである。この場合、一方のセルの再生の際に放出され る電力は、他方のセルでの脱イオンのためには全く用いられない。図8Aは、セ ル30Aおよび30Bから流れる流出物の導電性(μmho)vs 時間(秒)を 示している。図8Bは、夫々のセル30Aおよび30Bを通して流れる電流(ア ンペア)を示している。図8Cは、夫々のセル30Aおよび30Bを横切って印 加される電圧(ボルト)を示している。水性(水ベースの)の流れの場合、0.6 から1.2 ボルトの大きさを有する電圧パルスで最適の特性が得られる。低い電圧 は電極の容量を減少させる一方、著しく高い電圧は、電気分解およびこれに関連 した電極からのガス発生を生じる。図8A,B,Cにおいて、実線はセル30A の挙動に関連しており、仮想線または破線はセルBの挙動に関連している。 図8Cにおいて、実線は、セル30Aに印加される約1.2 ボルトの安定状態を 有する一連の方形電圧パルス191,192,193を示している。一方、破線 は、セル30Bに印加される約1.2 ボルトの安定状態を有する一連の方形電圧パ ルス194,195を示している。しかし、異なった電圧を印加してもよいこと を理解しなければならない。特に、水性の流れの場合、好ましい電圧範囲は0.6 〜1.2 ボルトの範囲である。セル30Aおよび30Bに印加される電圧パルスは 、位相が180#ずれている。 図8Cの電圧パルス191は、図8Bの電流曲線197および図8Aの導電性 曲線198で示されるように、セル30Aでの脱イオンプロセスを進行させる。 図8Cの電圧パルス191がセル30Aを横切って印加される間、図8Bの電流 曲線199および図8Aの導電性曲線200に示されるように、セル30Bのア ノードおよびカソードは外部負荷を介して一緒に接続され、セル30Bは再生さ れる。 その後、図8Bの電流曲線201および図8Aの導電性曲線202によって示 されるように、電圧パルス164がセル30Bを横切って印加され、脱イオンプ ロセスが進行する。電圧パルス194がセル30Bを横切って印加される間に、 図8Bの電流曲線203および図8Aの導電性曲線204に示されるように、セ ル30Aのアノードおよびカソードは外部負荷を介して一緒に接続されて、セル 30Bが再生される。 上記の脱イオン−再生サイクルでは、セル30A,30Bの一方が飽和すると きに他のセルは殆ど完全に再生され、脱イオンプロセスを進行できる状態になる から、システム175を中断することなく連続的に運転することが可能である。 その結果、システム175の出口では、精製された流体が連続して流出する。シ ステム175の運転は、原子力発電所プラントにおいて、ボイラー水から汚染物 を除去するために特に魅力的であろう。 システム175の運転を簡単に要約すれば、脱イオンプロセスに際して、対応 するセル(30A,30Bの何れか)は、それを形成する電極対を容量的に充填 させることにより、そこを通過する流体の流れからイオンを除去する。脱イオン プロセスの開始時において、セルは完全に放電されており、脱イオンプロセスの 終了時には、セルは完全に充電されている。引き続いて、再生プロセスの間に、 対応のセル(30Aまたは30Bの何れか)はそれを形成する電極対を容量的に 放電することにより、そこを通過する流体の流れの中にイオンを付与し、当該流 れの中のイオン濃度を著しく増大させる。再生プロセスの開始時においてセルは 完全に充電されており、再生プロセス終了時点でセルは完全に充電されている。 図9は、本発明の他の特徴、即ち、高いエネルギー効率またはエネルギー節減 モードを示している。この特別な運転モードにおいて、セル30A,30Bを横 切るポテンシャルを示すためにタイミングチャートが用いられている。そこでは 、実線がセル30Aの挙動に関連しているの対して、破線はセル30Bの挙動に 関連している。時間t0から出発して、セル30Bは完全に充電され、再生すべ き状態になる。一方、セル30Aは完全に放電され、脱イオンプロセスを開始す べき状態になる。 セル30Bを電源176から切断し、電源176をセル30Aに接続すること は可能であるが、ここではエネルギーを節約し、一定の適用ではシステム175 を運転するために必要とされるエネルギーのかなりの部分を節約することが可能 である。本発明に従えば、時間t0においてセル30A,30Bを接続すること により、曲線210に示すようにセル30Bがセル30Aを介して放電され、ま た曲線211に示すようにセル30Aが充電されるようにすることができる。セ ル30Bに保存された電気エネルギーは、セル30Aでの脱イオンに際して、セ ル30Aの電力として用いられる。 平衡電圧、即ち、時間t1での約0.6 ボルトに到達したら、直ちにセル30A を電源176に接続して、曲線212に示すように充電プロセスを完結させるこ とができる。同時に、曲線213によって示されるように、セル30Bは外部負 荷を介して完全に放電される。その結果、セル30Aを充電するために必要とさ れるエネルギーのかなりの部分はセル30Bによって発生され、残りのエネルギ ーが電源176によって供給される。 その後、時間t2においてセル30Aは完全に充電され、再生すべき状態にな る一方、セル30Bは完全に放電されて脱イオンプロセスを開始すべき状態にな る。 次いで、セル30Aおよび30Bを接続することにより、曲線214に示すよ うに、セル30Aはセル30Bを介して放電される一方、曲線215に示すよう にセル30Bは充電される。 時間t3で平衡電圧に到達したら、直ちにセル30Bを電源176に接続して 、曲線216に示すように充電プロセスを完結させ、また曲線217によって示 されるように、セル30Bは外部負荷を介して完全に放電させることができる。 その結果、セル30Bを充電するために必要とされるエネルギーのかなりの部分 はセル30Aによって発生され、残りのエネルギーが電源176によって供給さ れる。 図10は、脱イオン−再生システム220の第三の実施例を示しており、これ にはシステム175(図7)に類似したシステム222,224,226のマト リックスが含まれており、これらは直列に接続されている。夫々のシステムには 、接続され且つシステム175に関して説明したようにして動作する、少なくと も一対のセルが含まれている。従って、システム222はセル(1,1)および (1,2)を含んでおり、システム224はセル(2,1)および(2,2)を 含んでおり、システム226はセル(n,1)および(n,2)を含んでいる。 夫々のシステム222,224,226は、図7に示した電源およびスイッチシ ステム176に類似した、電源およびスイッチシステム176A,176B,1 76Cを含んでいる。 運転において、セル対222の一つのセル(1,1)は脱イオンプロセスを行 い、他のセル(1,2)は再生される。夫々に二つのセルが含まれる三つのシス テム222,224,226のみが示されているが、異なった組み合わせのシス テムまたはセルを選択することもできる。 システム220の一つの新しい応用は、段階的かつ選択的な脱イオンおよび再 生を特徴とするものである。夫々のシステム(222,224,226)が流れ 込んだ流体の流れから異なったイオンを除去するようにさせることにより、流れ 込んだ流体を選択的に脱イオンするために、夫々のシステム(222,224, 226)を横切って、異なったポテンシャル(V1,V2,Vn)が印加される。 こうして、この特別の例では、V1<V2<Vnとすることによって、システム2 22はCu++のような還元可能な陽イオンを除去することができ;システム22 4はPb++のような還元可能な陽イオンを除去することができ;またシステム2 26はNa+,K+、Cs+、Cl-のような非還元性および非酸化性のイオン、ま たはそのイオン状態のまま残る他の同様なイオンを除去することができる。 図11A,Bは、電気化学的セル250およびその一部を表している。セル2 50は、それぞれ図5および図7の容量性脱イオン−再生システム117および 175の一部として使用するために採用することができる。このセル250には 、多孔質のセパレータまたは膜255によって分離された複数の電極253,2 54が含まれている。このセパレータ255は二つの隣接した電極253,25 4の間にサンドイッチされており、その間に開放チャンネルを形成し、定義する ことを可能にする。電極253,254は、上記のセル30,30Aおよび30 Bの電極と同様である。この電極253,254およびセパレータ255は一緒 に螺旋状に巻かれており、電解質は、電極253,254の間に形成された開放 チャンネルの中を最小の抵抗で流れて、セル250から出ていく。二つの電極2 53,254および一つのセパレータ255を含むものとしてセル250を説明 したが、追加の電極およびセパレータを用いることもできる。 図15および図16は、ここに説明するセルおよびシステムに用いるための、 他の二面電極300を示している。説明の目的で二面電極のみを詳細に説明する が、同一若しくは類似の概念を用いて一面電極を設計することもできる。 電極300は、一般的には図4Aの電極35と類似した機能を有している。電 極300には、実質的に平坦で、薄く、耐食性で、矩形の構造支持部材302が 含まれており、これは誘電体の基板またはシート303を具備している。一つの 実施例において、より高価な図4Aの金属製(即ちチタン製)の構造支持体40 を置き換えるために、支持部材302は、印刷回路基板技術を用いて製造される 。従って、支持部材302は、誘電体板303の少なくとも一部を薄い金属層ま たは金属フィルムでメタライズしたエポキシ板でもよい。他の実施例において、 誘電体板303はガラス繊維エポキシ板を含んでいる。 金属層304は、チタンのような何れかの適切な金属で構成することができ、 また誘電体板303の表面への金属のスパッタリング、並びに誘電体板303の 表面への金属フィルムまたは金属層304の化学的気相成長CVD)を含む別の 製造プロセスによって形成することもできる。誘電体板303の反対側の面は、 金属層306で同様にメタライズされる。 タブ308は、D.C.電源の一つの極に接続されるために、金属層304の 一つの側から一体的に延出している。タブ308が特定の用途に必要とされる構 造的剛性を欠いているならば、誘電体板302をタブ308の下に延設して、必 要な機械的支持を与えることができる。同様にして、反対側の金属層から別のタ ブ310を同様に一体的に延出させ、D.C.電源の他の極に接続させることが できる。二つのタブ308,310は、同じ極性をもつこともできるであろう。 比面積が高く、多孔性で、導電性のモノリシック材料(例えば炭素エアロゲル 複合体)の薄いシート314が、金属層304の表面に結合される。導電性シー ト314は、図4Aのシート44と比較して実質的に同じである。他の薄い導電 性シート316は、導電性シート314のそれと類似した組成を有しており、反 対側の金属シート306に結合されている。 構造支持部材302は更に、電極300を通る電解質に流路を与えるための、 一般的には同じ一連の孔320および周辺の孔322を含んでおり、これらの孔 は図4Aの孔47および周辺孔48と同様である。 図17は、ケース352および該ケースの中に閉じ込められたセル355を含 んだ、カートリッジ350を示している。セル355には、相互に平行に配置さ れた複数の電極357,358,359が含まれている。三つの電極のみが示さ れているが、異なった数の電極を選択してもよい。 一つの実施例において、電極357,359は片面電極であるのに対して、中 間電極358は両面電極である。電極357,358,359は、一般的には図 15,16の電極300と同じ設計、構造および組成である。他の実施例におい て、電極357,358,359は、構造支持部材302を含んでいない。比表 面積が大きく、多孔性で、導電性のモノリシック材料は単独で電極として用いて もよく、また隣接した電極、例えば357,358がその間のチャンネル若しく は隙間を定義するように、誘電体スペーサまたはケース352の中の溝によって 所定の距離だけ離間して維持されてもよい。これらの実施例において、電極35 7,358,359は、ケース352から取り出すことができ、またケース35 2内に戻してセルまたはカートリッジ350を形成することができる、セル35 5のような一以上の一体的なセルを形成してもよい。 使用に際し、セル355はケース352の中に固定して置かれ、D.C.電源 に接続される。流体の流れは、重力の下で、流入および流出とラベルした矢印で 示すように、電極357,358,359の間のチャンネル360の中に自由に 入り込む。カートリッジ350の基本的な運転については、セル30に関して上 記で説明した通りである。ポンプ(図示せず)を使用してもよい。セル355は 三つの平坦な電極357,358,359を有するものとして示されているが、 異なった形状の他の電極を用いてもよい。例えば、電極357,358,359 は、ケース352の中に蛇行した流れを生じるように配置してもよい(図3)。 カートリッジ350によって提供される一つの利点は、セル355または全体 のカートリッジ350が、保守または他の目的のために容易に取り替えることが できる点である。加えて、カートリッジ350は如何なる所望の大きさとするこ ともできる。更に、カートリッジ350の寸法は、図15の構造支持体302を 省略することによって低減することができる。 図18,19は、二つの他の電極400,401を示している。電極400に は、一般に平坦で、矩形で、中心に孔がある周辺支持部材402が含まれている 。同様に、電極401は一般に、平坦で、矩形で、中心に孔がある周辺支持部材 404を含んでいる。二つの電極400,401は、誘電体セパレータ406に よって、所定の離間距離に維持される。二つの電極400,401だけが接続さ れてセルを形成しているが、二つ以上の電極を組み合わせてセルを形成すること もできる。 支持部材402,404は一般に、組成および構造において類似している。支 持部材402は、チタンのような導電性材料でできており、その一つの側から、 D.C.電源の極に接続するためのタブ409へと一体に延出している。支持体 402は、メタライズしたエポキシ板で形成することができる。先に説明したよ うに、セルを組み立てるための複数の周辺孔410が、支持部材402に形成さ れている。 電極400には更に、周辺支持部材402に囲まれた中央開口部に嵌合して充 填された、詰め替えカートリッジ415が含まれている。一般に、カートリッジ 415は矩形であるが、他の形状を用いてもよい。カートリッジ415は、粉末 冶金で製造された多孔質スポンジ417を含む詰め替え部材を具備していてもよ い。スポンジ417は、チタン、白金または他の適切な金属で製造することがで きる。好ましい実施例において、スポンジ417はレゾルシナール/ホルムアル デヒド炭素エアロゲルで含浸された網目状のガラス状炭素(RVC)によって製 造することができる。スポンジ417の上部および下部は、炭素エアロゲル複合 体のように比表面積が大きく、多孔質で、導電性モノリシック材料の二つの薄い シート419,420で被覆されている。スポンジ417はまた、或る量のパッ クされた粒状炭素、炭素エアロゲルまたは金属であってもよい。また、バックミ ンスターフラーレンまたは「バッキーボール(Bucky Ball)」も、中央開口部を充 填するために使用することができる。 導電性シート419,420は、例えば接着剤によって、上側および下側のス ポンジの実質的に全表面に結合させればよい。導電性シート419,420は、 D.C.電源の対応する極と電気的に確実に接続されるように、電気的および物 理的に支持部材402に接続される。 電極401は、構造および組成において電極400と一般に類似しており、二 つの導電性シート423,425で被覆された詰め替えカートリッジ422を含 んでいる。運転において、電極400はD.C.電源の一方の極に接続され、電 極401は他方の極に接続される。流体の流れは、重力の下で自由に、または最 小限の圧力下において、流入および流出とラベルした矢印で示すように、電極4 00,401の間に定義されたチャンネル430を通して流される。少なくとも 二つの電極400,401で形成されたセルまたはカートリッジの基本的な動作 は、セル30に関連して上記で既に説明した通りである。 図20は、他のカートリッジまたはセル450を示していおり、これにはD. C.電源の反対側の極に接続される、少なくとも二つの実質的に同様な電極45 2,454が含まれている。電極452,454は、誘電体セパレータ456に よって、所定の離間距離に保持される。セパレータ456については任意である が、電極452,454は電気的に接続されない。 電極452は多孔質であり、一般には矩形である。電極452は、電極452 の活性表面積を増大するために、何らかのスポンジ状、フォーム状、または多孔 性の材料で製造すればよい。例えば、金属スポンジ、炭素エアロゲル若しくは同 様の比表面積の大きい導電性のモノリシック物質で含浸された網状ガラス状炭素 (RVC)が挙げられる。異なる電極は、異なる化合物で含浸すればよい。 使用において、セル450はD.C.電源に接続され、流体の流れは重力の下 で自由に、または最小限の圧力下において、「流入」および「流出」とラベルし た矢印で示すように、電極452,454を通して流される。セル450の基本 的な動作は、セル30と同様である。流体の流れは、電極452および454の 大きな孔を通して流れる。炭素エアロゲルは、炭素発泡体の表面を被覆するのに 用いられる。 化学的再生には、HCl、HNO3、H2SO4,HSのような強酸の使用が含 まれるので、これらの強酸は、炭素エアロゲル電極の表面に堆積された固体金属 を溶解し、また他のタイプのスケール形成を除去する。或いは、化学的再生には 、電極を再生するために、種々のタイプのスケールおよび不純物を溶解できる強 塩基の使用が含まれ得る。 一つの実施例においては、重い有機汚染物を溶解するために重い有機溶媒が用 いられ、続いてオゾン、過酸化水素、フェントン試薬、銀(II)、コバルト(III) 鉄(III)またはパーオキシジサルフェート(S28 -2)のような強い化学酸化 剤が用いられる。これらの酸化剤は、電極の表面に化学吸着した有機汚染物の非 常に薄い層を酸化することができ、これによって電極を再生する。従って、本発 明の重要な側面は、炭素電極が化学的に耐性であり、再生可能なことである。更 に、電極ポテンシャルの周期的な反転によって、該電極は非常に効率的に再生さ れるであろう。電極の再生は、該電極およびセルの実効寿命を延長させ、保守お よび運転コストを低下させるであろう。周期的な電圧の反転は、供給流をセルに 通しながら、または化学的再生剤(酸、塩基など)をセルに通しながら、行うこ とができる。 本発明に従えば、本発明の容量性脱イオンおよび再生のためのシステム、セル および方法において、新しい種類の電気吸着媒体を使用することができる。これ らの電気吸着媒体は、炭素エアロゲル、網状のガラス状炭素発泡体および炭素粉 末を含む炭素系材料よりも、毒および劣化に対する感受性が低い。これら吸着媒 体には多くの炭化金属が含まれ、これらは粉末、粒子、発泡体、スポンジ、溶射 または粉末冶金によって製造された多孔質固体、スパッタ薄膜、または他のプロ セスによって形成された形態であってよい。 これらのカーバイドには、TiC、ZrC、VC、NbC、TaC、UC、M oC、WC、MO2C、Cr32、Ta2C、並びに高温で安定で、化学的に耐性 があり、高導電性で約17μohm-cm〜1,200 μohm-cmの範囲の抵抗をもった類似 の炭化物が含まれる。 図21は、本発明の容量性セルおよびシステムでの使用に適合したセル460 を示している。セル460は、エネルギー保存用の電解質蓄電器や、電気自動車 の負荷の均等化といった、幾つかの他の用途に用いることができる。 セル460は主に、D.C.電源に接続された二つの外部導電性プレート46 2,463で形成されている。上記の群ならびに活性炭素粉末およびガラス状金 属粉末から選択された、粉末または顆粒状の電気吸着媒体の二つのベッド465 ,466が、二つの多孔性もしくは導電性膜468,469によって、その対応 するプレート465,466に対して保持されている。 チャンネル470は、膜468,469の間の中央に形成され、その中を通る 流体の自由な流れを保証する。セル460の動作原理は、上記で説明した容量性 脱イオンセルの動作原理と同様である。 図22は、電気化学的に再生されたイオン交換において使用するための、他の セル475を示している。セル475には、二つの複合電極476,477が含 まれており、その間に中央チャンネル478が定義されている。セル475はま た、ここに開示した容量性脱イオンシステムおよびセルと共に用いるために、変 更することができる。例えば、複合電極476,477は、セル30(図3)に 用いるために容易に変更することができる。更に、中央チャンネル478は直線 的な平面チャンネルとして示されているが、例えば蛇行経路のように、種々の形 状および設計を採用することができる。 電極476はカソードであり、電極477はアノードである。電極476は、 外側の導電性プレート480、電気吸着ベッド482およびポリマーコーティン グ483を含んでいる。導電性プレート480は、D.C.電源の負極に接続さ れる。導電性プレート480は、適切な構造支持部材、例えば誘電体のボード、 基板またはシートで置き換えることができる。 ベッド482は電気吸着媒体で形成されており、プレート480に結合されて いる。或いは、コーティング483によって、ベッド482をプレート480に 対して保持してもよい。ベッド482は、上記の何れかの電気吸着媒体で形成す ればよく、これには高比表面積で、多孔質で、導電性のモノリシック材料(例え ば炭素エアロゲル複合体)、多孔質金属(例えばチタンまたは白金)、カラム粉 末のパック、レゾルシナール/ホルムアルデヒド炭素エアロゲルに含浸した網状 のガラス状炭素(RVC)、並びに粉末、粒子、発泡体、スポンジまたは多孔質 固体の形の金属カーバイド(例えばTiC、ZrC、VC、NbC、TaC、U C、MoC、WC、MO2C、Cr32、Ta2C)が含まれるが、これらに限定 されるものではない。 ベッド482を適切な陽イオン交換樹脂で被覆して、コーティング483を形 成する。例えば、ベッド482をナフィオン(Nafion)の溶液中で浸漬コートする 。このナフィオン溶液はベッド482を浸潤し、乾燥すると、ベッド482の活 性表面領域をコートする。陽イオン交換樹脂は、スルホネート(−SO3 -)、ホ スホネート(−PO3 2-)および/またはカルボキシレート(−COO-)のよ うな負に帯電した官能基を有するポリマーの群から選択すればよい。無機陽イオ ン交換樹脂も用いることができる。コーティング483の厚さは、セル475が 用いられる具体的な用途によって決定される。 電極477には、外側の導電性プレート485、電気吸着ベッド487および ポリマーコーティング489が含まれている。導電性プレート485はD.C. 電源の負極に接続され、また設計および構造は一般に導電性プレート480に類 似している。ベッド487はまた、組成および構造においてベッド482に類似 している。ベッド487を適切な陰イオン交換樹脂で被覆して、コーティング4 89を形成する。陰イオン交換樹脂は、四級(−NR3)、三級(−NR2)およ び/または二級(−NR)アミンのような、正に帯電した官能基を有するポリマ ーの群から選択すればよい。無機陰イオン交換体を用いてもよい。コーティング 483の厚さは、セル475を用いる特定の応用によって決定される。使用に際 し、放射性核種、重金属および無機塩の混合物を含む水性溶液が、セル475の 中央チャンネル487を通して流される。放射性核種および重金属は、従来のイ オン交換体として同様の選択性で流れから除去される。しかし、セル475の再 生には電気だけが用いられるから、従来のイオン交換とは異なり、再生のための 化学薬品は必要とされない。 セル475の分極に際して、プロトン(H+)は、コーティング483から、 陽イオン交換樹脂コーティング483とベッド482との間の界面490へと移 動し、界面490に形成された電気二重層に保持される。このプロトン移動は、 流れの中の陽イオンを吸着するために、コーティング483上の活性部位をフリ ーにする。陽イオン(M+およびN+、例えばNa+)は、陽イオン交換樹脂コー ティング483の中に移動して、その中の活性部位に保持される。同時に、水酸 イオン(OH-)が、コーティング489から、陰イオン交換樹脂コーティング 489とベッド487との間の界面492へ移動し、界面492に形成された電 気二重層に保持される。この水酸イオンの移動は、流れの中の陰イオンを吸着す るためにコーティング489上の活性部位をフリーにする。陰イオン(X-およ びY-、例えばCl-、NO3 -、SO4 -2、またはCO3 -2)は、陰イオン交換樹脂 コーティング489の中に移動し、その中の活性部位に保持される。 導電性プレート480および485を短絡させる等により、セル475を放電 (即ち、再生)するに際して、樹脂コーティング483,489は再生され、プ ロトンおよび水酸イオンは界面490および492から夫々放出される。これら のプロトンおよび水酸イオンは、陽イオンおよび陰イオン(M+,N+およびX- ,Y-)を、水のような、供給流と同じ組成を有する再生溶液中に追い出す。 従って、本発明のイオン化および再生セル475および使用方法は、化学的再 生剤に対する依存を、完全に排除しないまでも最小限にするものである。セル4 75は、船舶および発電プラント、化石火力および原子力発電プラントのボイラ ー水の脱イオン化、混合した有害な廃棄物の処理、地域的および工業的用水の軟 水化、血液透析を含む体液の分析および処理、並びに幾つかの他の用途に用いる ことができる。 セル475はまた、コーティングとして用いたイオン交換樹脂に対して同じ選 択性が知られているような、流体または水溶液中の陽イオンおよびイオンの選択 的な同時分離を可能にする。この例示において、この溶液は陰イオンX-,Y-並 びに陽イオンM+,N+を含んでいる。溶液が中央チャンネル478を通って流れ 始めると、或る陰イオンおよび陽イオン、即ち、X-およびM+が電極477およ び476の基端部切片494を夫々飽和させる。この基端部切片494における 樹脂コーティング489および483が飽和されたとき、残りの陰イオンおよび 陽イオン、即ちY-およびN+が、電極477および476の先端部切片495を 飽和し始める。イオン交換樹脂、従って電気化学的に再生されたイオン交換(E RIE)プロセスのイオン選択性は、種々の溶解イオンと逆に帯電した官能基と の間の相対的なクーロン引力によって定まる。この引力は、イオンおよび官能基 の両者の大きさ、コンフィギュレーションおよび電荷によって決定される。 こうして、この容量性脱イオンシステムおよび方法は、他の技術を凌ぐ重要な 改良および利点を提供する。例えば、イオン交換と異なり、システムの再生のた めに酸、塩基または塩の溶液は必要とされない。再生は、セルを放電することに よって達成される。従って、二次廃棄物は発生しない。膜または高圧ポンプは必 要とされないから、本発明のシステムは、電気透析および逆浸透を凌駕する運転 上の利点を提供する。競争関係にある技術よりもエネルギー的に効率的であり、 また熱プロセスよりも実質的にエネルギー効率が高い。 本発明のシステムはまた、半塩水(800〜3200ppm)の処理に用いることができる 。これは、特に海岸の共同体にとって非常に有用である。半塩水の処理のための 競合技術は、電気透析および逆浸透である。これらのプロセスは、夫々約7.7 W h/galおよび約5.3 〜8.5 Wh/galのエネルギーを消費する。本発明の システムは遥かにエネルギー効率が高く、エネルギー回収、セルの形状および運 転に応じて、1Wh/gal未満、可能であれば0.2 〜0.4 Wh/galのエネ ルギーを必要とするに過ぎない。 このシステムは、費用が高くしかも問題の多い膜を排除している。炭素エアロ ゲルCDIシステムは、家庭用水の軟化、蒸気および電力発生のためのボイラー 水の脱イオン、並びに工業用超純水製造のために使用できるであろう。イオン交 換の工業的応用は、1ポンドの陽イオン交換樹脂の再生のために100 ポンドの酸 を必要とし、或いは1ポンドの陰イオン交換樹脂の再生のために100 ポンドの塩 基を必要とするであろう。炭素エアロゲルCDIシステムは電気的再生を用い、 これによって化学再生剤の必要性および付随する廃棄物を排除する。 本発明のシステムは、イオン交換樹脂、イオン交換膜および電極を必要とする 連続的脱イオンよりも、単純で且つエネルギー的に効率的である。炭素エアロゲ ルCDIシステムは、炭素エアロゲル電極のみを必要とする。連続脱イオンに用 いられるポリマーイオン交換樹脂媒体は、スケールおよび汚染の除去の際の化学 的攻撃に対して感受性である。炭素エアロゲルは化学的攻撃に対して抵抗性であ る。 炭素エアロゲルCDIシステムは、活性炭素のベッドよりも優れている。ジョ ンソンに付与された米国特許第3,755,135 号に記載の、電気脱ミネラルとして公 知の他の電気化学的プロセスは、流体が通過する活性炭素のパックされたベッド を電極として用いる。しかし、このようなパックされたベッドの使用に付随する 問題によって、実行可能な商業的製品の開発が妨げられた。これらの問題には、 運転中に電気吸着能が不可逆的に喪失されること、このような流通ベッドでの使 用に適した活性炭素の比表面積が比較的小さいこと、ベッドを横切って電気ポテ ンシャルが降下すること、ベッドを横切って水力学的圧力降下が生じること、流 体の流れの中に炭素粉末が随伴されることによるベッドの侵食、および多孔性電 極セパレータが必要であることが含まれる。例示すれば、モノリシック炭素エア ロゲル電極を有する炭素エアロゲルCDIシステムは、活性炭素をパックしたフ ロースルー型ベッドを有するCDIシステムを凌ぐ利点を提供する。炭素エアロ ゲル電極の電気吸着能における僅かな低下は、周期的なポテンシャル反転によっ て殆ど完全に回復する。従って、システムの能力を高レベルに維持できる。 炭素エアロゲル比表面積(600 〜1000m2/gm)は、フロースルー型のパック されたベッドでの使用に適した活性炭素粉末のそれ(230 m2/gm、または200 〜300 m2/gm)よりも顕著に大きいから、匹敵する量の活性炭素粉末に吸着 される量よりも著しく大量の塩を、炭素エアロゲル上に電気吸着することができ る[A.M.Johnson,J.Newman,J.Electrochem.Soc.118,3(1971)510-517] 。 384対の炭素エアロゲル電極(768 個の電極)および2.4 ×106ft2(2. 2 ×109cm2)の全活性表面積を有するCDIプロセスにおいては、薄い炭素 エアロゲルシートに生じるポテンシャル降下は、比較的深い活性炭素ベッドにお けるよりも小さいことが実験的に示されている。結局、炭素エアロゲルの単位表 面積上には、匹敵する活性炭素の単位表面積上に比較して、より多くのイオンを 電気吸着することができる。深いパックされた炭素ベッドにおいては、電気吸着 がもはや非常に効率的ではないレベルにまでポテンシャルが降下する可能性があ る。エアロゲルの形で炭素を固定化することにより、多孔性膜セパレータを必要 としないシステムを構築することが可能となる。活性炭素粉末とは異なり、炭素 エアロゲルのモノリシックシートは、流体の流れの中に随伴されない。水は、隣 接するアノードおよびカソードの間の開放チャンネルを通過し、約30psiの 適度な圧力降下のみを受ける。対照的に、匹敵する表面積をもった活性炭素のパ ックされたベッドを通過する流れは、≧1000psiの著しく大きい圧力降下を受 ける。 CDIシステムは、単純なモジラー・プレート・アンド・フレームのセル構造 を有している。連続的な脱イオンおよび電気脱ミネラルに必要な電気化学セルは 、 粒状イオン交換樹脂および活性炭素、イオン交換膜、電極セパレータおよび電極 の必要性によって複雑化される。本発明のDCIシステムは、単純な両面の平坦 電極を必要とする。両面電極は、電流コレクタおよび構造支持体として働くチタ ンプレートの両側に、二枚の炭素エアロゲル複合体シートを接着することによっ て製造される。接着には、導電性銀エポキシペーストを用いることができる。一 つの実施例において、炭素エアロゲル複合体は、2.9-4.9 ×106ft2/lb( 600 〜1000m2/gm)の極めて高い比表面積を有している。夫々のシートは、2 .7in ×2.7in ×0.005in(6.86cm×6086cm×0.0125cm)であり、略3,014 ft2 (2.8 ×106cm2)の全活性表面を有している。二つのオリフィスが炭素エア ロゲル電極の一側部に沿って位置しており、水を電極ギャップへ入れる。孔のパ ターンは、チタンプレートの周縁に位置しており、セルのスタックを一緒に保持 する12本のネジ付きロッドを収容するようになっている。これらの部品の容量 性脱イオンセルへの組み立ては非常に単純である。電極およびヘッダを、ネジ付 きロッドによって整列させる。0.02in(0.05cm)の電極分離が、ネジ付きロッド に対して同心円的な円筒状ナイロンスペーサ及びゴム圧縮シールによって維持さ れる。偶数の電極はカソードとして機能する一方、奇数の電極はアノードとして 機能する。夫々の電極のオリフィスは、スタックの一方の側から他方の側へと交 互に変化するから、流体が流れる経路は蛇行する。実験的な容量性脱イオンセル の構成には、略2.4 ×106ft2(2.2 ×109cm2)のカソード(アノード) 全活性表面積をもった348 対の炭素エアロゲル電極が含まれている。しかし、こ のシステムはスタックを横切る如何なる所望の濃度勾配、並びに如何なる流速に も適合するように拡張することができる。容量および濃度のスケールアップおよ びスケールダウンも、容易に達成することができる。 本発明のDCIシステムは、炭素エアロゲルのような、容易に製造でき且つ商 業的に入手可能な材料を用いる。この材料のモノリシックシートは、レゾルシノ ール/ホルムアルデヒド溶液を多孔質炭素紙の中に浸潤させ、その湿潤紙を密封 容器内のガラスプレート間でキュアさせ、次いで不活性雰囲気中で炭化すること によって製造することができる。この製造プロセスによって、多孔性度が高く、 比表面積が大きく(600-1000m2/g)、気泡および孔の寸法が超微細(≦50 nm)で、10nmの特徴的な直径をもった相互連結されたコロイド状粒子(繊 維鎖)で構成された固体マトリックスの、独特な開気泡の炭素フォームがもたら される。エアロゲルの多孔性度および表面積は広範囲に亘って制御できる一方、 孔および粒子の寸法はナノメータスケールで調節できる。 本発明の容量性脱イオンシステムでは、炭素エアロゲルのような、化学的攻撃 に対して抵抗性をもった材料が用いられる。脱塩に用いるプロセス装置において 、付着物およびスケールの形成は不可避である。回復のためには、攻撃的な化学 的処理が必要とされる。従って、本発明の容量性脱イオンシステムは、このよう な化学的処理に耐え得る材料で構成するのが望ましいであろう。炭素エアロゲル は、スケール形成を抑制するために現在用いられている、HClのような化学薬 品の多くに対して比較的耐性である。ポリマー膜および樹脂とは異なり、この材 料は有機溶媒による溶解に対しても耐性を有している。塩素のような酸化剤はポ リアミド逆浸透膜を攻撃するが、炭素エアロゲルシステムではさほどの問題には みえない。同様の問題は、電気透析および連続脱イオンにおいても遭遇する。 本発明の容量性脱イオンシステムは、完全自動化ポテンシャルスイング運転モ ードを有している。電気脱ミネラルプロセスは、エネルギー回収のないバッチモ ードで運転された。容量性脱イオンは、二つの炭素エアロゲル電極を並列に運転 することによって、例えば、連続的流れの生成物水を製造することができる。一 つのスタックは、他方が電気的に再生されている間に精製を行う。この運転モー ドは「ポテンシャルスイング」と呼ばれ、エネルギーの回収をも可能にする。例 えば、一方の電極スタックの放電(再生)の際に放出されるエネルギーは、他方 のスタックの充電(脱イオン)のために用いることができる。このような同期運 転は、ユーザフレンドリーな自動化を必要とする。 本発明の一つの例示的応用には、放射性の水を精製するための脱イオンシステ ムの設計および製造が含まれる。例えば、本発明によるシステムの一実施例は、 金属ナトリウム残渣で被覆された燃料アセンブリーの洗浄によって発生した廃水 の精製のために使用できるであろう。夫々のアセンブリを洗浄する際に現在発生 している500 ガロンの廃水は、略200 ppmのナトリウム、痕跡量の他の金属、 濾過によって除去できる痕跡量の幾つかのの非金属、および痕跡量の放射性成分 (主に燃料クラッディングの腐食生成物)を含んでいる。水をリサイクルできる ためには、B等級の水純度(即ち、20ミクロシーメンス/cm)が達成されなけ ればならない。 図23は、種々の陰イオンおよび陽イオンを含む種々の流体および/または水 溶液の分析、処理および加工に用いることができる、電気吸着イオンクロマトグ ラフ(EIC)500を示している。キャリアタンク510およびキャリア(例 えば脱イオンされた水)を引き出すためのポンプ515は、クロマトグラフ50 0に接続されており、該クロマトグラフにはカラム501、検出器または導電性 センサ511、およびコンピュータシステム512が含まれている。検出器51 1の出力側溶液は、流出水タンク514の中に回収される。 陰イオン交換樹脂のカラムで陰イオンを分析し、陽イオン交換樹脂のカラムで 陽イオンを分析する従来のイオンクロマトグラフィーとは異なり、EIC500 は、一つまたは一連の電気化学セル502,504,506を含み得る単一のカ ラム501の中で、陰イオンおよび陽イオンの両者を同時に分析することができ る。カラム501は、パッキング材料を有する従来のイオン交換カラムを置き換 える。更に、イオン交換樹脂のカラムまたはキャリアを変えることによって選択 性が操作される従来のイオンクロマトグラフと比較した場合、EIC500の選 択性は、アノードとセル502〜506との間のポテンシャルを変更することに よって容易に変化させることができる。 使用に際して、サンプルは、キャリアタンク510からのキャリアの流れの中 に注入され、単一または一連のセル502〜506を通される。夫々のセルには 、一般的に一対の多孔性電極、即ち、アノードおよびカソードが含まれている。 これらのセルは、本発明に従って構成されたアノードおよび/またはカソードを 有している。これらの電極は分極され、イオンは流体の流れから多孔性電極の表 面へ引きつけられるが、そこでイオンは電気二重層に保持される。 陽イオンおよび陰イオンの夫々の種は、多孔性電極に対する異なった親和性を 有しており、またセル502〜506の中での特徴的な流出時間を有している。 この流出時間は、イオンを同定するための基礎として用いることができる。交換 かラム501の出口には、カラム501を出るイオンを検出するための導電性セ ンサ511または他のタイプの検出器が用いられる。イオンの濃度は、導電性/ 時間(濃度/時間)ピークの下の面積に比例している。図26は、三つの異なっ たイオン種A,B,Cについての、三つの導電性/時間(濃度/時間)ピークを 例示している。 アナログ/デジタル変換器を備えたコンピュータシステム512は検出器51 1に接続されてデータを処理し、レポートを発生させる。 図24および図25は、単一のセル502を例示している。一定の適用におい て、カラム501は単一の長いセルを含んでいる。セル502には一般に、中空 の末端が開放された容器520が含まれており、これは流入、流れおよび流出の 矢印の方向にサンプルの流れを通過させる。図25において、容器520は矩形 の断面を有しているが、容器520の断面は、図27に示したように他の形状を 有していてもよい。 比表面積が大きく、多孔性で、導電性のモノリシック材料(例えば、炭素エア ロゲル複合体)の薄いシート524が、セル502の一方の側の内表面に結合さ れている。一つの実施例において、シート524は導電性エポキシペーストを用 いてセル502に接着されている。導電性シート524は、その組成において、 実質的に図4Aに示したシート44と同じである。シート524はまた、セル5 02の残りの三つの側部にも結合させてもよい。シート524は、図22に記載 したのと同様のコーティング(図示せず)で被覆してもよい。シート524は、 電極を形成するために、D.C.電源の一方の極に接続される。別の薄い導電性 シート526は、導電性シート524と同様の組成を有しており、反対側または セル502のもう一つの側部に結合される。シート526は、電極を形成するた めに、D.C電源の他方の極に接続される。 容器520およびシート524,526は、サンプルが流れるセル502内の 中央チャンネル530を限定する。一つの実施例において、必要とされるサンプ ルの量を最小限にするために、チャンネル530は非常に狭い。この例において 、チャンネル530は直線である。しかし、図28および図29に示すように、 チャンネル530は他の形状、例えば蛇行した経路を有することができる。セル 502の一般的な動作原理については、容量性脱イオンセルおよびシステムに関 連して、上記で既に説明した。キャリアおよび分析または処理すべきサンプルを 含むサンプル流が第一のセル502aを通過するとき、アノード524およびカ ソード526を横切って電圧が印加され、これによってサンプル中の種々のイオ ンは異なった速度で流出する。その結果、イオン種は分離される。 図26は、三つのイオン種A,BおよびCを示している。イオン種Cは、イオ ン種AおよびBよりも大きな範囲で電極524,526と相互作用し、従って種 Cは種AおよびBよりも大幅に遅延する。イオン種と電極524,526との間 の相互作用の程度は、吸着または電気吸着の等温線(isotherm)で記述され、また 平衡定数「K」で定量されるが、これは電極材料や、イオンを吸着してこれと相 互作用するのに利用できる使用可能な電極表面積を変化させて、イオン種の移動 時間を制御することによって制御できる。本発明のクロマトグラフ500の顕著 な利点は、イオン種と電極524,526との間の相互作用が静電気的クーロン 引力であり、化学的相互作用ではないことである。相互作用の程度および流出時 間は、アノードとカソードとの間の電圧を単純に変化させることによって制御す ることができる。従来のイオンクロマトグラフィーでは、相互作用の程度を変更 するためにはカラムを変えなければならない。 更に、本発明のクロマトグラフ500は、陰イオンおよび陽イオンの同時クロ マトグラフィーのために、単一のカラム501を使用することを可能にする。従 来のクロマトグラフィーでは、異なったカラムを使用することが必要とされる。 加えて、この新しいクロマトグラフ500では、サンプルの流れがチャンネル5 30に沿って自由に流れるから、損傷を伴うことなく、生物学的な細胞、分子お よび他の物質を分離し、処理するために使用することができる。クロマトグラフ 500は、分析すべき様々な種の流出時間を制御することができる。また単一の カラム501の中で陰イオンおよび陽イオンの分離処理を組み合わせて実施でき るため、製造、運転および保守の全体のコストを低減することができる。 他の実施例において、電極524,526を横切る電圧勾配が変化されて、電 圧は調節され、パルス化され、または所望のパターンにプログラムされる。その 結果、分析される種の流出時間は、該種の導電性/時間グラフの間の重なりが最 小限になるように変化させることができる。即ち、種の溶出時間を変化させるこ とによって、検出器511での様々なピーク間の分離を増大し、種の区別および 分析を容易にすることができる。 更に別の実施例においては、検出器511に加えて、イオン選択電極がセル5 06の一部として用いられる。このイオン選択電極は、特定のイオンに対して優 先的に感受性であり、種々の形態のポーラログラフィー、サイクリックボルタン メトリー、X線蛍光、並びにUV、可視、振動、赤外のような分光計に由来する 電気化学セルで形成されてもよい。 図27は、セル502の線25−25に沿った断面図であり、セル502の他 の例を示している。この例において、セル502は一般に円筒形状であり、一般 に円形の断面を有している。電極524,526の組成と同じ組成を有する四つ の電極540〜543が、容器545の内面に結合されており、四つの適切な絶 縁分割器546〜549によって分離されている。これら電極540〜543の 夫々は、電源の対応した極に接続されている。図示のように、電極540,54 1はアノードとして作用し、電極542,543はカソードとして作用する。一 つの電極対(例えば540,542)を横切る電圧勾配は、他の電極対(例えば 541,543)を横切る電圧勾配とは異なってもよい。円筒形状は、高圧運転 が必要とされる場合に有利であろう。 図28および図29は、セル502と同じ原理に従って動作するが、内部チャ ンネルの形状の点で異なるカラムセル600を図示している。中央チャンネル5 30(図24)は直線的であるのに対して、セル600は、サンプルが流れる蛇 行したチャンネル601を限定している。チャンネル601は、狭いけれども可 能な限り長く作られており、必要とされるサンプルの量を最小限にするために、 スペースの小さい長い経路が与えられている。 セル600には一般に、二つの反対側に配置された実質的に平坦なプレートま たは基板603,605が含まれており、これらプレートは所定の厚さの絶縁層 606によって分離されている。第一のプレート603は蛇行した溝607を含 み、また第二のプレート605は同様の蛇行した溝608を含んでいて、二つの プレート603,605を一緒に連結したときに、溝607,608および絶縁 層606の一部は蛇行流路を限定したチャンネル601を形成する。チャンネル 601は、サンプル流のための一つの入口610及び一つの出口611を有して いる。 薄い導電性シート616は、導電性シート524(図24)と同様の組成を有 しており、溝607の内面に結合されている。同様の導電性シート617が、溝 608の内面に結合されている。これらの導電性シート616,617は、D. C.電源の極に接続される。 特にクロマトグラフカラムに関してここに開示される教示は、電気化学的増強 器または濃縮器を設計するために用いることもできる。電気化学的増強器は、イ オンクロマトグラフィー、イオン選択電極作動パルスポーラログラフィーのよう な種々の分析技術の何れかを用いた引き続く測定のために、希釈イオン溶液を濃 縮するために用いられる装置である。 図30に示した増強器650には、一般に、クロマトグラフについて上述した セルに類似のセルが含まれている。多孔性のアノード及びカソードは、容量性の 充電相の間に、比較的希薄な溶液652からイオンを除去する。イオンは、負荷 された電解(セル電圧勾配)の力の下で希薄溶液から除去され、電極の表面に形 成された電気二重層に保持される。その後、容量性の放電または再生相の間に、 イオンはより濃縮された溶液654中に回収される。容量性の充電相および放電 相は、CDIシステム、セルおよび方法に関して上記で述べた通りである。 特定の分析技術の検出限界未満のレベルで希薄溶液中に存在する種については 、それらが検出可能になるレベルまで濃縮することができる。イオンが放射性で あれば、それは多孔性電極上に集積したときに測定することができる。同様に、 電極上に集積する重金属または同様の物質をモニターするために、X線蛍光を用 いることができる。電極上または濃縮溶液中に集積する放射性物質の放射線をモ ニターするために、ガンマ線検出器655を用いることができる。分析器具また は測定器具660は、増強器650の出力側で流出溶液に接続されており、更に 集積したデータを処理して増強器650の動作を制御するコンピュータ665、 希薄溶液652を増強器650の中に抜き取るポンプ667、増強器650から 分析機器660への流出溶液の流れを制御するバルブ668、および増強器65 0によりイオンが除去または脱イオンされた溶液を保存するタンク680への流 出 物の流れを制御するバルブ669に接続されている。 図31,32は、フォトリソグラフィーによって作製された単一のモノリシッ クな薄膜電極700を示している。電極700は、非常に高い比表面積を有して おり、上記種々の電極を置き換えることができる。例えば、電極700は電極4 4(図4A)、電極253,254(図11B)、電極314(図15)、電極 357(図17)、電極419,420(図19)、電極465,466(図2 1)、ベッド482,487(図22)、シート524,526(図24)、電 極540−543(図27)およびシート616,617(図29)を置き換え ることができる。 電極700は、何れかの導電性金属、例えばチタン、銅、白金、タングステン 、イリジウム、ニッケルまたは銀でできた薄い平坦な多孔質のシート、スクリー ンまたは膜701として示されている。金属は、処理される溶液に対して耐食性 であるように選択される。従来のフォトリソグラフィーを用いて、膜701の表 面に非常に微細な孔の列702〜705が形成されている。四つの孔702〜7 05だけが示されているが、もっと多くの孔を膜701の全表面に亘って形成し てもよい。膜701の表面積を増大するように孔の数を最適化するのが望ましい であろう。一つの例において、一つの孔の直径は約0.1 μであり、また膜701 は1cm2当たり約1010個の密度を有するであろう。膜701が約25ミクロ ンの厚さを有し、また孔702〜705が膜701の厚さの殆どを貫通するとす れば、膜701の容量的比表面積は、約64m2/cm3であろう。もし、電極が 10枚の膜のスタックを含むとすれば、電極の容量的非表面積は約640m2/ cm3であり、炭素エアロゲル電極のそれに匹敵するものである。 単一の膜701からなる電極700において、孔702〜705は膜701を 貫通してもしなくてもよい。膜701は薄い平坦なスクリーンとして示してある が、種々の構造を取ることもできる。孔702〜705は、円形の断面を有する 円筒形、正方形、または如何なる所望の形状であってもよい。或いは、孔702 〜705は相互に連結した溝にエッチングしてもよい。 図33は、一般に同一の膜716〜722のスタックを含む他の電極715を 示しており、これにはスペーサ725〜730のスタックが交互に挿入されてい る。膜716〜722は多孔質であり、膜701(図31)と同様の構造を有し ている。膜716〜722のスタックを通して溶液を浸潤させるために、一つの 孔734で示すように、孔は膜716〜722の全体の深さに亘って広がってい る。スペーサ725〜730は薄く多孔性で、金属製または非金属製の何れであ ってもよい。一つの実施例において、スペーサ725〜730は濾紙からなって いる。 電極715の容量比表面積が炭素エアロゲル電極のそれに近づくように、電極 715を形成する膜の数を選択することが可能であり、また一定の応用において は、炭素エアロゲル電極を置換することも可能である。本発明の電極設計の更な る利点は、構成膜の数を増大または減少させることによって、電極の望ましい容 量比表面積を正確に調節することが可能なことである。図31〜図33に記載し た膜はまた、グラフィックシートとも称される。 図34は、ティーバッグ電極と呼ばれる、電極750の更に別の実施例を示し ている。電極750には、伝導性材料753を含み且つ拘束する閉じた誘電体多 孔性バッグ752が含まれている。導電性材料753は導電性粉末、特に、ここ に列挙した導電体の何れか一つ、例えば炭素エアロゲルであってよい。導電体ま たはワイヤ754は、導電性材料753に接触してバッグ752の内部に延出し ている。使用時には、ワイヤ754はD.C.電源の一つの極に接続される。 使用に際し、一つのティーバッグ電極750は、処理または分析すべき流体7 50を収容した容器755の中に落下される。この最も基本的な例において、電 極750は正に帯電してアノードとして作用するのに対して、容器755は負に 帯電してカソードとして作用する。種々のCDIシステムおよびセルに関連して 上述したように、電極750はバッグ750の内側の流体756に含まれる陰イ オンを電気吸着する。 所望のイオン濃度に到達したら、バッグ752を流体756から除去して処理 する。一つの例においては、濃縮されたイオンは有害であり、バッグ752は処 分される。他の例においては、バッグ752の中に捕捉された濃縮イオンは、放 出され、分析および処理することができる。従って、電極750は幾つかの用途 を有しており、該用途には容量性脱イオンおよびイオン濃縮が含まれるが、これ らに限定されるものではない。 同じ極性の二以上のティーバッグ電極もまた、反対極性を有する容器と共に使 用することができる。この容器は電気的に中性であってもよく、また幾つかのテ ィーバッグ電極750,760はアノードとして作用する一方、他のティーバッ グ電極762,764はカソードとして作用する。この特別の例示において、ア ノードおよびカソードは相互介在されている。しかし、アノードおよびカソード は種々の異なった配列で配置することができる。例えば、アノードは外側の円形 パターンで配置する一方、カソードについては同軸の内側円形パターンで配置す ることができる。他の例において、容器は負に帯電されてもよく、後者の例で説 明した同軸的な円形パターンでカソードとして用いられる。また、他のパターン を選択してもよい。多くの応用において、アノードおよびカソードの数は同じで あるが、この数が等しいことは常に必要とされるものではない。 図35は、流体をサンプリングするための容器またはパイプの中の流体の流れ の中に置かれた一対のティーバッグ電極750,762を図示している。このサ ンプリングは、電極750,762を横切る制御された電圧の印加によって、所 定のまたはプログラムされた時間間隔で周期的に行うことができる。 図36は、電気透析セル800を示しており、これにはカソード805とアノ ード807の中間に配置された二極性電極802が含まれている。二極性電極8 02には、導電性バリア811の一方の側に配置された二つの膜、スクリーン、 プレート等808,810が含まれている。膜808、810は、上記で述べた 材料、例えば炭素エアロゲルまたは多孔性炭素に類似した、何れかの高比表面積 材料であり得る。二極性電極802は中央分割体として作用して、カソード区画 814およびアノード区画815を定義する。 使用において、電流は、アノード807からアノード区画815、二極性電極 802およびカソード区画814を通って、カソード805へと流れる。例示だ けの目的でいえば、流体、即ち、セル800によって処理されるべき溶液または 電解質は、塩または海水(NaCl+H2O)である。溶液は、破線で示した矢 印の方向に、カソード区画814からアノード区画815へと流れる。 カソード区画814内においては、カソード805での電極反応は水素(H2 ) の発生であるのに対して、塩素イオン(Cl-)は二極性電極802の方に集積 して膜808により電気吸着される。これによって、水酸化ナトリウム(NaO H)のアルカリ溶液がもたらされ、次いでこれはアノード区画807へと流れ、 そこでナトリウムイオン(Na+)は二極性電極802の方に集積し、フィルム 810によって電気吸着される。アノード807での電極反応は酸素(O2)の 発生である。流出溶液は精製され、脱塩された水(H2O)である。 セル800の重要な利点は、塩、即ち、NaClまたは種々の放射性塩を溶液 から除去し、二極性電極802の中に固定または保存できることである。一つの 実施例において、二極性電極802は除去して処分すればよい。他の実施例にお いては、二極性電極802は別の場所に取り外して再生することができる。更に 別の実施例においては、導電性バリア811が取り外され、陽イオン(即ちナト リウムイオン;Na+)および陰イオン(即ち塩素イオン;Cl-)が、塩(即ち 塩化ナトリウム;NaOH)を形成し、これは多孔性フィルム808,810上 に沈殿し、次いで除去され、処分されるか或いは更に処理される。 上記のような適用は、特に、放射性廃棄物の処理において重要である。例えば 、CsCl(137Cs)のような放射性塩は、炭素エアロゲル膜808,810 の上に沈殿させればよい。次いで、これらの膜808,810をクラッシュする ことにより、或いは炭素を酸化して二酸化炭素を形成することによって、これら 膜の容積を顕著にに減少させることができる。 図37は、移動電極852を用いた容量性脱イオンシステム850の模式図で ある。容量性脱イオンシステム850は、一般に、アノードセル853とカソー ドセル854との間を移動する移動電極852を含んでいる。移動電極852に は、ワイヤ、シート、流動ビーズのような導電体857が含まれており、これは 複数のホイール858〜863に支持され、動かされる。アノードセル853に は容器870が含まれており、これは移動電極852の導電体に対して正のポテ ンシャルに保持されている。カソードセル854には容器872が含まれており 、これは導電体857に対して負のポテンシャルに保持されている。一例として 、アノード容器870と移動導電体857との間のポテンシャル差は約1.2 ボル トである一方、カソード容器872と移動導電体857との間のポテンシャル差 は 約1.2 ボルトである。 この特別の例において、アノードセル853には、処理すべき溶液または流体 880が含まれている。しかしながら、他の応用において、この溶液はカソード セル854に含まれていてもよい。運転において、電流は容器870〜流体88 0を通して導電体857へと流れる。結局、溶液中の正に帯電したイオンは導電 体857へと移動し、その上に電気吸着される。これらイオンは導電体857に 沿ってカソードセル854へと運ばれる。そこでは、電気吸着された陽イオンが 負に帯電した容器872の方に引かれて、導電体857から溶液881の中へと 放出される。 CDIシステム850の一つの利点は、移動電極852の必要とされる実際の 表面積が比較的高いことは必要とされないこと、即ち、炭素エアロゲルのように 高くなくてもよいことである。移動電極852を移動させる速度を増大させるこ とによって、単位時間当たりに溶液880が遭遇する表面積を増大させることが 可能である。その結果、多孔性度の高い電極を用いずに、CDIのようなプロセ スを行うことが可能である。 〔商業的応用〕 本発明によるセルおよびシステムを用いることによって、体液および水流を含 む流体から、以下のおよび他の不純物およびイオンを除去し、またセルを実質的 に再生することが可能である。 1.非酸化性の有機および無機陰イオン。無機陰イオンには、OH-、Cl-、 I-、F-、NO3 -、SO4 2-、HCO3 -、CO3 2-、H2PO4-、HPO4 2-、およ びPO4 3-が含まれる。この場合、運転のメカニズムは静電気的二重層の充電で ある。この目的のためには、ガス発生を回避するために、電極を横切る最終ポテ ンシャルを溶媒の電気分解に必要とされるよりも低く維持するのが望ましい。最 適なポテンシャルは、正規の水素電極(NHE)に対して1.0 〜1.2 ボルトの範 囲である。一般に、水処理について推奨されるポテンシャルの範囲は、0.6 〜1. 2 ボルトにある。 2.Li+,Na+、K+、Cs+、Mg++、Ca++のような非還元性陽イオ ン。ここでも、運転のメカニズムは電気二重相の充電である。 3.Cu++、Fe++、Pb++、Zn++、Cd++のような還元性陽イオン。この 場合、運転メカニズムは電着である。 4.還元性陰イオン。 5.バクテリア、ウイルス、酸化物粒子、泥、埃等のようなコロイド粒子。こ の場合、運転のメカニズムは電気泳動である。 6.炭素複合電極44への有機分子の化学吸着。この吸着プロセスは、比較的 不可逆的であろう。この場合の再生には、吸着された有機物(即ち、PCB)を 破壊する目的で、強力な酸化剤の使用が含まれるであろう。 特に、本発明のシステムおよびセルは何れかの金属の電着を可能にし、この金 属には銀、金、白金、イリジウム、ロジウムが含まれるが、これらに限定される ものではない。また、血液のような体液からの汚染物の除去を可能にする。これ らの汚染物は、有機および無機のイオンから、ウイルスを含む微小粒子までに亘 っている。 本発明の分離プロセスおよびシステムには、下記の事項を含む幾つかの重要な 応用が含まれる。 1.酸、塩基または他の同様の二次廃棄物を発生することなく、種々のイオ ンを廃水から除去すること。この応用は、放射性核種が関与する場合に特に重要 であり、ここでは低レベルの放射性無機物質を除去するために、本発明の容量性 脱イオンプロセスが用いられるであろう。 2.原子力発電所および火力発電所におけるボイラー水の処理。このような 処理は、点食、応力腐食割れ、および熱移転表面のスケール付着を防止するため に不可欠である。このようなプロセスは、電力が容易に入手でき、またスペース が限られることによりイオン交換樹脂の再生に必要な化学薬品の在庫が制限され る場所、特に原子力船および原子力潜水艦については魅力的である。 3.半導体を処理するための高純度水の製造。他の化学的不純物を添加する ことなく導電性をなくすことに加えて、このシステムは電気泳動によって小さな 懸濁している固体を除去することができる。更に、有機不純物は炭素に吸着され る。 4.家庭用の電気駆動の水軟化器。CDIシステムは、塩化ナトリウムの導 入なしで家庭用飲料水を軟化させ、また再生のために塩の添加を必要としないで あろう。 5.農業用灌漑水からの塩の除去。 6.海水の脱塩。 本発明のCDIシステムを用いることによって、以下の物理化学的プロセスに より、流体の流れから有機および無機の汚染物および不純物を除去することが可 能となった。この物理化学的プロセスは、水または何れか他の誘電体溶媒からの 、有機イオンまたは無機イオンの可逆的な静電気的除去;他の何れかの吸着プロ セス(ポテンシャル下での金属体積、化学吸着および物理吸着を含むが、これに 限定されない)による、有機または無機イオンの可逆的もしくは不可逆的な除去 ;電着(電気化学的還元または電気化学的酸化が含まれ得る)による、有機若し くは無機の何れかの不純物の除去;小さな懸濁固体(コロイドを含むが、これに 限定されない)の、電極表面における電着およびトラップである。誘導された電 気双極子は、印加された電界によって、強制的に電極表面へ向かわせられる。 CDIシステムおよびプロセスのより特殊な応用には、ガススクラビングカラ ムを補助するために容量性脱イオンが用いられる何れかの適用が含まれる;例え ば、CO2がガス流から水流の中へ除去されると、これはHCO3 -およびCO3 2- へと変換される。これらのイオンは、容量性脱イオンによってスクラビング溶液 から除去できるであろう。このような応用には、印加される負荷の均一化を補助 するための、容量性脱イオン器の何れかの大スケールの並列使用が含まれる。何 故なら、本発明は同時にエネルギー保存装置として働くこともできるからである 。他の応用には、容量性脱イオンおよびイオンクロマトグラフィーの原理を組み 合わせた分析器具、並びに炭素エアロゲル電極(モノリシックまたは粉末ベッド )上でのイオン吸着に基づくクロマトグラフィー装置が含まれる。 本発明のクロマトグラフは種々の適用を有しており、その中には次のものが含 まれる。1.アミノ酸、ペプチド、タンパクおよび関連化合物の分離。2.糖鎖 (炭水化物)および糖鎖誘導体の分離。3.脂肪酸および芳香族酸のような種々 の有機酸の分析。4.脂肪族アミン、複素環アミンおよび芳香族アミンの分離。 5.核酸および成分の分離。6.プリンおよびぴりみじん塩基、並びにモノ−、 ジ−およびトリ−リン酸ヌクレオチドのような、ヌクレオシド、ヌクレオチドお よび塩基の分離。7.複合および非複合形態のアルカリ金属およびアルカリ土類 金属の分析。8.ある種の希土類元素の分離。9.塩化物、臭化物およびヨウ化 物のようなハロゲン化物の分離。10.複合ポリリン酸塩混合物、および低濃度 のリン陰イオン、チオリン酸塩、イミドリン酸塩を含む混合物のような、オキシ リン陰イオン(phosphorous osyanion)の分離。11.血液中のヘモグロビンから のAIC成分の分離。ミズノに付与された米国特許第5,294,336 号を参照された い。12.生物学的因子からのヒト血漿共凝固因子VIIIの分離および単離。ヘリ ングに付与された米国特許第4,675,385 号を参照されたい。13.ヘモグロビン の分析。ヤスダ等に付与された米国特許第5,358,639 号を参照されたい。14. 血液中の種々の成分の単離(HIVが含まれるが、これに限定されない)。 増強器は、例えば、環境保護法に適合することを証明するために、血液および 他の体液、並びに有機塩および無機塩の水溶液を含む種々の流体の分析に用いる ことができ、また印刷回路基板の製造に用いられるメッキ浴を制御するために使 用することができる。 以上述べた本発明の実施例の説明は、例示および説明のために与えられたもの である。これらの記載は他の態様を排除するのもではなく、本発明をこれらの記 載そのものに限定するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN 【要約の続き】 よって、イオンは前記電解質から除去され、電極の炭素 エアロゲル表面に形成された電気二重層に保持される。 セル(30)が除去されたイオンで飽和したとき、セル (30)は電気的に再生されて、二次廃棄物は著しく減 少する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.容量性脱イオン装置等に用いるための電気的に再生可能な電気化学セルであ って、 該セルの夫々の末端に一つ設けられた、二つの末端プレートと; 前記セルの夫々の末端に一つ、前記末端プレートに隣接して設けられた二つ の末端電極と; 一つの末端プレートとこれに隣接する一つの末端電極との間に挿入された絶 縁層と; 他方の末端プレートと前記末端電極の他の一つとの間に挿入された絶縁層と ; 前記二つの末端電極の間に配設された一以上の中間電極とを具備し、 夫々の末端電極および中間電極は、比表面積および吸着能の高い電気吸着媒 体を含んでいる電気化学セル。 2.流体を容量的に脱イオンするための電気化学セルであって、 少なくとも二つの電極であって、前記少なくとも二つの電極の一以上の表面 に形成された比表面積および吸着能の高い電気吸着媒体を含む電極を具備し、 前記少なくとも二つの電極の夫々は少なくとも一つの孔を含んでおり、 隣接する夫々の電極対は、前記少なくとも一つの孔を介して後続のチャンネ ルと流体的に連通してチャンネルを形成するために適合されており、流体を最小 限の抵抗でセルを通して流すことを可能にする電気化学セル。 3.容量的脱イオン装置等に使用するためのセルであって、 少なくとも二つの電極であって、その間のチャンネルを定義して害チャンネ ルを通して最小限の抵抗で流体を流すための、相互に離間され、且つ一般には相 互に平行に位置付けられた少なくとも二つの電極を具備し、 前記少なくとも二つの電極の夫々は、比表面積および吸着能の高い電気吸着 媒体のベッドで形成されているセル。 4.請求項3に記載のセルであって、 前記少なくとも二つの電極の一以上が、前記電気吸着媒体のベッドに対抗し て位置付けられた膜を含んでおり; 前記膜には、多孔性の導電性材料またはポリマーコーティングの何れか、ま たはその組み合わせが含まれているセル。 5.請求項3に記載のセルであって、 前記少なくとも二つの電極のうちの第一の電極が、前記電気吸着媒体のベッ ドに対抗して配置され且つ陽イオン交換樹脂で形成された膜を含み; 前記少なくとも二つの電極の内の第二の電極が、前記電気吸着媒体のベッド に対抗して配置され且つ陰イオン交換樹脂で形成された膜を含むせる。 6.電気化学セルであって、 隣接する電極の間に挿入された複数の多孔質セパレータによって分離された 複数の電極を具備し; 前記複数の電極の夫々は、比表面積および吸着能の高い電気吸着媒体を含ん でおり; 前記複数のセパレータの夫々は、二つの隣接する電極の間の流体チャンネル を定義しており; 前記複数の電極およびセパレータは、最小限の抵抗で前記チャンネルの中に 流体を流し、セルから出すことを可能にするために、一緒に螺旋状に巻かれてい るセル。 7.請求項1に記載の電気化学セルであって、セルを通過する流体に対して低圧 の経路を与えるために、前記一以上の中間電極の夫々が一以上の孔を含んでいる セル。 8.請求項7に記載の電気化学セルであって、 隣接する電極の夫々の対が、前記一以上の中間電極の少なくとも一つの孔を 介して後続のチャンネルと流体的に連通し、チャンネルを形成するために適合さ れており; 前記一以上の孔は整列されておらず、その中を通って流れる流体が、前記電 気吸着媒体を横切って流れるように配置されている電気化学セル。 9.容量性脱イオンセル等に使用するための電極であって、 楮言う支持部材と;前記支持部材の少なくとも一つの表面に形成された導電 性層と;前記導電性層に固定された、比表面積の大きな電気吸着媒体のシートと を具備し、 前記支持部材は、前記電極を通して流体を流すための少なくとも一つの孔を 含んでいる電極。 10.請求項9に記載の電極であって、前記構造支持部材は、少なくとも一部がチ タン、白金または他の金属で形成された導電性基板;または印刷回路基板材料、 エポキシ基板、またはガラスエポキシ基板の何れかで形成された誘電体基板の何 れかを含んでいる電極。 11.電極であって、第一の開口部を限定する部分的に中空な第一の周辺支持部材 と;前記第一の開口部に少なくとも部分的に嵌合された第一のカートリッジであ って、多孔性の導電性詰め替え部材と、前記詰め替え部材の少なくとも一つの表 面に固定された比表面積の大きい電気吸着媒体のシートとを含むカートリッジと を具備した電極。 12.請求項11に記載の電極であって、更に、第二の開口部を限定し、誘電体セ パレータによって前記第一の周辺市時部材から所定の距離だけ離れて保持される 部分的に中空な第二の周辺支持部材と;少なくとも部分的に前記第二の開口部に 嵌合した第一のカートリッジであって、多孔性の導電性詰め替え部材と、前記詰 め替え部材の少なくとも一つの表面に固定された比表面積の大きい電気吸着媒体 のシートとを含むカートリッジとを具備し、 前記第一および第二のカートリッジは、その間に、流体を最小の抵抗で流す ためのチャンネルを定義している電極。 13.ティーバッグ電極であって、閉じた誘電性で多孔性のバッグと;前記バッグ によってその中に束縛され、拘束された導電性粉末材料と;前記導電性材料に接 触して、前記バッグの内部に延出した導電体とを具備した電極。 14.一列の孔を含む多孔性の導電性スクリーンを具備した電極であって、前記孔 は、前記スクリーンの容量比表面積を最適化するために、フォトリソグラフィー によって形成される電極。 15.請求項9〜12の何れか1項に記載の電極であって、前記電気吸着媒体が、 炭素エアロゲル複合体;粒状炭素、炭素エアロゲル金属若しくはバックミンスタ ーフラーレンの所定量をパックしたもの;TiC、ZrC、VC、NbC、Ta C、UC、MoC、WC、MO2C、Cr32、Ta2Cから実質的に なる群から選択された、高温で安定で、化学的に耐性があり、高導電性で約10 μohm-cm〜2,000 μohm-cmの範囲の抵抗をもった炭化物または炭化物複合体;多 孔性のチタン、白金または他の金属の所定量をパックしたもの;金属スポンジま たは金属フォーム;レゾルシナール/ホルムアルデヒド炭素エアロゲル中に浸漬 した網状のガラス状炭素(RVC);または前記スクリーンの容量比表面積を最 適化するためにフォトリソグラフィーによって形成された一列の孔を含む多孔性 の導電性スクリーンの何れか、またはその組み合わせで本質的に構成されている 電極。 16.容量性脱イオン/再生装置等に用いるための電気化学セルであって、請求項 9から4の何れかに記載の少なくとも二つの電極を具備した電気化学セル。 17.容量性の脱イオン/再生システムであって、請求項1〜8の何れかに記載の 少なくとも二つの電気化学セルと;前記少なくとも二つのセルの運転を制御する ための電気回路と;連続的な脱イオンおよび再生運転を維持するために、前記電 気回路の制御の下で、前記少なくとも二つのセルを通る流体の流れを調節するた めの流体回路との組み合わせを具備したシステム。 18.容量性の脱イオン/再生システムであって、請求項16に記載の少なくとも 二つの電気化学セルと;前記少なくとも二つのセルの運転を制御するための電気 回路と;連続的な脱イオンおよび再生運転を維持するために、前記電気回路の制 御の下で、前記少なくとも二つのセルを通る流体の流れを調節するための流体回 路との組み合わせを具備したシステム。 19.流体を脱イオンするための静電気的方法であって、前記流体を請求項1から 8の何れか1項に記載のセルの中に通すことと;前記セルが飽和したときに脱イ オンステップを中断することと;該セルを静電気的に再生することとを具備した 方法。 20.容量性脱イオンシステムであって、アノードセルと;カソードセルと;前記 アノードセルおよびカソードセルの間を移動する導電体を含む移動電極との組み 合わせを具備したシステム。 21.陰イオンおよび陽イオンを含む様々な種を含有した流体を分析、処理および 加工するためのクロマトグラフであって、該クロマトグラフは少なくとも一つ の電気化学セルを具備しており;前記セルは、前記流体の中の陰イオンおよび陽 イオンを同時に引き抜いて保存するために分極される二つの電極を含んでおり; 前記電極の夫々は、高い比表面積および吸着能を有する電気吸着媒体で形成され ているクロマトグラフ。 22.流体の流れの中のイオン濃度を高めるための電気化学的増強器であって、そ の中を流れる流体の中の陰イオンおよび陽イオンを同時に引き抜いて保存するた めに分極される二つの電極を含むセルを具備し、前記電極のそれぞれは、高い比 表面積および吸着能を有する電気吸着媒体で形成されている電気化学的増強器。
JP50100796A 1994-05-20 1995-05-19 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4162709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/246,692 1994-05-20
US08/246,692 US5425858A (en) 1994-05-20 1994-05-20 Method and apparatus for capacitive deionization, electrochemical purification, and regeneration of electrodes
PCT/US1995/006553 WO1995032803A2 (en) 1994-05-20 1995-05-19 Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013997A Division JP2008178875A (ja) 1994-05-20 2008-01-24 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505463A true JPH11505463A (ja) 1999-05-21
JP4162709B2 JP4162709B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=22931800

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50100796A Expired - Fee Related JP4162709B2 (ja) 1994-05-20 1995-05-19 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置
JP2008013997A Pending JP2008178875A (ja) 1994-05-20 2008-01-24 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013997A Pending JP2008178875A (ja) 1994-05-20 2008-01-24 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5425858A (ja)
EP (1) EP0760805B1 (ja)
JP (2) JP4162709B2 (ja)
AT (1) ATE382583T1 (ja)
AU (1) AU3194495A (ja)
CA (1) CA2190829A1 (ja)
DE (1) DE69535677D1 (ja)
IL (1) IL113798A (ja)
MY (1) MY113171A (ja)
SA (1) SA95160229B1 (ja)
WO (1) WO1995032803A2 (ja)
ZA (1) ZA954133B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507761A (ja) * 2000-08-25 2004-03-11 ダイオネックス コーポレイション イオンクロマトグラフィ用連続電解再生充填サプレッサー
JP2008178875A (ja) * 1994-05-20 2008-08-07 Univ California 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置
JP2009543695A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 ヴェセナジー エーギル エルエルシー マイクロスケール容量性脱イオン装置
JP2010513018A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スーパーキャパシタ脱塩装置及び製造方法
JP2010517746A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スーパーキャパシタ電極を含む脱塩方法及び装置
JP2011041940A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 電気吸着脱イオン装置
JP2011140018A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 脱イオン装置
JP2011525704A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スーパーキャパシタ及びその製造方法
JP2012506767A (ja) * 2008-10-23 2012-03-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 水性液を精製する方法及びシステム
JP2012512024A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ イオン交換デバイス及びそのイオン交換物質の再生方法
KR101158855B1 (ko) * 2007-05-18 2012-06-25 삼성전자주식회사 연수기
JP2013506545A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気化学的脱塩システムおよび方法
JP2013195301A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Shimadzu Corp サプレッサ及びそれを用いたイオンクロマトグラフ
JP2014127466A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kazuhiro Hayashi 電解液中の電極間の物質移動過程は電圧印加で促進
WO2015005250A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 株式会社クラレ 電極及びその製造方法並びにそれを用いる通液型コンデンサ
JP2017518161A (ja) * 2014-02-06 2017-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 脱灰装置
JP2019503270A (ja) * 2016-01-15 2019-02-07 アクシン ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッドAxine Water Technologies Inc. 汚染物質の除去速度が増大された廃水処理用の電気化学セル
JP2020506038A (ja) * 2018-02-05 2020-02-27 中国▲鉱▼▲業▼大学 電気泳動原理による採掘跡における充填体の重金属元素の移動の制御システム
US10941056B2 (en) 2016-01-12 2021-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Water treatment device and water treatment method
JP2021531158A (ja) * 2018-07-23 2021-11-18 パワーテック ウォーター インコーポレイテッドPowertech Water Inc. ファラディック多孔性セル

Families Citing this family (241)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415768A (en) * 1990-04-23 1995-05-16 Andelman; Marc D. Flow-through capacitor
US5620597A (en) * 1990-04-23 1997-04-15 Andelman; Marc D. Non-fouling flow-through capacitor
US5538611A (en) * 1993-05-17 1996-07-23 Marc D. Andelman Planar, flow-through, electric, double-layer capacitor and a method of treating liquids with the capacitor
DE19500428C2 (de) * 1994-01-11 1996-05-30 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Abtrennung von trägerfreien Radionukliden aus Targetflüssigkeit, dessen Anwendung und dafür geeignete Anordnung
US6309532B1 (en) 1994-05-20 2001-10-30 Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
US5647969A (en) * 1995-07-10 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and system for removing ionic species from water
US6277265B1 (en) 1995-07-17 2001-08-21 Apogee Corporation Apparatus and method for electrocoriolysis, the separation of ionic substances from liquids in the electrodynamic mode
US5858199A (en) * 1995-07-17 1999-01-12 Apogee Corporation Apparatus and method for electrocoriolysis the separation of ionic substances from liquids by electromigration and coriolis force
EP0872278A1 (en) * 1997-04-16 1998-10-21 "VLAAMSE INSTELLING VOOR TECHNOLOGISCH ONDERZOEK", afgekort "V.I.T.O." Electrosorption membrane
US6037032A (en) 1997-09-02 2000-03-14 Lockheed Martin Energy Research Corp. Pitch-based carbon foam heat sink with phase change material
US6780505B1 (en) 1997-09-02 2004-08-24 Ut-Battelle, Llc Pitch-based carbon foam heat sink with phase change material
US6033506A (en) 1997-09-02 2000-03-07 Lockheed Martin Engery Research Corporation Process for making carbon foam
US6673328B1 (en) 2000-03-06 2004-01-06 Ut-Battelle, Llc Pitch-based carbon foam and composites and uses thereof
US5925230A (en) * 1997-10-06 1999-07-20 Southeastern Trading, Llp Deionization apparatus having non-sacrificial electrodes of different types
US6096179A (en) * 1997-10-06 2000-08-01 Southeastern Trading, Llp Carbon-reinforced electrode and method of making same
FR2772510B1 (fr) * 1997-12-15 2000-02-18 Electricite De France Procede de decontamination d'effluents radioactifs
US6083382A (en) * 1998-01-14 2000-07-04 Bird; Mark Water desalination system
US6325976B1 (en) 1998-02-26 2001-12-04 Dionex Corporation Continuous electrolytically regenerated packed bed suppressor for ion chromatography
US6190528B1 (en) 1998-03-19 2001-02-20 Xiang Li Helical electrodeionization apparatus
US6273008B1 (en) * 1998-04-02 2001-08-14 Tommy G. Taylor Chlorinated hydrocarbon waste incinerator and valorization of chlorinated residuals process unit
DE19832822A1 (de) * 1998-07-21 2000-03-09 Sterff Beteiligungsgesellschaf Verfahren und Vorrichtung zur kapazitiven Demineralisierung von Ionen enthaltenden Flüssigkeiten
US6350520B1 (en) * 1998-08-26 2002-02-26 Reticle, Inc. Consolidated amorphous carbon materials, their manufacture and use
US6391167B1 (en) * 1998-12-07 2002-05-21 Integrated Pool Products (Proprietary) Limited Water chlorinator
US6315886B1 (en) 1998-12-07 2001-11-13 The Electrosynthesis Company, Inc. Electrolytic apparatus and methods for purification of aqueous solutions
US6346187B1 (en) 1999-01-21 2002-02-12 The Regents Of The University Of California Alternating-polarity operation for complete regeneration of electrochemical deionization system
US6778378B1 (en) 1999-07-30 2004-08-17 Biosource, Inc. Flow-through capacitor and method
US6270672B1 (en) * 1999-08-06 2001-08-07 Baxter Aktiengesellschaft Devices and methods for removing pathogens from biological fluids
US6358639B2 (en) * 1999-08-27 2002-03-19 Plug Power Llc Methods and kits for decontaminating fuel cells
US6214204B1 (en) 1999-08-27 2001-04-10 Corning Incorporated Ion-removal from water using activated carbon electrodes
US6325907B1 (en) 1999-10-18 2001-12-04 Marc D. Andelman Energy and weight efficient flow-through capacitor, system and method
US6149815A (en) * 1999-11-23 2000-11-21 Sauter; Andrew D. Precise electrokinetic delivery of minute volumes of liquid(s)
US7147214B2 (en) 2000-01-24 2006-12-12 Ut-Battelle, Llc Humidifier for fuel cell using high conductivity carbon foam
US6346197B1 (en) 2000-01-28 2002-02-12 Mckay Creek Technologies Ltd. Water and wastewater treatment system and process for contaminant removal
WO2001058572A1 (fr) * 2000-02-09 2001-08-16 Riken Separation et collecte de 18f dans de l'eau 18o
GB2367072A (en) * 2000-03-22 2002-03-27 Univ Brunel Mineraliser reaction cell for purifying liquids
US20030118145A1 (en) * 2000-05-12 2003-06-26 Faris Sadeg M Multiple chamber containment system
WO2001090444A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Abb Power T & D Company Inc. Integrated electrode for electrolytic capacitor applications
WO2001090443A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Abb Power T & D Company Inc. Capacitive deionization cell structure for control of electrolysis
WO2001089671A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Abb Power T & D Company Inc. Capacitive deionization cell structure with voltage distribution control
US6569298B2 (en) * 2000-06-05 2003-05-27 Walter Roberto Merida-Donis Apparatus for integrated water deionization, electrolytic hydrogen production, and electrochemical power generation
EP1164110A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-19 Abb Research Ltd. Kapazitive Deionisationseinrichtung
GB0016846D0 (en) * 2000-07-10 2000-08-30 United States Filter Corp Electrodeionisation Apparatus
US6391178B1 (en) * 2000-07-13 2002-05-21 Millipore Corporation Electrodeionization system
KR100465580B1 (ko) * 2000-07-13 2005-01-13 쿠리타 고교 가부시키가이샤 전기 탈이온 장치 및 그 운전 방법
US6628505B1 (en) 2000-07-29 2003-09-30 Biosource, Inc. Flow-through capacitor, system and method
DE10037402A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-28 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Aufbereitung eines Kohlenwasserstoff-Wasser-Gemischs
US7147785B2 (en) * 2000-09-28 2006-12-12 Usfilter Corporation Electrodeionization device and methods of use
US6781817B2 (en) * 2000-10-02 2004-08-24 Biosource, Inc. Fringe-field capacitor electrode for electrochemical device
DE10104771A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entionisieren von Kühlmedien für Brennstoffzellen
US6580598B2 (en) 2001-02-15 2003-06-17 Luxon Energy Devices Corporation Deionizers with energy recovery
KR100442773B1 (ko) * 2001-03-29 2004-08-04 한국에너지기술연구원 전기흡착 방식의 담수화방법 및 장치
US6709560B2 (en) * 2001-04-18 2004-03-23 Biosource, Inc. Charge barrier flow-through capacitor
US6607647B2 (en) 2001-04-25 2003-08-19 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus with expanded conductive mesh electrode and method
US20060131161A1 (en) * 2001-05-07 2006-06-22 Towler Gavin P Air sanitation with hydrogen peroxide
US6761823B2 (en) 2001-05-21 2004-07-13 W. B. Solutions, Inc. System and method for removing contaminants from water
US6649037B2 (en) 2001-05-29 2003-11-18 United States Filter Corporation Electrodeionization apparatus and method
US20040121204A1 (en) * 2001-06-07 2004-06-24 Adelman Marc D. Fluid electrical connected flow-through electrochemical cells, system and method
US6795298B2 (en) * 2001-09-07 2004-09-21 Luxon Energy Devices Corporation Fully automatic and energy-efficient deionizer
EP1291324A3 (en) * 2001-09-07 2003-10-29 Luxon Energy Devices Corporation Deionizers with energy recovery
AU2002337876A1 (en) 2001-10-15 2003-04-28 United States Filter Corporation Apparatus for fluid purification and methods of manufacture and use thereof
WO2003057367A2 (en) * 2001-12-27 2003-07-17 Aerogel Composite, Llc Aerogel and metallic compositions
JP2003285066A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Luxon Energy Devices Corp エネルギー回収をともなう純水装置
US7029563B2 (en) * 2002-07-30 2006-04-18 Zhejiang Omex Environmental Engineering Ltd. EDI device with composite electrode
US7097753B2 (en) * 2002-07-30 2006-08-29 Zhejiang Omex Environmental Engineering Ltd. Dilute support frame for an EDI device
US7097752B2 (en) * 2002-07-30 2006-08-29 Zhejiang Omex Environmental Engineering, Ltd. EDI device with resin seepage-proof inserts
US20040134862A1 (en) * 2002-10-01 2004-07-15 Bernard Greenberg Device and method for tertiary treatment of wastewater and other contaminated aqueous media (CAM)
TW200427634A (en) * 2002-10-25 2004-12-16 Inventqjaya Sdn Bhd Fluid deionization system
US7016462B1 (en) 2002-11-08 2006-03-21 Interscience, Inc. Ionic pre-concentration XRF identification and analysis device, system and method
US20040141908A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Hara Hiroaki S. Aerogel and metallic composites
US20040118780A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Barnstead/Thermolyne Corporation Water purification system and method
US20060102492A1 (en) * 2003-02-19 2006-05-18 Corradi Jason T In situ generation of hydrogen peroxide
US7862700B2 (en) * 2003-11-13 2011-01-04 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7083733B2 (en) 2003-11-13 2006-08-01 Usfilter Corporation Water treatment system and method
US7582198B2 (en) * 2003-11-13 2009-09-01 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US8377279B2 (en) 2003-11-13 2013-02-19 Siemens Industry, Inc. Water treatment system and method
US20050103717A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 United States Filter Corporation Water treatment system and method
US7563351B2 (en) * 2003-11-13 2009-07-21 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7604725B2 (en) * 2003-11-13 2009-10-20 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment system and method
US7846340B2 (en) * 2003-11-13 2010-12-07 Siemens Water Technologies Corp. Water treatment system and method
US20050256020A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 The Procter & Gamble Company Compositions for cleaning with softened water
US7329358B2 (en) 2004-05-27 2008-02-12 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment process
US20060042957A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Chunzhi He Ion removal from particulate material using electrodeionization process and devices therefor
US20060049105A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Marine Desalination Systems, L.L.C. Segregated flow, continuous flow deionization
US20090127119A1 (en) * 2004-11-02 2009-05-21 The Water Company Llc Electronic components associated and apparatus for deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
US20060231406A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Usfilter Corporation Regeneration of adsorption media within electrical purification apparatuses
US7658828B2 (en) * 2005-04-13 2010-02-09 Siemens Water Technologies Holding Corp. Regeneration of adsorption media within electrical purification apparatuses
EP1885655B1 (en) 2005-06-01 2014-12-17 Evoqua Water Technologies LLC Water treatment process by intermittent sanitization
US7981268B2 (en) * 2006-01-23 2011-07-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Deionization and desalination using electrostatic ion pumping
US20070272550A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Advanced Desalination Inc. Total solution for water treatments
US10252923B2 (en) 2006-06-13 2019-04-09 Evoqua Water Technologies Llc Method and system for water treatment
US10213744B2 (en) 2006-06-13 2019-02-26 Evoqua Water Technologies Llc Method and system for water treatment
US8277627B2 (en) 2006-06-13 2012-10-02 Siemens Industry, Inc. Method and system for irrigation
US20080067069A1 (en) 2006-06-22 2008-03-20 Siemens Water Technologies Corp. Low scale potential water treatment
US7820024B2 (en) * 2006-06-23 2010-10-26 Siemens Water Technologies Corp. Electrically-driven separation apparatus
WO2008024927A2 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Fresco Anthony N Solute ion coulomb force acceleration and electric field monopole passive voltage source
EP1933330A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-18 Trasis S.A. Electrochemical 18F extraction, concentration and reformulation method for radiolabeling
US7744760B2 (en) 2006-09-20 2010-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Method and apparatus for desalination
US20080078673A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 The Water Company Llc Electrode for use in a deionization apparatus and method of making same and regenerating the same
CN100450937C (zh) * 2007-01-11 2009-01-14 常州爱思特净化设备有限公司 液体处理模块
KR101227855B1 (ko) 2007-05-21 2013-01-31 삼성전자주식회사 연수장치
US20080297980A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Roy Joseph Bourcier Layered carbon electrodes useful in electric double layer capacitors and capacitive deionization and methods of making the same
MX2010000720A (es) * 2007-07-18 2010-03-26 Water Company Llc Aparato y metodo para eliminacion de iones de un electrodo poroso que es parte de un sistema de desionizacion.
US20100059378A1 (en) * 2007-07-18 2010-03-11 The Water Company Llc Apparatus and method for removal of ions from a porous electrode that is part of a deionization system
KR101366806B1 (ko) 2007-07-18 2014-02-24 전북대학교산학협력단 전기 흡착 탈이온 장치용 전극, 그 제조방법 및 이를구비한 전기 흡착 탈이온 장치
US20090045048A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Roy Joseph Bourcier Capacitive deionization system
WO2009025613A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Myfc Ab An arrangement for interconnecting electrochemical cells, a fuel cell assembly and method of manufacturing a fuel cell device
JP2010042386A (ja) * 2007-09-11 2010-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 電解処理装置
CN101932529B (zh) * 2007-11-13 2015-11-25 沃尔蒂有限公司 净水装置
US20090141420A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Corning Incorporated Packaged Capacitive Device And Methods Of Making The Same
US7706128B2 (en) * 2007-11-29 2010-04-27 Corning Incorporated Capacitive device
US7903388B2 (en) * 2007-11-29 2011-03-08 Corning Incorporated Electrical isolator for capacitive device
CA2707214A1 (en) 2007-11-30 2009-06-11 Siemens Water Technologies Corp. Systems and methods for water treatment
US7766981B2 (en) * 2007-11-30 2010-08-03 Corning Incorporated Electrode stack for capacitive device
US8871074B2 (en) 2007-12-19 2014-10-28 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for permeating flow desalination
KR20090093323A (ko) * 2008-02-29 2009-09-02 삼성전자주식회사 탈이온화 장치 및 그 제조방법
KR101290728B1 (ko) * 2008-03-07 2013-07-26 삼성전자주식회사 전극 모듈 및 이를 이용한 탈이온화 장치
TWI381996B (zh) * 2008-04-10 2013-01-11 Gainia Intellectual Asset Services Inc 混合式電極之電容去離子裝置
US8398840B2 (en) * 2008-07-31 2013-03-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Capacitive de-ionization electrode
JP5172548B2 (ja) * 2008-09-03 2013-03-27 森永乳業株式会社 複極式電解槽及びこれに用いられるスペーサ
JP5172550B2 (ja) * 2008-09-03 2013-03-27 森永乳業株式会社 複極式電解槽及びこれに用いられるスペーサ
JP5173683B2 (ja) * 2008-09-03 2013-04-03 森永乳業株式会社 複極式電解槽及びこれに用いられるスペーサ
JP5172549B2 (ja) * 2008-09-03 2013-03-27 森永乳業株式会社 複極式電解槽及びこれに用いられるスペーサ
WO2010030383A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method of regenerating a capacitive deionization cell
WO2010030384A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method of operating a capacitive deionization cell using gentle charge
AU2009292199A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method of operating a capacitive deionization cell using a relatively slow discharge flow rate
KR20100064633A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온화용 전극 및 이를 구비하는 전기 흡착 탈이온 장치와 전기이중층 커패시터
GB0823074D0 (en) * 2008-12-18 2009-01-28 Enpar Technologies Inc Design and method of assembly of cdi cells
KR101714535B1 (ko) * 2008-12-22 2017-03-09 삼성전자주식회사 탈이온화 장치 및 그 제어방법
KR101514393B1 (ko) * 2009-01-06 2015-04-23 삼성전자주식회사 일체화된 전기 흡착 탈이온화용 전극-집전체 시트, 및 이를구비하는 전기 흡착 탈이온 장치와 전기이중층 커패시터
KR101024940B1 (ko) * 2009-02-03 2011-03-31 삼성전기주식회사 표면 산화된 전이금속질화물 에어로젤을 이용한 하이브리드수퍼커패시터
KR101031018B1 (ko) * 2009-02-03 2011-04-25 삼성전기주식회사 전이금속 산화물 에어로젤을 이용한 하이브리드 수퍼커패시터
US20110024354A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 General Electric Company Desalination system and method
KR20110019968A (ko) * 2009-08-21 2011-03-02 삼성전자주식회사 정수 필터 시스템과 그의 재생방법 및 정수 필터 시스템을 포함하는 정수 장치
US20110056843A1 (en) 2009-09-08 2011-03-10 Patrick Michael Curran Concentric layer electric double layer capacitor cylinder, system, and method of use
EP2322486B1 (en) * 2009-11-04 2014-01-22 Voltea B.V. An apparatus and method for removal of ions
DE102010054477A1 (de) 2009-12-15 2011-07-07 Schnider, Kurt Vorrichtung und Verfahren zur Aufbereitung von Wasser
IT1398663B1 (it) 2010-02-24 2013-03-08 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Metodo per la purificazione di un fluido mediante un condensatore a flusso passante, ed apparecchiatura per la purificazione di un fluido, in particolare atta alla realizzazione di tale metodo.
WO2011163215A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for desalination and purification
NL2005135C2 (en) * 2010-07-23 2012-01-24 Voltea Bv Apparatus for removal of ions, and a method for removal of ions
CN102372345B (zh) * 2010-08-10 2013-07-31 通用电气公司 超级电容器脱盐装置及脱盐方法
EP2420478A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for purifying water
US8361321B2 (en) 2010-08-25 2013-01-29 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US9475709B2 (en) 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US8715477B2 (en) 2010-10-22 2014-05-06 Ionic Solutions Ltd. Apparatus and process for separation and selective recomposition of ions
IT1402609B1 (it) * 2010-11-18 2013-09-13 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Cella a condensatori a flusso passante per la purificazione di un fluido.
CN102545390B (zh) * 2010-12-28 2014-12-17 通用电气公司 充电或者放电系统及方法
ITPD20100096U1 (it) * 2010-12-29 2012-06-30 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Assieme a condensatori a flusso passante per il trattamento di un fluido.
KR101675749B1 (ko) * 2010-12-30 2016-11-16 코웨이 주식회사 수처리 장치 및 이를 이용한 수처리 방법
CN102600726B (zh) * 2011-01-25 2014-12-10 通用电气公司 离子性物质去除系统
US8865351B2 (en) 2011-03-14 2014-10-21 Ut-Battelle, Llc Carbon composition with hierarchical porosity, and methods of preparation
GB201107841D0 (en) * 2011-05-11 2011-06-22 Enpar Technologies Inc Liquid flowpaths in CDI having porous electrodes
US9193587B2 (en) 2011-07-13 2015-11-24 Lockheed Martin Corporation System and method for water purification and desalination
GB2495701A (en) * 2011-10-11 2013-04-24 Arvia Technology Ltd Treating liquid with adsorbent
NL2007600C2 (en) 2011-10-14 2013-04-16 Voltea Bv Method of producing an apparatus for removal of ions and apparatus for removal of ions.
US9695070B2 (en) 2011-10-27 2017-07-04 Pentair Residential Filtration, Llc Regeneration of a capacitive deionization system
US8961770B2 (en) 2011-10-27 2015-02-24 Pentair Residential Filtration, Llc Controller and method of operation of a capacitive deionization system
US8671985B2 (en) 2011-10-27 2014-03-18 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly
US9637397B2 (en) 2011-10-27 2017-05-02 Pentair Residential Filtration, Llc Ion removal using a capacitive deionization system
US9010361B2 (en) 2011-10-27 2015-04-21 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly
AU2012332715B2 (en) * 2011-10-31 2016-10-20 Joseph B. Dooley Apparatus and method for generating metal ions in a fluid stream
EP2607321A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-26 Voltea B.V. A reverse capacitative de-ionisation apparatus and method for generating electricity
KR102010978B1 (ko) * 2011-12-29 2019-08-14 웅진코웨이 주식회사 축전식 탈이온 수처리 장치 및 축전식 탈이온 수처리 장치의 제어방법
US8828533B2 (en) 2012-01-12 2014-09-09 Ut-Battelle, Llc Mesoporous carbon materials
US8986518B2 (en) * 2012-01-18 2015-03-24 Cleanworld Fuels, LLC Cartridge-based, hydrogen on-demand generator
WO2013121295A2 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Wiab Water Innovation Ab Mixing device
CN102583628A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 中南民族大学 一种活性炭纤维毡去除水中三聚氰酸及电脱附再生的方法
US9095823B2 (en) 2012-03-29 2015-08-04 Lockheed Martin Corporation Tunable layered membrane configuration for filtration and selective isolation and recovery devices
US10376845B2 (en) 2016-04-14 2019-08-13 Lockheed Martin Corporation Membranes with tunable selectivity
US10653824B2 (en) 2012-05-25 2020-05-19 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional materials and uses thereof
US9834809B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
US9744617B2 (en) 2014-01-31 2017-08-29 Lockheed Martin Corporation Methods for perforating multi-layer graphene through ion bombardment
US9610546B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene and methods for use thereof
US10980919B2 (en) 2016-04-14 2021-04-20 Lockheed Martin Corporation Methods for in vivo and in vitro use of graphene and other two-dimensional materials
US9067811B1 (en) 2012-05-25 2015-06-30 Lockheed Martin Corporation System, method, and control for graphenoid desalination
US10118130B2 (en) 2016-04-14 2018-11-06 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional membrane structures having flow passages
US8958198B2 (en) 2012-10-10 2015-02-17 Lawrence Livermore National Security, Llc Super capacitor with fibers
US9656887B2 (en) 2012-10-25 2017-05-23 The Water Company Removal of ions from aqueous fluid
US11046596B2 (en) * 2012-10-25 2021-06-29 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical liquid treatment apparatus
US9617646B2 (en) 2012-11-14 2017-04-11 Elwha Llc Comminution water contaminant removal system
WO2014077887A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Evoqua Water Technologies Llc Electrochemical separation device
US9399090B2 (en) * 2012-12-10 2016-07-26 Medtronic, Inc. Potassium loaded ion-exchange material for use in a dialysate regeneration system
KR102046475B1 (ko) * 2012-12-11 2019-11-19 웅진코웨이 주식회사 유로살균장치 및 이를 포함하는 정수장치
EP2774490B1 (en) 2013-03-06 2018-04-25 Cargill, Incorporated Syrup purification by capacitive deionization
TW201504140A (zh) 2013-03-12 2015-02-01 Lockheed Corp 形成具有均勻孔尺寸之多孔石墨烯之方法
US9249241B2 (en) 2013-03-27 2016-02-02 Ut-Battelle, Llc Surface-functionalized mesoporous carbon materials
CN103265098A (zh) * 2013-05-14 2013-08-28 北京化工大学 一种带涂层电极电吸附装置
US9859066B2 (en) 2013-05-24 2018-01-02 Atlantis Technologies Atomic capacitor
US9633798B2 (en) 2013-05-24 2017-04-25 Atlantis Technologies Atomic capacitor
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood
ITPD20130280A1 (it) * 2013-10-09 2015-04-10 Idropan Dell Orto Depuratori S R L Apparecchiatura per il trattamento di un fluido
IN2013KO01311A (ja) 2013-11-19 2015-05-22 Univ Calcutta
NL2012138C2 (en) 2014-01-24 2015-07-29 Voltea Bv Apparatus for removal of ions from water and method of producing the same.
WO2015116946A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Lockheed Martin Corporation Perforating two-dimensional materials using broad ion field
KR20160142282A (ko) 2014-01-31 2016-12-12 록히드 마틴 코포레이션 다공성 비-희생 지지층을 사용하여 2차원 물질로 복합 구조를 형성하기 위한 프로세스
CA2942496A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene
US11046595B2 (en) 2014-05-23 2021-06-29 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical treatment methods
EP3145876B1 (en) 2014-05-23 2021-09-08 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical liquid treatment apparatus
US9647471B2 (en) 2014-10-17 2017-05-09 Trion Energy Solutions Corp. Battery management system and method
US9646774B2 (en) 2014-06-05 2017-05-09 Trion Energy Solutions Corp. Power wafer
JP6342838B2 (ja) * 2014-06-25 2018-06-13 東京エレクトロン株式会社 処理液供給方法、処理液供給装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2017534311A (ja) 2014-09-02 2017-11-24 ロッキード・マーチン・コーポレーション 二次元膜材料をベースとする血液透析膜および血液濾過膜、ならびにそれを用いた方法
WO2016057430A2 (en) * 2014-10-03 2016-04-14 The Regents Of The University Of California Devices and methods for removing dissolved ions from water using a voltage-driven charge pulse
US10011504B2 (en) 2014-11-04 2018-07-03 Pureleau Ltd. Method and apparatus for separating salts from a liquid solution
JP6762291B2 (ja) 2014-11-26 2020-09-30 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC 電気化学的分離装置のセル対への入口及び出口の設置方法及びシステム
NL2014788B1 (en) * 2015-05-11 2017-01-26 Stichting Wetsus European Centre Of Excellence For Sustainable Water Tech Method and system for performing a capacitive deionisation and/or capacitive electrical energy generation.
EP3118619A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-18 Vrije Universiteit Brussel High-performance liquid chromatography with a vortex flow inducer
AU2016303048A1 (en) 2015-08-05 2018-03-01 Lockheed Martin Corporation Perforatable sheets of graphene-based material
MX2018001559A (es) 2015-08-06 2018-09-27 Lockheed Corp Modificacion de nanoparticula y perforacion de grafeno.
WO2017132229A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Lopez Noe Joshua Electrolytic treater and method for treating water
WO2017180133A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Methods for in situ monitoring and control of defect formation or healing
CA3020686A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Method for treating graphene sheets for large-scale transfer using free-float method
KR20190018411A (ko) 2016-04-14 2019-02-22 록히드 마틴 코포레이션 그래핀 결함의 선택적 계면 완화
US10702852B2 (en) 2016-06-16 2020-07-07 Ut-Battelle, Llc Amidoxime-functionalized materials and their use in extracting metal ions from liquid solutions
IL247303A0 (en) * 2016-08-16 2016-11-30 Technion Res & Dev Foundation A device for induced charge deionization and its use
US10696571B2 (en) * 2016-10-20 2020-06-30 Lawrence Livermore National Security, Llc Multiple pulse charge transfer for capacitive deionization of a fluid
US20200070094A1 (en) * 2016-12-21 2020-03-05 University Of Iowa Research Foundation Apparatus and method for three-dimensional photo-electrodialysis
WO2018129087A1 (en) 2017-01-03 2018-07-12 Gardiner Jack C System and method for reducing the dissolved solids of a non-potable aqueous flow
KR101852010B1 (ko) * 2017-04-10 2018-04-25 이나율 해수생물용 사육수 제조방법 및 이에 의해 제조된 해수생물용 사육수
US11117818B2 (en) * 2018-07-23 2021-09-14 Powertech Water Inc. Faradic porosity cell
US11407662B2 (en) 2017-06-30 2022-08-09 Massachusetts Institute Of Technology Adsorbents, systems, and methods for separation of organic species from water
CN107434270B (zh) * 2017-08-08 2020-08-18 同济大学 带有污染物分子印迹的铁-碳气凝胶电Fenton阴极及其制备
EA202090132A1 (ru) 2017-08-21 2020-08-03 Эвокуа Уотер Текнолоджиз Ллк Обработка соленой воды для ее использования для сельскохозяйственных и хозяйственных нужд
EP3687652A1 (en) * 2017-09-26 2020-08-05 Waters Technologies Corporation High purity chromatographic materials comprising an ionizable modifier for retention of acidic analytes
KR102043263B1 (ko) 2018-04-04 2019-11-27 두산중공업 주식회사 바이폴라 cdi 전극, 바이폴라 cdi 전극 모듈 및 이를 포함하는 수처리 장치
US10787378B2 (en) 2018-05-30 2020-09-29 Atlantis Technologies Spirally wound electric double layer capacitor device and associated methods
DE102018115289A1 (de) * 2018-06-26 2019-05-23 Eisenmann Se Tauchlackieranlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen
CN108892210A (zh) * 2018-07-18 2018-11-27 江苏科技大学 一种用于海水脱盐混合电容的电解池
EP3887577B1 (en) 2018-11-30 2022-12-07 Sedo Engineering SA By-products (impurity) removal
EP3887575A1 (en) 2018-11-30 2021-10-06 Sedo Engineering SA Leucodye (such as leucoindigo) as dispersing aid
WO2020154720A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Carnegie Mellon University High-flow, intact biomaterial-derived electrode for use in capacitive desalination
US20210379602A1 (en) * 2019-02-20 2021-12-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Electrode apparatus for creating a non-uniform electric field to remove polarized molecules in a fluid
CN111689555A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 国家能源投资集团有限责任公司 一种制盐方法及装置、含盐废水处理系统
US11572293B2 (en) * 2019-07-08 2023-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Asymmetric electrochemical systems and methods
KR102049762B1 (ko) * 2019-08-01 2019-11-28 네이버시스템(주) 수중 위치정보 및 지형정보를 활용한 수로정보 업데이트 시스템
GB202006853D0 (en) 2020-05-08 2020-06-24 Vws Uk Ltd Method and apparatus for providing purified water
JP6982668B1 (ja) * 2020-08-31 2021-12-17 大同メタル工業株式会社 浄化装置
KR102418926B1 (ko) * 2020-10-15 2022-07-08 (주) 시온텍 에너지 절약형 이온 흡탈착 정수장치 및 에너지 절약 정수방법
JP2022136935A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 エクボ株式会社 静電誘導発電機
CN114162940A (zh) * 2021-11-11 2022-03-11 溢泰(南京)环保科技有限公司 一种edr净水器的稳定水质系统
CN114940553A (zh) * 2022-04-20 2022-08-26 中联西北工程设计研究院有限公司 一种单极式、复极式电控离子交换反应器及群组
CN115784390B (zh) * 2022-11-10 2024-05-07 重庆大学 一种光热蒸发耦合电容去离子的海水淡化装置及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658674A (en) * 1966-02-28 1972-04-25 Standard Oil Co Ohio Process for demineralization of water
US3515664A (en) * 1967-01-17 1970-06-02 Allan M Johnson Demineralizing process and apparatus
FR1566445A (ja) * 1968-02-29 1969-05-09
US3755135A (en) * 1971-01-20 1973-08-28 A Johnson Electric demineralizing apparatus
US3859195A (en) * 1972-09-20 1975-01-07 Du Pont Apparatus for electrochemical processing
US3883412A (en) * 1974-01-30 1975-05-13 Us Navy Desalination process
US4159235A (en) * 1976-11-22 1979-06-26 Gotzelmann Kg Method and apparatus for treating metal containing waste water
US4461693A (en) * 1982-07-06 1984-07-24 Ionics Incorporated Polarity reversal electrodes
SE451855B (sv) * 1983-06-17 1987-11-02 Svenska Utvecklings Ab Elektrodkammarenhet avsedd att anvendas i en elektrokemisk cell med poros genomstromningselektrod, elektrokemisk cell, forfarande for framstellning av den elektrokemiska cellen samt anvendning derav for rening av vatten
GB9002247D0 (en) * 1990-02-01 1990-03-28 Atomic Energy Authority Uk Electrodes
US5200068A (en) * 1990-04-23 1993-04-06 Andelman Marc D Controlled charge chromatography system
US5192432A (en) * 1990-04-23 1993-03-09 Andelman Marc D Flow-through capacitor
US5360540A (en) * 1990-04-23 1994-11-01 Andelman Marc D Chromatography system
US5415768A (en) * 1990-04-23 1995-05-16 Andelman; Marc D. Flow-through capacitor
US5196115A (en) * 1990-04-23 1993-03-23 Andelman Marc D Controlled charge chromatography system
US5260855A (en) * 1992-01-17 1993-11-09 Kaschmitter James L Supercapacitors based on carbon foams
US5538611A (en) * 1993-05-17 1996-07-23 Marc D. Andelman Planar, flow-through, electric, double-layer capacitor and a method of treating liquids with the capacitor
JP3302443B2 (ja) * 1993-05-17 2002-07-15 関西熱化学株式会社 平板形状の通液型電気二重層コンデンサおよびそれを用いた液体の処理方法
US5425858A (en) * 1994-05-20 1995-06-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization, electrochemical purification, and regeneration of electrodes

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178875A (ja) * 1994-05-20 2008-08-07 Univ California 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置
JP2004507761A (ja) * 2000-08-25 2004-03-11 ダイオネックス コーポレイション イオンクロマトグラフィ用連続電解再生充填サプレッサー
JP2009543695A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 ヴェセナジー エーギル エルエルシー マイクロスケール容量性脱イオン装置
JP2010513018A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スーパーキャパシタ脱塩装置及び製造方法
JP2010517746A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スーパーキャパシタ電極を含む脱塩方法及び装置
KR101158855B1 (ko) * 2007-05-18 2012-06-25 삼성전자주식회사 연수기
US9233860B2 (en) 2008-06-24 2016-01-12 General Electric Company Supercapacitor and method for making the same
JP2011525704A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ スーパーキャパシタ及びその製造方法
KR101298853B1 (ko) * 2008-10-23 2013-08-23 제너럴 일렉트릭 캄파니 수성 액체의 정수 방법 및 시스템
JP2012506767A (ja) * 2008-10-23 2012-03-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 水性液を精製する方法及びシステム
JP2012512024A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ イオン交換デバイス及びそのイオン交換物質の再生方法
JP2011041940A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 電気吸着脱イオン装置
JP2013506545A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気化学的脱塩システムおよび方法
JP2011140018A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 脱イオン装置
JP2013195301A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Shimadzu Corp サプレッサ及びそれを用いたイオンクロマトグラフ
JP2014127466A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kazuhiro Hayashi 電解液中の電極間の物質移動過程は電圧印加で促進
WO2015005250A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 株式会社クラレ 電極及びその製造方法並びにそれを用いる通液型コンデンサ
JP2017518161A (ja) * 2014-02-06 2017-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 脱灰装置
US10941056B2 (en) 2016-01-12 2021-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Water treatment device and water treatment method
JP2019503270A (ja) * 2016-01-15 2019-02-07 アクシン ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッドAxine Water Technologies Inc. 汚染物質の除去速度が増大された廃水処理用の電気化学セル
JP2020506038A (ja) * 2018-02-05 2020-02-27 中国▲鉱▼▲業▼大学 電気泳動原理による採掘跡における充填体の重金属元素の移動の制御システム
JP2021531158A (ja) * 2018-07-23 2021-11-18 パワーテック ウォーター インコーポレイテッドPowertech Water Inc. ファラディック多孔性セル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0760805B1 (en) 2008-01-02
ZA954133B (en) 1996-01-19
EP0760805A4 (en) 1998-12-02
IL113798A0 (en) 1995-08-31
ATE382583T1 (de) 2008-01-15
SA95160229B1 (ar) 2005-11-30
MY113171A (en) 2001-12-31
US5425858A (en) 1995-06-20
EP0760805A1 (en) 1997-03-12
WO1995032803A3 (en) 1996-01-04
WO1995032803A2 (en) 1995-12-07
JP2008178875A (ja) 2008-08-07
AU3194495A (en) 1995-12-21
DE69535677D1 (de) 2008-02-14
IL113798A (en) 1999-07-14
CA2190829A1 (en) 1995-12-07
US5954937A (en) 1999-09-21
JP4162709B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162709B2 (ja) 容量性脱イオンおよび電気化学的精製、並びに電極の再生のための方法および装置
US6309532B1 (en) Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
US6346187B1 (en) Alternating-polarity operation for complete regeneration of electrochemical deionization system
Farmer et al. Electrosorption of chromium ions on carbon aerogel electrodes as a means of remediating ground water
Farmer et al. Capacitive deionization of NaCl and NaNO3 solutions with carbon aerogel electrodes
JP3339897B2 (ja) 通液型コンデンサ、それを用いたクロマトグラフ装置およびクロマトグラフによる精製方法
US6462935B1 (en) Replaceable flow-through capacitors for removing charged species from liquids
US5858199A (en) Apparatus and method for electrocoriolysis the separation of ionic substances from liquids by electromigration and coriolis force
Gabelich et al. Electrosorption of inorganic salts from aqueous solution using carbon aerogels
EP0861114B1 (en) Non-fouling, flow-through capacitor, system and method of separation
US8002963B2 (en) Charge barrier flow-through capacitor-based method of deionizing a fluid
CA2444390C (en) Charge barrier flow-through capacitor
Farmer et al. The use of capacitive deionization with carbon aerogel electrodes to remove inorganic contaminants from water
KR102268476B1 (ko) 탈염 성능이 증가한 다중 채널 막 결합형 축전식 탈염 장치
JP5868421B2 (ja) 電気脱イオン化装置
US8143471B2 (en) Electrochemical capacitive concentration and deactivation of actinide nuclear materials
Farmer et al. Capacitive, deionization with carbon aerogel electrodes: Carbonate, sulfate, and phosphate
WO2014195897A1 (en) Method and device to remove ions from an electrolytic media, such as water desalination, using suspension of divided materials in a flow capacitor
RU2182033C2 (ru) Устройство регенерируемое и установка для очистки жидких сред
Farmer et al. Capacitive deionization of water: an innovative new process
JP2008161846A (ja) 二極式電極使用による電気容量性脱イオン(cdi)
RU2075994C1 (ru) Способ очистки жидкостей и устройство (варианты) для его осуществления
KR102517536B1 (ko) 탈염 장치
EP1291323B1 (en) Replaceable flow-through capacitors for removing charged species from liquids
Farmer et al. The use of carbon aerogel electrodes for deionizing water and treating aqueous process wastes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees