JPH11504296A - 設定値発生器 - Google Patents

設定値発生器

Info

Publication number
JPH11504296A
JPH11504296A JP8532954A JP53295496A JPH11504296A JP H11504296 A JPH11504296 A JP H11504296A JP 8532954 A JP8532954 A JP 8532954A JP 53295496 A JP53295496 A JP 53295496A JP H11504296 A JPH11504296 A JP H11504296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
set value
value generator
sensor
input circuit
generator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8532954A
Other languages
English (en)
Inventor
ファイゲル・ハンス−イエルク
クライン・アンドレアス
ノイマン・ウルリッヒ
シール・ロタール
Original Assignee
イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11504296A publication Critical patent/JPH11504296A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/04Driver's valves
    • B60T15/14Driver's valves influencing electric control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明による設定値発生器は、情報“ペダル変位s”と“ペダル力p”を入力回路(4,5)で重み付けし、適当な部分設定値p′s,p′pを加算して設定値p′Hzを得ることにより、情報“ペダル変位s”を“ペダル力p”と組み合わせて使用する。この場合、逆向きの重み付けが行われる。ペダル(1)の力が小さい場合には、ペダル変位sが優先し、ペダル力が増大するにつれてこの力が強く重み付けされる。これにより、静かな制動状態が得られ、それによって快適性が高まり、使用される構成要素の摩耗が小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】 設定値発生器 本発明は、請求項1の上位概念記載の設定値発生器(設定値ジェネレータ)に 関する。 特に自動車のブレーキペダルのためのこのような設定値発生器は、ドイツ連邦 共和国特許第3504096号公報によって知られている。この設定値発生器は 電気式ブレーキ装置を制御するために役立ち、変位センサと力センサの平行回路 を含んでいる。この場合、力センサは基準量を供給する。センサの後には電子式 主回路が接続配置されている。この主回路はセンサの信号をいろいろな判断基準 に従って妥当性を検査し、欠陥がある場合警報ランプを点灯する。最高の確実性 と精度を提供するために、公知の設定値発生器のセンサはいろいろな原理で作動 する。この場合、力センサの誤った機能が確認される場合にのみ、変位センサか ら基準量が供給される。 この公知の設定値発生器は、特に信号が非常に小さいときに、信号のオーダー のノイズがあり、それによって信号の質が低下するという欠点がある。従って、 信号のろ波が行われる。このろ波は勿論、時間的状態が悪くなる。すなわち、応 答がゆっくりになる。これは、運転者にとって不所望である車両の緩慢な挙動と なる。信号のろ波を行わないと、同様に気になる、スムースでない制動状態とな る。 そこで、本発明の課題は、公知の設定値発生器の欠点を除去し、それによって 快適性を高めることである。 この課題は請求項1の特徴部分に記載した手段によって解決される。その際、 悪い信号/ノイズ比が発生する領域においてセンサ信号があまり妨害されないセ ンサ信号よりも割合が小さいので、合計では安定した設定値が生じるように、複 数のセンサの出力信号が重み付けされる。それによって、作動範囲全体にわたっ てノイズが小さくなる。 その際、重み付けは少なくとも1つのセンサの出力信号に依存して行われる。 その際、重み付けはセンサ信号自体に依存する。すなわち、重み付けファクター は例えば、信号自体が小さく、それによって悪い信号/ノイズ比を有するときに 、小さい。公知のごとくセンサ信号の妨害が発生する特性領域が存在すると、こ の領域に、相応する小さな重み付けファクターを設けることができる。更に、例 えば一方のセンサの信号を弱く重み付けし、他方のセンサ信号の重み付けファク ターを大きくすべきであるときあるいは逆のときには、重み付けは他方のセンサ 信号に依存して行われる。 本発明では更に、重み付けが、自動車に設けられた他のセンサの信号に依存し て行われる。これは例えば温度センサ、湿度センサまたは他の適当なセンサの信 号である。それによって、センサ信号の重み付けは温度または湿度に依存して変 化する特性に適合させることができる。 その際、重み付けは簡単な分析関数に一致させることができる。好ましくは、 例えば電子式入力回路に記憶された少なくとも1つの特別な重み関数が使用され る。この重み関数はそれぞれの種類の車両について特別に検出可能であり、経験 的にあるいはシミュレーション計算の結果としてあるいは他の適当な方法でこの 種類の車両および所望の制動特性に最適に適合させることが可能である。このよ うにして検出された重み関数は、車両種類特有の固定メモリまたは上書き可能な メモリとして格納可能である。1つまたは複数の他の重み関数が1個の重み関数 から導き出すことが可能であるとき(例えば補完的であるとき)には、1個の重 み関数が格納される。重み関数が互いに無関係であるときあるいは他の理由から この重み関数を分離して記憶することが重要であるときには、異なる複数の重み 関数が記憶される。 電気式ブレーキ装置の構造および要求に応じて、油圧式ブレーキ装置の圧力ま たはブレーキパッドの操作変位のための、部分設定値の合計によって求められた 設定値または達成すべき減速度に比例する設定値を検出すると有利である。これ により、異なるブレーキ装置に設定値発生器を適合させることができる。 一般的には、設定値の一つの量を決定し(圧力、変位等)、この設定値をコン トローラで処理することができる。このコントローラは適当な操作量を出力する 。しかし、複数の異なる量をコントローラで処理し、そして初めて操作量を加算 することができる。これにより、走行快適性が高まり、制御回路の冗長性が得ら れる。 変位センサと圧力センサは互いに調和した特に有利な特性を有する。油圧式ブ レーキ装置の場合、制動開始時に、低圧で大きな容量受入れ(大きなペダル変位 に相当する)が生じ、制動が更に進むと、小さなペダル変位で大きな圧力変化が 生じる。それによって、変位センサは、圧力センサが悪い信号/ノイズ比を有す る範囲でノイズのない信号を発生し、それとは逆に、圧力センサが良い信号/ノ イズ比を有する範囲でノイズの大きな信号を発生する。電気式ブレーキ装置の場 合にも運転者が油圧式ブレーキ装置で知っているブレーキ感覚を有するようにす べきであるので、この場合にも相応する特性が生じる。 本発明の他の効果は、図に基づく次の説明から明らかである。 図1は、油圧式ブレーキ装置の受入れ容量Vに対するマスターシリンダ圧力pHz (V)を示すグラフ、 図2はセンサ信号の本発明による重み付けと重ね合わせを示す概略図、 図3は特に簡単な重み関数の例を示す図、そして 図4は検出された設定信号の他の処理のための例を概略的に示す図である。 図1には、油圧式ブレーキ装置の受入れ容量Vに対するマスターシリンダ圧力 pHz(V)がグラフで示してある。低い圧力pHzの場合に既に大きな受入れ容量 (収容容積)Vが得られることが判る。一方、制動が更に進むと、小さい受入れ 容量Vで急激な圧力上昇が起こる。その際、受入れ容量Vはペダル変位sに比例 し、ブレーキ装置内のマスターシリンダ圧力pHzは運転者によって加えられるペ ダル力に比例する。 図2はセンサ信号の本発明による重み付けと重ね合わせを示す概略図である。 ペダル1には変位センサ2と圧力センサ3が設けられている。その際、圧力pは ペダル力Fに比例する。センサ2,3の出力信号s,pは入力回路4,5で重み 付けられ、部分設定値p′s,p′pを生じる。この部分設定値はアダー6で加算 されて設定値p′Hzとなる。入力回路4では重み関数fs - p (s)が格納さ れている。この重み関数はそれ自体に依存して変位信号sを重み付けし、部分設 定値p′sに変換する。電子式入力回路5は変位信号sに依存して圧力値pを 重み関数fp - p (s)で重み付けし、部分設定値p′pを検出する。 その代わりに、部分設定値x′s,x′pからなる、ブレーキパッドの変位x′Hz の設定値の検出が括弧内に記載されている。そのために、入力回路4または5 内には、対応する重み関数fs - x (s)またはfp - p (s)が格納されて いる。 更に、温度信号Tおよびまたは湿度信号hを入力回路4の入力量として設ける ことできることが概略的に示してある。その際、対応する重み関数は値Tまたは hに依存する。すなわち、fs - p (s,T,h)である。この依存関係は、 入力回路5への適当な信号の自明な供給と同じように図2に示してある。 図3は、重み関数fs - p (s),fp - p (s)のきわめて簡単な例とし てランプ関数が記載されている。この例では、重み関数が補完的に選択されてい る。すなわち、その合計は常に1である。この場合、重み関数の一方だけを記憶 し、これから他方を算出することができる。しかし、通常の場合には、冒頭で述 べたように、重み関数が車種に依存して選択され、例えば特性曲線として記憶さ れる。 図4は、検出された設定信号p′Hzがどのようにして処理されるかを略示して いる。そのために、コントローラ7は操作量、この場合電流iを検出する。この 電流によって電動機8が付勢される。電動機8はシリンダ10内で案内されるプ ランジャ9を摺動させる。その際押しのけられた容積Vは車輪ブレーキ11に達 し、従ってブレーキパッドを摺動させる。実際の電流値iistとプランジャ9の 摺動変位xistを実際値としてコントローラ7に戻すことができる。p′Hzの代 わりにx′Hzを設定値として用いることができる。両設定値がコントローラ7と 破線で示したコントローラ7′に供給される組み合わせは、代替方法として同様 に示してある。適当な操作量がアダー6′で加算され、電動機に供給される。 従って、本発明による設定値発生器(設定値ジェネレータ)は、情報“ペダル 変位s”と“ペダル力p”を入力回路4,5で重み付けし、適当な部分設定値p ′s,p′pを加算して設定値p′Hzを得ることにより、情報“ペダル変位s”を “ペダル力p”と組み合わせて使用する。この場合、逆向きの重み付けが行われ る。ペダルの力が小さい場合には、ペダル変位sが優先し、ペダル力が増大す るにつれてこの力が強く重み付けされる。これにより、静かな(スムースな)制 動状態が得られ、それによって快適性が高まり、使用される構成要素の摩耗が小 さくなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クライン・アンドレアス ドイツ連邦共和国、D−61350 バート・ ホムブルク、ガルテンフェルトストラー セ、26 (72)発明者 ノイマン・ウルリッヒ ドイツ連邦共和国、D−64380 ロスドル フ、リングストラーセ、76 (72)発明者 シール・ロタール ドイツ連邦共和国、D−65719 ホーフハ イム、アン・デア・ターン、16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.異なる原理で作動する平行に接続配置された少なくとも2個のセンサ(2, 3)を備え、このセンサの後に電子式入力回路(4,5)が接続配置されている 、電気式ブレーキ装置を制御するための、特に自動車のブレーキペダル(1)用 の設定値発生器において、センサ(2,3)の出力信号(s,p)が電気的設定 値(p′Hz,x′Hz)を発生するために電子式入力回路(4,5)で重み付けさ れ、対応する部分設定値(p′s,p′p,x′s,x′p)が加算されることを特 徴とする設定値発生器。 2.重み付けが少なくとも1つのセンサ(2,3)の出力信号(s,p)に依存 して行われることを特徴とする請求項1記載の設定値発生器。 3.重み付けが自動車に設けられた他のセンサ信号(T,h)に依存して行われ ることを特徴とする請求項1または2記載の設定値発生器。 4.重み付けが、特に電子式入力回路(4,5)に記憶された少なくとも1つの 重み関数(f(s,p,T,h))に従って行われることを特徴とする請求項1 〜3のいずれか一つに記載の設定値発生器。 5.各々の入力回路(4,5)が油圧式ブレーキ装置の調節すべき圧力(p′Hz )のための部分設定値(p′s,p′p)を出力することを特徴とする請求項1〜 4のいずれか一つに記載の設定値発生器。 6.各々の入力回路(4,5)がブレーキパッドの調節すべき変位(x′Hz)の ための部分設定値(x′s,x′p)を出力することを特徴とする請求項1〜4の いずれか一つに記載の設定値発生器。 7.各々の入力回路(4,5)が車両の調節すべき減速度のための部分設定値を 出力することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の設定値発生器。 8.いろいろな量の設定値(p′Hz,x′Hz)が検出され、この設定値がコント ローラ(7,7′)で処理され、コントローラ(7,7′)の操作量が加算され ることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の設定値発生器。 9.2個のセンサが使用され、そのうちの一方が圧力センサ(3)であり、他方 が変位センサ(2)であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載 の設定値発生器。
JP8532954A 1995-04-29 1996-04-03 設定値発生器 Ceased JPH11504296A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19515842.3 1995-04-29
DE19515842A DE19515842A1 (de) 1995-04-29 1995-04-29 Sollwertgeber
PCT/EP1996/001455 WO1996034784A1 (de) 1995-04-29 1996-04-03 Sollwertgeber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504296A true JPH11504296A (ja) 1999-04-20

Family

ID=7760720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8532954A Ceased JPH11504296A (ja) 1995-04-29 1996-04-03 設定値発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6099086A (ja)
EP (1) EP0824433B1 (ja)
JP (1) JPH11504296A (ja)
DE (2) DE19515842A1 (ja)
WO (1) WO1996034784A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572200B2 (en) 2000-12-15 2003-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle brake control system and method
US6688705B2 (en) 2000-07-28 2004-02-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure control apparatus wherein pressure control actuator is controlled based on two or more provisionally determined control values
JP2013010372A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Nissan Motor Co Ltd 制動力制御装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
DE19703838A1 (de) * 1997-02-01 1998-08-06 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Regelsysteme zum Aufbringen definierter Betätigungskräfte
GB2321681B (en) 1997-02-03 2000-11-29 Lucas Industries Ltd Electronic braking system for vehicles
WO1998039184A1 (en) 1997-03-06 1998-09-11 Kelsey-Hayes Co. Brake control system with brake pedal indicator
JP3454092B2 (ja) * 1997-03-06 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
DE19726116B4 (de) * 1997-06-20 2016-12-08 Wabco Gmbh Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeugs
JP4499281B2 (ja) * 1998-02-07 2010-07-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト ブレーキ−バイ−ワイヤ原理の車両のブレーキ装置を制御および調整する方法と装置
DE19840944B4 (de) * 1998-09-08 2004-10-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sicherheitsrelevantes System, insbesondere elektromechanisches Bremssystem
JP2000142369A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Bosch Braking Systems Co Ltd ブレーキシステム
DE10015225A1 (de) * 1999-08-25 2001-04-05 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer konsolidierten Eingangsgröße
WO2001014195A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zur ermittlung einer konsolidierten eingangsgrösse
US6309031B1 (en) * 1999-12-14 2001-10-30 Ford Global Technology, Inc. Vehicle brake system with variable brake pedal feel
US6390565B2 (en) * 2000-02-24 2002-05-21 Delphi Technologies, Inc. Brake by wire system with separate controllers and both position and force input sensors
JP4000441B2 (ja) * 2001-04-19 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動制御装置
DE10147586B4 (de) * 2001-09-27 2010-12-02 Volkswagen Ag Elektrische Bremsanlage für ein Personenkraftfahrzeug
US6725992B1 (en) * 2002-11-25 2004-04-27 Borgwarner, Inc. Electromagnetic clutch control providing enhanced engagement
US7634345B2 (en) * 2006-06-22 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for determining braking torque in an electronic braking system
US8255103B2 (en) * 2007-03-27 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Electronic brake system pedal release transition control apparatus and method
DE102008015287B4 (de) * 2007-03-27 2014-04-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Pedalfreigabeübergangssteuerungsvorrichtung und -verfahren für elektronisches Bremssystem
US7805232B2 (en) * 2007-06-07 2010-09-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive electronic brake system control apparatus and method
US8392088B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Brake assist driver command for vehicles
US8364367B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Brake assist exit method and system for vehicles
US8050836B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining initiation of a panic braking maneuver
EP2214941B1 (fr) * 2007-10-30 2013-05-15 Renault s.a.s. Systeme de determination d'une consigne associee a la position d'une pedale d'un vehicule automobile
US8180545B2 (en) 2009-04-29 2012-05-15 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for calibrating braking systems and controlling braking in vehicles
DE102010064058B4 (de) * 2010-12-23 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102012200174A1 (de) 2011-01-12 2012-07-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung eines Drucksollwertes für eine Bremsanlage für Kraftfahrzeuge und Bremsanlage
DE102014226211A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung einer Bremsanlage für ein Fahrzeug sowie Bremsanlage
KR20210128676A (ko) * 2020-04-17 2021-10-27 현대모비스 주식회사 전자식 유압 브레이크 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2820634A1 (de) * 1978-05-09 1979-11-22 Boeing Co Signalwahl- und -konsolidierungsanordnung mit gewichtung
DE3311743C2 (de) * 1983-03-31 1985-10-03 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Steuermodul
DE3504096A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Sollwertgeber
DE3810110A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-12 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung fuer ein zweistufiges ventil
DE9110739U1 (ja) * 1990-09-06 1991-10-24 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2883724B2 (ja) * 1990-11-13 1999-04-19 本田技研工業株式会社 ブレーキ装置
DE4102497C1 (ja) * 1991-01-29 1992-05-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2668748B2 (ja) * 1991-11-29 1997-10-27 三菱自動車工業株式会社 後輪制動力制御装置
DE4217409C2 (de) * 1992-05-26 1996-03-21 Lucas Ind Plc Verfahren zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4235880C2 (de) * 1992-10-23 2003-07-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung einer veränderlichen Größe bei Fahrzeugen
DE4325940C1 (de) * 1993-08-03 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns und des Endes eines automatischen Bremsvorgangs
DE4329140C1 (de) * 1993-08-30 1994-12-01 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung
DE4343314A1 (de) * 1993-12-18 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Fremdkraftbremsanlage
DE4406128C1 (de) * 1994-02-25 1995-02-09 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für eine Kraftfahrzeug-Bremsanlage mit einem Antiblockiersystem
US5558409A (en) * 1994-12-14 1996-09-24 General Motors Corporation Electrohydraulic braking system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688705B2 (en) 2000-07-28 2004-02-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure control apparatus wherein pressure control actuator is controlled based on two or more provisionally determined control values
US6572200B2 (en) 2000-12-15 2003-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle brake control system and method
JP2013010372A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Nissan Motor Co Ltd 制動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19515842A1 (de) 1996-10-31
WO1996034784A1 (de) 1996-11-07
DE59602881D1 (de) 1999-09-30
EP0824433B1 (de) 1999-08-25
US6099086A (en) 2000-08-08
EP0824433A1 (de) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11504296A (ja) 設定値発生器
US6226586B1 (en) Foundation brake control algorithm for electro-hydraulic brake system and brake-by-wire system
US4512615A (en) Brake controller
US6696929B2 (en) Vehicle warning apparatus for generating warning signal depending upon operator's brake operating characteristics
WO1998039184A9 (en) Brake control system with brake pedal indicator
GB2294987A (en) Controlling the braking of a motor vehicle
US4460962A (en) Anti-skid brake control system
JP5080712B2 (ja) 少なくとも一つの車両運動パラメータの制御方法および装置
US7499785B2 (en) Extended braking compensation in hybrid braking systems
JPH08506294A (ja) アンチロック制御を有するブレーキシステムの制御量としてペダル踏力を判断する方法及び回路構成
JP3289474B2 (ja) 車両制御装置
JP3231759B2 (ja) 速度センサ出力信号の処理のための回路構成
EP0175201B1 (en) Wheel slip control system for a vehicle
JPH11321591A (ja) 乗物のブレ―キのブレ―キ・ライニングと摩擦面の間の空隙を調整または可変する方法と装置
US7434894B2 (en) Method and device for controlling the brake system of a vehicle
EP1781516B1 (en) Method and computer program for braking
JP2778310B2 (ja) 車両の操作機器制御装置
JP2000501353A (ja) Absの制御状態を改善する方法
JP2001151098A (ja) アンチロックブレーキ制御装置及び方法
JP2017144945A (ja) 自動車の制動装置
KR100401871B1 (ko) 차량용 제동장치의 제동유압 증압장치 및 그 방법
JP6304283B2 (ja) 自動車の制動装置
KR970040626A (ko) 앤티-록 브레이크 시스템 차륜 속도 보정장치
JP2001504769A (ja) アンチロックコントロールシステムの制御状態を改善する方法
JP2006151324A (ja) ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051219

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718