JPH11503898A - 交流直流変換器 - Google Patents

交流直流変換器

Info

Publication number
JPH11503898A
JPH11503898A JP8523441A JP52344196A JPH11503898A JP H11503898 A JPH11503898 A JP H11503898A JP 8523441 A JP8523441 A JP 8523441A JP 52344196 A JP52344196 A JP 52344196A JP H11503898 A JPH11503898 A JP H11503898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
frequency
capacitor
functional unit
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523441A
Other languages
English (en)
Inventor
ブジャルン ラアド
アルネ エイデ
ハルボル ランデト
Original Assignee
フィールドバス・インターナショナル・エイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィールドバス・インターナショナル・エイエス filed Critical フィールドバス・インターナショナル・エイエス
Publication of JPH11503898A publication Critical patent/JPH11503898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/1563Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators without using an external clock
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0087Converters characterised by their input or output configuration adapted for receiving as input a current source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電流ループ(1)から電力を取り出して機能ユニット(2)への電流供給を行う交流直流変換器であり、電流ループは一定の周波数および振幅をもつ交流電流が流されるとともに機能ユニット(2)との間で送受信される信号を伝送する。この変換器は電流ループ(1)に結合された誘導結合器(4)を備え、電流ループの一部が誘導結合器(4)の一次巻線を構成する。誘導結合器(2)の二次側には、機能ユニット(2)への直流供給のためにスイッチモードより動作する整流手段(LR)と、電子スイッチ(S)を制御する電圧レギュレータ(SR)と、電力コイル(L1)と、少なくともひとつのキャパシタとを備える。電力コイル(L1)は整流手段(LR)の交流側に挿入され、キャパシタ(C1)が電力コイル(L1)と共に供給電流の周波数と実質的に一致する周波数で共振するように電力コイル(L1)に直列に設けられる。変換器に負荷がないときには、スイッチ(S9)は実質的に閉じており、この状態で、誘導結合器の二次側は交流を短絡する。

Description

【発明の詳細な説明】 交流直流変換器 〔技術分野〕 本発明は2線電流ループから機能ユニットへ電力を伝えるための変換回路構成 に関する。このような回路は、誘導結合器(変圧器)と、スイッチモードに基づ く交流直流変換器とにより構成される。さらに詳しくは、「ブーストモード」型 の直流直流変換器における交流直流変換の構成に関する。電流ループは固定周波 数の交流を導通して電力伝達のためにそれを増幅し、機能ユニットへの信号また は機能ユニットからの信号が電流ループの電力伝達流に重ね合わされる。 〔背景技術〕 誘導結合器では、電流ループが一次コイルを構成し、二次側には機能ユニット への直流供給のために整流素子が配置される。さらに、上述したスイッチモード で動作するために電子スイッチを制御するための電圧レギュレータを備える。 本発明は、例えば、プロセス制御設備内の測定装置または制御ユニットのよう ないくつかの機能ユニットを相互に接続するためのいわゆる界磁バス(fieldbus )について改善するものである。例えばIEC1158−2に示された「電流バ スモード」型の電流ループバスが、本発明に関連する技術である。この界磁バス すなわち電流ループは2導線ラインを備え、一方、それに接続された機能ユニッ トは、このラインを通して信号の送受を行うことができるように接続され、さら に、同じ導線対を通して、電流供給の形で所望の電力が供給される。このような 電流ループバスでは、機能ユニットはバスに直列に接続される。バスからの電流 供給のために、接続される機能ユニットのインピーダンスと同じインピーダンス で、2導線ラインにタップが設けられる。電流ループバスには、一定の交流が中 央ユニットから供給される。それぞれの機能ユニットは電流ループバスに直列の 負荷として作用し、直列負荷の実部に比例した電力が引き出される。電流ループ への機能ユニットの接続は、実用的には、変圧器の一次側に1以上の巻線を形成 して誘導結合させることがよい。このような誘導的な接続を利用する場合、変圧 器の二次側に、関連する機能ユニットの一部を集約することができる。 以上説明したようにして機能ユニットの動作のために電力または電流を供給す ることに加え、誘導結合を利用して、界磁バスとそれぞれの機能ユニットとの間 の信号伝送すなわち通信を行うことができる。すなわち、供給される電力に信号 を重畳する。この信号の強度は、実用的には、電力伝達のための電流の振幅より 数桁小さい。したがって、個々の機能ユニットにおいて必要となるフィルタリン グを単純化できるように、電力波形はできるだけ正弦波に近いことが非常に重要 である。さらに、機能ユニットから界磁バス網に高調波雑音が入り込むことを防 止するために、各ユニットにより生じる電流ループバスに対する負荷は、できる だけ線型である必要がある。このような雑音は信号通信を妨害して有害である。 電力供給部または個々の機能ユニットの非線型性により生じる高調波雑音成分は 、通信のための信号帯域を広げ、信号対雑音比を小さくしてしまう。 このような考察は、個別の誘導結合器(変圧器)による界磁バスへの、または 界磁バスからの信号伝送に対しても同じである。 本発明が実際の利用形態として想定している界磁バスシステムやそのための設 備においては、交流電源からの供給周波数は一般の商用電源の周波数よりかなり 高く、一例を挙げると例えば16kHzである。上述した通信用の信号伝送の周 波数は、一般にはこの電流供給周波数よりもかなり高いものが用いられる。後述 するが、機能ユニットへの変換器回路にはトランジスタスイッチのような電子的 スイッチを備え、固定の速度(繰り返し周波数)で制御される。この周波数は典 型的には350kHzである。ここで与えられる典型的な周波数の例は、以下に 説明する本発明が解決しようとしている課題に対する背景技術の一部である。 接続された各機能ユニットへの電流供給による電圧効果は、できるだけ小さく オーミック(抵抗性)であることが望ましい。虚数の電圧低下が生じる場合には 、電流ループへの交流供給のための供給電圧が不必要に高くなり、界磁バス網全 体 の電力または電流供給の総効率が低下する。 電圧レギュレータについては種々の構成が知られてており、スイッチモードに 基づくもの、すなわち供給された電流およびそれにより誘導性の構成要素(電力 コイル)から負荷へ伝達される電気エネルギを能動的に遮断するものも知られて いる。以下に説明する回路構成では、レギュレータのための特別の電力回路構成 として、「ブーストモード」構成(ブースタ)として知られるものを採用する。 この特別の電圧レギュレータの構成については、例えば、「High power factor preregulators for off-line power supplies",Lloyd H.Dixon Jr.,Unitrode Corporation,Unitrode Power Supply Design Seminar 1990に詳細に説明されて いる。このレギュレータ構成は直流直流変換器に使用されるものであり、整流さ れた電圧を別の整流された電圧に変換する。本発明では、整流機能をレギュレー タ機能に組み合わせ、「ブーストモード」の電力回路を交流から直流への変換を 実現するために用いる。 本発明で用いる整流器回路の構成に少なくとも表面的に類似する構成例として 、スウェーデン特許公報第452.226号およびヨーロッパ特許公報第038 7.735第にそれぞれ開示されたものがある。ただし、これらの二つの例は、 上述した界磁バス型の電流供給網に関するものではなく、またバスまたは電流ル ープ網に関連して本発明が解決しようとする課題を考慮したものでもない。スウ ェーデン特許公報第452.226号には整流回路の入力にフィルタのような共 振回路が示されているが、その目的は特定の波形を整流器に供給するためである 。上述のヨーロッパ特許公報もまたフィルタのような直列の共振回路の使用を開 示しているが、その目的は整流回路からの逆電流を除去するためである。 さらに、上述したブースタ構成についてなんら記載したものではないが、本発 明の周辺技術として関係がある三つの米国特許について簡単に説明する。 米国特許第4.959.766号には、入力に調整回路を備えた交流直流変換器 が開示されている。この特許明細書の最初には、スイッチモードでは望ましい解 決が得られないことが示されている。この特許明細書に記載された解決方法はサ イリスタ制御であり、これにより、交流電圧の半周期の大きいまたは小さい部分 が利用される。この米国特許は出発点から本発明とは異なるものであり、信号伝 達については記載がなく、一定電流を供給するためのものでもない。 米国特許第4.698.790号には交流直流変換器が示されているが、一定電 流を供給することを基本としたものではない。しかし、スイッチモードを用いる ことについては記載があり、この点では本発明はこの米国特許に類似している。 米国特許第3.906.337号には従来の整流器ブリッジを用いた直流直流変 換器が開示されているが、これは本発明とは基本的に異なる技術である。 〔発明の開示〕 本発明によれば、請求項に詳しく説明した新規で進歩した特徴により、機能ユ ニットを電流ループに接続するために有利な変換器回路構成が得られる。 本発明とそれにより得られる利点について、より詳しく、図面を参照して説明 する。 〔図面の簡単な説明〕 図1は本発明の第一実施例の変換器または回路構成の概略的な回路図を示す。 図2は図1に示した変換回路を特定の信号回路と併せて示す。 図3は本発明の他の実施例を関連する信号回路と併せて示す。 図4は第一の具体的な実施例であり、図3に示した基本的な回路構成を基本と した構成の詳細について、信号回路を省略して示す。 図5は別の具体的な実施例であり、図3に示した基本的な回路構成を基本とし た構成の詳細について、信号回路を省略して示す。 〔発明を実施するための最良の形態〕 図1において、導線1が界磁バスすなわち電流ループを表し、この電流ループ が変換回路に誘導結合する。変換回路には、機能ユニット2を界磁バスに接続す る出力端子10A−10Bを備える。したがって、この回路は、1以上に巻かれ た一次巻線としての導線1を備えた変圧器4を構成し、一方、二次巻線L0は、 変圧器4内で所望の変圧比が得られるように、それより多い巻数で巻かれている ことが望ましい。二次巻線と並列にキャパシタC0が設けられ、続いて、キャパ シタC1および電力コイルL1が直列に接続される。 整流素子を全体としてLRで表す。この整流素子LRにより供給される直流電 圧は、出力端子10Aおよび10Bから機能ユニット2に供給される。この電圧 は、例えば5ボルトである。出力端子10Aおよび10Bと並列に、一般的に用 いられているように、大きなキャパシタC2が設けられる。 整流器に対して公知の方法で電圧制御を行うため、パルス幅変調により電子回 路のブレーカまたはスイッチSを適当な速度よび時間関係で制御するレギュレー タ回路SRが設けられる。したがって、出力端子10A−10Bの電圧は、負荷 の変化、および電流ループ1を含むシステム内で生じる可能性のある擾乱に対し て、ほぼ一定の所望の値、例えば5Vに維持される。レギュレータ回路SRの入 力には、変圧器4から供給される交流の曲線の形状または波形を検出するための 小さな直列抵抗R1が接続される。レギュレータ回路SRにはまた、出力端子1 0A−10Bに現れる直流出力が供給される。 レギュレータ回路SRは、抵抗R1を通して検出された電圧を利用し、抵抗器 R1を通過する電流の瞬間的な値に比例して幅が変化するパルスを用いてスイッ チSを制御する。このパルスの幅はまた、機能ユニット2への電力入力により示 される負荷または消費電力の変化を考慮し、出力される直流が一定となるように 制御される。 電子スイッチSは望ましくは固定周波数で制御されるが、そのオン、オフの時 間は可変に制御される。スイッチSが開いているとき、電力コイルL1は、自分 の蓄えたエネルギを放出してしまうまで、そこを通過する電流を維持しようとす る。この電流は整流素子LRを通って流れ、キャパシタC2と機能ユニット2と の間に分配され、機能ユニット2が利用可能な負荷を構成する。 レギュレータ回路SRがパルス幅変調された制御信号を用いてスイッチSの動 作を制御するとき、平均として交流供給信号の振幅に対して線型で位相の一致し た電気信号を取り出すことができる。また、電力コイルL1はキャパシタC0と 共に低域通過フィルタを構成し、スイッチSで生じる断続に対して必要となるス ムージング効果を実現する。これにより、整流回路とその負荷とが、図1に導線 1で示された界磁バスに対して純粋な線型回路となる。 コイルL1と直列に配置されたキャパシタC1は、コイルL1と共に、電流ル ープ1からの電流供給の周波数と等しい、またはほぼ等しい周波数で共振する。 これは、キャパシタC1とコイルL1との直列接続による電圧降下が、供給周波 数に対して非常に小さいことを意味する。これは明らかに、本発明の回路により 得られる非常に重要な利点である。供給周波数よりも高い周波数では、C1、L 1の直列回路は誘導性となり、スイッチSからの高周波スイッチ雑音を遮断し、 この雑音が電流ループ1に反射されることを防止する。 電力コイルL1が高周波数雑音に対してフィルタとして動作することについて 説明した。図1の回路構成は、関連する構成部と共に、電流ループ1に対して線 型負荷となる重要な特徴をもつ。スイッチSが閉じると変圧器4の二次側の電圧 は低下し、直列共振回路L1−C1内の抵抗、スイッチSおよび直列抵抗R1に より決まる値となる。図1を参照して説明した新規な変換回路は、小数の構成部 の設計により、電流ループ1に接続されたときに、交流電力効率と、交流ループ への低雑音寄与との双方において、最適な性能をもつようにできる。さらに優れ た利点は、電流ループ1に変換されるインピーダンスが供給周波数で小さいこと である。電流ループ1に接続された各機能ユニット2に対する電流ループ1の電 圧降下は小さく、電流ループのための供給電圧は、設置された機能ユニットの電 流消費に依存して、全体として可能な限り小さくなる。 図1には、基本的な構成のみを示し、機能ユニット2への、または機能ユニッ ト2からの信号伝送については示していない。界磁バスまたは電流ループ1と機 能ユニット2との間の信号伝送については、図2に示すように、機能ユニット2 に接続されるインダクタンスLxを二次側に備えた別個の結合器(変圧器4X) を用いて行われる。変換回路の構成については、図1および図2のどちらの構成 も同等である。 図1および図2の二次側、すなわちインダクタンスL0は、キャパシタC0と ともに、供給周波数で高インピーダンスとなる並列共振回路を構成する。これに より、変圧器4内の比較的小さなインダクタンスL0が整流器および変換器の入 力負荷となることはない。並列キャパシタC0は、電流ループ1による変圧器4 の磁化に寄与し、この変圧器4が電流ループ1から見て抵抗性となるようにする 。図2の実施例のように分離された変圧器4Xを用いることで、キャパシタC0 が、分離された変圧器4Xを通過するのと同じ信号に対して、低インピーダンス (短絡回路)となる。この利点は明らかである。この場合に、電力側の結合器4 では、通信信号を最小限まで減衰させることが望まれる。 図3の実施例は、主要部については図1および図2に示した変換器回路と同等 であるが、キャパシタC0が別々に配置されたことが異なる。図3の構成におけ る信号伝送経路は、図2に示した二つの分割された誘導結合4および4Xに対し て修正され、電流供給のためのインダクタンスL0と同じ変換器コア4B上の特 別の巻線L0cを経由して取りだされる。このような信号および電力の接続は同 一の磁気コアすなわち変換器4Bを介して行われ、図1および図2に示したイン ダクタンスL0と並列キャパシタC0との並列共振では、信号経路に望ましくな い負荷をもたらす。この問題を解決するには、共振キャパシタC0をシグナリン グの結合容量として採用し、図3に示した信号回路から取り除く。この場合に、 電力コイルL1は信号周波数に対して高抵抗の絶縁回路として動作し、信号回路 には電力コイルL1を設けないので負荷とはならない。図2に示したと同様に、 図3に示す信号回路には、機能ユニット2に接続された二つの駆動回路(図示せ ず)を備えることができる。このような駆動回路は、L0とC0との並列共振回 路が有効となるために、非常に低抵抗であることが必要である。 図4に示した実用的で詳細な実施例は、図3に基本的な構成を示したものを基 本とし、そこに示された部分は単純化し、信号回路は含んでいない。図4に示す 回路は、構成要素C1、L1、D1〜D6、R1およびC2、ならびにレギュレ ータ回路SRを備える。単純のために、実際の電流ループは図から省略し、変圧 器4への接続は矢印のみで示す。出力端子10Aおよび10Bへの出力側には図 1、2および3で示した機能ユニットが接続されるが、図4ではこれを抵抗RL で示す。さらに図4では、二つのダイオードD5、D6が設けられる。 この構成では、整流器がダイオードD1〜D6により構成される。電子スイッ チSはトランジスタT1により形成される。ブリッジ回路D1〜D4は電流がト ランジスタT1を一方向のみに流れることを確実とし、電流を二つの半周期の双 方で遮断できるようにする。スイッチ回路はまた、半周期の双方で抵抗R1への 正弦曲線を読み取ることを可能にする。これは、レギュレータ回路SRの実現を 簡単にする。ダイオードD1〜D4からなるブリッジ回路は、スイッチ回路およ び電流読み取りのための回路を実用的に実施できるようにする。 レギュレータ回路SRは、トランジスタT1のオフ時間が抵抗R1により測定 された交流電流の瞬間的な値と比例するように、トランジスタT1のオフ時間を 固定の高い周波数(約350kHz)でパルス幅変調する。一方、オフ時間の平 均幅は、一定の出力電圧が維持されるように制御される。 この分野の専門家であればよくわかるように、この明細書の最初に論じたブー スタ構成は、図4に、電力コイルL1、スイッチトランジスタT1、ならびに主 電流のためのダイオードD5、D6により表される。対応する構成は図5にも示 される。 ここで説明した回路構成のうちできるだけ多くの部分を集積回路で実現するた めの構成として、特別に望ましい実施例を図5に示す。この実施例は、整流およ びスイッチング機能を組み合わせてトランジスタT1a〜T1dにより実現する 。トランジスタの電圧低下はダイオードより小さいので、効率が高くなる。 この場合の整流器は、ダイオードD6、D5とFETトランジスタとにより構 成される。この実施例では、スイッチはトランジスタT1aおよびT1cにより 構成され、それぞれが供給電流の半周期に動作する。 トランジスタT1a〜T1dはレギュレータ回路SRにより制御され、交流電 流(供給電流)の半周期にT1aがT1dと共に導通となる。T1bは半周期の 全体で導通となり、T1aは上述したようにパルス幅変調される。T1cおよび T1dも交流電流の別の半周期に同様に動作する。 電子工学の専門家には明らかなように、上述した図1ないし図5の回路構成は 非常に単純化されて概略的であり、図示された物以外に例えば駆動電圧回路、オ ペレーションアンプ、比較回路その他が含まれる必要があり、集積回路としての 実現のために必要な事項を含むようなより複雑な実用上の設計が必要である。し かし、基本的な構成要素のいくつか、例えば電力コイルL1は、集積回路には収 容されないかもしれない。変圧器4についても同じである。 〔産業上の利用可能性〕 まとめると、ここで説明した変換器または回路構成は、効率がよく、界磁バス への雑音の混入を除くことができ、チョークおよび変圧器の使用を最小限とし、 物理的な寸法を小さくできる利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN (72)発明者 ランデト ハルボル ノルウェイ国エヌ0667オスロ・スケイエン アレ25番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一定の周波数および振幅をもつ交流電流が流されるとともに機能ユニット( 2)との間で送受信される信号を伝送する電流ループ(1)と、この電流ループ (1)の一部を一次巻線とする誘導結合器(4)とを備え、 前記誘導結合器(2)の二次側には、機能ユニット(2)への直流供給のため にスイッチモードより動作する整流手段(LR)と、電子スイッチ(S)を制御 する電圧レギュレータ(SR)と、電力コイル(L1)と、少なくともひとつの キャパシタとが接続され、 前記電流ループ(1)から電力を取り出して前記機能ユニット(2)への電流 供給を行う 交流直流変換器において、 前記整流手段(LR)は、前記誘導結合器からの電流を直流電流に変換する二 つのダイオード(D5、D6)と、入力信号(R1)を前記電圧レギュレータ( SR)に供給する整流素子(D1〜D4、T1a、T1d)とを含み、 前記電力コイル(L1)は前記整流手段(LR)の交流側に挿入され、 キャパシタ(C1)が前記電力コイル(L1)と共に供給電流の周波数と実質 的に一致する周波数で共振するように前記電力コイル(L1)に直列に挿入され 、 前記電子スイッチ(S)は、前記交流直流に負荷が接続されていないときに、 実質的に閉じた位置となり、 この閉じた位置では、前記誘導結合(4)の二次側で実質的に交流電圧が短絡 される ことを特徴とする交流直流変換器。 2.前記電子スイッチ(S9)は前記整流手段(LR)の交流側に配置された請 求項1記載の交流直流変換器。 3.前記電圧レギュレータ(SR)は、固定の繰り返し周波数でパルス幅の変化 を用いて前記電子スイッチ(S)を制御する請求項1または2記載の交流直流変 換器。 4.前記電子スイッチは、整流およびスイッチングの機能が結合された能動半導 体コンポーネント含む請求項1ないし3のいずれか記載の交流直流変換器。 5.共振キャパシタ(C0)が前記誘導結合(4)の二次側に設けられ、この共 振キャパシタは交流周波数において前記誘導結合(4)のインダクタンスと並列 共振器を形成する請求項1ないし4のいずれか記載の交流直流変換器。 6.前記誘導結合(4)は前記電流ループ(1)と前記機能ユニット(2)との 間の信号伝送を行う構成であり、 交流周波数で前記誘導結合(4)のインダクタンスと並列共振器を構成する共 振キャパシタ(C0)を備え、 この共振キャパシタ(C0)は同時に前記信号伝送のための結合キャパシタで ある 請求項1ないし4のいずれか記載の交流直流変換器。
JP8523441A 1995-02-01 1996-01-29 交流直流変換器 Pending JPH11503898A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO950365 1995-02-01
NO950365A NO301917B1 (no) 1995-02-01 1995-02-01 Vekselström/likespennings-omformer
PCT/NO1996/000017 WO1996024191A1 (en) 1995-02-01 1996-01-29 Ac/dc converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503898A true JPH11503898A (ja) 1999-03-30

Family

ID=19897877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523441A Pending JPH11503898A (ja) 1995-02-01 1996-01-29 交流直流変換器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5978242A (ja)
EP (1) EP0878050B1 (ja)
JP (1) JPH11503898A (ja)
AT (1) ATE245868T1 (ja)
AU (1) AU4635496A (ja)
BR (1) BR9606843A (ja)
DE (1) DE69629212T2 (ja)
NO (1) NO301917B1 (ja)
WO (1) WO1996024191A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235403A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100525003C (zh) * 1998-03-19 2009-08-05 精工爱普生株式会社 过充电防止方法、充电电路、电子设备和时钟
JP4024936B2 (ja) 1998-09-01 2007-12-19 沖電気工業株式会社 電圧発生回路
NZ337716A (en) * 1999-09-09 2002-10-25 Auckland Uniservices Ltd Series resonant inductive pickup where power can be regulated by time-regulated opening and closing a switch
EP1202427B1 (en) 2000-10-27 2013-08-28 Invensys Systems, Inc. Load voltage controller for a field device and related control method
EP2293432A1 (en) * 2009-09-07 2011-03-09 Alstom Technology Ltd Static exciter of an electric generator, method for retrofitting and method for operating the same
DE102010022143B4 (de) 2010-05-20 2021-08-05 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung und Verfahren zum Betreiben einer Anordnung zur induktiven Energieübertragung an einen elektrischen Verbraucher
DE102010022122B4 (de) * 2010-05-20 2021-08-05 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung und Verfahren zum Betreiben einer Anordnung zur induktiven Energieübertragung an einen elektrischen Verbraucher
US8437157B2 (en) * 2011-03-16 2013-05-07 Marmon Utility, Llc Power line current fed power supplies producing stable load currents and related methods
CN102386826A (zh) * 2011-10-28 2012-03-21 华中科技大学 一种基于储能型动态电压恢复器的自并励励磁系统
CN110999063A (zh) * 2017-06-16 2020-04-10 无线先进车辆电气化有限公司 谐振交流至直流转换器
US11462943B2 (en) 2018-01-30 2022-10-04 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc DC link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
US11437854B2 (en) 2018-02-12 2022-09-06 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc Variable wireless power transfer system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT332940B (de) * 1973-04-05 1976-10-25 Bbc Brown Boveri & Cie Zwangsloschbare stromrichteranordnung fur einen aus einem ein- oder mehrphasigen wechselspannungsnetz gespeisten gleichstromverbraucher
US4698740A (en) * 1986-02-14 1987-10-06 Westinghouse Electric Corp. Current fed regulated voltage supply
US4901217A (en) * 1987-12-01 1990-02-13 Apple Computer, Inc. Digital input power supply and method
US4959766A (en) * 1989-07-07 1990-09-25 National Research Council Of Canada/Conseil National De Recherches Du Canada AC/DC converter using resonant network for high input power factor
US5047912A (en) * 1990-03-09 1991-09-10 International Rectifier Corporation Four-terminal unity power factor electronic rectifier
US5181159A (en) * 1990-12-24 1993-01-19 General Electric Company AC to DC converter having an enhanced power factor
JP2763479B2 (ja) * 1992-08-06 1998-06-11 三菱電機株式会社 直流電源装置
FR2742277B1 (fr) * 1995-12-07 1998-01-16 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'alimentation a decoupage
US5886891A (en) * 1998-07-17 1999-03-23 Lucent Technologies Inc. Three-phase boost converter having wye-connected input capacitors and method of operation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235403A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
US10833688B2 (en) 2017-06-23 2020-11-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic control device

Also Published As

Publication number Publication date
NO950365D0 (no) 1995-02-01
DE69629212D1 (de) 2003-08-28
WO1996024191A1 (en) 1996-08-08
DE69629212T2 (de) 2004-01-29
ATE245868T1 (de) 2003-08-15
NO950365L (no) 1996-08-02
NO301917B1 (no) 1997-12-22
EP0878050A1 (en) 1998-11-18
EP0878050B1 (en) 2003-07-23
US5978242A (en) 1999-11-02
BR9606843A (pt) 1998-05-26
AU4635496A (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503898A (ja) 交流直流変換器
RU2558945C2 (ru) Сверхвысокоэффективный переключающий инвертор мощности и усилитель мощности
JP4198388B2 (ja) 共振形コンバータ
JPH09509039A (ja) 降圧形パワー・コンバータ特性をもつ全波昇降圧形パワー・コンバータ
JPH11215841A (ja) 車両用電源装置
CN114825656B (zh) 一种无线电能与数据同步传输系统及数据调制方法
JP2005045996A (ja) 対向電流コンバータ力率補正パワーサプライ
JPH06502294A (ja) 高力率倍電圧整流器
JP2002359978A (ja) 多出力電力変換回路
JPH05111259A (ja) 電源回路
JPH11355062A (ja) 電源からの直接音声
US5701243A (en) High-power factor series resonant rectifier circuit
JPH08331850A (ja) 電源装置
JP4103312B2 (ja) 電源装置
JP2638587B2 (ja) 可変速度電気モータの制御装置
JP3652427B2 (ja) インバータ装置
WO2015125107A1 (en) Inductive charging device
JP3690584B2 (ja) 直流リアクトルの制御装置
JPH10285836A (ja) 電磁誘導電源装置の受電装置
JPH10179452A (ja) 便座付便器
KR100331575B1 (ko) 디지털 제어 시스템을 이용한 고주파 변환 스위칭모드전원공급기
JP2677738B2 (ja) スイッチングレギュレータ
CN216819701U (zh) 一种调压谐振及灭弧电路
JP2002095257A (ja) 電子機器の電源装置
JP2791353B2 (ja) 電源回路