JPH09509039A - 降圧形パワー・コンバータ特性をもつ全波昇降圧形パワー・コンバータ - Google Patents

降圧形パワー・コンバータ特性をもつ全波昇降圧形パワー・コンバータ

Info

Publication number
JPH09509039A
JPH09509039A JP7521394A JP52139495A JPH09509039A JP H09509039 A JPH09509039 A JP H09509039A JP 7521394 A JP7521394 A JP 7521394A JP 52139495 A JP52139495 A JP 52139495A JP H09509039 A JPH09509039 A JP H09509039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
winding
full
converter
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7521394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3488240B2 (ja
Inventor
バーソールド,フレッド,オー.
Original Assignee
バーソールド,フレッド,オー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーソールド,フレッド,オー. filed Critical バーソールド,フレッド,オー.
Publication of JPH09509039A publication Critical patent/JPH09509039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488240B2 publication Critical patent/JP3488240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3372Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration of the parallel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 昇降圧形(フライバック方式)と降圧形のコンバータの各特性を統合(一体化)する、連続モードの全波パワー・コンバータ・トポロジー。電圧移送関数は、M=(D/(1−D))と表され、これは昇降圧形(フライバック方式)の特性である。全波降圧形コンバータの特性で、インダクタ電流は、交互に繰り返すDインターバルではソース連続性であり、同時の(1−D)インターバルではソース不連続性であり、Dおよび(1−D)の両インターバルでは負荷連続性である。

Description

【発明の詳細な説明】 降圧形パワー・コンバータ特性をもつ全波昇降圧形パワー・コンバータ発明の背景 産業上の利用分野 本発明は、スイッチング・モードのパワー・コンバータに関する。特に、本発 明は、基本的な降圧形(buck)コンバータまたは昇圧形(boost)コン バータ方式の特徴および特性が有利に統合(一体化)されたスイッチング・モー ドのパワー・コンバータに関する。さらに特定すれば、本発明は、前もって一体 化された昇圧−降圧コンバータ方式と基本的な降圧形コンバータ方式との有利な 統合又は一体化(integration)に関する。 従来の技術 スイッチング・モードの電源には、一般的に三つの基本的な回路のグループが 使用されている。すなわち、降圧形(buck)、昇圧形(boost)および 昇降圧形(buck−boost)(一般的に“フライバック方式”として知ら れる)である。昇降圧形(フライバック)コンバータは、基本的な降圧形コンバ ータと昇圧形コンバータの方式の有利な一体化のおそらく最初の例であろう。あ る識者は昇降圧形コンバータを基本的な形式として取り扱うが、他の意見では昇 降圧形コンバータは一体化された方式と見なされる。 昇降圧形コンバータの方式がどのような由来であれ、昇降圧形コンバータの方 式、M=D/(1−D)、および昇圧形コンバータの方式、M=1/(1−D) 、の両者の連続モードの制御から出力への移送関数のトポロジカルな特性に関し ては、識者の間に共通の認識がある。この共通認識は、全(ALL)連続モード でPWM制御された固定周波数のスイッチング・モードの昇圧形コンバータおよ び昇降圧形コンバータ方式において、最小でない位相特性、右半分のs平面ゼロ があることを支持する。RPHゼロと名付けると、この第一次の特性は、(1− D) 項に重要なインダクタ電流/負荷電流の不連続性に起因する。このRHPゼロは 降圧形グループの回路では決して起こらない。このRHPゼロは、一ひねりした ユーモアでもって、“右半分の平面のゼロは余分なコストをかけずにすべての昇 圧形コンバータ移送関数に含まれる”と言われ、多く言われる悪口は、“大変嫌 みな右半分の平面のゼロ”、そしてある種の絶望感から“補償不可能”といわれ てきた。全波降圧形(フォワード)コンバータ方式と等価な昇降圧形(フライバ ック)コンバータ方式が存在しないことが主張されてきた。このRHPゼロを軽 減する種々の努力には、不連続モードの動作、リーディング・エッジ変調、パワ ーと制御部品の値の取扱い、および平均電流モードの制御技術を含む。現代のコ ンバータ制御ループ補償の教示は、このRHPゼロ効果を有効に封じ込める必要 性を強調する。 1967年に仮定され、1972年に解析的に確認されて以後、このRHPゼ ロ効果は、20年以上にわたって、絶えずそして強く精査される対象となってき た。この努力の正当性は、昇降圧形コンバータ方式のさまざまな有効な特性に見 られる。それらの中には、単純さ、多出力を実現することの容易さ、複合的な電 圧移送関数、広い入力ライン範囲、より少ない半導体ストレス、負荷にたいする 保護、フォワード(降圧)コンバータと同じパワー密度および効率などがある。 このRHPゼロ効果にもかかわらず、昇降圧形コンバータ方式(フライバック )は、パワー変換の応用に広く使用されており、広範な公共領域の努力と同時に 、片端接地のおよび全波構成における専売製品にその使用が見られる。 すでに十分に確立された応用条件と共に、前述の議論は、すでに非常に一般的 となっている昇降圧形コンバータ方式は、もしこのRHPゼロ効果をなくすこと が出来れば、さらに広い使用範囲を見つけることができることを十分な説得力を もって明らかにする。発明の概要 本発明は、連続モードの、全波の、昇降圧(フライバック)形の、PWM制御 された、固定周波数の、スイッチング・モードのパワー・コンバータであり、こ こで単一の磁束交換(permutation)媒体(エネルギー蓄積インダク タ)が、交互に切り替わる(変圧する)ソースから負荷への(source t o load)スイッチング手段の間に入れられ(連結され)て、標準的な昇降 圧形コンバータ電圧移送関数、M/D(1−D)を与え、そして交互に切り替わ るDインターバルではソースが連続的であり、同時の(1−D)インターバルで はソースが不連続的であり、そして交代するDインターバルでも同時の(1−D )インターバルでも負荷が連続的であるという、特徴的な全波降圧インダクタ電 流特性を与える。 RHPゼロは降圧形グループの回路では決して起こらないので、このコンバー タ・トポロジーは従来の技術の議論に記述された特徴的な昇圧に由来するRHP ゼロを示さず、一方、その他の固有の全波昇降圧特性をすべて保持する。従来の 制御手段に対応して、ループのバンド幅は理論上のサンプリングの最高速度のみ により制限される。 全てのパワー磁気的機能、すなわちインダクタンスとトランス(変圧)機能( 絶縁、isolation)は、単一の磁気的部品、すなわち単一のトランス( 変圧器)磁芯をもつ全波フォワード・コンバータに等価のフライバック方式で得 られる。図面の簡単な説明 本発明の詳細およびその望ましい実施例は、以下の図面を参照しながらさらに よく理解される。 第1図は、本発明の標準的方式を図示する。 第2A図は、第3A,4A,5A,7A,8Aおよび9A図の磁気構造的特性 (identities)を示す。 第2B図は、第2A図の線A−Aに沿った断面図である。 第3図は、従来技術による降圧形コンバータ方式を、付随の電圧、電流、移送 関数特性と共に、模式的に示す。 第3A図は、第3図の磁気構造を、付随の電圧および電流特性と共に示す。 第4図は、本発明の非分離型の(non−isolated)、単一磁気構造 のコンバータの実施例を、付随した電圧、電流、移送関数特性と共に模式的に示 す。 第4A図は、第4図の磁気的構造を、付随した電圧、電流特性と共に示す。 第5図は、本発明の非分離型の、単一磁気構造の、複数出力をもつコンバータ の実施例を、付随した電圧、電流、移送関数特性と共に模式的に示す。 第5A図は、第5図の磁気的構造を、付随した電圧、電流特性と共に示す。 第6図は、第2、2A、3、3A、4、4A、5、5A、7、7A、8、8A 、9および9A図のタイミング、電圧および電流を、付随するタイミング、電圧 、電流和の式と共に示す、複数のグラフである。 第7図は、本発明の分離した(isolated)三個の磁気コンバータの実 施例を、付随した電圧、電流、移送関数特性と共に模式的に示す。 第7A図は、第7図の磁気的構造を、付随した電圧、電流特性と共に示す。 第8図は、本発明の分離した二個の磁気コンバータの実施例を、付随した電圧 、電流、移送関数特性と共に模式的に示す。 第8A図は、第8図の磁気的構造を、付随した電圧、電流特性と共に示す。 第9図は、本発明の分離した一個の磁気のコンバータの実施例を、付随した電 圧、電流、移送関数特性と共に模式的に示す。 第9A図は、第9図の磁気的構造を、付随した電圧、電流特性と共に示す。発明の記述 本発明を説明するために、理想的なスイッチ、一方向性の伝導手段および磁性 物質を仮定する。理想化した磁気特性は、以下に議論されるような、トランスT 11とT12のための慣用の低いリラクタンスの磁芯構造と、必要なアンペア・ ターン(起磁力)特性を得るためにLに対する慣用の比較的高いリラクタンスの 磁芯構造とを含む。M項(term)はD項で表現される理想的な電圧変換比で ある。D項はスイッチが閉じた期間tONであり、(T)の関数として表現したも のである。(T)項は動作の一全波サイクルで、1の任意の時間単位で表現した ものである。 1.次に第3、3A図を参照すると、タイミング、電圧、および電流特性(id entities)が、第6図の(T)、(A)(E)(F)および(H)に付 随するタイミング、電圧、および電流表現を用いて表現されている。n=0.5 とすると、交互の(全波)スイッチング手段を、第3図の従来技術による降圧回 路の電圧変換関数へ応用すると、2D項を表す。すなわち、M=n2D/{1+ 2D(n−1)}=0.5(2D)/(−0.5)=D/(1−D)となる。こ の表現は従来の全波降圧形コンバータと正確に同等であり、そこではそれぞれの スイッチに適用されるD項は全波降圧形インダクタに特有のEt等価物(equ ivalency)により、有効に2倍にされる。すなわち、定常状態の動作で はインダクタの両端に加わる電圧はそれぞれのスイッチングサイクルを平均する とゼロでなければならない。[(Ein−Eout)2D]+[−Eout(1 −2D)]=0、2DEin−Eout=0、2DEin−Eout=0、Eo ut=2DEin、M=2D。 2.次に第7図、7A図に参照すると、タイミング、電圧、および電流特性が、 付随のタイミング、電圧、および電流表現を用いて、第6図の(T)、(A)、 (B)、(C)、(D)、(E)、(F)(G)、(H)、(I)、(J)、( K)、(L)、および(M)で表現されている。 スイッチ11又はスイッチ12の交互の閉(ON)時間tonは、対応するトラ ンスT12またはT12のNP、NT、およびNSの両端のEinを表す。対応す る一方向性の伝導手段(ダイオード)D11またはD12は非伝導状態であろう 。トランスとインダクタの結合された動作が、伝導状態の対応しない一方向性の 伝導手段(ダイオード)D11またはD12を介して、対応しないトランスT1 1またはT12のNP、NT、およびNSの両端のEoutを表すであろう。T1 1のNpとT12のNTとの直列組み合わせ、およびT11のNTとT12のNPと の直列組み合わせが、電圧Ein−Eout、即ち、tonインターバル中の電圧 (A)、を表すように配置されそして極性化されている。これらの直列組み合わ せは、インダクタLを横切って並列に接続され、こうして、インダクタLを、伝 導状態の対応しない一方向性の伝導手段D11またはD12を介して、Einと Eoutとの間に直列に入れるいる。インダクタLの電流(G)は、どちらかの tonインターバルの間、ソース電流(E)、スイッチング電流(I)または(J ) のどちらか、一方向性伝導手段の電流(L)または(M)のどちらか、および出 力電流(H)と連続的である。 スイッチS11とスイッチS12が同時に開くと、インダクタLにおける慣用 のアンペア・ターン(電磁力)の保存則の結果として、電圧(A)の極性を反転 させる。一方向性伝導手段D11とD12の両者の伝導状態は、T11のNsと T12のNsの両端の電圧Eoutを表し、該電圧Eoutは、インダクタLの 両端にかかるものとしてT11とT12の変換比(NP+NT)/NS、または2 :1により表現される。電圧(A)は、いずれかの(T/2−tON)のインター バルで−2Eoutである。第7A図の全波フライバック・インダクタLのEt 等価性は、再びD項をスイッチ手段に交互にかけられるものとすれば、[(Ei n−Eout)2D]+[−2Eout(1−2D)]=0、2DEin−2D Eout−2Eout+4DEout=0、DEin−Eout+DEout= 0、DEin+DEout=Eout、DEin=Eout−DEout、Ei nD=Eout(1−D)、Eout=Ein[D/(1−D)]、M=D/( 1−D)と表される。インダクタLの電流(G)は、NS/(NP+NT)、また は1:2の比で出力電流(H)に並列(parallel)に変換される。それ ぞれの一方向性の伝導手段は電流(K)を流し、その電流の和が電流(F)であ る。インダクタLの電流(G)は、いずれかの(T/2−tON)のインターバル で、それぞれの一方向性伝導手段の電流(K)および出力電流(H)に同時に連 続的である。インダクタLの電流(G)は、どちらかのスイッチ手段S11また はS12がtONのインターバルでソースに連続的で、スイッチ手段S11とS1 2が同時にオフのインターバル(T/2−tON)ではソースに不連続的で、tON および(T/2−tON)の両方のインターバルでは出力に連続的である。したが って、IL=IM、IR(負荷)=2DIM+(1−2D)2IM、IR(負荷)=2 IM[D+(1−2D)]、IR(負荷)=2IM(1−D)、IM=0.5IR( 負荷)/(1−D)となる。キャパシタC2で積算(integrate)され て、連続的なインダクタL電流(G)/出力電流(H)はIR(負荷)として伝 達され、こうして使用負荷R(負荷)の両端電圧Eoutを表 す。 3.次に第8図、8A図を参照すると、タイミング、電圧、および電流特性が、 添付のタイミング、電圧、および電流表現と共に、第6図の(T)、(A)、( B)、(C)、(D)、(E)、(F)(G)、(H)、(I)、(J)、(K )、(L)、および(M)で表現されている。この回路は、インダクタLの両端 の電圧として表現される電圧(A)が、T11とT12を単一の低いリラクタン ス磁芯構造と一体化することにより発生される点を除いては、機能的には第7図 および第7A図の回路と同等である。インダクタLは、分離した、比較的高いリ ラクタンスの磁芯構造をもつ。いずれかのNPの両端電圧Einといずれかの対 応しないNSの両端電圧Eoutの磁束和が、tONのインターバルの間、NT電圧 Ein−Eoutを発生する。(T/2−tON)インターバル中のそれぞれのNS の両端電圧Eoutの同時表現の磁束和が、NT電圧−2Eoutを発生する。 磁気集積(magnetic integration)および磁束加算の技術 はパワー・コンバータの分野では十分に確立されている。 4.次に第9図、9A図を参照すると、タイミング、電圧、および電流特性が、 添付のタイミング、電圧、および電流表現と共に、第6図の(T)、(A)、( B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(H)、(I)、(J)、(K)、( L)、および(M)で表現されている。この回路は、仮想的な巻線NEMFの両端 の電圧として表現される電圧(A)が、アンペア・ターン(電磁力)特性と同等 である点を除いては、機能的には第7図および第7A図の回路と同等である。巻 線NLとNTとはT11とT12に一体化されている。この磁気構造の外側の脚は 比較的低いリラクタンス特性をもつ。インダクタLの比較的高いリラクタンス磁 気特性が磁気構造体の中心脚に一体化されている。インダクタ電流(G)の平均 はいまは、高リラクタンス磁気の電流IMで、電流(I)、(J)および(K) の合成である。磁気集積および磁束加算の技術は、二つのボビンの由来と同様に 、パラグラフ3の技術の起源と同じである。 5.次に第4図および第4A図を参照すると、タイミング、電圧、および電流特 性が、添付のタイミング、電圧、および電流表現と共に、第6図の(T)、(A )、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(H)、(I)、(J)、(K )、 (L)、および(M)で表現されている。この回路は、この非分離型の実施例に おいてNS巻線がないことを除いては、機能的には第9図および第9A図の回路 と同等である。 6.次に第5図および第5A図を参照すると、タイミング、電圧、および電流特 性が、添付のタイミング、電圧、および電流表現と共に、第6図の(T)、(A )、(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(H)、(I)、(J)、(K )、(L)、および(M)で表現されている。この回路は、この分離された多重 出力の実施例においてNy巻線を付加していることを除いては、機能的には第9 図および第9A図の回路と同等である。 7.次に第1図を参照すると、この回路は本発明の標準的方式を具体化し、機能 的には電圧極性およびソース/負荷の方向から独立である。1/4、2/4、3 /4および4/4モードの機能があることは明白である。 8.本発明の前記特徴およびその他の特徴(発明の概要に引用されたような)は 、本発明の開示を読めば、この技術に精通した方々には明らかであろう。同様に 、どんな動作モードに対しても、制御手段CMが多くの方法で装備されうること は明らかであろう。また、本トポロジーは、すべての従来技術の全波、および多 重位相の回路配位、例えば半ブリッジ、全ブリッジ回路などを配位するために、 再展開したり増大させたりすることができるのは、同様に明らかであろう。 本発明の他の応用、変形および分枝は、この開示を読めば、この技術に精通し た方々には明らかとなろう。これらの点は、添付される請求項で定義されるよう に、本発明の範囲の中に含まれることが意図されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記を含むことを特徴とする全波昇降圧形コンバータのトポロジー: 不連続なソース電流をもつDCソース電圧; 前記不連続なソース電流を集積するために、前記DCソース電圧の両端に並列 に接続された第一のキャパシタ; 使用負荷; 前記使用負荷の両端にかかるDC出力電圧; 低いリラクタンスの磁芯構造体を有する第一、第二および第三の巻線を含む第 一のパワー・トランスと、低いリラクタンス磁芯構造体を有する第一、第二およ び第三の巻線を含む第二のパワー・トランス; 前記DCソース電圧と前記第一のキャパシタとを、前記第一のパワー・トラン スの第一の巻線を横切って選択的に接続する第一のスイッチング手段; 前記DCソース電圧と前記第一のキャパシタを前記第二のパワー・トランスの 第一の巻線を横切って選択的に接続する第二のスイッチング手段;ここで前記第 一と第二のスイッチング手段とは同時に作動される; 前記第一のパワー・トランスの第二の巻線を前記使用負荷と直列に接続し、前 記第一のスイッチング手段の非伝導状態インターバルでは伝導するように配向さ れた第一の一方向性伝導手段; 前記第二のパワー・トランスの第二の巻線を前記使用負荷と直列に接続し、前 記第二のスイッチング手段の非伝導状態のインターバルに伝導するように配向さ れた第二の一方向性伝導手段; 比較的高いリラクタンスの磁芯構造をもち、前記第一のパワー・トランスの第 一の巻線と前記第二のパワー・トランスの第三の巻線との直列の組み合わせ、お よび前記第二のパワー・トランスの第一の巻線と前記第一のパワー・トランスの 第三の巻線との直列の組み合わせに並列に接続され、それらの並列に接続された 直列の巻線の組み合わせは、前記第一と第二のスイッチング手段の交互の伝導状 態インターバルでは、前記DCソース電圧から前記DC出力電圧を引いたものに 等しい電圧を出すように配置され且つ分極され、前記第一と第二のスイッチング 手段の同時の非伝導状態インターバルでは、前記DC出力電圧の2倍に等しい電 圧を表すインダクタ; 前記使用負荷の両端に並列に接続され、前記第一のキャパシタ、前記第一と第 二のパワー・トランス、前記第一と第二のスイッチング手段、前記第一と第二の 一方向性伝導手段、および前記インダクタの連続的出力電流を積算するように配 向された第二のキャパシタ; 前記DC電圧ソースから、前記第一のキャパシタ、前記第一と第二のパワー・ トランス、前記第一と第二の一方向性伝導手段、前記インダクタ、および前記第 二のキャパシタを介して、前記使用負荷へ全波電流の移送を行うために、前記第 一と第二のスイッチング手段を選択的に開閉するための制御手段;ここで全てが 全波モードでは電圧移送関数M=D/(1−D)に対応し、ここでMは理想的な 電圧移送比を表し、Dはスイッチが閉じたインターバルを表し、1の任意の時間 単位として表される動作の全波サイクルの関数として表現される。 2.前記第一と第二のパワー・トランスが一つの低いリラクタンス磁芯構造体に 一体化され、前記インダクタは別の比較的高いリラクタンス磁芯構造体を保持す る、請求項1に記載のコンバータ。 3.前記第一と第二のパワー・トランスおよび前記インダクタが、それぞれ比較 的低いリラクタンス特性と比較的高いリラクタンス特性の両方をもつ一つの磁芯 構造体に一体化された、請求項1に記載のコンバータ。 4.連続モードの、全波昇降圧形で、PWM制御の、固定周波数のスイッチング ・モードのパワー・コンバータ・トポロジーであって;不連続ソース電流を供給 するDCソース電圧と使用負荷とを含み、単一の磁束交換媒体が交互するDCソ ース電圧から使用負荷へのスイッチング手段の間に配置され、これによって標準 的な昇降圧形コンバータの電圧移送関数,M=D/(1−D)と、交互に繰り返 すDインターバルではソース電圧に連続的であり、同時の(1−D)インターバ ルではソース電圧に不連続的であり、交互するDインターバルと同時の(1−D )インターバルの両方で使用負荷に連続的である、全波降圧形コンバータのイン ダクタ電流連結特性を与え、ここで、Mは理想的な電圧移送比を表し、Dは1の 任意の時間単位として表される動作の全波サイクルの割合として表現されるスイ ッ チが閉のインターバルを表す、前記のコンバータ・トポロジー。
JP52139495A 1994-02-14 1995-02-13 全波昇降圧形パワー・コンバータ Expired - Fee Related JP3488240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/196,398 1994-02-14
US08/195,398 US5436818A (en) 1994-02-14 1994-02-14 Full wave buck-boost power converter with buck power converter properties
PCT/US1995/001810 WO1995022193A1 (en) 1994-02-14 1995-02-13 Full wave buck boost power converter with buck power converter properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509039A true JPH09509039A (ja) 1997-09-09
JP3488240B2 JP3488240B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=22721272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52139495A Expired - Fee Related JP3488240B2 (ja) 1994-02-14 1995-02-13 全波昇降圧形パワー・コンバータ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5436818A (ja)
EP (1) EP0801841B1 (ja)
JP (1) JP3488240B2 (ja)
KR (1) KR100334694B1 (ja)
CN (1) CN1058357C (ja)
AT (1) ATE241870T1 (ja)
AU (1) AU1917495A (ja)
DE (1) DE69530941T2 (ja)
IL (1) IL112651A (ja)
MX (1) MX9603368A (ja)
WO (1) WO1995022193A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29522242U1 (de) * 1995-10-24 2000-12-21 Abb Patent Gmbh Schaltungsanordnung für einen AC/DC-Konverter mit Potentialtrennung und induktives Bauelement zur Verwendung in einer solchen Schaltungsanordnung
US7034647B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-25 Northeastern University Integrated magnetics for a DC-DC converter with flexible output inductor
US6522110B1 (en) 2001-10-23 2003-02-18 Texas Instruments Incorporated Multiple output switching regulator
US6657495B2 (en) 2002-04-01 2003-12-02 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier output stage and method
US6515457B1 (en) * 2002-05-21 2003-02-04 National Semiconductor Corporation Discontinuous-mode buck-boost slave converter working off a continuous-mode master buck converter
US8237530B2 (en) * 2009-08-10 2012-08-07 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductor with improved leakage inductance control
US7965165B2 (en) * 2002-12-13 2011-06-21 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
US7898379B1 (en) 2002-12-13 2011-03-01 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US8299885B2 (en) 2002-12-13 2012-10-30 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
US8102233B2 (en) * 2009-08-10 2012-01-24 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductor with improved leakage inductance control
US7498920B2 (en) * 2002-12-13 2009-03-03 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US7352269B2 (en) 2002-12-13 2008-04-01 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US6952353B2 (en) * 2003-02-04 2005-10-04 Northeastern University Integrated magnetic isolated two-inductor boost converter
US7227277B2 (en) * 2003-10-29 2007-06-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multiple input DC-DC power converter
CN100355194C (zh) * 2004-03-08 2007-12-12 耿宪温 一种开关电源变换器的拓扑结构
US8068355B1 (en) 2005-02-17 2011-11-29 Volterra Semiconductor Corporation Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors
KR20090036735A (ko) * 2007-10-10 2009-04-15 창쏴이 고주파 전원공급장치
CN101952786B (zh) * 2007-12-04 2014-03-12 加州动力研究公司 Sepic馈入降压转换器
WO2009114873A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Volterra Semiconductor Corporation Voltage converter inductor having a nonlinear inductance value
FR2929054B1 (fr) * 2008-03-21 2014-06-20 Commissariat Energie Atomique Alimentation a decoupage dc dc non isolee
US20100067263A1 (en) * 2008-06-16 2010-03-18 Northeastern University Dual interleaved flyback converter for high input voltage
US8040212B2 (en) * 2009-07-22 2011-10-18 Volterra Semiconductor Corporation Low profile inductors for high density circuit boards
US8638187B2 (en) 2009-07-22 2014-01-28 Volterra Semiconductor Corporation Low profile inductors for high density circuit boards
US8299882B2 (en) 2009-07-22 2012-10-30 Volterra Semiconductor Corporation Low profile inductors for high density circuit boards
US9019063B2 (en) 2009-08-10 2015-04-28 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductor with improved leakage inductance control
US8174348B2 (en) 2009-12-21 2012-05-08 Volterra Semiconductor Corporation Two-phase coupled inductors which promote improved printed circuit board layout
US8674802B2 (en) 2009-12-21 2014-03-18 Volterra Semiconductor Corporation Multi-turn inductors
US7994888B2 (en) 2009-12-21 2011-08-09 Volterra Semiconductor Corporation Multi-turn inductors
US9767947B1 (en) 2011-03-02 2017-09-19 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductors enabling increased switching stage pitch
US8772967B1 (en) 2011-03-04 2014-07-08 Volterra Semiconductor Corporation Multistage and multiple-output DC-DC converters having coupled inductors
WO2013004453A2 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Danmarks Tekniske Universitet An isolated boost flyback power converter
US10128035B2 (en) 2011-11-22 2018-11-13 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductor arrays and associated methods
US9373438B1 (en) 2011-11-22 2016-06-21 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductor arrays and associated methods
US8975995B1 (en) 2012-08-29 2015-03-10 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductors with leakage plates, and associated systems and methods
US9691538B1 (en) 2012-08-30 2017-06-27 Volterra Semiconductor LLC Magnetic devices for power converters with light load enhancers
CN103078499B (zh) * 2013-01-14 2015-09-02 深圳桑达国际电子器件有限公司 一种太阳能mppt控制器及其n-buck变换器
US9287038B2 (en) 2013-03-13 2016-03-15 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductors with non-uniform winding terminal distributions
US9251945B2 (en) 2013-04-09 2016-02-02 Fred O. Barthold Planar core with high magnetic volume utilization
CN103490635B (zh) * 2013-10-09 2015-08-19 江苏集能易新能源技术有限公司 一种改进型h桥升降压直流变换器及其控制方法
CN104682708A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 华为技术有限公司 降压变换器
US9438099B2 (en) 2014-01-09 2016-09-06 Fred O. Barthold Harmonic displacement reduction
US20160247627A1 (en) 2015-02-24 2016-08-25 Maxim Integrated Products, Inc. Low-profile coupled inductors with leakage control

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972292A (en) * 1987-09-30 1990-11-20 Spectra Physics, Inc. Inductor with centertap switching transistor for reduced radio frequency emissions
JPH0746902B2 (ja) * 1989-06-21 1995-05-17 株式会社日立製作所 スイッチ回路
US5262933A (en) * 1992-08-11 1993-11-16 Acer Incorporated Control circuit for dual power supply having different start-up operating voltages

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140512A (zh) 1997-01-15
ATE241870T1 (de) 2003-06-15
IL112651A0 (en) 1995-05-26
JP3488240B2 (ja) 2004-01-19
CN1058357C (zh) 2000-11-08
KR100334694B1 (ko) 2002-11-30
DE69530941D1 (de) 2003-07-03
EP0801841A1 (en) 1997-10-22
US5436818A (en) 1995-07-25
EP0801841B1 (en) 2003-05-28
AU1917495A (en) 1995-08-29
WO1995022193A1 (en) 1995-08-17
DE69530941T2 (de) 2003-11-27
KR970701443A (ko) 1997-03-17
MX9603368A (es) 1997-03-29
EP0801841A4 (en) 1998-09-16
IL112651A (en) 1999-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509039A (ja) 降圧形パワー・コンバータ特性をもつ全波昇降圧形パワー・コンバータ
US4257087A (en) DC-to-DC switching converter with zero input and output current ripple and integrated magnetics circuits
US11411502B2 (en) Single-stage isolated DC-DC converters
JP6367520B2 (ja) 三相ソフトスイッチング力率改善整流器
JP3656865B2 (ja) コンバータ
JP2875879B2 (ja) Dc/dcスイッチング・コンバータ回路
US7449867B2 (en) Multi-phase buck converter with a plurality of coupled inductors
TWI312610B (en) Bridgeless pfc boost converter
RU2558945C2 (ru) Сверхвысокоэффективный переключающий инвертор мощности и усилитель мощности
CN112491269B (zh) 电源转换系统
CN109245539B (zh) 一种电压叠加式升压电路
CN109742965A (zh) 一种单相交错并联三电平谐振式的高频隔离型ac-dc变换器
Larico et al. Three-phase push–pull DC–DC converter: Analysis, design, and experimentation
JP2007068392A (ja) 複数の結合インダクタを有する多相バックコンバータ
JP2001211643A (ja) アクティブクランプフォアワードコンバータ
WO2000028648A1 (en) A high input voltage, high efficiency, fast transient voltage regulator module (vrm)
Truong et al. A nonisolated high step-down DC–DC converter with low voltage stress and zero voltage switching
CN114391218A (zh) 宽电压范围dc-dc转换器
CN213661257U (zh) 充电装置和车辆
CN115699547A (zh) 电气功率转换器
WO2018157797A1 (zh) 一种全桥谐振变换器
JP4392975B2 (ja) 定電力出力直流電源装置
CN111987913B (zh) 可实现有源功率解耦的准单级ac/dc变换器电路
CN111525802B (zh) 变换装置
EP3537253A1 (en) Cascaded voltage converter with inter-stage magnetic power coupling

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees