JPH11503854A - グレー・スケールを用いた液晶光記憶媒体 - Google Patents

グレー・スケールを用いた液晶光記憶媒体

Info

Publication number
JPH11503854A
JPH11503854A JP8530520A JP53052096A JPH11503854A JP H11503854 A JPH11503854 A JP H11503854A JP 8530520 A JP8530520 A JP 8530520A JP 53052096 A JP53052096 A JP 53052096A JP H11503854 A JPH11503854 A JP H11503854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
optical storage
alignment
dye
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8530520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4166272B2 (ja
Inventor
ギボンズ,ウェイン・エム
シュネル,スコット・ティ
シャノン,ポール・ジェイ
サン,シャオータン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Innovation Systems LLC
Original Assignee
Alliant Techsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alliant Techsystems Inc filed Critical Alliant Techsystems Inc
Publication of JPH11503854A publication Critical patent/JPH11503854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166272B2 publication Critical patent/JP4166272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing
    • G11B7/00555Erasing involving liquid crystal media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/25Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 直列に配置された複数の対向基板と、各アラインメント層対の少なくとも一方のアラインメント層が、異方性吸光分子またはその部分を含む光学アラインメント層であり、アラインメント層対を形成するように基板の一方の面または両方の面上に配設されたアラインメント層と、アラインメント層対間に配設された液晶層とを備え、各液晶層が、3つ以上の異なるアラインメント状態を有する3つ以上のアラインメント領域を備え、それぞれの異なるアラインメント状態が、光学アラインメント層を、その異方性吸光分子またはその部分の吸光帯域内の波長の偏光にさらすことによって制御される、グレー・スケール機能を有する光記憶媒体について説明する。本発明は、コンパクト・ディスクと、消去可能なコンパクト・ディスクと、写真記憶装置と、記憶ディスプレイにも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 グレー・スケールを用いた液晶光記憶媒体 発明の背景 本発明は、情報の記憶に関し、詳細には光学的な情報の記憶に関する。 コンピュータならびにオーディオ・システムおよびビデオ・システムが普及す るにつれて、特に、記憶しなければならない情報の量がばく大であるために情報 の記憶がますます問題になっている。情報の記憶は従来、主として磁気記録手段 を使用した様々な手段を使用して行われている。しかし、そのようなシステムで は所与の表面積に記憶できる情報の量が厳しく制限される。そのため、当業者は 、空間をより効率的に使用することのできる新しい情報記憶方法を追求している 。現在、数種類の光記憶装置が市販または開発されている。光記憶媒体の多くの 属性は、Alan B.Marchant著「Optical Recordi ng」(Addison−Wesley、ニューヨーク、1990年)に記載さ れている。 現在、書込み/書直し光学データ記憶媒体市場では磁気光学材料が支配的であ る。この媒体は磁界を使用して、磁気光学媒体内のドメインの向きを変化させる 。レーザからの光を使用して、磁界においてドメインを再配向させることができ るように媒体がそのキューリー温度を超えるように局部的に加熱される。ドメイ ンを配向させると入射読取り光線の偏光状態を変化させることができるので、情 報は光によって読み取られる。通常、偏光の変化は非常に小さく、したがって各 ドメインで最も高いビット・レベルを得るのに十分な信号雑音比を達成するのは 困難なので、1ドメイン当たり1ビットしか記憶されない。 コンパクト・ディスク(CD)光記憶媒体および読取り専用メモリ(CD−R OM)光記憶媒体は、消費者市場において最も高度で確立された媒体である。こ のような記憶媒体は、情報を変更する必要のないアプリケーションに限られる読 取り専用記憶域である。媒体の密度を増加させ駆動装置の速度を向上させること が重視されている。より短いUV光を有するマスタ・ディスクを作製することに よって、CDおよびCDROMの密度は現行の密度、すなわち約700メガバイ トの4倍に近づく。高い信号雑音比を維持しながらこのように密度の高いディス クを読み取ることは困難である。より密度の高い媒体にアクセスするために、デ ィスクを読み取るためのより波長の短いダイオード・レーザ(430nmないし 680nm)が開発されている。 ディスク上のビット密度を増加させずにより多くの記憶域を得るために使用さ れている1つの方法は、複数のディスクを積み重ね、読取り光線の焦点位置を変 化させることによって各ディスクにアクセスすることである。この技術は、約1 00ミクロンのエア・ギャップだけ分離された2枚のミュージックCDを用いて 実証されている。 追記型コンパクト・ディスク(CD−R)技術は、いくつかの市販可能な媒体 およびシステムを有する。この場合、CDシステムおよびCDROMシステムと の互換性を達成することが望ましい。色素ドープ・ポリマーをベースとする記憶 域材料が通常の媒体である。互換性を維持するには、色素/ポリマーを金属層上 に広げる。高強度のレーザ・パルスは、色素/ポリマー層の屈折特性および吸光 特性を永久的に変化させ、その結果、媒体の屈折率を変化させる。 アブレーティブ追記型(WORM)技術は通常、大型保存システムで使用され る。この技術を用いた場合、高出力ガス・レーザを使用して金属層にピットが形 成される。この強力技術は非常に有効であり大型保存システムにおいて十分に確 立されているが、低出力IRレーザを用いたCD応用例およびCDROM応用例 には適していない。 書込み/書直し機能を有する消去可能な光記憶媒体(CD−E)は現在、磁気 光学媒体および駆動装置を使用しているが、情報を書き込むために磁場および光 場を存在させることを必要とし、したがってコンパクト・ディスク応用例には適 していない。他の消去可能な光記憶媒体は、ダイオード・レーザからの短く高強 度の光パルスを使用して、このような材料の相を結晶状態から非晶質状態に変化 させる。非晶質状態は、反射率が低く(結晶相の70%に対して28%以下)、 ピットとして働く。より長い中間強度のパルスを使用して、非晶質状態が結晶状 態に戻される。レーザ・ダイオードの波長は約680nmである。このような媒 体に関しては最大100回の書込み読取り消去サイクルが報告されている。 光学的に情報を記憶するために液晶を光学的に整列させることにかなりの関心 が抱かれている。たとえば、米国特許第5296321号は、透明な基板と、フ ォトクロミック層と、光にさらされたときに配向を反転可能に変化させることの できる液晶層をベースとする光記録媒体について説明している。この媒体は、2 つのアラインメント状態、すなわちホモジニアウス状態とホメオトロピック状態 (基板に対して平行と垂直)しか達成することができない。米国特許第4780 383号は、コレステリック・ポリマー相の光の様々な波長の選択的な反射に基 づいて増大する容量を有する光記憶媒体について説明している。媒体は、アライ ンメントを同時に制御し、温度を慎重に調整し、重合プロセスを実施して、多数 の区別できる状態を達成することを必要とする。 米国特許第4886718号は、液晶主鎖ポリマーの膜で構成されたポリマー 液晶を記憶媒体として使用する、光学情報を反転可能に記憶する装置について説 明している。光学情報は、レーザ光線を使用して空間秩序を選択的に変化させ、 あるいは液晶主鎖ポリマーを配向させ、あるいはその両方を行うことによって記 憶される。この媒体は、書込み光線を用いて散乱中心を形成することによってバ イナリ情報記憶装置として働くことができる。この媒体に、偏光されたレーザ光 線で書き込み、屈折率の局部変化を誘導し、それによって、連続的な相変化に対 応する様々な程度の再配向を行うことができる。これによってデータをアナログ 記憶することができる。ホログラフィ方法を使用してデータを記憶することがで きる。記憶すべき情報は、物体や二次元画像や、印刷されたページなど、絵画的 に表すことのできる構造を含むことができる。 液晶ポリマーを光記憶媒体として使用することの一次的な利点は、媒体の粘度 が高いことである。媒体の初期配向には、温度の上昇、または外部場、または長 いアニーリング時間、あるいはこれらのプロセスの組合せが必要である。また、 書込み光線に対する媒体の反応は低く、外部加熱を必要とすることが多い。 このような光記憶システムは、前述の理由で他の従来型の記録システムに勝る 利点を与えるが、十分なものではない。グレー・スケール機能を使用できるほど 多くの区別できる状態を有する実際的で廉価な光記憶媒体を有すると有用である 。 そのような媒体は、ディジタル情報を記憶するだけでなく、たとえば写真画像を 記録し記憶するのに有用であろう。媒体が書直し機能も有する場合、そのような 媒体は光記憶ディスプレイを構成する。また、いくつかのレベルの情報を与え、 それによって媒体の全体的な情報密度を増加させるために層化された光記憶媒体 を有すると有用である。 多数の区別できる状態と、グレー・スケール機能と、全体的な情報密度を増加 させるために層化できる能力とを有する実際的な光記憶媒体が発見され、本明細 書で開示されている。 したがって、本発明の目的は、単一のドメインに複数の情報状態(すなわち、 複数のバイナリ数字)を記録することのできる媒体を提供することである。 本発明の他の目的は、グレー・スケール機能と写真画像を記憶する機能とを有 する媒体を提供することである。 本発明の他の目的は、各層が、グレー・スケールを含む情報を記憶することの できる、多層光記憶媒体を提供することである。 本発明の他の目的は、光記憶ディスプレイを実現するためにアドレスすること のできる光記憶媒体を提供することである。 本発明の他の目的は、読取り専用機能を有するコンパクト・ディスク、追記機 能を有するコンパクト・ディスク、書込み書直し機能を有する消去可能なコンパ クト・ディスク用の光記憶媒体を提供することである。 本発明のこれらおよびその他の利点は、下記の好ましい実施形態の詳細な説明 から明らかになろう。 発明の要約 したがって、本発明は、1つまたは複数の対向表面対を有する複数の直列対向 基板と、アラインメント層対を形成するために対向表面対上に配設され、各アラ インメント層対の少なくとも1つのアラインメント層が光学アラインメント層で あり、異方性吸光分子またはその部分を含む光学アラインメント層と、アライン メント層間に配設され、それぞれ、3つ以上の異なるアラインメント状態を有す る3つ以上のアラインメント領域を備える、液晶層とを備え、それぞれの異なる アラインメント状態が、光学アラインメント層内の異方性吸光分子またはその部 分の吸光帯域内の波長の偏光に光学アラインメント層をさらすことによって制御 される、グレー・スケール機能を有する光記憶媒体である。本発明は、特定の光 記憶装置および記憶ディスプレイにも関する。 図面の簡単な説明 第1図は、捻れアラインメント状態に関する平面iと平面i+1との間のディ レクタ角度の変動を示す図である。 第2図は、本発明の液晶層内の様々な捻れアラインメント状態を有するいくつ かのアラインメント領域を示す図である。 第3図は、本発明の液晶層内の様々な複屈折アラインメント状態を有するいく つかのアラインメント領域を示す図である。 第4図は、本発明の液晶層内の様々な組合せアラインメント状態を有するいく つかのアラインメント領域を示す図である。 第5図は、本発明の光記憶媒体の基本構造を示す断面図である。 第6図は、偏光を用いた背景光学アラインメントに使用される露光構成を示す 図である。 第7図は、4つの異なる捻れアラインメント状態を達成するために4つの異な る偏光ベクトルにさらされる本発明の光記憶媒体のグレー・スケールを示す図で ある。 第8図は、256レベル・グレー・スケールを有する写真画像を得るための露 光構成を示す図である。 第9図は、紫外線偏光を用いた背景光学アラインメント用の露光構成を示す図 である。 詳細な説明 「Process for Aligning Liquid Crysta l Media」と題する米国特許第5032009号および「Process for Preparing Compositions Having M ultiple Oriented Mesogens」と題する米国特許第5 073294号を、参照によって本明細書に組み込む。 「基板」の語は、本明細書では、アラインメント層の支持構造を意味する。基 板は、最終的な光記憶媒体に有用な機能を与える層化材料の任意の固体組合せで よい。たとえば、基板は、結晶シリコンまたは非晶質シリコン、ガラス、ポリエ ステルやポリエチレンやポリイミドを含むプラスチック、水晶、酸化インジウム スズ、金、銀、二酸化ケイ素、ポリイミド、一酸化ケイ素、反射防止コーティン グ、カラー・フィルタ層、偏光器、位相補償膜の諸材料の任意の組合せでよい。 実際は、これらの材料のうちのいくつかが、ガラスやプラスチックなどの基礎支 持構造上に堆積または被覆される。 「液晶」は、液体と固体との間の安定な状態を示し、分子量が低く、すなわち 約1500未満、好ましくは1000未満であるロッド状や円盤状の異方性形状 を有する分子を指す。本明細書で説明する本発明の有用な液晶には、米国特許第 5032009号に記載されたすべての液晶と、新規の超フッ素化液晶、たとえ ばEM Industries(Hawthorne N.Y.)から市販され ているZLI−5079、XLI−5080、ZLI−5081、ZLI−50 92、MLC−2016、MLC−2019、MLC−6043を含む。米国特 許第5032009号に記載されたすべての種類の液晶および異方性吸光色素を 用いて生成されたゲスト・ホスト(guest-host)形成物も有用である。本発明の 好ましい液晶は、ネマチック液晶と、ネマチック液晶と異方性吸光色素とを含む ゲスト・ホスト混合物である。 ゲスト・ホスト混合物を生成するうえで好ましい異方性吸光色素は、二色アリ ルアゾ色素、ジアリルアゾ色素、トリアリルアゾ色素、テトラアリルアゾ色素、 ペンタアリルアゾ色素、アントラキノン色素、メリシアニン色素、メチン色素、 2−フェニルアゾチアゾル色素、2−フェニルアゾベンズチアゾル色素、スチル ベン色素、1,4−ビス(2−フェニルエテニル)ベンゼン色素、4,4’−ビ ス(アリルアゾ)スチルベン色素、ペリレン色素、4,8−ジアミノ−1,5− ナフトキノン色素である。他の有用な異方性吸光色素は、米国特許第53892 85号に記載された液晶結合二色色素である。アリルアゾ、ポリアリルアゾ、ス チルベン二色色素は、ゲスト・ホスト混合物を生成するうえで最も好ましい。 最も好ましい液晶は、4−シアノ−4’−アルキルビフェニルと、4−アルキ ル−(4’−シアノフェニル)シクロヘキサンと、それらから導かれたゲスト・ ホスト混合物である。ゲスト・ホスト混合物は、消去可能な光記憶媒体(CD− E)における応用例のために光学吸光特性を必要とする光記憶媒体に特に好まし い。 本発明の他の有用な液晶には、米国特許第5073294号に記載された重合 可能な液晶と、米国特許第4892392号に記載された液晶二機能メタクリレ ートモノマーおよび液晶二機能アクリレートモノマーが含まれる。 本発明で有用な好ましい重合可能液晶は、(A)一般化学式(I)(nは10 または12または14)を有する20重量%ないし80重量%の少なくとも1つ のモノマーと、(B)一般化学式(I)(nは4または6または8)を有する8 0重量%ないし20重量%の少なくとも1つのモノマーとを含む重合可能ネマチ ックモノマー組成物である。 上式で、RはCH3またはHであり、Yは共有結合または−CO2−である。これ らのネマチックモノマー組成物の合成および形成は米国特許第5202053号 に記載されている。本明細書の例で使用される特定のネマチックモノマーはIa およびIbである。 他の好ましい重合可能液晶組成物は、0.1重量%ないし30重量%の二機能 メタクリレートモノマーおよび二機能アクリレートモノマーと組み合わされた上 記で開示したIの重合可能ネマチックモノマー組成物である。 上式で、RはCH3またはHであり、R1はCH3、H、Cl、OCH3であり、p =1ないし12である。これらのモノマーの合成はBroer等によって米国特 許第4892392号に記載され、IIbの合成の特定の例は、引用によって組 み込まれた米国特許第5073294号に記載されている。本明細書の例では二 機能モノマーIIaを使用する。 重合可能ネマチック組成物は、組成物の光活性放射反応を強化するために少量 、好ましくは0.5重量%ないし2.0重量%の光開始剤(Photoinitiator)と 組み合わされる。有用な光開始剤の例は、ベンゾフェノンおよび2,2−ジメト キシ−2−フェニルアセトフェノンである。架橋剤として有用な多機能モノマー を約0.1重量%ないし5重量%のレベルで液晶組成物に添加することができる 。メチルヒドロキノンなどの重合化阻止剤を約0.05重量%ないし0.1重量 %のレベルで添加し、液晶相が通常よりも早く重合化するのを抑制することもで きる。 重合可能組成物は、融解時に室温近くに冷却されるとネマチック中間相を示す 。中間相は、従来型のネマチック液晶とまったく同様に動作する。したがって、 中間相は、従来型の液晶と同様に表面アラインメント力に反応する。しかし、中 間層が光活性放射、特に黒色光からのUV放射または200W Hgアークにさ ら されると、液晶媒体は急速に重合化し、液晶相のアラインメントをポリマー・マ トリックスに固定する。したがって、本発明では、当業者が情報を永久的に記憶 させたいCDやCDROMやWORMなどの光記憶媒体には重合可能液晶が好ま しい。 本明細書では、「アラインメント層」の語は、外部場が存在しないときに液晶 層のアラインメントを制御する基板の表面上の材料層を指す。「従来型のアライ ンメント層」の語は、本明細書では、光学手段以外の処理を介して液晶層を整列 させるに過ぎないアラインメント層を指す。たとえば、機械的に緩衝されたポリ イミド、蒸着された二酸化ケイ素、ラングミュア・プロジェット膜はすべて、液 晶を整列させることが示されている。 「光学アラインメント層」は、本明細書では、偏光にさらされた後に液晶を整 列させる異方性吸光分子またはその部分を含むアラインメント層を指す。光学ア ラインメント層は、偏光にされされる前または後に、機械的ラビングなど従来型 の手段を介して処理することができる。光学アラインメント層の異方性吸光分子 または部分は、それぞれの異なる方向の軸に沿って測定されたときにそれぞれの 異なる値を有する吸光特性を示す。異方性吸光分子またはその部分は、150n mないし約2000nmの吸光帯域を有する。光学アラインメント層の異方性吸 光分子または部分は、主鎖ポリマー内で共有結合することも、主ポリマー鎖の側 群として共有結合することも、ポリマー中に非結合溶質として存在することも、 隣接する液晶層中に溶質として存在し通常のアラインメント層の表面に吸着され て光学アラインメント層を形成することも、共有結合され、あるいは基板または アラインメント層上に直接吸着されて光学アラインメント層を形成することもで きる。 好ましい光学アラインメント層の最大吸光度は 150nmないし約1600 nmである。光学アラインメント層の最大吸光度は 150nmないし約800 nmであることがより好ましい。光学アラインメント層の最大吸光度は 150 nmないし400nmまたは400nmないし800nmであることが最も好ま しい。 好ましくは、本発明の記憶媒体は2つ以上の光学アラインメント層を有し、光 学アラインメント層の最大吸光度は150nmないし1600nmであり、10 nm以上異なり、より好ましくは50nm以上異なる。より好ましくは、光学ア ラインメント層の最大吸光度は150nmないし800nmであり、10nm以 上異なり、好ましくは50nm以上異なる。最も好ましくは、光学アラインメン ト層の最大吸光度は150nmないし400nmまたは400nmないし800 nmであり、10nm以上異なり、好ましくは50nm以上異なる。2つの光学 アラインメント層間の吸光度のこの差のために、偏光の波長を適切に選択するこ とによって各液晶層に選択的にアドレスすることができる。 好ましい光学アラインメント層では、異方性吸光分子またはその部分が、ポリ マーマトリックス担体に溶解した非結合溶質として存在する。このような層をゲ ストホスト光学アラインメント層と呼ぶ。このような層は、異方性吸光分子また はその部分を含む薄い有機材料層を基板上に被覆することによって形成される。 通常、異方性吸光分子はポリマー材料と共に溶液として溶解される。この溶液は 次いで、通常はスピン・キャスティング技術を使用して基板上に被覆される。こ のコーティングは次いで炉で焼成され、残留溶剤が除去され最終硬化が行われる 。 ゲストホスト光学アラインメント層を形成するうえで有用なポリマーとしては 、ポリメタクリル酸メチル、ポリイミド−6,6、ポリスチレン、ポリビニルア ルコール、エポキシアミンポリマー、ポリイミドが挙げられる。好ましい光学ポ リマー層はポリイミドポリマーである。ポリイミドの生成は、D.Wilson 、H.D.Stenzenberger、P.M.Hergenrother Eds.著「Polyamides」(Chapman and Hall、ニ ューヨーク、1990年)に記載されている。光学アラインメント層を形成する うえで有用な特定のポリイミドは、3,4,3’,4’−ベンゾフェノンジアン ハイドライドとオキシ(4,4’−ジアニリン)の縮合生成物と、Micros i,Inc.(Phoenix,Arizona85044)から市販されてい るSPI−2000ポリイミドと、Brewer Science社(Roll a,MO)から市販されているNISSAN7311および7210ポリイミド である。 別法として、異方性吸光分子をポリマーに共有結合することができる。たとえ ば、ポリイミドの前駆物質であるポリアミン酸は、異方性吸光材料をポリアミン 酸ポリマー鎖に共有結合することによって形成することができる。これは通常、 異方性吸光分子を2つの反応成分のうちの一方として含むジアンハドライドとジ アミンの混合物を形成し、N−メチルピロリドンやテトラヒドロフランなどの溶 剤中でこの材料を重合化させることによって行われる。プリポリマー溶液は次い で基板上に被覆され炉で焼成され、最終的なポリイミド光学アラインメント層が 形成される。 別法として好ましくは、光学アラインメント層は、ポリイミドなど従来型のア ラインメント層を基板上に被覆することによって形成される。異方性吸光分子が 液晶媒体に溶解され、ゲスト・ホスト混合物が形成される。ゲスト・ホスト混合 物を従来型のアラインメント層に接触させると、異方性吸光分子が表面上に吸着 され、光学アラインメント層が形成される。この方法で形成された光学アライン メント層は、消去可能な光記憶媒体(CD−E)における応用例のために光学吸 光特性を必要とする光記憶媒体に特に好ましい。 別法として、光学アラインメント層は、ポリイミドなど従来型のアラインメン ト層を基板上に被覆することによって形成され、異方性吸光分子は溶剤に溶解さ れる。この溶液を従来型のアラインメント層上に被覆すると、異方性吸光分子が 表面上に吸着され、光学アラインメント層が形成される。 別法として、光学アラインメント層は、異方性吸光分子の溶液を直接、基板上 に被覆することによって形成される。異方性吸光分子が基板に吸着され薄い層が 形成され、あるいは異方性吸光分子を基板に共有結合することができる。 光記憶媒体用の光学アラインメント層を形成するうえで好ましい異方性吸光分 子または部分は、二色アリルアゾ色素、ジアリルアゾ色素、トリアリルアゾ色素 、テトラアリルアゾ色素、ペンタアリルアゾ色素、アントラキノン色素、メリシ アニン色素、メチン色素、2−フェニルアゾチアゾル色素、2−フェニルアゾベ ンズチアゾル色素、スチルベン色素、1,4−ビス(2−フェニルエテニル)ベ ンゼン色素、4,4’−ビス(アリルアゾ)スチルベン色素、ペリレン色素、4 ,8−ジアミノ−1,5−ナフトキノン色素である。他の有用な異方性吸光材料 は、米国特許第5389285号に記載された液晶結合二色色素である。 上記にリストした異方性吸光材料の形成は、米国特許第4565424号でH uffman等によって示され、米国特許第4401369号でJones等に よって示され、米国特許第4122027号でCole,Jr.等によって示さ れ、米国特許第4667020号でEtzbach等によって示され、米国特許 第5389285号でShannon等によって示されたように良く知られてい る。 すべての種類の光学アラインメント層に好ましい異方性吸光分子および部分は 、アリルアゾ色素、ポリアリルアゾ色素、スチルベン色素である。ゲストホスト 光学アラインメント層、または光学アラインメント層を形成する際に使用される 液晶ゲスト・ホスト混合物には液晶結合色素が好ましい。最大吸光度が150n mないし400nmの光学アラインメント層にはアリルアゾ色素およびスチルベ ン色素が最も好ましい色素である。最大吸光度が400nmないし800nmの 光学アラインメント層にはポリアリルアゾ色素が最も好ましい色素である。最も 好ましいポリアゾ色素はジアゾジアミン1であり、最も好ましいスチルベン色素 は4,4’−ジアミノスチルベン2であり、最も好ましいアリルアゾ色素はモノ アゾジアミン3である(表1参照)。色素1の形成は米国特許第5389285 号に記載され、色素3の合成はその例に記載されており、4,4’−ジアミノス チルベンはAldrich Chemical Co.(Milwaukee, WI)から市販されている。 「アラインメント層対」の語は、本明細書では、同じ液晶層のアラインメント を制御する2つのアラインメントを指す。 「アラインメント領域」は、同じアラインメント状態を有する液晶層の連続領 域を指す。アラインメント領域は0.01μm2ないし106μm2であってよい (μmはマイクロメートルに等しい)。好ましいアラインメント領域の寸法は、 0.1μm2ないし106μm2の範囲である。最も好ましいアラインメント領域 の寸法は、0.1μm2ないし100μm2の範囲である。液晶技術では、本明細 書で定義したアラインメント領域は、「ドメイン」と呼ばれることが多い。しか し、情報記憶技術では、ドメインは、情報ビットを画定する一様な領域(気泡、 カラー・スポット、反射表面など)を表すために使用される。本明細書では、 アラインメント領域は、上記で定義したように使用され、ドメインは、液晶媒体 以外の記憶媒体内の一様な領域を表すために使用される。 液晶層の「局部アラインメントの方向」とは、アラインメント層の平面に投影 されるメソゲン(mesogen)の集合の平均方向である。 「アラインメント状態」は、複屈折アラインメント、捻れアラインメント、複 合アラインメントの3つの異なるタイプのアラインメントを指す。各タイプのア ラインメントは、3つ以上の区別可能な離散状態に関する機能を有する。本発明 の液晶層内の各アラインメント領域は、あるタイプのアラインメントおよび離散 アラインメント状態を有する。すべてのアラインメント領域が固有のアラインメ ント状態を有するわけではない。液晶層全体にわたって同じアラインメント状態 が何度も、それぞれの異なるアラインメント領域で発生することができる。 「捻れアラインメント状態」は、捻れの変化によって各アラインメント領域が 異なることを意味する。「捻れ」または「捻れアラインメント」は、アラインメ ント層対間の液晶層の局部アラインメントの方向が、1つのアラインメント層か ら他のアラインメント層へ連続的に変化することを意味する。第1図に示したよ うに、アラインメント層iの平面内の投影ディレクタ角度(projected director angle)γiは、アラインメント層i+1の平面内の投影ディレクタ角度γi+1と は異なり、その結果、局部液晶投影ディレクタ角度はγiからγi+1へ連続的に変 化し、液晶層内に捻れ構造が形成される。本発明では、捻れ角度γt=γi+1−γi は、−360度から360度まで変化することができる。90度よりも大きな 角度または−90度よりも小さな角度を得るために、CB−15(EM Che micals、Hawthorne NY)などキラルのドーパントが組み込ま れる。 捻れ角γtが零に等しいとき、液晶媒体に捻れはなく、媒体は平行に整列して いると言われる。大部分の液晶ディスプレイ応用例は現在、90度または−90 度に等しいγtを使用している。 捻れアラインメント状態では、各アラインメント領域は零以外の捻れを有する ことができ、捻れ値は領域ごとに異なる。さらに、局部液晶ディレクタ(direct or)のあるアラインメント層への投影は、そのアラインメント層でのすべてのド メインに対して同じ方向にあり、それに対して局部液晶ディレクタの第2のアラ インメント層への投影は、各アラインメント領域ごとに方向が異なり、捻れ値が 変動する。第2図は、捻れ値が変動するいくつかのアラインメント領域を有する 液晶層を示す。平面iおよびi+1にある各アラインメント領域内の実線は、そ の平面での液晶のディレクタを示す。点線は、ディレクタが1つの平面から他の 平面へ進む際にどのように回転するかを示す。たとえば、領域t1は180度の 捻れ値を有し、領域t2は0度の捻れ値を有し、領域t3は270度の捻れ値を有 する。 第2図は、光学アラインメント層を制御することによって得られる捻れ角度の 広い変動を示すための複合図である。前述のように、90度よりも大きな捻れま たは−90度よりも小さな捻れを得るには、液晶媒体内に捻れネマチック構造を 誘導するためにキラルのドーパントが必要である。一様な濃度のキラルのドーパ ントが存在する通常のケースでは、液晶媒体は一様なピッチを有する。このピッ チは、光学アラインメント・プロセスによって誘導される捻れ角度の変動が発生 する範囲を決定する。一様な濃度のキラルのドーパントが存在し、それによって 一様な捻れ角度γtが与えられる場合、光学的に制御できる捻れの変動範囲はγt ±90度である。たとえば、キラルのドーパントの濃度を、γt=270度が与 えられるように選択した場合、光学的に制御される捻れ変動の範囲は180度な いし360度になる。 「複屈折アラインメント状態」は、液晶層内の各アラインメント領域が複屈折 の変化によって異なることを意味する。各アラインメント領域は零捻れ(γt= 0度)を有するが、液晶ディレクタのアラインメント層への投影は各アラインメ ント領域ごとに方向が変動する。いくつかの複屈折アラインメント状態を有する 液晶層を第3図に示す。アラインメント領域b1、b2、b3はそれぞれ、平面i の背景アラインメントに対する局部アラインメントの様々なディレクタ60度、 0度、90度を有する。 「複合アラインメント状態」は、液晶層内の1つまたは複数のアラインメント 領域がそれぞれ、捻れおよび複屈折の変化によって異なることを意味する。した がって、各アラインメント領域ごとに、捻れの大きさが変化し、局部液晶ディレ クタの各アラインメント層への投影の方向が変化する。第4図は、それぞれの異 なる複合アラインメント状態を有するいくつかのアラインメント領域を含む液晶 アラインメント層を示す。局部液晶ディレクタの両方のアラインメント層への投 影は異なるものであってよい。アラインメント領域c1、c2、c3はすべて、異 なる捻れ値と異なる局部アラインメント・ディレクタとを有する。たとえば、c1 は、捻れが45度であり、iの背景アラインメントに対するディレクタの変化 が90度である。c2は、捻れが0度でディレクタの変化が0度である。c3は、 捻れが270度でディレクタの変化が0度である。この場合も、各液晶層の捻れ 角度の範囲は、液晶媒体のピッチに依存する。 「グレースケール」は、光記憶媒体内の各ドメインを3つ以上の値で符号化で きることを意味する。たとえば、各ドメインをN個の可能な値(Nは整数)で符 号化できる場合、各ドメインは、特定の応用例に適した検出システムによって測 定されるN個の異なる状態を有さなければならない。Nの大きさは、光記憶媒体 の感度または検出システムの感度、あるいはその両方によって決定される。 従来、N個の可能な値は2の累乗として表される。N=16個の可能な値があ る場合、16個の値(したがって、媒体内の各ドメインごとの16個の異なる状 態)は、24として表され4ビット・グレースケールと呼ばれる。ビットの語は 、可能な合計値を得るために必要な2の累乗を表す。たとえば、0ビットは1つ の可能な符号化値を表し、1ビットは2つの可能な符号化値を表し、jビットは 2j個の可能な符号化値を表す。 光記憶媒体の大部分の応用例では、各ドメインの異なる状態のために、光検知 検出器に入射する透過または反射した光束が変動する。それぞれの異なる状態ご とに、透過または反射する光レベルは異なる。半導体をベースとする半導体検出 器と人間の目は光検知検出器の例である。各検出システムは、透過または反射し た光信号を解釈に有用な情報として処理する。 半導体検出器の場合、電子処理によって、光束レベルは、コンピュータによっ て解釈されるバイナリ値(2の累乗)に変換される。コンピュータは、各ドメイ ンからのバイナリ値を順次(一度に1ドメインずつ)、あるいは並行して(一度 に複数のドメイン)処理し、プログラムされたタスクを実行するために必要な情 報を導く。 人間の目の場合、各ドメインごとの異なる光レベルは脳によって並行して処理 され、写真画像が作成される。各ドメイン自体は脳に対してそれほど意味のない ものであるが、各ドメインで透過または反射したすべての光レベルの総和が、脳 によって解釈される意味のある情報をもたらす。 大部分の光記憶媒体は、単一のドメインには1ビットの情報しか記録できない ことを示す。したがって、2つの異なる状態のみが可能である(すなわち、バイ ナリ値システムの0または1)。したがって、この媒体に数16を記憶するには 4つのドメインが必要である。しかし、各ドメインが16個の異なる状態を有す る場合、単一のドメインを使用して、1ビット媒体において4つのドメインを必 要としたのと同じ数を記憶することができる。したがって、記憶密度は実際上、 4倍に増加している。この論理的な結論として、各ドメインごとに2k個の検出 可能な状態が得られる場合、媒体の記憶密度はk倍増加する。 本発明では、光記憶媒体内の各液晶アラインメント領域を複屈折アラインメン ト状態または捻れアラインメント状態または複合アラインメント状態で符号化す ることができる。偏光が媒体を透過し、あるいは媒体内で反射し、偏光器を通過 する場合、アラインメント状態がそれぞれ異なるので、検出される光レベルが変 化する。たとえば、各アラインメント領域ごとに捻れアラインメント状態を使用 する場合、捻れアラインメント状態に対して異なる光レベルが検出され、その捻 れ値は、完全な360度捻れの1象限(0度〜90度、90度〜180度など) に制限される。1つの象限およびN個の異なるアラインメント状態の場合、90 /N個の可能な光レベルが検出される。したがって、本発明の媒体内の各アライ ンメント領域はグレー・スケールを使用することができる。本発明で使用される 複屈折アラインメント状態および複合アラインメント状態に関しても同じことが 当てはまる。 媒体内でグレー・スケールの所望の特徴を得るには、2つよりも多くのアライ ンメント状態が必要である。本明細書で説明する発明の好ましい光記憶媒体は、 4つないし2000個のアラインメント状態を有する。 下記で、本発明の一実施形態について、添付の図面を参照して詳しく説明する 。第5図は、本発明の光記憶媒体の基本構造を示す断面図である。一連の基板1 の一方の側または両側にアラインメント層2を被覆する。次いで、被覆した基板 を 直列に積み重ね、スペーサ(図示せず)を用いて適当に離隔する。密封化合物を 用いて、一連の基板の周縁(図示せず)を、充填口および出口を除いて密封しセ ルを形成することができる。次いで、セルに所望の液晶を充填し、液晶層3を形 成し、それに続いて充填口および出口を密封する。直列に積み重ねられた各追加 二重被覆基板によって、追加液晶層を備える反復層4が得られる。この反復は、 X=0ないし約20回可能であり、各液晶層にアドレスする能力によってのみ制 限される。 基板の離隔は、粒子スペーサを使用することによって行うことができる。スペ ーサとは不活性粒子であり、その物理寸法は、少なくとも1次元で所望のセル厚 さの寸法に一致する。ガラスファイバ・ロッド(EM Industries, Inc.、Hawthorne,New York)、ゴムおよびポリスチレン のラテックス球、蒸着またはスパッタリングされた膜をスペーサとして使用する ことができる。スペーサは、基板をスペーサ粒子に直接接触させることによって セル・ギャップを物理的に制御するように働き、それによって各基板を離隔した 状態で保持する。スペーサは、基板を組み立てる前に、ディスプレイを含む領域 全体にわたって軽くかつ一様に散乱させておくことができる。別法として、スペ ーサを接着剤として取り込み、密封化合物によって形成されたガスケット・シー ムにのみ付与することもできる。間隔を制御するために使用されるその他の機構 として、適切に画定された厚さを有する薄いフィルム・ガスケットをセル周縁に 配置することが挙げられる。この場合、MylarやTeflon(Du Po nt Co.、Wilmington,Delaware)などの適切に特徴付 けられたポリマー薄膜とアルミニウム膜を使用することができる。 基板の密封は、セル周縁に付与され硬化の前に開口部または間隙を毛細充填す る硬化可能な接着剤を使用することによって行うことができる。この場合、Qu ik−Stikエポキシ樹脂(GC Electronics、Rockfor d,Illinois)とNorland Optical Adhesive s(Norland Products Inc.、New Brunswic k,New Jersey)を使用することができる。熱可塑性ポリマー基板を 使用した大面積可とう性ディスプレイの場合、熱密封を使用することができ、そ のため熱および圧力を加えることによって様々な基板を溶接することができる。 第5図から分かるように、各液晶層は、液晶層のアラインメントを制御する対 応するアラインメント層対を有する。本発明では、各アラインメント層対の少な くとも一方のアラインメント層は光学アラインメント層である。液晶層のそれぞ れの異なるアラインメント領域5は、グレー・スケールをもたらす3つ以上のア ラインメント状態を有する。第5図で、アラインメント領域5の特定のアライン メント状態は、第2図ないし第4図に示したように、捻れアラインメント状態で も、あるいは複屈折アラインメント状態でも、あるいは複合アラインメント状態 でも、あるいはすべての3つのタイプの状態を混合した状態でもよい。アライン メント状態は、光学アラインメント層の選択された領域を偏光にさらすことによ って制御される。各液晶層は、対応する光学アラインメント層の吸光特性を偏光 の適当な波長に一致させることによって選択的にアドレスすることができる。光 学アラインメント層を偏光にさらすことは、セルを組み立てる前後、あるいは液 晶媒体に接触する前後に行うことができる。 グレー・スケールを示す光記憶媒体を得るには、グレー・スケールを有する情 報を液晶層に記憶する光学プロセスが必要である。このプロセスは以下のa)〜 c)を含む。a)選択されたアラインメント領域において、アラインメント層対 の1つまたは2つの光学アラインメント層をベクトルを有する偏光にさらす。そ の際、光学アラインメント層は異方性吸光分子またはその部分を含み、偏光は異 方性吸光分子またはその部分の吸光帯域内の波長のものである。また、露光され る光学アラインメント層は液晶媒体を偏光のベクトルに対して光学アラインメン ト層の平面に沿って±θの角度に整列させる。b)偏光のベクトルを光学アライ ンメント層の平面内の新しい位置へ回転させる。c)上記a)を繰り返す。新し いベクトルを偏光にさらすたびに、液晶層内で新しいアラインメント状態が確立 される。 アラインメント層対の一方のアラインメント層の選択された領域を偏光にさら し、それに対して他方のアラインメント層を固定したままにしておくことによっ て、捻れアラインメント状態を形成することができる。 アラインメント層対の2つの光学アラインメント層の選択された領域を同様に 偏光にさらすことによって、複屈折アラインメント状態が得られる。 アラインメント層対の2つの光学アラインメント層の選択された領域をそれぞ れ異なるように偏光にさらすと、複合アラインメント状態が形成される。 「偏光」は、光が、一方の軸(長軸と呼ぶ)に沿う偏光が直交する軸(短軸と 呼ぶ)に対しての偏光より多く偏光される楕円偏光された光を意味する。本発明 では、好ましい偏光は直線偏光であり、この場合、光は主として一方の軸(長軸 )に沿って偏光され、短軸に沿った偏光成分はほとんど、あるいはまったくない 。本発明では、偏光は150nmないし2000nmの1つまたは複数の波長を 有し、好ましくは150nmないし約1600nmであり、より好ましくは15 0nmないし約800nmである。最も好ましくは、偏光は150nmないし約 400nmあるいは400nmないし800nmである。好ましい光源はレーザ 、たとえばアルゴンやヘリウムネオンやヘリウムカドミウムである。他の好まし い光源は水銀アーク、キセノン・ランプ、ブラック・ライトである。パワーの低 いレーザを用い、あるいは小さなアラインメント領域を整列させるときは、光線 を光学アラインメント層上に合焦させる必要がある。 このプロセスを使用して、液晶媒体内に非常に多数の異なるアラインメント状 態を形成し、高解像度のグレー・スケールを達成することができる。アラインメ ント状態の好ましい数は4つないし2000個であり、最も好ましくは16個な いし360個である。この後者の状態数では、高解像度の写真画像を媒体に記憶 することができる。このプロセスでは、単位面積当たりのアラインメント領域の 密度も非常に高くなる。好ましいアラインメント領域の寸法は0.1μm2ない し100μm2の範囲である。 このプロセスを使用して、引用によって組み込まれた米国特許第503200 9号に記載されたすべての液晶媒体と、やはり引用によって組み込まれた米国特 許第5073294号に記載された重合可能な液晶に対してグレー・スケールを 達成することができる。このプロセスは特に、ネマチック液晶、ネマチック液晶 に溶解された前述のアゾ色素やポリ(アゾ)色素などの異方性吸光分子を含むゲ スト・ホスト混合物、重合可能なネマチック液晶に対してグレー・スケールを達 成するうえで有用である。このプロセスに好ましい特定の液晶には、4−シアノ −4’−アルキルビフェニルと、4−アルキル−(4’−シアノフェニル)シク ロヘキサンと、それらから誘導されたゲスト・ホスト混合物が含まれる。 1つの液晶層(x=0) 本発明の好ましい実施形態(第5図)は、1つの液晶層と1つの反復層4(X =0)とを備える。単一の液晶層は1つまたは2つの光学アラインメント層を有 することができる。この実施形態の範囲内のいくつかの代替光記憶媒体構造があ る。 好ましい1つの光記憶媒体は1つの光学アラインメント層を有し、第2のアラ インメント層は、光学的に不活性の従来型のアラインメント層である。液晶層は 、液晶層の選択された領域において、3つ以上の捻れ状態を有し、より好ましく は4つないし2000個の捻れアラインメント状態を有する。光学アラインメン ト層の選択された領域をその光学アラインメント層の吸光帯域内の偏光にさらす ことによってその表面上で液晶ディレクタを回転させ、その間、第2の表面を固 定したままにしておくことができる。捻れの値は、前述のように領域ごとに制御 され、領域ごとに異なる。 他の好ましい光記憶媒体は2つの光学アラインメント層を有し、液晶層は、選 択領域において、3つ以上の捻れアラインメント状態を有し、より好ましくは4 つないし2000個の捻れアラインメント状態を有する。これを達成するには、 一方の光学アラインメント層を一様に偏光にさらし、一方の光学アラインメント 層上に一様な背景アラインメントを確立することができる。第2の光学アライン メント層を偏光にさらし、それと同時に、選択された領域内の偏光ベクトルを変 化させると、第2の表面上の液晶ディレクタを回転させることができる。捻れの 値は、前述のように制御することができる。 他の好ましい光記憶媒体は、2つの光学アラインメント層と、3つ以上のアラ インメント状態、より好ましくは4つないし2000個のアラインメント状態を 有し、各アラインメント層の平面にそれぞれの異なる局部複屈折軸を有する。こ れは、両方の光学アラインメント層の選択された領域を同様に偏光にさらし、そ れと同時に偏光ベクトルを変化させることによって達成することができる。 他の好ましい光記憶媒体は、2つの同じ光学アラインメント層と、3つ以上の 複合アラインメント状態、より好ましくは4つないし2000個の複合アライン メント状態を有し、各アラインメント層の平面にそれぞれの異なる局部複屈折軸 を有すると共にそれぞれの異なる捻れアラインメント状態を有する。これは、各 光学アラインメント層をそれぞれ異なるように偏光にさらし、それと同時に偏光 ベクトルを変化させることによって達成することができる。 他の好ましい光記憶媒体は、それぞれの異なる吸光度特性を有する2つの異な る光学アラインメント層を有し、液晶層の選択された領域において、3つ以上の 異なる捻れアラインメント状態、より好ましくは4つないし2000個の捻れア ラインメント状態を有する。一方の光学アラインメント層を一様に第1の波長の 偏光にさらし、一様な背景アラインメントを確立する。第2の光学アラインメン ト層の選択された領域を第2の波長の偏光にさらし、それと同時に偏光ベクトル を変化させる。これによって、第2の表面上で液晶ディレクタを回転させること ができる。捻れの値は、前述のように制御することができる。 他の好ましい光記憶媒体は、それぞれの異なる吸光度特性を有する2つの異な る光学アラインメント層を有し、3つ以上の複屈折アラインメント状態、より好 ましくは4つないし2000個の複屈折アラインメント状態を有する。一方の光 学アラインメント層の選択された領域を偏光にさらし、それと同時に偏光ベクト ルを変化させ、第2の光学アラインメント層の選択された領域を第2の波長の偏 光にさらす。これによって、選択された領域において、両方の表面上で液晶ディ レクタを独立に回転させることができる。 他の好ましい光記憶媒体は、それぞれの異なる吸光度特性を有する2つの異な る光学アラインメント層を有し、3つ以上の複合アラインメント状態、より好ま しくは4つないし2000個の複合アラインメント状態を有する。一方の光学ア ラインメント層の選択された領域を偏光にさらし、それと同時に偏光ベクトルを 変化させ、第2の光学アラインメント層の選択された領域を第2の波長の偏光に さらす。これによって、選択された領域において、両方の表面上で液晶ディレク タを独立に回転させることができる。 1つの液晶層を含む他の好ましい光記憶媒体は、1つまたは複数の基板上のパ ターン化電極を有する。この基板はたとえば、酸化インジウムスズ(ITO)被 覆ガラス板でよい。ITO電極は、従来型のリソグラフィック・プロセスを使用 してパターン化される。電界を印加することによって、光記憶媒体の選択された 領域にアドレスし、あるいはその領域を読み取ることができる。これによって、 書込み/読取り動作を簡略化し、あるいは迅速化することができる。 本発明で説明する光記憶媒体は、データの記憶における多数の応用例を有する 。この光記憶媒体は、高密度CD、CD−R、CD−E、写真画像、記憶ディス プレイ用のデータ記憶媒体、および2つ以上の液晶層の複合効果を得るためのデ ータ記憶媒体として使用することができる。本発明の光記憶媒体のいくつかの応 用例について下記で論じる。 ディジタル情報に対応する符号化捻れアラインメント状態を有する1つの液晶 層を含む光記憶媒体は、コンパクト・ディスク(CD)またはコンパクト・ディ スク読取り専用メモリ(CDROM)として使用することができる。光記憶媒体 は、一対の偏光器間に挟まれる。光線を整列した各領域を通過させ、透過または 反射した光強度を適当な光検出器によって記録することによって、符号化ディジ タル情報が読み取られる。記録された光情報はさらに、整列した領域の位置と透 過または反射した強度の大きさの関数として処理される。 符号化捻れアラインメント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体は、追 記型(WORMまたはCD−R)メモリとして使用することができる。符号化ス テップは、光学アラインメント層の選択された領域を偏光にさらし、それと同時 に偏光ベクトルを変化させることによって行うことができる。露光される領域は 所望のディジタル情報に対応する。捻れアラインメント状態を有するCDに関し て説明したように、符号化ディジタル情報は何度でも読み取ることができる。 符号化捻れアラインメント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体は、書 込み書直し機能を有する消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使 用することができる。各領域のアラインメント状態は、前述の書込み光線の偏光 ベクトルの方向を変化させることによって変えることができる。その場合、新し い情報が記憶され、それに続いて、捻れアラインメント状態を有するCDに関し て説明したようにこの情報を読み取ることができる。 符号化捻れアラインメント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体に写真 画像を記憶することができる。この画像は、偏光器なしでは見ることができない 。写真は、一対の偏光器間に光記憶媒体を配置することによって視覚的に読み取 ることができる。偏光器対の吸光軸を互いに平行にするか、あるいは垂直にする ことによって、ポジ写真画像またはネガ写真画像を読み取ることができる。この 媒体の他の興味深い特徴は、このような画像の視角が非常に広いことである。市 販の液晶ディスプレイ、計算器、ラップトップ・コンピュータで明らかなように 、液晶表示画像は通常、視角が非常に狭い。 ディジタル情報に対応する符号化複屈折アラインメント状態を有する1つの液 晶層を含む光記憶媒体は、コンパクト・ディスク(CD)またはコンパクト・デ ィスク読取り専用メモリ(CDROM)として使用することができる。偏光光線 を整列した各領域を通過させることによって、符号化ディジタル情報が読み取ら れ、偏光器または干渉技術あるいはその両方を適当に組み合わせることによって 、透過または反射した光の位相差が求められる。記録された強度情報はさらに、 整列した領域の位置と透過または反射した光の位相の大きさの関数として処理さ れる。 符号化複屈折アラインメント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体は、 追記型(WORMまたはCD−R)メモリとして使用することができる。符号化 ステップは、両方の光学アラインメント層の選択された領域を偏光にさらし、そ れと同時に偏光ベクトルを変化させることによって行うことができる。露光され る領域は所望のディジタル情報に対応する。複屈折アラインメント状態を有する CDに関して説明したように、符号化ディジタル情報は何度でも読み取ることが できる。 符号化複屈折アラインメント状態の能力を有する1つの液晶層を含む光記憶媒 体は、消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使用することができ る。各領域のアラインメント状態は、前述の書込み光線の偏光ベクトルの方向を 変化させることによって変えることができる。その場合、新しい情報が記憶され 、それに続いて、複屈折アラインメント状態を有するCDに関して説明したよう にこの情報を読み取ることができる。 符号化複屈折アラインメント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体に写 真画像を記憶することができる。この写真は、偏光器、またはホログラフ技術な どの干渉技術、あるいはその両方を適当に組み合わせることによって見ることが できる。干渉技術を適当に構成することによってポジ写真画像またはネガ写真画 像を読み取ることができる。 ディジタル情報に対応する符号化複合アラインメント状態を有する1つの液晶 層を含む光記憶媒体は、コンパクト・ディスク(CD)またはコンパクト・ディ スク読取り専用メモリ(CDROM)として使用することができる。光線を整列 した各領域を通過させ、干渉技術、偏光器、光検出器を適当に組み合わせること により透過または反射した光の位相または強度、あるいはその両方を読み取るこ とによって、符号化ディジタル情報が読み取られる。記録された光情報はさらに 、整列した領域の位置と透過または反射した強度の大きさの関数として処理され る。 符号化複合アラインメント状態の能力を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体 は、追記型(WORMまたはCD−R)メモリとして使用することができる。符 号化ステップは、偏光書込み光線を用い、偏光ベクトルを変化させ、所望のディ ジタル情報に対応する領域をさらすことによって行うことができる。複合アライ ンメント状態を有するCDに関して説明したように、符号化ディジタル情報は何 度でも読み取ることができる。 符号化複合アラインメント状態の能力を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体 は、消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使用することができる 。各領域のアラインメント状態は、前述の書込み光線の偏光ベクトルの方向を変 化させることによって変えることができる。その結果、新しい情報が記憶され、 それに続いて、複合アラインメント状態を有するCDに関して説明したようにこ の情報を読み取ることができる。 符号化複合アラインメント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体に写真 画像を記憶することができる。この写真は、干渉技術と偏光器を適当に組み合わ せることによって視覚的に読み取ることができる。干渉装置または偏光器、ある いはその両方を適当に構成することによってポジ写真画像またはネガ写真画像を 読み取ることができる。 捻れアラインメント状態と複屈折アラインメント状態と複合アラインメント状 態を符号化し混合した状態の能力を有する1つまたは複数の液晶層を含む光記憶 媒体は、消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使用することがで きる。各領域のアラインメント状態は、前述の書込み光線の偏光ベクトルの方向 を変化させることによって変えることができる。その場合、新しい情報が記憶さ れ、それに続いて、複合アラインメント状態を有するCDに関して説明したよう にこの情報を読み取ることができる。 捻れアラインメント状態または複屈折アラインメント状態または複合アライン メント状態を有する1つの液晶層を含む光記憶媒体は記憶ディスプレイに使用す ることができる。前述の写真画像を新しい画像に変更し、それに続いて偏光にさ らすことができる。画像の変化速度がビデオ速度よりも高くなる場合、このディ スプレイを映画およびテレビジョンに使用することができる。画像変化速度がビ デオ変化速度よりも低い場合は、光記憶ディスプレイを、たとえば交通の流れを 指示する変更可能な標識に使用することができる。前述のように、この光記憶媒 体の興味深い利点は、従来型の液晶ディスプレイには通常見られない大きな視角 を達成できることである。 2つの液晶層(x=1) 好ましい実施形態では、本発明のグレー・スケールを有する光記憶媒体は、1 つの反復層4を含む2つの液晶層を備える(第5図ではX=1)。2つの液晶層 は、それぞれのアラインメント層対内に1つまたは2つの光学アラインメント層 を有することができる。光学アラインメント層は、同じ吸光特性を有することも 、あるいはそれぞれの異なる吸光特性を有することもできる。好ましくは、第1 のアラインメント層対は、最大吸光度が150nmないし400nmの異方性吸 光分子または部分を含む少なくとも1つの光学アラインメント層を有し、第2の アラインメント層対は、最大吸光度が400nmないし800nmの異方性吸光 分子またはその部分を含む少なくとも1つの光学アラインメント層を有する。こ の実施形態の範囲内のいくつかの光記憶媒体設計がある。 2つの液晶層を含む好ましい1つの光記憶媒体では、各アラインメント層対は 1つの光学アラインメント層を有し、第2のアラインメント層は光学的に不活性 の従来型のアラインメント層である。これらの光学アラインメント層は、2つの 外部基板の対向表面上に被覆することが好ましい。従来型のアラインメント層は 、内部基板上に背面被覆される。液晶層は、各液晶層の選択された領域において 、3つ以上の捻れアラインメント状態、より好ましくは4つないし2000個の 捻れアラインメント状態を有する。光学アラインメント層の選択された領域を光 学アラインメント層の吸光帯域内の偏光にさらすことによってその表面上で液晶 ディレクタを回転させ、その間、第2の表面を固定したままにしておくことがで きる。光学アラインメント層は、完成したセルを組み立てる前に偏光にさらし、 あるいは完成したセルのどちらかの側から偏光にさらすことによって、互いに独 立に偏光にさらすことができる。捻れの値は、前述のように領域ごとに制御され 、領域ごとに異なる。 2つの液晶層を含む他の好ましい光記憶媒体では、各アラインメント層対は1 つの光学アラインメント層を有し、第2のアラインメント層は光学的に不活性の 従来型のアラインメント層である。これらの光学アラインメント層は、それぞれ の異なる最大吸光度を有し、それぞれの異なる波長の光を検知し、好ましくは2 つの外部基板の対向表面上に被覆される。従来型のアラインメント層は、内部基 板上に背面被覆される。液晶層は、各液晶層の選択された領域において、3つ以 上の捻れアラインメント状態、より好ましくは4つないし2000個の捻れアラ インメント状態を有する。光学アラインメント層の選択された領域を光学アライ ンメント層の吸光帯域内の直線偏光にさらすことによってその表面上で液晶ディ レクタを回転させ、その間、第2の表面を固定したままにしておくことができる 。光学アラインメント層は、完成したセルを組み立てる前に偏光にさらし、ある いは完成したセルのどちらかの側から偏光にさらすことによって、互いに独立に 偏光にさらすことができる。捻れの値は、前述のように領域ごとに制御され、領 域ごとに異なる。 2つの液晶層を含む他の好ましい光記憶媒体では、各アラインメント層対は、 2つの同様な光学アラインメント層を有するが、上記で指摘したようにそれぞれ の異なる最大吸光度を有する。各液晶層は、選択された領域において、3つ以上 の捻れアラインメント状態、より好ましくは4つないし2000個の捻れアライ ンメント状態を有する。これを達成するには、各アラインメント層対の一方の光 学アラインメント層を一様に、異方性吸光分子またはその部分の吸光帯域内の波 長の偏光にさらし、一方の光学アラインメント層上で一様な背景アラインメント を確立する。第2の光学アラインメント層を同様な波長の偏光にさらし、同時に 、選択された領域で偏光ベクトルを変化させることによって、第2の表面上で液 晶ディレクタを回転させることができる。捻れの値は前述のように制御すること ができ、液晶層は、2つの異なる波長の光を使用して互いに独立に整列させるこ とができる。 2つの液晶層を含む他の好ましい光記憶媒体では、各アラインメント層対は、 2つの同様な光学アラインメント層を有するが、それぞれの異なる最大吸光度を 有する。各液晶層は、選択された領域において、3つ以上の捻れアラインメント 状態、より好ましくは4つないし2000個の捻れアラインメント状態を有する 。これを達成するには、1つのアラインメント層対の両方の光学アラインメント 層を、選択された領域において同様に、吸光帯域内の波長の偏光にさらし、同時 に偏光ベクトルを変化させる。第2のアラインメント層対には、第2の波長の偏 光を用いて同様にアドレスすることができる。液晶層は、セルを組み立てる前ま たは後に2つの異なる波長の光を使用して互いに独立に整列させることができる 。 2つの液晶層を含む他の好ましい光記憶媒体では、各層は、それぞれの異なる 吸光特性を有する2つの光学アラインメント層を有する。液晶層は、各液晶層の 選択された領域において、3つ以上の複合アラインメント状態、より好ましくは 4つないし2000個の捻れアラインメント状態を有する。一方の光学アライン メント層の選択された領域を偏光にさらし、同時に偏光ベクトルを変化させ、第 2のアラインメント層の選択された領域を第2の波長の偏光にさらす。これによ って、選択された領域において、両方の表面上で液晶ディレクタを独立に回転さ せることができる。このプロセスが第2のアラインメント層対についても繰り返 される。光学アラインメント層は、完成したセルを組み立てる前に偏光にさらし 、あるいは完成したセルのどちらかの側から偏光にさらすことによって、互いに 独立に偏光にさらすことができる。 2つの液晶層を含む他の好ましい光記憶媒体は、1つまたは複数の基板上にパ ターン化電極を有する。これらの基板はたとえば、酸化インジウムスズ(ITO ) 被覆ガラス板でよい。ITO電極は、従来型のリソグラフィック・プロセスを用 いてパターン化される。電界を印加することによって、一方または両方の液晶層 の選択された領域にアドレスし、あるいはその領域を読み取ることができる。こ れによって、書込み/読取り動作を簡略化し、あるいは迅速化することができる 。 ディジタル情報に対応する符号化捻れアラインメント状態を有する2つの液晶 層を含む光記憶媒体は、コンパクト・ディスク(CD)またはコンパクト・ディ スク読取り専用メモリ(CDROM)として使用することができる。光記憶媒体 は、一対の偏光器間に挟まれる。各液晶層は、読取り光線の適当な合焦・収集光 学系によってアドレスされ読み取られる。光線を各アラインメント領域を通過さ せ、透過または反射した光強度を適当な光検出器によって記録することによって 、符号化ディジタル情報が読み取られる。記録された強度情報はさらに、各層と 、アラインメント領域の位置と、透過または反射した強度の大きさの関数として 処理される。 符号化捻れアラインメント状態の能力を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体 は、追記型(WORMまたはCD−R)メモリとして使用することができる。符 号化ステップは、選択された光学アラインメント層の選択された領域を偏光にさ らし、それと同時に偏光ベクトルを変化させることによって行うことができる。 照明される領域は所望のディジタル情報に対応する。前述の捻れアラインメント 状態を有するCDに関して説明したように、符号化ディジタル情報は何度でも読 み取ることができる。 符号化捻れアラインメント状態の能力を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体 は、消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使用することができる 。各領域のアラインメント状態は、前述の書込み光線の偏光ベクトルの方向を変 化させることによって変えることができる。それにより、新しい情報が記憶され 、それに続いて、捻れアラインメント状態を有するCDに関して説明したように この情報を読み取ることができる。 符号化捻れアラインメント状態を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体に写真 画像を記憶することができる。この画像は、偏光器なしでは見ることができない 。写真は、適当な合焦・収集光学系を用いて読み取る液晶層を選択し、一対の偏 光 器間に光記憶媒体を配置することによって視覚的に読み取ることができる。偏光 器対の吸光軸を互いに平行にするか、あるいは垂直にすることによって、ポジ写 真画像またはネガ写真画像を読み取ることができる。 ディジタル情報に対応する符号化複屈折アラインメント状態を有する2つの液 晶層を含む光記憶媒体は、コンパクト・ディスク(CD)またはコンパクト・デ ィスク読取り専用メモリ(CDROM)として使用することができる。適当な合 焦・収集光学系により、偏光光線を選択された層の整列した各領域を通過させる ことによって、各液晶層の符号化ディジタル情報が読み取られ、偏光器または干 渉技術、あるいはその両方を適当に組み合わせることによって、透過または反射 した光の位相差が求められる。記録された強度情報はさらに、各層の位置と、整 列した領域と、透過または反射した光の位相の大きさの関数として処理される。 符号化複屈折アラインメント状態の能力を有する2つの液晶層を含む光記憶媒 体は、追記型(WORMまたはCD−R)メモリとして使用することができる。 露光される領域は、所望のディジタル情報に対応する。複屈折アラインメント状 態を有するCDに関して説明したように、符号化ディジタル情報は何度でも読み 取ることができる。 符号化複屈折アラインメント状態の能力を有する2つの液晶層を含む光記憶媒 体は、消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使用することができ る。選択された層の各領域のアラインメント状態は、前述の書込み光線の偏光ベ クトルの方向を変化させることによって変えることができる。それに続いて、複 屈折アラインメント状態を有するCDに関して上記で説明したように新しい情報 を読み取ることができる。 前述のように、符号化複屈折アラインメント状態を有する2つの液晶層を含む 光記憶媒体に写真画像を記憶することができる。この写真は、偏光器または干渉 技術、あるいはその両方を適当に組み合わせることによって視覚的に読み取るこ とができる。干渉装置を適当に構成することによってポジ写真画像またはネガ写 真画像を読み取ることができる。 ディジタル情報に対応する符号化複合アラインメント状態を有する2つの液晶 層を含む光記憶媒体は、コンパクト・ディスク(CD)またはコンパクト・ディ スク読取り専用メモリ(CDROM)として使用することができる。適当な合焦 ・収集光学系を用いて光線を選択された層の整列した各領域を通過させ、干渉技 術、偏光器、光検出器を適当に組み合わせることにより透過または反射した光の 位相または強度、あるいはその両方を記録することによって、符号化ディジタル 情報が読み取られる。記録された光情報はさらに、各液晶層と、整列した領域の 位置と、透過または反射した強度の大きさの関数として処理される。 符号化複合アラインメント状態の能力を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体 は、追記型(WORMまたはCD−R)メモリとして使用することができる。符 号化ステップは、偏光書込み光線を用い、偏光ベクトルを変化させ、所望のディ ジタル情報に対応する選択された領域を照明することによって行うことができる 。複合アラインメント状態を有するCDに関して上記で説明したように、符号化 ディジタル情報は何度でも読み取ることができる。 符号化複合アラインメント状態の能力を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体 は、消去可能なコンパクト・ディスク(CD−E)として使用することができる 。選択された各領域のアラインメント状態は、書込み光線の偏光ベクトルの方向 を変化させることによって変えることができる。その場合、新しい情報が記憶さ れ、それに続いて、複合アラインメント状態を有するCDに関して説明したよう にこの情報を読み取ることができる。 符号化複合アラインメント状態を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体に写真 画像を記憶することができる。この写真は、収集光学系と干渉技術と偏光器を適 当に組み合わせることによって視覚的に読み取ることができる。偏光器または干 渉技術、あるいはその両方を適当に構成することによってポジ写真画像またはネ ガ写真画像を読み取ることができる。 捻れアラインメント状態または複屈折アラインメント状態または複合アライン メント状態を有する2つの液晶層を含む光記憶媒体を記憶ディスプレイに使用す ることもできる。書込み光線を用いて、前述の写真画像を新しい画像と交換する ことができる。画像の変化速度がビデオ速度よりも高くなる場合、このディスプ レイを映画およびテレビジョンに使用することができる。画像変化速度がビデオ 変化速度よりも低い場合は、光記憶ディスプレイを、たとえば交通の流れを指示 する変更可能な標識に使用することができる。前述のように、この光記憶媒体の 興味深い利点は、従来型の液晶ディスプレイには通常見られない大きな視角を達 成できることである。 捻れアラインメント状態または複屈折アラインメント状態または複合アライン メント状態を有する2つ以上の液晶層を含む光記憶媒体を使用して、2つ以上の 層の複合効果を得ることもできる。適当な合焦・収集光学系を用いれば、2つの 層の複合効果を同様に前述のように読み出すことができる。そのような光記憶媒 体は、光学信号相関、光学論理演算、空間フィルタ、光学計算などの信号処理応 用例または情報処理応用例で使用することができる。 本発明は下記の例で実証される。この例は例示的なものであり、制限的なもの ではない。 例1 この例は色素3の形成を示すものである。 12N塩酸(10.8mL)および蒸留水(7mL)に4−ニトロアニリン( 5.5g)を溶解させた。この混合物を5℃以下の温度に冷却し、2M窒化ナト リウム溶液(22mL)を徐々に添加した。この混合物を1時間撹拌し、尿素( 1.0g)を添加し、さらに5分間撹拌を続けた。この溶液を、5−メトキシ− 2−メチルアニリン(5.48g)と酢酸ナトリウム(12.0g)と酢酸(4 0mL)とを含む第2の溶液に注ぎ込んだ。この混合物を5℃で、1.5時間に わたってときどき撹拌し、濾過して赤い固体を得た。この固体をエタノールテト ラヒドロフランから2度再結晶化させ、2−メチル−5−メトキシ−4−(4’ −ニトロフェニルアゾ)−ベンゼンアミンを得た。この材料(2.86g)をエ タノール(120mL)中で65℃に加熱した。亜硫酸水素ナトリウム(1.6 8g)の水溶液(20mL)を添加し、混合物を20分間撹拌した。水(60m L)を添加し、混合物を冷却し濾過した。収集した固体をエタノールから再結晶 化させ色素3(mp136℃ないし137℃、λmax=416nmおよび458 nm、∈=38200および28600)を得た。 例2 この例は、ゲスト/ホストジアゾジアミン1/SPI−2000ポリイミド光 学アラインメント層(S1として指定されている)の調製方法を示すものである 。 ポリイミド製剤SPI−2000(0.5g)をジアゾジアミン1(69.8 mg)およびN−メチル−2−ピロリドン(9.9g)と混合した。混合物を室 温で1時間撹拌した。この溶液を0.45μmテフロン・フィルタ膜を通して直 接、清浄なガラス基板上に濾過した。次いで、被覆したガラス基板を2500R PMで1分間回転させ、一様な薄膜を形成した。得られた薄膜を窒素の下で10 0℃で1時間硬化させ、それに続いて195℃で2時間硬化させた。 例3 この例は、共有結合されたジアゾジアミン1を調製してポリイミド・ポリマー ・アラインメント層を得る方法を示すものである。 3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジアンハイドライド( 40.25mg)をジアゾジアミン1(46.75mg)および乾燥N−メチル −2−ピロリドン(1.65g)と混合した。この混合物をアルゴンの下で室温 で18時間撹拌した。このポリアミン酸プリポリマー溶液を、テトラヒドロフラ ン(6.96g)を用いて1重量%固形物が得られるように希釈した。この溶液 を0.45μmテフロン・フィルタ膜を通して直接、清浄なガラス基板上に濾過 した。被覆したガラス基板を2500RPMで1分間回転させ、一様な薄膜を形 成した。得られた薄膜を窒素の下で80℃で15分間硬化させ、それに続いて1 80℃で1時間加熱した。この薄膜はλmax=376であり、472nmで強力 な肩を有する。 例4 この例は、共有結合された4,4’−ジアミノスチルベン2を調製してポリイ ミドポリマーアラインメント層を得る方法を示すものである。 3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジアンハイドライド( 40.25mg)を4,4−ジアミノスチルベン2(26.25mg)および 乾燥N−メチル−2−ピロリドン(1.26g)と混合した。この混合物をアル ゴンの下で室温で18時間撹拌した。このポリアミン酸プリポリマー溶液を、テ トラヒドロフラン(5.32g)を用いて1重量%固形物が得られるように希釈 した。この溶液を0.45μmテフロン・フィルタ膜を通して直接、清浄なガラ ス基板上に濾過した。被覆したガラス基板を2500RPMで1分間回転させ、 一様な薄膜を形成した。得られた薄膜を窒素の下で80℃で15分間硬化させ、 それに続いて180℃で1時間加熱した。この薄膜はλmax=330nmである 。 例5 この例は、共有結合されたモノアゾジアミン3/ポリイミドポリマーを調製し て光学アラインメント層(S2として指定されている)を得る方法を示すもので ある。 3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジアンハイドライド( 40.25mg)をモノアゾジアミン3(32.0mg)および乾燥N−メチル −2−ピロリドン(1.37g)と混合した。この混合物をアルゴンの下で室温 で18時間撹拌した。このポリアミン酸プリポリマー溶液を、テトラヒドロフラ ン(5.78g)を用いて1重量%固形物が得られるように希釈した。この溶液 を0.45μmテフロン・フィルタ膜を通して直接、清浄なガラス基板上に濾過 した。被覆したガラス基板を2500RPMで1分間回転させ、一様な薄膜を形 成した。得られた薄膜を窒素の下で80℃で15分間硬化させ、それに続いて1 80℃で1時間加熱した。この薄膜はλmax=387nmである。 例6 この例は、重合可能なネマチックモノマー製剤の調製方法を示すものである。 メタクリレートモノマーIa(114mg)およびIb(114mg)ならび にジメタクリレートIIa(60mg)をエチレングリコールジメタクリレート (9mg)、ZLI−1982(EM Chemicals、Hawthorn e NY)ネマチック液晶(15mg)、CB−15キラルネマチックドーパン ト(15μg)ヒドロキノン阻止剤(9μg)、Irgacure651(Ci ba Giegy、Ardsley NY)光開始剤(4mg)と混合した。混 合物を85℃に加熱し、2分間撹拌し、室温に冷却した。室温でネマチック液晶 中間相が形成された。ネマチック−等方性遷移は43.2℃であった。 例7 この例は、セルを組み立てる前に露光された2つの光学アラインメント層間の 液晶層の捻れアラインメント状態を実証するものである。 ホウケイ酸ガラス基板(2インチ×2インチ×1mm、Donnelly C orp.、Holland,Michigan)に例2のゲスト/ホスト・ジア ゾジアミン1/SPI−2000ポリイミド製剤を被覆し硬化させ、光学アライ ンメント層を得た。 それに続いて2枚の基板を偏光にさらした。これによって、液晶セルの組立時 に液晶の背景アラインメントが誘発された。照明構成の概略図を第6図に示す。 レーザ6は、市販のアルゴン・レーザ・モデル#2020−03(Spectr a−Physics、Piscataway,New Jersey)であり、 最大電力が514.5nmで約2.5Wであり、垂直に偏光される(7)。レー ザ光線をレーザ光線を変調する音響光学変調器8、すなわちModel#AOM −40(Intra−Action Corporation、Bellwoo d,IL)を通過させた。それに続いて、レーザ光線を鏡9で反射させ、アパー チャ10を通過させ、コンピュータ制御される合焦レンズ11(Model#L K5100、General Scanning、Watertown,MA) を含む2軸走査鏡システムに進入させた。スキャナは、合焦された偏光レーザ光 線を光学アラインメント層12上へ送り、各走査ライン間を約15ミクロン・ス テップとして、光学アラインメント層を横切るように走査させた。スキャナ電子 機器によって制御される音響光学変調器8を介してレーザ光線のオンとオフを切 り換えた。被覆表面上に入射する総レーザ電力は1.7Wであり、レーザ光線は スキャナ光学系により被覆基板において直径約30μmに合焦された。 背景アラインメントのために偏光にさらした後、1つの被覆基板をスキャナ焦 点に置き、その最初の位置から基板の法線の周りで10度だけ回転させた。それ に続いて、被覆基板の1つの象限内で1cmの円を走査させた。次いで、基板を 第2象限にシフトし、その最初の位置から30度回転させた。この象限内で第2 の円を走査させた。これを残りの2つの象限で繰り返し、基板の最初の位置から 60度および90度回転させた。 露光された2枚の被覆基板から液晶セルを組み立てた。一方の被覆基板上にマ イラー・ストリップ(55μm)を置き、他方の基板を第1の基板上に重ねた。 光学アラインメント層を互いに対向させ、背景アラインメント方向を互いに並行 になるようにした。クランプを使用して、55μmの間隔が得られるように基板 に圧力を加え、縁部に沿ってエポキシを付与し、5分間硬化させた。セルの対向 縁部上の2つの空間は密封しなかった。セル上の1つの非密封開口部を、0.0 2重量%CB−15キラル・ドーパント(EM Industries,Inc .、Hawthorne,New York)が混合されたZLI−1982ネ マチック液晶(EM Industries,Inc.)に浸漬させた。毛管作 用によってセルを充填した。充填後、セルを液晶から除去し、洗浄し、空間をエ ポキシで密封した。 第7図は、写真ライト・ボックス上の互いに交差する偏光器の間から見たとき にセルがどのように見えるかを示す。背景アラインメント方向は、入力偏光器の 一方の透過軸に沿ったものである。入力偏光器は背景アラインメントに沿って光 を偏光させる。出力偏光器は、その透過軸が入力偏光器の透過軸と交差している ので光の透過を妨げる。そのため、セルの背景は一様に黒く見える。 円の領域では、1度露光された一方の基板は背景に沿って整列し、それに対し て複数回露光された他方の基板は、液晶に対して10度、30度、60度、90 度の角度で整列した(円が露光されたときに基板が回転した角度に等しい)。こ の結果、捻れ角度が10度、30度、60度、90度に等しい液晶の捻れネマチ ック・アラインメントが行われた(それぞれ、第7図の13、14、15、16 )。捻れネマチック状態によって、偏光の偏光ベクトルは捻れ角度に等しい量だ け回転する。したがって、10度、30度、60度、90度の円の背景透過光に 対する透過光は、漸次明るくなっていった(第7図ではハッチングの密度が漸次 低くなることによって表されている)。90度の円が最も明るかった。したがっ て、 背景に対して4つのグレー・レベルが観測された。 例8 この例は、16個よりも多く256個以下のアラインメント状態を有する高解 像度2次元写真画像を示すものである。セルを組み立て液晶を充填した後に液晶 層中で捻れアラインメント状態が確立された。一方のアラインメント層には、機 械的に摩擦された従来型のポリイミドを用い、他方には光学アラインメント層を 用いた。 ジアゾジアミン1/SPI−2000ポリイミド(S1)被覆基板(2インチ ×2インチ×1mm)を、例7と同様に光学的に背景整列させた。他の同様な基 板の表面上にSPI−2000ポリイミド溶液をスピンコーティングした。SP I−2000被覆基板を炉内で硬化させた。基板の被覆表面を、繊維布を一方向 に横切らせて摩擦することによって、SPI−2000被覆基板の背景アライン メントを機械的に誘発させた。光学アラインメント層と機械的に整列させたSP I−2000層が互いに対向して互いに平行なアラインメントを与える55μm セルを例7と同様に組み立てた。このセルに、例7で説明したのと同じ液晶混合 物を充填した。偏光器の間からセルを見ると、液晶が一様に平行に整列している ことが観測された。 組み立てたセルを第8図の光学露光構成内に配置した。焦点距離が15cmの レンズ20の焦点に配置されたセルをX−Z平面(第8図では、矢印および点2 2で表されている)内で移動させるように取り付けられた2つのモータ付き並進 段上にセルを取り付けた。光学アラインメント層12を含む基板を焦点距離が1 5cmのレンズ20のできるだけ近くに取り付けた。機械的に緩衝されたポリイ ミド層21を被覆された基板は、入射偏光の影響を受けなかった。4分の1波長 板と適当な配向で組み合わされた電子光学変調器18(Conoptics、D anbury,CT)は、Innova400アルゴン・レーザ17(Cohe rent Inc.、Santa Clara,CA)からの514.5nm光 の出力直線偏光状態を印加電圧の関数として変化させる。変調器ドライバ上の電 圧を0Vから1Vにドライブすると、セルでの直線偏光状態は、X−Z平面にお いて45度から−45度まで回転した。変調器および並進段はコンピュータ制御 した。 高解像度画像をセルに書き込むために、256レベルの灰色を有する人間の7 02×738画素ディジタル写頁画像を使用して、実験構成に取り付けられたセ ルへの入射偏光の角度をコンピュータに求めさせた。最終的なセルが偏光器の間 から見ることができることを考慮して、画像中のグレースケール・レベルから電 圧の補正値を算出した。画像中のグレースケール・レベルが0である場合、変調 器上の対応する電圧は0Vである。この電圧では、セル上に入射する偏光状態は 、基板の平面において45度であって。したがって、結果として得られる捻れ角 度は−45度であり、これによって、偏光器の間から見たときに暗いアラインメ ント状態が与えられ、透過軸は互いに45度になった。 画像中の各画素ごとに、セルの対応する露光を、画素グレースケール値に対す る適当な偏光角度で13m秒間行った。セルをX軸に沿って約3mm/秒で並進 させると、13m秒の間にセル上の約38μmのアラインメント領域が露光され た。画像の所与の行ですべての702回の露光を行った後、セルをZ軸に沿って 38μm並進させ、次の行を露光した。所与の画像に関して、Z軸に沿ったステ ップを738回繰り返した。セル上の総露光領域は約1インチ×1インチであっ た。 入射光の影響を受けるのはジアゾジアミン1/SPI−2000ポリイミド・ アラインメント層だけなので、この層に接触する液晶を偏光によって回転させ、 それに対して、機械的に整列させたポリイミド・アラインメント層に接触する液 晶は、入射光の影響を受けないようにしておいた。この結果、約38μm×38 μmの露光された各アラインメント領域に、コンピュータ画像中の最初のディジ タル化画素のグレースケールに応じた捻れ角度を有する捻れアラインメント状態 が確立された。 露光後、(偏光器を用いない)非偏光で眺めたとき、セルにはアラインメント 領域も、あるいは画像も見えなかった。しかし、互いに45度の角度に配置され た偏光器の間から露光されたセルを眺めると、人間のポジ(セル内の画像がコン ピュータ画像に対応する)の高解像度(1インチ×1インチの面積中702×7 38アラインメント領域)画像を見ることができた。出力偏光器を入力偏光器に 対して90度位置から−45度位置へ回転させることによって、人間のネガ(セ ル内の画像の明るい領域と暗い領域が最初のコンピュータ画像とは逆になる)高 解像度画像が観測された。目視検査では、この画像は、最初のコンピュータ画像 と同じに見えた。この画像は、従来型の液晶ディスプレイと比べて視角が広かっ た。 例9 この例は、それぞれの異なる波長の2つの異なる光学アラインメント層間の液 晶層の捻れアラインメント状態を実証するものである。セルを組み立て充填した 後、一方の光学アラインメント層のみを露光し、捻れアラインメント状態を有す るアラインメント領域を形成する。この例では超フッ化液晶層を使用する。 ガラス基板(0.9インチ×1.2インチ×1mm)にジアゾジアミン1/S PI−2000ポリイミドをスピンコーティングし、S1光学アラインメント層 を形成した。第2の同様な基板にモノアゾジアミン3/ポリイミドポリマーをス ピンコーティングし、S2光学アラインメント層を形成した。それに続いて、両 方のコーティングを炉内で硬化させた。 S1被覆基板を例7と同様に背景整列させた。第9図に概略的に表した構成を 使用してS2被覆基板を背景整列させた。この実験では、被覆面が入射レーザ光 線に対向するように、S2被覆基板24を2軸XZ並進段(第9図では矢印25 で示されている)上に取り付けた。Innova400レーザ17を、波長が3 33nmないし364nmの紫外線を放射するように調整した。焦点距離が5c mの円筒形レンズ23によって、1cmの入射光線を線(1cm×200μm) としてS2被覆基板24上に合焦させた。被覆基板をZ軸に沿って一定速度で並 進させ、次いでX方向へ段階的に前進させた。被覆基板が完全に露光されるまで これを繰り返した。 例7で説明したように2枚の背景整列基板からセルを組み立て、このセルにM LC−6043−000(EM Industries,Inc.、Hawth orne,New York)を充填した。偏光器の間から見ると、このセルが 一様で平行な背景アラインメントを有することが分かった。 これに続いて、例7および第6図で説明した走査構成でセルを露光した。この 構成のスキャナ・システム11の直前に追加された2分の1波長板を様々な向き に配置して直径1mmの円を露光した。入射光の偏光状態は、2分の1波長板が 回転する角度の2倍回転した。したがって、2分の1波長板を回転させることに よってセルの平面内の偏光の向きを制御する簡単な方法が得られた。セルのS1 被覆基板は、スキャナ構成で使用した514.5nm光の影響を受けた。したが って、基板は入射光にできるだけ近づけた。10度、30度、60度、90度の 、S1被覆基板の平面内の偏光角度の変化に対応する、2分の1波長板回転角度 5度、15度、30度、45度に対して4つの円を露光した。 2分の1波長板を回転させる前に偏光が背景アラインメントに垂直になるよう にセルを配向させた。S1被覆基板は514.5nm光の影響を受ける唯一の基 板なので、液晶は、捻れ角度10度、30度、60度、90度に対応する各1m m円の捻れアラインメント状態を示した。偏光器の間から見ると、4つのグレー ・レベルが観測された。 例10 この例は、捻れアラインメント状態を有する2つの液晶層を実証するものであ る。また、多層セルを組み立て充填した後、各アラインメント層対の光学アライ ンメント層を偏光にさらし、各液晶層に異なる捻れアラインメント状態を有する アラインメント領域を形成する。 2枚の基板(0.9インチ×1.2インチ×1mm)に、例9と同様にジアゾ ジアミン1/SPI−2000ポリイミドをスピンコーティングした。第3の基 板にNissan SE−7311ポリイミド溶液(Brewer Scien ce、Rolla,MO)を被覆し、S3として指定した。3枚の基板を炉内で 硬化させた。第1のS3層を被覆されたS3被覆基板の対向側に再びNissa n SE−7311ポリイミドをスピンコーティングした。それに続いて、基板 を炉内で硬化させた。 例7で説明したようにスキャナ・システムによってS1被覆基板を背景整列さ せた。例8で説明した機械的緩衝技術を使用して、両面S3被覆基板の各面を背 景整列させた。 多層セルを下記のように組み立てた。S1被覆基板上にマイラ・スペーサ(5 5μm)を配置し、マイラ・スペーサ上に両面S3被覆基板を配置し、両面S3 被覆基板の対向面上にマイラ・スペーサを配置し、次いで、第2の1組のマイラ ・スペーサ上に第2のS1被覆基板を配置した。3基板セルをクランプ止めし例 7と同様にエポキシで密封した。両方のセル・ギャップに同時にMLC6043 −000液晶を毛細充填した。次いで、この多層セルを洗浄し、充填口をエポキ シで充填した。偏光器の間から見ると、多層セル内の2つの液晶層が一様な平行 背景アラインメントを有することが分かった。 一方のS1被覆基板を入射光線の隣に配置して、この多層セルを例9と同様に スキャナ構成に取り付けた。4つの1mm円を例9で説明したように露光し、第 1の液晶層に4つの捻れ角度を有する捻れアラインメント状態を生成した。それ に続いて、第2のS1被覆基板が入射光線のできるだけ近くに配置されるように 多層セルを反転させ、4回の1mm露光を繰り返した。これによって、第2の液 晶層に4つの捻れ角度を形成した。多層セルを容易に眺めて分析できるように、 各液晶層のアラインメント領域が重ならないように注意を払った。偏光器の間か ら多層セルを眺めると、各液晶層に4つのグレー・レベルが観測された。 例11 この例は、捻れアラインメント状態を有する2つの液晶層を実証するものであ る。それぞれの異なる波長の影響を受ける光学アラインメント層によって各液晶 層を制御する。また、多層セルを組み立て充填した後、各アラインメント層対の 光学アラインメント層をそれぞれの異なる波長にさらし、各液晶層に捻れアライ ンメント状態を有する領域を形成する。 一方のS1被覆基板を例9のS2被覆基板と交換することを除いて、例10と 同様に多層セルを組み立てた。中間プレートはこの場合も、両面を機械的に緩衝 された両面S3被覆基板である。セルを組み立てる前に、S1被覆基板およびS 2被覆基板をそれぞれ、例10および例9と同様に背景整列させた。 それに続いて、例10で説明したように、多層セルのS1被覆面を4つの1m m円にさらした。例9の紫外線構成において、多層セルのS2被覆面を入射光線 のできるだけ近くに配置した。1mmの穴を含む薄いアルミニウム板をマスクと して働くようにセル上に配置した。背景アラインメントが入射光線の偏向に垂直 になるようにセルを取り付けた。観測が容易になるように、S2面の露光領域が マルチスタック・セルのS1面上の露光領域と重なり合わないように注意を払っ た。セルを基板の法線の周りで10度回転させ、それに続いて、例9と同様にX −Z並進段を介して、合焦された光線の下で並進させた。マスクにより、1mm の穴を通る以外のセルの照明は妨げられた。30度、60度、90度の回転に対 するセル上のそれぞれの異なる位置に対してこのプロセスを繰り返した。偏光器 の間から多層セルを眺めると、各液晶層に4つのグレー・レベルが観測された。 例12 この例は、捻れアラインメント状態を有する2つの液晶層を実証するものであ る。2つのアラインメント層対を、それぞれの異なる波長の影響を受ける2つの 光学アラインメント層で構成する。また、多層セルを組み立て充填した後、各ア ラインメント層対の一方の光学アラインメント層のみを偏光にさらし、捻れアラ インメント状態を有する領域を形成する。 両面S3被覆基板を、互いに接着された2つの0.9インチ×1.2インチの S2被覆基板と交換することを除いて、例10と同様に多層セルを組み立てた。 例9と同様に2つの被覆基板を背景整列させた後、セルを組み立てる前に、S2 被覆面どうしが対向するように2つのS2被覆基板を互いに接着した。Norl and60光硬化接着剤(Norland、New Brunswick,NJ )を使用して基板どうしを接着した。非偏光ロー・パワー・ブラック・ライトを 使用してにかわを硬化させた。これによって、厚さが2mmの両面S2被覆基板 が得られ、これを2つのS1被覆基板と共に使用して多層セルを組み立てた。 多層セルの各側の露光は、例10と同様に行った。偏光器の間から多層セルを 眺めると、各液晶層に4つのグレー・レベルが観測された。 例13 この例は、2つの光学アラインメント層の間の液晶層の複屈折状態を実証する ものである。 両方のS1被覆基板を背景整列させた後にその各象限を直径1mmの円にさら すことを除いて、例7を繰り返す。2つの基板の2つのS1被覆面が互いに対向 するので、第2のS1被覆基板の各円を第1のS1被覆基板の適切な円と一致さ せ、液晶内で捻れが起こらないようにしなければならない。したがって、整列し た領域の複屈折軸は、背景アラインメントに対して固定量だけ回転する。そのた め、第1の基板上のプレートの10度の回転にさらされる円を、第2の基板上の −10度の回転にさらされる円に一致させなければならない。各象限内の各回転 角度ごとにこれを繰り返す(すなわち、30度および−30度、60度および− 60度、80度および−80度)。90度のケースは縮退であり、偏光器の間か ら眺めると背景と同じに見える。 各基板の適当な円が重なり合うように注意を払って、例7と同様にセルを組み 立てる。キラルのドーパントを含まないZLI−1982をセルに毛細充填した 。完成したセルを偏光器の間から眺めると、10度の円と80度の円は同じグレ ー・レベルを有していた。同じことが30度の円と60度の円にも当てはまる。 しかし、10度の円と30度の円(したがって、80度の円と60度の円)は異 なるグレー・レベルを有する。したがって、この4つの円に関しては、2つのグ レー・レベルしか観測できない。これは、複屈折アラインメント状態ではグレー ・レベル自体が45度ごとに繰り返されるからである。 例14 この例は、2つの光学アラインメント層間の液晶層の複合アラインメント状態 を実証するものである。したがって、単一のアラインメント領域の複屈折軸をア ラインメント層において回転させると共に、一方のアラインメント層から他方の アラインメント層への捻れを有することができる。 第2のS1光学アラインメント層の4つの象限を偏光にさらし、回転角度を− 20度、0度、90度、−30度に等しくすることを除いて、例13を繰り返す 。 第1のS1被覆基板上の10度、30度、60度、80度の円がそれぞれ、第2 の基板上の−20度、0度、90度、−30度の円と重なり合うように注意を払 う。組み立てたセルに0.02重量%のCB−15を含むZLI−982を充填 する。完成したセルを偏光器の間から眺める。4つのグレー・レベルを観測する ことができる。 例15 この例は、固定捻れアラインメント状態を有するポリマー膜を形成するための 、捻れアラインメント状態を有する液晶層の重合化を示すものである。 事前に露光された2つのS1光学アラインメント層を備えるセルを、例7で説 明したように作製する。例6で説明した重合可能なモノマー組成物を暗室内で8 5℃でこのセルに充填する。セルを室温で2時間熱処理する。次いで、セルを1 50Cの水に1/2インチだけ浸漬させながらUV光線(200WHgアーク) に30秒間さらす。4つのグレー・レベルは、例7で説明したのと同様なグレー ・レベルであり、影響を受けずにポリマー膜内に固定される。
【手続補正書】 【提出日】1997年11月6日 【補正内容】 請求の範囲 1.グレー・スケール機能を有する光記憶媒体であって、 1つまたは複数の対向表面対を有する、直列に配置された複数の対向基板と、 各アラインメント層対の少なくとも一方のアラインメント層が、異方性吸光分 子またはその部分を含む光学アラインメント層であり、アラインメント層対を形 成するように前記対向表面対上に配設されたアラインメント層と、 前記アラインメント層対間に配設された液晶層とを備え、 前記各液晶層が、3つ以上の異なるアラインメント状態を有する3つ以上のア ラインメント領域を備え、 前記光学アラインメント層を、その異方性吸光分子またはその部分の吸光帯域 内の波長の偏光にさらすことによってそれぞれの異なるアラインメント状態が制 御されることを特徴とする光記憶媒体。 2.前記各液晶層が、4つないし2000個の異なるアラインメント状態を有す る4つ以上のアラインメント領域を備えることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 3.前記アラインメント状態が捻れアラインメント状態であることを特徴とする 請求項1に記載の光記憶媒体。 4.前記アラインメント状態が複屈折アラインメント状態であることを特徴とす る請求項1に記載の光記憶媒体。 5.前記アラインメント状態が複合アラインメント状態であることを特徴とする 請求項1に記載の光記憶媒体。 6.2つの対向基板と1つの液晶層があることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 7.3つの対向基板と2つの液晶層があることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 8.4つないし21個の対向基板と3つないし20個の液晶層があることを特徴 とする請求項1に記載の光記憶媒体。 9.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が150nmないし160 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 10.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が150nmないし80 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 11.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が150nmないし40 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 12.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が400nmないし80 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 13.前記アラインメント領域の寸法が0.1μm2ないし100μm2であるこ とを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 14.前記液晶層が、重合可能な液晶であることを特徴とする請求項1に記載の 光記憶媒体。 15.重合可能なネマチック液晶が、(A)一般式(I)(nは10または12 または14)を有する20重量%ないし80重量%の少なくとも1つのモノマー と、(B)一般式(I)(nは4または6または8)を有する80重量%ないし 20重量%の少なくとも1つのモノマーとを含む重合可能なネマチック組成物で あり、 RがCH3またはHであり、Yが共有結合または−CO2−であることを特徴とす る請求項14に記載の光記憶媒体。 16.重合可能なネマチック組成物がさらに、0.1重量%ないし30重量%の 二機能メタクリレートまたはアクリレートモノマーIIを含み、 RがCH3またはHであり、R1がCH3、H、Cl、OCH3であり、p=1ない し12であることを特徴とする請求項15に記載の光記憶媒体。 17.重合可能な液晶が、化学線放射にさらされ、ポリマー・マトリックスが形 成されることを特徴とする請求項14に記載の光記憶媒体。 18.前記液晶層がネマチック液晶であることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 19.前記ネマチック液晶が、4−シアノ−4’−アルキルビフェニルと4−ア ルキル−(4’−シアノフェニル)シクロヘキサンとからなる群から選択される ことを特徴とする請求項18に記載の光記憶媒体。 20.前記液晶がゲスト・ホスト混合物であることを特徴とする請求項1に記載 の光記憶媒体。 21.前記ゲスト・ホスト混合物が、二色アリルアゾ色素、ジアリルアゾ色素と 、トリアリルアゾ色素、テトラアリルアゾ色素、ペンタアリルアゾ色素、アント ラキノン色素、メリシアニン色素、メチン色素、2−フェニルアゾチアゾル色素 、2−フェニルアゾベンズチアゾル色素、スチルベン色素、1,4−ビス(2− フェニルエテニル)ベンゼン色素、4,4’−ビス(アリルアゾ)スチルベン色 素、ペリレン色素、および4,8−ジアミノ−1,5−ナフトキノン色素を含む ことを特徴とする請求項20に記載の光記憶媒体。 22.前記ゲスト・ホスト混合物が、アリルアゾ色素、ポリアリルアゾ色素と、 およびスチルベン色素を含むことを特徴とする請求項21に記載の光記憶媒体。 23.前記ゲスト・ホスト混合物がネマチック液晶を含むことを特徴とする請求 項20に記載の光記憶媒体。 24.前記ネマチック液晶が、4−シアノ−4’−アルキルビフェニルと4−ア ルキル−(4’−シアノフェニル)シクロヘキサンからなる群から選択されるこ とを特徴とする請求項23に記載の光記憶媒体。 25.前記異方性吸光分子またはその部分が、アリルアゾ色素、ジアリルアゾ色 素、トリアリルアゾ色素、テトラアリルアゾ色素、ペンタアリルアゾ色素、アン トラキノン色素、メリシアニン色素、メチン色素、2−フェニルアゾチアゾル色 素、2−フェニルアゾベンズチアゾル色素、スチルベン色素、1,4−ビス(2 −フェニルエテニル)ベンゼン色素、4,4’−ビス(アリルアゾ)スチルベン 色素、ペリレン色素、および4,8−ジアミノ−1,5−ナフトキノン色素であ ることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 26.前記異方性吸光分子またはその部分が、アリルアゾ色素、ポリアリルアゾ 色素、およびスチルベン二色色素であることを特徴とする請求項25に記載の光 記憶媒体。 27.異方性吸光分子が、ジアゾジアミン1、4,4’−ジアミノスチルベン、 およびモノアゾジアミン3からなる群から選択されることを特徴とする請求項2 6に記載の光記憶媒体。 28.前記光学アラインメント層がポリイミドポリマーを含むことを特徴とする 請求項1に記載の光記憶媒体。 29.前記異方性吸光分子またはその部分が、前記ポリイミドポリマー中の非結 合溶質であることを特徴とする請求項28に記載の光記憶媒体。 30.前記異方性吸光分子またはその部分が、前記ポリイミドポリマーに共有結 合されることを特徴とする請求項28に記載の光記憶媒体。 31.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、150nmないし 1600nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項 1に記載の光記憶媒体。 32.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項31に記載の光記憶媒体。 33.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、150nmないし 800nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 34.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項33に記載の光記憶媒体。 35.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、150nmないし 400nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 36.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項35に記載の光記憶媒体。 37.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、400nmないし 800nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 38.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項37に記載の光記憶媒体。 39.前記アラインメント状態が、捻れアラインメント状態と、複屈折アライン メント状態と、複合アラインメント状態とからなる群から選択された状態の組合 せであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 40.さらに、 前記基板どうしを離隔させる手段と、 前記基板を密封してセルを作製する手段とを備えることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 41.読取り専用機能を有するコンパクト・ディスクであることを特徴とする請 求項1に記載の光記憶媒体。 42.読取り専用機能を有するコンパクト・ディスクであることを特徴とする請 求項17に記載の光記憶媒体。 43.追記機能を有するコンパクト・ディスクであることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 44.書込み/書直し機能を有する消去可能なコンパクト・ディスクであること を特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 45.書込み/書直し機能を有する消去可能なコンパクト・ディスクであること を特徴とする請求項20に記載の光学記憶媒体。 46.写真画像を記憶することを特徴とする請求項1に記載の光学記憶媒体。 47 広い視角を有することを特徴とする請求項46に記載の光学記憶媒体。 48.写真画像をポジ画像またはネガ画像として読み取ることができることを特 徴とする請求項46に記載の光学記憶媒体。 49.光学記憶表示装置であることを特徴とする請求項1または20に記載の光 学記憶媒体。 50.前記光学記憶表示装置が広い視角を有することを特徴とする請求項49に 記載の光学記憶媒体。 51.前記基板が1つまたは複数の前記対向表面対の一方面または両面にパター ン化された電極を有していることを特徴とする請求項1に記載の光学記憶媒体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャノン,ポール・ジェイ アメリカ合衆国・19341・ペンシルヴェニ ア州・エクストン・バルダーストン ドラ イブ・503 (72)発明者 サン,シャオータン アメリカ合衆国・19711・デラウェア州・ ニューアーク・ウエスト ペリウィンクル ドライブ・27

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.グレー・スケール機能を有する光記憶媒体であって、 1つまたは複数の対向表面対を有する、直列に配置された複数の対向基板と、 各アラインメント層対の少なくとも一方のアラインメント層が、異方性吸光分 子またはその部分を含む光学アラインメント層であり、アラインメント層対を形 成するように前記対向表面対上に配設されたアラインメント層と、 前記アラインメント層対間に配設された液晶層とを備え、 前記各液晶層が、3つ以上の異なるアラインメント状態を有する3つ以上のア ラインメント領域を備え、 前記光学アラインメント層を、その異方性吸光分子またはその部分の吸光帯域 内の波長の偏光にさらすことによってそれぞれの異なるアラインメント状態が制 御されることを特徴とする光記憶媒体。 2.前記各液晶層が、4つないし2000個の異なるアラインメント状態を有す る4つ以上のアラインメント領域を備えることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 3.前記アラインメント状態が捻れアラインメント状態であることを特徴とする 請求項1に記載の光記憶媒体。 4.前記アラインメント状態が複屈折アラインメント状態であることを特徴とす る請求項1に記載の光記憶媒体。 5.前記アラインメント状態が複合アラインメント状態であることを特徴とする 請求項1に記載の光記憶媒体。 6.2つの対向基板と1つの液晶層があることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 7.3つの対向基板と2つの液晶層があることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 8.4つないし21個の対向基板と3つないし20個の液晶層があることを特徴 とする請求項1に記載の光記憶媒体。 9.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が150nmないし160 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 10.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が150nmないし80 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 11.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が150nmないし40 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 12.前記異方性吸光分子またはその部分の最大吸光度が400nmないし80 0nmであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 13.前記アラインメント領域の寸法が0.1μm2ないし100μm2であるこ とを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 14.前記液晶層が、重合可能な液晶であることを特徴とする請求項1に記載の 光記憶媒体。 15.重合可能なネマチック液晶が、(A)一般式(I)(nは10または12 または14)を有する20重量%ないし80重量%の少なくとも1つのモノマー と、(B)一般式(I)(nは4または6または8)を有する80重量%ないし 20重量%の少なくとも1つのモノマーとを含む重合可能なネマチック組成物で あり、 RがCH3またはHであり、Yが共有結合または−CO2−であることを特徴とす る請求項14に記載の光記憶媒体。 16.重合可能なネマチック組成物がさらに、0.1重量%ないし30重量%の 二機能メタクリレートまたはアクリレートモノマーIIを含み、 RがCH3またはHであり、R1がCH3、H、Cl、OCH3であり、p=1ない し12であることを特徴とする請求項15に記載の光記憶媒体。 17.重合可能な液晶が、化学線放射にさらされ、ポリマー・マトリックスが形 成されることを特徴とする請求項14に記載の光記憶媒体。 18.前記液晶層がネマチック液晶であることを特徴とする請求項1に記載の光 記憶媒体。 19.前記ネマチック液晶が、4−シアノ−4’−アルキルビフェニルと4−ア ルキル−(4’−シアノフェニル)シクロヘキサンとからなる群から選択される ことを特徴とする請求項18に記載の光記憶媒体。 20.前記液晶がゲスト・ホスト混合物であることを特徴とする請求項1に記載 の光記憶媒体。 21.前記ゲスト・ホスト混合物が、二色アリルアゾ色素、ジアリルアゾ色素と 、トリアリルアゾ色素、テトラアリルアゾ色素、ペンタアリルアゾ色素、アント ラキノン色素、メリシアニン色素、メチン色素、2−フェニルアゾチアゾル色素 、2−フェニルアゾベンズチアゾル色素、スチルベン色素、1,4−ビス(2− フェニルエテニル)ベンゼン色素、4,4’−ビス(アリルアゾ)スチルベン色 素、ペリレン色素、および4,8−ジアミノ−1,5−ナフトキノン色素を含む ことを特徴とする請求項20に記載の光記憶媒体。 22.前記ゲスト・ホスト混合物が、アリルアゾ色素、ポリアリルアゾ色素と、 およびスチルベン色素を含むことを特徴とする請求項21に記載の光記憶媒体。 23.前記ゲスト・ホスト混合物がネマチック液晶を含むことを特徴とする請求 項20に記載の光記憶媒体。 24.前記ネマチック液晶が、4−シアノ−4’−アルキルビフェニルと4−ア ルキル−(4’−シアノフェニル)シクロヘキサンからなる群から選択されるこ とを特徴とする請求項23に記載の光記憶媒体。 25.前記異方性吸光分子またはその部分が、アリルアゾ色素、ジアリルアゾ色 素、トリアリルアゾ色素、テトラアリルアゾ色素、ペンタアリルアゾ色素、アン トラキノン色素、メリシアニン色素、メチン色素、2−フェニルアゾチアゾル色 素、2−フェニルアゾベンズチアゾル色素、スチルベン色素、1,4−ビス(2 −フェニルエテニル)ベンゼン色素、4,4’−ビス(アリルアゾ)スチルベン 色素、ペリレン色素、および4,8−ジアミノ−1,5−ナフトキノン色素であ ることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 26.前記異方性吸光分子またはその部分が、アリルアゾ色素、ポリアリルアゾ 色素、およびスチルベン二色色素であることを特徴とする請求項25に記載の光 記憶媒体。 27.異方性吸光分子が、ジアゾジアミン1、4,4’−ジアミノスチルベン、 およびモノアゾジアミン3からなる群から選択されることを特徴とする請求項2 6に記載の光記憶媒体。 28.前記光学アラインメント層がポリイミドポリマーを含むことを特徴とする 請求項1に記載の光記憶媒体。 29.前記異方性吸光分子またはその部分が、前記ポリイミドポリマー中の非結 合溶質であることを特徴とする請求項28に記載の光記憶媒体。 30.前記異方性吸光分子またはその部分が、前記ポリイミドポリマーに共有結 合されることを特徴とする請求項28に記載の光記憶媒体。 31.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、150nmないし 1600nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項 1に記載の光記憶媒体。 32.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項31に記載の光記憶媒体。 33.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、150nmないし 800nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 34.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項33に記載の光記憶媒体。 35.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、150nmないし 400nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 36.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項35に記載の光記憶媒体。 37.2つ以上の前記光学アラインメント層の最大吸光度が、400nmないし 800nmであり、10nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 38.前記最大吸光度が、50nmよりも多い量だけ異なることを特徴とする請 求項37に記載の光記憶媒体。 39.前記アラインメント状態が、捻れアラインメント状態と、複屈折アライン メント状態と、複合アラインメント状態とからなる群から選択された状態の組合 せであることを特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。 40.さらに、 前記基板どうしを離隔させる手段と、 前記基板を密封してセルを作製する手段とを備えることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 41.読取り専用機能を有するコンパクト・ディスクであることを特徴とする請 求項1に記載の光記憶媒体。 42.読取り専用機能を有するコンパクト・ディスクであることを特徴とする請 求項17に記載の光記憶媒体。 43.追記機能を有するコンパクト・ディスクであることを特徴とする請求項1 に記載の光記憶媒体。 44.書込み/書直し機能を有する消去可能なコンパクト・ディスクであること を特徴とする請求項1に記載の光記憶媒体。
JP53052096A 1995-04-06 1996-04-05 液晶光記憶媒体 Expired - Fee Related JP4166272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/417,610 1995-04-06
US08/417,610 US5846452A (en) 1995-04-06 1995-04-06 Liquid crystal optical storage medium with gray scale
PCT/US1996/004743 WO1996031876A1 (en) 1995-04-06 1996-04-05 Liquid crystal optical storage medium with gray scale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503854A true JPH11503854A (ja) 1999-03-30
JP4166272B2 JP4166272B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=23654678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53052096A Expired - Fee Related JP4166272B2 (ja) 1995-04-06 1996-04-05 液晶光記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5846452A (ja)
EP (1) EP0819305B1 (ja)
JP (1) JP4166272B2 (ja)
KR (1) KR100424738B1 (ja)
AT (1) ATE282885T1 (ja)
CA (1) CA2217488A1 (ja)
DE (1) DE69633856T2 (ja)
WO (1) WO1996031876A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148396A (ja) * 2005-11-01 2007-06-14 Hong Kong Univ Of Science & Technology ディスプレイ用の、書き換え可能な、光学的入力により光配向された液晶素子
JP2008517077A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 重合性液晶混合物
JP2016050235A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 複合材料

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244705B1 (ko) * 1996-09-25 2000-02-15 김영환 고분자박막 배향방법 및 이를 이용한 액정배향방법과 액정 셀 및 그의 제조방법
JP3966614B2 (ja) * 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
KR100354904B1 (ko) 1998-05-19 2002-12-26 삼성전자 주식회사 광시야각액정표시장치
US6139926A (en) * 1998-05-21 2000-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide photo alignment film from 3,3,4,4-benzophenone tetracarboxylic dianhydride and ortho-substituted aromatic diamines for liquid crystal displays
US6858423B1 (en) 1998-06-05 2005-02-22 The Regents Of The University Of California Optical Amplification of molecular interactions using liquid crystals
SE517919C2 (sv) 1998-07-08 2002-08-06 Ecsibeo Ab Vätskekristallanordning och metod för dess framställning samt användning
DK1117983T3 (da) * 1998-10-01 2006-03-27 2C As Apparat og fremgangsmåde til bestemmelse af positionen af mærkede genstande og til efterfölgende inspektion af disse genstande
JP3879805B2 (ja) * 1999-07-02 2007-02-14 富士ゼロックス株式会社 光学フィルタリング装置および方法
US6143380A (en) * 1999-12-20 2000-11-07 Elsicon Inc. Process and materials for aligning liquid crystals and liquid crystal displays
GB0017312D0 (en) 2000-07-15 2000-08-30 Secr Defence Bistable liquid crystal devices
AUPR197400A0 (en) * 2000-12-08 2001-01-11 Swinburne University Of Technology Data storage
US6686017B2 (en) * 2001-02-28 2004-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording film, method for manufacturing the same, optical recording medium, method for manufacturing the same, optical recording method, information recording/reproducing apparatus, information reproducing/recording method, computer system and video signal recording/reproducing system
WO2003001516A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Trid Store Ip, Llc Fluorescent-liquid crystal optical memory and recording/reading system thereof
EP1428167A4 (en) * 2001-07-02 2006-08-09 Data Inc D MULTILAYER COMBINED OPTICAL LIQUID CRYSTAL STORAGE SYSTEMS WITH MEANS FOR RECORDING AND READING INFORMATION
SE0200910D0 (sv) 2002-03-22 2002-03-22 Ecsibeo Ab A liquid crystal device, a method for producing a liquid crystal device and a method for controlling liquid crystal device
US6844948B2 (en) 2002-03-27 2005-01-18 Rabbit Tanaka Corporation Limited Integral hologram revolving lamp and method for making same
WO2003102045A1 (en) 2002-05-31 2003-12-11 Elsicon, Inc. Hybrid polymer materials for liquid crystal alignment layers
AUPS301902A0 (en) * 2002-06-18 2002-07-11 Securency Pty Ltd Polarising liquid crystal device for security documents
US8089678B2 (en) 2003-07-01 2012-01-03 Transitions Optical, Inc Clear to circular polarizing photochromic devices and methods of making the same
US8545015B2 (en) 2003-07-01 2013-10-01 Transitions Optical, Inc. Polarizing photochromic articles
US8518546B2 (en) * 2003-07-01 2013-08-27 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds and compositions
US8545984B2 (en) * 2003-07-01 2013-10-01 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds and compositions
US7978391B2 (en) 2004-05-17 2011-07-12 Transitions Optical, Inc. Polarizing, photochromic devices and methods of making the same
US7256921B2 (en) * 2003-07-01 2007-08-14 Transitions Optical, Inc. Polarizing, photochromic devices and methods of making the same
US8582192B2 (en) 2003-07-01 2013-11-12 Transitions Optical, Inc. Polarizing photochromic articles
US7632540B2 (en) 2003-07-01 2009-12-15 Transitions Optical, Inc. Alignment facilities for optical dyes
US7342112B2 (en) 2003-07-01 2008-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic compounds
US9096014B2 (en) 2003-07-01 2015-08-04 Transitions Optical, Inc. Oriented polymeric sheets exhibiting dichroism and articles containing the same
US8698117B2 (en) 2003-07-01 2014-04-15 Transitions Optical, Inc. Indeno-fused ring compounds
US8211338B2 (en) 2003-07-01 2012-07-03 Transitions Optical, Inc Photochromic compounds
KR20060032992A (ko) * 2003-07-03 2006-04-18 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 다층 광 데이터 저장매체와 이 매체의 용도
CN101846811A (zh) * 2005-03-01 2010-09-29 荷兰聚合物研究所 介晶膜中的偏振光栅
CN100465726C (zh) * 2006-03-01 2009-03-04 财团法人工业技术研究院 反射式液晶显示面板
US7907773B2 (en) * 2006-12-20 2011-03-15 International Business Machines Corporation Apparatus and method for holographic information storage and retrieval
US10866455B2 (en) 2017-10-19 2020-12-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Display devices including photochromic-dichroic compounds and dichroic compounds
US11822191B2 (en) 2019-06-12 2023-11-21 Apple Inc. Display system with localized optical adjustments

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666881A (en) * 1970-12-28 1972-05-30 Richard J Stein Electro-optical display device employing liquid crystals
US4122027A (en) * 1976-11-08 1978-10-24 General Electric Company Dichroic liquid crystal composition with 4,4-bis (substituted naphthylazo)azobenzene dichroic dyes
US4565424A (en) * 1980-12-12 1986-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Asymmetric dichroic dye molecules having poly(arylazo) linking groups, a bis-substituted aryl thiazyl end group, and another end group
US4401369A (en) * 1981-10-19 1983-08-30 Electronic Display Systems, Inc. Class of dichroic dyes for use with liquid crystals
DE3406209A1 (de) * 1984-02-21 1985-08-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azofarbstoffe und fluessigkristalline materialien, enthaltend diese farbstoffe
US4780383A (en) * 1985-02-27 1988-10-25 Armstrong World Industries, Inc. Optical storage system having expanded capacity
DE3603266A1 (de) * 1986-02-04 1987-08-06 Roehm Gmbh Vorrichtung zur reversibeln, optischen datenspeicherung (ii)
EP0261712A1 (en) * 1986-09-04 1988-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture display cell, method of forming an orientation layer on a substrate of the picture display cell and monomeric compounds for use in the orientation layer
US4974941A (en) * 1989-03-08 1990-12-04 Hercules Incorporated Process of aligning and realigning liquid crystal media
US5097029A (en) * 1989-07-03 1992-03-17 Hercules Incorporated Process for preparing 2,3-dihydro-1,3-dialkyl-2,3-dialkyl perimidines and N,N-'-dialkyl-1,8-naphthalene diamines
JPH0336527A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Agency Of Ind Science & Technol 光学素子
US5389285A (en) * 1989-12-11 1995-02-14 Hercules Incorporated Liquid crystal coupled dichroic dyes
US5073294A (en) * 1990-03-07 1991-12-17 Hercules Incorporated Process of preparing compositions having multiple oriented mesogens
US5326865A (en) * 1990-06-08 1994-07-05 Hercules Incorporated Arylazo and poly(arylazo) dyes having at least one core radical selected from naphthyl or anthracyl and having at least one 2,3-dihydro-1,3-dialkyl perimidine substituent
DE59107588D1 (de) * 1990-08-02 1996-04-25 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur lichtinduzierten orientierung flüssigkristalliner polymere zur reversiblen informationsspeicherung
US5202053A (en) * 1991-02-22 1993-04-13 Hercules Incorporated Polymerizable nematic monomer compositions
US5254655A (en) * 1992-02-05 1993-10-19 Hercules Incorporated Organosilicon polymers, and dyes, exhibiting nonlinear optical response
JPH05241151A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Res Dev Corp Of Japan 液晶配向方法と液晶光学素子
DE59403063D1 (de) * 1993-02-17 1997-07-17 Hoffmann La Roche Optisches Bauelement
JP2693368B2 (ja) * 1993-06-29 1997-12-24 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子とその製造方法
EP0632311B1 (en) * 1993-06-29 1999-11-24 Stanley Electric Co., Ltd. Method of orienting liquid crystal molecules in a multi-domain liquid crystal display cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517077A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 重合性液晶混合物
KR101356857B1 (ko) * 2004-10-14 2014-01-28 메르크 파텐트 게엠베하 중합성 액정 혼합물
JP2007148396A (ja) * 2005-11-01 2007-06-14 Hong Kong Univ Of Science & Technology ディスプレイ用の、書き換え可能な、光学的入力により光配向された液晶素子
JP2016050235A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
MX9707629A (es) 1998-06-30
JP4166272B2 (ja) 2008-10-15
KR19980703738A (ko) 1998-12-05
CA2217488A1 (en) 1996-10-10
ATE282885T1 (de) 2004-12-15
KR100424738B1 (ko) 2004-07-30
DE69633856D1 (de) 2004-12-23
EP0819305B1 (en) 2004-11-17
US5846452A (en) 1998-12-08
EP0819305A1 (en) 1998-01-21
WO1996031876A1 (en) 1996-10-10
DE69633856T2 (de) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166272B2 (ja) 液晶光記憶媒体
US5303073A (en) Dispersion-type liquid crystal display element with oriented dichroic dye in the support media
JPH0336527A (ja) 光学素子
JPH0933914A (ja) 偏光パターンを移動するための装置
JPH05119302A (ja) 高分子分散型液晶表示素子及びその製造方法
CN1180410C (zh) 光记录介质和利用光记录介质的记录和/或重放方法及装置
JP2006127707A (ja) 開口制御素子および光ヘッド装置
US6512733B1 (en) Optical recording method, optical recording apparatus, optical reading method, and optical reading apparatus
JP2008020538A (ja) ホログラム記録材料、ホログラム記録媒体およびホログラム記録方法
JP2008139684A (ja) 偏光変換素子および偏光変換装置
JP2007171916A (ja) ホログラム記録材料、ホログラム記録媒体、および、ホログラム記録方法
JP2004531849A (ja) 蛍光液晶光学メモリとその記録/読出システム
JPH02298917A (ja) 光学素子及びその製造方法
MXPA97007629A (en) Liquid crystal optical storage medium with gray scale
JP3041402B2 (ja) 光書き込み型液晶ライトバルブ
JP2540359B2 (ja) 液晶光学素子
US20050254405A1 (en) Multi-layer optical storage using pre-orientation in a glass matrix
JPS63240532A (ja) 記録媒体
US5267224A (en) Liquid crystal memory device including an organic ferroelectric layer
JP2816576B2 (ja) 光書込み型液晶ライトバルブ
JPH11326911A (ja) 反射型液晶表示素子およびその製造方法
JPH11142821A (ja) 光応答素子
JPH06289399A (ja) 光学素子およびその作動方法
JP4061895B2 (ja) 電子表示媒体、電子表示媒体書込方法および画像書込装置
JPH07161039A (ja) 光学的記録媒体の記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees