JPH11503629A - 三次元デジタル超音波追跡システム - Google Patents

三次元デジタル超音波追跡システム

Info

Publication number
JPH11503629A
JPH11503629A JP8529812A JP52981296A JPH11503629A JP H11503629 A JPH11503629 A JP H11503629A JP 8529812 A JP8529812 A JP 8529812A JP 52981296 A JP52981296 A JP 52981296A JP H11503629 A JPH11503629 A JP H11503629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
signal
dimensional
ultrasonic
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8529812A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェスリー、アイバン
エル. スミス、ワイン
ダブリュ ガベルズ、アンドリュー
Original Assignee
ソノメトリクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソノメトリクス コーポレーション filed Critical ソノメトリクス コーポレーション
Publication of JPH11503629A publication Critical patent/JPH11503629A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/14Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins
    • A61B90/17Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins for soft tissue, e.g. breast-holding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H5/00Measuring propagation velocity of ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. of pressure waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/14Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using ultrasonic, sonic, or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/66Sonar tracking systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • G01S15/876Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/18Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using ultrasonic, sonic, or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/56Display arrangements
    • G01S7/62Cathode-ray tube displays
    • G01S7/6245Stereoscopic displays; Three-dimensional displays; Pseudo-three dimensional displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2072Reference field transducer attached to an instrument or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/363Use of fiducial points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3904Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
    • A61B2090/3908Soft tissue, e.g. breast tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3925Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
    • A61B2090/3929Active markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3954Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
    • A61B2090/3958Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI emitting a signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • A61B2560/045Modular apparatus with a separable interface unit, e.g. for communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4519Muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4528Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/11Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis with guides for needles or instruments, e.g. arcuate slides or ball joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/101Particularities of the measurement of distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/86Combinations of sonar systems with lidar systems; Combinations of sonar systems with systems not using wave reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/899Combination of imaging systems with ancillary equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52003Techniques for enhancing spatial resolution of targets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/916Ultrasound 3-D imaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ネットワークを形成する圧電トランスジューサによって複数の距離を同時に測定する方法及び装置。高周波デジタルカウンタを用いることによって、超音波トランスジューサの作動と、同様のトランスジューサによる受信との間の伝搬遅延を迅速に正確に定義する。送信及び受信モードの間のデューティサイクルを変えることによって、システムは、各トランスジューサの三次元位置を追跡し、三角法により測定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 三次元デジタル超音波追跡システム 発明の分野 本発明は一般に距離測定装置に関し、特に、複数の圧電トランスジューサを使 用して二次元または三次元で距離を測定するソフトウエア制御デジタルソノミク ロメータに関する。 発明の背景 高周波の音波のタイムオブフライト(timeーofーflight)の原理 を使用して、水のような媒体の中の距離を正確に測定することができる。高周波 の音波、すなわち超音波は、100kHzないし10MHzの周波数の範囲の振 動エネルギーとして定義される。三次元の寸法を得るために使用される装置は、 ソノマイクロメータとして知られている。代表的な、ソノマイクロメータは、組 織に移植され、電気回路に接続される一対の圧電トランスジューサ(送信器と受 信器)から成る。トランスジューサの間の距離を測定するために、送信器は超音 波を生成するために電気的に励起される。その結果生じた音波は、それが受信器 によって検出されるまで媒体を通って伝搬する。 送信器は、高電圧スパイクによって励起され、インパルス作用は、マイクロ秒 の下で継続する。これは、それ自身の特徴を有する共振周波数で圧電結晶を振動 させる。送信器信号のエンベロープは、時間と共に急速に減衰し、水状媒体を通 って送信器から離れるように伝搬する6つまたはそれより多い連続したサイクル を生じる。また、音のエネルギーはそれが出合うすべてのインターフェイスで減 衰される。 受信器は、通常、送信器結晶と同様の特徴を有する圧電性結晶であり、これは 音エネルギーを検出し、振動を始める。この振動は、ミリボルト台の電気信号を 発生し、この電気信号は、適当な受信器回路によって増幅される。 水状媒体での超音波の伝搬速度はよく知られている。従って、超音波のパルス が届く距離は、音を発信した瞬間と音を受信した時間との間の遅延時間を記録す ることによって測定することができる。 従来技術のソノミクロメータは、それらの有用性を制限する多数の欠点がある 。 第1に、従来のソノマイクロメータは、信号を送信および受信するためにアナ ログ回路(例えば、位相容量充電回路)を使用する。測定距離を表す電圧は、ア ナログの形でストリップチャート・レコーダに出力される。このデータはコンピ ュータ分析のためにデジタル化されなければならない。 第2に、従来のシステムは、禁止時間及び受信器回路を起動するしきい値電圧 を調整するためにアナログポテンショメータを使用する。これはしばしばオシロ スコープを使用することを必要とする。システムを使用する度に、これらの設定 を手動で行い、システムを同調するために調整しなければならない。これらは時 間がかかり、煩わしい。全体として、システムの機能は変更することができない 。使用するチャンネルの数とは無関係に、繰り返し周波数が固定され、従って、 システムは、測定することができる距離、およびシステムが作動する時間精度の 双方において非常に制限される。 第3に、従来の超音波追跡システムは、固定された繰り返し速度で順に励起さ れる送信器と受信器結晶の対を特徴とする。このように従来技術のシステムは、 試験をする上での柔軟性に欠ける。例えば、一対の結晶を埋め込む前に、ユーザ は、各結晶の機能を決定しなければならず、同様に、ユーザは、どの距離をどの 結晶対によって測定するかを決定しなければならない。これは、不便である。な ぜならば、外科医は時々手順の変更を必要とするからである。もし、受信器また は送信器の結晶のいずれかが故障するとすれば、それらの間の距離を測定するこ とができない。したがって、手術を開始するために多大な努力が払われた後に重 要な測定値が失われる場合がある。 第4に、従来のソノマイクロメータシステムは、分離した結晶対の間の直線距 離のみを測定する。従って、三次元情報を得ることは不可能である。 たとえ、距離の複数の組み合わせをなんとか結びつけることができたとしても 、データの固有のアナログ的な性質は、さらに複雑なハードウエアを使用するこ とを必要とするであろう。 最後に、従来のシステムは、チャンネルの数を増加させるために大きなプラグ インユニットを必要とするしきい値コンデンサとポテンショメータのようなディ スクリート素子を用いる。このシステムは非常に大きく、通常2フィート(約6 0cm)の幅、18インチ(45.8cm)の奥行き、12インチ(30.5c m)の高さを有する。目で見ることができるようにするためおよび次の処理のた めにストリップチャート・レコーダのようなハードウエアをさらに使用しなけれ ばならない。これは、研究所および病院でスペース上の制限がある場合には非常 に不便である。 発明の要約 本発明によれば、従来技術のソノマイクロメータのもつ問題を克服し、多様な 医療および研究の応用に対する機能を向上させるソフトウエア制御デジタルソノ マイクロメータが提供される。 第1に、本発明の超音波追跡システムは、集積パーソナルコンピュータと組み 合わせてデジタル電子回路を使用する。データがセンサからデジタル的に、かつ 直接得られるので、外部のA/Dコンバータは必要とはされない。制御コンピュ ータの速度によって、本発明の追跡システムは、19μmほどの小さい距離の増 分を検出することができる。得られたデータは、それが得られたとき、コンピュ ータスクリーンに表示され、簡単なキー操作によってコンピュータの記憶媒体に 保存することができる。実験または外科手術の後に、ユーザの仕様に応じて保存 データを検証し、操作することができる。 第2に、本発明のシステムによれば、実質的にすべての機能はデジタル的に制 御され、従って非常に柔軟性がある。まず始めに、どの結晶が活動しているか、 並びに各チャンネルの機能をユーザが選択できるようにするセットアップメニュ ーがつくられる。次に、データディスプレープログラムが、トランスジューサの パラメータを特定の用途のために特注することができる。例えば、非常にわずか なチャンネルを使用する場合には、繰り返し周波数は、データが数KHzで得ら れるように増大される。他方、もし、システムが、容器からの連続したエコーが 問題を提起するガラスの内部で使用されると、連続した測定の間にエコーを減衰 することができるように繰り返し周波数を低減することができる。 結晶へ供給される電力の期間は、正確な作業のために減少させるか、もし、よ り大きな距離を測定することが必要な場合、増加させることができる。結晶リー ドの間の電磁インターフェイスを克服するために必要な遅延期間は、可変禁止と いう特徴によって調整可能である。さらに、表示され、任意のデータ記憶装置に 記憶されたサンプルの数は、ユーザのプロトコルの要求時間の長さに応じて変更 可能である。最後に、表示された情報の解像度は、測定された標本の動きの度合 いに関連して変更可能である。これらの全部の機能は、ソフトウエア制御で以下 にさらに詳細に示す注文設計のデジタルカード、すなわちモジュールによってデ ジタル的に制御される。 後の処理および獲得データを可視化する注文製作されたソフトウエアが、本発 明のシステム内に含まれる。これらのルーチンにおいて、ストレイデータ点を容 易に除去することができ、平滑化のために3つのフィルタを使用することができ 、レベルシフトは非連続性の領域を除去することができ、チャンネルを引き出す ことができ、ビートの分析を行うことができ、最小最大水準の自動検出を用いる ことができる。最後に、容量及び位置の情報を提供しながら、デカルト座標系で データ点を描くことができるルーチンを提供することができる。 本発明の超音波追跡システムは、従来技術の結晶対の制限を克服する。本発明 は、非常に早い繰り返し速度で順に励起することができる32個程のトランスジ ューサと共に動作し、それによっていくつかの距離を瞬時に測定するという効果 が得られる。実際には、距離は順に測定されるが、連続した測定の間の遅延時間 が5ミリ秒よりは決して大きくないので、測定は大部分の生物学的用途において 殆んど同時に起こる。 さらに、本発明のシステムは、トランスジューサに送信器と受信器を組み込ん だ構成を備える。これは試験物体(例えば、カテーテル、針、プローブ等)に結 晶の配列を固定し、どの結晶が送信器として機能しているか、どれが受信器とし て機能しているかを決定する自由を研究者にを提供する。さらに、このタイプの 構成は、送信器−受信器対に厳密に制限される必要はない。トランシーバを使用 することによって、移植された結晶の間のデューティサイクルは、送信および受 信モードで自動的に変わり、結晶のグループの間の距離のすべての可能な組み合 わせを決定することができる。このタイプの用途は、測定の冗長度を必要とする 研究、並びに、三次元の追跡のもととなる基準フレームを早く確立するために特 に有用である。 本発明の超音波追跡システムは、真の三次元モードに構成することができる。 この構成において、4つまたは5つ以上のトランシーバが、距離を測定する物体 (たとえば標本)内に取り付けられ、移動基準フレームとして作用する。複数の 送信器が種々の場所の標本に取付けられる。任意の3つのトランシーバが信号を 送り、受けることができるので、それらは基本的にはx,y平面をつくる。アク ティブな送信器が基準平面の上または下にあるかどうかを決定することによって 周りの結晶のz軸を決定するために4番目のトランシーバが使用される。 最後に、本発明のシステムは、最近の集積回路および注文製作でプログラムさ れた論理回路チップを使用するので、従来技術のユニットより物理的にかなり小 さい。本発明のシステムの大きな部分が、ユーザのP.C.(パーソナルコンピ ュータ)内で実行される。ユニット全体が標準のATコンピュータマザーボード に直接差し込まれる3つのデジタルコンピュータカードから成る。1つのケーブ ルが制御コンピュータとディスクリートな周辺送信器/受信器/トランシーバユ ニットを接続する。この有利な配置は、従来技術の従来のユニットに必要な試験 スペースの大きさを著しく小さくする。 図面の簡単な説明 好ましい実施例の詳細な説明を次の図面を参照して行う。 第1図は、各トランスジューサの三次元の位置を追跡し、三角測量法で決定す る、三次元空間の発明による4つのトランスジューサを概略的に表す図; 第2A,2B,2C,2Dを含む第2図は、好ましい実施例のデジタルカード 、すなわちモジュールに使用されるコンピュータインターフェイスアーキテクチ ャの概略図; 第3A,3B,3C,3D,3E,3F,3G,3H,31,3J,3K,3 L,3M,3N,3O,3P,3Qを含む第3図は、好ましい実施例によるコン トローラカードアーキテクチャの概略図; 第4A,4B,4C,4D,4E,4F,4G,4H,4I,4J,4K,4 L,4M,4N,4O,4Pを含む第4図は、好ましい実施例によるカウンタカ ードアーキテクチャの概略図; 第5A,5B,5C,5D,5E,5F,5G,5H,5I,5J,5K,5 L,5M,5Nを含む第5図は、好ましい実施例によるカウンタカードアーキテ クチャの概略図; 第6A,6B,6C,6Dを含む第6図は、好ましい実施例による送信器/受 信器/トランシーバアーキテクチャの概略図; 第7図は、好ましい実施例によるカウンタモジュールの動作を示すタイミング 図; 第8図は、好ましい実施例によるA/Dモジュールの動作を示すタイミング図 ; 第9図は、本発明の特定の実施例によるカテーテル案内システムの概略図; 第10図は、好ましい実施例による複数のトランスジューサの概略図; 第11図は、本発明の追跡システムを使用する3−D視覚化アルゴリズムのフ ローチャート; 第12図は、第1の他の実施例による円筒形またはリング状のトランスジュー サの斜視図; 第13図は、第2の他の実施例による結晶のリング形状の配列の斜視図; 第14図は、第3の他の実施例による複合トランスジューサの斜視図;そして 第15図は、第9図による実施例によるカテーテル案内システムの外部基準フ レームの概略図である。 好ましい実施例の詳細な説明 上述したように、本発明の超音波追跡システムは、複数のトランシーバを使用 し、その各々は、送信器または受信器として作用するようにプログラムされてい る。4つまたは5つ以上のトランシーバを使用することによって、第1図に示す ような三次元フル測定機能が提供される。任意の3つのトランシーバ(TRx1 ,TRx2およびTRx3)が平面(すなわち、x,y平面)に配置される。第 4のトランシーバ(TRx4)は、アクティブな1つの送信器結晶がトランシー バTRx1,TRx2,およびTRx3によって達成された基準平面の上または 下にあるかどうかを決定することによって、周りの結晶(すなわち、複数の結晶 Tx)のz座標を決定するために使用される。標本に取り付けられた多数の送信 器(Tx)の各々は順に発信し、一方すべての基準トランシーバは受信信号を記 録する。各送信器からトランシーバによってつくられた基準平面への距離は既知 であるから、送信器の相対的なx,y,z座標を決定することができる。これは 、三角測量法を使用してパーソナルコンピュータ(P.C.)でリアルタイムで 行われる。結晶をネットワーク化するこの方法は本発明のシステムに特有なもの であり、これによってユーザは、調査している物体の三次元の動きを追跡するこ とができる。明らかに、送信器の数が多ければ多いほど、さらによくその動きを 再現することができる。 三次元の追跡及び三角測量法を使用するデジタル超音波追跡システムの特定の 用途を以下にさらに詳細に説明する。 上述したように、本発明による超音波追跡システムは、最近のPCに見いださ れる標準のAT型のコンピュータマザーボードに完全に統合されている。 本発 明のハードウエアの大部分を有する3つのデジタルカードは、ユニットの全体動 作において特定のモジュラー機能を実行する。このように、各カードは、制御プ ロセッサのISAアーキテクチャと互換性を有するように適当なシステムインタ ーフェイス構造を備えている。 第2図は、3つのデジタルカードに共通なコンピュータインターフェイス及び アドレススキーマのブロック図である。本システムは、メモリマッピングデバイ スと反対のI/Oマッピングデバイスとして分類されることに留意すべきである 。その結果、制御プロセッサ内のI/Oレジスタがすべてのデータスループット に関連する。 第2図に示すように、このシステムコンピュータインターフェイスアーキテク チャは、フル2バイトのデータトランスファ(DO−D15),および一部がア ドレスデコーデフルィング(A1−A13)であることを特徴とする。フル2バ イトのアドレスデコードであることは必要とはされない。ATバスに送られ、そ こから出るすべての信号は、アドレスおよびコントロールラインの双方の8つの バッファ(d1とd2)とデータラインのトランシーバ(d3とd4)を使用し てバッファ処理される。デコーディングに関して、各ボードは、アドレス選択用 の8つのディップスイッチ(d7)またはそれに相当する物を有する。アドレス ラインA6からA13は、この機能のために使用され、したがって各々が40( 16進)(すなわち.26)の解像度を有する256個の異なったアドレスを提 供する。A0はアドレスのデコードには使用されないことに留意すべきである。 8ビットのマグニチュードコンパレータ(d5)は、手動で設定されたディッ プスイッチをコンピュータマザーボードによってポーリングされたアドレスライ ンに等しくするために使用される。一致が検出されたとき、各々が1から8のデ マルチプレクサであるデマルチプレクサd8とd9をゲートする信号が発生され る。下方の3つのアドレスライン(A1−A3)は、これらのリードおよびライ トデマルチプレクサの双方への入力として使用される。それらの機能を区別する ために、バッファ処理されたIOR信号が、各デマルチプレクサの反対極性のイ ネーブル端子に送られる。したがって、もしIORがハイの状態にあるとき、シ ステムコンピュータのインターフェイスは書き込みモードである。I/Oアドレ ス端子からの読み出し及び書き込みを避けるために、テーマルチプレクサクd8 とd9への反対極性の入力としてアドレスラインA4が使用される。これは、リ ードを正確に10(16進)(すなわち、24)だけ書込みからオフセットする 作用を有する。この結果は、デジタルボードから“読み出し”およびデジタルボ ードへの“書込み”をゲートするために使用される8つのデータビットの内2つ の制御可能な範囲である。1つのPLD(d6)は、デコーダ回路の他の部品の 間のグルーロジック(glue logic)を処理する働きをする。 マイクロプロセッサのX86ファミリのアーキテクチャによって、有限の量の I/Oレジスタがある。これらのレジスタは、65535の8ビットレジスタま たは32767の16ビットレジスタのいずれかに分割することができる。ボー ドへおよびボードからのデータ転送の性質によって、およびATバスのI/OC S16入力へのアクティブなロウ信号の選択によって、16ビットデータ転送の みがシステムによって使用される。 デジタル回路カードに延びる残りの制御ラインは、アドレスイネーブル(AE N)である。この信号は、マグニチュードコンパレータ(d5)をゲートするた めにI/Oリード及びI/Oライト信号と関連して使用される。そのようにする ことによって、追跡システムとP.C.の他の内部のコンピュータモジュールと の間のダイレクト・メモリアクセス(DMA)衝突が避けられる。 本発明の超音波追跡システムの第1の機能モジュールはコントローラカードで ある。機能図が、第3A,3B,3C,3D,3E,3F,3G,3H,3I, 3J,3K,3L,3M,3N,3O,3P及び3Qを含む第3図に記載されて いる。コントローラカードは、システム全体の機能を支配し、調整するために、 第2図を参照して上述した同一のバス・デコードスキーマを使用する。すべての デジタルカードについて言えるが、コントローラは、埋め込み層が、それぞれ電 源、接地面である4つのプリント基板(PCB)が好ましい。 カードの動作は次の通りである。1つのプログラマブルロジック装置(PLD )c1は、32MHzで2バイト分をカウントするサイクルにプログラムされる 。c1の出力レジスタは常にアクティブであり、したがってカウンタは、0〜6 5535のカウント値を絶えず出力する。これらの出力は、システム全体を通し て比較とタイミングの双方を目的として使用される。このために、信頼性が高く 応答が早いPLDが要求される。機能ブロックc2−c5はデコード回路から所 定の値をラッチし、それらをc1の出力と比較する。よって、システムが動作を 開始したとき、特定の値がc2−c5のレジスタに書き込まれ、これらの値がc 1の出力に一致したとき、パルス長(6ビット)、サイクル長さ(8ビット)お よび禁止(15ビット)のようなものを表す信号がに発生される。図示するよう に、ロウデータバイトの比較(c2とc5)の“一致”出力は、それらの一致状 態を保持するためにエッジ・トリガ・フリップフロップ(c11)を必要とする 。ハイデータバイトコンパレータ(c4)の出力は、c10とc12に直接送る ために十分な期間を有する。80MHzのクロックを使用すると、パルス長信号 は31.25nsの増分で0μsと31.25μsとの間で可変である。インヒ ビット信号は0μsから2.048msの間で62.5nsの増分で可変であり 、サブサイクル長信号は0μsと2.048msの間で16μsの増分で可変で ある。以下に詳細に説明するように、所定の用途に最も適するように代表的な値 がc2−c5のレジスタにロードされる。 c1カウンタの第2の機能は、1−8のデマルチプレクサ(c10)をリセッ トする信号を発生し、このデマルチプレクサ(c10)は、重要なシステムパラ メータをリセットするc1及びc11への用途の信号を発生する。第3図で分か るように、これらのパラメータの1つは、以下詳細に示す残りのシステムカード に配置された8つのトランシーバ内のデータの流れの方向を決定するモード機能 である。c1の4つの出力は、システムのRCVRラインを通すサイクルに使用 され、それによって16個のレシーバモジュールのデフォルトを提供する。 コントローラカードの第2の主な役割は、送信器活性化ビットの動作を管理す ることである。プリロード可能なアップカウンタとして送信器PLD(c6)を 使用することによって、スタート送信器を示す値は入力レジスタにラッチされる 。クロック信号としてマルチプレクサc10の出力を使用すると、c6が6つの 送信器ビットを歩進し、それらを透過型バッファ(c13)および6ビットコン パレータ(c9)の双方に出力する。送信器ビットがすべての3つのデジタルボ ードとコンピュータの周辺機器に送られるので、容量性のローディングを避ける ために透過型バッファが必要になる。 最終転送値が、それがc7によってラッチされた後に6ビットコンパレータの 第2の側に送られる。8つのラッチ(c8)が制御ソフトウエアによって送信器 ビットの状態を読むためにのみ使用される。6ビットの比較が行われて等しくさ れると、残りの2つのデジタルカード上のアドレスインクリメンタを計時するテ ータがローカルバスに送り出される。6ビットが送信器インクリメントビットを 等しくするために使用されるが、デフォルトシステムが16個の可能な送信器チ ャンネルに対応する4ビット送信値を可能にする。しかしながら、本発明の超音 波追跡システムのさらに高い段のモデルは、5ビット伝送値に対応する32個の 送信サイクルまでを使用する。 8ビットのラッチ(c14)はまた、アドレスカウンタ、割り込み制御および トリガトグルを制御するために使用される信号を発生し、その信号をゲートする ためにシステムによって使用される。 大部分の信号がデジタルカードを接続するローカルバスに到達する前に、それ らは、正しいタイミングと信号極性を保証する簡単な“グルーロジック”PLD であるc12を通過する。この回路モジュールはまた、追加の試験設備を調節お よびゲートする外部システムトリガのようなパラメータを発生するように構成さ れている。 信号を発生するコントローラカードとは異なり、カウンタカード(第4図)は 、超音波の距離情報を統合する信号を受信する。カウンタカードは、送信器/受 信器/トランシーバ周辺ユニット(第6図)への外部db25接続を特徴とする 。この24個の導体、カウンタカードと周辺の送信/受信ユニットとの間の個々 にシールドされた接続は、4ビット送信器増分信号(TXBITS)、送信器パ ルス長さ信号(CS1及びCS)および(32までアップグレイドされる)16 個の送信器チャンネルを収容する16個のデフォルト受信ラインをになう。本発 明による超音波追跡システムの実施例は全てではないが、16個のフルレンジの 受信器を使用する。したがって、受信ラインが未使用のとき、所望の信号と干渉 することを避けるために接地される。 カウンタカードすなわちモジュールの機能図が第4図に示されている。カウン タモジュールの機能は、2つの段階、すなわち、データの書き込み及びデータの 読み出しにおいて最もよく示されている。有効な信号が送信結晶を起動するため に外部周辺ユニット(第6図)によって送り出された正確な瞬間にデータ書き込 み段階を検査すると、受信器PLD(s10−s13)の拡張可能なバンクがゼ ロにリセットされる。これらのカウンタは、32MHzの各内側クロックによっ てゼロの値からカウントアップされる。各PLD(s10−s13)は個々の受 信トランスジューサに接続されている(第6図)。各PLD(s10−s13) の15ビットのデジタルカウント値は、所定の値を越えて歩進されるにつれて、 受信信号の受信を可能にするPLD内の内部レジスタは起動される。この所定の 値は、システムの禁止動作を実行するために使用され、送信結晶を起動すること によって生じる電磁干渉を阻止するように設計されている。送信された超音波の 機械的な振動が、受信トランスジューサによって一旦検出されると、それは、電 気信号に変換され、増幅され、濾波され、適切なカウンタPLDに送り返される 。これは、チップ内のデジタルカウントを停止させる作用をする。 次に、1−16のマルチプレクサ(s14)が、カウンタの出力イネーブルが 順に起動されるように起動される。アクティブな送信器と、接続された各受信器 との間の分離された距離に対応した得られたデジタル値はそれから、一時的に記 憶するためにオンボードRAMモジュール(s8とs9)に2バイトで出力され る。RAMモジュールが起動される毎に、16個の場所のデフォールトが、16 個のデフォールト受信信号に応じて書き込まれる。このサイクルは、システム内 の次の送信器のために繰り返される。RAMアドレスの歩進は、受信器/送信器 値を表す8ビットを出力する8ピンのバッファs5によって行なわれる。このシ ステム内のすべての送信器が一旦順に起動され、記録されると、コントローラモ ジュールからのマスターサイクル信号は、カウンタアドレスインクリメンタPL Dであるs1を起動する。このモジュールはそれから、次の送信/受信マスタサ イクルのための次に主要なブロックのRAMアドレスを歩進する。 オンボードRAMモジュールs8とs9は典型的には、8ビットの131,0 72である。したがって、16個の送信器と16個の受信器からなるデフォルト 構成においては、RAMは、その容量に達する前に512回アクセスされる。2 048個の完全な送信器/受信サイクルを可能にするように、オンボードRAM を8ビットにアプグレードするオプションが存在する。大部分の生物学的な調査 に対して、200Hzの繰り返し周波数が要求されることに留意すべきである。 よって、256kBの記憶容量(128k×2)であっても、オンボードRAM は2.56秒ほどの時間で完全に一杯にされうる。したがって、本発明のシステ ムは、記憶情報をダウンロードするソフトウエア機能を含む。この方法を、以下 に詳細に説明する。 データ読み取り段階を首尾よく実現するために、カウンタカード、すなわちモ ジュールは、RAMに自動的に歩進されるアドレスを監視し、それらのアドレス に値を書き込む。このタスクは、8ピンのトランシーバ(s2とs3)によって 実行される。コントローラカードによって発生されるモード機能を使用すると、 アドレスデータは、システムのタイミングに応じて読み取り状態から書き込み状 態にシフトする。これは、16ビットの値をs2とs3に単に書き出すことによ ってPAM内の任意のアドレスを起動する能力をソフトウエアに与える。送信器 と受信器の歩進が自動的であるので、これらの値を監視する必要はない。よって 、s4は、8つのトランシーバよりむしろ単に8ピンのDタイプのフリップフロ ップでよい。 アドレスがデータ出力のために一旦RAMに書き込まれると、8ピンのバッフ ァs6とs7は、PLD距離データがマザーボードプロセッサのI/Oレジスタ にロウとハイのバイトデータパスに沿って入り、次にコンピュータRAMに、最 後に永久的に記憶するためにハードディスクに送ることができるように開かれる 。システムタイミングダイヤグラム(第7図と第8図)で最もよく分かるように 、このシステムは、大部分の各システムサイクルのためのデータ出力モードにあ る。RAMへのデータ入力は、規則的に、しかし8μsの間隔のみで行なわれる 。 カウンタモジュール、すなわちカードの第2の大きな機能は、アナログ信号出 力である。デジタルデータの獲得が従来のアナログ回路よりも多くの点ですぐれ ているにもかかっわらず、多くのユーザは、アナログ信号とともに作用すること が要求される。したがって、デジタルアナログ(DAC)コンバータ(s17) が、好ましい実施例の標準的な追跡システムに対してオプションとして提供され る。本発明のDACは次のように作動する。連続した8ビットの値は、4つのマ グニチュードコンパレータ(s15b,d,f,h)の内の1つの一方の側にラ ッチされる。これらの値は、送信器/受信器の出力信号の任意の組み合わせを4 つのアナログ回路に転送することができるようにソフトウエアによって選択可能 である。各コンパレータの両側(s15b,d,f,h)の他方の側は、一定の サイクリング送信器と受信器ビットに直接接続されている。コンパレータの両側 に供給される値が等しいとき、その出力は、DAC(s17)に送られる前に4 −2ラインエンコーダ(s16)に送られる。この構成の下に、4つの異なった 12ビットのアナログチャンネルは、コンピュータからの出力に接続することが できる。 最後に、カウンタカード、すなわちモジュールは出力イネーブル信号のタイミ ング、および32X16の送信チャンネル容量の処理を調整するために“グルー ロジック”PLD(s18)を使用する。 本発明の超音波システムの最終的なデジタルカード、すなわちモジュールは、 同期化アナログ/デジタル(A/D)コンバータカード、すなわちモジュールで ある。代表的な試験中、ユーザは、ネットワーク距離測定以上のものを獲得する ことを望む。例えぼ、心臓の検査において、圧力、ECGおよび血流のようなア ナログ信号は重要である。このために、拡張可能なA/Dカードが好ましい実施 例の追跡装置に組み込まれる。基本的なシステムは、4つのA/Dチャンネルを 備えることが好ましい。しかしながら、独立した12ビットチャンネルを16個 まで±10Vの範囲で設けることができる。 第5図に示すように、A/Dモジュールは、実質的にカウンタカードと同じよ うに機能する。アナログチャンネルはa1−a4にdbケーブル接続(RGB1 74同軸コネクタ)を介して送られる。データ入力モード中に、すべてのアナロ グチャンネルは、8ビットの2つの131,072RAMモジュール(a6&a 7)に送られる。RAMは、4つのゲートされた受信器ビット(a13)を使用 して自動的に歩進される。カウンタアドレス・インクリメンタと同じクロックを 受ける歩進アドレスPLD(a14)がRAMへの残りの13個のアドレスライ ンを提供するために使用される。よって、完全な送信受信サイクルが実行される たび毎に、A/DRAMおよびカウンタRAMレジスタが増大する。ライト、す なわちデータ出力モードの間、適当なRAMの場所にアクセスするためにアドレ スが各8ピンのDタイプのフリップーフロップ(a12)とトランシーバ(a1 0&a11)に書き込まれる。8ピンのバッファa8とa9が開かれ、これによ り変換されたアナログ情報をハイおよびローバイトのデータバスに沿ってコンピ ュータの記憶装置に転送することができるようになる。 最後に、A/Dモジュール上のタイミング信号を調整するために制御PLD( a5)が使用される。A/Dおよびカウンタ情報を適合するように起動すること によって、デジタル距離情報を変換されたアナログデータと同期させることが可 能になる。 A/Dカードの第2の機能は、デジタル入力を直接行うことである。よって、 4つまでのデジタル入力チャンネルがラッチa15を介して入力され、アナログ データと同じようにして実験中に8ピンのバッファa8を介して監視される。 本発明の超音波追跡システムの最終的なハードウエア部品は、第6図に示すよ うに周辺送信器/受信器/トランシーバユニットである。好ましい実施例の各周 辺ボードは、8つの受信器を備えた16個の送信器もしくは8個のトランシーバ を支持する容量を有している。これらの部品は、2層の印刷回路ボード上に取り つけられ、上述したような24個の導体、個々にシールドされたコンピュータケ ーブルによってホストコンピュータシステムに接続されている。外部の周辺ユニ ットは、独立した電源(t5)からのその送信電圧レベルとバイアス電圧を入力 する。このユニットはまた、このユニットがアクティブまたはスタンバイモード であるかどうかを指示するために2つのカラーLEDを有している。 周辺ユニットは次のように作動する。コンピュータからユニットへのデジタル 信号はプルアップ抵抗を通って、CMOS1−16デコーダ(tr1)へ送られ る。デコード信号はそれから、選択可能な送信器またはトランシーバに送信され る。可変期間のパルス長さ信号は、フィルタリングとバイアスエレメントを介し てNチャンネルエンハンスモードのVMOSトランジスタ(Q3)のゲートに送 られる。ゲート信号は送信電圧レベルを接地する。この信号は、ステップアップ 絶縁変圧器(T1)を通り、周辺ユニットを出て、32個のゲージの被覆された マルチ撚線(t2)を介してトランスジューサ(x1)に送られる。 トランスジューサそれ自身(x1)は、電気的に絶縁された密封体で包まれた 円筒形の圧電セラミック結晶であるのが望ましい。 同様の受信器のネットワークを使用して、送信器結晶からの機械的振動が検出 され、電気信号に変換される。各個々の受信器回路は、ステップアップ絶縁変圧 器(T1)と、全体で48dBの利得を有する二段の増幅器(A1)と、リニア オペアンプ(tr3)と、半波整流器(D1)と、TTLレベルインバータ(t r4A及びtr4B)とで構成される。TTLインバータから出力されたデジタ ル波形は、それが適当なLLDまでシールドケーブルを通して送信される前にR Fチョーク(t9)を使用してさらに絶縁される。 受信器の最も良好な態様によれば、シングルエンドタイプ増幅器A1は差動増 幅器と置換することができる。 本発明の三次元追跡システムの動作をさらによく理解するために、第7図及び 第8図に1組のタイミングチャートを示す。これらの図は、動作の読出しおよび 書込み段階の双方の間にカウンタモジュール(第4図)とA/Dモジュール(第 5図)の動作を示している。デフォールトによって、カウンタモジュールは、各 サブサイクル長さの間に16個の受信器のためのデータをアクティブに獲得する 。逆に、A/Dデータの獲得は、同じ時間間隔の間に1回または各マスタサイク ル長さに1回のみ生じる。説明を簡単にするために、双方のタイミングチャート は、送信器“x”から送信器“x+1”への遷移に基づいている。リードとライ トサイクルとの間の時間配分が明らかに等しいにもかかわらず、実際のところ、 読出しサイクルが著しく長い。さらに詳細には、好ましい実施例において、書込 みサイクルは、サブサイクルにつき12μsのウインドウに制限される。 第7図を参照すると、カウンタモジュール(第4図)は次のように作動する。 読出しサイクルの始めに、送信結晶(x1)を起動するためにVMOSトランジ スタ(第6図のt4)にインパルス信号が送り出される。正確に同じ時刻に、組 み合わされたカウンタPLD(s10a−d,s13a−d)がゼロのカウント から解放され、32MHzのクロック速度でカウントアップを開始する。上述し たように、CountPLDの禁止信号のアサーションは、論理ロウレベルに保 つことによって、水晶リードの間の電磁干渉を禁止する。ユーザによって調整可 能な遅延の後に、CountPLD信号が状態を変化させ、それによって、関連 したCountPLD RCVR ライン(RCVR0−3)の有効な信号の受 信が可能になる。 第1の有効な超音波信号が一旦検出され処理されると、PLDの出力レジスタ にデジタルカウンタ値が保持される。この距離カウントが生じる時間はまた、ユ ーザの仕様にもとづいて期間内で変更可能である。この間に、本システムの読出 し/書込み状態を決定するトランシーバは、システムRAM(s8,s9)から 予め獲得されたデジタルの距離値のダウンロードを可能にする(ハイの状態のC ountADD OE)。S2−S4(第4図)を使用してRAMアドレス値を 絶えず監視することによって、コンピュータは、RAMの状態を追跡をし続ける ことができる。RAM(第4図のs8,s9)がその容量に近づくにつれて、こ の読出しウインドウの間にダウンロードが実行される。 カウンタモジュールを作動させる書込みウインドウは、12μsアクティブハ イのサブサイクル長さ信号によって制限される。この信号がアサート(asse rt)されたとき、CountADD OE信号は状態を変化させ、自動アドレ ッシングモードが発動されたことを示し、CountBUS DIR信号がトラ ンシーバを通るデータの反対の流れを可能にするように状態を変化させ、アドレ ッシングPLD(s1)の出力レジスタを起動するためにCountBUS信号 が立ち上がる。CountRAM OE信号は、データの記憶のためにRAM( s8,s9)を準備するためにディセーブルとされる。CountPLD OE 信号は、16個の個々のカウンタを通してサイクリングをイネーブルにし、Co untRAM WE信号は各デジタルカウント値をRAM(s8,s9)に記憶 するためにオンオフする。これらの機能を制御するために使用される信号は、制 御モジュールカウンタ(c1)の種々のブールコンビネーションによって発生さ れる。4ビット受信器のデフォルト値は、RAMアドレシングを自動的に行うた めに周期化(cycled through)され、CountBUSモード信 号は、アドレッシングPLDs1,第4図)によって発生される現在のアドレス 値をサンプリングすることによってオンオフされる。この値は、次の書込みウイ ンドウのためにデータの適当なダウンロードの間にメモリに記憶される。これら の機能は、12μsのサブサイクルウインドウの最初の8μsの間に実行される 。 16個のすべての受信器(第6図)が一旦それらの距離データをRAM(s8 .s9)にダウンロードすると、マスタサイクル長の値は、次の大きなサイクル を示すために歩進される。同時に、CountRAM WE信号は、受信器距離 の値のポーリングと共にディセーブルとされる。 最後に、残りの4μsは、受信器チップ(CountPLD RST)と歩進 カウンタビットの各々をコントローラカード(第3図)からリセットしながら、 カウンタモジュールをその読出しモードに戻して終了する。 ガイドとして第8図を使用すると、本追跡システムのA/Dモジュールは、1 つの大きな例外を除いてカウンタモジュールと同一に作用する。書込みモードは 、マスタサイクル長さ信号の遷移中にのみ生じる。これらが生じるとき、デフォ ールトの16個の変換アナログチャンネルが周期化され、それらの各RAMの場 所に書き込まれる。同じA/Dバスモードサンプリングが、4つのチャンネルの バンクに各RAMチップが設けられることを保証するために生じる。各チップに 、A/D CHIP SELECT信号がデータのスループットのためにロウに 切り換えられる2μsのウインドウが与えられる。8μsの終りに、A/Dパラ メータが、アナログチャンネルのサンプリングが再開しながら、それらの書込み 状態にリセットされる。遷移が次の配列の送信器を起動するために一旦生じると 、AD INTERRUPT 信号がロジックのロウの値に立下がり、アクティ ブなチャンネルの変換が完了したことを示す。 周辺ユニット(第6図)によって獲得されたデータの適当な収集及び処理を行 う機械語コードはすべて×86プロセッサの周りに基本をおいていることが好ま しい。システムを通しての情報の転送は、迅速に継目なく行われる。16個の送 信器と16個の受信器、または16個のトランシーバを備えた典型的なシステム の場合、256個の2バイトの距離データの記憶がマスタサイクル長さ信号の各 サイクル毎に実行される。代表的なユニットのオンボードRAM(s8,s9) は128kBなので、RAMは、オーバーライトが生じる前に512個のマスタ サイクルを記憶する容量を有する。大部分の臨床実験は、典型的には、生物学的 な動きを十分に追跡するために200Hzのデータ記憶速度を要求し、2.56 秒のデータ保存のみが正しく得られる。 これは代表的なデータランに対しては明らかに不十分であり、システムのリー ドサイクルの間にRAMモジュールを周期的にダウンロードするために本発明の システムについてソフトウエアルーチンが書かれた。 システムからの情報の転送は、次の通りである。デジタルボード(第3図ない し第5図)がアクセスされる毎に、全体で1024バイトのデータが確保される 。この1kBは常駐PCのマザーボードRAMの64kBの専用バッファに書き 込まれる。コンピュータが任意の追加のタスクを実行するための能力がないとす れば、その上で実行される機械語コードは、この情報をディスプレイに対して閉 ざす。この機能は、マザーボードRAMのRAMバッファが一杯になる前に64 回実行される。これが一旦起こると、システムのソフトウエアは、64kBバッ ファに保持されたデータのバイナリ保存を実行する。この段階で、64kBのバ イナリファイル全体を受け入れ、データ保存命令の最後にPCのハードディスク ドライブにそれらを送るためにDOS smartrv.exeのような標準の ディスクキャシュが起動される。このシナリオでは、データ保存の期間に対する 唯一の制限はデスクキャッシュの容量である。このように、本発明の超音波追跡 システムは、ベースのPCコンピュータにメモリを追加するだけで顧客の特定の ニーズに合致するように構成することができる。 データ保存とディスプレーのソフトウエアに加えて、本発明によるユニットは 、保存されたバイナリデータファイルを操作し、それを可視化する後処理ソフト ウエアルーチンを使用するが望ましい。 本発明によるシステムの特定の医学的な応用と好ましいカテーテルガイダンス の実行に関する詳細な説明を続ける。 i) 人間の循環器を通るカテーテルの追跡 カテーテルは、病院の資格のある人間が循環器から閉塞物と障害物を除去する か、または他の関連する問題を直す手順の一部として人間の静脈または動脈に挿 入される装置である。すべてのタイプのカテーテル及び外科的なプローブまたは 器具を追跡するために使用されるガイドシステムとして作動するように本発明の 三次元のデジタル超音波追跡システムを構成することができる。 カテーテルを追跡する現在の方法は、患者をX線源に頻繁にさらすことが含ま れる。連続的な各X線は、患者内でカテーテルの動きに関する情報を提供する。 さらに、カテーテルの手順の間に患者にコントラスト剤が頻繁に注入される。 これらの注入は、カテーテルの実際の場所に関する情報をさらに提供し、外科医 がカテーテルの次の動きを計画するのを助ける。 X線放射とコントラスト剤の注入はそれぞれ患者の健康に有害となりうる。さ らに、これらの追跡方法も時間を消費し、ストレスと患者の合併症をしばしば引 き起こす。 本発明をカテーテルを追跡するために使用するときに得られる本発明の主な利 点は次の通りである。 1)患者の体内のカテーテルの場所を探しながら有害なX線とコントラスト剤 を使用する必要が殆んどなくなる。 2)手術時間が著しく短縮され、安全とコストの両面でメリットがある。 3)19μmの理論的な解像度の結果、カテーテルの非常に正確な位置決めが 得られる。 本発明のカテーテルのガイダンスシステム(CGS)の基本原理は、カテーテ ルを追跡することができる三次元での内部基準フレームと(選択的な)外部基準 フレームを作ることを含む。上述したトランシーバハードウエアと三角測量法を 使用して、結晶位置決めデータが得られ、重要なカテーテルの場所を解析するた めに処理される。 病院の治療スタップがカテーテルの場所を見ることをさらに容易にするために 、結晶の位置情報は、対象となる領域の記録されたビデオループ上に重ねられる 。このビデオループは、X線または走査超音波のような画像モダリティから生成 することができ、1つまたは複数の心臓の周期の間、生物学的組織の自然の動き を示すことを意味するものである。これに加えて、ビデオループは、カテーテル を追跡するためにCGSによって使用された不透過な圧電トランスジューサ(x 1)の位置を描くことができる。これらの圧電トランスジューサは、それらが内 側または外側にあるかどうか“標識”として作用する。ビデオにおいてこれらの 標識を識別することによって、案内圧電結晶の位置を、得らえたビデオ情報と関 連づけることができる。このように、画像処理と超音波位置決め方法は、1つま たは複数の完全な心臓サイクルと結びつけることができる。画像形成が一旦連結 されると、画像ビデオループが、残りの手順を通して有害なおそれのある画像( とコントラスト剤の注入)にとって代ることができる。 典型的には、これらの手順で使用されるカテーテルは、大腿部の静脈を通して 身体に導入される。カテーテルは、入口点から内部ガイドワイヤを使用して問題 の領域、通常人間の心臓に押されか、案内される。物理的には、カテーテルは、 生物適合性のプラスティックで製造され、脈管の手術において、脈管を人工的に 拡張するための膨張可能なバルーンに対する電気物理的な動作において心臓の活 動を検出する電極センサとアクチュエータようなオプションを特徴としている。 本発明のカテーテルガイダンスシステム(CGS)の応用を実行する際に重要 な概念は、圧電トランスジューサと画像形成カテーテルを合併することである。 これらの手順のために使用されるカテーテルの構造はよく確立されているので、 次の側面を含む、超音波センサの構造が考慮されなければならない。 1.使用される圧電材料のタイプ 2.カプセルに包む手順 3.トランスジューサの形状 4.作動周波数 5.起動手順 内部および外部の基準フレームの双方に使用するために選択される材料は、互 いに適切に通信するために優れた送信及び受信特性を有しなければならない。人 体内の作度温度は主な関心ではないので、低いキューリ温度を有する高い誘電材 料が使用できる。基本的には、これが、入力電圧当たりの超音波出力の増大量を 規定する。この目的のために好ましい材料はPZT(ジルコンチタン酸塩)であ る。 これらの材料は生物適合性ではないので、適切なカプセル材料が使用される。 カプセル材料は、生物適合性を有するのみならず、超音波の伝搬を阻害しない音 響インピーダンスを有しなければならない。これは内部基準フレームトランスジ ューサまたは結晶にとって非常に重要である。外部基準結晶は、標準的なBタイ プの超音波走査に対して使用されるものと同様の音響結合ゲルを必要とする。 超音波送信、円筒形結晶(x1)が内部基準フレームのために全方向使用され る。円筒形トランスジューサは、優れた送信及び受信特性を発揮しながら、全方 向放射パターンを保持する。外部的には大きなディスクタイプの結晶が使用され る。 本発明による超音波追跡システムの可変ソフトウエアコントロールによって、 起動周波数を最大の性能と効率のために最適化することができる。内部基準フレ ームの場合、より小さい距離が監視され、従ってより大きな起動サイクル周波数 を使用することができる。これと反対のことが外部基準フレームについて当ては まる。 双方の基準フレームについて、トランスジューサの起動方法は同じである。こ の詳しく説明した方法を第6図を参照して説明する。絶縁された伝導ワイヤが、 起動パルスを制御ユニットからトランスジューサにを伝送するために使用される 。カテーテル結晶の場合、信号ワイヤは、ステアリング案内ワイヤと同じを通っ て内部を通される。最後に、結晶の配置は、どの基準フレームを使用するかにか かっている。第9図は、本発明の提案されたカテーテルガイダンスの応用による 、カテーテル先端部についての円筒形トランスジューサの配置を示す。よく分か るように、2つの超音波結晶(x1,x2)は各カテーテル上で使用される。こ れによって結晶は互いに連通し、その領域で内部に配置された他の全ての結晶お よび外部結晶と連通することができる。カテーテル上の同心状の2つの結晶から の情報を使用することによって、ベクトルデータを先端の位置だけではなく、そ の方向をも示すために得ることができる。3つまたはそれより大きい数の結晶を 使用することによって、カテーテルの曲率と三次元形状を再現することができる 。 分かるように、2つ(またはそれより多い数の)結晶(X1,X2)は、カテ ーテルの場所、向きおよび曲率を示す適切に離れた距離でカテーテル(C)の軸 線に沿って永久に同心円状に配置される。圧電材料は、プレスフィット、結合、 コスティング(costing)または蒸着のような種々の手段によってカテー テルに固定することができる。 第9図の結晶構成の1つの実施例を第10図に断面で示す。複数内腔カテーテ ル100(または他の適当なプローブ)が、装置の三次元形状または範囲を以下 に詳細に説明するように測定し、表すことができるように身体に挿入される。圧 電結晶110を使用することの代替例として、PVDF(ポリビニルフルオライ ド)のようなフィルムパッチを使用することができる。PVDFは、結晶材料で はないが、ポリマーである。従って、それはシートまたはストリップ状につくら れ、フィルムの薄い矩形のパッチとしてカテーテルに固定されうる。その動作原 理はPZTと同様である。PVDFは基本的に、異なる形状と構造に容易に成形 することができる圧電材料である。 カテーテル100は、適切なポリマーから製造することができる。ワイヤ(図 示せず)は、カテーテル100の1つの内腔を通過するか、製造中にポリマーに 組み込むことができる。結晶110は、カテーテル100に一部をまたは全体を 埋め込むことができるか、またはその表面に固定することができる。この結晶は 、電気伝導体140が接続される適当なロシバッキング(lossy back ing)130に取り付けることが好ましい。また、結晶110は、それに固定 することができるドーム状のポリマーレンズ150を備えることができる。 上述したように、本発明の1つの側面によれば、第10図の複数の結晶プロー ブと組み合わせて、プローブまたはカテーテル100の位置、形状または動きを 身体または器官の内側で参照することができるテンプレートとして現在ある、ま たはユーザが獲得した画像情報を表示するために使用することができるソフトウ エアが提供される。この三次元の画像化アルゴリズムは第11図に示されている 。 “Path1”のアルゴリズムの部分は、第2図から第6図を実現する回路ボ ードを収容するPC上、および追加の処理能力と三次元画像化性能を備えた独立 したコンピュータ(図示せず)またはワークステーション(“WS”)で実行さ れる。 この方法は、デジタル回路ボードを収容するPCで開始される。PCはデータ 獲得サイクルを完了し、各々が測定空間内の結晶のすべての組み合わせ(モジュ ール1100)の間の距離を超音波パルスが伝わるためにかかる時間に対応する 多数の数字をメモリ内に有する。この空間内には、追跡されるカテーテルまたは プローブ(第9図)上に取り付けられた多数のトランスジューサと、患者の重要 な場所にトランスジューサが存在する(第15図参照)。この伝搬遅延測定、す なわち“信号”がノイズでだめになる場合があり、ある信号処理を原信号(モジ ュール1102)の同様の値を復元するために行うことができる。これは、信号 の範囲を試験することによって、そしてデータ信号の前の軌道に対して平滑化ま たは予想適合によって行なうことができる。 信号処理に続いて、改善された“信号”が、第2図から第8図を参照して上述 した方法によってトランスジューサ対の間の距離の真の測定に対応する”データ ”にPC内で変換される。これは、特定の材料内での音速を考慮して伝搬遅延を 距離測定値に変換することによって行われる。この変換は、音が伝搬する同様の 材料に応じて、間単な線形処理であり、または非線形に増減することができる。 この変換の出力は、距離測定値の“データ”である(モジュール1104)。 もし、測定空間内を通過する信号伝搬が少ないことによって信号が絶えず脱落 するならば、このデータは依然としてくずれる。しかしながら、トランジューサ 対の間の多数の余分な距離が得られるので、トランスジューサの三次元の位置を 再現するための利用可能な個々の距離より十分大きい測定値が通常存在ある。こ のデータ充填は、“多次元・スケーリング”アルゴリズムまたはその変形を使用 して行うことができる。この方法は基本的には、入手可能な他の距離測定値の多 数の組み合わせに基づいて、失なわれたデータを埋めることである。これは反復 処理(モジュール1106)であり、代表的には、コンピュータワークステーシ ョン(”WS”)上で行われる。この前処理の出力はより完全なデータである。 モジュール1106のデータ出力はそれから、よく知られた方法(モジュール 1108)で幾何学的アルゴリズムを使用して追跡される点の三次元座標に変換 され、”三次元座標”を生じる。 これらの三次元座標は、三次元座標を処理し、ユーザの入力またはライブラリ データベースから予め得られた情報に基づいて、三次元構造を構成する正しい順 序で点を配置するシーン評価モジュール(モジュール1110)に送られる。例 えば、番号3,5,6および9の結晶は、予め定められた1つのカテーテル上に 取り付けられ、空間内のこれらの点が、一緒に接続されるであろうことが前もっ て知られている。このシーン評価モジュールはそれから、カテーテル本体に固定 された個々の結晶の三次元の位置に基づいて、カテーテルの位置、寸法および形 状を表すであろう三次元画像を構成するであろう。同様の方法で、問題の領域の 心室の壁に沿ってカテーテルを単に引くことによって、鼓動を打つ心室の内側の 三次元の表面区画を形成するようにしてカテーテル結晶を配置することができる 。このモジュールの出力は、処理される多数のエレメントを含む”三次元シーン ”であり、そのいくつかは、患者に固定されたカテーテルと個々の結晶である( 第15図)。 三次元シーンは三次元画像サブシステム(モジュール1112)によって形成 され、画像モニタに出力される。 もしカテーテルが動いていなければ、三次元シーンを、いずれにしても再び形 成したり更新したりする必要はない。したがって、入って来るデータの流れの何 らかの変化を検出するモジュール1114が備えられている。もし変化があれば 、このモジュールは、WSによって獲得され、処理された新しい三次元座標が前 に与えられた目的またはシーンから著しく変化したかどうかを決定する別のモジ ュール1116に知らせる。もしそれらが変化していれば、この更新された情報 が三次元シーンの現在のモデルに組み込まれ、レンダリングモジュールに送られ る。 カテーテルのディスプレイは、シーンの画像化のただ1つの部品である。これ らのカテーテルは、二次元または三次元画像のようないくつかの認識可能な特徴 に関して表示されなければならない。したがって、本発明のシステムはまた、外 部で獲得された画像を二次元または三次元形状で入力する能力を有している。こ れらの画像はすでにデジタル画像であり、またはそれらは、フレーム取得器を通 して生のビデオソースから直接入力することができる。この外部からの画像の獲 得を実行するアルゴリズムは、外部画像モダリティ(モジュール1118)の入 力で始まる“Path2”として第11図に概略的示されている。 これらの画像の組は、WS(モジュール1120)内での処理と操作に適した フォーマットに変換される。生成された画像データの組はそれから、さらにWS 内で処理することができる”デジタル画像”になる。 これらの画像は、それらを三次元シーンに適合させるためにある方法で前処理 されなければならない。もしそれらがカテーテルとともに示されるならば、それ らは、適宜な大きさを変える必要がある。もし、画像が移動するものであるなら ば、それらは、三次元シーン化レンダリンクに正しいシーケンスで出力されるよ うにメモリ内で更新されるか再フォーマット化されなければならない。このよう な処理は、前処理モジュール1112によって行われる。ビデオ情報に対しては 、適切な同期信号が順序化(モジュール1124)のために要求される。 三次元シーン評価の最も重要な側面の1つは、三次元カテーテグラフを重なる 画像と正しい空間的な関係に配置することである。これは、基準結晶のような画 像内の特徴を測定座標系におけるそれらの位置に合わせることによって行われる 。この方法は、標準的な座標変換操作を使用し、画像空間のどの特徴が測定空間 の同じ特徴(結晶)に対応するかについての入力情報のみが必要とする。この情 報は最初のセットアップ(モジュール1126)でユーザによって入力すること ができるか、または画像処理アルゴリズムを使用して自動的に検出することがで きる。カテーテルのグラフが、下にある画像と一旦合致すると、与えられた瞬間 に表示されるべき画像の組を示す情報は、三次元シーン評価器(モジュール11 10)に送られる。さらに、新しい画像情報が届き、使用されなければならない かどうかを試験するために、適切な信号が変化を検出し、システムにシーンを更 新することを指示するモジュール1114に送られる。 二次元ビデオループまたは三次元超音波ループのような画像の組を移動させる ために、データの組の動きは、患者の心臓の鼓動の速度に連続的に合致する速度 で出力されなければならない(第11図のPath3)。もし再生されるデータ の組が心臓の現在の状態と同期していないならば、三次元シーンは、認識可能な フォーマットでは表示されず、画像に対する腹部の動きが生じる。“ビデオルー プ”を患者の心臓の鼓動と同期させる第1のステップは、生のEGC信号を処理 コンピュータ(モジュール1128)に入力することである。 この信号は、標準のA/Dコンバータ(モジュール1130)を使用してデー タに変換される。 このデータはそれから、心臓の現在の活動に対応するタイミング信号を生じる アルゴリズムを含む同期発生器モジュール1124に送られる。例えば、同期発 生器モジュール1124は、メモリの場所またび入力ポートを起動することがで き、またはQRSコンプレックスが確認されたとき割り込みを発生する。同期発 生器モジュール1124は、入力信号を追跡し、ゼロクロス又は信号の予期され た形態に関連する他の情報と組み合わせて、大きな変化率があるかどうかを試験 することによってこれを行う。同期発生器タモジュール1124は、PC、WS またはQRSコンプレックスを識別して同期信号をWSに出力するように設計さ れた完全に外部のデバイスで実行することができる。 これらの機能全ての頂点にあるのが、簡単に前述したインターフェース(モジ ュール1126)である。このモジュールは、キーボードとマウス(図示せず) からのユーザの入力をチェックし、適切な情報を三次元シーン発生器(モジュー ル1110)とユーザ入力によって行われうる他のモジュールに送る。典型的に は、ユーザ入力は、コンピュータスクリーン上に表示されるタイプ情報の変形を 含み、信号を処理する方法は含まない。ユーザはまた、カテーテルの場所を下に ある画像の組と合をせるのを補助することもできる。 システムはまた、表示される三次元構造上(モジュール1332)の電位の表 示のような他の補助データ情報と合わせることもできる。この情報は、このメイ ンシステムにとって末梢的なものであり、三次元シーンの評価モジュール111 0に容易に組み込むことができる方法で組み立てられる。 第1の他の実施例によれば、身体または器官の内での三次元位置を追跡する目 的で、カテーテルまたは他のプローブに取り付けるために第12図に示すように 円筒形またはリング形状の超音波トランスジューサが提供される。第12図に示 すように、円筒形結晶またはトランスジューサは、圧電材料が配置されるロシバ ッキング1200を有する。ロシバッキングは、PZT材料の過剰なリンギング を防止する。結晶が励起されると、超音波は前後に伝搬する。結晶と外側の媒体 (水または空気)の間のインターフェイスに超音波が到達するとき、インピーダ ンスの不整合に合い、超音波の大部分は結晶にはね返る。これは結晶リングが多 数のサイクルの間鳴るからである。このロシバッキングは、後方に向かった波が 結晶(すなわち、それが同様のインピーダンスを有し)を出て、最小の反射で消 えることを可能にする。バッキング材料は、典型的には、中にタングステン粉末 が混合されたエポキシである。理想的には、バッキング材料は結晶自身よりも数 倍かの厚さを有しなければならない。 圧電材料1210が、超音波導体材料1220(例えば、ポリマー材料)の1 /4波長マッチング層で被覆されている。導電ワイヤ(図示せず)が圧電材料に 接続されている。上述したように、超音波の前方への伝搬波は、インピーダンス マッチング材料が与えられない限り、典型的に結晶/水インターフェイスからは ね返る。この材料の目的は、各材料のインターフェイスでのミスマッチが少なく 、大部分の超音波が後方に反射するよりも前方に伝搬するように、水とPZTと の間に中間インピーダンスを提供することである。典型的には1つまたは2つの 層が中間インピーダンスを有する結晶に堆積される。層の厚さは、反射波の間に 破壊的なインターフェイスが生じ、それによって結晶のリンギングを低減するよ うに超音波の波長の1/4でなければならない。 もし、PVDFが圧電材料1210に使用されるならば、フィルムまたは材料 でカテーテルまたは他のデバイスを包み、またはフィルムまた材料をその上に直 接成形するか鋳造し、装置の一部品になるようにすることができる。また、現存 のカテーテルまたは他の器具に、本体内でその追跡を容易にするために第12図 の実施例にしたがってPVDF材料を後から取り付けることも考えられる。 また、カテーテルを圧電フィルム(例えば、PVDF)で包んだり、圧電フィ ルムを鋳造したり、カテーテルのいくつかの場所に圧電フィルムを堆積すること も考えられる。 第2の他の実施例によれば、結晶の配列が、超音波エネルギーのライン源また は点源の集合として機能し、各々は、第13B図及び第13C図に示すようにシ リンダの平面から実質的に離れるように、扇形に超音波エネルギーを放射するよ うに、シリンダの軸線に直角な方向から大きく離れる角度で超音波エネルギーを 放射することができる形状を有する、第13A図に示すようなリング状の結晶の 配列またはセグメント化された単一の結晶を設けることができる。 上記結晶は各々が、リング全体の大きさよりむしろ、小面の寸法により決まる 共振周波数で個々に共振するように1mm台の大きさの複数の小平面1300を 備えている。このリングは、その内外面よりむしろ第13図に示すように両面が 導体1310でめっきされている。 第3の実施例によれば、ロシバッキング1410にPZT基板1400を有す る複合超音波トランスジューサが設けられる。PVDFフィルム1420はPZ T基板1400に接合されている。この実施例は、PZTの大きい転送効率(す なわち、電気エネルギーの音エネルギーへの変換)とPVDFの高受信能率(す なわち、音エネルギーの電気エネルギーの変換)という利点を有する。PVDF とPZTフィルム1420、1400は、図示するように直接接続するか、また はその間の絶縁体または導体の適切な層で電気的に絶縁されることが考えられる 。また、PVDFまたはPZT構造は、第14図に示すようなスラブ形状、また は第9図、第10図、第12図または第13図の実施例に示すような円筒形にす ることも考えられる。 第15図は、外部結晶を配置する方法を示している。外部基準フレームの目的 は、カテーテル上の結晶の精度と動きを監視することである。よく分かるように 、大きなディスク結晶は、手術中に患者の胸の周りに着用されるハーネスタイプ の装置内に配置される。多数の電波不透過トランスジューサが、胸の空洞を通っ て最適な信号を受信するのに適した場所においてハーネスに固定される。 あるいは、心臓、肝臓、肺および他の器官のデータをとることができるように 自己接着取付フィルムまたは接着テープを使用して、患者の重要な場所に直接ト ランスジューサを取り付けることができる。 開示された形状では、人の循環系に導入されるカテーテルの位置と方向を監視 することが可能である。この方法は、位置決めの精度を改良しながら、現在の電 気生理学と脈管の手術の危険性と手術時間の双方を著しく低減する。 ii) 冠状及び抹消的な血管構造を通る血管内の超音波カテーテルの追跡 カテーテルの追跡は血管内の超音波の分野に拡張できる。もし血管が多数の狭 窄をもつならば、血管内超音波デバイスでどの狭窄を画像化するかを正確に知る ことが重要である。これまでの方法は、X線透視方法でコントラスト剤を注入し ているが、この方法は、上述した危険性を有する。血管内超音波カテーテルは、 カテーテルの画像ヘッドの近傍に取り付けられた低周波送信器によって容易に追 跡することができる。超音波で血管の内側の像を示すデュアルディスプレイを有 することによって、血管造影上の血管の全体構造に対する画像領域の位置は、脈 管学者が病巣をよりよく治療し、患者への手術上の危険性を減らすことができる 。 iii) 生体検査針または生体検査カテーテルの追跡 生体検査カテーテルの追跡は、心臓、肝臓、肺または他の組織または器官のサ ンプルをとる悪い部分から生体検査“バイト(bites)”が時々とられるので特に 重要である。心臓の場合、時々冠状動脈の一部が切断されるか、心臓の弁が損傷 を受け、患者に明らかな余病を併発する。生体検査装置の経路に従い、1つまた は複数の血管像、X線画像、または超音波画像の組、および追跡カテーテルのリ アルタイムのオーバーレイを使用して、生体検査手順自身がより正確にかつ安全 になされる。 また、けい動脈または大腿部の動脈にカニューレを挿入するときに針を超音波 で追跡することができる。既存のユニットがこの手順に利用可能であるが、この ユニットは、針をしてBモードの超音波画像のぼんやりした影を投じさせること に依存する。この影は、訓練されていない目には容易には見ることができず、精 度において明らかな制限がある。本発明の原理を使用したリアルタイムの超音波 の針による真の三次元追跡は、このような手順を非常に簡単にする。 iv) 重 要な手術の間におけるプローブの案内 あるむずかしい手術、特に脳の手術において、頭部に挿入されたプローブの三 次元の位置を非常に正確に知ることが重要である。従来の方法は、患者の頭蓋骨 にねじとピンを配置することによって定位的(stereotactic)フレ ームに患者のヘッドをしっかり固定していた。フレームが取り付けられた患者は それから、MRIまたはCATを使用して画像をとられ、患者の頭部が三次元に 再現される。腫瘍のような病理組織または障害部分は、フレームに対して正確に 位置が決められる。患者はそれから手術室に送られ、電極またはアブレータ(a blator)のような必要な器具が、これらが特定の経路に沿って患者の頭部 内を移動することができるようにするガイドに固定される。手術の器具が一旦所 定の場所に配置されると、病変部分は、種々の方法で直すか、破壊されるか、治 療される。 この方法は、長たらしく、コストがかかり、画像からの三次元座標を定位的フ レーム内のプローブの実際の位置に変換する際に測定エラーを生じる。 この方法の代わりの例として、三次元ワンドの使用がある。この器具は、毛か 手術テーブルにしっかりと固定された関節式金属アームから成る。アームの各接 続部は、先端部の三次元座標が接合部センサから計算することができるように角 度位置センサを有する。患者の頭部上の目に見える標識をプローブを使用した三 次元画像上の同じ標識に合致させることによって、頭部と画像を互いにそろえる ことができる。このプローブは、手術中に器具を保持し、それらを定位的フレー ムと同じ方法で脳に案内するために使用される。ワンド(wand)の利点は、 それらがより多くの自由度を有することであり、外科医によって保持することが できることである。欠点は、それが非常に高価で非常に大きいことである。また 、プローブの先端の位置は、患者の頭部に対する元の目盛りとの常に同じ程度の 正確さである。患者の頭部は、関節式アームが固定されるテーブルにしっかりと 固定されたままでなければならない。 本発明による追跡システムの他の用途は、患者の頭部のいずれの部分に基準結 晶を、またプローブにいくつかの結晶を配置することである。プローブを頭部に 挿入するとき、基準結晶に対するその移動は、三次元リアルタイムで追跡するこ とができる。頭部に固定された結晶は、患者と一括に画像をとられ、合わせ処理 を簡単し、またそれらは頭部に固定されているので、手術台に対する頭部の動き は、追跡に関して問題を呈さない。 てんかんのような脳の電気的な乱れを持った患者は、てんかんの場所を手術に よる干渉の前に地図上に適切に表わす必要がある。これは、脳の上に表面電極を 配置することによって行われる。これらの電極は、頭蓋骨にドリルで穴を開けら れた小さいアクセス穴を通って脳に沿って押され、それらの場所は正確に知るこ とはしばしば困難である。本発明の原理によれば、電極パッドに送信器または受 信機の結晶を配置、頭蓋骨の外側に補完的な電極を配置することによって、電極 の動きをリアルタイムで追跡することができ、前に撮った脳の画像で確認するこ とができる。これによって、脳の波の活動の特異性を簡単に地図に描くことがで きる。 vi) 羊水診断針の追跡 羊水診断の方法において使用される生検針の追跡への本発明のリアルタイム追 跡システムの他の用途。針の動きとともに表示された胎児の三次元または二次元 画像は、手術の正確さと速度を増大させることができ、胎児を傷つけることを防 止することができる。 vii) 子宮けい管の拡張の測定 手順の始めはよく制御された方法である。収縮の第1の組の間に、看護婦は、 子宮けい部の拡張を周期的に追跡する。これは、現在は子宮けい管の太さを手に よってチェックすることによって行われる。具体的に言うと、一本または二本の 指を挿入して胎児の頭を触わり、子宮けい管の拡張の度合いを評価する。この拡 張の測定は規則的な間隔で行われ、時間/拡張曲線を描くことができる。これに よって、産科医は子宮けい管の拡張の速度が一旦増大すると大きな収縮が起こる ので出産の手はずを整えることができる。 このような拡張曲線のプロットは、本発明の原理によって超音波結晶で子宮け い管の拡張を測定することによって分娩室で多くの母親について自動化し管理す ることができる。 このようにして、多くの母親の陣痛時の状態を中央ステーションでわずかな看 護婦によって遠隔で監視することができるように出産管理をネットーク化するこ とができる。したがって、産科医は、どの患者がいつ出産する予定であるかを予 測することができ、自分の行動をさらに正確に計画することができる。 viii) ひざの安定性を見るための結合運動の評価 いくつかの整形外科手術では、ひざの安定性は、歩行中に量的に評価される必 要がある。ひざの安定性は、手による操作によって評価することができるが、複 雑な画像技術のみが歩行中のひざの動きを地図に表すことができる。本発明のソ ノマイクロメータ結晶をひざに移植することによって、関節の相対的な動きを正 規の歩きぶりの間に量的に測定することができ、靭帯を増大させる手術をはさら によく計画すことができる。 ix) 手術後の心筋の伸縮性の評価 心筋または環状動脈を治療するために心臓を開く手術の後、患者は、投薬され る薬剤の水準を調整するために監視される。これは、薬品の“滴定”と称される 。心筋の伸縮性は、Swan-Ganzカテーテルで測定され、最適の心筋後機能を得る ために薬品の水準が調整される。都合の悪いことには、Swan-Ganzカテーテルは 、伸縮性の間接的な測定値であり、不適切なデータを生じる圧力を測定する。 しかしながら、一対のソノマイクロメータ結晶は、もしそれらが鼓動している 心室に取り付けられるならば、心筋の収縮性の直接的な測定を行う。これらのト ランスジューサは、胸を開く手術の間に心筋に取り付けることができ、胸を開い ている間、心臓の収縮性を直接測定することができる。導線を胸の壁を通して引 くことができ、心筋の収縮性の監視を手術の後数時間または数日にわたって続け ることができる。この方法は、あまり正確でないSuan-Ganzカテーテルに代わる ものであり、忠者に与えられる薬剤を滴定するために使用することができる。も し結晶が適切に位置決めされるならば、それらは、ペース電極を除去するのと同 じ方法でそれらを引くことによって手術後に除去することができる。 代替の実施例および変形例は添付請求の範囲で定義された本発明の範囲内で可 能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ガベルズ、アンドリュー ダブリュ カナダ国 エヌ0エル 1ダブリュ0 オ ンタリオ州 マウント ブリッジス アー ルアール ナンバー1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)間隔をおいて配置された複数の超音波トランシーバと、 b)前記間隔をおいて配置された複数の超音波トランシーバに接続され、前記 各トランシーバが送信器または受信機のいずれか一方として作動するように前記 各トランシーバを選択的にイネーブルにし、前記各送信器が、少なくとも1つの 組合わされた受信器によって検出される出力発振信号を発生するように前記各送 信器を励起するコントローラモジュールと、 c)前記間隔をおいて配置された複数の超音波トランシーバと前記コントロー ラモジュールに接続され、前記送信器の前記励起と前記の少なくとも1つの組合 わされた受信器による前記出力振動の検出との間の経過時間に対応したデジタル カウント値を発生する、前記関連する受信器と組合わされた高速カウンタを含む カウンタモジュールを有するデジタル超音波追跡システム。 2.前記コントローラモジュールは、各送信器の前記励起の繰り返し速度を調 整する回路をさらに有する請求項1に記載のデジタル超音波追跡システム。 3.前記コントローラモジュールは、各送信器の前記励起の期間を調整する回 路をさらに含む請求項1に記載のデジタル超音波追跡システム。 4.前記コントローラモジュールは、前記各送信器を励起した後、可変の期間 の間前記高速カウンタを禁止し、それによって前記各送信器の励起から生じる電 磁干渉によるカウントエラーを回避する回路をさらに有する請求項1に記載のデ ジタル超音波追跡システム。 5.前記各トランシーバが、 d)前記コントローラモジュールからデジタルの入力信号を受信する送信器入 力と、 e)前記デジタル入力信号を結晶励起信号に変換するステップアップ絶縁変圧 器と、 f)送信モードで前記励起信号を受信し、それに応答して前記出力発振信号を 生成し、受信モードで前記出力発振信号を検出し、それに応答して入力発振信号 を生成し、前記ステップアップ変圧器に印加する圧電結晶と、 g)前記ステップアップ変圧器に接続され、前記入力発振信号をデジタルの出 力信号に増幅及び変換する回路と、 h)前記デジタル出力信号を前記カウンタモジュールに送信し、前記デジタル カウント値で、前記カウンタモジュールに付属した高速カウンタを停止する受信 器出力とをさらに有する請求項1に記載のデジタル超音波追跡システム。 6.位置が監視される物体に取り付けられる三次元超音波追跡システムであっ て、 a)第1の二次元平面を形成するように前記物体に取り付けられている3つの 超音波トランスシーバと、 b)前記二次元平面の一方の側で前記物体に取り付けられた第4の超音波トラ ンスシーバと、 c)前記超音波トランシーバの周りの三次元空間に配置された複数の超音波送 信器と、 d)(i)前記各送信器をして、前記超音波トランスシーバによって受信された 超音波信号を順に発生させることができ、(ii)前記超音波信号の発生と前記各ト ランシーバによる超音波の受信との間の経過時間を順に測定し、(iii)前記経過 時間から前記複数の超音波送信器に対する前記物体の位置と向きを三角測量によ って計算する回路とを有する三次元超音波追跡システム。 7.a)患者に挿入されるカテーテルの先端に隣接するように取り付けられ、 それによって少なくとも2つは内部基準を形成している少なくとも3つの圧電結 晶と、 b)外部基準フレームを形成するように患者の外部に配置された追加の複数の 圧電結晶と、 c)(i)前記各圧電結晶をして、他の前記圧電水晶によって受信される超音波 信号を順に発生させることができ、(ii)前記超音波信号の発生と前記各他の圧電 結晶による受信との間の経過時間を順に測定し、(iii)前記経過時間から前記複 数の追加の圧電結晶に対する前記カテーテルの位置と向きを三角測量によって計 算する回路とを有するカテーテルガイドシステム。 8.前記2つの圧電結晶の各々が、低キューリ温度を有する高誘電材料からつ くられている請求項7に記載のカテーテルガイドシステム。 9.前記材料がジルコンチタン酸塩である請求項8に記載のカテーテルガイド システム。 10.前記圧電結晶の各々が、前記患者のX線造影の間に前記カテーテルと対 比するためにX線不透過材料の層で被覆されている請求項7に記載のカテーテル ガイドシステム。 11.X線不透材料の層で被覆された前記各圧電結晶は、前記超音波信号の伝 搬を妨げない音インピーダンスを有する生物適合性材料でさらに包まれている請 求項10に記載のカテーテルガイドシステム。 12.前記2つの各圧電結晶が、全方向超音波照射パターンを発生する円筒形 である請求項7に記載のカテーテルガイドシステム。 13.前記追加の各圧電結晶は、ディスク形状であり、前記2つの圧電結晶よ り大きい寸法である請求項7に記載のカテーテルガイドシステム。 14.前記2つの圧電結晶を前記回路に接続する被覆されたステンレススチー ル・ワイヤをさらに有し、前記ワイヤは、前記カテーテルのステアリングガイド ワイヤを収容する、前記カテーテル内の内側シース内に配置されている請求項7 に記載のカテーテルガイドシステム。 15.前記2つの圧電結晶は、前記カテーテルの軸線に沿って同心円状に配置 され、その間の信号干渉を防止し、前記カテーテルの先端の形状と曲率を示すた めに所定の距離離れている請求項7に記載のカテーテルガイドシステム。 16.前記追加の圧電結晶が、前記患者によって着用されるようになっている 取付具に取り付けられる請求項7に記載のカテーテルガイドシステム。 17.前記圧電結晶は、前記カテーテルの壁に少なくとも一部が埋められてお り、前記カテーテルは複数の内腔カテーテルである請求項15に記載のカテーテ ルガイドシステム。 18.前記圧電結晶はロシバッキング上に取り付けられており、導電体が前記 圧電結晶に接続されている請求項17に記載のカテーテルガイドシステム。 19.各前記圧電結晶に固定されたドーム状のポリマーレンズをさらに有する 請求項18に記載のカテーテルガイドシステム。 20.前記圧電結晶の少なくとも1つは、ロシバッキング上に配置された圧電 材料を有する円筒形状であり、前記圧電材料は、超音波を伝導する材料の1/4 波長マッチング層で被覆されている、請求項7に記載のカテーテルガイドシステ ム。 21.前記圧電材料が、カテーテルに直接包まれ、または鋳造または堆積され たPVDFである請求項20に記載のカテーテルガイドシステム。 22.少なくとも1つの前記圧電結晶は、垂直から大きな角度で超音波エネル ギを放射することができる形状を有する、リング形状の配列の結晶または分割さ れた単一の結晶のいずれかであり、前記配列または分割された単一の結晶は、超 音波エネルギのライン源のいずれかまたはポイント源として機能し、各々は結晶 のリング形状の配列または分割された単一の結晶のいずれか一方の平面から実質 的に離れるように扇状に前記超音波エネルギを放射する請求項7に記載のカテー テルガイドシステム。 23.前記結晶の配列または分割された単一の結晶が、各々が、小面のサイズ によって示される共振周波数で個々に共振するようにミリメートル台の寸法であ る複数の小面を備えている請求項22に記載のカテーテルガイドシステム。 24.結晶の前記リング形状の配列または前記分割された単一の結晶の両側が 導電体で被覆されている請求項22に記載のカテーテルガイドシステム。 25.前記少なくとも1つの圧電結晶が、ロシバッキング上に配置されたPZ T基板を有する複合超音波トランスジューサと、前記PZT基板に結合されたP VDFフィルムとを含む請求項7に記載のカテーテルガイドシステム。 26.前記PZT基板と前記PVDFとの間に絶縁体または導電体の1つ以上 の層を有する請求項25に記載のカテーテルガイドシステム。 27.a)多数の超音波トランスジューサが取り付けられたカテーテルまたは プローブと、 b)前記多数の超音波トランスジューサに対する外部基準平面を形成する重要 な場所にある複数のトランスジューサと、 c)前記基準フレームに対する前記多数の超音波トランスジューサの三次元座 標を発生するソノマイクロメータ手段と、 d)1つ以上のデジタル画像を局所的に発生するか、外部画像モダリティから 1つ以上のアナログ画像を受け、それに応答して前記1つ以上のデジタル画像を 発生する画像獲得手段と、 e)前記三次元座標および前記デジタル画像を受け、前記座標を配置し、それ に応答して前記カテーテルまたはプローブの前記三次元座標が表示されるテンプ レートとして1つ以上のデジタル画像を形成する三次元評価・画像サブシステム とを有する三次元画像化システム。 28.前記ソノマイクロメータ手段が、 (i) 前記各トランスジューサと前記外部基準フレームとの間の伝搬遅延を測 定する超音波距離測定手段と、 (ii) ノイズによる劣化が発生する前記測定された伝搬遅延を修正する信号処 理手段と、 (iii) 前記伝搬遅延を距離測定値に変換し、応答として距離測定データ信号 を発生するデジタルソノマイクロメータと、 (iv) 信号伝搬の減衰による信号の欠落から生じる前記距離測定データの失わ れた部分を補填するために前記距離測定データの多数方向のスケーリングを行う 前処理手段と、 (v) 前記前処理手段によりスケーリング処理された距離測定データを三次元 座標に変換する三次元計算手段とを有する請求項27に記載のシステム。 29.前記画像獲得手段はさらに、 (vi) 前記外部画像モダリティからの前記アナログ画像を処理および操作に適 したデジタル画像に変換するデジタル化、データおよびリフォーマット手段と、 (vii) 前記変換されたデジタル画像をスケーリング処理し、前記スケーリン グ処理されたデジタル画像を前記三次元画像サブシステムに出力する前処理手段 とを有する請求項28に記載のシステム。 30.(viii) 心電図信号を受信する手段と、 ix) 前記心電図信号をデジタルECG信号に変換するアナログ/デジタル変 換手段と、 x) 前記デジタルECG信号を受信し、応答として前記三次元グラフサブシス テムへ出力されるタイミング信号を生成する同期発生器とを有する請求項29に 記載の三次元画像化システム。 31.キーボードとマウスからユーザ入力を受け、それに応答して前記三次元 画像サブシステムに操作制御信号を発生するユーザインターフェイスを有する請 求項30に記載の三次元画像化システム。 32.前記三次元画像サブシステムに送信する補助データ情報を受信する補助 データユーザシステムをさらに有する請求項31に記載の三次元画像化システム 。 33.前記ソノマイクロメータ手段、画像獲得手段、同期発生手段、ユーザイ ンターフェイス手段および補助データ手段から出力された前記信号の変化を検出 し、それに応答して出力信号を発生する手段と、前記出力信号を受信し、前記出 力信号の大きな変化の存在をみつけ、それに応答して前記三次元画像サブシステ ムに知らせる評価手段とをさらに有する請求項32に記載の三次元画像化システ ム。 34.前記三次元評価・画像サブシステムは、前記座標を使用して、前記カテ ーテルまたはプローブが移動する鼓動している心室の動いている形状を定める三 次元表面パッチを形成する請求項27に記載の三次元画像システム。 35.人間の循環器系を通じての前記カテーテルまたはプローブの追跡への請 求項27に記載の三次元画像化システムの使用。 36.冠状及び末梢の動脈を通って前記カテーテルまたはプローブの追跡への 請求項27に記載の三次元画像化システムの使用。 37.生検カテーテルの追跡への請求項27に記載の三次元画像化システムの 使用。 38.定位的な外科手術の間の前記カテーテルまたはプローブの案内への請求 項27に記載の三次元画像化システムの使用方法。 39.羊水診断針の追跡への請求項27に記載の三次元画像化システムの使用 。 40.けい部の拡張の測定への請求項27に記載の三次元画像化システムの使 用。 41.人間のひざの関節の動きの評価への請求項27に記載の三次元画像化シ ステムの使用。 42.外科手術の後の心筋の収縮性の評価への請求項27に記載の三次元画像 化システムの使用。
JP8529812A 1995-03-28 1996-03-28 三次元デジタル超音波追跡システム Ceased JPH11503629A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/411,959 1995-03-28
US08/411,959 US5515853A (en) 1995-03-28 1995-03-28 Three-dimensional digital ultrasound tracking system
PCT/CA1996/000194 WO1996031753A2 (en) 1995-03-28 1996-03-28 Three-dimensional digital ultrasound tracking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503629A true JPH11503629A (ja) 1999-03-30

Family

ID=23630980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8529812A Ceased JPH11503629A (ja) 1995-03-28 1996-03-28 三次元デジタル超音波追跡システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5515853A (ja)
EP (1) EP0879426B1 (ja)
JP (1) JPH11503629A (ja)
AT (1) ATE195024T1 (ja)
AU (1) AU5140496A (ja)
CA (1) CA2215508A1 (ja)
DE (1) DE69609529T2 (ja)
WO (1) WO1996031753A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512586A (ja) * 2014-04-11 2017-05-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 薄膜圧電センサを持つ針

Families Citing this family (273)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603318A (en) 1992-04-21 1997-02-18 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
US6983179B2 (en) 1993-07-20 2006-01-03 Biosense, Inc. Method for mapping a heart using catheters having ultrasonic position sensors
US6285898B1 (en) 1993-07-20 2001-09-04 Biosense, Inc. Cardiac electromechanics
IL110547A0 (en) * 1994-08-02 1994-11-11 Optitest Ltd A method and a system for vision testing
US5817022A (en) * 1995-03-28 1998-10-06 Sonometrics Corporation System for displaying a 2-D ultrasound image within a 3-D viewing environment
US6246898B1 (en) 1995-03-28 2001-06-12 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US5795298A (en) * 1995-03-28 1998-08-18 Sonometrics Corporation System for sharing electrocardiogram electrodes and transducers
US5868673A (en) 1995-03-28 1999-02-09 Sonometrics Corporation System for carrying out surgery, biopsy and ablation of a tumor or other physical anomaly
US5830144A (en) * 1995-03-28 1998-11-03 Vesely; Ivan Tracking data sheath
US5797849A (en) * 1995-03-28 1998-08-25 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US6915149B2 (en) 1996-01-08 2005-07-05 Biosense, Inc. Method of pacing a heart using implantable device
JP4237256B2 (ja) 1996-02-29 2009-03-11 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 超音波トランスジューサ
FR2751109B1 (fr) * 1996-07-09 1998-10-09 Ge Medical Syst Sa Procede de localisation d'un element d'interet contenu dans un objet tridimensionnel, en particulier lors d'un examen de stereotaxie en mammographie
US5830145A (en) * 1996-09-20 1998-11-03 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhanced accuracy of three-dimensional intraluminal ultrasound (ILUS) image reconstruction
US5724978A (en) * 1996-09-20 1998-03-10 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhanced accuracy of three-dimensional intraluminal ultrasound (ILUS) image reconstruction
US5810008A (en) * 1996-12-03 1998-09-22 Isg Technologies Inc. Apparatus and method for visualizing ultrasonic images
IL126491A (en) * 1997-02-14 2004-01-04 Biosense Inc X-ray guided surgical location system with extended mapping volume
US6314310B1 (en) 1997-02-14 2001-11-06 Biosense, Inc. X-ray guided surgical location system with extended mapping volume
US6045508A (en) 1997-02-27 2000-04-04 Acuson Corporation Ultrasonic probe, system and method for two-dimensional imaging or three-dimensional reconstruction
US6019725A (en) * 1997-03-07 2000-02-01 Sonometrics Corporation Three-dimensional tracking and imaging system
DE19732784C1 (de) * 1997-07-30 1999-03-04 Bruker Medizintech Positioniersystem und Verfahren zur exakten Positionsbestimmung eines manuell geführten Manipulators in einem MR-Tomographen
US6490474B1 (en) * 1997-08-01 2002-12-03 Cardiac Pathways Corporation System and method for electrode localization using ultrasound
US6027451A (en) * 1997-09-26 2000-02-22 Ep Technologies, Inc. Method and apparatus for fixing the anatomical orientation of a displayed ultrasound generated image
US5954649A (en) * 1997-10-20 1999-09-21 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system having ultrasound locating capabilities
GB2331365B (en) 1997-11-15 2002-03-13 Roke Manor Research Catheter tracking system
US6120453A (en) * 1997-11-17 2000-09-19 Sharp; William A. Three-dimensional ultrasound system based on the coordination of multiple ultrasonic transducers
EP1049425B1 (en) 1997-12-29 2009-11-25 Cleveland Clinic Foundation The System for minimally invasive insertion of a bioprosthetic heart valve
US6327490B1 (en) 1998-02-27 2001-12-04 Varian Medical Systems, Inc. Brachytherapy system for prostate cancer treatment with computer implemented systems and processes to facilitate pre-implantation planning and post-implantation evaluations with storage of multiple plan variations for a single patient
US6360116B1 (en) 1998-02-27 2002-03-19 Varian Medical Systems, Inc. Brachytherapy system for prostate cancer treatment with computer implemented systems and processes to facilitate pre-operative planning and post-operative evaluations
SE9801006D0 (sv) 1998-03-25 1998-03-25 Siemens Elema Ab Method and arrangement for determining the location of a catheter within an animal body
SE9801238D0 (sv) 1998-04-08 1998-04-08 Siemens Elema Ab Apparatus and method for locating electrically active sites within an animal
EP1341465B1 (en) * 1998-05-14 2010-01-27 Calypso Medical, Inc System for locating and defining a target location within a human body
US6363940B1 (en) 1998-05-14 2002-04-02 Calypso Medical Technologies, Inc. System and method for bracketing and removing tissue
FR2779339B1 (fr) * 1998-06-09 2000-10-13 Integrated Surgical Systems Sa Procede et appareil de mise en correspondance pour la chirurgie robotisee, et dispositif de mise en correspondance en comportant application
DE19829224B4 (de) * 1998-06-30 2005-12-15 Brainlab Ag Verfahren zur Lokalisation von Behandlungszielen im Bereich weicher Körperteile
US6950689B1 (en) 1998-08-03 2005-09-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Dynamically alterable three-dimensional graphical model of a body region
US6217518B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-17 Situs Corporation Medical instrument sheath comprising a flexible ultrasound transducer
SE9803862L (sv) 1998-11-11 2000-03-20 Siemens Elema Ab Elektriskt impedanstomografisystem
US6270458B1 (en) * 1999-03-05 2001-08-07 Barnev Inc. Cervix dilation and labor progression monitor
AU4601500A (en) 1999-05-18 2000-12-05 Sonometrics Corporation System for incorporating sonomicrometer functions into medical instruments and implantable biomedical devices
US6574498B1 (en) 1999-09-16 2003-06-03 Super Dimension Ltd. Linking of an intra-body tracking system to external reference coordinates
US6385476B1 (en) 1999-09-21 2002-05-07 Biosense, Inc. Method and apparatus for intracardially surveying a condition of a chamber of a heart
US7232433B1 (en) 1999-09-22 2007-06-19 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical diagnostic ultrasound catheter with dielectric isolation
EP1229839A4 (en) 1999-10-25 2005-12-07 Therus Corp USING FOCUSED ULTRASOUND FOR VASCULAR SEALING
US6626855B1 (en) 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
ATE303757T1 (de) * 1999-12-10 2005-09-15 Iscience Corp Behandlung von augenerkrankungen
EP1157285A1 (en) * 1999-12-21 2001-11-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic image processing method and examination system for displaying an ultrasonic composite image sequence of an artery
US6515657B1 (en) 2000-02-11 2003-02-04 Claudio I. Zanelli Ultrasonic imager
IL163684A0 (en) * 2000-05-31 2005-12-18 Given Imaging Ltd Measurement of electrical characteristics of tissue
EP1174076A3 (de) 2000-07-18 2002-10-16 BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin Vorrichtung zur automatischen Durchführung von diagnostischen und/oder therapeutischen Aktionen in Körperhöhlungen
US6650927B1 (en) 2000-08-18 2003-11-18 Biosense, Inc. Rendering of diagnostic imaging data on a three-dimensional map
US6633773B1 (en) 2000-09-29 2003-10-14 Biosene, Inc. Area of interest reconstruction for surface of an organ using location data
AU2002303488A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-18 Quetzal Biomedical, Inc. Method and apparatus for determining spatial relation of multiple implantable electrodes
IL143260A (en) * 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
JP2004533298A (ja) * 2001-06-05 2004-11-04 バーネフ リミテッド プローブアンカー
US20020193685A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Calypso Medical, Inc. Guided Radiation Therapy System
US7160258B2 (en) 2001-06-26 2007-01-09 Entrack, Inc. Capsule and method for treating or diagnosing the intestinal tract
EP1428178A4 (en) 2001-09-05 2009-01-14 Given Imaging Ltd SYSTEM AND METHOD FOR THE THREE-DIMENSIONAL DISPLAY OF BODIES
US8428685B2 (en) * 2001-09-05 2013-04-23 Given Imaging Ltd. System and method for magnetically maneuvering an in vivo device
US7135978B2 (en) * 2001-09-14 2006-11-14 Calypso Medical Technologies, Inc. Miniature resonating marker assembly
ATE532453T1 (de) 2001-09-24 2011-11-15 Given Imaging Ltd System zur kontrolle einer vorrichtung in vivo
US6895267B2 (en) 2001-10-24 2005-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for guiding and locating functional elements on medical devices positioned in a body
US6795732B2 (en) 2001-10-30 2004-09-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device employing sonomicrometer output signals for detection and measurement of cardiac mechanical function
US8175680B2 (en) * 2001-11-09 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for guiding catheters using registered images
US6838990B2 (en) 2001-12-20 2005-01-04 Calypso Medical Technologies, Inc. System for excitation leadless miniature marker
US6822570B2 (en) * 2001-12-20 2004-11-23 Calypso Medical Technologies, Inc. System for spatially adjustable excitation of leadless miniature marker
US6812842B2 (en) 2001-12-20 2004-11-02 Calypso Medical Technologies, Inc. System for excitation of a leadless miniature marker
US20080146943A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Integrated Beam Former And Isolation For An Ultrasound Probe
US20050124898A1 (en) * 2002-01-16 2005-06-09 Ep Medsystems, Inc. Method and apparatus for isolating a catheter interface
US20030195415A1 (en) * 2002-02-14 2003-10-16 Iddan Gavriel J. Device, system and method for accoustic in-vivo measuring
KR101027450B1 (ko) 2002-04-15 2011-04-06 에포스 디벨롭먼트 리미티드 위치 결정 데이터를 얻기 위한 방법 및 시스템
US9682253B2 (en) * 2002-06-05 2017-06-20 Varian Medical Systems, Inc. Integrated radiation therapy systems and methods for treating a target in a patient
US20050245822A1 (en) * 2002-07-22 2005-11-03 Ep Medsystems, Inc. Method and apparatus for imaging distant anatomical structures in intra-cardiac ultrasound imaging
US20070083118A1 (en) * 2002-07-22 2007-04-12 Ep Medsystems, Inc. Method and System For Estimating Cardiac Ejection Volume Using Ultrasound Spectral Doppler Image Data
US7314446B2 (en) * 2002-07-22 2008-01-01 Ep Medsystems, Inc. Method and apparatus for time gating of medical images
US20070167809A1 (en) * 2002-07-22 2007-07-19 Ep Medsystems, Inc. Method and System For Estimating Cardiac Ejection Volume And Placing Pacemaker Electrodes Using Speckle Tracking
US6805132B2 (en) * 2002-08-06 2004-10-19 Scimed Life Systems, Inc. Performing ultrasound ranging in the presence of ultrasound interference
US7118531B2 (en) * 2002-09-24 2006-10-10 The Johns Hopkins University Ingestible medical payload carrying capsule with wireless communication
US7866322B2 (en) 2002-10-15 2011-01-11 Given Imaging Ltd. Device, system and method for transfer of signals to a moving device
US7289839B2 (en) * 2002-12-30 2007-10-30 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with a leadless signal transmitter compatible for use in magnetic resonance devices
US7314448B2 (en) * 2003-03-28 2008-01-01 Scimed Life Systems, Inc. Imaging transducer assembly
ATE538445T1 (de) * 2003-07-02 2012-01-15 Given Imaging Ltd Abbildungs-sensor-array und benutzungseinrichtung und verfahren dafür
US20050065441A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Arkady Glukhovsky System, apparatus and method for measurement of motion parameters of an in-vivo device
US7604589B2 (en) * 2003-10-01 2009-10-20 Given Imaging, Ltd. Device, system and method for determining orientation of in-vivo devices
US7275547B2 (en) * 2003-10-08 2007-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and system for determining the location of a medical probe using a reference transducer array
US20050131474A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Ep Medsystems, Inc. Systems and methods for pacemaker programming
US8196589B2 (en) * 2003-12-24 2012-06-12 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with wireless signal transmitter
US7966058B2 (en) * 2003-12-31 2011-06-21 General Electric Company System and method for registering an image with a representation of a probe
US20050154279A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-14 Wenguang Li System and method for registering an image with a representation of a probe
US20050154282A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-14 Wenguang Li System and method for registering an image with a representation of a probe
US20050154285A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-14 Neason Curtis G. System and method for receiving and displaying information pertaining to a patient
US20050154286A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-14 Neason Curtis G. System and method for receiving and displaying information pertaining to a patient
US20050209524A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-22 General Electric Company System and method for receiving and storing information pertaining to a patient
US20050228251A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 General Electric Company System and method for displaying a three-dimensional image of an organ or structure inside the body
US20050228252A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 General Electric Company Electrophysiology system and method
US20050222509A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 General Electric Company Electrophysiology system and method
US7507205B2 (en) * 2004-04-07 2009-03-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Steerable ultrasound catheter
US7654958B2 (en) * 2004-04-20 2010-02-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for ultrasound imaging with autofrequency selection
JP5243025B2 (ja) 2004-05-17 2013-07-24 エポス ディベロップメント リミテッド 音響測位システムのための頑健な音響同期シグナリング
US20050261571A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Willis Nathaniel P 3-D ultrasound navigation during radio-frequency ablation
EP1804609A2 (en) * 2004-09-29 2007-07-11 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure and Services Ltd. Monitoring of convection enhanced drug delivery
US7713210B2 (en) 2004-11-23 2010-05-11 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for localizing an ultrasound catheter
US20060122505A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-08 Ep Medsystems, Inc. M-Mode presentation of an ultrasound scan
US20080193139A1 (en) * 2004-12-01 2008-08-14 Ido Bettesh Two-Way Communication in an Autonomous in Vivo Device
US7367944B2 (en) 2004-12-13 2008-05-06 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Method and system for monitoring ablation of tissues
US7930016B1 (en) 2005-02-02 2011-04-19 Voyage Medical, Inc. Tissue closure system
US7918787B2 (en) 2005-02-02 2011-04-05 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization and manipulation systems
US8934962B2 (en) 2005-02-02 2015-01-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Electrophysiology mapping and visualization system
US20080009747A1 (en) * 2005-02-02 2008-01-10 Voyage Medical, Inc. Transmural subsurface interrogation and ablation
US10064540B2 (en) 2005-02-02 2018-09-04 Intuitive Surgical Operations, Inc. Visualization apparatus for transseptal access
US7860555B2 (en) * 2005-02-02 2010-12-28 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization and manipulation system
US20080015569A1 (en) 2005-02-02 2008-01-17 Voyage Medical, Inc. Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation
US11478152B2 (en) 2005-02-02 2022-10-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Electrophysiology mapping and visualization system
US9510732B2 (en) 2005-10-25 2016-12-06 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus for efficient purging
US8050746B2 (en) 2005-02-02 2011-11-01 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization device and method variations
US7860556B2 (en) 2005-02-02 2010-12-28 Voyage Medical, Inc. Tissue imaging and extraction systems
US8137333B2 (en) 2005-10-25 2012-03-20 Voyage Medical, Inc. Delivery of biological compounds to ischemic and/or infarcted tissue
US8078266B2 (en) * 2005-10-25 2011-12-13 Voyage Medical, Inc. Flow reduction hood systems
CN101180601B (zh) * 2005-03-23 2014-09-17 高通股份有限公司 数字笔和数字笔系统
US8784336B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 C. R. Bard, Inc. Stylet apparatuses and methods of manufacture
US8167805B2 (en) 2005-10-20 2012-05-01 Kona Medical, Inc. Systems and methods for ultrasound applicator station keeping
US8221310B2 (en) 2005-10-25 2012-07-17 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization device and method variations
US20070167793A1 (en) * 2005-12-14 2007-07-19 Ep Medsystems, Inc. Method and system for enhancing spectral doppler presentation
US8070684B2 (en) * 2005-12-14 2011-12-06 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and system for evaluating valvular function
WO2007092054A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Specht Donald F Method and apparatus to visualize the coronary arteries using ultrasound
US8798711B2 (en) * 2006-02-09 2014-08-05 Biosense Webster, Inc. Shielding of catheter handle
US7860553B2 (en) * 2006-02-09 2010-12-28 Biosense Webster, Inc. Two-stage calibration of medical probes
US20070232949A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Ep Medsystems, Inc. Method For Simultaneous Bi-Atrial Mapping Of Atrial Fibrillation
WO2007112609A1 (de) * 2006-04-03 2007-10-11 Kaba Ag Verfahren und system zur informationsübertragung
US9055906B2 (en) 2006-06-14 2015-06-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. In-vivo visualization systems
US20070299479A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Ep Medsystems, Inc. Method for Reversing Ventricular Dyssynchrony
US20080009733A1 (en) * 2006-06-27 2008-01-10 Ep Medsystems, Inc. Method for Evaluating Regional Ventricular Function and Incoordinate Ventricular Contraction
US10004388B2 (en) 2006-09-01 2018-06-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Coronary sinus cannulation
US20080097476A1 (en) 2006-09-01 2008-04-24 Voyage Medical, Inc. Precision control systems for tissue visualization and manipulation assemblies
WO2008042423A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Hansen Medical, Inc. Systems for three-dimensional ultrasound mapping
US7761134B2 (en) * 2006-10-20 2010-07-20 Given Imaging Ltd. System and method for modeling a tracking curve of an in vivo device
US8388546B2 (en) 2006-10-23 2013-03-05 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
US10335131B2 (en) 2006-10-23 2019-07-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods for preventing tissue migration
US7794407B2 (en) 2006-10-23 2010-09-14 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
EP2088932B1 (en) 2006-10-25 2020-04-08 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
WO2008073994A2 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Acoustx Corporation Methods of device spatial registration for multiple-transducer therapeutic ultrasound systems
US20080146942A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Catheter Position Tracking Methods Using Fluoroscopy and Rotational Sensors
US8187190B2 (en) * 2006-12-14 2012-05-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and system for configuration of a pacemaker and for placement of pacemaker electrodes
US20080146940A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. External and Internal Ultrasound Imaging System
US20080183036A1 (en) 2006-12-18 2008-07-31 Voyage Medical, Inc. Systems and methods for unobstructed visualization and ablation
US8131350B2 (en) 2006-12-21 2012-03-06 Voyage Medical, Inc. Stabilization of visualization catheters
US8758229B2 (en) 2006-12-21 2014-06-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Axial visualization systems
US11316688B2 (en) 2006-12-29 2022-04-26 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US9602880B2 (en) 2006-12-29 2017-03-21 Kip Prod P1 Lp Display inserts, overlays, and graphical user interfaces for multimedia systems
US9569587B2 (en) 2006-12-29 2017-02-14 Kip Prod Pi Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US8369326B2 (en) 2006-12-29 2013-02-05 Prodea Systems, Inc. Multi-services application gateway
US11783925B2 (en) 2006-12-29 2023-10-10 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US20170344703A1 (en) 2006-12-29 2017-11-30 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
JP5766903B2 (ja) * 2007-01-28 2015-08-19 日本電気株式会社 可動物体からの超音波の伝搬時間決定方法及びシステム
AU2008224542B2 (en) * 2007-03-14 2012-01-19 Qualcomm Incorporated MEMS microphone
US9155452B2 (en) 2007-04-27 2015-10-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter
US8657805B2 (en) 2007-05-08 2014-02-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Complex shape steerable tissue visualization and manipulation catheter
WO2008141238A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Voyage Medical, Inc. Visual electrode ablation systems
US20090030307A1 (en) * 2007-06-04 2009-01-29 Assaf Govari Intracorporeal location system with movement compensation
US8317711B2 (en) 2007-06-16 2012-11-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Oscillating phased-array ultrasound imaging catheter system
US8057394B2 (en) 2007-06-30 2011-11-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ultrasound image processing to render three-dimensional images from two-dimensional images
US9181555B2 (en) * 2007-07-23 2015-11-10 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Photocatalytic hydrogen production and polypeptides capable of same
US8235985B2 (en) 2007-08-31 2012-08-07 Voyage Medical, Inc. Visualization and ablation system variations
US10226234B2 (en) 2011-12-01 2019-03-12 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
US9788813B2 (en) 2010-10-13 2017-10-17 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
US9282945B2 (en) 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US8781555B2 (en) 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
EP2712547B1 (en) 2007-11-26 2015-09-30 C. R. Bard, Inc. Integrated system for intravascular placement of a catheter
US9649048B2 (en) 2007-11-26 2017-05-16 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter
US8849382B2 (en) 2007-11-26 2014-09-30 C. R. Bard, Inc. Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
US10751509B2 (en) 2007-11-26 2020-08-25 C. R. Bard, Inc. Iconic representations for guidance of an indwelling medical device
US10449330B2 (en) 2007-11-26 2019-10-22 C. R. Bard, Inc. Magnetic element-equipped needle assemblies
US10524691B2 (en) 2007-11-26 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Needle assembly including an aligned magnetic element
US20090287089A1 (en) * 2008-01-31 2009-11-19 The University Of Vermont And State Agriculture College Methods, devices and apparatus for imaging for reconstructing a 3-D image of an area of interest
US8858609B2 (en) 2008-02-07 2014-10-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Stent delivery under direct visualization
US8478382B2 (en) 2008-02-11 2013-07-02 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for positioning a catheter
US8671294B2 (en) * 2008-03-07 2014-03-11 Raritan Americas, Inc. Environmentally cognizant power management
WO2009122273A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Superdimension, Ltd. Magnetic interference detection system and method
US8052607B2 (en) * 2008-04-22 2011-11-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ultrasound imaging catheter with pivoting head
US8713342B2 (en) * 2008-04-30 2014-04-29 Raritan Americas, Inc. System and method for efficient association of a power outlet and device
US8406490B2 (en) 2008-04-30 2013-03-26 Given Imaging Ltd. System and methods for determination of procedure termination
EP2297673B1 (en) 2008-06-03 2020-04-22 Covidien LP Feature-based registration method
US9237860B2 (en) 2008-06-05 2016-01-19 Varian Medical Systems, Inc. Motion compensation for medical imaging and associated systems and methods
US8218847B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Superdimension, Ltd. Hybrid registration method
US9101735B2 (en) 2008-07-07 2015-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter control systems
US8886985B2 (en) * 2008-07-07 2014-11-11 Raritan Americas, Inc. Automatic discovery of physical connectivity between power outlets and IT equipment
US8602993B2 (en) * 2008-08-08 2013-12-10 Maui Imaging, Inc. Imaging with multiple aperture medical ultrasound and synchronization of add-on systems
WO2010022370A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 C.R. Bard, Inc. Catheter assembly including ecg sensor and magnetic assemblies
US8437833B2 (en) 2008-10-07 2013-05-07 Bard Access Systems, Inc. Percutaneous magnetic gastrostomy
US8894643B2 (en) * 2008-10-10 2014-11-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Integral electrode placement and connection systems
US8333012B2 (en) * 2008-10-10 2012-12-18 Voyage Medical, Inc. Method of forming electrode placement and connection systems
EP2356483B1 (en) * 2008-10-20 2023-05-03 Sunbird Software, Inc. System and method for automatic determination of the physical location of data center equipment
JP2012506597A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 ラリタン アメリカズ,インコーポレイテッド 認識可能な電力管理を実現する方法
US9468364B2 (en) 2008-11-14 2016-10-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Intravascular catheter with hood and image processing systems
US20100204561A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Voyage Medical, Inc. Imaging catheters having irrigation
US8806947B2 (en) * 2009-02-25 2014-08-19 Nec Corporation Ultrasonic wave propagation time measurement system
EP2413786B1 (en) * 2009-03-31 2015-05-20 Given Imaging, Inc., Method of determining body exit of an ingested capsule
KR101659723B1 (ko) * 2009-04-14 2016-09-26 마우이 이미징, 인코포레이티드 복수 개구 초음파 어레이 정렬 설비
US10039527B2 (en) * 2009-05-20 2018-08-07 Analogic Canada Corporation Ultrasound systems incorporating spatial position sensors and associated methods
US9895135B2 (en) * 2009-05-20 2018-02-20 Analogic Canada Corporation Freehand ultrasound imaging systems and methods providing position quality feedback
US20100305428A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Medtronic, Inc. Ultrasonic guidance of subcutaneous tunneling
US9445734B2 (en) 2009-06-12 2016-09-20 Bard Access Systems, Inc. Devices and methods for endovascular electrography
RU2691318C2 (ru) 2009-06-12 2019-06-11 Бард Аксесс Системс, Инк. Способ позиционирования конца катетера
US9532724B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Bard Access Systems, Inc. Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping
EP2517622A3 (en) 2009-09-29 2013-04-24 C. R. Bard, Inc. Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter
US11103213B2 (en) 2009-10-08 2021-08-31 C. R. Bard, Inc. Spacers for use with an ultrasound probe
US20110092880A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Michael Gertner Energetic modulation of nerves
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US20160059044A1 (en) 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
US8986211B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9486162B2 (en) 2010-01-08 2016-11-08 Ultrasonix Medical Corporation Spatial needle guidance system and associated methods
JP2013518676A (ja) 2010-02-02 2013-05-23 シー・アール・バード・インコーポレーテッド カテーテルナビゲーションおよびチップの位置を特定するための装置および方法
US8694071B2 (en) 2010-02-12 2014-04-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image stabilization techniques and methods
WO2011103303A2 (en) 2010-02-18 2011-08-25 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using mult-aperture ultrasound imaging
US9814522B2 (en) 2010-04-06 2017-11-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for ablation efficacy
US9668714B2 (en) 2010-04-14 2017-06-06 Maui Imaging, Inc. Systems and methods for improving ultrasound image quality by applying weighting factors
EP2575611B1 (en) 2010-05-28 2021-03-03 C. R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
ES2864665T3 (es) 2010-05-28 2021-10-14 Bard Inc C R Aparato para su uso con sistema de guiado de inserción de aguja
EP2603145A2 (en) 2010-08-09 2013-06-19 C.R. Bard, Inc. Support and cover structures for an ultrasound probe head
EP2605699A4 (en) 2010-08-20 2015-01-07 Bard Inc C R ECG ASSISTED CATHETER END POSITIONING RECONFIRMATION
US8702592B2 (en) 2010-09-30 2014-04-22 David Allan Langlois System and method for inhibiting injury to a patient during laparoscopic surgery
EP3563768A3 (en) 2010-10-13 2020-02-12 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3d arrays
EP2632360A4 (en) 2010-10-29 2014-05-21 Bard Inc C R IMPROVED ASSISTED BY BIO-IMPEDANCE OF A MEDICAL DEVICE
BR112013012197A8 (pt) 2010-11-18 2019-02-05 Koninl Philips Electronics Nv conjunto transdutor ultrassônico, sistema transdutor ultrassônico, ponta de cateter, método de fabricação de conjuntos transdutores ultrassônicos e método de fabricação de sistemas transdutores ultrassônicos
US9486189B2 (en) 2010-12-02 2016-11-08 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Assembly for use with surgery system
WO2012075479A2 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Shifamed Holdings, Llc Systems and methods for deep vascular access
CN103747743B (zh) * 2011-07-01 2016-10-12 皇家飞利浦有限公司 对超声波束形成器进行基于对象姿态的初始化
BR112013030348A2 (pt) 2011-07-06 2017-08-01 Bard Inc C R método para determinação de um comprimento de um componente médico para uso com um sistema de aquisição de imagem por ultrassom incluindo uma sonda; método para determinação de um comprimento de uma agulha por um sistema de orientação de agulha; e sistema de determinação de comprimento de agulha para um dispositivo de aquisição de imagem por ultrassom incluindo uma sonda de ultrassom
USD699359S1 (en) 2011-08-09 2014-02-11 C. R. Bard, Inc. Ultrasound probe head
USD724745S1 (en) 2011-08-09 2015-03-17 C. R. Bard, Inc. Cap for an ultrasound probe
US9211107B2 (en) 2011-11-07 2015-12-15 C. R. Bard, Inc. Ruggedized ultrasound hydrogel insert
KR20140107648A (ko) 2011-12-29 2014-09-04 마우이 이미징, 인코포레이티드 임의의 경로들의 m-모드 초음파 이미징
US9295449B2 (en) 2012-01-23 2016-03-29 Ultrasonix Medical Corporation Landmarks for ultrasound imaging
JP6438769B2 (ja) 2012-02-21 2018-12-19 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 多数開口超音波を用いた物質の硬度の決定
EP2861153A4 (en) 2012-06-15 2016-10-19 Bard Inc C R APPARATUS AND METHODS FOR DETECTION OF A REMOVABLE CAP ON AN ULTRASONIC PROBE
US9307335B2 (en) 2012-07-31 2016-04-05 Japan Science And Technology Agency Device for estimating placement of physical objects
EP2809085B1 (en) * 2012-07-31 2022-04-06 Japan Science And Technology Agency Device for estimating placement of physical objects
CN104620128B (zh) 2012-08-10 2017-06-23 毛伊图像公司 多孔径超声探头的校准
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
WO2014160291A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9510766B2 (en) * 2013-03-13 2016-12-06 Mississippi State University (Msu) Insertable probe
WO2015029033A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Given Imaging Ltd. System and method for maneuvering coils power optimization
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
KR102178975B1 (ko) * 2013-11-18 2020-11-13 순천대학교 산학협력단 모바일 증강현실 기반의 설계도면 3차원 모델 시각화 시스템 및 그 방법
WO2015120256A2 (en) 2014-02-06 2015-08-13 C.R. Bard, Inc. Systems and methods for guidance and placement of an intravascular device
CN106170251B (zh) * 2014-04-11 2020-04-14 皇家飞利浦有限公司 具有压电聚合物传感器的信号对噪声辨别针
WO2016028787A1 (en) 2014-08-18 2016-02-25 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
US10973584B2 (en) 2015-01-19 2021-04-13 Bard Access Systems, Inc. Device and method for vascular access
EP3125769B1 (en) * 2015-03-10 2019-05-15 CHISON Medical Technologies Co., Ltd. Ultrasound diagnostic apparatus with easy assembly and disassembly
US10349890B2 (en) 2015-06-26 2019-07-16 C. R. Bard, Inc. Connector interface for ECG-based catheter positioning system
EP3394634B1 (en) 2015-12-22 2019-07-31 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound based tracking
EP3408037A4 (en) 2016-01-27 2019-10-23 Maui Imaging, Inc. ULTRASONIC IMAGING WITH DISTRIBUTED NETWORK PROBES
US11000207B2 (en) 2016-01-29 2021-05-11 C. R. Bard, Inc. Multiple coil system for tracking a medical device
US10210723B2 (en) 2016-10-17 2019-02-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Wearable ultrasonic sensors with haptic signaling for blindside risk detection and notification
US10638952B2 (en) 2016-10-28 2020-05-05 Covidien Lp Methods, systems, and computer-readable media for calibrating an electromagnetic navigation system
US10446931B2 (en) 2016-10-28 2019-10-15 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10722311B2 (en) 2016-10-28 2020-07-28 Covidien Lp System and method for identifying a location and/or an orientation of an electromagnetic sensor based on a map
US10418705B2 (en) 2016-10-28 2019-09-17 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10751126B2 (en) 2016-10-28 2020-08-25 Covidien Lp System and method for generating a map for electromagnetic navigation
US10792106B2 (en) 2016-10-28 2020-10-06 Covidien Lp System for calibrating an electromagnetic navigation system
US10615500B2 (en) 2016-10-28 2020-04-07 Covidien Lp System and method for designing electromagnetic navigation antenna assemblies
US10517505B2 (en) 2016-10-28 2019-12-31 Covidien Lp Systems, methods, and computer-readable media for optimizing an electromagnetic navigation system
CN108318882B (zh) * 2017-12-28 2021-11-19 中国船舶重工集团公司第七一0研究所 一种自导深弹舷侧阵回波检测与测向方法
WO2020081373A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Bard Access Systems, Inc. Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections
CN114667128A (zh) * 2019-07-15 2022-06-24 内索确医疗私人有限公司 一种鼻胃管定位系统及检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100916A (en) * 1976-04-27 1978-07-18 King Donald L Three-dimensional ultrasonic imaging of animal soft tissue
DE3581545D1 (de) * 1984-02-21 1991-03-07 Travenol Gmbh Verfahren und vorrichtung zum messen des ortes mehrerer messpunkte mit hilfe von ultraschallimpulsen.
US4785817A (en) * 1986-10-10 1988-11-22 Cornell Research Foundation, Inc. Method and apparatus for ultrasonic grading of meat
DE3904914A1 (de) * 1989-02-17 1990-08-23 Wolfgang Brunner Verfahren und vorrichtung zur fehlerverminderung bei der messung raeumlicher bewegung von messpunkten mittels ultraschallsignalen
EP0419729A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Ortung eines Katheters mittels nichtionisierender Felder
DE4119150A1 (de) * 1991-06-11 1992-12-17 Brunner Wolfgang Messanordnung fuer die ganganalyse
US5550726A (en) * 1992-10-08 1996-08-27 Ushio U-Tech Inc. Automatic control system for lighting projector
US5391199A (en) * 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512586A (ja) * 2014-04-11 2017-05-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 薄膜圧電センサを持つ針

Also Published As

Publication number Publication date
EP0879426A2 (en) 1998-11-25
DE69609529T2 (de) 2001-03-29
US5515853A (en) 1996-05-14
WO1996031753A3 (en) 1997-02-06
ATE195024T1 (de) 2000-08-15
AU5140496A (en) 1996-10-23
CA2215508A1 (en) 1996-10-10
EP0879426B1 (en) 2000-07-26
DE69609529D1 (de) 2000-08-31
WO1996031753A2 (en) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614864B2 (ja) 三次元デジタル超音波トラッキングシステム
EP0879426B1 (en) Three-dimensional digital ultrasound tracking system
US5797849A (en) Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US6246898B1 (en) Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
EP1224621B1 (en) Method for rendering medical images in real-time
US5868673A (en) System for carrying out surgery, biopsy and ablation of a tumor or other physical anomaly
EP0966226B1 (en) A system for sharing electrocardiogram electrodes and transducers
JP4699372B2 (ja) 超音波画像を三次元座標システムに登録するシステム
US8175680B2 (en) Systems and methods for guiding catheters using registered images
US20090118620A1 (en) System and method for tracking an ultrasound catheter
US9949723B2 (en) Image processing apparatus, medical image apparatus and image fusion method for the medical image
JPH11332851A (ja) 活性部位を位置決定するための装置及び方法
JP2006521146A (ja) 広いビューの三次元超音波イメージングにより侵襲的医療装置を案内する方法及び装置
JPH02502078A (ja) イメージ化装置
JP2007044507A (ja) 経皮的僧帽弁形成術のモニタリング
JP2006521147A (ja) 三次元超音波イメージングにより侵襲的医療装置を案内する方法及び装置
GB2329709A (en) Catheter localisation system
JP2010167281A (ja) 超音波トランスデューサと位置センサとが隔離されたカテーテル
US20090287089A1 (en) Methods, devices and apparatus for imaging for reconstructing a 3-D image of an area of interest
JP2000166927A (ja) 3次元イメ―ジング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050107

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517