JP2010167281A - 超音波トランスデューサと位置センサとが隔離されたカテーテル - Google Patents

超音波トランスデューサと位置センサとが隔離されたカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2010167281A
JP2010167281A JP2010011725A JP2010011725A JP2010167281A JP 2010167281 A JP2010167281 A JP 2010167281A JP 2010011725 A JP2010011725 A JP 2010011725A JP 2010011725 A JP2010011725 A JP 2010011725A JP 2010167281 A JP2010167281 A JP 2010167281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
probe
subsystem
ultrasound
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010011725A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoav Lichtenstein
ヨアヴ・リキテンスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Inc
Original Assignee
Biosense Webster Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Inc filed Critical Biosense Webster Inc
Publication of JP2010167281A publication Critical patent/JP2010167281A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】 侵襲性イメージングシステムにおける位置感知サブシステムと超音波サブシステムとを確実に電気的に隔離するものを提供する。
【解決手段】 医療機器は生体の体内に挿入される侵襲性プローブを備える。超音波サブシステムは、プローブ内に格納された超音波トランスデューサ、及びプローブの外部に配置され、プローブ内の超音波トランスデューサと通信するように結合された画像処理回路を含む。位置感知サブシステムは、プローブ内に格納された位置トランスデューサ、及びプローブの外部に配置され、位置トランスデューサと通信するように結合されることによって体内における超音波トランスデューサの位置座標を決定する、位置追跡回路を含む。位置感知サブシステムは超音波サブシステムから電気的に隔離される。
【選択図】 図1

Description

開示の内容
〔技術分野〕
本発明は、一般的には侵襲性の医療器具に関し、詳細にはイメージング機能と位置感知機能を兼ね備えた侵襲性プローブに関する。
〔背景技術〕
心内膜の非接触イメージングでは音響トランスデューサを備えたカテーテルを使用することができる。例えば、本明細書中にその開示内容を援用する米国特許第6,716,166号及び同第6,773,402号は、体腔、特に心臓の3次元マッピング及び幾何学的再構成のためのシステムについて記載している。このシステムでは複数の音響トランスデューサを備えた心臓カテーテルを使用している。各トランスデューサは超音波を放射し、この超音波が空洞の表面で反射して再びトランスデューサによって受け止められる。各トランスデューサからトランスデューサに対向する表面上の点又は領域までの距離が測定され、この距離の測定値を合わせることによって表面の3次元形状が再構成される。カテーテルは更に、心臓内部におけるカテーテルの位置及び方向座標を決定するために使用される位置センサを備える。
本明細書中にその開示内容を援用する米国特許出願公開第2006/0241445号は、心臓の室房などの解剖学的構造をモデリングするための方法及び装置について記載している。患者の体内の標的臓器又は構造をイメージングするため、超音波トランスデューサのアレイ及び位置センサを備えたプローブが用いられる。一実施形態では、プローブは患者の心臓に挿入されるカテーテルを含む。プローブは標的臓器の多数の2次元超音波画像を取得し、これらを画像プロセッサに送る。各画像について、位置センサを用いてプローブの位置及び方向座標が測定される。超音波画像並びに測定された位置及び方向座標に基づいて解剖学的構造の3次元(3D)モデルが構成される。
〔課題を解決するための手段〕
位置感知機能と超音波イメージングを、心臓カテーテルのような1つのプローブにまとめることは安全上の問題を生じ得る。プローブに格納された超音波トランスデューサ及び外部の処理回路を含む超音波サブシステムは比較的高い電圧を発生し得るものであり、通常は接地電位に保たれ、患者から電気的に隔離されている。これに対して、プローブ内の位置トランスデューサ及び外部の位置追跡回路を含む位置感知サブシステムは、患者の身体の「適用部位」の電位に保たれ得るものであり、安全上の理由から地面から電気的に隔離されていなければならない。しかしながら位置トランスデューサと超音波トランスデューサは通常、プローブ内で互いに近接して配置されている。これらの要素間又はこれらの要素に付属する配線間の短絡によって望ましい隔離状態が破れ、患者が危険に曝される可能性がある。
下記に述べる本発明の各実施形態は、侵襲性イメージングシステムにおける位置感知サブシステムと超音波サブシステムとを確実に電気的に隔離するものである。この隔離は、プローブ内の位置センサと外部の位置追跡回路との間に導電路を形成せずに、位置センサと位置追跡回路との間に信号を伝送する隔離回路を用いることで実現することが可能である。
したがって本発明の一実施形態に基づけば、
生体の体内に挿入するための侵襲性プローブと、
超音波サブシステムであって、プローブ内に格納された超音波トランスデューサ、及びプローブの外部に配置され、プローブ内の超音波トランスデューサと通信するように結合された画像処理回路を含む、超音波サブシステムと、
位置感知サブシステムであって、プローブ内に格納された位置トランスデューサ、及びプローブの外部に配置され、位置トランスデューサと通信するように結合されることによって体内における超音波トランスデューサの位置座標を決定する位置追跡回路を含む、位置感知サブシステムと、を備え、
位置感知サブシステムは超音波サブシステムから電気的に隔離されている、医療装置が提供される。
いくつかの実施形態では、侵襲性プローブは生体の心臓に挿入されるカテーテルを含む。一実施形態では、超音波トランスデューサは、体内におけるプローブの異なるそれぞれの位置において臓器の複数の超音波入力画像を撮像するように構成され、画像処理回路は、位置座標を用いて入力画像を合成することによって臓器の3次元画像を生成するように構成される。これに加えて、又はこれに代えて、位置感知サブシステムは、体内で磁場を発生するように構成された1以上の磁場発生器を含み、位置トランスデューサは、磁場に応じて位置追跡回路に位置信号を出力するように構成された磁場センサを含む。
通常、超音波トランスデューサが超音波サブシステムによって接地電位に保たれるのに対して、位置感知サブシステムは非接地電位である。
開示される一実施形態では、装置は、位置トランスデューサと位置追跡回路との間に導電路を形成せずに位置トランスデューサと位置追跡回路との間で位置信号を伝送するように位置トランスデューサと位置追跡回路との間に配置される、隔離回路を含む。通常、隔離回路は1以上の隔離変圧器を含む。
本発明の一実施形態に基づけば、侵襲性医療システムを製造する方法であって、
生体の体内に挿入するための侵襲性プローブを与えることと、
プローブ内に超音波トランスデューサを設置し、プローブの外部の画像処理回路と通信するように超音波トランスデューサを結合することによって、超音波サブシステムを組み立てることと、
プローブ内に位置トランスデューサを設置し、体内における超音波トランスデューサの位置座標が決定されるようにプローブの外部の位置追跡回路と通信するように位置トランスデューサを結合することによって、位置感知サブシステムを組み立てることと、
位置感知サブシステムを超音波サブシステムから電気的に隔離することと、を含む、方法が更に提供される。
本発明は、以下の本発明の実施形態の詳細な説明を以下の図面と併せ読むことでより完全に理解されるであろう。
本発明の一実施形態に基づく心臓イメージングのためのシステムを概略的に示す絵図。 本発明の一実施形態に基づく図1のシステムの電気的要素を示すブロック図。 本発明の一実施形態に基づく隔離回路の詳細を示すブロック図。
図1は、本発明の一実施形態に基づく、患者22の心臓24のイメージングを行うためのシステム20を概略的に絵図で示したものである。システムは、医師などの操作者26によって静脈又は動脈を通じて心臓の室房内に挿入されるカテーテル28を含んでいる。操作者は、下記に更に述べるように所定の回路を格納したハンドル36を使用してカテーテルを制御及び操作する。システム20は、カテーテル28の位置(位置及び方向)座標を測定する位置調整サブシステム(positioning subsystem)を備える。一実施形態では、位置調整サブシステムは、患者の体外の定位置に配置される一群の体外放射コイル30の形態の磁場発生器を含む磁気位置追跡システムからなる。コイル群30は、心臓24の近傍に電磁場を発生させる。発生した電磁場はカテーテル28の末端内部の位置センサ32によって感知される。
位置センサ32はある種の位置トランスデューサである。代替的な一実施形態では、カテーテル28の末端の位置トランスデューサは、磁場を発生する放射要素として構成することができる。この場合、コイル群30はこれらの場を感知する。更に別の場合では、当該技術分野で知られるような電気的インピーダンスに基づくトランスデューサ(トランスミッタ又はセンサ)などの他の種類の位置トランスデューサをカテーテルで使用することもできる。
システム20の位置追跡サブシステムは、当該技術分野において知られる磁気位置追跡システムの原理によって動作するものでよい。この種のシステムは、例えばその開示内容の全体を本明細書に援用する米国特許第6,690,963号、同第6,618,612号及び同第6,332,089号、並びに米国特許出願公開第2002/0065455(A1)号、同第2004/0147920(A1)号及び同第2004/0068178(A1)号に述べられている。この種の追跡システムは、バイオセンス・ウェブスター社(Biosense Webster Inc.)(カリフォルニア州ダイアモンドバー)によって製造されるCARTO(商標)システムで使用されている。または、上記に述べたように、本発明の原理は必要な変更を加え、他の任意の適当な位置調整サブシステムを用いて実施することもできる。
カテーテル28は、その末端に、心臓24の画像を形成するために用いられる超音波トランスデューサ34を更に備える。通常、トランスデューサ34は多数の心臓内超音波画像(2次元又は3次元であり得る)を撮像する。位置センサ32によって与えられる座標の測定値は、完全な3次元画像を再構成するためにカテーテルの異なる位置で撮像された超音波画像を記録するのに使用される。この画像は、心臓の1以上の室房以外にも血管などの心臓外部の周辺構造を含み得る。こうした性能を有するカテーテル及びシステム(及び更に電気解剖学的感知用の電極を含む)は、上記に述べた米国特許出願公開第2006/0241445号に述べられている。
更にこれに加えて又はこれに代えて、カテーテル28及びシステム20は、心臓内の機械的活動又は他の種類の生理学的活性を示すマップのような、他の種類の画像を生成するように適応することもできる。更に、本明細書で述べる実施形態は具体的には心臓のイメージングに関するものであるが、本発明の原理は身体の他の臓器のイメージングに同様に応用することも可能である。
コンソール42によってシステム20の要素が駆動及び制御される。コンソール42は、放射コイル群30を駆動する信号を発生するとともにカテーテル28内の位置センサ32が出力する位置信号を処理する位置追跡回路46を備える。位置センサからの信号はカテーテルからケーブル40を介して隔離回路48に伝送される。隔離回路48は、位置センサと位置追跡回路との間に導電路を形成せずに位置センサを位置追跡回路46に結合する。したがってカテーテル28自体は位置追跡回路から隔離される。隔離回路の詳細を以下の図面に示す。
超音波トランスデューサ34が出力する画像信号は、ケーブル38を介してカテーテル28から画像処理回路44に伝送される。この回路は、上述したように心臓24の3次元画像を生成するために画像信号を処理する。画像はディスプレー50のような出力装置上に提示される。通常、回路44は、適当なインターフェース回路及び場合によりハードウェア加速回路を含む汎用型コンピュータを含む。コンピュータは個々の画像を3次元画像に合成するようにソフトウェアでプログラミングされている。位置追跡回路46によって計算される位置座標を使用するこうした処理については、上記に引用した特許及び特許出願により詳細に述べられている。
図2は、本発明の一実施形態に基づくシステム20の電気的要素を示すブロック図である。センサ32によって出力された位置信号はカテーテル28のハンドル36内のフロントエンド(FE)回路54によって増幅される。増幅された信号は隔離回路48を経て電磁的(EM)位置追跡回路46に伝送される。このため回路46は、接地されている超音波(U/S)画像処理回路44から隔離されている。隔離回路48の詳細を図3に示す。カテーテル28は、超音波トランスデューサ34及びその付属ケーブルを位置センサ32から隔離するための手段を更に備えてもよいが、カテーテルのこれらの特徴は本発明の範囲外である。
図3は、本発明の一実施形態に基づく隔離回路48の詳細を示すブロック図である。回路48は、カテーテル28と位置追跡回路46との間の導電路を破壊するのに適した隔離要素で形成された隔離バリア90を有する。フロントエンド回路54からの位置信号は、追跡回路46に達する前に隔離変圧器92を通過する。データトロニックス社(Datatronics)(カリフォルニア州ロモランド)が販売する変圧器モデルSM−502−1のような任意の適当な隔離変圧器をこの目的で使用することができる。カテーテル28内のセンサ32を構成する3個の互いに直交するセンサコイルから3つの信号(X,Y,Z)が発生する(あるいは、これよりも少ないか又は多い数のセンサコイルを使用することも可能であり、その場合、これよりも少ないか又は多い数の信号が隔離回路によって伝送される)。これらのセンサ信号は、リニア・テクノロジー社(Linear Technology)(カリフォルニア州ミルピタス)によって販売されるLT6011増幅器のようなバッファ増幅器94及び96によって各変圧器への入力部及び各変圧器からの出力部においてバッファリングされる。
隔離バリア90は、ハンドル36内のフロントエンド回路54に作動電圧を与えるための隔離されたDC/DCコンバータ98、並びにデジタル制御信号及びデータ信号を転送するための光カップラ100などの補助的要素を更に有してもよい。図3に示される実施形態では、光カップラを使用してi2Cバス上で双方向通信を行っているが、他の任意な好適な種類の通信バス及びプロトコルを使用することも可能である。
したがって、患者22は、カテーテル28を通じて心臓24に流れ得る漏れ電流及び高電圧の過渡電流から保護される。図3では、隔離回路の特定の具体的構成を示したが、上記に述べた侵襲性プローブに付随する異なるサブシステム同士を隔離する原理は、他の回路及び隔離手段を用い、他の種類のシステムにおいても同様に応用が可能である。上記に述べた実施形態は、例として引用したものであって、本発明は上記に具体的に図示及び記載したものに限定されないことは認識されるであろう。その逆に、本発明の範囲は、上記に述べた異なる特性のすべてのものの組み合わせ及び一部のものの組み合わせを含み、更に上記の説明文を読むことで当業者によって想到されるであろう、先行技術には開示されていない変形例及び改変例をも含むものである。
〔実施態様〕
(1) 生体の体内に挿入するための侵襲性プローブと、
超音波サブシステムであって、前記プローブ内に格納された超音波トランスデューサ、及び前記プローブの外部に配置され、前記プローブ内の前記超音波トランスデューサと通信するように結合された画像処理回路を含む、超音波サブシステムと、
位置感知サブシステムであって、前記プローブ内に格納された位置トランスデューサ、及び前記プローブの外部に配置され、前記位置トランスデューサと通信するように結合されることによって前記体内における前記超音波トランスデューサの位置座標を決定する位置追跡回路を含む、位置感知サブシステムと、を備え、
前記位置感知サブシステムが、前記超音波サブシステムから電気的に隔離されている、医療装置。
(2) 前記侵襲性プローブが、前記生体の心臓に挿入されるカテーテルを含む、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記超音波トランスデューサが、前記体内における前記プローブの異なるそれぞれの位置において臓器の複数の超音波入力画像を撮像するように構成され、前記画像処理回路が、前記位置座標を用いて前記入力画像を合成することによって前記臓器の3次元画像を生成するように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記位置感知サブシステムが、前記体内で磁場を発生するように構成された1以上の磁場発生器を含み、前記位置トランスデューサが、前記磁場に応じて前記位置追跡回路に位置信号を出力するように構成された磁場センサを含む、実施態様1に記載の装置。
(5) 前記超音波トランスデューサが、前記超音波サブシステムによって接地電位に保たれるのに対して、前記位置感知サブシステムは非接地電位である、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に導電路を形成せずに前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間で位置信号を伝送するように前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に配置される、隔離回路を含む、実施態様1に記載の装置。
(7) 前記隔離回路が1以上の隔離変圧器を含む、実施態様6に記載の装置。
(8) 侵襲性医療システムを製造する方法であって、
生体の体内に挿入するための侵襲性プローブを与えることと、
前記プローブ内に超音波トランスデューサを設置し、前記プローブの外部の画像処理回路と通信するように前記超音波トランスデューサを結合することによって、超音波サブシステムを組み立てることと、
前記プローブ内に位置トランスデューサを設置し、前記体内における前記超音波トランスデューサの位置座標が決定されるように前記プローブの外部の位置追跡回路と通信するように前記位置トランスデューサを結合することによって、位置感知サブシステムを組み立てることと、
前記位置感知サブシステムを前記超音波サブシステムから電気的に隔離することと、を含む、方法。
(9) 前記侵襲性プローブが、前記生体の心臓に挿入されるカテーテルを含む、実施態様8に記載の方法。
(10) 前記超音波トランスデューサが、前記体内における前記プローブの異なるそれぞれの位置において臓器の複数の超音波入力画像を撮像するように構成され、前記画像処理回路が、前記位置座標を用いて前記入力画像を合成することによって、前記臓器の3次元画像を生成するように構成されている、実施態様8に記載の方法。
(11) 前記位置感知サブシステムが、前記体内で磁場を発生するように構成された1以上の磁場発生器を含み、前記位置トランスデューサが、前記磁場に応じて前記位置追跡回路に位置信号を出力するように構成された磁場センサを含む、実施態様8に記載の方法。
(12) 前記超音波サブシステムを組み立てることが、前記位置感知サブシステムが非接地電位にある間、前記超音波トランスデューサを保持することを含む、実施態様8に記載の方法。
(13) 前記位置感知サブシステムを電気的に隔離することが、前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に導電路を形成せずに前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間で位置信号を伝送するように、前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に隔離回路を配置することを含む、実施態様8に記載の方法。
(14) 前記隔離回路が、1以上の隔離変圧器を含む、実施態様13に記載の方法。

Claims (14)

  1. 生体の体内に挿入するための侵襲性プローブと、
    超音波サブシステムであって、前記プローブ内に格納された超音波トランスデューサ、及び前記プローブの外部に配置され、前記プローブ内の前記超音波トランスデューサと通信するように結合された画像処理回路を含む、超音波サブシステムと、
    位置感知サブシステムであって、前記プローブ内に格納された位置トランスデューサ、及び前記プローブの外部に配置され、前記位置トランスデューサと通信するように結合されることによって前記体内における前記超音波トランスデューサの位置座標を決定する位置追跡回路を含む、位置感知サブシステムと、を備え、
    前記位置感知サブシステムが、前記超音波サブシステムから電気的に隔離されている、医療装置。
  2. 前記侵襲性プローブが、前記生体の心臓に挿入されるカテーテルを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記超音波トランスデューサが、前記体内における前記プローブの異なるそれぞれの位置において臓器の複数の超音波入力画像を撮像するように構成され、前記画像処理回路が、前記位置座標を用いて前記入力画像を合成することによって前記臓器の3次元画像を生成するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記位置感知サブシステムが、前記体内で磁場を発生するように構成された1以上の磁場発生器を含み、前記位置トランスデューサが、前記磁場に応じて前記位置追跡回路に位置信号を出力するように構成された磁場センサを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記超音波トランスデューサが、前記超音波サブシステムによって接地電位に保たれるのに対して、前記位置感知サブシステムは非接地電位である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に導電路を形成せずに前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間で位置信号を伝送するように前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に配置される、隔離回路を含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記隔離回路が1以上の隔離変圧器を含む、請求項6に記載の装置。
  8. 侵襲性医療システムを製造する方法であって、
    生体の体内に挿入するための侵襲性プローブを与えることと、
    前記プローブ内に超音波トランスデューサを設置し、前記プローブの外部の画像処理回路と通信するように前記超音波トランスデューサを結合することによって、超音波サブシステムを組み立てることと、
    前記プローブ内に位置トランスデューサを設置し、前記体内における前記超音波トランスデューサの位置座標が決定されるように前記プローブの外部の位置追跡回路と通信するように前記位置トランスデューサを結合することによって、位置感知サブシステムを組み立てることと、
    前記位置感知サブシステムを前記超音波サブシステムから電気的に隔離することと、を含む、方法。
  9. 前記侵襲性プローブが、前記生体の心臓に挿入されるカテーテルを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記超音波トランスデューサが、前記体内における前記プローブの異なるそれぞれの位置において臓器の複数の超音波入力画像を撮像するように構成され、前記画像処理回路が、前記位置座標を用いて前記入力画像を合成することによって、前記臓器の3次元画像を生成するように構成されている、請求項8に記載の方法。
  11. 前記位置感知サブシステムが、前記体内で磁場を発生するように構成された1以上の磁場発生器を含み、前記位置トランスデューサが、前記磁場に応じて前記位置追跡回路に位置信号を出力するように構成された磁場センサを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記超音波サブシステムを組み立てることが、前記位置感知サブシステムが非接地電位にある間、前記超音波トランスデューサを保持することを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記位置感知サブシステムを電気的に隔離することが、前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に導電路を形成せずに前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間で位置信号を伝送するように、前記位置トランスデューサと前記位置追跡回路との間に隔離回路を配置することを含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記隔離回路が、1以上の隔離変圧器を含む、請求項13に記載の方法。
JP2010011725A 2009-01-23 2010-01-22 超音波トランスデューサと位置センサとが隔離されたカテーテル Withdrawn JP2010167281A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/358,745 US20100191101A1 (en) 2009-01-23 2009-01-23 Catheter with isolation between ultrasound transducer and position sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010167281A true JP2010167281A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42026312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010011725A Withdrawn JP2010167281A (ja) 2009-01-23 2010-01-22 超音波トランスデューサと位置センサとが隔離されたカテーテル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100191101A1 (ja)
EP (1) EP2210563A1 (ja)
JP (1) JP2010167281A (ja)
CN (1) CN101889878A (ja)
AU (1) AU2010200164A1 (ja)
CA (1) CA2690501A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2573443C2 (ru) 2010-11-18 2016-01-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Медицинское устройство с ультразвуковыми преобразователями, встроенными в гибкую пленку
PL2939601T3 (pl) 2011-09-06 2019-04-30 Ezono Ag Magnetyczny wyrób medyczny
JP6176818B2 (ja) * 2011-12-06 2017-08-09 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び座標変換プログラム
CN103961135B (zh) 2013-02-04 2017-04-12 通用电气公司 用于侦测三维超声图像中导管位置的系统及方法
GB201303917D0 (en) 2013-03-05 2013-04-17 Ezono Ag System for image guided procedure
US9257220B2 (en) 2013-03-05 2016-02-09 Ezono Ag Magnetization device and method
US9459087B2 (en) 2013-03-05 2016-10-04 Ezono Ag Magnetic position detection system
US20140343434A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Acist Medical Systems, Inc. Electrical isolation of catheter with embedded memory in ivus systems
US10507006B2 (en) * 2013-12-27 2019-12-17 General Electric Company System and method for tracking an invasive device using ultrasound position signals
CN112716521B (zh) 2014-11-18 2024-03-01 C·R·巴德公司 具有自动图像呈现的超声成像系统
CN106999146B (zh) 2014-11-18 2020-11-10 C·R·巴德公司 具有自动图像呈现的超声成像系统
US11583249B2 (en) * 2017-09-08 2023-02-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Method and apparatus for performing non-fluoroscopic transseptal procedure
CN115500868B (zh) * 2022-11-09 2023-03-10 中南大学 可与被探测目标进行位置信息交互确认的b超定位系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690963B2 (en) * 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
AU709081B2 (en) * 1996-02-15 1999-08-19 Biosense, Inc. Medical procedures and apparatus using intrabody probes
ES2210498T3 (es) * 1996-02-15 2004-07-01 Biosense, Inc. Transductores posicionables independientemente para sistema de localizacion.
DE69836907T2 (de) 1998-02-10 2007-11-08 Biosense Webster, Inc., Diamond Bar Sondenanordnung zur verbesserten katheterkalibrierung
US6546271B1 (en) * 1999-10-01 2003-04-08 Bioscience, Inc. Vascular reconstruction
US8239001B2 (en) 2003-10-17 2012-08-07 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US7366562B2 (en) * 2003-10-17 2008-04-29 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US6716166B2 (en) * 2000-08-18 2004-04-06 Biosense, Inc. Three-dimensional reconstruction using ultrasound
US6773402B2 (en) * 2001-07-10 2004-08-10 Biosense, Inc. Location sensing with real-time ultrasound imaging
US20050124898A1 (en) * 2002-01-16 2005-06-09 Ep Medsystems, Inc. Method and apparatus for isolating a catheter interface
US20040068178A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-08 Assaf Govari High-gradient recursive locating system
US7306593B2 (en) * 2002-10-21 2007-12-11 Biosense, Inc. Prediction and assessment of ablation of cardiac tissue
US20060241445A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Altmann Andres C Three-dimensional cardial imaging using ultrasound contour reconstruction
EP1887940B1 (en) * 2005-05-06 2013-06-26 Vasonova, Inc. Apparatus for endovascular device guiding and positioning
JP4227626B2 (ja) * 2005-05-09 2009-02-18 キヤノン株式会社 現像剤容器、カートリッジ及び現像剤容器の製造方法
US20080146942A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Catheter Position Tracking Methods Using Fluoroscopy and Rotational Sensors

Also Published As

Publication number Publication date
EP2210563A1 (en) 2010-07-28
CN101889878A (zh) 2010-11-24
US20100191101A1 (en) 2010-07-29
AU2010200164A1 (en) 2010-08-12
CA2690501A1 (en) 2010-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010167281A (ja) 超音波トランスデューサと位置センサとが隔離されたカテーテル
JP3614864B2 (ja) 三次元デジタル超音波トラッキングシステム
JP7229656B2 (ja) カテーテルおよび医療装置
US5797849A (en) Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
AU2005234715B2 (en) Current-based position sensing
US6246898B1 (en) Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
JP4699372B2 (ja) 超音波画像を三次元座標システムに登録するシステム
US20090118620A1 (en) System and method for tracking an ultrasound catheter
JP5762836B2 (ja) 位置依存性干渉の相殺
JPH11503629A (ja) 三次元デジタル超音波追跡システム
JP2017217485A (ja) カテーテル用多機能導電要素
JP2019080934A (ja) 位置追跡システム
WO2006065830A1 (en) Systems and methods for improved three-dimensional imaging of a body lumen
JP2018143771A (ja) 小型化力センサ
JP2010125326A (ja) 物体を追跡するシステム
JP6605134B2 (ja) 多層体表面電極
US20180280658A1 (en) Balloon catheter with ultrasonic transducers
US20090287089A1 (en) Methods, devices and apparatus for imaging for reconstructing a 3-D image of an area of interest
CN111511303A (zh) 导管和用于导管组装的方法
CN112107365A (zh) 多臂探针呈现
JP7224890B2 (ja) 装置
Liu et al. GPS laparoscopic ultrasound: embedding an electromagnetic sensor in a laparoscopic ultrasound transducer
JP7230003B2 (ja) 対向するトランスデューサを使用するカテーテルプローブのナビゲーション方法及び装置
US20230329678A1 (en) Augmented ultrasonic images

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402