JPH11503381A - ガラスペインヘフレーム状異形リムを押し出し成形する方法、そのための押出しダイ、及び得られた製品 - Google Patents

ガラスペインヘフレーム状異形リムを押し出し成形する方法、そのための押出しダイ、及び得られた製品

Info

Publication number
JPH11503381A
JPH11503381A JP9528222A JP52822297A JPH11503381A JP H11503381 A JPH11503381 A JP H11503381A JP 9528222 A JP9528222 A JP 9528222A JP 52822297 A JP52822297 A JP 52822297A JP H11503381 A JPH11503381 A JP H11503381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
slide
lip
extrusion
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9528222A
Other languages
English (en)
Inventor
クルム,ヘルムート
ヨーリス,ヘルベルト
メーレケン,ウルリッヒ
ショル,ハインツ
Original Assignee
サン−ゴバン ビトラージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン ビトラージュ filed Critical サン−ゴバン ビトラージュ
Publication of JPH11503381A publication Critical patent/JPH11503381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/21Sealing arrangements characterised by the shape having corner parts or bends

Abstract

(57)【要約】 とがった角(2)を一つ以上有するガラスペイン(1)の端部へ弾性材料のフレーム状異形リム(4)を押出し成形するための方法。異形リム(4)は、ペイン(1)の端部を越えて突き出す放射方向のシールリップ(8)を備えている。角の領域(2)において、異形リム(4)は円弧に沿って配置される。使用される押出しダイ(14)は、一端をスライド(16)によりふさがれた細長いスロットを有する。スライド(16)は好ましくは、ペイン(1)端面に沿って転がる案内ローラー(17)に連結される。リップ(8)は、こうして角の領域において連続的に引き延ばされ、次いで再びもとの長さまで連続的に短くされる。得られた製品、特に自動車で使用するためのグレージングは、角に、リップがリムのその他のものと同じように隣接の直線部分に連続するフレームを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ガラスペインへフレーム状異形リムを押し出し成形する方法、そのための押出し ダイ、及び得られた製品 本発明は、少なくと一つもの角を有するパネル、特にグレージングパネルのへ りの領域へ、パネルを越えて拡張するリップのある、エラストマー製の、フレー ム形状の異形ストリップを、押出しダイを使って押出し成形するための方法に関 し、この異形ストリップは角の領域に円弧をなして被着される。本発明は更に、 この方法を実施するための押出しダイと、得られた製品に関する。 グレージングパネルのへりの領域へ直接、放射状に突出すシールリップを含む エラストマー製のフレーム状の異形材を押出し成形することは知られている。こ れは、例えば、グレージングパネルの端部に沿い、ロボットの助けをかりて押出 しダイを移動させることで行うことができる。このタイプの方法は、例えば、ヨ ーロッパ特許出願公開第0421833号、同第0611672号明細書、ヨーロッパ特許第04 44998号及び同第0479677号明細書に記載されている。この押出し方法は、ロボッ トの助けをかり、しっかりと取り付けた押出しダイに関しグレージングパネルを 移動させることで実施することができる。このようにして実施される方法は、ヨ ーロッパ特許出願公開第0585129号、同第0634263号、同第0662384号、同第07076 57号明細書に記載されている。 グレージングパネルの端部を越えて突き出す心出し及びシールリップを含む異 形フレームを押出し成形するための方法であり、一般に、ロボットがグレージン グパネルの周縁部において押出しヘッドを案内し、さもなければロボットが固定 された押出しヘッドを通り 越してグレージングパネルを移動させる既知の方法は、異形フレームを備えた、 グレージングパネル又はパネル状のそのよな物品が丸くされた又は少なくともお よそ20mmの半径を持つ角を有する限りにおいて、難なく実施することができる。 丸みのある角の半径がおよそ20mm未満である場合には、あるいはパネルに一つの 以上のとがった角がある場合には、既知の機械類は、押出し速度がなおも経済的 でなければならないならば、異形ストリップを角領域に円弧をなして被着させね ばならず、この異形ストリップの軸線はおよそ20mmの半径を有する円弧を描く。 この結果、シールリップは角領域においてもはや、グレージングパネルの端部を 越えて一定の長さだけ突き出すことができないことになる。例えば直角の場合に は、直接角にあるシールリップはもはや端部を越えて延在することはなく、角の 内側で円弧を描く。そのような場合、車体構造においてグレージングパネルの周 囲全てを支持するのがその機能である周縁リップは、その目的を果たすことがで きなかろう。 従って、従来技術においては、角領域に押し出された異形ストリップをその後 の処理工程で完成させることが必要である。ヨーロッパ特許出願公開第0524060 号明細書に記載された方法によれば、フレームは射出成形法と同様の方法により 完成される。この場合には、完成されるべきへりの領域を射出成形型に入れて、 適当なポリマーをこの射出成形型の中に注入しそして型内で硬化させる。この方 法は、満足なものであることが判明しているが、とは言え、追加の処理工程が必 要なため追加の労務費がかかる原因になる。 グレージングパネルの周縁の一つ以上の箇所において、周縁フレームのストリ ップと突き出しているリップの端部との相対的な位置を変更することができると いうことも、一般的に有利である。これは、グレージングパネルがはめ込まれる 窓の開口部の端部に広くな るかあるいは狭くなる変形箇所があって、その曲がりくねりにストリップの本体 が完全に追随することなくリップがそれに追随することだけが有利である場合に 、特に当てはまることである。この場合に、当該箇所で幅が変更可能であること により問題を解決するのを可能にするのは、本質的にリップである。 本発明の目的は、この明細書の始めに述べた方法を、グレージングパネルの端 部を越えて突き出すリップが追加の処理工程を必要とすることなくフレームの所 定の領域に延在しあるいは完成されるようにして改善することである。 この目的は、本発明によれば、細長いスロットとこのスロットの端部をふさぐ スライドとを含む押出しダイを使用することと、当該スライドをパネルの角で円 弧を押出しする際に制御下で半径方向(放射方向)に移動させることにより達成 される。 従って、本発明による方法は、変動可能なダイ断面を有する押出しダイであっ て、このダイを制御して変更することによって角領域におけるシールリップの幅 を当該領域において所望のように連続的に変更させ、そしてこれがとがった角で ある場合に、角に達する前ではリップが長くされそして次に再び連続的に短くさ れて最初の長さに戻されるものを使用することに基礎をおいている。こうして、 直角あるいは更に鋭角の両方の領域において、シールリップを殊に角の領域にお いて後成形することがもはや必要ないようにして押出し作業で押出しフレームを 完全に形成することが可能となる。 本発明の方法は、原則として、静止パネルに沿って移動する押出しダイを使用 する押出し成形の場合にも、グレージングパネルがそれを通り越して移動する固 定配置された押出しダイを使用する押出し成形の場合にも実施することができる 。 スロットを長くしそして短くするための、スライドの制御された 移動は、様々な方法で行うことができる。例えば、スライドに、例として設備の 中央マイクロプロセッサにより制御される電気式又は空気式の駆動装置を備えつ けてもよい。これに代えて、特に角においては、スライドを、異形フレームを施 そうとするパネルの周縁面に沿ってころがり進みそしてスライドを所望のように 、とりわけ角の周りを進むように移動させる側部の案内ローラーと組み合わせて もよい。 本発明のこのほかの特徴と利点は、請求の範囲の従属項と、添付の図面に基づ いて行う下記の好ましい態様の説明とから明らかになろう。 添付図面において、 第1図は従来技術により押出し成形されたフレームを含むグレージングパネル の角領域を示しており、 第2図は、第1図によるが、本発明の方法に従って押出し成形されたフレーム を備えたグレージングパネルの角領域を示しており、 3図は本発明による押出しダイを含む、押出し作業中にロボットにより駆動さ れる押出しヘッドの側面図であり、 第4図はグレージングパネルの角領域における押出し作業の概要図である。 以下では、グレージングパネル、特に自動車窓ガラスの場合において使用する という状況において、本発明を例示及び説明する。とは言え、本発明の方法は、 もちろんこのほかの物品、例として金属パネル、ドア、ブートリッド等の如きも のへ異形フレームを押出し成形する場合において、これらの物品が、とりわけそ れらにとがった角が一つ以上ある場合及び異形フレームが物品の端部を越えて突 き出す異形セグメントを備えている場合に、リップの幅を変えることをやはり必 要とする限りにおいて、使用してもよい。 図面に示されたグレージングパネル1は、角の領域にとがった角2、この事例 では90°の角度をなす角を有する。一部の自動車窓ガラスは、時には、そのよう なとがった角を有するとは言え残りのものの輪郭はかなり大きな半径を有する曲 線を描くような形状にされる。そのようなグレージングパネルの形状は、固定さ れた後部側面窓ガラスにおいてよく見られる。とがった角が二つあるグレージン グパネルは、自動車の後部窓ガラスのためによく利用され、この場合、下方の二 つの角が通常とがった角の形状を持つ一方で、上方の二つの角は多かれ少なかれ 十分丸くされる。このほかの場合には、全部の角が直角のグレージングパネルが 使用される。本発明による方法はこれらの全ての場合に使用することができる。 不透明な物質製の、一般に焼き付けられるインク製の、フレームの形状をした 層3を、最初にへりの領域でグレージングパネル1へ適用する。この物質は一般 に、グレージングパネルを曲げ加工し及び/又は強化する目的でそれらに施す熱 処理の間にガラス表面へ焼き付けられる。次に、グレージングパネル1のへりの 領域でグレージングパネル上のこの層3の上へ異形フレーム4を押出す。 異形フレーム4は、基部(ベース)セグメント5とこれに対し垂直に延びるフ ランジ7とを有する。このフランジ7に、グレージングパネルの端部を越えて外 へ向かって突き出すシールリップ8が連結される。グレージングパネルを取り付 ける際には、車体構造の窓枠の固定用リムへグレージングパネルを結合させる接 着剤を基部セグメント5へ適用する。この異形セグメント5は、原則としてほか の断面を持つこともでき、適切な場合には、この基部セグメント5は完全に省略 してもよく、その場合には接着剤はグレージングパネル上へ直接、好ましくは不 透明な層3上へ付着させる。 角領域において均一な断面を得るために、押出しダイはグレージ ングパネルの周縁部に関して移動する際に、角において円形の進路を描かなくて はならず、そこでは異形ストリップの軸線は少なくともおよそ20mmの長さの半径 Rの曲線を描く。必然的に、リップの外側10はその結果として、やはり同じ円の 中心をまわる円弧を描き、この結果押出しダイが回転を始めるやいなやリップ8 のグレージングパネルの端部を越えて突き出す部分は短くなる。一番外側の角領 域11では、リップ8はもはやグレージングパネルの端部に対し直角に延びだすこ とができない。この現象は、窓ガラスの開口部の端部にグレージングパネルの端 部にそれに相当するもののない曲がりくねりがある場合にも同様であり、この場 合のリップは車体構造から過度に離れ、あるいはそれに過度に近づく。 対照的に、本発明による方法を実施する場合には、適合させた、且つ角の場合 には第2図に示したような、リップ8の形状が得られる。角領域では押出しダイ の旋回移動と円形進路に沿ってのその動きとが原則として変化しないままにされ るので、異形セグメント5と7の形状と外観は、原則として第1図に示した事例 におけるのと同じである。ところが、外側へ突き出すシールリップ8の長さ1は 、押出しダイの円形回転運動が始まる点から押出しダイが円弧の半分へ進むまで 連続的に増加する。この点で、リップ8は長さLを有する。次に、リップ8の長 さは、円弧の最後でもう一度その最初の長さ1になるまで連続的に減少する。こ のようにして、リップ8はいまや、グレージングパネルの角領域で、第2図に示 したような形状、すなわちグレージングパネルの端部を越えて突き出すリップの 部分がグレージングパネルの端部に平行に角領域へ延びだしそしてリップの一番 外側の角だけがわずかに丸くされる形状を有する。 第3図は、本発明により押出し成形される異形フレームを製造するための押出 ヘッドの側面図である。この押出しヘッドは、特に、 校正されたダイ出口15と、水平に移動することのできるスライド16と、そして押 出しヘッドを機械的に制御する図示した事例においては、スライド16に速結され グレージングパネル1の周縁面18に沿って転がる案内ローラー17とを含む、実際 のダイ本体14を含む。シールリップを成形する、ダイ出口15のスロット15′は、 グレージングパネルの縦方向の端部の領域のシールリップの長さ1より実質的に 長い長さLを有する。スロット15′はその端部を、自由なリップスロット15′が グレージングパネルの真っ直ぐな縦方向の端部の領域において所望の長さ1を有 する点までスライド16によりふさがれる。お互いにしっかり連結されるスライド 16と案内ローラー17を支持する軸受け19とは、水平の案内ロッド21にスライド用 の軸受け20を介して滑動するように取り付けられる。コイルばね22により、案内 ローラー17に連結した滑動装置へ圧縮力がかけられ、案内ローラー17はその結果 グレージングパネル1の周縁面18に押しつけられる。案内ロッド21を支持する取 付け具23が押出しダイを支持する押出しヘッドへしっかりと連結される。 この押出しダイ14は、お互いに切り離されている二つの流路(チャンネル)26 、27を備えていて、押出しされるポリマーはこれらを通してダイ出口15、15′へ 供給される。これら二つの流路26、27のポリマーの体積押出し量は、ヨーロッパ 特許第0444998号明細書に記載されているように、互いに独立して調節すること ができる。二つの流路26、27の体積押出し量を調節する弁は、スライド16の位置 に応じ、そしてリップスロット15′が更に開くにつれて流路27の体積押出し量が 増加し流路26の体積押出し量が減少するように、好ましく制御することができる 。従って、体積押出し流量は押出しヘッドの回転中にダイ出口内での様々なポリ マー要求量に適合させられる。 第4図は、ダイ14とスライド16がグレージングパネル1の角領域で異形フレー ム4を押出し成形する際に移動する順序を、平面図でもって示している。ここで も、周縁面18に沿って進行する案内ローラー17は、ダイ14が旋回運動する際に、 案内ローラーに連結されたスライド16とともに矢印Fの方向に外側へ動き、その 結果リップ8を成形するダイスロット15′は連続式に漸進的に開放される、とい うことが分かる。案内ローラーがダイ14の続行する旋回運動の間にグレージング パネルの角2に到達するやいなや、スライド16の動きの方向は反転し、それによ ってダイスロット15′は、ダイ14の旋回運動の終わりにその最終の位置に達する まで、やはり連続的に短くなる。 従来の方法、とりわけヨーロッパ特許第0524060号明細書で説明されているも のと違って、本発明の方法は、リップが、ストリップのその他のものと同じよう に、隣接した直線部分と連続するフレームを角に有する製品、とりわけ自動車窓 ガラス、を得るのを可能にする。他方で、従来の技術では、押出し成形異形材の 角で成形される新しい部分と隣接した部分との接合は、化粧修正を行った場合を 除いて、目に見えるものであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショル,ハインツ ドイツ連邦共和国,デー−52249 エシュ バイラー,エシェンベク 59

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一つの角を有するパネル、特にグレージングパネルのへりの領 域へ、当該パネルを越えて拡張するリップを有し、当該角の領域においては円弧 をなして被着される、エラストマー製のフレーム状の異形ストリップを、押出し ダイを使って押出し成形するための方法であって、細長いスロットとこのスロッ トの端部をふさぐスライドとを含む押出しダイを使用すること、そしてパネルの 角で上記円弧の押出しを行う際に当該スライドを制御下で半径方向に移動させる ことを特徴とする押出し成形方法。 2.前記スライドの移動をマイクロプロセッサにより制御し、このマイクロプ ロセッサが前記押出しダイと前記グレージングパネルとの相対的な移動をも制御 することを特徴とする、請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記スライドの移動を、当該スライドに連結され、前記パネルの周縁面に 沿って進行しそしてその周縁端部に押しつけられる案内ローラーにより制御する ことを特徴とする、請求の範囲第1項記載の方法。 4.リップを有するフレーム状の異形ストリップを請求の範囲第1項記載の押 出し成形により備えつけたパネル、とりわけ自動車のグレージングパネルであり 、当該パネルを越えて当該リップが延びだしており、当該ストリップを円弧をな して被着させた角を少なくとも一つ有するパネルであって、当該パネルの上記角 において当該リップの端部が当該ストリップの残りのものから遠のいていること 、そして当該角において当該リップが、当該ストリップの残りのものと同じよう に、隣接する直線部分に連続していることを特徴とするパネル。 5.請求の範囲第1項記載の方法を実施するための装置であり、押出しダイを 支持する押出しヘッドと、押出し成形された異形ストリップを備えつけようとす るパネルのためあるいは当該押出しヘッドのための固定装置と、そして当該押出 しヘッドとグレージングパネルを所定のプログラムに従い互いに関して移動させ る自動マニピュレータとを含む装置であって、当該押出しダイ(14)が細長いス ロット(15′)とこの細長いスロットをふさぐスライド(16)とを有し、このス ライドの滑動を、グレージングパネルと当該押出しダイとの角での旋回運動に応 じて当該パネルの角の領域においてリップスロットを長くしそして短くするため 制御することができることを特徴とする装置。 6.前記スライドが当該装置の中央マイクロプロセッサにより制御される駆動 装置を備えていることを特徴とする、請求の範囲第5項記載の装置。 7.前記スライド(16)が、前記パネルの周縁面(18)に沿って転がりそして 、ダイ出口(15)の出口平面に対し平行な前記スライド(16)に連結する案内ロ ッド(21)に沿って滑動するように取り付けられた案内ローラー(17)に連結さ れていることを特徴とする、請求の範囲第5項記載の装置。 8.前記案内ローラー(17)が、コイルばね(22)のような弾性押しつけ手段 により前記周縁面と接触するように作られていることを特徴とする、請求の範囲 第7項記載の装置。
JP9528222A 1996-02-07 1997-02-05 ガラスペインヘフレーム状異形リムを押し出し成形する方法、そのための押出しダイ、及び得られた製品 Pending JPH11503381A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19604397A DE19604397C1 (de) 1996-02-07 1996-02-07 Vorrichtung zum Anextrudieren eines rahmenartigen Profilstrangs an eine Glasscheibe
DE19604397.2 1996-02-07
PCT/FR1997/000226 WO1997028947A1 (fr) 1996-02-07 1997-02-05 Procede pour l'extrusion d'un cordon profile en forme de cadre sur un vitrage, filiere d'extrusion pour l'execution du procede et produit obtenu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503381A true JPH11503381A (ja) 1999-03-26

Family

ID=7784729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528222A Pending JPH11503381A (ja) 1996-02-07 1997-02-05 ガラスペインヘフレーム状異形リムを押し出し成形する方法、そのための押出しダイ、及び得られた製品

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0819050A1 (ja)
JP (1) JPH11503381A (ja)
KR (1) KR19980703615A (ja)
BR (1) BR9702069A (ja)
CZ (1) CZ317297A3 (ja)
DE (1) DE19604397C1 (ja)
PL (1) PL322595A1 (ja)
WO (1) WO1997028947A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19837348C2 (de) * 1998-08-18 2002-04-18 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausformen eines Abschnittes eines auf einen Gegenstand extrudierten Profilstrangs
DE102004053622A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Tür- oder Seitenwandmoduls
DE102005032406A1 (de) * 2005-07-12 2007-01-18 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Extrudieren von elastomeren Kunststoffen
DE102006010824A1 (de) * 2006-03-07 2007-10-25 Gepoc Verfahrenstechnik Gmbh Träger mit einer Dichtung
ES2552958T3 (es) 2011-07-14 2015-12-03 Saint-Gobain Glass France Junta para lunas con función de agua de lavado
WO2013091988A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Saint-Gobain Glass France Extrusionsdüse und verfahren zur ausbringung eines kontinuierlich variablen profilstranges
EP2639032B1 (de) 2012-03-13 2014-09-24 Saint-Gobain Glass France Verfahren zum Bekleben einer beschichteten laminierten Verbundscheibe
EP3294548B1 (de) 2015-05-15 2022-05-25 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit wärmestrahlung reflektierender beschichtung, direkt auf der wärmestrahlung reflektierenden beschichtung aufgebrachtem opakem abdruck und auf dem opaken abdeckdruck angebrachtem befestigungs- oder dichtelement
WO2017029252A1 (de) 2015-08-18 2017-02-23 Saint-Gobain Glass France Glasbiegevorrichtung und -verfahren unter verwendung eines ventilators
ES2727490T3 (es) 2015-09-08 2019-10-16 Saint Gobain Procedimiento de flexión por gravedad asistida por sobrepresión y dispositivo adecuado para este procedimiento
PE20180975A1 (es) 2015-11-25 2018-06-14 Saint Gobain Metodo de doblado por gravedad asistido por sobrepresion y dispositivo adecuado para el mismo
US11247931B2 (en) 2016-01-28 2022-02-15 Saint-Gobain Glass France Positive pressure-supported glass bending method and device suitable therefor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6920061U (de) * 1969-05-17 1969-12-11 Horst Beckmann Formeinlage fuer betonsteine mit einer natursteinen gleichen oder aehnlichen sichtflaeche
DE69016909T3 (de) * 1989-09-12 2000-09-14 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verglasung mit einem Profilrahmen, insbesondere Fahrzeugverglasung, und Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung.
US5233805A (en) * 1989-10-14 1993-08-10 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Molding for automotive front glass and molding apparatus
DE4006006C1 (ja) * 1990-02-26 1991-09-19 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
DE4031236A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum formen eines profilstrangs durch extrudieren unmittelbar auf dem rand einer glasscheibe
DE4123256C1 (ja) * 1991-07-13 1992-10-08 Saint Gobain Vitrage
DE4326179C2 (de) * 1992-08-10 2002-01-31 Volkswagen Ag Verfahren zum Herstellen einer rahmenlosen Verglasung mit geklebter Fensterscheibe
US5445780A (en) * 1992-08-26 1995-08-29 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Assembly of a windshield glass and a weather strip having a partly modified cross section and method of manufacturing same
US5489409A (en) * 1993-06-25 1996-02-06 Asahi Glass Company, Ltd. Method of making a window frame and a window panel with a window frame
DE4326650A1 (de) * 1993-08-09 1995-02-16 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zum Herstellen einer mit einem angeformten Rahmen aus einem Polymer versehenen Glasscheibe
JP3142039B2 (ja) * 1993-12-24 2001-03-07 東海興業株式会社 枠体付きガラスパネル
DE19505162C1 (de) * 1995-02-16 1996-03-07 Daimler Benz Ag Verfahren zum Auftragen eines Randstreifens aus viskosem Material auf eine Fläche mit einem Eckbereich

Also Published As

Publication number Publication date
MX9707659A (es) 1997-11-29
DE19604397C1 (de) 1997-07-31
EP0819050A1 (fr) 1998-01-21
CZ317297A3 (cs) 1998-02-18
WO1997028947A1 (fr) 1997-08-14
KR19980703615A (ko) 1998-12-05
BR9702069A (pt) 1998-07-07
PL322595A1 (en) 1998-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0541130B1 (en) Molding members and method of producing them
US5108526A (en) Variable flow rate extrusion apparatus for applying a polymer profile to an article
US4765936A (en) Method for the manufacture of a weather strip for motor vehicles
JP2634004B2 (ja) ガラス板等の物品の表面上へポリマー押出部を形成する方法およびポリマー押出成形部を有するガラス板等の物品
JPH11503381A (ja) ガラスペインヘフレーム状異形リムを押し出し成形する方法、そのための押出しダイ、及び得られた製品
JP2889820B2 (ja) 成形ポリマーフレームを備えたガラス板の製造方法及び装置
US5136773A (en) Method of forming a shaped section for guiding and sealing a movable window
US5300346A (en) Elongate plastic articles
US5389423A (en) Windshield molding for vehicles
JPH11115644A (ja) 自動車のウインドウプレート用モールディング及びその製造方法
US5441688A (en) Manufacturing method for forming an elongate body having a thickness change
KR100345259B1 (ko) 물체에가해진압출프로파일의포스트셰이핑방법및장치
JP2001502991A (ja) 車両窓
JPH0585161A (ja) 自動車用ウインドモールデイング及びその製造方法
US20060226581A1 (en) Method for reforming a thermoplastic weatherstrip
AU734236B2 (en) Method of forming automotive trim strip from extruded thermoplastic materials
JP3201541B2 (ja) 枠体付きパネルの製造方法
JPH058280A (ja) 車両用モールデイング並びにその製造方法及び装置
EP0419738B1 (en) Method of, and apparatus for manufacturing elongate plastic articles
JP2963304B2 (ja) 車両用ウインドモールディング及びその製造方法
JPH05177690A (ja) 自動車用ウインドモールディングの製造装置及び製造方法
JP2000052760A (ja) 車両用ウインドモ―ルディング及びその製造方法
JPH01269525A (ja) ウエザストリツプの製造装置
MXPA97007659A (es) Procedimiento para extruir un cordon perfilado enforma de marco sobre un encristalado, hilera de extrusion para ejecutar el procedimiento y productoobtenido
JP2000326390A (ja) ウインドウモールの製造装置及び製造方法