JPH1150265A - 表面低エネルギ―化処理法 - Google Patents

表面低エネルギ―化処理法

Info

Publication number
JPH1150265A
JPH1150265A JP9211038A JP21103897A JPH1150265A JP H1150265 A JPH1150265 A JP H1150265A JP 9211038 A JP9211038 A JP 9211038A JP 21103897 A JP21103897 A JP 21103897A JP H1150265 A JPH1150265 A JP H1150265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
functional group
energy
substrate
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9211038A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nanzaki
喜博 南崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP9211038A priority Critical patent/JPH1150265A/ja
Priority to CA002244410A priority patent/CA2244410C/en
Priority to DE69811441T priority patent/DE69811441T2/de
Priority to US09129036 priority patent/US6030662C1/en
Priority to EP98114673A priority patent/EP0896019B1/en
Publication of JPH1150265A publication Critical patent/JPH1150265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価で特殊な溶剤を必要とせず、基材に機械
的ダメ―ジを与える硬化工程も必要としない、処理条件
が簡便である表面低エネルギ―化処理法を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 基材相と低エネルギ―性官能基含有化合
物を含む相との界面接触反応により、基材表面に低エネ
ルギ―性官能基を固定して、基材表面を低エネルギ―化
することを特徴とする表面低エネルギ―化処理法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、剥離性、撥水性、
撥油性などにすぐれる低エネルギ―表面を簡便に得るこ
とができる表面低エネルギ―化処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリマ―フイルム、ポリマ―シ―ト、ポ
リマ―成形物、塗膜などの基材の表面を低エネルギ―化
処理して、上記の基材表面に剥離性、撥水性、撥油性な
どの機能を付与することが工業的に広く行われている。
【0003】たとえば、粘着テ―プ、粘着シ―トにおい
ては、粘着剤が接するテ―プ、シ―トの基材の裏面や、
セパレ―タ面に、使用するまでの期間、粘着剤面を保護
し、使用する際の巻き戻し、剥離を容易にするために、
長鎖アルキル基、パ―フルオロ基、ポリジメチルシロキ
サン基のような低エネルギ―性官能基を含有する剥離処
理剤を塗工して、表面を低エネルギ―化している。
【0004】また、撥水性、撥油性が必要なフイルム、
シ―ト、成形物、塗膜などにおいても、長鎖アルキル
基、パ―フルオロ基、ポリジメチルシロキサン基のよう
な低エネルギ―性官能基を含有する撥水、撥油処理剤を
表面に塗工したり、基材中に混合したりして、表面を低
エネルギ―化している。
【0005】これらの表面低エネルギ―化処理により、
耐久性のある低エネルギ―表面を得るには、上記の剥離
処理剤や撥水、撥油処理剤として、低エネルギ―性官能
基を含有する高分子材料、つまりポリマ―を用いる必要
があり、とくに高度の耐久性が求められる場合、基材表
面に形成した低エネルギ―性官能基を含有するポリマ―
層を架橋反応により硬化させて用いるのが一般的であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、低エネルギ
―性官能基を含有するポリマ―では、これを溶剤に希釈
して処理液を調製し、この処理液を基材表面に塗工後、
加熱により溶剤を揮散させてポリマ―の薄層を形成して
おり、この場合、上記ポリマ―が汎用の溶剤に対して溶
解性が低く、たとえば、パ―フルオロ基を含有するポリ
マ―では高価なフツ素系溶剤を使用する必要があり、ま
た長鎖アルキル基を含有するポリマ―では加温した溶剤
を使用し、長時間の溶解時間が必要である。
【0007】また、ポリマ―の薄層の形成後、高温で加
熱したり、電子線や紫外線などの放射線を照射して、ポ
リマ―層を架橋反応により硬化させて用いる場合は、そ
の処理操作やコスト的な不利があるうえに、フイルム、
シ―トなどの基材が熱的作用で歪みが生じてしまうなど
の機械的ダメ―ジを受けやすい。
【0008】本発明は、このような事情に照らし、高価
で特殊な溶剤を必要とせず、基材に機械的ダメ―ジを与
える硬化工程も必要としない、処理条件がより簡便であ
る表面低エネルギ―化処理法を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、鋭意検討した結果、基材相と低エ
ネルギ―性官能基含有化合物を含む相との界面接触反応
により基材表面に低エネルギ―性官能基を固定すれば、
前記従来のような高価で特殊な溶剤を必要とせず、また
基材に対して機械的ダメ―ジを与える硬化工程も必要と
することなく、基材表面に耐久性のある表面低エネルギ
―化処理を簡便に施すことができることを知り、本発明
を完成するに至つたものである。
【0010】すなわち、本発明は、基材相と低エネルギ
―性官能基含有化合物を含む相との界面接触反応により
基材表面を低エネルギ―化することを特徴とする表面低
エネルギ―化処理法(請求項1)に係るものである。ま
た、本発明は、上記の界面接触反応が基材相に含まれる
反応性官能基を有する化合物と上記官能基と反応する反
応性官能基を有する低エネルギ―性官能基含有化合物と
の間で起こる基材表面低エネルギ―化処理法(請求項
2)、上記の界面接触反応が基材表面にあらかじめ設け
られた反応性中間層と低エネルギ―性官能基含有化合物
を含む相との界面接触反応である基材表面低エネルギ―
化処理法(請求項3)、上記の低エネルギ―性官能基が
炭素数12以上の長鎖アルキル基、パ―フルオロ基、ポ
リジメチルシロキサン基のうちの少なくとも1種である
基材表面低エネルギ―化処理法(請求項4)、上記の界
面接触反応がアミノ基とイソシアネ―ト基、酸クロライ
ド基、エポキシ基、ビニル基または無水酸基との間の反
応である基材表面低エネルギ―化処理法(請求項5)を
提供できるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる基材として
は、ポリマ―フイルム、ポリマ―シ―ト、ポリマ―成形
物、塗膜、紙、布、金属などの無機物質、それらの複合
物などがある。本発明の表面低エネルギ―化処理法にお
いて、基材相と低エネルギ―性官能基含有化合物を含む
相との界面接触反応は、通常、上記のような基材からな
る固体相または液体相と、低エネルギ―性官能基含有化
合物を含む液体相または気体相との間の界面接触反応で
あり、この界面接触反応により基材表面に低エネルギ―
性官能基を固定して、基材表面を低ネルギ―化するもの
である。
【0012】ここで、低エネルギ―性官能基含有化合物
を含む液体相を界面接触反応させるときには、デイツピ
ング、浸漬により行うのが好ましいが、キスコ―タ、ロ
―ルコ―タ、スクイズコ―タ、スピンコ―タなどにより
塗工したのち、余分に付着した塗布物を洗浄により除去
するようにしてもよい。また、低エネルギ―性官能基含
有化合物を含む気体相を界面接触反応させるときには、
上記の低エネルギ―性官能基含有化合物を気体として存
在させたチヤンバ内に上記のような基材(固体相または
液体相)を投入して行えばよい。
【0013】このような方法により基材表面に高密度に
低エネルギ―性官能基を導入、固定するには、界面接触
反応を行う際に、基材表面が溶解したり、また大きく膨
潤したりするのは好ましくない。このため、低エネルギ
―性官能基含有化合物を含む液体相では、適切な溶剤を
選択するのが望ましい。ここで、上記化合物は、従来の
処理剤のようなポリマ―である必要がないため、汎用溶
剤の中から適宜選択使用できる。また、低エネルギ―性
官能基含有化合物を含む気体相では、気体(上記化合
物)として適切なものを選択するのが望ましい。
【0014】本発明において、上記の界面接触反応によ
り基材表面に低エネルギ―性官能基を固定するには、基
材相に含まれる反応性官能基を有する化合物と、上記官
能基と反応する反応性官能基を有する低エネルギ―性官
能基含有化合物との間で、界面接触反応を起こさせるよ
うにすればよい。これにより、基材表面と低エネルギ―
性官能基含有化合物とが、共有結合、配位結合、水素結
合、イオン結合、金属結合のような化学結合により、強
固に結合した状態となる。
【0015】このような界面接触反応は、短時間で進行
するのが好ましい。この観点より、基材相の反応性官能
基と低エネルギ―性官能基含有化合物を含む相の反応性
官能基との組み合わせは、1級または2級アミノ基とイ
ソシアネ―ト基、酸クロライド基、エポキシ基、ビニル
基または無水酸基との間の反応が好ましい。その他、カ
ルボキシル基とアジリジン基との間の反応、ヒドロシリ
ル基とビニル基または水酸基との間の反応、エポキシ基
と無水酸基との間の反応、酸クロライド基と水酸基また
はメルカプト基との間の反応なども、好ましい。
【0016】このような界面接触反応を行うために、基
材相中に反応性官能基を有する化合物を含ませるには、
たとえば、基材を構成するポリマ―にあらかじめ1分子
中に1個以上の反応性官能基を結合させておくか、基材
中に上記同様の反応性官能基を有する化合物を添加して
おけばよい。また、稀薄溶液の塗工法、スクイズコ―
タ、スピンコ―タなどの塗工法により基材表面に上記同
様の反応性官能基を有する化合物の薄層を形成するよう
にしてもよい。
【0017】また、低エネルギ―性官能基含有化合物
は、上記基材の反応性官能基と反応する反応性官能基を
1分子中に1個以上有し、かつ低エネルギ―性官能基と
して、炭素数12以上の長鎖アルキル基、パ―フルオロ
基またはポリジメチルシロキサン基(あるいはこれらの
基を部分的に他の基で置換したもの)を有するものであ
り、既述のとおり、従来の処理剤のようなポリマ―であ
る必要がなく、比較的低分子量のものでよいため、適宜
の汎用溶剤を選択使用してこれに溶解させた溶液として
界面接触反応に供することができる。また、揮発性の高
いものであれば、これを気体状として界面接触反応に供
することができる。
【0018】また、本発明においては、基材表面にあら
かじめ反応性中間層を設けておき、これと低エネルギ―
性官能基含有化合物を含む相との界面接触反応により、
基材表面に低エネルギ―性官能基を固定することもでき
る。基材表面に反応性中間層を設けるには、別の界面接
触反応を用いて行えばよい。
【0019】たとえば、表面にイソシアネ―ト基を有す
る基材を用い、これとポリアリルアミン水溶液との間で
界面接触反応を起こさせ、イソシアネ―ト基と1級アミ
ノ基との反応によるウレア結合を形成し、基材表面にポ
リアリルアミンを固定する。これにより基材表面に1級
アミノ基を導入して、反応性中間層を構成させ、この中
間層の高い反応性を利用して、さらに上記アミノ基と反
応する官能基を有する低エネルギ―性官能基含有化合物
を界面接触反応させることにより、基材表面に低エネル
ギ―性官能基を高濃度で導入、固定することができる。
【0020】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を記載して、より具
体的に説明する。以下の比較例および実施例では、基材
として厚さが25μmのポリエステルフイルムを使用
し、この基材表面の低エネルギ―化処理を試みたもので
ある。
【0021】比較例1 一方社油脂工業製の長鎖アルキル系剥離処理剤ポリマ―
である「ピ―ロイル1010S」の固形物0.168g
を、100mlのノルマルヘキサンまたはトルエンに室
温で溶解することを試みた。しかし、いずれも、3日間
経過しても完全に溶解させることはできなかつた。そこ
で、80℃に加温した100mlのトルエンを使用し、
これに約6時間攪拌して溶解させたのち、No26メイ
ヤバを用い、固形分塗工厚さが0.1μmとなるように
基材上への塗工を試みた。しかるに、メイヤバおよび基
材を約40℃以上に加温しておかないと、塗工後、溶剤
が揮散する際に、ポリマ―が凝集して塗工面にムラが発
生した。
【0022】比較例2 信越化学工業製のパ―フルオロ系剥離処理剤ポリマ―で
ある「X−70−029B」の固形分0.274gを、
100mlのトルエンまたはヘキサンに溶解することを
試みた。しかし、いずれも、ポリマ―が沈澱してしまつ
た。そこで、信越化学工業製のフツ素系溶剤である「F
Rシンナ―」100mlに溶解させ、硬化触媒である
「DF29」を所定量添加し、No16メイヤバを用
い、固形分塗工厚さが0.1μmとなるように、基材上
へ塗工した。塗工後、溶剤である「FRシンナ―」を揮
散させたが、得られたポリマ―塗膜の凝集強度が不十分
で、摩擦に対する耐久性に劣つていた。また、140℃
の加熱オ―ブン中に20分間投入して、上記のポリマ―
塗膜を硬化させたが、加熱によりポリエステルフイルム
からなる基材に大きな波状の歪みが発生した。
【0023】比較例3 信越化学工業製のポリジメチルシロキサン系剥離処理剤
ポリマ―である「X−62−2555」の固形分0.2
74gを、100mlのヘキサンに溶解させ、硬化触媒
である「PL50T」を所定量添加し、No16メイヤ
バを用い、固形分塗工厚さが0.1μmとなるように、
基材上へ塗工した。塗工後、溶剤であるヘキサンを揮散
させたが、得られたポリマ―塗膜の凝集強度が不十分
で、摩擦に対する耐久性に劣つていた。また、100℃
の加熱オ―ブン中に5分間投入して、上記のポリマ―塗
膜を硬化させたが、加熱によりポリエステルフイルムか
らなる基材に若干の波状の歪みが発生した。
【0024】実施例1 三洋化成工業製のポリプロピレングリコ―ルである「ニ
ユ―ポ―ルPP−4000」の1.70gと、日本ポリ
ウレタン工業製のトリメチロ―ルプロパン1モルへの
2,4−トリレンジイソシアネ―ト3モルアダクト体の
75%酢酸エチル溶液である「コロネ―トL」の0.4
0gとを、73.2mlの酢酸エチルに溶解させ、これ
に硬化触媒としてキシダ化学製のジ−n−ブチルスズジ
ラウラ―トを0.009g添加した。この系のポリプロ
ピレングリコ―ルの水酸基と、上記アダクト体のイソシ
アネ―ト基とのモル比計算値は、1:1.5であつた。
このように調製した溶液を、No16メイヤバを用い、
固形分塗工厚さが1μmとなるように、基材上に塗工
し、室温で風乾した。
【0025】このように作製した塗工サンプルを、作製
1日以内に、日東紡績製のポリアリルアミンである「P
AA−10C」の固形分0.20gを1,000mlの
純水に溶解した溶液に浸漬し、4cm/分の速度で引き上
げて、ポリアリルアミンを固定した反応性中間層を得
た。つぎに、この反応性中間層を設けた塗工サンプル
を、和光純薬工業製の塩化ステアロイルの1.0gを
1,000mlのn−ヘキサンに溶解した溶液に、30
分間浸漬して界面接触反応を行わせ、その後、引き上
げ、n−ヘキサンでリンスして、表面を長鎖アルキル基
で低エネルギ―化処理したポリエステルフイルムを得
た。なお、上記の塩化ステアロイルは、n−ヘキサンに
容易に溶解した。
【0026】実施例2 塩化ステアロイルに代え、Aldrich Chemi
cal Company製のオクタデシルイソシアネ―
トを用いて、界面接触反応を行つた以外は、実施例1と
同様にして、表面を長鎖アルキル基で低エネルギ―化処
理したポリエステルフイルムを得た。なお、上記のオク
タデシルイソシアネ―トは、n−ヘキサンに容易に溶解
した。
【0027】実施例3 塩化ステアロイルに代え、Lancaster Syn
thesis製のパ―フルオロオクタノイルクロライド
を用いて、界面接触反応を行つた以外は、実施例1と同
様にして、表面をパ―フルオロ基で低エネルギ―化処理
したポリエステルフイルムを得た。なお、上記のパ―フ
ルオロオクタノイルクロライドは、n−ヘキサンに容易
に溶解した。
【0028】実施例4 塩化ステアロイルに代え、東京化成工業製のパ―フルオ
ロヘキシルエチレンを用いて、界面接触反応を行つた以
外は、実施例1と同様にして、表面をパ―フルオロ基で
低エネルギ―化処理したポリエステルフイルムを得た。
なお、上記のパ―フルオロヘキシルエチレンは、n−ヘ
キサンに容易に溶解した。
【0029】実施例5 塩化ステアロイルに代え、信越化学工業製の分子鎖片末
端エポキシ基ポリジメチルシロキサンである「X−22
−173DX」(分子量:4,500)を用いて、界面
接触反応を行つた以外は、実施例1と同様にして、表面
をポリジメチルシロキサン基で低エネルギ―化処理した
ポリエステルフイルムを得た。なお、上記の分子鎖片末
端エポキシ基ポリジメチルシロキサン「X−22−17
3DX」は、n−ヘキサンに容易に溶解した。
【0030】実施例6 実施例1の方法でポリアリルアミンを固定した反応性中
間層を設けた塗工サンプルを、3,000mlのガラス
ビ―カの内壁に、上記中間層を表側にして貼り付け、こ
のビ―カの底部に1gのパ―フルオロオクタノイルクロ
ライドを入れたガラス皿を置き、ビ―カ全体をサランラ
ツプで封をした。これを50℃の加熱オ―ブン中に30
分間投入したのち取り出し、n−ヘキサンでリンスし
て、表面をパ―フルオロ基で低エネルギ―化処理したポ
リエステルフイルムを得た。
【0031】実施例7 日本ポリウレタン工業製のトリメチロ―ルプロパン1モ
ルへの2,4−トリレンジイソシアネ―ト3モルアダク
ト体の75%酢酸エチル溶液である「コロネ―トL」の
0.27gを、73.2mlの酢酸エチルに溶解し、N
o16メイヤバを用い、固形分塗工厚さが0.1μmと
なるように、基材上に塗工し、室温で風乾した。このよ
うに作製した塗工サンプルを、作製1日以内に、日東紡
績製のポリアリルアミンである「PAA−10C」の固
形分0.20gを1,000mlの純水に溶解した溶液
に浸漬し、4cm/分の速度で引き上げて、ポリアリルア
ミンを固定した反応性中間層を得た。つぎに、この反応
性中間層を設けた塗工サンプルを、和光純薬工業製の塩
化ステアロイルの1.0gを1,000mlのn−ヘキ
サンに溶解した溶液に、30分間浸漬して界面接触反応
を行つた。その後、引き上げ、n−ヘキサンでリンスし
て、表面を長鎖アルキル基で低エネルギ―化処理したポ
リエステルフイルムを得た。
【0032】実施例8 日本ポリウレタン工業製のトリメチロ―ルプロパン1モ
ルへの2,4−トリレンジイソシアネ―ト3モルアダク
ト体の75%酢酸エチル溶液である「コロネ―トL」の
0.27gを、73.2mlの酢酸エチルに溶解し、N
o16メイヤバを用い、固形分塗工厚さが0.1μmと
なるように、基材上に塗工し、室温で風乾した。この塗
工サンプルを、作製3日後に、和光純薬工業製のステア
リルアミンの1.0gを1,000mlのn−ヘキサン
に溶解した溶液に、30分間浸漬して界面接触反応を行
つた。その後、引き上げ、n−ヘキサンでリンスして、
表面を長鎖アルキル基で低エネルギ―化処理したポリエ
ステルフイルムを得た。なお、上記のステアリルアミン
は、n−ヘキサンに容易に溶解した。
【0033】実施例9 日東紡績製のポリアリルアミンである「PAA−10
C」の固形分0.2gを73.2mlの純水に溶解し、
No16メイヤバを用い、固形分塗工厚さが0.1μm
となるように、基材上に塗工し、室温で風乾した。この
塗工サンプルを、和光純薬工業製の塩化ステアロイルの
1.0gを1,000mlのn−ヘキサンに溶解した溶
液に、30分間浸漬して界面接触反応を行つた。その
後、引き上げ、n−ヘキサンでリンスして、表面を長鎖
アルキル基で低エネルギ―化処理したポリエステルフイ
ルムを得た。
【0034】以上の実施例1〜9で得られた各表面低エ
ネルギ―化処理ポリエステルフイルムは、いずれも、そ
の処理面が摩擦に対して良好な耐久性を備えていた。ま
た、いずれも、ポリエステルフイルム基材に強度の低下
がみられず、とくに歪みの発生などの機械的ダメ―ジは
全くみられなかつた。つぎに、上記処理面の表面低エネ
ルギ―化度合いを評価するため、下記の方法により、接
触角測定による表面張力の算出と、粘着テ―プの剥離性
および残留接着力試験を行つた。
【0035】<接触角測定による表面張力の算出>測定
装置として、協和界面科学製の「CA−DT型接触角測
定装置」を用い、使用液体として、水およびヘキサデカ
ンを使用した。これら液体の接触角測定値から、下記の
拡張Fowkes式を使つて、表面張力を算出した。 (1+cosθ)γL =2√(γL d γS d )+2√
(γL p γS p ) θ:接触角 γL :液体の表面張力(既知) γS :固体の表面張力 γd :分散力成分 γP :極性力成分 なお、上記の式において、水のγL d =21.8dyn
e/cm、同γL p =51.0dyne/cmであり、ヘキ
サデカンのγL d =27.6dyne/cm、同γL p
0.0dyne/cmである。
【0036】<粘着テ―プの剥離性および残留接着力試
験>粘着テ―プとして、日東電工製の「No31B」
(19mm幅)を使用した。この粘着テ―プを、室温で2
Kgゴムロ―ラにより、ポリエステルフイルムの剥離処理
面(低エネルギ―化処理面)に圧着し、約30分後、3
00mm/分の引張速度で180゜剥離強度を測定して、
上記フイルム表面の剥離性を評価した。また、この剥離
性試験後の粘着テ―プを、ステンレス板に対し、2Kgゴ
ムロ―ラにより圧着し、約30分後、300mm/分の引
張速度で180゜剥離強度を測定して、上記粘着テ―プ
の残留接着力を評価した。
【0037】これらの試験結果は、つぎの表1(接触角
測定による表面張力の算出)および表2(粘着テ―プの
剥離性および残留接着力試験)に示されるとおりであつ
た。なお、表1および表2には、参考のために、未処理
のポリエステルフイルムについての試験結果を、参考例
1として、併記した。
【0038】
【0039】
【0040】上記表1の結果から、実施例1〜9の表面
低エネルギ―化処理によれば、ポリエステルフイルムの
表面張力を大きく低下でき、そのために、表2の結果か
ら、上記基材表面の粘着テ―プに対する剥離性が向上
し、しかも剥離後の残留接着力が大きく、再接着性にも
好結果が得られていることがわかる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の処理法によれ
ば、基材表面に対して耐久性のある表面低エネルギ―化
処理を簡便に施すことができ、この処理法によれば、従
来のような高価で特殊な溶剤を必要とせず、また基材に
対して機械的ダメ―ジを与える硬化工程も必要ないな
ど、すぐれた効果が奏されるものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材相と低エネルギ―性官能基含有化合
    物を含む相との界面接触反応により基材表面を低エネル
    ギ―化することを特徴とする表面低エネルギ―化処理
    法。
  2. 【請求項2】 界面接触反応が基材相に含まれる反応性
    官能基を有する化合物と上記官能基と反応する反応性官
    能基を有する低エネルギ―性官能基含有化合物との間で
    起こる請求項1に記載の基材表面低エネルギ―化処理
    法。
  3. 【請求項3】 界面接触反応が基材表面にあらかじめ設
    けられた反応性中間層と低エネルギ―性官能基含有化合
    物を含む相との界面接触反応である請求項1に記載の基
    材表面低エネルギ―化処理法。
  4. 【請求項4】 低エネルギ―性官能基が炭素数12以上
    の長鎖アルキル基、パ―フルオロ基、ポリジメチルシロ
    キサン基のうちの少なくとも1種である請求項1に記載
    の基材表面低エネルギ―化処理法。
  5. 【請求項5】 界面接触反応が、1級または2級アミノ
    基と、イソシアネ―ト基、酸クロライド基、エポキシ
    基、ビニル基または無水酸基との間の反応である請求項
    1に記載の基材表面低エネルギ―化処理法。
JP9211038A 1997-08-05 1997-08-05 表面低エネルギ―化処理法 Pending JPH1150265A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211038A JPH1150265A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 表面低エネルギ―化処理法
CA002244410A CA2244410C (en) 1997-08-05 1998-07-31 Treatment method for surface energy reduction
DE69811441T DE69811441T2 (de) 1997-08-05 1998-08-04 Behandlungsverfahren zur Reduzierung der Oberflächenenergie
US09129036 US6030662C1 (en) 1997-08-05 1998-08-04 Treatment method for surface energy reduction
EP98114673A EP0896019B1 (en) 1997-08-05 1998-08-04 Treatment method for surface energy reduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211038A JPH1150265A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 表面低エネルギ―化処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150265A true JPH1150265A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16599349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9211038A Pending JPH1150265A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 表面低エネルギ―化処理法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6030662C1 (ja)
EP (1) EP0896019B1 (ja)
JP (1) JPH1150265A (ja)
CA (1) CA2244410C (ja)
DE (1) DE69811441T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542458A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 疎水性コーティング
JP2019119747A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 信越化学工業株式会社 表面処理剤、物品及び表面処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU225723B1 (en) * 2001-03-21 2007-07-30 Izotop Intezet Kft Method for covering of plastic material
JP2003147325A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Nitto Denko Corp 表面変性粘着剤および粘着剤の表面変性方法並びに粘着テープ又はシート
CA2556684A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Stichting Dutch Polymer Institute Process for preparing a polymeric relief structure
US10113780B2 (en) 2011-11-14 2018-10-30 The Armor All/Stp Products Company Refrigerant charging assemblies and methods of use

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029827A (en) * 1974-07-24 1977-06-14 Xerox Corporation Mercapto functional polyorganosiloxane release agents for fusers in electrostatic copiers
US4101686A (en) * 1974-07-24 1978-07-18 Xerox Corporation Method of fusing toner images using functionalized polymeric release agents
US4185140A (en) * 1974-07-24 1980-01-22 Xerox Corporation Polymeric release agents for electroscopic thermoplastic toners
US4789564A (en) * 1987-03-31 1988-12-06 Union Carbide Corporation Hydridoaminosilane treatment for rendering surfaces water-repellent
FR2632962A1 (fr) * 1988-06-17 1989-12-22 Pola Chem Ind Inc Poudres a revetement hydrofuge et oleofuge leur procede de production et produits cosmetiques les contenant
JP2683627B2 (ja) * 1989-04-19 1997-12-03 株式会社ネオス ポリエステル表面のフッ素機能化法
JP2733487B2 (ja) * 1989-04-19 1998-03-30 株式会社ネオス 高分子表面の気相含フッ素機能化法
JPH05214138A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Central Glass Co Ltd フッ素含有表面を有する成形品
JPH0649251A (ja) * 1992-06-09 1994-02-22 Ciba Geigy Ag 表面特性を改質するための、予め成形した基材表面へのグラフト重合法
JP2614002B2 (ja) * 1992-07-06 1997-05-28 株式会社日本触媒 剥離性基材の製造方法
JP3006965B2 (ja) * 1992-10-09 2000-02-07 伊藤忠ファインケミカル株式会社 防曇性薄膜物品
JP2578056B2 (ja) * 1992-11-06 1997-02-05 信越化学工業株式会社 新規含フッ素不飽和カルボン酸クロライド
US5435839A (en) * 1992-12-24 1995-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Finishing agents and method of manufacturing the same
US5531813A (en) * 1993-12-10 1996-07-02 Xerox Corporation Fusing system with monoamino functional silicone release agent
TW353086B (en) * 1994-12-30 1999-02-21 Novartis Ag Method for multistep coating of a surface
US5876753A (en) * 1996-04-16 1999-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Molecular tailoring of surfaces
JP3124995B2 (ja) * 1996-05-29 2001-01-15 日東電工株式会社 粘着剤表面官能基修飾法
JPH10204421A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面改質方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542458A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 疎水性コーティング
US8187707B2 (en) 2005-05-25 2012-05-29 Dsm Ip Assets B.V. Hydrophobic coating
JP2019119747A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 信越化学工業株式会社 表面処理剤、物品及び表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0896019B1 (en) 2003-02-19
EP0896019A3 (en) 2000-01-05
CA2244410A1 (en) 1999-02-05
CA2244410C (en) 2008-01-22
DE69811441D1 (de) 2003-03-27
US6030662A (en) 2000-02-29
DE69811441T2 (de) 2003-07-24
EP0896019A2 (en) 1999-02-10
US6030662C1 (en) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Polydopamine-melanin initiators for surface-initiated ATRP
US5879757A (en) Surface treatment of polymers
KR100389185B1 (ko) 점착제표면 관능기 수식법
US20030180467A1 (en) A method of production of a cross linked perfluorinated polyether release film
JPH1150265A (ja) 表面低エネルギ―化処理法
JP3535380B2 (ja) 柔軟性層の表面粘着化処理法
EP0523527A2 (en) Curable silicone-based release agent, separator having cured film formed from the same, and pressure-sensitive tape having cured film formed from the same
Ren et al. Catechol‐containing waterborne polyurethane adhesive inspired by mussel proteins
Prabhu et al. Polyethyleneimine as a surface activator for low surface energy substrates bonded with cyanoacrylate adhesives
TW314546B (en) Adhesive-free adhesion between polymeric surfaces
CN112352028A (zh) 用于结构粘合剂膜的双面涂布的汽车涂料相容的衬片
EP1424355B1 (en) Method for surface treatment of rubber, process for production of rubber articles, rubber compositions, rubber moldings and process for production thereof
TW202104305A (zh) 表面處理膜、其製造方法及物品
JP6943397B1 (ja) 表面処理膜、その製造方法、及び物品
CN115595087B (zh) 一种基于聚氨酯的潜在反应性胶膜及其制备方法
Morgese et al. Specific, nondestructive, and durable adhesion primer for polyolefins
JP5046450B2 (ja) ハイブリッド化合物およびその製造方法、並びにゴムの表面処理方法
JPS61120879A (ja) 放射線硬化型剥離性処理剤
Isynthesis INVESTIGATION OF STEELJEPOXY ADHESION DURABILITY USING
Ribena Dopamine modification of interfaces between polymers and metals
JPH03166281A (ja) 剥離剤並びに粘着部材及びセパレータ
CN114045149A (zh) 一种适于电子束交联的有机硅压敏胶及其制备方法
JP2010215862A (ja) 後硬化テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002