JPH11501350A - 電界放出ディスプレイに使用できる高純度蛍光体の製造プロセス - Google Patents

電界放出ディスプレイに使用できる高純度蛍光体の製造プロセス

Info

Publication number
JPH11501350A
JPH11501350A JP9503211A JP50321197A JPH11501350A JP H11501350 A JPH11501350 A JP H11501350A JP 9503211 A JP9503211 A JP 9503211A JP 50321197 A JP50321197 A JP 50321197A JP H11501350 A JPH11501350 A JP H11501350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
precursor
particle size
purity
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232101B2 (ja
Inventor
エム. ワトキンス、チャールス
エス. チャダ、サージット
Original Assignee
ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド filed Critical ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド
Publication of JPH11501350A publication Critical patent/JPH11501350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232101B2 publication Critical patent/JP3232101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0805Chalcogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0827Halogenides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電界放出ディスプレイに有用性を有する高純度蛍光体の製造プロセスが提供される。この高純度蛍光体はその中の発光特住を活性化するドープ剤を浸透させたホスト格子である。まず格子及びドープ剤を一緒に粉砕してその平均粒度を小さくし、これと同時に格子とドープ剤とを完全に混合する。この結果得られた混合物を、融剤又は実質的に蛍光体に混入しうる他のあらゆる処理剤を含まない状態に保ち、混入物質を含まない実質的に非透過性の物質により形成された加熱容器の中にこれを入れる。この混合物を高温にまで加熱し、ドープ剤を格子構造の中に完全に浸透させる。混入物質を含まない非透過性の加熱容器を使用してこの混合物から融剤又は他の処理剤を排除することにより、蛍光体生成物の製造中にこの生成物の望ましくない汚染及び粒度の不当な増大を避ける。従って、生成物は平均粒度が小さく且つ陽極画面の発光コーティングとして電界放出ディスプレイで使用するのに十分な発光効率を呈する高純度蛍光体である。

Description

【発明の詳細な説明】 電界放出ディスプレイに使用できる 高純度蛍光体の製造プロセス 本発明は、上級研究計画機関ARPA(Advanced Research Projects Agen cy)により与えられた契約第DABT63-93-C-0025号に基づいて、合衆国政府の 援助を得てなされたものである。合衆国政府は本発明について特定の権利を有す る。 本発明は一般には蛍光体の製造に関し、更に詳細には、電界放出ディスプレイ に使用される高純度蛍光体の製造プロセスに関する。 蛍光体と呼ばれる発光物質は、一般には広範囲の照明及びディスプレイの用途 に使用される。このような用途の全てに共通する現象は、従来技術で知られる多 くの技術のうち任意の1つに従った蛍光体の励起であり、これにより蛍光体に光 を放出させる。既知の励起技術は、蛍光体を外部のエネルギー源からの放出にさ らすことを含む。この放出は、幾つか名前を挙げると、電子線、紫外線、x線、 又はガンマ線の形であってもよい。従って、この励起現象は、通常の蛍光体を含 有する全てのタイプのホスト照明又はディスプレイ器具において事実見受けられ る。このような通常の器具のなかには、蛍光管、陰極線管、液晶ディスプレイ、 ガス放電プラズマディスプレイ、真空蛍光ディスプレイ、及び電界放出ディスプ レイがある。 陰極線管は、蛍光体のための励起手段として電子放出を用いた典型的な発光デ ィスプレイである。このようなディスプレイは蛍光体を塗布した陽極パネルを有 し、この蛍光体は隣接する電子供給陰極からこの蛍光体に向けられた電子により 選択的に励起される。励起した蛍光体は光を放出し、観察者の目に見える所望の 画像をディスプレイの画面上に生成する。ディスプレイ用途に有用な蛍光体は、 一般的には結果的に得られた組成物の中の発光特性を活性化する多量のドープ剤 を注入したホスト格子(主格子)からなる。蛍光体は通常、良く知られた材料の 中からホスト格子とドープ剤を選択して製造される。選択された格子及びドープ 剤は一緒に混ぜ合わせられ、比較的均一な粒度分布にまで粉砕される。この混合 物の典型的な平均粒度は、約10ミクロンのオーダーである。なぜなら、このよ うな比較的大きな粒度は結果的に得られた蛍光体生成物の発光効率に貢献すると 考えられているからである。一般的にはこの混合物に融剤も加えこの混合物の次 の加熱処理を容易にする。蛍光体の調製に有用な融剤は、比較的低い融点、典型 的には約1000℃以下の融点を有し、加熱したときにドープ剤が格子構造に浸透す るのを促進する物質として特徴付けられる。通常の融剤は、塩化アンモニウム等 のアンモニウム化合物、及びハロゲン化アルカリ金属及びハロゲン化アルカリ土 類金属等の第IA族又は第IIA族の元素と第VIA族又は第VIIA族の元素を組 み合わせた化合物を含む。また、酸化防止剤として作用する硫黄等の、格子とド ープ剤の混合物の加熱処理を容易にする他の物質をこの混合物に組み合わせるこ とができる。 ホスト格子、ドープ剤、及び融剤、及び他の任意の選択された処理剤を含む組 成物を、シリカやアルミナ等の耐熱性物質から作られた坩堝に入れ、融剤の融点 より高い温度に加熱してホスト格子にドープ剤を浸透させる。しかし、融剤の存 在は加熱処理の間に格子粒子の過度の成長を招く傾向がある。従って、加熱処理 された組成物は、加熱処理の後に再び粉砕されて元の前処理粒度に戻してもよい 。残念ながら、加熱処理された粒子を再粉砕すると、比較的低いドープ剤濃度を 有する蛍光体生成物の表面を露呈することにより、得られた蛍光体生成物の発光 効率にマイナスの影響を与え得る。どの場合においても、蛍光体の製造における 最終ステップは、水又は酸洗浄等の手段により粒子から融剤を除去して所望の蛍 光体生成物を得ることである。 先述の従来技術プロセスは陰極線管を含む多くの従来のディスプレイの用途に 対して適度な純度の蛍光体を生成するが、現在の電界放出ディスプレイへの応用 は、このような従来技術のプロセスにより生成されたものよりも更に純度の高い 蛍光体を必要とすることが分かった。特に、この生成物を洗浄した後であっても 、残存する多量の融剤が従来技術のプロセスに従って製造された蛍光体生成物を 不当に汚染することが分かった。 蛍光体が保持している融剤、つまり第IA族又は第IIA族の陽イオンからの混 入物質は、ディスプレイに使用されるシリコン構造に一般的にはたいていの場合 相容性をもたない。より詳細には、電界放出ディスプレイの陰極として作用する エミッタチップが汚染に対して非常に敏感であるため、このような混入物質は電 界放出ディスプレイの故障の原因になることがある。正帯電された第IA族又は 第IIA族の陽イオンは、電界放出ディスプレイの真空環境では移動性が高く、第 IA族及び第IIA族の陽イオンは陽極板から陰極エミッタチップまでの比較的短 い距離を簡単に移動する。このような陽イオンがエミッタのチップ上に過剰に蓄 積すると、このチップに回復不可能なダメージを引き起こす。耐熱性坩堝も同様 に、その相対的多孔性(このような混入物質を保持し、加熱されたときこれらを 蛍光体生成物の中に放出してしまう)は蛍光体生成物に対して第IA族又は第II A族の混入物質を生ずる一因となり得る。 このため、電界放出ディスプレイ応用に特に有用な高純度蛍光体が必要となる 。従って、本発明の目的は、電界放出ディスプレイに対する要求性能を満たす高 純度蛍光体の製造プロセスを提供することである。より詳細には、本発明の目的 は、格子及びドープ剤の加熱処理中に融剤又は他のいかなる処理剤をも必要とし ない、高純度蛍光体の製造プロセスを提供することである。本発明の他の目的は 、生成物が電界放出ディスプレイにおいて蛍光体と共に使用される陰極エミッタ チップの操作性を低下させる融剤、他の処理剤、又は処理容器からの混入物質を 実質的に含まない、高純度蛍光体の製造プロセスを提供することである。本発明 の更なる他の目的は、比較的粒度が小さくてしかも許容可能な発光効率を有する 高純度蛍光体の製造プロセスを提供することである。本発明の更なる他の目的は 、格子及びドープ剤がその粒度を実質的に増加させることなく比較的高温で加熱 処理される、高純度蛍光体の製造プロセスを提供することである。本発明のもう 1つの目的は、ドープ剤がホスト格子全体に良く分散された、高純度蛍光体の製 造プロセスを提供することである。これらの目的及び他の目的は、以下に記載す る本発明に従って達成される。 本発明は、発光ディスプレイ及び特に電界放出ディスプレイに有用な高純度蛍 光体の製造プロセスである。このプロセスにより生成された蛍光体は、得られた 組成物内における発光特性を活性化するドープ剤をしみ込ませたホスト格子から なる。このプロセスに従って、従来の格子はまず微粒子形状で用意され、この微 粒子形状はこれもまた微粒子形状で用意された選択されたドープ剤を受け入れる ことができる。格子及びドープ剤の粒子は一緒に処理されて微粉末にされ、格子 とドープ剤とを完全に混合させながら同時にこれらの平均粒度を実質的に小さく する。得られた混合物は、融剤、又は第IA族又は第IIA族の混入物質で蛍光体 生成物を汚染しうる他の処理剤を含まない状態で、混入物質を含有しない実質的 に非浸透性の物質から作られた加熱容器の中に入れられる。ドープ剤を格子構造 の中に完全に浸透させるように比較的高い温度にまでこの容器及びその内容物を 加熱する。 混入物質を含まない非浸透性の加熱容器の使用及び混合物から融剤又は他の処 理剤を除くことにより、望ましくない汚染及び製造中における蛍光体生成物の粒 度の不当な増大が避けられる。従って、本発明のプロセスは、比較的小さな粒度 を有し且つ電界放出ディスプレイの用途に有用な十分な発光効率を呈する比較的 高純度な蛍光体を望ましく生成する。本発明のプロセスは、図面及び以下の詳細 な説明によりさらに理解されるであろう。 図1は、本発明に従って粉砕する前及び後の前駆体物質の粒度分布のグラフ表 示である。 図2は、本発明に従って作られた蛍光体生成物の粒度分布のグラフ表示である 。 図3は、従来技術に従って作られた市販グレードの蛍光体の粒度分布のグラフ 表示である。 本発明は前駆体物質から蛍光体を製造するプロセスに関し、このプロセスにお いて、融剤又は他の混入物質生成物質を含まない実質的に混入物質のない環境の 中で前駆体物質を比較的高い温度で加熱処理し、電界放出ディスプレイに特に有 用な高純度蛍光体生成物を得る。高純度蛍光体はここでは、少なくとも1つのホ スト格子及びその中に注入した少なくとも1つのドープ剤を有するが、発光ディ スプレイにおける陰極動作の故障又は乱れを引き起こしうるいかなる混入物質も 実質的に含まない、発光組成物として定義される。特に、この高純度蛍光体はい かなる陽イオン混入物質を実質的に含まず、より具体的には、電界放出ディスプ レイの陰極エミッタチップに損傷を与え得る融剤又は他の処理剤により引き起こ される第IA族又は第IIA族の陽イオンを実質的に含まない。"実質的に含まな い"という用語は、高純度蛍光体内に検出可能な濃度を有さない又は高純度蛍光 体の中に約1ppm未満の濃度を有するスピーシーズを指す。 蛍光体の前駆体物質は、以下に記すあらゆる処理ステップを行う前の、1つま たはそれ以上の選択されたホスト格子及び1つ又はそれ以上の選択されたドープ 剤からなる。更に、選択された前駆体物質は好ましくは固体粒子形状で用意され ることに注意すべきである。本発明に有用なホスト格子の組成物は当業者には良 く知られており、ケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート(gal late)、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オ キシスルフィド(oxysulfide)、及びこれらの混合物を含む。ホスト格子の好適 な組成物はイットリウム又はガレートである。ガレートは、ガリウムの酸化物と 亜鉛等の1つ以上の選択された金属の酸化物を化学量論的量で結合させて形成さ れた二成分スピーシーズである。ガレートの例は、(Zn,Ga)xyである。本 発明に有用なドープ剤の組成物も同様に当業者にはよく知られており、このよう なドープ剤は活性化剤とも呼ばれる。有効なドープ剤には、1つ又はそれ以上の 選択された遷移元素、及び特に1つ又はそれ以上の選択されたランタニド及び/ 又はユーロピウム、テルビウム、セリウム、マンガン、銅、アルミニウム、金、 銀、及びこれらの混合物等の1つ又はそれ以上の選択された遷移金属が含まれる 。好適なドープ剤は、ユーロピウム、セリウム及びテルビウムである。前駆体物 質は好ましくは単体のホスト格子と単体のドープ剤、二成分ホスト格子と単体の ドープ剤、又は単体のホスト格子と二成分ドープ剤からなる。単体のホスト格子 と単体のドープ剤から生成された蛍光体は二成分蛍光体と呼ばれ、二成分ホスト 格子と単体のドープ剤、又は単体のホスト格子と二成分ドープ剤から生成された 蛍光体は3成分蛍光体と呼ばれる。 当業者には分かる通り、特定の前駆体物質を選択するための重要な基準は、こ のプロセスに従って製造された蛍光体によって所望の色の光が発光されることで ある。この特定の蛍光体は赤、青又は緑の光を発光することは良く理解されてい る。 上記の基準に従って前駆体物質を選択すると、前駆体物質、即ち格子及びドー プ剤はその狭い均一な粒度分布を得て格子粒子とドープ剤粒子との完全な混合を 達成するために、あらゆる他の活性種又はあらゆる混入物質生成種を実質的に含 まない処理容器の中に一緒に入れられる。典型的には容器内にドープ剤が前駆体 物質の約0.1〜約10.0重量%に、及び残りの重量%がホスト格子となるような相 対量で、格子及びドープ剤を処理容器に加える。このステップの好適な処理容器 は粒度縮小容器、より詳細にはMcCroneミル、Fritsch遊星ミル、又は通常の ボールミル等の、粉砕に使用される粉砕容器である。これらのミルの中で最も好 適なものは、McCroneミル等の往復運動ミルである。前述のように、このステ ップの間、前駆体物質はあらゆる他の活性種又はあらゆる混入物質生成種を実質 的に含まないよう維持され、不活性で非汚染液状媒体をこの前駆体物質としばし ば組み合わせてこの粉砕容器内にスラリーを形成することにより、粉砕ステップ の効果を高める。どの場合でも、前駆体物質は選択されたミルの中で十分粉砕さ れ、平均粒度が約2ミクロン未満、好ましくは約1ミクロン未満である格子及び ドープ剤の混合物を得る。粉砕ステップで液状媒体が使用される場合、前駆体物 質の粉砕混合物を含むスラリーは完全に乾燥され、これから液状媒体を実質的に 全て取り除く。 このプロセスシーケンスにおける次のステップは、前駆体物質の粉砕混合物を 加熱処理することによりホスト格子構造内にドープ剤を完全に浸透させることで ある。この結果得られた蛍光体生成物の高純度は、混入物質を混合物に導入する ことができるあらゆる融剤又は他の物質、特に第IA族又は第IIA族の混入物質 のない状態で、前駆体物質の粉砕混合物を加熱処理することにより保証される。 従って、加熱処理されている組成物はホスト格子及びドープ剤を含む粉砕混合物 に主に限られ、蛍光体生成物が発光ディスプレイに使用されるときに陰極の動作 の障害となり得るあらゆる混入物質を実質的に含まない。この蛍光体生成物の高 純度は、加熱された混合物に接触する処理設備がいかなる混入物質をもをこの混 合物中に導入しないように、加熱処理の間、粉砕混合物用の収容器として比較的 純粋な実質的に不透過性の、非多孔性坩堝を用いることによって更に保証される 。これらの基準を満たす坩堝は例えば白金又はイリジウムから形成されるが、白 金の方が好ましい。 粉砕した混合物の加熱処理は、坩堝とその内容物をオーブン又は窯等の通常の 加熱手段の中に入れて行われる。この粉砕混合物はその中で約1200℃〜2000℃、 好ましくは約1400℃〜1800℃、より好ましくは約1600℃の温度まで加熱される。 この混合物は一般的には約0.5〜6.0時間の間、又はその混合物の特定の組成物に よってそれ以上の間、加熱手段の中で上記の温度範囲に維持される。加熱手段の 雰囲気は、空気又は一酸化炭素や水素ガス等の還元的雰囲気である。硫黄を含む ガスへさらすことは得られる蛍光体生成物に有害となり得るため、硫黄含有雰囲 気は好ましくは避けるべきである。これらの条件下において、ドープ剤はホスト 格子構造に完全に浸透するが、融剤がないため、この生成物は実施的な粒度成長 を示さない。加熱処理後のこの生成物の平均粒度は、一般に加熱処理前の混合物 の平均粒度の100%以上大きくなく、好ましくは50%以上大きくない。従って、 蛍光体生成物の製造は加熱処理によって、この生成物を再粉砕したり洗浄したり する必要なく実質的に完了する。 この結果得られた高純度蛍光体生成物は一般に通常の発光照明及びディスプレ イの用途に有用であり、その機能を強化する。しかし、高純度蛍光体生成物は電 界放出ディスプレイの用途に特に有用である。電界放出ディスプレイ装置は複数 のエミッタチップの形で冷陰極エミッタを使用し、これらのチップは真空環境で これとかなり近接し、隣接する陽極画面に電子を向けて放射する。この陽極画面 は蛍光体でコーティングされており、このコーティングはエミッタチップからの 電子により励起され、これにより選択的に画面を光らせる。このような電界放出 ディスプレイ装置の多くの実施の形態が当技術において知られており、例えば米 国特許第5,229,331号及び第5,232,549号に記載されている(当該特許の記載内容 は本明細書中に参考として組み入れられる)。従って、本発明の方法で製造され た高純度蛍光体は、電界放出ディスプレイの陽極画面上のコーティングとして従 来技術に開示されたこれらの蛍光体に置き換えることができる。本発明の高純度 蛍光体は、この蛍光体を陽極画面上のコーティングとして使用する電界放出ディ スプレイの性能及び寿命の両方を強化することが分かった。なぜなら、この高純 度蛍光体はディスプレイ装置の予測耐用寿命を短かくするようなエミッタチップ に悪影響を与える混入物質を含まないからである。 以下の例は本発明の実施及び効用を表すが、本発明の範囲を限定するものと解 釈されるべきではない。 実施例123ホスト格子及びEU23ドープ剤(両方とも粒子状)からなる1対のス トック前駆体物質を選択する。これらの前駆体物質を粒度分析器の中に入れ、測 定すると大部分の粒子の大きさは4ミクロンを超える。特に、Y23ホスト格子 の測定された平均粒度は5.336ミクロンであり、EU23ドープ剤の測定された 平均粒度は4.031ミクロンである。ホスト格子及びドープ剤の粒度分布を表す各 曲線が図1に共に表されている。次にこの前駆体物質を液体媒体中に入れてスラ リーを形成し、McCroneミルの中で一緒に粉砕する。この結果得られた前駆体 物質の粉砕混合物の平均粒度は1.615ミクロンである。前駆体物質の粉砕混合物 の粒度分布を示す曲線が、図1の中でホスト格子及びドープ剤の粒度分布曲線の 隣りに表されている。図1は、本発明のプロセスに従って粉砕されたときに前駆 体物質の粒度が実質的に小さくなることを表している。 実施例2 実施例1と実質的に同じ方法でまず前駆体物質を粉砕することにより、Y23 ホスト格子及びEU23ドープ剤からY23:EU蛍光体生成物を作る。次に前 駆体物質の粉砕混合物を90℃の温度で一晩乾燥させる。乾燥させた粉砕混合物を 、融剤や他の処理剤の入れずに1550℃の温度で2時間焼いて加熱処理し、所望の Y23:EU蛍光体生成物の生成を完了する。この結果得られた蛍光体生成物の サイズを分析すると、平均粒度は1.810ミクロンである。蛍光体生成物の粒度分 布を示す曲線が図2に表されている。比較するために、従来技術の方法に従って 生成された市販グレードのY23:EU蛍光体のサイズ分析を行うと、市販グレ ードの蛍光体の平均粒度は7.090ミクロンである。図3は、市販グレードの蛍光 体の粒度分布を表す。図2及び図3を比べると、本発明に従って作られた蛍光体 生成物は、生成物の加熱処理後に粉砕する必要なく、従来の蛍光体に比べて粒度 が実質的に小さくなることを示す。図2の蛍光体生成物の成分分析も、この蛍光 体生成物があらゆる混入物質を実質的に含まないことを示している。従って、こ の蛍光体生成物は、従来の電界放出ディスプレイにおける効果的な陽極画面コー ティ ングとして使用するのに適した純粋な蛍光体生成物である。 本発明の好適な実施の形態についてこれまで述べてきたが、これらについて提 案されまたその他の変更及び修正を行っても良く、これらは本発明の範囲内に含 まれることを理解されたい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月1日 【補正内容】 請求の範囲: 1.電界放出ディスプレイにおいて発光物質として有用性を有する高純度蛍光体 を調製するプロセスであって、前記プロセスが、 ホスト格子及びドープ剤を選択するステップと、 未処理の平均粒度を有し、あらゆる混入物質生成成分を実質的に含まない 前駆体の混合物中の前記ホスト格子及びドープ剤を組み合わせるステップと、 約2ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体の混 合物を得るために前記前駆体混合物を処理するステップと、 前記サイズ調整された前駆体混合物の中又は前記サイズ調整された前駆体 混合物から作られた前記高純度蛍光体の中に陽イオン混入物質を導入するのに耐 性を示す、実質的に非透過性の物質から作られた加熱処理容器の中に、前記サイ ズ調整した前駆体混合物を入れるステップと、及び、 前記加熱処理容器中で約1200℃〜2000℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整した前駆体混合 物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップと、 を含む、高純度蛍光体の調製プロセス。 2.前記ホスト格子がケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート (gallate)、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化 物、オキシスルフィド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項 1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 3.前記ドーブ剤がランタニド、遷移金属及びこれらの混合物からなる群から選 択される、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 4.前記高純度蛍光体が2成分又は3成分蛍光体である、請求項1に記載の高純 度蛍光体の調製プロセス。 5.前記サイズ調整された前駆体混合物が約1400℃〜1800℃の温度に加熱される 、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 6.前記加熱処理容器が白金及びイリジウムのうちの少なくとも1つから作られ る、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 7.前記平均前駆体粒度が約1ミクロン未満である、請求項1に記載の高純度蛍 光体の調製プロセス。 8.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約100%以上大きくない平均生成物 粒度を有する、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 9.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約50%以上大きくない、請求項1に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 10.前記混入物質生成成分が融剤を含む、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製 プロセス。 11.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項1に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 12.前記前駆体混合物を往復運動ミルの中で粉砕することにより前記前駆体混合 物を処理して前記サイズ調整された前駆体混合物を得ることにより、前記前駆体 混合物の前記平均未処理粒度を前記サイズ調整された前駆体混合物の前記平均前 駆体粒度に小さくする、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 13.高純度蛍光体コーティングを有する電界放出ディスプレイの陽極を製造する ためのプロセスであって、前記プロセスが、 ホスト格子及びドープ剤を選択するステップと、 未処理の平均粒度を有し、あらゆる混入物質生成成分を実質的に含まない 前駆体混合物中の前記ホスト格子及びドープ剤を組み合わせるステップと、 約2ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体混合 物を得るために前記前駆体混合物を処理するステップと、 前記サイズ調整された前駆体混合物の中又は前記サイズ調整された前駆体 混合物から作られた前記高純度蛍光体の中に陽イオン混入物質を導入するのに耐 性を示す、実質的に非透過性の物質から作られた加熱処理容器の中に、前記サイ ズ調整した前駆体混合物を入れるステップと、及び、 前記加熱処理容器中で約1200℃〜2000℃の温度まで、前記ドーブ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整された前駆体混 合物を加熱して高純度蛍光体を生成し、前記高純度蛍光体を電界放出ディスプレ イの陽極画面に塗布するステップと、 を含む、電界放出ディスプレイの陽極を製造するためのプロセス。 14.前記ホスト格子がケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート 、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オキシス ルフィド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項13に記載の高 純度蛍光体の調製プロセス。 15.前記ドープ剤がランタニド、遷移金属及びこれらの混合物からなる群から選 択される、請求項13に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 16.前記高純度蛍光体が2成分又は3成分蛍光体である、請求項13に記載の高純 度蛍光体の調製プロセス。 17.前記加熱処理容器が白金及びイリジウムのうちの少なくとも1つから作られ る、請求項13に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 18.前記平均前駆体粒度が約1ミクロン未満である、請求項13に記載の高純度蛍 光体の調製プロセス。 19.前記前駆体混合物を往復運動ミルの中で粉砕することにより前記前駆体混合 物を処理して前記サイズ調整された前駆体混合物を得ることにより、前記前駆体 混合物の前記平均未処理粒度を前記サイズ調整された前駆体混合物の前記平均前 駆体粒度に小さくする、請求項13に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 20.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項13に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 21.電界放出ディスプレイにおいて発光物質として有用性を有する高純度蛍光体 を調製するためのプロセスであって、前記プロセスが、 ケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート、バナジン酸塩 、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オキシスルフィド、及び これらの混合物からなる群からホスト格子を選択し、ランタニド、遷移金属及び これらの混合物からなる群から選択されたドープ剤を選択するステップを含み、 未処理の平均粒度を有する前駆体混合物中の前記ホスト格子及び前記ドー プ剤を組み合わせるステップを含み、前記前駆体混合物は主に前記ホスト格 子及び前記ドープ剤からなり、いかなる混入物質生成成分を実質的に含まず、 約1ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体混合 物を得るために前記前駆体混合物を粉砕するステップを含み、 白金及びイリジウムのうちの少なくとも1つから作られた実質的に非透過 性の加熱処理容器の中に前記サイズ調整された前駆体混合物を設置するステップ を含み、及び、 前記加熱処理容器中で約1400℃〜1800℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整された前駆体混 合物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップを含む、 高純度蛍光体の調製プロセス。 22.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約50%以上大きくない、請求項21に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 23.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項21に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 【手続補正書】 【提出日】1998年3月17日 【補正内容】 請求の範囲 1.電界放出ディスプレイにおいて発光物質として有用性を有する高純度蛍光体 を調製するプロセスであって、前記プロセスが、 ホスト格子及びドープ剤を選択するステップと、 未処理の平均粒度を有し、あらゆる混入物質生成成分を実質的に含まない 前駆体の混合物中の前記ホスト格子及びドープ剤を組み合わせるステップと、 約2ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体の混 合物を得るために前記前駆体混合物を処理するステップと、 前記サイズ調整された前駆体混合物の中又は前記サイズ調整された前駆体 混合物から作られた前記高純度蛍光体の中に陽イオン混入物質を導入するのに耐 性を示す、実質的に非透過性の物質から作られた加熱処理容器の中に、前記サイ ズ調整した前駆体混合物を入れるステップと、及び、 前記加熱処理容器中で約1200℃〜2000℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整した前駆体混合 物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップと、 を含む、高純度蛍光体の調製プロセス。 2.前記ホスト格子がケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート (gallate)、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化 物、オキシスルフィド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項 1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 3.前記ドープ剤がランタニド、遷移金属及びこれらの混合物からなる群から選 択される、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 4.前記高純度蛍光体が2成分又は3成分蛍光体である、請求項1に記載の高純 度蛍光体の調製プロセス。 5.前記サイズ調整された前駆体混合物が約1400℃〜1800℃の温度に加熱される 、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 6.前記加熱処理容器が白金及びイリジウムのうちの少なくとも1つから作られ る、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 7.前記平均前駆体粒度が約1ミクロン朱満である、請求項1に記載の高純度蛍 光体の調製プロセス。 8.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約100%以上大きくない平均生成物 粒度を有する、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 9.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約50%以上大きくない、請求項1に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 10.前記混入物質生成成分が融剤を含む、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製 プロセス。 11.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項1に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 12.前記前駆体混合物を往復運動ミルの中で粉砕することにより前記前駆体混合 物を処理して前記サイズ調整された前駆体混合物を得ることにより、前記前駆体 混合物の前記平均未処理粒度を前記サイズ調整された前駆体混合物の前記平均前 駆体粒度に小さくする、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 13.高純度蛍光体コーティングを有する電界放出ディスプレイの陽極を製造する ためのプロセスであって、前記プロセスが、 ホスト格子及びドープ剤を選択するステップと、 未処理の平均粒度を有し、あらゆる混入物質生成成分を実質的に含まない 前駆体混合物中の前記ホスト格子及びドープ剤を組み合わせるステップと、 約2ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体混合 物を得るために前記前駆体混合物を処理するステップと、 前記サイズ調整された前駆体混合物の中又は前記サイズ調整された前駆体 混合物から作られた前記高純度蛍光体の中に陽イオン混入物質を導入するのに耐 性を示す、実質的に非透過性の物質から作られた加熱処理容器の中に、前記サイ ズ調整した前駆体混合物を入れるステップと、 前記加熱処理容器中で約1200℃〜2000℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整された前駆体混 合物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップ、および 前記高純度蛍光体を電界放出ディスプレイの陽極画面に塗布するステップ を含む、電界放出ディスプレイの陽極を製造するためのプロセス。 14.前記ホスト格子がケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート 、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オキシス ルフィド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項13に記載の 界放出ディスプレイの陽極を製造するための プロセス。 15.前記ドープ剤がランタニド、遷移金属及びこれらの混合物からなる群から選 択される、請求項13に記載の電界放出ディスプレイの陽極を製造するためのプロ セス。 16.前記高純度蛍光体が2成分又は3成分蛍光体である、請求項13に記載の電界 放出ディスプレイの陽極を製造するための プロセス。 17.前記加熱処理容器が白金及びイリジウムのうちの少なくとも1つから作られ る、請求項13に記載の電界放出ディスプレイの陽極を製造するためのプロセス。 18.前記平均前駆体粒度が約1ミクロン未満である、請求項13に記載の電界放出 ディスプレイの陽極を製造するための プロセス。 19.前記前駆体混合物を往復運動ミルの中で粉砕することにより前記前駆体混合 物を処理して前記サイズ調整された前駆体混合物を得ることにより、前記前駆体 混合物の前記平均未処理粒度を前記サイズ調整された前駆体混合物の前記平均前 駆体粒度に小さくする、請求項13に記載の電界放出ディスプレイの陽極を製造す るための プロセス。 20.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項13に 記載の電界放出ディスプレイの陽極を製造するためのプロセス。 21.電界放出ディスプレイにおいて発光物質として有用性を有する高純度蛍光体 を調製するためのプロセスであって、前記プロセスが、 ケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート、バナジン酸塩 、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オキシスルフィド、及び これらの混合物からなる群からホスト格子を選択し、ランタニド、遷移金属及び これらの混合物からなる群から選択されたドープ剤を選択するステッ プを含み、 未処理の平均粒度を有する前駆体混合物中の前記ホスト格子及び前記ドー プ剤を組み合わせるステップを含み、前記前駆体混合物は主に前記ホスト格子及 び前記ドープ剤からなり、いかなる混入物質生成成分を実質的に含まず、 約1ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体混合 物を得るために前記前駆体混合物を粉砕するステップを含み、 白金及びイリジウムのうちの少なくとも1つから作られた実質的に非透過 性の加熱処理容器の中に前記サイズ調整された前駆体混合物を設置するステップ を含み、及び、 前記加熱処理容器中で約1400℃〜1800℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整された前駆体混 合物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップを含む、 高純度蛍光体の調製プロセス。 22.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約50%以上大きくない、請求項21に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 23.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項21に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE, DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IL,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電界放出ディスプレイにおいて発光物質として有用性を有する高純度蛍光体 を調製するプロセスであって、前記プロセスが、 ホスト格子及びドープ剤を選択するステップと、 未処理の平均粒度を有し、あらゆる混入物質生成成分を実質的に含まない 前駆体の混合物中の前記ホスト格子及びドープ剤を組み合わせるステップと、 約2ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体の混 合物を得るために前記前駆体混合物を処理するステップと、 実質的に非透過性の加熱処理容器の中に前記サイズ調整した前駆体混合物 を入れるステップと、及び、 前記加熱処理容器中で約1200℃〜2000℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整した前駆体混合 物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップと、 を含む、高純度蛍光体の調製プロセス。 2.前記ホスト格子がケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート (gallate)、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化 物、オキシスルフィド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項 1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 3.前記ドープ剤がランタニド、遷移金属及びこれらの混合物からなる群から選 択される、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 4.前記高純度蛍光体が2成分又は3成分蛍光体である、請求項1に記載の高純 度蛍光体の調製プロセス。 5.前記サイズ調整された前駆体混合物が約1400℃〜1800℃の温度に加熱される 、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 6.前記加熱処理容器が白金から作られる、請求項1に記載の高純度蛍光体の調 製プロセス。 7.前記平均前駆体粒度が約1ミクロン未満である、請求項1に記載の高純度蛍 光体の調製プロセス。 8.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約100%以上大きくない平均生成物 粒度を有する、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 9.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約50%以上大きくない、請求項1に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 10.前記混入物質生成成分が融剤を含む、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製 プロセス。 11.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項1に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 12.前記前駆体混合物を往復運動ミルの中で粉砕することにより前記前駆体混合 物を処理して前記サイズ調整された前駆体混合物を得ることにより、前記前駆体 混合物の前記平均未処理粒度を前記サイズ調整された前駆体混合物の前記平均前 駆体粒度に小さくする、請求項1に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 13.高純度蛍光体コーティングを有する電界放出ディスプレイの陽極を製造する ためのプロセスであって、前記プロセスが、 ホスト格子及びドープ剤を選択するステップと、 未処理の平均粒度を有し、あらゆる混入物質生成成分を実質的に含まない 前駆体混合物中の前記ホスト格子及びドープ剤を組み合わせるステップと、 約2ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体混合 物を得るために前記前駆体混合物を処理するステップと、 実質的に非透過性の加熱処理容器の中に前記サイズ調整された前駆体混合 物を入れるステップと、及び、 前記加熱処理容器中で約1200℃〜2000℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整された前駆体混 合物を加熱して高純度蛍光体を生成し、前記高純度蛍光体を電界放出ディスプレ イの陽極画面に塗布するステップと、 を含む、電界放出ディスプレイの陽極を製造するためのプロセス。 14.前記ホスト格子がケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレード 、バナジン酸塩、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オキシス ルフィド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項13に記 載の高純度蛍光体の調製プロセス。 15.前記ドープ剤がランタニド、遷移金属及びこれらの混合物からなる群から選 択される、請求項13に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 16.前記高純度蛍光体が2成分又は3成分蛍光体である、請求項13に記載の高純 度蛍光体の調製プロセス。 17.前記加熱処理容器が白金から作られる、請求項13に記載の高純度蛍光体の調 製プロセス。 18.前記平均前駆体粒度が約1ミクロン未満である、請求項13に記載の高純度蛍 光体の調製プロセス。 19.前記前駆体混合物を往復運動ミルの中で粉砕することにより前記前駆体混合 物を処理して前記サイズ調整された前駆体混合物を得ることにより、前記前駆体 混合物の前記平均未処理粒度を前記サイズ調整された前駆体混合物の前記平均前 駆体粒度に小さくする、請求項13に記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 20.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項13に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 21.電界放出ディスプレイにおいて発光物質として有用性を有する高純度蛍光体 を調製するためのプロセスであって、前記プロセスが、 ケイ酸塩、アルミン酸塩、酸化物、ガーネット、ガレート、バナジン酸塩 、タングステン酸塩、燐酸塩、ピロリン酸塩、弗化物、オキシスルフィド、及び これらの混合物からなる群からホスト格子を選択し、ランタニド、遷移金属及び これらの混合物からなる群から選択されたドープ剤を選択するステップを含み、 未処理の平均粒度を有する前駆体混合物中の前記ホスト格子及び前記ドー プ剤を組み合わせるステップを含み、前記前駆体混合物は主に前記ホスト格子及 び前記ドープ剤からなり、いかなる混入物質生成成分を実質的に含まず、 約1ミクロン未満の平均前駆体粒度を有するサイズ調整された前駆体混合 物を得るために前記前駆体混合物を粉砕するステップを含み、 白金から作られた実質的に非透過性の加熱処理容器の中に前記サイズ調整 された前駆体混合物を設置するステップを含み、及び、 前記加熱処理容器中で約1400℃〜1800℃の温度まで、前記ドープ剤を前記 ホスト格子中に浸透させるのに十分な時間の間、前記サイズ調整された前駆体混 合物を加熱して高純度蛍光体を生成するステップを含む、 高純度蛍光体の調製プロセス。 22.前記蛍光体が前記平均前駆体粒度よりも約50%以上大きくない、請求項21に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。 23.前記混入物質生成成分が第IA族又は第IIA族のイオンを含む、請求項21に 記載の高純度蛍光体の調製プロセス。
JP50321197A 1995-06-08 1996-06-10 電界放出ディスプレイに使用できる高純度蛍光体の製造プロセス Expired - Lifetime JP3232101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/488,795 US5601751A (en) 1995-06-08 1995-06-08 Manufacturing process for high-purity phosphors having utility in field emission displays
US488,795 1995-06-08
US08/488,795 1995-06-08
PCT/US1996/009735 WO1996041846A1 (en) 1995-06-08 1996-06-10 Manufacturing process for high-purity phosphors having utility in field emission displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501350A true JPH11501350A (ja) 1999-02-02
JP3232101B2 JP3232101B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=23941150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50321197A Expired - Lifetime JP3232101B2 (ja) 1995-06-08 1996-06-10 電界放出ディスプレイに使用できる高純度蛍光体の製造プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5601751A (ja)
EP (1) EP0830439A1 (ja)
JP (1) JP3232101B2 (ja)
KR (1) KR100249405B1 (ja)
AU (1) AU6165496A (ja)
WO (1) WO1996041846A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601751A (en) * 1995-06-08 1997-02-11 Micron Display Technology, Inc. Manufacturing process for high-purity phosphors having utility in field emission displays
US5788881A (en) * 1995-10-25 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Visible light-emitting phosphor composition having an enhanced luminescent efficiency over a broad range of voltages
US5668437A (en) 1996-05-14 1997-09-16 Micro Display Technology, Inc. Praseodymium-manganese oxide layer for use in field emission displays
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
EP2267801B1 (de) 1996-06-26 2015-05-27 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6015326A (en) * 1996-09-03 2000-01-18 Advanced Vision Technologies,Inc. Fabrication process for electron field-emission display
US6071633A (en) * 1996-09-03 2000-06-06 Advanced Vision Technologies, Inc Oxide based phosphors and processes therefor
US5965192A (en) * 1996-09-03 1999-10-12 Advanced Vision Technologies, Inc. Processes for oxide based phosphors
US6169357B1 (en) 1997-07-28 2001-01-02 Advanced Vision Technologies, Inc. Electron field-emission display cell device having opening depth defined by etch stop
WO1998010459A1 (en) 1996-09-03 1998-03-12 Advanced Vision Technologies, Inc. Oxide based phosphors and processes therefor
DE69834559T3 (de) * 1997-02-24 2011-05-05 Cabot Corp., Boston Sauerstoffhaltige Phosphorpulver, Verfahren zur Herstellung von Phosphorpulvern und Vorrichtung hiermit
US6059936A (en) * 1997-10-08 2000-05-09 Micron Technology, Inc. Rapid annealing of powder phosphors
US6153075A (en) 1998-02-26 2000-11-28 Micron Technology, Inc. Methods using electrophoretically deposited patternable material
US6570322B1 (en) * 1999-11-09 2003-05-27 Micron Technology, Inc. Anode screen for a phosphor display with a plurality of pixel regions defining phosphor layer holes
KR100348207B1 (ko) * 2000-06-21 2002-08-09 한국화학연구원 란탄갈레이트계 적색 형광체 및 그 제조방법
US6734401B2 (en) 2000-06-28 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Enhanced sample processing devices, systems and methods
KR100371583B1 (ko) * 2000-08-26 2003-02-07 이광필 방사선 그래프트를 이용한 고분자 형광체의 제조방법 및그 고분자 형광체
EP2038907A4 (en) * 2006-06-23 2010-08-04 Thomson Licensing LUMINESCENT MATERIALS FOR CARBON NANOTUBE DISPLAY (CNT) / FIELD EMISSION DEVICE (FED)
WO2013090534A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Shell Oil Company A titania-bound zsm-12 zeolite composition and method of making and using such composition
HUE060395T2 (hu) 2016-12-16 2023-02-28 Shell Int Research Viaszmentesítõ katalizátoros rendszer
CA3096149A1 (en) 2018-04-17 2019-10-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst system for dewaxing

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1467467A1 (de) * 1962-02-08 1968-11-21 Patra Patent Treuhand Kuenstlicher Leuchtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US4116864A (en) * 1975-05-12 1978-09-26 Dai Nippon Toryo Co. Ltd. Fluorescent compositions for low-velocity electron excited fluorescent display devices
US3965031A (en) * 1975-05-19 1976-06-22 Gte Laboratories Incorporated Red emitting phosphors
JPS51149772A (en) * 1975-06-07 1976-12-22 Dainippon Toryo Co Ltd Low speed electron beam excited fluorescent display unit
US4024069A (en) * 1975-07-16 1977-05-17 Rca Corporation Yttrium tantalate phosphors
DE2906505C2 (de) * 1978-02-20 1985-10-24 Japan Electric Industry Development Association, Tokio/Tokyo Fluoreszenzmischung und deren Verwendung in einem Fluoreszenzschirm einer durch langsame Elektronen angeregten Fluoreszenz-Anzeigevorrichtung
NL7807274A (nl) * 1978-03-10 1979-09-12 Philips Nv Luminescerende stof, luminescerend scherm voorzien van een dergelijke stof en lagedrukkwikdampontladingslamp voorzien van een dergelijk scherm.
US4191662A (en) * 1978-09-13 1980-03-04 Gte Sylvania Incorporated Y2 O3 :Eu phosphor having increased brightness
US4370287A (en) * 1981-03-20 1983-01-25 Rca Corporation Preform method of synthesizing a phosphor
JPS57170979A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent substance
JPS5857491A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Sony Corp 緑色螢光体の製造方法
JPS5993784A (ja) * 1982-11-18 1984-05-30 Toshiba Corp カラ−投写型映像装置及びその製造方法
US4524300A (en) * 1983-05-13 1985-06-18 U.S. Philips Corporation Luminescent screen and lamp containing the same
GB8527992D0 (en) * 1985-11-13 1985-12-18 Emi Plc Thorn Infra-red phosphors
US4791336A (en) * 1986-06-26 1988-12-13 Futaba Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Fluorescent composition and fluorescent luminous device
US4894583A (en) * 1986-07-14 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Display devices with yttrium orthosilicate phosphors
EP0257138B1 (en) * 1986-08-29 1990-12-27 Agfa-Gevaert N.V. A process for the conversion of x-rays
JP2731524B2 (ja) * 1987-06-22 1998-03-25 株式会社日立製作所 投写形陰極線管用緑色発光螢光体を製造するための組成比決定法
JPH01178583A (ja) * 1988-01-11 1989-07-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 微粒子ケイ光体の製造方法
DE3810617A1 (de) * 1988-03-29 1989-10-19 Bodenseewerk Geraetetech Verfahren zur ausrichtung einer zweiachsigen plattform
US5185553A (en) * 1988-09-29 1993-02-09 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Green emitting phosphor and cathode ray tube using said phosphor
JP2666414B2 (ja) * 1988-10-17 1997-10-22 ソニー株式会社 緑色蛍光体
US4840747A (en) * 1988-11-23 1989-06-20 Gte Products Corporation Method for producing a terbium activated cerium magnesium aluminate phosphor
US4925593A (en) * 1989-01-27 1990-05-15 Gte Products Corporation Method for producing cadmium free green emitting CRT phosphor
US5202777A (en) * 1991-05-31 1993-04-13 Hughes Aircraft Company Liquid crystal light value in combination with cathode ray tube containing a far-red emitting phosphor
US5140449A (en) * 1991-05-31 1992-08-18 Hughes Aircraft Company Liquid crystal light valve in combination with a cathode ray tube containing a far-red emitting double-activated yttrium aluminum garnet phosphor
US5213712A (en) * 1992-02-10 1993-05-25 General Electric Company Lanthanum lutetium oxide phosphor with cerium luminescence
US5229331A (en) * 1992-02-14 1993-07-20 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned gate structures around cold cathode emitter tips using chemical mechanical polishing technology
US5232549A (en) * 1992-04-14 1993-08-03 Micron Technology, Inc. Spacers for field emission display fabricated via self-aligned high energy ablation
IT1256101B (it) * 1992-11-12 1995-11-28 Minnesota Mining & Mfg Metodo per registrare e riprodurre l'immagine di una radiazione, apparato che impiega detto metodo,pannello per la memorizzazione della immagine di una radiazione e fosforo fotostimolabile
US5455489A (en) * 1994-04-11 1995-10-03 Bhargava; Rameshwar N. Displays comprising doped nanocrystal phosphors
US5601751A (en) * 1995-06-08 1997-02-11 Micron Display Technology, Inc. Manufacturing process for high-purity phosphors having utility in field emission displays

Also Published As

Publication number Publication date
KR100249405B1 (ko) 2000-03-15
KR19990022326A (ko) 1999-03-25
WO1996041846A1 (en) 1996-12-27
US5601751A (en) 1997-02-11
US5906771A (en) 1999-05-25
EP0830439A1 (en) 1998-03-25
JP3232101B2 (ja) 2001-11-26
AU6165496A (en) 1997-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501350A (ja) 電界放出ディスプレイに使用できる高純度蛍光体の製造プロセス
Geng et al. Nanocrystalline CaYAlO 4: Tb 3+/Eu 3+ as promising phosphors for full-color field emission displays
Scholl et al. Luminescence of YAG: Tm, Tb
US5851428A (en) Phosphor and manufacturing method thereof
JP2005255895A (ja) 蛍光体とその製造方法
JP5932934B2 (ja) ミョウバン法によるアルミン酸塩発光体、bam,yag、及びcatを製造する方法
JP3469425B2 (ja) 蛍光体およびその製造方法
Butler et al. Calcium Halophosphate Phosphors: I. Analysis of Emission Spectra
JP2002080843A (ja) 真空紫外線励起発光蛍光体
Hussain et al. Synthesis and luminescent properties of CaLa2ZnO5: Ln (Ln: Tm3+ or Er3+) phosphors
Froelich Manganese activated calcium silicate phosphors
EP2785815B1 (en) Phosphor blends for fluorescent lamps
US9416308B2 (en) Core-shell structured silicate luminescent material and preparation method therefor
JP2003027051A (ja) 複合蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
WO2010137533A1 (ja) 表面処理蛍光体粒子の製造方法及び表面処理蛍光体粒子
EP0456936B1 (en) Method of making lanthanum cerium terbium phosphate phosphor with improved brightness
KR100351635B1 (ko) 구상의 알루미네이트계 청색 형광체의 제조방법
US6042746A (en) Specialized phosphors prepared by a multi-stage grinding and firing sequence
KR100315226B1 (ko) 고휘도 저전압용 청색 형광체
US3157603A (en) Process for preparing calcium halophosphate phosphors
JP2007002085A (ja) 電子線励起赤色蛍光体の製造方法
KR100424864B1 (ko) 가돌륨옥시브로마이드계 녹색 형광체의 제조방법
JPH08109375A (ja) 蛍光体の製造方法
JP2007002086A (ja) 電子線励起赤色蛍光体の製造方法
JP2003231881A (ja) 蛍光体、蛍光体の製造方法および陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term