JPH11500690A - 空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法及び装置 - Google Patents

空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法及び装置

Info

Publication number
JPH11500690A
JPH11500690A JP8525580A JP52558096A JPH11500690A JP H11500690 A JPH11500690 A JP H11500690A JP 8525580 A JP8525580 A JP 8525580A JP 52558096 A JP52558096 A JP 52558096A JP H11500690 A JPH11500690 A JP H11500690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filled
tubular material
cushions
piston member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8525580A
Other languages
English (en)
Inventor
シュラム,ヘンドリク
Original Assignee
シュラム,ヘンドリク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュラム,ヘンドリク filed Critical シュラム,ヘンドリク
Publication of JPH11500690A publication Critical patent/JPH11500690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0073Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3086Interaction between two or more components, e.g. type of or lack of bonding
    • B29C2949/3094Interaction between two or more components, e.g. type of or lack of bonding preform having at least partially loose components, e.g. at least partially loose layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/001Layered products the layers being loose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7138Shock absorbing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、空気が充填された1つ以上のクッションをチューブ状材料から製造する方法であって、ピストン部材(10)が前記チューブ状材料の中に挿入され、穴が該チューブ状材料に穿孔され、前記ピストン部材が移動させられ、その際に前記チューブ状材料(M)が前記ピストン部材と一緒に搬送され、1つ以上の密封溶着部が前記チューブ状材料の中に形成されることを特徴とする、空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法及び装置 環境的観点とこれに関連するコストの考慮とから、プラスチック材料の切屑と 紙の細断片とを包装容器中の充填材として使用することに対する異議の数が増加 している。 WO 94/07678及びWO 91/12175から、個別に、又は互い に付着して1つにつながったものとして、充填材として使用できる小さなクッシ ョンに空気を充填する方法及び装置が知られている。使用後、これらのクッショ ンの体積は小さくされ、プラスチック材料は取り出され、例えば再生利用される 。 この公知の装置及び方法の問題は、クッションを形成する材料としてのチュー ブ状フォイル(a tubular foil)に充分信頼できる方法で穴を配置することに関す る。実際上、多数の形成されたエアクッションが充分に空気が充填されていない ことが分かった。その理由は、例えばチューブ状材料(tube form)に1つの穴を 穿孔する際に2つの穴が穿孔されてしまい、その際、空気が第2の穴から抜けて しまうことにある。更に、公知の装置及び方法では、圧力下で空気を注入する装 置が必要である。 本発明は、空気が充填された1つ以上のクッションをチューブ状材料から製造 する方法であって、ピストン部材が前記チューブ状材料の中に挿入され、穴が該 チューブ状材料に穿孔され、前記ピストン部材及び前記チューブ状材料が移動さ せられ、1つ以上の密封溶着部が前記チューブ状材料の中に形成されることを特 徴とする、空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法を提供する。 本発明は、空気が充填された1つ以上のクッションをチューブ状材料から製造 する装置であって、 *前記チューブ状材料の中に挿入されるピストン部材と、 *前記チューブ状材料に1つ以上の穴を穿孔する穿孔手段と、 *前記ピストン部材に係合して、前記ピストン部材を前記チューブ状材料と一 緒に動かせる動かせ手段と、 *1つ以上の密封溶着部を前記チューブ状材料の中に形成する溶接手段と を具備することを特徴とする、空気が充填された1つ以上のクッションを製造す る装置を更に提供する。 本発明の更なる利点、特徴及び詳細は、1つの好ましい実施の形態についての 以下の説明を考慮し、添付図面を参照することにより明白になる。 図1は本発明の第1の好ましい実施の形態を部分的に破断して示す斜視図、図 2は図1の、符号11で示す部分の詳細を拡大して示す斜視図、図3Aないし図 3Eは図1の装置の各動作位置或は状態を示す略図である。 本発明の装置1の1つの好ましい実施の形態はフレーム2を有し、フレーム2 には環状プレート3が固定されている。更にフレーム2には持上げ装置4が装着 され、持上げ装置4は、フォーク状部材5を上昇させ及び下降させるのに用いら れる。穿孔部材6、一組の溶接部材7及び8、挾圧手段(clamping means)20及 び保持手段9,25が更にフレーム2に配設されている。 本発明の方法では、定置部分11(図2)と可動部分12とを有するピストン 部材10が、まず初めにチューブ状材料Mの中に挿入される。定置部分11には 肩部13が設けられ、肩部13は環状プレート3の中央開口の縁に載っている。 定置部分11にも中央孔が設けられ、該中央孔の中を中空スライドロッド14が スライドでき、中空スライドロッド14は可動部分12に固定されている。可動 部分すなわちプランジャ部分12には更に環状溝15が設けられ、該環状溝15 の中に孔路16が連通し、孔路16は部材12の内部に形成され、中空スライド ロッド14の内部孔路に接続している。 本発明の装置の動作を以下に説明する。 図3Aに示される開始位置から穿孔部材6は図3Bに示される位置へと移動さ せられ、穿孔部材6の外側端部がプランジャ部分12に接触しないように、好ま しくはこの移動は溝15に沿って接線方向に行われる。次いで穿孔部材6は引込 められ、プランジャ12が、フォーク部材5を用いて上方へ移動させられて図3 C及び図3Dの位置に到達する。この上昇運動の際に、例えばポリエチレン又は ポリエステル等から成るチューブ状材料Mも上方へ搬送される。図3Bの位置と 図3Cの位置との間でのプランジャ部分12の上昇運動により空気が、チューブ 状材料に穿孔されている穴19を通じて吸込まれる。挟圧部材21及び22は、 図示されていない方法で図3A、図3B、図3C及び図3Eの位置と、図3Dの 位置との間を可動であり、図3Dに示す前記位置で前記チューブ状材料を挟んで 、プランジャ部分12の円柱形外壁に押し付ける。溶接部材7及び8が互いに向 かって移動させられる際に空気が、穴19を通って洩れることが、このようにし て阻止される。このようにしてエアクッションCが形成され、その際、先行の穴 は溶接部材7,8の高さに位置し、従って、順次連続する2つのエアクッション Cの間に位置する 次いでプランジャ12は、図3Eに示されているように下方へ移動させられ、 その際、押し付け部材9も受け部材25へと移動させられ、このことにより、溶 接部材7,8が移動させられて互いに分離させられた後、前記チューブ状材料M がプランジャ12の戻り運動の間、適所に保持されていることが保証される。プ ランジャ12のこの戻り運動の間、空気が中空スライドロッド14を経由して孔 路16を通ってまた供給されるので、プランジャ部分12の上方に負圧が発生す ることが阻止される。図3Eの状態の次に本発明の装置は図3Aの状態に到達し 、サイクルの繰返しが可能となる。 本発明の前述の好ましい実施の形態による試験の間に1分につき50個のエア クッションがエアクッションの不合格の発生が無視できる程度の高い信頼度で作 られ、前述の説明から明白なように、空気を圧力下でチューブ状材料の中に注入 するのにコンプレッサを使用することは不要であった。 当業者には添付の図から明白なように、圧縮空気を用いて本発明の装置の種々 の構成要素を制御する場合、従来の装置のために必要であったコンプレッサに比 して大幅に小型のコンプレッサでよく、このコンプレッサは、チューブ状材料の 中に空気を注入するための注入器に圧力下で空気を供給するのにも役立つ。 多数の変形及び改作が、本発明の前述の好ましい実施の形態に関して想到され る。請求された権利は、この前述の好ましい実施の形態によって、いかなる面に おいても制限されない。請求された権利は何よりも次の請求の範囲により定めら れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 空気が充填された1つ以上のクッションをチューブ状材料から製造する 方法であって、 ピストン部材が前記チューブ状材料の中に挿入され、穴が該チューブ状材料に 穿孔され、前記ピストン部材が移動させられ、その際に前記チューブ状材料が前 記ピストン部材と一緒に搬送され、1つ以上の密封溶着部が前記チューブ状材料 の中に形成されることを特徴とする、空気が充填された1つ以上のクッションを 製造する方法。 2. 空気が漏れ得る前記穴が、前記密封溶着部が形成される間挟圧されて前 記ピストン部材側に押されることにより閉じられていることを特徴とする請求項 1に記載の、空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法。 3. 前記ピストン部材の戻り移動の間、前記チューブ状材料が、搬送されな いよう固定保持されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の、空 気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法。 4. 空気が充填された1つ以上のクッションをチューブ状材料から製造する 装置であって、 *前記チューブ状材料の中に挿入されるピストン部材と、 *前記チューブ状材料に1つ以上の穴を穿孔する穿孔手段と、 *前記ピストン部材に係合して、前記ピストン部材を前記チューブ状材料と一 緒に動かせる動かせ手段と、 *1つ以上の密封溶着部を前記チューブ状材料の中に形成する溶接手段 とを具備することを特徴とする、空気が充填された1つ以上のクッションを製造 する装置。 5. 前記チューブ状材料に形成されていて空気を逃がせ得る前記穴を前記密 封溶着部が形成される間、挟圧により閉じる挾圧手段が設けられていることを特 徴とする請求項4に記載の、空気が充填された1つ以上のクッションを製造する 装置。 6. 前記挾圧手段が2つの挟圧部材を具備し、前記挟圧部材が互いに対して 可動であることを特徴とする請求項5に記載の、空気が充填された1つ以上のク ッションを製造する装置。 7. 前記チューブ状材料を前記ピストン部材の戻り移動の間、停止状態に保 持する保持手段が設けられていることを特徴とする請求項4ないし請求項6のい ずれか1つの請求項に記載の、空気が充填された1つ以上のクッションを製造す る装置。 8. 前記保持手段が受け部材と押し付け部材とを具備し、前記押し付け部材 が前記受け部材に対して移動できることを特徴とする請求項7に記載の、空気が 充填された1つ以上のクッションを製造する装置。 9. 前記ピストン部材がプランジャを具備し、該プランジャが定置部分とス ライドロッドとを有し、前記定置部分に開口が設けられ、前記開口を通って前記 スライドロッドが移動できることを特徴とする請求項4ないし請求項8のうちの いずれか1つの請求項に記載の、空気が充填された1つ以上のクッションを製造 する装置。 10. 前記動かせ手段がフォーク状部材を具備することを特徴とする請求項 4ないし請求項9のうちのいずれか1つの請求項に記載の、空気が充填された1 つ以上のクッションを製造する装置。
JP8525580A 1995-02-23 1996-02-22 空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法及び装置 Pending JPH11500690A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9500359 1995-02-23
NL9500359A NL9500359A (nl) 1995-02-23 1995-02-23 Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van één of meer met lucht gevulde kussens.
PCT/NL1996/000086 WO1996026137A1 (en) 1995-02-23 1996-02-22 Method and device for manufacturing one or more cushions filled with air

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11500690A true JPH11500690A (ja) 1999-01-19

Family

ID=19865633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8525580A Pending JPH11500690A (ja) 1995-02-23 1996-02-22 空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5938877A (ja)
EP (1) EP0810958B1 (ja)
JP (1) JPH11500690A (ja)
AT (1) ATE187409T1 (ja)
AU (1) AU4848996A (ja)
DE (1) DE69605536T2 (ja)
ES (1) ES2141475T3 (ja)
NL (2) NL9500359A (ja)
WO (1) WO1996026137A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230621A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Tokyo Autom Mach Works Ltd 縦形製袋充填包装機
JP2009166468A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Futoshi Zttsu 軟質プラスチック・パイプ材による緩衝体用の球形体の連続的な形成方法。

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1004286C2 (nl) * 1996-10-15 1998-04-20 Hendrik Schram Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van één of meer met lucht gevulde kussens.
NL1004307C2 (nl) * 1996-10-18 1998-04-21 Free Flow Packaging Int Inc Inrichting voor het vervaardigen van een kussen gevuld met een gasvormig medium.
DE69813633T2 (de) * 1998-05-28 2004-02-12 Best-Pack S.A. Vorrichtung zur herstellung von luftkissen für verpackung
US6519916B1 (en) * 1998-12-21 2003-02-18 Free-Flow Packaging International, Inc. System and method for conveying air-filled packing cushions
US6536183B1 (en) * 1998-12-21 2003-03-25 Free-Flow Packaging International, Inc. Air-filled packing cushion delivery system
AU770744B2 (en) * 1999-09-22 2004-03-04 Ambassador Packaging Limited Method and machine for the manufacture of air pillows
US8627637B2 (en) 1999-09-22 2014-01-14 Pregis Innovative Packaging, Inc. Method and machine for the manufacture of air pillows
GB0107984D0 (en) 2001-03-30 2001-05-23 Easypack Ltd Air bags
GB2387423B (en) * 2002-04-12 2005-06-22 Green Light Packaging Ltd Apparatus and method for forming void-fill packaging
US6932134B2 (en) * 2003-02-07 2005-08-23 Pactiv Corporation Devices and methods for manufacturing packaging materials
AU2006223124A1 (en) * 2005-03-12 2006-09-21 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable containers
US7862870B2 (en) * 2005-05-06 2011-01-04 Pregis Innovative Packaging, Inc. Films for inflatable cushions
CA2620800A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Sealed Air Corporation (Us) Flexible valves
US8876771B2 (en) * 2010-11-16 2014-11-04 Palyon Medical (Bvi) Limited Propellant pillow manufacturing technique

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169344A (en) * 1978-01-30 1979-10-02 Sagan Industries, Inc. Apparatus for fabricating cushioning and insulating material
JPS60134874A (ja) * 1983-11-11 1985-07-18 オリヒロ株式会社 緩衝材の製造方法ならびに製造装置
DE3442396A1 (de) * 1984-11-20 1986-05-28 Heisig, Wilhelm, 8122 Penzberg Verfahren und vorrichtung zur herstellung von folienbeutel-kissen sowie folienbeutel zur behandlung durch das verfahren und die vorrichtung
FR2658118B1 (fr) * 1990-02-09 1992-06-12 Plateau Bernard Machine pour la fabrication de coussins d'air sacs sachets en matiere thermoplastique et permettant l'ensachement.
NL9201713A (nl) * 1992-10-02 1994-05-02 Henk Schram Inrichting voor het vervaardigen van een met gasvormig medium gevuld kussen.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230621A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Tokyo Autom Mach Works Ltd 縦形製袋充填包装機
JP2009166468A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Futoshi Zttsu 軟質プラスチック・パイプ材による緩衝体用の球形体の連続的な形成方法。

Also Published As

Publication number Publication date
EP0810958B1 (en) 1999-12-08
ES2141475T3 (es) 2000-03-16
ATE187409T1 (de) 1999-12-15
NL9500359A (nl) 1996-10-01
NL1002422C2 (en) 1996-09-11
AU4848996A (en) 1996-09-11
EP0810958A1 (en) 1997-12-10
DE69605536D1 (de) 2000-01-13
WO1996026137A1 (en) 1996-08-29
NL1002422A1 (nl) 1996-09-11
DE69605536T2 (de) 2000-04-06
US5938877A (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11500690A (ja) 空気が充填された1つ以上のクッションを製造する方法及び装置
US3690088A (en) Method of packaging
US5711136A (en) Device and method for creating a vacuum in bags
CA2011813C (en) Fill tube spreader
US9625340B2 (en) Gas pressure testing device for a gas compartment portion of a bag
EP1733968A1 (en) Bagging apparatus particularly for granular and/or powdery products
RU2008140939A (ru) Способ и устройство для получения сосуда
RU2516134C2 (ru) Упаковочная машина и способ упаковывания продуктов
KR101841165B1 (ko) 스킨 포장 장치
KR102362379B1 (ko) 오버랩 방법
CA2430960A1 (en) Method and device for the production and filling of containers
DK3184442T3 (en) Ultrasonic sealing method for bags and their devices
JP2004031239A (ja) 注液装置および電池の製造方法
FR2481671A1 (fr) Dispositif pour remplir et obturer un sac pour machine d'emballage
HU214817B (hu) Eljárás és berendezés szemcsés anyagok vákuumcsomagolására
KR101990629B1 (ko) 스킨 포장 장치
KR102354390B1 (ko) 핀치 라인 없는 라이너의 생성을 위한 방법 및 장비
JPH05131573A (ja) 筒状プラスチツクフイルム製袋の口部ポート熱シール方法およびその装置
JP3885132B2 (ja) 口栓取付装置
JP3374286B1 (ja) 袋詰装置、及び袋詰方法
US20230159204A1 (en) Device for Sealing Three-Dimensional Objects in the Bag Opening of a Film Bag
JPH0749287B2 (ja) 真空包装方法
KR101337380B1 (ko) 형태변형을 방지할 수 있는 자립형 파우치 제조방법
CN110371383A (zh) 一种应用了软体夹持机器人的自动包装机
KR100199852B1 (ko) 반도체 칩 패키지 포장 방법