JPH1150050A - 抗酸化剤 - Google Patents

抗酸化剤

Info

Publication number
JPH1150050A
JPH1150050A JP9224390A JP22439097A JPH1150050A JP H1150050 A JPH1150050 A JP H1150050A JP 9224390 A JP9224390 A JP 9224390A JP 22439097 A JP22439097 A JP 22439097A JP H1150050 A JPH1150050 A JP H1150050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
antioxidant
elva
scientific name
pogostemon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9224390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Sugimoto
真紀 杉本
Yutaka Hirayama
豊 平山
Yusuke Hakamata
祐輔 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9224390A priority Critical patent/JPH1150050A/ja
Publication of JPH1150050A publication Critical patent/JPH1150050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 オリザ、ピコン、ジャパナ・ブランカ、
スクリジュ、エルヴァ・シドレイラ、カラパナウバ、ヴ
ァソウリーニャ、チポー・プカ、カーティンガ・デ・ム
ラタ、及びエルヴァ・デ・パッサーリーニョからなる群
より選ばれた植物又はその抽出物の1種又は2種以上を
有効成分とする抗酸化剤。 【効果】 本発明の抗酸化剤は、安定で、安全性、抗酸
化効果に優れていることから、食品を始め、医薬品、医
薬部外品、香粧品など様々な分野にも適用できるもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品、食品添加
物、医薬品、医薬部外品、化粧料、トイレタリー製品な
どに好適に用いられる安全性の高い天然系抗酸化剤に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
各種の食品類、例えば乳製品、肉製品、菓子類、インス
タント食品、あるいは医薬品、医薬部外品、香粧品には
抗酸化剤や酸化防止剤として、トコフェロール(ビタミ
ンE)、ビタミンE誘導体、ブチルヒドロキシトルエン
(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)な
どが使用されている。しかし、BHTやBHAのような
合成酸化剤は、安全性の面で問題があり、使用条件が厳
しく制限されている。このため、安全性が高く、抗酸化
作用の強い天然由来の抗酸化剤が望まれている。
【0003】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、食品を始め、医薬品、医薬部外品、香粧品など様々
な分野にも適用できる安全性、効力に優れた天然由来の
抗酸化剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、天然物の抗酸化性について鋭意研究を重ね
た結果、マツグミ科(Loranthaceae)植
物、シソ科(Labiatae)植物、ブドウ科(Vi
taceae)植物、アカネ科(Rubiaceae)
植物、キョウチクトウ科(Apocynaceae)植
物、クマツヅラ科(Verbenaceae)植物、キ
ク科(Compositae)植物の中で、特にオリザ
(ORIZA、学名:Pogostemon vive
rita L.)、ピコン(PICAO、学名:Bid
ens pilosa L.)、ジャパナ・ブランカ
(JAPANA−BRANCA、学名:Eupator
ium triplinerve Vahl.)、スク
リジュ(SUCURIJU、学名:Mikaniahu
milifollia DC)、エルヴァ・シドレイラ
(ERVA CIDREIRA、学名:Lippia
alba(Miller)N.E.Br.)、カラパナ
ウバ(CARAPANAUBA、学名:Aspidos
permaexcelsum Benth.)、ヴァソ
ウリーニャ(VASSOLINHA、学名:Borre
ria verticillata)、チポー・プカ
(CIPO−PUCA、学名:Cissus sicy
oides L.)、カーティンガ・デ・ムラタ(CA
TINGA−DE−MULATA、学名:Leucas
martinicensis(Jacq.)R.B
r.)、エルヴァ・デ・パッサーリーニョ(ERVA−
DE−PASSARINHO、学名:Phtirusa
pyrifolia(H.B.K.)Eichle
r)及びその抽出物が優れた抗酸化効果を与えることを
知見し、本発明を完成するに至った。
【0005】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の抗酸化剤は、上述したように、オリザ(ORI
ZA、学名:Pogostemon viverita
L.)、ピコン(PICAO、学名:Bidens
pilosa L.)、ジャパナ・ブランカ(JAPA
NA−BRANCA、学名:Eupatorium t
riplinerve Vahl.)、スクリジュ(S
UCURIJU、学名:Mikania humili
follia DC)、エルヴァ・シドレイラ(ERV
A CIDREIRA、学名:Lippia alba
(Miller)N.E.Br.)、カラパナウバ(C
ARAPANAUBA、学名:Aspidosperm
a excelsum Benth.)、ヴァソウリー
ニャ(VASSOLINHA、学名:Borreria
verticillata)、チポー・プカ(CIP
O−PUCA、学名:Cissus sicyoide
s L.)、カーティンガ・デ・ムラタ(CATING
A−DE−MULATA、学名:Leucas mar
tinicensis(Jacq.)R.Br.)、エ
ルヴァ・デ・パッサーリーニョ(ERVA−DE−PA
SSARINHO、学名:Phtirusa pyri
folia(H.B.K.)Eichler)から選ば
れる1種又は2種以上の植物、特にその抽出物を有効成
分とするものである。
【0006】上記植物は、その木部、心材部、樹皮部、
枝部、葉部、根部、球根部、種子部、さや部、果実部な
どを用いることができる。
【0007】上記植物の中では、抗酸化活性よりジャパ
ナ・ブランカ、スクリジュ、エルヴァ・シドレイラ、カ
ラパナウバ、ヴァソウリーニャ、チポー・プカ、カーテ
ィンガ・デ・ムラタ、エルヴァ・デ・パッサーリーニョ
が好ましく、より好ましくはスクリジュ、エルヴァ・シ
ドレイラ、カラパナウバ、ヴァソウリーニャ、チポー・
プカ、カーティンガ・デ・ムラタ、エルヴァ・デ・パッ
サーリーニョであり、更に好ましくはエルヴァ・シドレ
イラ、カラパナウバ、ヴァソウリーニャ、チポー・プ
カ、カーティンガ・デ・ムラタ、エルヴァ・デ・パッサ
ーリーニョであり、より更に好ましくはヴァソウリーニ
ャ、チポー・プカ、カーティンガ・デ・ムラタ、エルヴ
ァ・デ・パッサーリーニョであり、最も好ましくはカー
ティンガ・デ・ムラタ、エルヴァ・デ・パッサーリーニ
ョである。
【0008】これらの植物のうちでは特にその茎部、葉
部、樹皮部、根部の抽出物が望ましい。
【0009】上記植物の抽出物としては、抽出エキスで
もよく、抽出液から分離精製したものでもよい。抽出エ
キスの場合は、上記植物体を乾燥あるいはそのまま粉砕
したものを溶媒抽出することによって得ることができ、
抽出溶媒が使用上無毒性のものであれば抽出液をそのま
ま用いても、適宜な溶媒で希釈した希釈液として用いて
もよく、あるいは濃縮エキスとしたり、凍結乾燥などに
より乾燥粉末としたり、ペースト状に調製したものなど
が利用できる。
【0010】上記植物の抽出物を得るのに用いる溶媒と
しては、メタノール、エタノール、ブタノール、ヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサン、酢酸エチル、アセトン
などの一般に用いられる有機溶媒、及び水などを挙げる
ことができ、これらの1種を単独で又は2種以上を混合
して使用することができる。これらの溶媒の中では極性
溶媒が好ましく、特にエタノール、水がより好ましい。
【0011】なお、抽出処理は、通常3〜70℃程度の
温度で常法によって行うことができる。
【0012】また、溶媒抽出の他に、炭酸ガスを超臨界
状態にして行う超臨界抽出によって得たエキスも同様に
利用できる。またこのときには、抽出助剤としてヘキサ
ン、エタノールなどを用いることもできる。
【0013】また、抽出物からの有効成分の分離精製
は、抽出物をカラムクロマトグラフィー、液体クロマト
グラフィーなどで精製することによって行うことができ
る。
【0014】本発明の抗酸化剤を添加することができる
剤形の形態は任意であり、食品、医薬品、医薬部外品、
化粧品、トイレタリー製品などに広く用いることがで
き、これらの剤形にはその種類に応じ公知成分を配合す
ることができる。
【0015】また、他の抗酸化剤、例えば、トコフェロ
ール、BHT、BHAなどと併用して用いることができ
る。
【0016】本発明の抗酸化剤の配合量は剤形によって
異なるものであるが、0.00001〜20重量%配合
するのがよい。好ましくは0.0001〜10重量%配
合するのがよい。配合量が0.00001重量%未満で
あると、本発明の効果を発揮できず、また剤形によって
は製造が困難になるものもあることから、20重量%を
超えないほうがよい。
【0017】
【発明の効果】本発明の抗酸化剤は、安定で、安全性、
抗酸化効果に優れていることから、応用範囲が極めて広
いものである。
【0018】大気から生体に取り込まれた酸素は、アデ
ノシン三リン酸(ATP)の産生に関わっているが、そ
の一部は活性酸素に変換され、殺菌、感染防止、抗ガ
ン、消炎など、生体防御に重要な機能を果たしている。
しかし、活性酸素が生体内に過剰に存在した場合には、
フリーラジカルや過酸化脂質の生成を介して、様々な障
害をもたらすことが認識されている。特に、生体におい
て最外層にあたる皮膚には、皮脂や細胞膜の不飽和脂肪
酸がふんだんに存在しており、しかも、紫外線、酸素、
大気汚染物質などに直接さらされているため、活性酸素
や過酸化脂質が不断に産生される。この酸化ストレスに
対して、生体内には、抗酸化ネットワークが存在してい
るが、酸化による障害が防御反応を凌駕したとき、皮膚
は酸化され、細胞機能は劣化することになる。このこと
は、臨床的には炎症、皮膚の老化、発ガン、色素沈着な
どの形で現れる。
【0019】このような観点から、活性酸素除去作用、
抗酸化作用を有する物質はスキンケアにおいても重要な
役割を果たすものと考えられる。
【0020】本発明は優れた抗酸化性を有しており、上
記のような皮表及び皮膚内部における酸化に対する、生
体皮膚の防御機構を強める働きがあるものと考えられ
る。
【0021】また、生体内においても、抗酸化機構を強
める働きがあると考えられる。
【0022】
【実施例】以下、調製例、実施例、処方例を挙げて本発
明を具体的に説明するが、本発明は下記の例に制限され
るものではない。
【0023】〔調製例1〕カーティンガ・デ・ムラタの
葉、茎及び根部の裁断物1kgに10倍量(W/V)の
メタノールを加え、2時間抽出した。次に濾過し、メタ
ノールを減圧留去し、抽出エキスを40g得た。また、
同様にして、ヴァソウリーニャ葉及び茎部及びその他の
植物のメタノール抽出物など、下記例で用いた植物抽出
物を得た。
【0024】〔実施例〕前記植物抽出物のリノール酸自
動酸化に対する抗酸化活性をロダン鉄法により測定し
た。サンプルびんに、2.6%濃度のリノール酸エタノ
ール溶液を1.0ml、0.05Mリン酸緩衝溶液を
2.0ml、エタノールもしくは水に100ppmの濃
度で溶解したサンプルを1.0ml、水もしくはエタノ
ールを1.0ml混合し、50℃、湿度70%で静置し
て反応を行った。
【0025】抗酸化作用の測定方法としては、ロダン鉄
法を用い、以下のように行った。75%エタノール10
mlに上記の反応液0.1ml、30%NH4SCN
0.1ml、0.02M FeCl2(in 3.6%
HCl sol.)0.1mlを添加して攪拌し、室
温に3分間放置した後に、O.D.500を測定した。
このO.D.500の値より、以下の式に従って抗酸化
活性を酸化抑制率として求めた。また、比較としてBH
Tを用いた。 抑制率(%)={1−O.D.500(コントロール)
/O.D.500(植物抽出物サンプル)}×100
【0026】表1に結果を示す。なお、植物抽出物とし
ては、オリザ葉・茎部メタノール抽出物、ピコン葉・茎
部メタノール抽出物、ジャパナ・ブランカ葉部メタノー
ル抽出物、スクリジュ葉・茎部メタノール抽出物、エル
ヴァ・シドレイラ葉・茎部メタノール抽出物、カラパナ
ウバ樹皮部メタノール抽出物、ヴァソウリーニャ葉・茎
部メタノール抽出物、チポー・プカ葉・茎部メタノール
抽出物、カーティンガ・デ・ムラタ葉・茎及び根部メタ
ノール抽出物、エルヴァ・デ・パッサーリーニョ葉・茎
部メタノール抽出物を用いて上記の評価を行った。な
お、各植物抽出物は調製例に準拠して調製した。
【0027】
【表1】
【0028】以上の結果から明らかなように、オリザ抽
出物、ピコン抽出物、ジャパナ・ブランカ抽出物、スク
リジュ抽出物、エルヴァ・シドレイラ抽出物、カラパナ
ウバ抽出物、ヴァソウリーニャ抽出物、チポー・プカ抽
出物、カーティンガ・デ・ムラタ抽出物、エルヴァ・デ
・パッサーリーニョ抽出物の強い抗酸化性が立証され
た。
【0029】〔処方例〕以下、本発明抗酸化剤を配合し
た処方例を示す。下記の例は、いずれも優れた抗酸化性
を示し、安全性も良好なものであった。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】
【表8】
【0037】
【表9】
【0038】
【表10】
【0039】
【表11】
【0040】
【表12】
【0041】
【表13】
【0042】
【表14】
【0043】
【表15】
【0044】
【表16】
【0045】
【表17】
【0046】
【表18】
【0047】
【表19】
【0048】
【表20】
【0049】
【表21】
【0050】
【表22】
【0051】
【表23】
【0052】
【表24】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/50 A61K 7/50 35/78 AED 35/78 AEDC // A23L 3/3472 A23L 3/3472

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オリザ、ピコン、ジャパナ・ブランカ、
    スクリジュ、エルヴァ・シドレイラ、カラパナウバ、ヴ
    ァソウリーニャ、チポー・プカ、カーティンガ・デ・ム
    ラタ、及びエルヴァ・デ・パッサーリーニョからなる群
    より選ばれた植物又はその抽出物の1種又は2種以上を
    有効成分とする抗酸化剤。
JP9224390A 1997-08-06 1997-08-06 抗酸化剤 Pending JPH1150050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224390A JPH1150050A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 抗酸化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224390A JPH1150050A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 抗酸化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150050A true JPH1150050A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16813004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9224390A Pending JPH1150050A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 抗酸化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1150050A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193786A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Musashino Meneki Kenkyusho:Kk 入浴剤
JP2002205954A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Musashino Meneki Kenkyusho:Kk 血液循環改善剤
JP2003113062A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Lion Corp 臭気発生抑制組成物
JP2005255668A (ja) * 2005-01-07 2005-09-22 Musashino Meneki Kenkyusho:Kk 化粧品
WO2009122337A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Consorzio Powerfeed Pavia Process for extracting active components from lippia polystachya and extract thus obtained
US7659313B2 (en) 2007-09-13 2010-02-09 Gateway Health Alliances, Inc. Methods and related compositions using specific indanes to reduce weight and inhibit lipase, α-amylase and α-glucosidase activity in mammals
US7736675B2 (en) * 1999-08-27 2010-06-15 Gateway Health Alliances, Inc. Plant extract mixtures and their uses

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7736675B2 (en) * 1999-08-27 2010-06-15 Gateway Health Alliances, Inc. Plant extract mixtures and their uses
US8318213B2 (en) 1999-08-27 2012-11-27 Gateway Health Alliances, Inc. Plant extract mixtures and their uses
JP2002193786A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Musashino Meneki Kenkyusho:Kk 入浴剤
JP2002205954A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Musashino Meneki Kenkyusho:Kk 血液循環改善剤
JP2003113062A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Lion Corp 臭気発生抑制組成物
JP2005255668A (ja) * 2005-01-07 2005-09-22 Musashino Meneki Kenkyusho:Kk 化粧品
JP4518959B2 (ja) * 2005-01-07 2010-08-04 株式会社武蔵野免疫研究所 化粧品
US7659313B2 (en) 2007-09-13 2010-02-09 Gateway Health Alliances, Inc. Methods and related compositions using specific indanes to reduce weight and inhibit lipase, α-amylase and α-glucosidase activity in mammals
US8362090B2 (en) 2007-09-13 2013-01-29 Gateway Health Alliances, Inc. Methods and related compositions using specific flavonoids and indanes to reduce weight and inhibit lipase, α-amylase and α-glucosidase activity in mammals
US8394860B2 (en) 2007-09-13 2013-03-12 Gateway Health Alliances, Inc. Methods and related compositions using specific flavonoids and indanes to reduce weight and inhibit lipase, α-amylase and α-glucosidase activity in mammals
WO2009122337A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Consorzio Powerfeed Pavia Process for extracting active components from lippia polystachya and extract thus obtained

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805798B2 (ja) 化粧料
EP2150233B1 (en) Liquorice extract antimicrobial and anti-inflammatory isolates
KR102213351B1 (ko) 항산화 작용이 강화된 약제용, 영양제용 또는 화장품용의 플라보노이드-기반 조성물
JP2001520181A (ja) 植物抽出物に基づく組成物
JPWO2005089784A1 (ja) 口腔用組成物
KR101862229B1 (ko) 베르게닌 및 플러린을 포함하여 비타민 c를 안정화하는 피부보호용 화장료 조성물
JP5893324B2 (ja) メチルメルカプタン抑制剤
JP2001098263A (ja) 新規抗酸化組成物及び抗炎症組成物
JPH1150050A (ja) 抗酸化剤
EP1216687A2 (de) Haarbehandlungsmittel
KR20070023845A (ko) 백과 추출물 함유 화장료 조성물 및 이의 제조방법
EP2892526B1 (en) Composition comprising licoricidine
JPS62179587A (ja) タマネギを主原料とする抗酸化剤
JP2002249772A (ja) 抗酸化剤及びこれを含有する組成物
KR101442181B1 (ko) 발모제 및 그 제조방법
JPH1045528A (ja) 抗酸化剤
JP2001072563A (ja) 体臭防止剤
JP2004002267A (ja) コラゲナーゼ阻害剤及びその利用
JP2020183350A (ja) 歯磨剤
JP7164757B1 (ja) 口腔内細菌叢改善剤
JP7106345B2 (ja) 歯周病抑制剤およびこれを利用する口腔用組成物
JPH10298095A (ja) 抗菌剤
JP2010158375A (ja) 硫化水素用消臭剤組成物
JP3346083B2 (ja) 抗菌剤及び口腔用組成物
JP4796700B2 (ja) 抗菌用の口腔用又は外用薬組成物