JPH114616A - コンバインの油圧装置 - Google Patents

コンバインの油圧装置

Info

Publication number
JPH114616A
JPH114616A JP14157098A JP14157098A JPH114616A JP H114616 A JPH114616 A JP H114616A JP 14157098 A JP14157098 A JP 14157098A JP 14157098 A JP14157098 A JP 14157098A JP H114616 A JPH114616 A JP H114616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
hydraulic
pitching
vehicle body
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14157098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449921B2 (ja
Inventor
Fumio Yoshimura
文夫 吉邨
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14157098A priority Critical patent/JP3449921B2/ja
Publication of JPH114616A publication Critical patent/JPH114616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449921B2 publication Critical patent/JP3449921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Combines (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同一の油圧ポンプによって、車体の姿勢制御、
刈高制御、操向制御、オ−ガ旋回制御等を行なえるもの
として、コンバインを安価なものとして提供する。 【解決手段】同一油圧ポンプPによる油圧回路66に、
左右のクロ−ラ式走行装置を車体10に対して独立的な
いし一体的に上下動させて車体10を所定の姿勢に維持
制御する車体上下油圧シリンダ2,2,8と、刈取装置
昇降用の刈取上下シリンダ48と、車体操向用の操向シ
リンダ70,70と、穀粒排出オ−ガ移動用のオ−ガ移
動シリンダ73,74とを設ける。以上より成るコンバ
インの油圧装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、作業車輌の姿勢
制御装置に関するもので、クロ−ラ形態の走行装置を有
するコンバイン、運搬車等の移動農機や建設機械等に利
用できる。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンバインにおいては、車体
を水平姿勢に維持制御するために、車体と左右のクロ−
ラ式走行装置との相対的上下位置を変更するロ−リング
制御や、ピッチング制御等の行なえる姿勢制御装置を備
え、更に走行方向を制御する操向制御や、刈取装置を車
体に対して上下動する刈高制御をも行なえる構成として
いる。
【0003】そして、これら姿勢制御、操向制御、刈高
制御用の、車体上下油圧シリンダ、刈取上下シリンダ、
操向シリンダを、同一の油圧ポンプによる油圧回路に設
けている。しかしながら、先願となる特願昭63−12
4196号や特願平3−135883号のように、穀粒
排出オ−ガを昇降ないし旋回させるためのオ−ガ移動シ
リンダは、前記車体上下油圧シリンダ、刈取上下シリン
ダ、操向シリンダを設けた油圧回路には設けられていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の、特願昭63−
124196号や特願平3−135883号のように、
穀粒排出オ−ガを昇降ないし旋回させるためのオ−ガ移
動シリンダを、車体上下油圧シリンダ、刈取上下シリン
ダ、操向シリンダを設けた油圧回路に設けない場合、こ
のオ−ガ移動シリンダを作動させるための油圧回路を別
途設けなければならず、安価なものとして提供すること
ができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の如き
課題を解決するため、以下のような技術的手段を講じ
る。すなわち、同一油圧ポンプPによる油圧回路66
に、左右のクロ−ラ式走行装置を車体10に対して独立
的ないし一体的に上下動させて車体10を所定の姿勢に
維持制御する車体上下油圧シリンダ2,2,8と、刈取
装置昇降用の刈取上下シリンダ48と、車体操向用の操
向シリンダ70,70と、穀粒排出オ−ガ移動用のオ−
ガ移動シリンダ73,74とを設けたことを特徴とする
コンバインの油圧装置の構成としたものである。
【0006】この構成により、油圧ポンプPの駆動によ
って、油圧回路66に設けられる車体上下油圧シリンダ
2,2,8、刈取上下シリンダ48、操向シリンダ7
0,70、オ−ガ移動シリンダ73,74へ送油可能な
状態となり、油圧回路66に設ける制御弁を介して、各
油圧シリンダ2,2,8,48,70,70,73,7
4が伸縮作動する。
【0007】しかして、車体上下油圧シリンダ2,2,
8の油圧による伸縮によって、左右のクロ−ラ式走行装
置が車体10に対して上下動し、これによって、車体1
0が昇降されて、左右又は前後の傾斜姿勢が変更され、
この車体10を水平状の姿勢に維持可能となる。また、
刈取上下シリンダ48の油圧による伸縮によって、刈取
装置の高さを適宜調節可能となる。
【0008】また、操向シリンダ70,70の油圧によ
る伸縮によって、車体10の走行方向を適宜操向可能と
なる。また、オ−ガ移動シリンダ73,74の油圧によ
る伸縮によって、穀粒排出オ−ガを適宜昇降ないし旋回
調節可能となる。
【0009】
【発明の効果】以上のように、この発明は、同一油圧ポ
ンプPによる油圧回路66に、左右のクロ−ラ式走行装
置を車体10に対して独立的ないし一体的に上下動させ
て車体10を所定の姿勢に維持制御する車体上下油圧シ
リンダ2,2,8と、刈取装置昇降用の刈取上下シリン
ダ48と、車体操向用の操向シリンダ70,70と、穀
粒排出オ−ガ移動用のオ−ガ移動シリンダ73,74と
を設けたことを特徴とするコンバインの油圧装置とした
ので、同一の油圧ポンプPによって、車体上下油圧シリ
ンダ2,2,8と、刈取上下シリンダ48と、操向シリ
ンダ70,70と、オ−ガ移動シリンダ73,74とを
作動させて、車体10の姿勢制御、刈高制御、操向制
御、オ−ガ旋回制御等が行なえるようになり、コンバイ
ンを安価なものとして提供することができた。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面にも
とづいて説明する。ピッチングフレ−ム1の左右両側部
には、このピッチングフレ−ム1に設けるロ−リング油
圧シリンダ(車体上下油圧シリンダ)2及び平行的に昇
降するロ−リングリンク機構3によって、各クロ−ラ4
を張設する転輪5を有した左右一対のクロ−ラフレ−ム
6を、各々独立的に昇降自在に設け、又、このピッチン
グフレ−ム1の上部には、前後いずれか一端部側のピッ
チング軸7回りに他端部側を上下回動自在とし、かつこ
の上下回動のためのピッチング油圧シリンダ(車体上下
油圧シリンダ)8及びピッチングリンク機構9を有した
車体10を設ける。
【0011】ピッチングフレ−ム1は、左右一対の縦フ
レ−ム11間を前後の連結フレ−ム12で一体的に連結
し、更にこの縦フレ−ム11の前端部間はピッチング軸
7で連結し、後端部間はロ−リングア−ム軸13で連結
する。これら前後のピッチング軸7とロ−リングア−ム
軸13とには、左右一対のロ−リングリンク機構3を構
成するロ−リングア−ム14,15を回動自在に設け
る。左右の各前後ロ−リングア−ム14,15の下端部
にクロ−ラフレ−ム6の前部側と後部側とを枢支軸1
6,17で枢着し、ピッチングフレ−ム1の前部上に突
出したブラケット18に取付けたロ−リング油圧シリン
ダ2の油圧ピストン19を、この後部ロ−リングア−ム
15の上端部に連結して、このロ−リング油圧シリンダ
2の伸縮により、ピッチングフレ−ム1に対して左右の
クロ−ラフレ−ム6を各上下に移動する構成としてい
る。20は前後のロ−リングア−ム14,15間を連結
して連動するためのロッドである。
【0012】左右の各クロ−ラフレ−ム6に、クロ−ラ
4を張設する転輪5を設ける。この転輪5には前後中間
部と後端部とに、スプロケット転輪21,22を設け
て、クロ−ラ4の中央部に沿って設ける駆動穴に咬合さ
せて案内回転させる。このうち後端のスプロケット転輪
22は、クロ−ラフレ−ム6の後端部に対して前後に伸
縮する案内フレ−ム24と張棒23に設けられ、この張
棒23の伸縮調節によってクロ−ラ4を常時張圧する構
成としている。
【0013】ピッチングフレ−ム1の縦フレ−ム11の
前部ピッチング軸7上には、このピッチング軸7の回り
に回動自在の回動ボス25を設け、この回動ボスに対し
て車体10前端部のブラケット26をボルト、ナット等
によって着脱自在に構成し、又、この車体10をこのピ
ッチング軸7の回りに上下回動自在に構成している。
又、ピッチングフレ−ム1の左右縦フレ−ム11の後部
上には、リンクピン27を設け、該車体10に設けるピ
ッチングリンク機構9のリンク28の先端部を回動自在
に嵌合支持する。
【0014】車体10は、左右一対の縦フレ−ムを主体
として、この縦フレ−ム間を横フレ−ム29で前後適数
個所連結して一体構成し、前端部には、ブラケット26
によって、駆動スプロケット30のスプロケット軸31
を軸受カバ−するアクスルハウジング32を取付けて支
持する構成としている。この車体10に設けるピッチン
グリンク機構9は、後部のピッチングア−ム軸33回り
に回動自在の左右一対のア−ムリンク34と、このア−
ムリンク34の先端に対して枢支ピン35で枢着された
リンク28と、これらア−ムリンク34と一体として回
動するア−ム36等からなり、このア−ム36を、車体
10に取付けたピッチング油圧シリンダ8の油圧ピスト
ン37と連結して、このピッチング油圧シリンダ8の油
圧伸縮によって、リンク28をピッチングフレ−ム1の
リンクピン27回りに回動することにより、これらリン
ク28及びア−ムリンク34で車体10を、ピッチング
軸7回りに上下回動する構成としている。
【0015】ピッチングフレ−ム1の前後に設ける各ロ
−リングア−ム14,15は、正面視でクランク状に形
成された内側ア−ム38と、直板状の外側ア−ム39と
を、ボルト40で締付けて一体的構成とし、これら内側
ア−ム38の中間部と外側ア−ム39の先端部とで、ロ
−リングア−ム軸7,13の端部をカラ−41,42を
介在させて回動自在に設けている。縦フレ−ム11は、
このカラ−41を固定して、ロ−リングア−ム軸7,1
3上方に位置する車体10と共に、内外側両ア−ム38
と39との間隔内に位置させて設ける。内側ア−ム39
の下端部に枢支軸16,17によって設けるクロ−ラフ
レ−ム6は、このロ−リングア−ム14,15の外側に
位置して取付けている。
【0016】車体10は、上側に横フレ−ム29、及び
この横フレ−ム29の左右両横端を前後に亘る縦フレ−
ム43等を有し、上側に、例えばコンバインの場合で
は、脱穀装置や、エンジン、操縦装置等を搭載し、又刈
取装置を支持する構成としている。44は駆動スプロケ
ット30を伝動する走行伝動装置を内装した伝動ケ−ス
で、ブラケット26,45や、アクスルハウジング32
等を介して車体10の前端部又は後端部に一体的に取付
けている。クロ−ラ4は、この駆動スプロケット30
と、各転輪5との間に亘って巻掛けて張設し、この駆動
スプロケット30の駆動によって回転し走行することが
できる。車体10のブラケット26は、スプロケット3
0を最前端の転輪5よりも前方に位置させて、車体10
のピッチングによりピッチング軸7回りに上下回動する
が、クロ−ラ4の張圧駆動を維持する関係に構成されて
いる。46はエンジンの排気筒、47はそのマフラ−カ
バ−である。
【0017】第8図、第9図において、走行装置の制御
構成を説明する。ロ−リング油圧シリンダ2、ピッチン
グ油圧シリンダ8、及び刈取装置を車体10に対して上
下する刈取上下シリンダ48等を油圧作動する油圧ポン
プPの油圧回路66が第8図のように設けられる。刈取
上下シリンダ48の油圧回路67には、刈取上昇用の刈
取上制御弁49、及び刈取下降用の刈取下制御弁50等
を電磁的に作動するように設ける。ピッチング油圧シリ
ンダ8の油圧回路68には、車体10をピッチング軸7
回りに回動させて後下方向にピッチング回動させたり、
又この逆に後上方向に回動させるように切換えるピッチ
ング制御弁51を設ける。又左右一対のロ−リング油圧
シリンダ2の油圧回路69には、各々ロ−リング制御弁
52を設け、左側又は右側のクロ−ラフレ−ム6を独立
的に、又は同時に上下動するように切換える。53はア
ンロ−ドバルブである。
【0018】油圧回路66には、上記の他に、左右のク
ロ−ラ4の伝動クラッチ、及びブレ−キ等を操作して走
行方向を左右へ操向する操向シリンダ70の油圧回路7
1を設け、操向レバ−の操作で電磁的に切換連動される
操向制御弁72を有する。又、脱穀して収穫された籾を
籾タンクから取出すためのオ−ガを、左右や上下に回動
させて取出位置を選択するオ−ガ旋回シリンダ73、及
びオ−ガ上下シリンダ74等の油圧回路75を設け、操
作レバ−によって電磁的に切換連動されるオ−ガ制御弁
76,77を設けている。
【0019】第9図において、マイクロコンピュ−タを
有するコントロ−ラ54には、入力側に、手動傾斜レバ
−スイッチ55を設け、このレバ−スイッチ55及び手
動傾斜レバ−は操縦装置に設け、この手動傾斜レバ−の
操作で傾斜することにより、この傾斜方向によって各傾
斜レバ−スイッチをONして、ピッチング制御弁51、
ロ−リング制御弁52を切換出力して、車体10をピッ
チング作動したり、左側又は右側のクロ−ラフレ−ム6
を上下動してロ−リング作動する関係に構成している。
【0020】又、車高上下レバ−スイッチ56、及びこ
の上下レバ−スイッチ56を切換える車高上下レバ−
は、操縦装置に設けられ、この上下レバ−スイッチ56
の車高上げ側へ操作すると、左右のロ−リング制御弁5
2が上げ側へ切換えられて、車高を上昇し、又、車高下
げ側へ操作すると、左右のロ−リング制御弁52が下げ
側へ切換えられて、車高を下降するように制御出力され
る。
【0021】又、刈取レバ−スイッチ57は、刈取上下
制御弁49,50を切換えるもので、刈取上制御弁49
によって刈取装置を上昇制御し、刈取下制御弁50によ
って下降制御する。車体水平スイッチ58は、ピッチン
グフレ−ム1の左右ロ−リング制御、及び前後ピッチン
グ制御等を行わせるものである。穀稈センサ59は、刈
取装置によって穀稈が刈取られる状態にあることを検出
するもので、これによって上記のような各制御を行わせ
る前後傾斜センサ60、左右傾斜センサ61、これらの
各ストロ−クセンサ62,63,64を設けている。各
傾斜センサ60,61やストロ−クセンサ62,63,
64等にはこれらの感度を変更する感度変更手段65を
設けている。
【0022】車体10のピッチング制御については、前
後傾斜センサ60が車体10の前後方向の傾斜を検出す
ると、これによってピッチング制御弁51を後下又は後
上に切換えて、ピッチング油圧シリンダ8を伸縮し、こ
のピッチング油圧シリンダ8に設けられる前後ストロ−
クセンサ62で検出してフィ−ドバック制御することに
より、車体10を前後水平状態に制御維持する構成とし
ている。
【0023】ピッチングフレ−ム1のロ−リング制御に
ついては、車体10又はピッチングフレ−ム1の左右の
傾斜を左右傾斜センサ61が検出することにより、左ロ
−リング制御弁52、又は右ロ−リング制御弁52を切
換えて、左右のロ−リング油圧シリンダ2を伸縮し、こ
の各ロ−リング油圧シリンダ2の伸縮量を左右のストロ
−クセンサ63,64で検出しながらフィ−ドバック制
御することにより、ピッチングフレ−ム1を左右水平状
態に制御維持する構成としている。
【0024】又、ピッチングフレ−ム1の高さ制御は、
これらロ−リング制御と同時、又は優先して行われ、ピ
ッチングフレ−ム1の土壌面に対する高さを検出する高
さセンサによって、左右のロ−リング制御弁52、及び
ロ−リング油圧シリンダ2を伸縮して、一定の高さに維
持するように制御する。なお、高さセンサとしては、ロ
−リング制御のストロ−クセンサ63,64による平均
値によって高さを検出するもよい。
【0025】第8図〜第10図において、ロ−リング油
圧シリンダ2及びピッチング油圧シリンダ8と、他の刈
取上下シリンダ48等との作動制御関係について、ロ−
リング油圧シリンダ2又はピッチング油圧シリンダ8
が、ロ−リング制御弁52又はピッチング制御弁51等
によって、伸び出す方向、即ちクロ−ラ4を押し下げ
て、車体10を押し上げる方向に作動するときに、同時
に刈取上下シリンダ48が刈取上制御弁49によって伸
び出して刈取装置を上昇したり、又は、操向シリンダ7
0が操向制御弁72によって伸縮作動されて操向すると
きは、このロ−リング制御弁52及びピッチング制御弁
51を中立位置に停止させて、ロ−リング油圧シリンダ
2及びピッチングシリンダ8の伸び出しによる車体10
の押し上げを停止する。又、この間に該刈取上制御弁4
9による刈取上下シリンダ48の伸び出し、又は操向制
御弁72による操向シリンダ70の作動が完了すること
によって、上記ロ−リング制御弁52又はピッチング制
御弁51等を出力させる。
【0026】このように、刈取上下シリンダ48や操向
シリンダ70等は、優先制御シリンダとして、ロ−リン
グ油圧シリンダ2、又はピッチング油圧シリンダ8等の
作動と競合するときは、これらの油圧シリンダ2,8等
に対して、優先して出力作動するものである。又、これ
らロ−リング油圧シリンダ2、及びピッチング油圧シリ
ンダ8は、車体10を押し上げる方向の作動行程におい
て、作動制限されれば足り、車体10の押し上げ側はも
とより同時に下げ側の作動制御をも停止するように牽制
制御するもよい。
【0027】なお、第8図の場合、オ−ガ制御シリンダ
(オ−ガ移動シリンダ)73,74は優先制御シリンダ
とはしない。このため、これらのオ−ガ制御シリンダ7
3,74の作動と同時にロ−リング油圧シリンダ2やピ
ッチング油圧シリンダ8等の伸び出し制御が行われるこ
とがある。第11図〜第13図は、コントロ−ラ54
を、ロ−リング制御、及びピッチング制御等を行う車体
水平制御用のコントロ−ルボックスAと、操向制御、及
び刈取装置を上下動する刈高制御等を行うコントロ−ル
ボックスBとに区分して、各コントロ−ルボックスA,
Bから独立に出力制御する構成とし、これらのコントロ
−ルボックスA,B間に、前記のような油圧作動出力を
牽制する牽制用の信号線78を設け、パルス信号によっ
て牽制通信する構成としている。
【0028】第12図、第13図のように非牽制状態C
から、牽制状態Dになると、パルス信号によって車体水
平制御のロ−リング制御弁52、及びピッチング制御弁
51のソレノイド出力がOFFとなり、ロ−リング制御
及びピッチング制御が一時停止され、この間に操向制御
弁72、又は刈取上制御弁51、刈取下制御弁50等に
よる制御が完了すると、車体水平制御が開始される状態
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行装置の断面図。
【図2】走行装置を分解して示す側面図。
【図3】走行装置の平面図。
【図4】図1におけるIV矢視の正断面図。
【図5】図4の一部の側面図。
【図6】図1におけるVI矢視の正断面図。
【図7】図6の一部の側面図。
【図8】油圧回路図。
【図9】制御ブロック図。
【図10】一部の制御フロ−チャ−ト。
【図11】別実施例を示すブロック図。
【図12】制御信号の説明図。
【図13】一部の制御フロ−チャ−ト。
【符号の説明】
P 油圧ポンプ 2 ロ−リング油圧シリンダ(車体上下油圧シリンダ) 8 ピッチング油圧シリンダ(車体上下油圧シリンダ) 10 車体 48 刈取上下シリンダ 66 油圧回路 70 操向シリンダ 73 オ−ガ移動シリンダ 74 オ−ガ移動シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B62D 55/116 B62D 55/116 E02F 9/02 E02F 9/02 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一油圧ポンプPによる油圧回路66
    に、左右のクロ−ラ式走行装置を車体10に対して独立
    的ないし一体的に上下動させて車体10を所定の姿勢に
    維持制御する車体上下油圧シリンダ2,2,8と、刈取
    装置昇降用の刈取上下シリンダ48と、車体操向用の操
    向シリンダ70,70と、穀粒排出オ−ガ移動用のオ−
    ガ移動シリンダ73,74とを設けたことを特徴とする
    コンバインの油圧装置。
JP14157098A 1998-05-22 1998-05-22 コンバインの油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3449921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14157098A JP3449921B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 コンバインの油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14157098A JP3449921B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 コンバインの油圧制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29902189A Division JP2861145B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 コンバイン等の姿勢制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH114616A true JPH114616A (ja) 1999-01-12
JP3449921B2 JP3449921B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=15295061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14157098A Expired - Fee Related JP3449921B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 コンバインの油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449921B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104272918A (zh) * 2014-09-28 2015-01-14 江苏科技大学 Ztr割草机刀盘高度调节装置
CN107172902A (zh) * 2017-06-13 2017-09-19 哈尔滨市农业科学院 可横向平移双向行走转盘换向棚室小型动力机
CN109257980A (zh) * 2018-07-13 2019-01-25 湖南科洋农机制造有限公司 一种用于农业机械的悬空转向装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104272918A (zh) * 2014-09-28 2015-01-14 江苏科技大学 Ztr割草机刀盘高度调节装置
CN107172902A (zh) * 2017-06-13 2017-09-19 哈尔滨市农业科学院 可横向平移双向行走转盘换向棚室小型动力机
CN109257980A (zh) * 2018-07-13 2019-01-25 湖南科洋农机制造有限公司 一种用于农业机械的悬空转向装置
CN109257980B (zh) * 2018-07-13 2022-08-23 湖南科洋农机制造有限公司 一种用于农业机械的悬空转向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449921B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH114616A (ja) コンバインの油圧装置
JP2890540B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP2861145B2 (ja) コンバイン等の姿勢制御装置
JP2861141B2 (ja) コンバインの走行制御装置
JP2536191B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP2897290B2 (ja) コンバイン等の走行制御装置
JP2897292B2 (ja) コンバインの走行制御装置
JP2827342B2 (ja) 作業車輌の姿勢制御装置
JP3652266B2 (ja) 作業車
JP2867544B2 (ja) コンバイン等の走行車台
JP2725850B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP2906525B2 (ja) 移動農機の走行姿勢制御方式
JP3252396B2 (ja) コンバインの車体水平制御装置
JP2827340B2 (ja) 作業車
JP3066832B2 (ja) 移動農機の制御装置
JP3657355B2 (ja) コンバイン
JP3699204B2 (ja) コンバインの姿勢制御装置
JP3671451B2 (ja) 刈取収穫機の車体水平制御装置
JPH0757139B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JP3018405B2 (ja) コンバイン等の左右水平制御方式
JP3250102B2 (ja) コンバイン等の水平姿勢制御装置
JP3041915B2 (ja) 移動農機の機体水平制御装置
JP3191375B2 (ja) コンバインの刈取昇降センサ
JP2881852B2 (ja) 移動農機の走行装置
JPH06219342A (ja) コンバインの走行姿勢制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees