JPH1144661A - 全反射x線分析装置 - Google Patents

全反射x線分析装置

Info

Publication number
JPH1144661A
JPH1144661A JP9202687A JP20268797A JPH1144661A JP H1144661 A JPH1144661 A JP H1144661A JP 9202687 A JP9202687 A JP 9202687A JP 20268797 A JP20268797 A JP 20268797A JP H1144661 A JPH1144661 A JP H1144661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
sample
incident
total reflection
ray detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9202687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3529245B2 (ja
Inventor
Chikayuki Iwata
周行 岩田
Katsuhiko Tani
克彦 谷
Hideo Nishikatsu
英雄 西勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Ritsumeikan Trust
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Ritsumeikan Trust
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Ritsumeikan Trust filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20268797A priority Critical patent/JP3529245B2/ja
Publication of JPH1144661A publication Critical patent/JPH1144661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529245B2 publication Critical patent/JP3529245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部X線源設備内X線取り出し口部分に付け
替えて使用するのに好適な全反射X線分析装置を提供す
る。 【解決手段】 外部X線源からのX線は、スリット1,
入射X線検出器2を経て、試料台4の試料保持部材3上
の試料(図示せず)の測定面で反射し、検出器台6の反
射X線検出器5に入射する。スリット1,入射X線検出
器2,試料台4は、基台7に載せられ、該基台7は上下
可動台8に載っているので、基台7を上下移動して入射
X線線軸を試料の測定面に合わせることができる。試料
台4をX線軸に対し回動させ、試料台4に載せられた試
料を傾斜させ、測定面からの反射X線をX線の反射位置
を中心に回転移動する反射X線検出器5により測定す
る。前記基台7を、スリット1,入射X線検出器2,試
料台4を有する基台とし、基台の重量を減少し、たわみ
等の問題を避ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全反射X線分析装
置に関し、より詳細には、放射線設備の線源の取り出し
口に付け替えて使用するのに好適な全反射X線分析装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、X線源からのX線を、モノクロメ
ータ及び入射X線検出器に順次入射させ、前記検出器か
らのX線を試料に所定の角度で入射させ、前記試料から
の反射X線を反射X線検出器で測定することにより、X
線の反射率のエネルギー依存性からX線吸収微細構造を
測定する全反射X線分析装置は公知(例えば、特開平8
−184572号公報)である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、各地に放射線施
設が建設され、線源の取り出し口にはモノクロメータが
用意され、エネルギー可変の単色化したX線を利用でき
る機会が多くなりつつある。一方、全反射X線分析装置
は知られている(前出)が、線源をこのような施設に求
めて利用することがなされていなかったので、常に放射
線源を自己保有しておかねばならないという問題点があ
った。
【0004】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたもので、別途用意されたX線源のX線の取り出し
口部分に装置を付け替えるだけで、X線吸収微細構造が
測定できる全反射X線分析装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、X線
源からのX線をモノクロメータ及びスリットを通して入
射X線検出器に入射させ、該入射X線検出器からのX線
を試料台の試料保持部材に載置した試料に所定の角度で
入射させ、前記試料からの反射X線を反射X線検出器で
計測することにより、前記試料のX線吸収微細構造を測
定する全反射X線分析装置において、前記スリットと前
記入射X線検出器と前記試料台と前記反射X線検出器と
を備えた基台と、該基台を上下移動する手段を有するこ
とを特徴とし、もって、全反射X線分析装置の入射光路
を入射X線の高さに合わせることを容易にし、外部放射
線源に全反射X線分析装置を付け替えて使用することが
できるようにしたものである。
【0006】請求項2の発明は、X線源からのX線をモ
ノクロメータ及びスリットを通して入射X線検出器に入
射させ、該入射X線検出器からのX線を試料台の試料保
持部材に載置した試料に所定の角度で入射させ、前記試
料からの反射X線を反射X線検出器で計測することによ
り、前記試料のX線吸収微細構造を測定する全反射X線
分析装置において、前記スリットと前記入射X線検出器
と前記試料台を備える基台と、該基台を上下移動できる
手段を有することを特徴とし、もって、全反射X線分析
装置の入射光路を入射X線の高さに合わせることを容易
にし、外部放射線源に全反射X線分析装置を付け替えて
使用することができるとともに、基台の重量を軽くし、
上下移動機構の負担を軽くしたものである。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、前記スリットと前記入射X線検出器と前記試
料台を一体的に支持する基台を有することを特徴とし、
もって、全反射X線分析装置の取り扱いを容易にしたも
のである。
【0008】請求項4の発明は、請求項1又は2の発明
において、前記試料台を前記入射X線の光軸に対し傾斜
する手段と、前記反射X線検出器を前記反射X線の反射
位置を中心に回転移動する手段を有することを特徴と
し、もって、全反射X線吸収微細構造の測定を容易にし
たものである。
【0009】請求項5の発明は、請求項1又は2の発明
において、前記試料台を前記入射X線の光軸に対し傾斜
する手段と、前記反射X線検出器を前記入射X線の光軸
に対して垂直に移動する手段を有することを特徴とし、
もって、簡単な機構で全反射X線吸収微細構造を測定で
きるようにしたものである。
【0010】請求項6の発明は、請求項4又は5の発明
において、前記試料台を前記X線の光軸に対し傾斜する
手段は、前記試料台上に前記試料の表面を前記入射光線
の光軸の中心に一致させる高さを有する試料保持部材を
有することを特徴とし、もって、試料の測定面を容易に
入射X線の高さに設定することができるようにしたもの
である。
【0011】請求項7の発明は、請求項1又は2の発明
において、前記試料台と前記反射X線検出器の間の、試
料を透過するX線の光軸上に、X線を吸収する部材を設
けたことを特徴とし、もって、試料を透過するX線が反
射X線検出器に入らないようにしたものである。
【0012】請求項8の発明は、請求項7の発明におい
て、前記X線を吸収する部材を、前記試料の測定面が前
記入射X線の光軸の中心に一致させる高さを有する試料
保持部材に着脱自在に設けたことを特徴とし、もって、
試料を透過したX線が反射X線検出器に入らないように
したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
(請求項1及び請求項4の発明)図1は、請求項1及び
請求項4の発明が適用される全反射X線分析装置の要部
概略構成図であり、図中、1はスリット、2は入射X線
検出器、3は試料保持部材、4は試料台、5は反射X線
検出器、6は反射X線検出器の検出器台、7は基台、8
は上下方向可動台、9,10は支持部材、11は真空容
器、20は全反射X線分析装置、Sは入射X線の光軸、
Tは試料台4の回転中心である。
【0014】いま、図示しないモノクロメータからのエ
ネルギー可変の単色化したX線は、X線の入射側から、
基台7上の支持部材9に取り付けられているスリット1
を通過し、基台7上の図示しない部材に保持されている
入射X線検出器2に導入される。この検出器2を通過し
たX線は、試料保持部材3に載せられた試料(図示せ
ず)に入射する。前記試料保持部材3は、基台7に載せ
られた試料台4の上に載置されている。この試料台4
は、入射X線の光軸Sに対して回動して、試料台4上の
試料保持部材3上に載置された試料の試料面を傾けるよ
うな機構を有しており、Tはその回転中心である。この
試料面を傾けることによって、入射X線の角度は変化
し、入射X線は反射する。反射したX線は、基台7上の
支持部材10に取り付けられ、かつ、前記回転中心Tに
対して回動する反射X線検出器の検出器台6に取り付け
られた反射X線検出器5で測定される。
【0015】ここで、前記試料台4は、入射X線の軸を
中心に回転できるような機構を有してもよく、このよう
な機構により、試料面のX軸の光の軸方向に対する傾き
の調整が可能となる。全反射X線分析装置20を図示し
ない外部X線源に取り付ける際、入射X線の高さは、線
源によっても、また、取り付けによっても微妙に変化す
る。このような変化に対応するため、基台7は上下方向
に移動可能なZステージ等の上下方向可動台8に載置す
る。なお、全反射X線分析装置20を、真空容器11等
に収容し、真空排気した状態で測定を行えば、高S/N
を得ることができる。
【0016】(請求項2及び請求項3の発明)図2は、
請求項2及び請求項3の発明が適用される全反射X線分
析装置の要部概略構成図で、図中、12は基台、13,
14は上下方向可動台、30は全反射X線分析装置であ
る。なお、図1と同じ構成部品には同じ参照番号を付
し、説明は省略してある。
【0017】全反射X線分析装置30は、スリット1,
入射X線検出器2及び試料台4を有する基台12と、該
基台12を上下移動するZステージ等の可動台13を有
し、これらとは別体に反射X線検出器5,支持部材10
に支持された該検出器5の検出器台6を上下させるZス
テージ等の上下可動台14を有するものである。
【0018】この構成により、一旦スリット1と入射X
線検出器2,反射X線検出器5の位置合わせを行ってお
き、入射X線の高さ合わせの際は、上下可動台13,1
4を同期して上下方向に可動するようにしておけば、容
易に入射X線の光軸Sの位置に高さを合わせることがで
きる。このとき、基台12の積載物は、図1の基台7よ
りも少ないため、小型の可動台でも構成が可能である。
また、基台7は基台12よりも全長が長く、スリット1
と入射X線検出器2との間のたわみが問題となるため、
補強等の対策が必要となるが、基台12はこのような対
策は考慮する必要がない。
【0019】なお、全反射X線分析装置30を真空容器
11に収容し、真空排気した状態で測定を行えば、高S
/Nを得ることができる。また、スリット1,入射X線
検出器2及び試料台4を基台7に一体的に保持すること
により、これらの取り扱いが容易になる。
【0020】(請求項5の発明)図3は、請求項5の発
明が適用される全反射X線分析装置の一部概略構成図
で、図中、15は上下可動支持部材、16は試料、17
は試料表面である。なお、図1及び図2の構成部品と同
じ構成部品には、同じ参照番号を付し、説明は省略して
ある。全反射を利用して分析を行う場合、試料16の試
料表面17のX線の入射角度及び反射角度は非常に小さ
いため、反射X線検出器は、図1,図2の例のように、
必ず反射方向に向いている必要はなく、反射X線検出器
5の検出窓を若干大きくしておけば、反射X線検出器5
を上下可動支持部材15により入射X線の光軸Sに対し
て垂直に移動させるだけで十分測定ができる。このた
め、図3の例は、反射X線検出器5をXステージ等の上
下可動支持部材15に直接取り付けるだけでよく、機構
は簡単になる。従って、装置のコストを安くすることが
できる。
【0021】(請求項6の発明)図4は、請求項6の発
明が適用される試料保持部材の構成例を示す図で、図4
(A)は斜視図、図4(B)は側面図であり、図中、1
8は試料16の測定面である。図4(A)において、試
料保持部材3は、X線が通過するよう中心部分に切欠部
aと上面にあて面b,bを有することにより、X線の入
射方向からみると、凹型形状をなしている。また、試料
保持部材3は、前記あて面b,bに、シリコーンウエハ
等の試料16を載せた際に、試料16の測定面18がス
リット1を通過した入射X線の光軸Sの高さになるよう
な高さD(図4(B))を有するように形成される。従
って、試料16をあて面b,bに載せただけで測定面を
光軸Sの高さに合わることができ、また、試料の交換も
試料を載せ替えるだけでよいため、非常に簡単に行うこ
とができる。
【0022】図5は、図4(A)に示した試料保持部材
3を用いて反射X線を測定する例を示す図である。図5
において、試料保持部材3の記載は省略してあるが、試
料16を試料保持部材3のあて面b,bに載せただけで
入射X線は試料16の測定面18で反射し反射X線とな
る。この試料保持部材3を用いる場合は、図5のよう
に、反射したX線を測定することになる。
【0023】(請求項7及び請求項8の発明)図6は、
請求項7及び請求項8の発明が適用されるX線吸収部材
を有する試料保持部材3の断面図であり、図中、19は
X線吸収部材(ビームストッパ)である。試料16を透
過したX線が反射X線検出器5に入ると正確な測定がで
きなくなる。そこで、透過X線が反射X線検出器5に入
らないようにするために、X線吸収部材(鉛などのビー
ムストッパ)を、試料台4と反射X線検出器5の間の透
過X線の光路に設ける。また、X線吸収部材19は、試
料保持部材3に取り付け及び取り外しが自由になるよう
装着する。従って、透過X線対策が必要になる測定時に
は、適時に付加することができ、取り付け調整時に、ス
リット1を通過した入射X線によって反射X線検出器の
原点を決めるときの障害になるようなことはない。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、X線源からの
X線をモノクロメータ及びスリットを通して入射X線検
出器に入射させ、該入射X線検出器からのX線を試料台
に載置した試料に所定の角度で入射させ、前記試料から
の反射X線を反射X線検出器で計測することにより、前
記試料のX線吸収微細構造を測定する全反射X線分析装
置において、前記スリットと前記入射X線検出器と前記
試料台と前記反射X線検出器とを備えた基台と、該基台
を上下移動する手段を有するので、全反射X線分析装置
の入射光路を入射X線の高さに合わせることが容易にな
り、外部放射源に全反射X線分析装置を付け替えて使用
することが可能となる。
【0025】請求項2の発明によれば、X線源からのX
線をモノクロメータ及びスリットを通して入射X線検出
器に入射させ、該入射X線検出器からのX線を試料台に
載置した試料に所定の角度で入射させ、前記試料からの
反射X線を反射X線検出器で計測することにより、前記
試料のX線吸収微細構造を測定する全反射X線分析装置
において、前記スリットと前記入射X線検出器と前記試
料台を備えた基台と、該基台を上下移動できる手段記を
有するので、全反射X線分析装置の入射光路を入射X線
の高さに合わせることが容易になり、外部放射源に全反
射X線分析装置を付け替えて使用することが可能とな
る。さらに、基台上の重量が少なくなるので、上下方向
に移動させるための機構の負担を軽くすることが可能と
なる。
【0026】請求項3の発明によれば、前記スリットと
前記入射X線検出器と前記試料台を一体的に支持する基
台を有するので、請求項1又は2の発明の効果に加え
て、全反射X線分析装置の取り扱いを容易にすることが
可能となる。
【0027】請求項4の発明によれば、前記試料台を前
記入射X線の光軸に対し傾斜する手段と、前記反射X線
検出器を前記反射X線の反射位置を中心に回転移動する
手段を有するので、請求項1又は2の発明の効果に加え
て、全反射によるX線吸収微細構造の測定を容易に行う
ことが可能となる。
【0028】請求項5の発明によれば、前記試料台を前
記入射X線の光軸に対し傾斜する手段と、前記反射X線
検出器を前記入射X線の光軸に対して垂直に移動する手
段を有するので、請求項1又は2の発明の効果に加え
て、簡易な機構で全反射によるX線吸収微細構造の測定
が可能となる。
【0029】請求項6の発明によれば、前記試料台を前
記X線の光軸に対し傾斜する手段は、前記試料台上に前
記試料の表面が前記入射光線の光軸の中心に一致するよ
う配置されているので、請求項4又は5の発明の効果に
加えて、試料の表面を容易に入射X線の高さに設定する
ことが可能となる。
【0030】請求項7の発明によれば、前記試料台と前
記反射X線検出器の間の、試料を透過するX線の光軸上
に、X線を吸収する部材を設けたので、請求項1又は2
の発明の効果に加えて、測定時に試料を透過するX線が
反射X線検出器に入るのを防止することが可能となる。
【0031】請求項8の発明によれば、前記X線を吸収
する部材は、前記試料の表面が前記入射X線の光軸の中
心に一致させる高さを有する保持部材に着脱自在に設け
られているので、請求項7の発明の効果に加えて、試料
を透過したX線が反射X線検出器に入らないようにする
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全反射X線分析装置の要部概略構成
図である。
【図2】 本発明の全反射X線分析装置の要部概略構成
図である。
【図3】 本発明の全反射X線分析装置の一部概略構成
図である。
【図4】 本発明の試料保持部材の構成例を示す図であ
る。
【図5】 本発明の試料保持部材を用いて反射X線を測
定する例を示す図である。
【図6】 本発明のX線吸収部材を有する試料保持部材
の断面図である。
【符号の説明】
1…スリット、2…入射X線検出器、3…試料保持部
材、4…試料台、5…反射X線検出器、6…反射X線検
出器の検出器台、7…基台、8…上下方向可動台、9,
10…支持部材、11…真空容器、12…基台、13,
14…上下方向可動台、15…上下可動支持部材、16
…試料、17…試料表面、18…測定面、19…X線吸
収部材(ビームストッパ)、20…全反射X線分析装
置、30…全反射X線分析装置、S…入射X線の光軸、
T…回転中心。
フロントページの続き (72)発明者 西勝 英雄 滋賀県草津市野路町1916立命館大学SRセ ンター内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線源からのX線をモノクロメータ及び
    スリットを通して入射X線検出器に入射させ、該入射X
    線検出器からのX線を試料台に載置した試料に所定の角
    度で入射させ、前記試料からの反射X線を反射X線検出
    器で計測することにより、前記試料のX線吸収微細構造
    を測定する全反射X線分析装置において、前記スリット
    と前記入射X線検出器と前記試料台と前記反射X線検出
    器とを備えた基台と、該基台を上下移動する手段を有す
    ることを特徴とする全反射X線分析装置。
  2. 【請求項2】 X線源からのX線をモノクロメータ及び
    スリットを通して入射X線検出器に入射させ、該入射X
    線検出器からのX線を試料台に載置した試料に所定の角
    度で入射させ、前記試料からの反射X線を反射X線検出
    器で計測することにより、前記試料のX線吸収微細構造
    を測定する全反射X線分析装置において、前記スリット
    と前記入射X線検出器と前記試料台を備えた基台と、該
    基台を上下移動できる手段を有することを特徴とする全
    反射X線分析装置。
  3. 【請求項3】 前記スリットと前記入射X線検出器と前
    記試料台を一体的に支持する基台を有することを特徴と
    する請求項1又は2に記載の全反射X線分析装置。
  4. 【請求項4】 前記試料台を前記入射X線の光軸に対し
    傾斜する手段と、前記反射X線検出器を前記反射X線の
    反射位置を中心に回転移動する手段を有することを特徴
    とする請求項1又は2に記載の全反射X線分析装置。
  5. 【請求項5】 前記試料台を前記入射X線の光軸に対し
    傾斜する手段と、前記反射X線検出器を前記入射X線の
    光軸に対して垂直に移動する手段を有することを特徴と
    する請求項1又は2に記載の全反射X線分析装置。
  6. 【請求項6】 前記試料台を前記X線の光軸に対し傾斜
    する手段は、前記試料台上に前記試料の表面が前記入射
    光線の光軸の中心に一致するよう配設されていることを
    特徴とする請求項4又は5に記載の全反射X線分析装
    置。
  7. 【請求項7】 前記試料台と前記反射X線検出器の間
    の、試料を透過するX線の光軸上に、X線を吸収する部
    材を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の全
    反射X線分析装置。
  8. 【請求項8】 前記X線を吸収する部材は、前記試料の
    表面が前記入射X線の光軸の中心に一致させる高さを有
    する試料保持部材に着脱自在に設けられていることを特
    徴とする請求項7に記載の全反射X線分析装置。
JP20268797A 1997-07-29 1997-07-29 全反射x線分析装置 Expired - Fee Related JP3529245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20268797A JP3529245B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 全反射x線分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20268797A JP3529245B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 全反射x線分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1144661A true JPH1144661A (ja) 1999-02-16
JP3529245B2 JP3529245B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=16461498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20268797A Expired - Fee Related JP3529245B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 全反射x線分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529245B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310947A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Rigaku Corp 小角散乱測定方法とその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310947A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Rigaku Corp 小角散乱測定方法とその装置
JP4514982B2 (ja) * 2001-04-11 2010-07-28 株式会社リガク 小角散乱測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3529245B2 (ja) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3488843B2 (ja) X線分光装置及びxafs測定装置
Fuchs et al. High precision soft x‐ray reflectometer
JP4559499B2 (ja) 小角x線散乱の測定方法
JP2004294136A (ja) X線回折装置
US6268914B1 (en) Calibration Process For Birefringence Measurement System
JPH05188019A (ja) X線複合分析装置
US4358854A (en) Measuring devices for X-ray fluorescence analysis
JPH05322804A (ja) X線反射プロファイル測定方法及び装置
JPH1144661A (ja) 全反射x線分析装置
Underwood et al. Beamline for metrology of X-ray/EUV optics at the Advanced Light Source
JPH02189450A (ja) X線蛍光分析法により試料を検査する方法及び装置
EP0137547B1 (en) Two-crystal x-ray spectrometer
Yu et al. Laboratory-based reflectometer using line spectra of an RF-induced gas-discharge lamp in 30-to 200-nm wavelength range
Underwood et al. Beamline for measurement and characterization of multilayer optics for EUV lithography
JP2003322611A (ja) 光学窓を備える測定室
JPS61284642A (ja) 分光測定用試料冷却装置
Hanssen et al. Methods for absolute reflectance measurement of transmissive materials in the infrared
JP2000266696A (ja) X線反射率測定装置
JP2002005858A (ja) 全反射蛍光x線分析装置
JP2605653Y2 (ja) 顕微赤外分光分析計
JPH08166361A (ja) θ−θスキャン型X線装置及びそのX線装置のためのゴニオ初期位置設定方法
Shepherd Absolute measurement of diffuse and specular reflectance using an FTIR spectrometer with an integrating sphere
JP3287069B2 (ja) 全反射蛍光x線分析の測定方法及びその装置
Graessle et al. Reflectometer end station for synchrotron calibrations of Advanced X‐ray Astrophysics Facility flight optics and for spectrometric research applications
JP4069514B2 (ja) 分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees