JPH1144650A - 円筒状ワークの外観検査装置 - Google Patents

円筒状ワークの外観検査装置

Info

Publication number
JPH1144650A
JPH1144650A JP21557897A JP21557897A JPH1144650A JP H1144650 A JPH1144650 A JP H1144650A JP 21557897 A JP21557897 A JP 21557897A JP 21557897 A JP21557897 A JP 21557897A JP H1144650 A JPH1144650 A JP H1144650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical work
work
reflector
face
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21557897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yamada
和明 山田
Ryoji Nogami
良治 野上
Hitoshi Morikawa
仁司 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
JTEKT Machine Systems Corp
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Koyo Machine Industries Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP21557897A priority Critical patent/JPH1144650A/ja
Publication of JPH1144650A publication Critical patent/JPH1144650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 円筒状ワーク両端面及び内外周面を同方式の
撮像手段で同方向から検査すること。 【解決手段】 円筒状ワークをその一方の端面に当接し
て載置させる基台1と、円筒状ワークを中心軸に関し垂
直な回転軸の回りに反転させ、他方の端面を基台1に当
接するよう載置させる反転手段2と、円筒状ワークと同
軸で、その外方に配置され、円筒状ワークの外周面に対
向する側に円錐状ミラーを形成した第1反射体5と、円
筒状ワークと同軸で、その内方に配置され、円筒状ワー
クの内周面に対向する側に円錐状ミラーを形成した第2
反射体6と、円筒状ワークの中心軸上方に配置され、ビ
ームを照射する投光手段3と、投光手段3に近接配置さ
れ、反射光を受光して撮像する撮像手段4と、撮像手段
の情報に基いて検査する画像判別手段7とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒状ワークの端
面及び内外周面を撮像・検査することができる如くした
円筒状ワークの外観検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示す如く円筒状ワークWの
内外周円筒面を検査する場合、円筒状ワークWを連続回
転し、所定位置に配設した内径ラインセンサカメラ30
及び外径ラインセンサカメラ31又はレーザ走査により
行っていた。32はハロゲンランプBOX、33,34
は照射ランプである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置は、ライ
ンセンサカメラを用いた撮像であるため1次元信号処理
が一般的で、端面検査に用いられるCCDカメラを使用
した2次元信号処理とは異なる方式により夫々専用の光
学ヘッド、処理装置を使用せねばならず、構造、配置が
複雑で高コストのシステムによるという問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、 円筒状ワークをその一方の
端面に当接して載置させる基台と、前記円筒状ワークを
中心軸に関し垂直な回転軸の回りに反転させ、他方の端
面を前記基台に当接するよう載置させる反転手段と、前
記円筒状ワークと同軸で、その外方に配置され、該円筒
状ワークの外周面に対向する側に円錐状ミラーを形成し
た第1反射体と、前記円筒状ワークと同軸で、その内方
に配置され、該円筒状ワークの内周面に対向する側に円
錐状ミラーを形成した第2反射体と、前記円筒状ワーク
の中心軸上方に配置され、該円筒状ワークおよび/もし
くは前記第1反射体にビームを照射する投光手段と、前
記円筒状ワークの中心軸上方で、前記投光手段に近接配
置され、該円筒状ワークおよび/もしくは第1反射体、
第2反射体からの反射光を受光して撮像する撮像手段
と、前記撮像手段の情報に基いて、前記円筒状ワークの
両端面、外周面および内周面を検査する画像判別手段
と、を有する円筒状ワークの外観検査装置。円筒状ワ
ークをその一方の端面に当接して載置させる基台と、前
記円筒状ワークを中心軸に関し垂直な回転軸の回りに反
転させ、他方の端面を前記基台に当接するよう載置させ
る反転手段と、前記円筒状ワークと同軸で、その外方に
配置され、該円筒状ワークの外周面に対向する側に円錐
状ミラーを形成した反射体と、前記円筒状ワークの中心
軸上方に配置され、該円筒状ワークおよび/もしくは前
記反射体にビームを照射する第1投光手段と、前記円筒
状ワークの中心軸下方に配置され、該円筒状ワークにビ
ームを照射する第2投光手段と、前記円筒状ワークの中
心軸上方で、前記第1投光手段に近接配置され、該円筒
状ワークおよび/もしくは反射体からの反射光を受光し
て撮像する撮像手段と、前記撮像手段の情報に基いて、
前記円筒状ワークの両端面、外周面および内周面を検査
する画像判別手段と、を有する円筒状ワークの外観検査
装置を特徴とする。上記構成により、内外周円筒面の検
査も2次元画像化が可能となり、端面検査と同様CCD
カメラ等による画像解析が行えるため、検査装置の構造
の簡略化ができ、低コストにできる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
3に示した実施例に基いて詳細に説明する。図1は本発
明の第1実施例である。1は例えば転がり軸受などの円
筒状ワークWを一方の被検査端面Aを上側にして載置す
る基台である。2はワークWの各端面が逆配置になるよ
うに反転させ、他方の被検査面Bを上側にして基台1に
載置させる反転手段である。3は例えばLEDなどの照
射源をもつ投光手段であり、ワークWの中心軸上上方に
配置される。4は投光手段3のさらに上方に、同様に同
軸上に配置され、投光手段3のビームの反射光を捕らえ
る撮像手段であり、レンズ42とCCDカメラ41など
からなる。5は円錐(すり鉢)状ミラー(反射)面をワ
ークWの外周面Cに対向させるとともに、ワークWと同
軸に配置される第1反射体である。6は同じく円錐状ミ
ラー面をワークWの内周面Dに対向させるとともに、ワ
ークWと同軸に配置される第2反射体である。7は撮像
手段4の情報(信号)に基いて、ワークWを検査・判別
する画像判別手段であり、8はその撮像状態や判別結果
などを映し出す映像モニタである。
【0006】ワークWの検査方法について以下に説明す
る。先ず、ワークWを基台1に端面Aを上にして載置
し、投光手段3からビームを端面Aに照射する。その反
射光を撮像手段4により受光し、次いで画像判別手段7
により画像解析を行い、予め設定されたしきい値と比較
などして、ワークWの端面Aの検査を行う(第1端面検
査工程)。随時、モニタ8によりモニタリングしたり、
目視したりする。モニタ8に判別結果を映し出してもよ
い。次いで、反転手段2により、ワークWの反転を行
い、同じく端面Bの検査を行う(第2端面検査工程)。
次いで、基台1に備えられた駆動手段11にて、ワーク
Wを第1反射体5の内側に移動させるか、あるいは第1
反射体5をワークWの外側に配置させ、投光手段3によ
り第1反射体のミラー面にビーム照射を行う。ビームは
ミラー面により方向を変え、ワークWの外周面Cに当た
った後。さらに反射してミラー面へ到達し方向を変えて
撮像手段4に至る。撮像手段4からの信号に基いて、画
像判別手段7により、同様にワークWの外周面Cが検査
される(外周面検査工程)。この場合、投光手段3の照
射をワークWに直接当てて、その反射光をミラー面から
撮像手段4に受光させるようにしてもよい。最後に、第
2反射体6をワークWの内側に配置させ、投光手段3に
よりワークWの内周面Dに向けて照射する。ワークWの
内周面Dから反射したビームは第2反射体6のミラー面
により方向を変え、撮像手段4に受光される。撮像手段
4からの信号に基いて、画像判別手段7にて、同様にワ
ークWの内周面Dが検査される(内周面検査工程)。上
記各検査工程は、同一の投光手段3および撮像手段4を
用いて順次行ってもよいが、各検査工程毎に投光手段3
および撮像手段4をそれぞれ近接配置し、図示しない移
動手段を用いて、ワークWを連続的に各工程間を移動さ
せて検査を行ってもよい。
【0007】図2は本発明の第2実施例を示す。本実施
例では、上記実施例中、第1端面検査工程、外周面検査
工程および内周面検査工程を同時に行えるように、予め
第1反射体および第2反射体をそれぞれワークWの外側
および内側に配置している。上記三工程の検査が終了し
たら、次いで反転手段2によりワークWを反転させ、第
2端面検査工程を実施する。この場合、再度外周面検査
工程および内周面検査工程を同時に行えば検査精度が増
す。
【0008】図3に本発明の第3実施例を示す。本実施
例は第1実施例の内周面検査工程のみ異なる。本実施例
では、第2反射体6に代え、第2投光手段9をワークW
の中心軸下方に同軸に配置して、第2投光手段9により
ワークWの内周面Dに向けて照射させる。ワークWの内
周面Dに当たって反射したビームは撮像手段4に受光さ
れ、さらに画像判別手段7によって検査される。この場
合、レンズ42を超広角レンズとすれば、小径のワーク
Wであっても精度のよい2次元画像が得られ、検査精度
が増す。
【0009】
【発明の効果】本発明によると、 円筒状ワークをそ
の一方の端面に当接して載置させる基台と、前記円筒状
ワークを中心軸に関し垂直な回転軸の回りに反転させ、
他方の端面を前記基台に当接するよう載置させる反転手
段と、前記円筒状ワークと同軸で、その外方に配置さ
れ、該円筒状ワークの外周面に対向する側に円錐状ミラ
ーを形成した第1反射体と、前記円筒状ワークと同軸
で、その内方に配置され、該円筒状ワークの内周面に対
向する側に円錐状ミラーを形成した第2反射体と、前記
円筒状ワークの中心軸上方に配置され、該円筒状ワーク
および/もしくは前記第1反射体にビームを照射する投
光手段と、前記円筒状ワークの中心軸上方で、前記投光
手段に近接配置され、該円筒状ワークおよび/もしくは
第1反射体、第2反射体からの反射光を受光して撮像す
る撮像手段と、前記撮像手段の情報に基いて、前記円筒
状ワークの両端面、外周面および内周面を検査する画像
判別手段と、を有する円筒状ワークの外観検査装置。
円筒状ワークをその一方の端面に当接して載置させる
基台と、前記円筒状ワークを中心軸に関し垂直な回転軸
の回りに反転させ、他方の端面を前記基台に当接するよ
う載置させる反転手段と、前記円筒状ワークと同軸で、
その外方に配置され、該円筒状ワークの外周面に対向す
る側に円錐状ミラーを形成した反射体と、前記円筒状ワ
ークの中心軸上方に配置され、該円筒状ワークおよび/
もしくは前記反射体にビームを照射する第1投光手段
と、前記円筒状ワークの中心軸下方に配置され、該円筒
状ワークにビームを照射する第2投光手段と、前記円筒
状ワークの中心軸上方で、前記第1投光手段に近接配置
され、該円筒状ワークおよび/もしくは反射体からの反
射光を受光して撮像する撮像手段と、前記撮像手段の情
報に基いて、前記円筒状ワークの両端面、外周面および
内周面を検査する画像判別手段と、を有する円筒状ワー
クの外観検査装置を特徴としているので、下記の効果を
有する。 1.端面検査と同様に内外周面検査も2次元化でき、検
査精度が増す。 2.検査装置が共用でき、また信号処理方式も共用で
き、よって機械構造・配置を簡単なものに統一できるの
で、装置コスト(開発コスト)および検査コストが削減
できる。 3.上記共用化に伴い円筒面走査方式に必要なワーク回
転が不要となり、機械の簡略化、タクトタイムの高速化
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例要部切断正面説明図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例要部切断正面説明図であ
る。
【図3】本発明の第3実施例要部切断正面説明図であ
る。
【図4】従来の円筒ワーク外観検査装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 基台 2 反転手段 3 投光手段 4 撮像手段 5 第1反射体 6 第2反射体 7 画像判別手段 8 モニタ 9 第2投光手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森川 仁司 大阪府八尾市南植松町2丁目34番地 光洋 機械工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状ワークをその一方の端面に当接し
    て載置させる基台と、 前記円筒状ワークを中心軸に関し垂直な回転軸の回りに
    反転させ、他方の端面を前記基台に当接するよう載置さ
    せる反転手段と、 前記円筒状ワークと同軸で、その外方に配置され、該円
    筒状ワークの外周面に対向する側に円錐状ミラーを形成
    した第1反射体と、 前記円筒状ワークと同軸で、その内方に配置され、該円
    筒状ワークの内周面に対向する側に円錐状ミラーを形成
    した第2反射体と、 前記円筒状ワークの中心軸上方に配置され、該円筒状ワ
    ークおよび/もしくは前記第1反射体にビームを照射す
    る投光手段と、 前記円筒状ワークの中心軸上方で、前記投光手段に近接
    配置され、該円筒状ワークおよび/もしくは第1反射
    体、第2反射体からの反射光を受光して撮像する撮像手
    段と、 前記撮像手段の情報に基いて、前記円筒状ワークの両端
    面、外周面および内周面を検査する画像判別手段と、を
    有する円筒状ワークの外観検査装置。
  2. 【請求項2】 円筒状ワークをその一方の端面に当接し
    て載置させる基台と、 前記円筒状ワークを中心軸に関し垂直な回転軸の回りに
    反転させ、他方の端面を前記基台に当接するよう載置さ
    せる反転手段と、 前記円筒状ワークと同軸で、その外方に配置され、該円
    筒状ワークの外周面に対向する側に円錐状ミラーを形成
    した反射体と、 前記円筒状ワークの中心軸上方に配置され、該円筒状ワ
    ークおよび/もしくは前記反射体にビームを照射する第
    1投光手段と、 前記円筒状ワークの中心軸下方に配置され、該円筒状ワ
    ークにビームを照射する第2投光手段と、 前記円筒状ワークの中心軸上方で、前記第1投光手段に
    近接配置され、該円筒状ワークおよび/もしくは反射体
    からの反射光を受光して撮像する撮像手段と、 前記撮像手段の情報に基いて、前記円筒状ワークの両端
    面、外周面および内周面を検査する画像判別手段と、を
    有する円筒状ワークの外観検査装置。
JP21557897A 1997-07-25 1997-07-25 円筒状ワークの外観検査装置 Pending JPH1144650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21557897A JPH1144650A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 円筒状ワークの外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21557897A JPH1144650A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 円筒状ワークの外観検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1144650A true JPH1144650A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16674766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21557897A Pending JPH1144650A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 円筒状ワークの外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1144650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207458A (ja) * 2002-01-09 2003-07-25 Toshiba Corp 撮影装置
JP2010085179A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Yutaka:Kk 側面検査装置
US7903865B2 (en) * 2007-03-27 2011-03-08 Chuang Hwa University Automatic optical inspection system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207458A (ja) * 2002-01-09 2003-07-25 Toshiba Corp 撮影装置
US7903865B2 (en) * 2007-03-27 2011-03-08 Chuang Hwa University Automatic optical inspection system and method
JP2010085179A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Yutaka:Kk 側面検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006337074A (ja) 外観検査装置
JPH10132537A (ja) U字溝形状を有する部品表面の検査方法
JPH0882753A (ja) 内面画像撮込装置
JP2007218782A (ja) 表面欠陥検査装置
JP6168147B2 (ja) タイヤ内面撮像方法及びその装置
JP3153476B2 (ja) 外観検査装置
JPH1144650A (ja) 円筒状ワークの外観検査装置
JP3789097B2 (ja) 被検査物の外周検査方法および外周検査装置
JPH10311801A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2001033394A (ja) 非接触式表面検査方法および非接触式表面検査装置
JPH08261947A (ja) 管状体の内面撮影装置
JP2019163953A (ja) 外観検査装置
JPH11287764A (ja) 欠陥検査方法
JPH07333160A (ja) 被検査物の表面性状観察装置
JP3251477B2 (ja) 表面に存在する欠陥の検査方法
JPS60190841A (ja) 鋳造品の表面の巣を検出する装置
JP4388623B2 (ja) 表面検査方法および表面検査装置
JPH1194528A (ja) 外観検査装置
JPH064606U (ja) 被検査対象物の表面検査装置
JPH01193631A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH06117837A (ja) コイル終端の段差検出方法
JP2006010586A (ja) 金属リングの側縁検査装置
JP2942487B2 (ja) 外観検査装置
JPH0120373B2 (ja)
JPH04104564U (ja) 缶内面塗膜検査装置