JPH1139909A - 照明カバー及びその製造方法 - Google Patents

照明カバー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1139909A
JPH1139909A JP9195663A JP19566397A JPH1139909A JP H1139909 A JPH1139909 A JP H1139909A JP 9195663 A JP9195663 A JP 9195663A JP 19566397 A JP19566397 A JP 19566397A JP H1139909 A JPH1139909 A JP H1139909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lighting cover
lighting
sheet
japanese paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9195663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330060B2 (ja
Inventor
Toshio Nagashima
利男 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKO DENKI KK
DAIKO ELECTRIC
Original Assignee
DAIKO DENKI KK
DAIKO ELECTRIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKO DENKI KK, DAIKO ELECTRIC filed Critical DAIKO DENKI KK
Priority to JP19566397A priority Critical patent/JP3330060B2/ja
Publication of JPH1139909A publication Critical patent/JPH1139909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330060B2 publication Critical patent/JP3330060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレームの存在感を効果的に解消することが
できる照明カバーを提供する。 【解決手段】 フレーム14に和紙を貼付けた中空の照
明カバー10を構成した。フレーム14は、正方形の天
板16とこれと同じ輪郭に形成された下枠18とを支柱
20及び補強柱22を介して相互に接続した偏平な四角
柱形に構成し、このフレーム14の側面及び底面に和紙
28a〜28d,30を貼付けた。フレーム14は、乳
白色のアクリル樹脂材料から形成し、これにより点灯時
に光が透過し得るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光灯などの照明
カバー及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、住宅や店舗等の照明として、
蛍光灯などの光源と安定器等とを備えた照明装置を天井
に設置したり、あるいは照明装置を電線を介して天井か
ら吊るし、この照明装置に照明カバーを取付けて光源を
保護したり、あるいは装飾効果を図ることは一般に行わ
れている。
【0003】上記照明カバーとしては、室内の雰囲気に
合った種々のデザインや構造のものが販売されている
が、例えば、住宅照明では、落ち着いた雰囲気で、暖か
みのある照明を得ることができるといった理由から、光
源を和紙や和紙風樹脂シートで覆うようにした照明カバ
ーが多く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、住宅照明に
用いられる上記のような照明カバーは、木材や竹でフレ
ームを形成し、このフレームに和紙等を貼付けるのが一
般的な構成であるが、上述のようにフレームが木材等か
ら構成されているために点灯時にフレームが影となって
映り、これがフレームの存在感を強めて居住者に違和感
を与えることが多かった。そのため、フレームの存在感
を解消し得るような照明カバーが望まれていた。
【0005】また、この種の照明カバーでは、製造時
に、フレームに和紙等を貼付ける作業が必要であるが、
和紙を正確に位置決めしながら貼付けるのは熟練を要す
る極めて煩雑な作業である。そのため、このような貼付
け作業の労力を軽減して、照明カバーをより効率良く製
造できるようにすることも望まれている。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、フレームの存在感を効果的に解消する
ことができる照明カバーを提供するとともに、この照明
カバーの製造効率を高めることができる照明カバーの製
造方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、フレームにシートが貼付けられた中空構
造を有し、蛍光灯などの光源を包囲するように取付けら
れる照明カバーにおいて、上記フレームを透光性樹脂材
料により形成したものである(請求項1)。
【0008】この照明カバーによれば、フレームが透光
性樹脂材料から形成されているため、点灯時にフレーム
が影となって映り難い。そのため、点灯時のフレームの
存在感を効果的に解消することができる。なお、請求項
の記載において「透光性樹脂材料」とは、光を透す限り
「半透光性樹脂材料」も含む意味である。
【0009】特に、フレームにシートを貼付けるこの種
の照明カバーとしては、フレームに和紙又は和紙風樹脂
シートを貼付けた和風の照明カバーが代表的であり、そ
のため、請求項1記載の構成において、上記シートとし
て和紙又は和紙風樹脂シートを貼付けるようにすれば
(請求項2)、和風の照明カバーにおいて上記の効果を
得ることが可能となる。
【0010】また、請求項1又は2記載の照明カバーに
おいて、上記フレームを乳白色の樹脂材料から形成する
ようにすれば(請求項3)、光がフレームで乱反射する
ことによりフレーム部分からも自然な光が照射される。
また、シートが白色系の色である場合には、フレームと
シートとの境界が目立たなくなりこれらの一体感が増
す。
【0011】さらに、請求項1乃至3のいずれかに記載
の照明カバーにおいて、上記フレームのうち、照明カバ
ーの角部に対応する部分に面取り加工を施し、この面取
り部分の境界線に沿って上記シートを貼付けるようにす
れば(請求項4)、フレームとシートが同じ色、あるい
は同系色である場合にフレームとシートとの境界が目立
たなくなり、照明カバーの一体感を増すことができる。
【0012】また、本発明は、上記請求項4記載の照明
カバーの製造方法であって、フレームにシートを貼付た
後、上記フレームのうち、照明カバーの角部に対応する
部分に面取り加工を施すことによりフレーム部分とシー
ト部分との境界ラインを直線状に形成するようにしたも
のである(請求項5)。
【0013】この製造方法によれば、フレームに貼付け
られたシートの端縁部分が面取り加工により除去、整形
されるため、自ずとシートが面取り部との境界線に沿っ
て貼り付けられた状態となる。そのため、シートの貼付
け精度を厳密に求めなくても、良好な外観品質を得るこ
とが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を用いて説明する。
【0015】図1及び図2は、本発明に係る照明カバー
の一例を示す斜視図で、図1は組立て図、図2は分解図
である。この図に示す照明カバー10は、住宅照明、具
体的には和室を対象とした照明カバー10で、フレーム
14に和紙を貼付けた中空、かつ偏平な四角柱形を有し
ており、詳しく図示していないが、天井に設置された蛍
光灯及び安定器等からなる照明装置12に取付けられる
ようになっている。
【0016】フレーム14は、平面視で正方形の天板1
6とこれと同じ輪郭の下枠18とを有し、これらを支柱
20及び補強柱22を介して相互に接続した構成となっ
ている。より具体的には、天板16と下枠18の角部同
士を支柱20によって接続し、これら支柱20の間にお
いて、天板16の縁部と下枠18とを補強柱22によっ
て接続した構成となっている。
【0017】天板16には、その中央に、蛍光灯等を導
入するための正方形の開口部24が形成されており、こ
の開口部24の縁部に沿って取付枠26が固定されると
ともに、図示を省略しているがフック等の照明装置12
への取付具がこの取付枠26に配設されている。
【0018】そして、このように構成されたフレーム1
4の側面及び下面に対して、それぞれ当該面に対応した
白色、かつ方形の和紙28a〜28d,30が貼付けら
れている。和紙28a〜28d,30の貼り付けは、図
3(b)に示すように、フレーム14のうち照明カバー
10の角部となる部分に面取り加工が施されており、こ
の面取り部15の境界線に和紙28a〜28d,30の
端部が沿うように貼り付けられている。
【0019】ここで、この照明カバー10の特徴とし
て、上記フレーム14は、主として照明カバー10の輪
郭を構成する部分、すなわち天板16、下枠18、支柱
20及び補強柱22が透光性樹脂材料から形成されてお
り、本実施形態では、天板16、下枠18及び支柱20
が乳白色のアクリル樹脂材料から形成され、補強柱22
が透明のアクリル樹脂から形成されている。
【0020】以上の照明カバー10は、蛍光等がその内
部に介在すように照明装置12に取付けられ、これによ
り蛍光灯の保護部材として機能するとともに、室内装飾
効果を発揮することとなる。
【0021】そして、照明装置12の点灯時には、和紙
を介して暖かみのある照明が提供され、これにより和室
に合った落ち着いた雰囲気の照明が得られることとな
る。
【0022】しかも、この照明カバー10では、上述の
ようにフレーム14が透光性樹脂材料から形成されて光
がフレーム14を透過するため、フレーム14が影とな
って映し出されることがなく、また、フレーム14のう
ち外部へ露出する部分、つまり天板16、下枠18及び
支柱20が乳白色の樹脂材料から形成されて天板16等
で光が乱反射するため、和紙28a〜28d,30の部
分を介して照射される光と変わらない自然な光が天板1
6等の部分からも照射されることとなる。そのため、点
灯時におけるフレーム14の存在感が殆どなく、従来の
この種の照明カバーのような違和感を有効に解消するこ
とができる。
【0023】また、上記のようにフレーム14のうち天
板16、下枠18及び支柱20が和紙28a〜28d,
30等と同じ白色系の樹脂材料から形成され、さらに和
紙28a〜28d,30が面取り部15との境界線に沿
って貼り付けられているため、フレーム14と和紙28
a〜28d,30との境が目立ち難く、そのため、消灯
時であってもフレーム14の存在感が殆どないという特
徴もある。
【0024】ところで、上記のような照明カバー10を
製造する場合には、まず、フレーム14を組立て、これ
に面取り加工を施した後に和紙28a〜28d,30を
貼付るようにしてもよいが、例えば、フレーム14を組
立て、これに和紙28a〜28d,30を貼付けた後に
フレーム14に面取り加工を施すようにしてもよい。
【0025】すなわち、図3(a)に示すように、フレ
ーム14の角部に沿って和紙28a〜28d,30を接
着剤等で貼り付け、接着剤が乾いたところで、図3
(b)に示すようにフレーム14の角部に面取り加工を
施すことによりフレーム14と和紙28a〜28d,3
0との境界線を直線状に形成するようにしてもよい。
【0026】このようにすれば、多少和紙28a〜28
d,30がずれたり、傾いて貼り付けられたり、あるい
は貼り付けられた和紙28a〜28d等の周縁部分が破
れているような場合であっても、面取り加工が施される
ことにより和紙28a〜28d,30aの周縁が除去、
整形されて綺麗に仕上げられる。
【0027】そのため、フレーム14に面取り加工を施
した後に和紙28a〜28d等を貼り付ける方法では、
和紙貼り付けの際に厳密な位置合わせが要求されるが、
上述のように和紙28a〜28d等の貼付け後に面取り
加工を行う製造方法によれば、和紙28a〜28d等の
貼付けに際して厳密な位置合わせが不要となり、照明カ
バー10の製造を効率良く行うことができる。
【0028】なお、上記照明カバー10は、本発明に係
る照明カバー10の一例であって、その具体的な構成は
本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0029】例えば、上記実施の形態では、照明カバー
10が偏平な四角柱状に形成されているが、三角柱状、
円柱状、あるいは球状等であっても構わない。また、上
記実施形態の照明カバー10のように天井に設置された
照明装置12に取り付けるもの以外に、電線を介して天
井に吊るされた照明装置に取り付けるようなもの、天井
や壁に直接取付けるもの、あるいは机上スタンドに用い
るようなものにも適用することができる。
【0030】さらに、上記照明カバー10では、フレー
ム14のうち天板16、下枠18及び支柱20を乳白色
のアクリル樹脂材料から構成しているが、色は乳白色以
外の色であってもよく、例えば、和紙28a〜28d,
30が白色以外の色の場合には、その色と同じ色、ある
いは同系色のアクリル樹脂材料によって構成するように
してもよい。また、樹脂の種類も光透性である限り種類
は問わず、適宜、加工性、コスト等に応じた材料を選定
するようにすればよい。
【0031】また、上記照明カバー10では、フレーム
14に和紙28a〜28d,30を貼付けるようにして
いるが、勿論、適用される部屋の雰囲気に合わせて和紙
以外の紙を貼付けるようにしてもよい。また、紙以外に
樹脂シートを貼付けるようにしてもよく、特に、和風照
明の場合には、上記和紙28a〜28d等の代わりに和
紙風樹脂シートを貼付けるようにしてもよい。
【0032】さらに、上記実施形態は、本願発明を住宅
照明の照明カバー、具体的には和室を対象とした照明カ
バーに適用した例について説明したが、勿論、本願発明
は、住宅照明以外の、例えば店舗、学校、舞台等の各種
照明の照明カバーについても適用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、フレー
ムにシートが貼付けられた中空構造を有し、蛍光灯など
の光源を包囲するように取付けられる照明カバーにおい
て、上記フレームを透光性樹脂材料から形成することに
よって点灯時にフレームが影となって映ることがないよ
うにしたので、フレームの存在感を解消して違和感のな
い照明を提供することができる。
【0034】特に、上記シートとして、和紙又は和紙風
樹脂シートをフレームに貼付けるようにすれば、いわゆ
る和風照明において上記の作用効果を得ることができ
る。
【0035】また、上記フレームを乳白色の樹脂材料か
ら形成するようにすれば、光が乱反射して自然な照明を
提供することができ、さらに、シートが白色系の色であ
る場合には、フレームとシートの境が目立ち難くなって
一体感を高めることができる。特に、上記フレームのう
ち、照明カバーの角部に対応する部分に面取り加工を施
し、この面取り部分の境界線に沿って上記シートを貼付
けるようにすれば、フレームとシートの一体感をさらに
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照明カバーの一例を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明に係る照明カバーの一例を示す分解斜視
図である。
【図3】(a)、(b)は照明カバーの製造方法を説明
する図である。
【符号の説明】
10 照明カバー 12 照明装置 14 フレーム 16 天板 18 下枠 20 支柱 22 補強柱 24 開口部 26 取付枠 28a,28b,28c,28d,30 和紙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームにシートが貼付けられた中空構
    造を有し、蛍光灯などの光源を包囲するように取付けら
    れる照明カバーにおいて、上記フレームが透光性樹脂材
    料により形成されていることを特徴とする照明カバー。
  2. 【請求項2】 上記シートとして、和紙又は和紙風樹脂
    シートが上記フレームに貼付けられていることを特徴と
    する請求項1記載の照明カバー。
  3. 【請求項3】 上記フレームが乳白色の樹脂材料から形
    成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の照
    明カバー。
  4. 【請求項4】 上記フレームのうち、照明カバーの角部
    に対応する部分に面取り加工が施され、この面取り部分
    の境界線に沿って上記シートが貼付けられていることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の照明カバ
    ー。
  5. 【請求項5】 上記請求項4記載の照明カバーの製造方
    法であって、フレームにシートを貼付けた後、上記フレ
    ームのうち、照明カバーの角部に対応する部分に面取り
    加工を施すことによりフレーム部分とシート部分との境
    界ラインを直線状に形成したことを特徴とする照明カバ
    ーの製造方法。
JP19566397A 1997-07-22 1997-07-22 照明カバー及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3330060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19566397A JP3330060B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 照明カバー及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19566397A JP3330060B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 照明カバー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1139909A true JPH1139909A (ja) 1999-02-12
JP3330060B2 JP3330060B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=16344931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19566397A Expired - Lifetime JP3330060B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 照明カバー及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330060B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099465A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nitto Boseki Co Ltd 照明カバー
KR200470413Y1 (ko) * 2012-11-23 2013-12-12 박인근 조립이 용이한 전등 프레임

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099465A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nitto Boseki Co Ltd 照明カバー
KR200470413Y1 (ko) * 2012-11-23 2013-12-12 박인근 조립이 용이한 전등 프레임

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330060B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330060B2 (ja) 照明カバー及びその製造方法
KR100885116B1 (ko) 천을 이용한 천정등
JP2002124118A (ja) シェード及び支持枠
JPH1139908A (ja) 照明カバー及びその製造方法
JP2707414B2 (ja) 照明器具備付け天井板を用いた照明器具施工方法
KR20190071235A (ko) 송진 함유 목재를 이용한 조명장치 및 그 제조방법
CN220731105U (zh) 异形无边框全彩全亮智能灯箱灯画装置
CN214580578U (zh) 一种照明灯具
JPS5844485Y2 (ja) 装飾用照明装置
JP3035907U (ja) 照明器具
JP4430158B2 (ja) 光装飾装置
JPH01312154A (ja) 天然石複合パネル
KR200374811Y1 (ko) 유리벽화
JPS6333300Y2 (ja)
JPS6242401Y2 (ja)
KR200346276Y1 (ko) 조명등
JPH0529514Y2 (ja)
JP2707405B2 (ja) 照明用傘
CA1042859A (en) Light diffuser system
JPS6318086Y2 (ja)
JPH0712078Y2 (ja) 建築用木目パネル及びこれを備えた内装構造
JPS6348013Y2 (ja)
JPH0424563Y2 (ja)
JP2003039900A (ja) 装飾品
JPS6381124U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term