JPH113851A - 液処理装置及び液処理方法 - Google Patents

液処理装置及び液処理方法

Info

Publication number
JPH113851A
JPH113851A JP9169552A JP16955297A JPH113851A JP H113851 A JPH113851 A JP H113851A JP 9169552 A JP9169552 A JP 9169552A JP 16955297 A JP16955297 A JP 16955297A JP H113851 A JPH113851 A JP H113851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
impurity removing
processing
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9169552A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Senba
教雄 千場
Junichi Kitano
淳一 北野
Takayuki Katano
貴之 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP9169552A priority Critical patent/JPH113851A/ja
Priority to TW087108886A priority patent/TW392203B/zh
Priority to US09/090,882 priority patent/US6063439A/en
Priority to SG1998001361A priority patent/SG73518A1/en
Priority to KR10-1998-0021753A priority patent/KR100400513B1/ko
Publication of JPH113851A publication Critical patent/JPH113851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/43Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by filtering the air charged with excess material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/44Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths using walls specially adapted for promoting separation of the excess material from the air, e.g. baffle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/08Spreading liquid or other fluent material by manipulating the work, e.g. tilting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーシングで囲まれた液処理装置内の雰囲気
を工場排気系などに排気することなく,循環再使用して
工場排気系への負担を軽減する。 【解決手段】 現像処理装置DEV1のケーシング61
及びレジスト液塗布装置COT1のケーシング71の内
部の雰囲気は排気管81から導入管50を経由してフィ
ルタ装置101へ導入される。気液接触空間を有するフ
ィルタ装置101において清浄化及び温湿度が調整され
た空気は送出管51から壁ダクト46を経由してケーシ
ング61,71の内部へ戻される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,被処理基板に対し
て液処理を行うための液処理装置,及び液処理方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体製造プロセスにおけるフォ
トレジスト処理工程においては,半導体ウエハ(以下,
「ウエハ」という)などの被処理基板の表面にレジスト
液を塗布してレジスト膜を形成し,所定のパターンで露
光した後に現像液で現像処理しているが,このような一
連の処理を行うにあたっては,従来から塗布現像処理シ
ステムが用いられている。
【0003】通常,この塗布現像処理システムは,複数
の処理装置を備えている。これら処理装置は,例えば,
レジストの定着性を向上させるための疎水化処理(アド
ヒージョン処理),レジスト液の塗布を行うレジスト処
理,レジスト液塗布後の被処理基板を所定の温度雰囲気
に置いてレジスト膜を硬化させるための熱処理,露光後
の被処理基板を所定の温度雰囲気に置くための熱処理,
露光後の被処理基板に現像液を供給して現像する現像処
理などの各処理を個別に行うものであり,搬送アームな
どの搬送機構によって,被処理基板であるウエハは前記
各処理装置に対して搬入出され,各処理装置において相
応する処理が順次施される。
【0004】前記レジスト処理装置及び現像処理装置
は,各装置内部にカップと呼ばれる処理容器を有し,ウ
エハは前記処理容器内に設けられた回転自在な回転載置
台に載置される。レジスト処理や現像処理を行う場合に
は,前記ウエハを回転させながら,当該ウエハの上方に
位置させたノズルなどの供給機構からレジスト液や現像
液を当該ウエハに供給してこれらを拡散させている。か
かる場合,レジスト液や現像液が周囲へ飛散するおそれ
があるために,前記処理容器の外側は適宜のケーシング
で囲まれている。このような構成を有するレジスト処理
装置や現像処理装置からの排気については,その排気中
に有機溶剤が含まれているため,従来はその全てを工場
排気系へと排気していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上述の
ようにレジスト処理装置や現像処理装置からの排気の全
てを工場排気系に排気するのでは,処理量の増加に伴っ
て前記工場排気系の負担が増大し,設備機器もそれに応
じて肥大化する。その上,メンテナンスの回数増加も避
けられず,コストの面においても好ましくない。しかも
工場排気系へ排気された分の空気を補充するための供給
源を別途設ける必要がある。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり,前記レジスト処理装置や現像処理装置などの液処
理装置内の雰囲気の全てを工場排気系へ排気することな
く,別途設ける不純物除去装置により清浄化すると共に
循環再使用するようにして,前記従来の問題の解決を図
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
請求項1によれば,ケーシング内に装備された処理容器
内で被処理基板を保持しながら回転させる回転載置台
と,前記回転載置台上の被処理基板の表面に対して処理
液を供給する供給機構とを有する液処理装置において,
前記ケーシング外に配置される不純物除去装置を具備
し,当該不純物除去装置は,この不純物除去装置の取り
入れ口から導入された対象気体を不純物除去液と接触さ
せて清浄化する清浄部と,当該清浄部を通過した気体の
温湿度を調整する温湿度調整部とを備え,前記ケーシン
グ内の排気を行う排気系統には,排気中の液体を気体と
分離する気液分離手段が設けられ,前記気液分離手段に
おける気体側出口と,前記不純物除去装置の取り入れ口
とが接続され,前記温湿度調整部を通過した気体を送出
する送出口が,前記ケーシング内に清浄気体を供給する
供給系統に接続されたことを特徴とする,液処理装置が
提供される。かかる液処理装置によれば,ケーシングか
らの排気の全てを工場排気系へ排気することなく,不純
物除去装置を経由して再使用することが可能である。従
って工場排気系への負担を軽減できると共に,外部から
新たに供給される気体の量を低減できる。ところで前記
不純物除去装置における不純物除去液としては,例えば
純水が適している。このような不純物除去装置を採用す
れば,ケミカルフィルタを使用することなく前記ケーシ
ングからの排気を清浄化でき,コストとりわけランニン
グコストの面からも好ましい。また前記液処理装置のケ
ーシング内の雰囲気は,かかる雰囲気の排気系統に設け
られた気液分離手段によって,気体と液体とに分離され
た後に,気体のみが前記不純物除去装置へ導入されるた
めに,前記不純物除去装置への負担は軽減される。
【0008】上述のように請求項1の液処理装置におい
ては,液処理装置のケーシング内の雰囲気を循環再使用
するように構成されているが,請求項2に記載のように
前記ケーシング内に設けられている処理容器の内部の雰
囲気を循環再使用するようにしてもよい。かかる液処理
装置によれば,処理容器内の雰囲気の全てを工場排気系
へ排気することなく,不純物除去装置を経由して再使用
することが可能である。従って,上記した請求項1の場
合と同様に,工場排気系への負担を軽減することが可能
である。
【0009】請求項3に記載のように,前記気液分離手
段における気体側出口と,前記不純物除去装置の取り入
れ口との間の接続系統中に,他の気液分離手段を設ける
ようにしてもよい。かかる構成によれば,気液分離され
た空気は前記不純物除去装置へ導入される前に,再度,
気液分離が施されるために,前記不純物除去装置に対し
ては,液体成分が十分に除去された気体が導入されるよ
うになる。従って不純物除去装置への負担がより一層軽
減されるために,効率のよい不純物除去が期待できる。
【0010】請求項4によれば,ケーシング内に装備さ
れた処理容器内で被処理基板を保持しながら回転させ,
当該被処理基板の表面に対して処理液を供給して所定の
処理を行う方法において,ケーシング内の排気中の液体
を気体と分離する第1の工程と,前記分離した気体を不
純物除去液と接触させて清浄化する第2の工程と,清浄
化した気体の温湿度を調整する第3の工程と,温湿度調
整した後の気体をケーシング内に供給する第4の工程と
を有することを特徴とする,液処理方法が提供される。
かかる液処理方法によれば,ケーシングからの排気の全
てを工場排気系へ排気することなく再使用することが可
能である。従って工場排気系への負担を軽減できると共
に,外部から新たに供給される気体の量を低減できる。
またケーシング内の雰囲気は不純物除去液によって清浄
化され,温湿度調整がなされた後に前記ケーシング内へ
戻されるために,前記ケーシング内は清浄かつ好適な温
湿度の雰囲気に保たれる。さらに液体と分離された気体
のみを不純物除去液と接触させるために,高い不純物除
去効率が期待できる。
【0011】上述のように請求項4の液処理方法におい
ては,ケーシング内の雰囲気を循環再使用するようにし
ているが,請求項5に記載のように前記ケーシング内に
設けられている処理容器の内部の雰囲気を循環再使用す
るようにしてもよい。かかる液処理方法によれば,処理
容器内の雰囲気の全てを工場排気系へ排気することなく
再使用することが可能である。従って,上記した請求項
4の場合と同様に,工場排気系への負担を軽減すること
が可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下,本発明の一実施形態を図に
基づいて説明すると,図1〜図3は塗布現像処理システ
ム1の全体構成の図であり,図1は平面,図2は正面,
図3は背面からみた様子を示している。当該塗布現像処
理システム1の内部に,後述する本実施の形態にかかる
液処理装置としてのレジスト液塗布装置COT1,CO
2及び現像処理装置DEV1,DEV2が設けられてい
る。
【0013】この塗布現像処理システム1は,被処理基
板としてのウエハWが複数枚,例えば25枚単位で収納
されているカセットCをシステム内に搬入したり,ある
いはシステムから搬出したりするためのカセットステー
ション10と,塗布現像処理工程の中で1枚ずつウエハ
Wに所定の処理を施す各種処理装置を所定位置に多段配
置してなる処理ステーション11と,この処理ステーシ
ョン11に隣接して設けられる露光処理装置(図示せ
ず)との間でウエハWを受け渡しするためのインターフ
ェース部12とを一体に接続した構成を有している。
【0014】前記カセットステーション10では,図1
に示すように,載置部となるカセット載置台20上の位
置決め突起20aの位置に,複数個例えば4個のカセッ
トCが,それぞれのウエハ出入口を処理ステーション1
1側に向けて一列に載置され,このカセット配列方向
(X方向)及びカセットC内に収納されたウエハWのウ
エハ配列方向(Z方向;垂直方向)に移動可能な,ウエ
ハ搬送体21が搬送路21aに沿って移動自在であり,
各カセットCに選択的にアクセスできるようになってい
る。
【0015】さらにこのウエハ搬送体21は,θ方向に
回転自在であり,後述するように処理ステーション11
側の第3の処理装置群G3の多段ユニット部に属するア
ライメントユニットALIM及びイクステンションユニ
ットEXTにもアクセスできるようになっている。
【0016】前記処理ステーション11には,図1に示
すように,その中心部に垂直搬送型の主ウエハ搬送手段
22が設けられ,その周りにユニットとしての各種処理
装置が1組又は複数の組に亙って多段集積配置されて処
理装置群を構成している。塗布現像処理システム1にお
いては,5つの処理装置群G1,G2,G3,G4,G5
配置可能な構成であり,第1及び第2の処理装置群
1,G2はシステム正面側に配置され,第3の処理装置
群G3はカセットステーション10に隣接して配置さ
れ,第4の処理装置群G4はインターフェース部12に
隣接して配置され,さらに破線で示した第5の処理装置
群G5は背面側に配置可能となっている。
【0017】図2に示すように第1の処理装置群G1
は,処理容器CP内でウエハWに対して所定の液処理を
行う,本実施の形態にかかるレジスト液塗布装置COT
1及び現像処理装置DEV1が下から順に2段に重ねられ
ている。第2の処理装置群G2においても同様に,液処
理装置としてのスピンナ型処理装置,例えばレジスト液
塗布装置COT2及び現像処理装置DEV2が下から順に
2段に重ねられている。なお当該第2の処理装置群G2
におけるレジスト液塗布装置COT2及び現像処理装置
DEV2はそれぞれ前記レジスト液塗布装置COT1及び
現像処理装置DEV1と同様の構成及び機能となってお
り,以降レジスト液塗布装置COT1及び現像処理装置
DEV1についてのみ説明する。
【0018】図3に示すように,第3の処理装置群G3
では,ウエハWを載置台(図示せず)に載せて所定の処
理を行うオーブン型の処理装置,例えば冷却処理を行う
クーリング装置COL,疏水化処理を行うアドヒージョ
ン装置AD,位置合わせを行うアライメント装置ALI
M,イクステンション装置EXT,露光処理前の加熱処
理を行うプリベーキング装置PREBAKE,及び露光
処理後の加熱処理を行うポストベーキング装置POBA
KEが,下から順に例えば8段に重ねられている。
【0019】第4の処理装置群G4においても,オーブ
ン型の処理装置,例えばクーリング装置COL,イクス
テンション・クーリング装置EXTCOL,イクステン
ション装置EXT,クーリング装置COL,プリベーキ
ング装置PREBAKE,及びポストベーキング装置P
OBAKEが下から順に,例えば8段に重ねられてい
る。
【0020】図1,2に示すように,このインターフェ
ース部12の正面部には,可搬型のピックアップカセッ
トCRと,定置型のバッファカセットBRが2段に配置
され,他方背面部には周辺露光装置23が配設され,中
央部にはウエハ搬送体24が設けられている。このウエ
ハ搬送体24は,X方向,Z方向(垂直方向)に移動し
て両カセットCR,BR及び周辺露光装置23にアクセ
スできるようになっている。さらに前記ウエハ搬送体2
4は,θ方向への回転及びY方向への移動も自在となる
ように構成されており,処理ステーション11側の第4
の処理装置群G4に属するイクステンション装置EXT
や隣接する露光処理装置(図示せず)のウエハ受渡し台
へもアクセスできるようになっている。
【0021】当該塗布現像処理システム1においては,
前記したカセット載置台20,ウエハ搬送体21の搬送
路21a,第1〜第5の処理装置群G1,G2,G3
4,G5,インターフェース部12に対して,上方から
清浄な空気のダウンフローが形成されるよう,図2に示
すように,システム上部に例えばULPAフィルタなど
の高性能フィルタ31が,前記3つのゾーン(カセット
ステーション10,処理ステーション11,インターフ
ェース部12)毎に設けられている。そしてこの高性能
フィルタ31の上流側から供給された空気は,該高性能
フィルタ31を通過する際に清浄化され,図2の実線矢
印や破線矢印に示したように,清浄なダウンフローが形
成される。また特にレジスト液塗布装置COT1及び現
像処理装置DEV1に対しては,図4に示すように,そ
の内部に対しても清浄なダウンフローが独立して形成さ
れるように,適宜ダクト配管されている。
【0022】塗布現像処理システム1の周囲は,図4に
示すように,側板41,42等で囲まれており,さらに
上部には天板43,下部には通気孔板44との間に空間
Pを介して底板45が設けられている。そしてシステム
の一側には壁ダクト46が形成されており,天板43下
面側に形成された天井チャンバ47と通じている。
【0023】底板45には排気口48が形成されてお
り,通気孔板44を介して回収されるシステム内の下側
雰囲気は,この排気口48に接続された排気管49から
工場排気系へ排気される一方,前記排気管49に接続さ
れている導入管50によってその一部は,不純物除去装
置としてのフィルタ装置101へと導入されるようにな
っている。前記フィルタ装置101において清浄化され
た空気は,送出管51を通じて前記壁ダクト46へと送
出され,天井チャンバ47の下方に設置された高性能フ
ィルタ31を介してシステム内にダウンフローとして吹
き出されるようになっている。
【0024】塗布現像処理システム1内部に設置された
第1の処理装置群G1における現像処理装置DEV1につ
いては,その外壁を構成するケーシング61内の上部
に,別途サブチャンバ62が形成されており,このサブ
チャンバ62はシステムの壁ダクト46と連通されてい
る。従って壁ダクト46内を流れる清浄化された後の空
気は,サブチャンバ62の下方に設置された高性能フィ
ルタ63を介して,ケーシング61内にダウンフローと
して吐出されるようになっている。なお前記サブチャン
バ62を設けることなく,前記天井チャンバ47からの
ダウンフローを当該ケーシング61内へ導入するように
構成してもよい。
【0025】前記ケーシング61の下部には気液分離手
段としてのセパレータ64が設けられている。当該セパ
レータ64は,図5に示すように,垂下壁64aと立設
壁64bによって,いわばラビリンス構造を呈してお
り,慣性衝突による気液分離機能を有するものである。
ケーシング61内の雰囲気は,前記セパレータ64にお
いて現像液などの液体が取り除かれた後に,別途設けた
排気管81へ送出され,前記導入管50を経由して前記
フィルタ装置101へ導入されるようになっている。
【0026】前記ケーシング61内には処理容器CPが
設置されており,かかる処理容器CP内にはウエハWを
保持するスピンチャック65が設けられている。前記ス
ピンチャック65に保持されたウエハWへは,その上方
へ移動可能な供給機構としてのノズル66から現像液が
供給されるようなっている。さらに当該処理容器CPの
底部にはセパレータ67が設けられており,当該セパレ
ータ67は,図5に示すように,垂下壁67aと立設壁
67bを具有しており,上記セパレータ64と同様に慣
性衝突による気液分離機能を有するものである。前記処
理容器CP内の雰囲気は,当該セパレータ67において
現像液などの液体が取り除かれた後に,上記の排気管8
1へ送出されるようになっている。
【0027】セパレータ64,67において,排気雰囲
気から分離された現像液などの液体は,別途設けられた
廃液管(図示せず)によって工場廃液系(図示せず)へ
導かれるように構成されている。
【0028】レジスト液塗布装置COT1の排気,廃液
系は図4に示すように,前記現像処理装置DEV1と同
様な構成となっており,すなわちケーシング71内の上
部にはサブチャンバ72が形成され,該サブチャンバ7
2は壁ダクト46と連通されている。よって壁ダクト4
6内を流れる清浄化された後の空気は,前記サブチャン
バ72の下方に設置された高性能フィルタ73を介し
て,ケーシング71内にダウンフローとして吐出される
ようになっている。なお前記サブチャンバ72を設ける
ことなく,前記天井チャンバ47からのダウンフローを
当該ケーシング71内へ導入するように構成してもよ
い。
【0029】前記ケーシング71の下部には,現像処理
装置DEV1におけるセパレータ64と同様の機能,す
なわち慣性衝突による気液分離機能を有するセパレータ
74が設けられている。ケーシング71内の雰囲気は,
当該セパレータ74においてレジスト液などの液体が取
り除かれた後に,前記ケーシング61内の雰囲気と同様
に,排気管81へ送出され,導入管50を経由してフィ
ルタ装置101へ導入されるようになっている。
【0030】前記ケーシング71内には処理容器CPが
設置されており,かかる処理容器CP内にはウエハWを
保持するスピンチャック75が設けられている。前記ス
ピンチャック75に保持されたウエハWへは,その上方
へ移動可能な供給機構としてのノズル76からレジスト
液が供給されるようなっている。さらに当該処理容器C
Pの底部には,前記現像処理装置DEV1におけるセパ
レータ67と同様の機能,すなわち慣性衝突による気液
分離機能を有するセパレータ77が設けられており,前
記処理容器CP内の雰囲気は,当該セパレータ77によ
ってレジスト液などの液体が取り除かれた後に,上記の
排気管81へ送出されるようになっている。
【0031】セパレータ74,77において分離された
例えばレジスト液などの液体は,別途設けられた廃液管
(図示せず)によって工場廃液系(図示せず)へ導かれ
るように構成されている。
【0032】次にフィルタ装置101の構成について詳
述する。図6に示すようにフィルタ装置101はおおよ
そ導入部110,第1の不純物除去部130,第2の不
純物除去部150,送出部170,不純物除去液循環部
190に大別できる。
【0033】上述のように現像処理装置DEV1及びレ
ジスト液塗布装置COT1から回収された空気は,前記
塗布現像処理システム1内の空間Pの雰囲気と共に,導
入管50を経由して,導入部110に設けられた導入口
111から空間Sへ導入される。導入部110の最下部
には,第1の不純物除去部130及び第2の不純物除去
部150で使用された例えば純水などの不純物除去液の
一部を貯留するためのドレインパン112が設けられて
いる。なお以下,不純物除去液として純水を用いた場合
に即して説明する。
【0034】前記第1の不純物除去部130には気液接
触空間M1に対して純水を微細なミスト状に噴霧するた
めの,噴霧ノズル131aを有する噴霧装置131が設
けられている。また前記気液接触空間M1の下側には,
前記噴霧ノズル131aから噴霧された純水をトラップ
しつつ,分散させて均等に滴下させるための不織布等か
らなる充填部132が設けられている。
【0035】充填部132の下側には,前記充填部13
2から滴下する純水を集水するためのパン133が設け
られている。パン133には前記空間Sから上昇してく
る空気を充填部132及び気液接触空間M1へ導くため
の通気管133aが上下方向に貫設されており,該通気
管133aはパン133をオーバーフローした純水を前
出のドレインパン112へ導くための機能もあわせ持っ
ている。
【0036】前記の充填部132とパン133の間に
は,充填部132からの純水がドレインパン112へ直
接滴下しないように,例えば傘状に形成されたキャップ
134が設けられている。そして前記キャップ134は
純水の滴下防止のため通気管133aの真上に設置され
ると共に,空気を通過させるための適宜の隙間が確保さ
れている。
【0037】第1の不純物除去部130の最上部には気
液接触空間M1を通過した空気中のミストを除去するた
めのデミスター135が設けられている。
【0038】第2の不純物除去部150は,上述した第
1の不純物除去部130の上方に配置され,基本的に第
1の不純物除去部130と同様な構成となっている。す
なわち最下部には通気管153aを具備したパン153
が設置され,前記通気管153aの上方にはキャップ1
54が設けられている。かかるキャップ154の上方の
気液接触空間M2には充填部152と,噴霧ノズル15
1aを具備した噴霧装置151が設けられている。そし
て最上部にはデミスター155が設けられている。
【0039】本実施の形態では,第1の不純物除去部1
30と第2の不純物除去部150は,図6に示すように
上下二段に配置された構成となっている。かかる構成に
よれば,上側に配置された第2の不純物除去部150で
使用され,パン153に集水された純水のうち,オーバ
ーフローした分を下側に配置された第1の不純物除去部
130へ供給することができる。従って下側に配置され
た第1の不純物除去部130に対しては新たな純水の供
給が不要であり,結果的に純水の節約が図れる。
【0040】前述の第1の不純物除去部130と第2の
不純物除去部150にて不純物が除去された空気は,送
出部170内に設置されている送風機171へ導かれ,
加熱機構172,及び加湿機構173側へ送出される。
前記加熱機構172は前記送風機171によって送出さ
れた空気を所定温度にまで加熱する機構を有しており,
加湿機構173は前記加熱機構172で所定温度になっ
た空気を所定湿度にまで加湿する機構を有している。こ
れら加熱機構172,加湿機構173によって,所望の
温湿度,例えば温度23℃,相対湿度40%に調整され
た空気は送出口174から送出される。なお加熱機構1
72及び加湿機構173の制御は別段の制御装置(図示
せず)によって制御され,任意に設定された温湿度条件
の空気を送出させることが自在である。
【0041】なお当該フィルタ装置101へ導入される
空気量が不十分である場合,前記塗布現像処理システム
1へ戻される空気量は不足してしまう。そこで適宜の導
入管を設けて,例えば当該塗布現像処理システム1が設
置されているクリーンルームから比較的清浄な空気を前
記フィルタ装置101へ導入し,当該フィルタ装置10
1で清浄化された空気と混合させた上,前記塗布現像処
理システム1へ送出させるようにしてもよい。
【0042】不純物除去液循環部190には,前記第1
の不純物除去部130におけるパン133及び第2の不
純物除去部150におけるパン153に集水された純水
をそれぞれ噴霧装置131及び噴霧装置151へ循環さ
せるための循環系が設けられている。循環パイプ191
にはポンプ192が介設されており,かかるポンプ19
2によって前記パン133に集水されている純水は,噴
霧装置131へ圧送され噴霧されるようになっている。
一方,前記パン153内の純水は,循環パイプ193に
介設されたポンプ194によって,冷凍機195の冷媒
との間で熱交換するための熱交換器196を経由して前
記噴霧装置151へと圧送される。前記熱交換器196
においては,純水を適宜の温度に調整することができる
ようになっている。
【0043】本実施の形態にかかるレジスト液処理装置
COT1,COT2及び現像処理装置DEV1,DEV2
組み込まれた塗布現像処理システム1は以上のように構
成されており,まずカセットステーション10におい
て,ウエハ搬送体21がカセット載置台20上のカセッ
トCにアクセスして,そのカセットCから処理前のウエ
ハWを1枚取り出す。その後ウエハ搬送体21は,処理
ステーンション11側の第3の処理装置群G3の多段装
置内に配置されているアライメント装置ALIMまで移
動し,当該アライメント装置ALIM内にウエハWを搬
入する。
【0044】そして当該アライメント装置ALIMにお
いてウエハWのオリフラ合わせ及びセンタリングが終了
すると,主ウエハ搬送手段22は,アライメントが完了
したウエハWを受け取り,前記アライメント装置ALI
Mの下段に位置するアドヒージョン装置ADの前まで移
動して,装置に前記ウエハWを搬入する。次いで第3の
処理装置群G3又は第4の処理装置群G4の多段装置に属
するクーリング装置COLへ搬入する。このクーリング
装置COL内で前記ウエハWはレジスト塗布処理前の設
定温度,例えば23℃まで冷却される。
【0045】冷却処理が施されたウエハWは,主ウエハ
搬送手段22によってクーリング装置COLから搬出さ
れ,第1の処理装置群G1の多段装置に属するレジスト
液塗布装置COT1へ搬入される。このレジスト液塗布
装置COT1内で,ウエハWはスピンコート法によっ
て,その表面に一様な膜厚のレジスト膜が形成される。
なお第2の処理装置群G2内には,当該レジスト液塗布
装置COT1と同一の機能を有するレジスト液塗布装置
COT2が設けられており,当該レジスト液塗布装置C
OT2において,前記ウエハWに対してレジスト処理を
施すようにしてもよい。
【0046】レジスト塗布処理が施されたウエハWは,
主ウエハ搬送手段22によって前記レジスト液塗布装置
COT1から搬出され,以下各処理装置において所定の
処理が施されていく。その後,前記ウエハWは当該塗布
現像処理システム1に隣接する露光処理装置(図示せ
ず)において露光処理が施され,続いて主ウエハ搬送手
段22によって,第1の処理装置群G1の多段装置に属
する現像処理装置DEV1に搬入される。この現像処理
装置DEV1内では,ウエハWはスピンチャックの上に
載せられ,ウエハ表面のレジスト膜に現像液が均一にか
けられる。そして現像及び周辺露光されたウエハ周縁部
のレジストの除去が終了すると,ウエハ表面にリンス液
がかけられ,前記現像液が洗い落とされる。なお第2の
処理装置群G2内には,当該現像処理装置DEV1と同一
の機能を有する現像処理装置DEV2が設けられてお
り,前記現像処理装置DEV2において,ウエハWに対
して現像処理を施すようにしてもよい。
【0047】かかる現像工程が終了すると,ウエハWは
前記主ウエハ搬送手段22によって,前記現像処理装置
DEV1から搬出され,以下各処理装置において順次ウ
エハWに対する所定の処理が施されていく。このように
して所定の処理が終了したウエハWは,ウエハ搬送体2
1によって載置台20上の処理済みウエハ収容用のカセ
ットC内に収納される。
【0048】上述した現像処理装置DEV1のケーシン
グ61内の雰囲気及びレジスト液塗布装置COT1のケ
ーシング71内の雰囲気は排気管81,導入管50を経
由して前記フィルタ装置101へ導入され,当該フィル
タ装置101において気液接触により清浄化されると共
に,温湿度が調整され,前記塗布現像処理システム1内
の壁ダクト46へ送出される。当該壁ダクト46へ送出
された空気は,壁ダクト46に連通されたサブチャンバ
62,72と,それぞれの下方に設けられた高性能フィ
ルタ63,73を経由して,前記ケーシング61,71
内へダウンフローとして吐出される。このようにケーシ
ング61,71内の雰囲気は工場排気系へと排気される
ことなく循環再利用されるために,工場排気系への負担
を軽減できるため,排気回収にかかるコストの削減が図
れる。また前記塗布現像処理システム1へ新たに供給す
る空気量を節約することができる。
【0049】前記ケーシング61内の下方にはセパレー
タ64が,また当該ケーシング61内の処理容器CPの
底部にはセパレータ67が設けられている。前記ケーシ
ング61内の雰囲気中に,仮に大量の現像液が含まれて
いたとしても,当該セパレータ64,67によって気体
と液体に分離されるために,前記フィルタ装置101へ
は,現像液などの液体成分がほとんど含まれていない空
気を導入させることができる。同様に前記ケーシング7
1内の下方にはセパレータ74が,また当該ケーシング
71内の処理容器CPの底部にはセパレータ77が設け
られている。前記ケーシング71内の雰囲気中に,仮に
大量のレジスト液が含まれていたとしても,当該セパレ
ータ74,77によって気体と液体に分離されるため
に,前記フィルタ装置101へは,レジスト液などの液
体成分がほとんど含まれていない空気を導入させること
ができる。従って前記フィルタ装置101への負担は軽
減されるため,気液接触による不純物除去処理を効率よ
く施すことができる。
【0050】前記したレジスト液塗布装置COT1及び
現像処理装置DEV1から排気された雰囲気は,排気管
81を経由して塗布現像処理システム1の外部へダイレ
クトに送出されるために,前記塗布現像処理システム1
の内部に形成される清浄なダウンフローを乱すことはな
い。
【0051】前記レジスト液塗布装置COT1及び現像
処理装置DEV1から排気された雰囲気は前記フィルタ
装置101へ導入される前に,再度,気液分離が施され
るようにしてもよい。すなわち図7に示すように,前記
レジスト液塗布装置COT1及び現像処理装置DEV1
内部の雰囲気を塗布現像処理システム1の外部へ送出す
る排気管81と,フィルタ装置101に接続されている
導入管50との間にプレフィルタ装置201が配置され
るようにしてもよい。当該プレフィルタ装置201は不
織布などで構成してもよいし,慣性衝突させて液体成分
を除去するための複数のフィンを交互に配置する構成と
してもよい。
【0052】前記プレフィルタ装置201によれば,排
気管81を経由して送出される前記レジスト液塗布装置
COT1及び現像処理装置DEV1の内部の雰囲気に含ま
れる液体成分は十分に除去されるため,その後のフィル
タ装置101への負担はより一層軽減され,不純物除去
効率の更なる向上が図れる。従って当該フィルタ装置1
01のメンテナンスサイクルが長くなると共に,前記塗
布現像処理システム1の内部の雰囲気を,長期にわたり
清浄かつ好適な温湿度環境に維持できる。
【0053】以上の実施の形態にかかる液処理装置は,
ウエハWに対してレジスト液塗布処理や現像処理を行う
装置として構成されていたが,本発明はこれに限らずス
ピンナ洗浄装置などに対しても適用可能である。また被
処理基板も前記した半導体ウエハに限らず,LCD基板
やCD基板などであってもよい。
【0054】
【発明の効果】請求項1の液処理装置によれば,ケーシ
ングからの排気の全てを工場排気系へ排気することな
く,不純物除去装置を経由して再使用することが可能で
ある。従って工場排気系への負担を軽減できると共に,
外部から新たに供給される気体の量を低減できる。また
気液分離手段が設けられたことで,不純物除去装置の負
担が軽減される。
【0055】請求項2の液処理装置によれば,ケーシン
グ内に設けられた処理容器からの雰囲気の全てを工場排
気系へ排気することなく,不純物除去装置を経由して再
使用することが可能である。従って上記請求項1と同
様,工場排気系への負担を軽減できると共に,外部から
新たに供給される気体の量を低減できる。また気液分離
手段が設けられたことで,不純物除去装置の負担が軽減
される。
【0056】さらに請求項3の液処理装置によれば,不
純物除去装置への負担をより一層軽減できるため,効率
のよい不純物除去処理が可能となる。
【0057】請求項4の液処理方法によれば,ケーシン
グからの排気の全てを工場排気系へ排気することなく再
使用することが可能である。従って工場排気系への負担
を軽減できると共に,外部から新たに供給される気体の
量を低減できる。またケーシング内の雰囲気は不純物除
去液により清浄化され,温湿度調整された後に前記ケー
シングへ再び戻されるために,前記ケーシング内部は清
浄かつ好適な温湿度の雰囲気に保たれる。さらに気液分
離手段によって分離された気体のみを不純物除去液と接
触させるために,高い不純物除去効率が期待できる。
【0058】請求項5の液処理方法によれば,ケーシン
グ内に設けられた処理容器内の雰囲気の全てを工場排気
系へ排気することなく再使用することが可能である。従
って,上記した請求項4の場合と同様に,工場排気系へ
の負担を軽減することが可能である。またケーシング内
の雰囲気は不純物除去液により清浄化され,温湿度調整
された後に前記ケーシングへ再び戻されるために,前記
ケーシング内部,さらに処理容器内部は清浄かつ好適な
温湿度の雰囲気に保たれる。さらに気液分離手段によっ
て分離された気体のみを不純物除去液と接触させるため
に,高い不純物除去効率が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかるレジスト液塗布装
置を内設する塗布現像処理システムの平面から見た説明
図である。
【図2】図1の塗布現像処理システムの正面から見た説
明図である。
【図3】図1の塗布現像処理システムの背面から見た説
明図である。
【図4】図1の塗布現像処理システムの内部を示す縦断
面の説明図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかるレジスト液塗布装
置の内部を示す縦断面の説明図である。
【図6】図5のレジスト液塗布装置に用いたフィルタ装
置の内部を示す縦断面の説明図である。
【図7】図5のレジスト液塗布装置に用いたプレフィル
タ装置の配管系の説明図である。
【符号の説明】
1 塗布現像処理システム 61,71 ケーシング 64,67,74,77 セパレータ 65,75 スピンチャック 66,76 ノズル 101 フィルタ装置 201 プレフィルタ装置 COT1,COT2 レジスト液塗布装置 CP 処理容器 DEV1,DEV2 現像処理装置 W ウエハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片野 貴之 山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢650 東京エレ クトロン株式会社プロセステクノロジーセ ンター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング内に装備された処理容器内で
    被処理基板を保持しながら回転させる回転載置台と,前
    記回転載置台上の被処理基板の表面に対して処理液を供
    給する供給機構とを有する液処理装置において,前記ケ
    ーシング外に配置される不純物除去装置を具備し,当該
    不純物除去装置は,この不純物除去装置の取り入れ口か
    ら導入された対象気体を不純物除去液と接触させて清浄
    化する清浄部と,当該清浄部を通過した気体の温湿度を
    調整する温湿度調整部とを備え,前記ケーシング内の排
    気を行う排気系統には,排気中の液体を気体と分離する
    気液分離手段が設けられ,前記気液分離手段における気
    体側出口と,前記不純物除去装置の取り入れ口とが接続
    され,前記温湿度調整部を通過した気体を送出する送出
    口が,前記ケーシング内に清浄気体を供給する供給系統
    に接続されたことを特徴とする,液処理装置。
  2. 【請求項2】 ケーシング内に装備された処理容器内で
    被処理基板を保持しながら回転させる回転載置台と,前
    記回転載置台上の被処理基板の表面に対して処理液を供
    給する供給機構とを有する液処理装置において,前記ケ
    ーシング外に配置される不純物除去装置を具備し,当該
    不純物除去装置は,この不純物除去装置の取り入れ口か
    ら導入された対象気体を不純物除去液と接触させて清浄
    化する清浄部と,当該清浄部を通過した気体の温湿度を
    調整する温湿度調整部とを備え,前記処理容器内の排気
    を行う排気系統には,排気中の液体を気体と分離する気
    液分離手段が設けられ,前記気液分離手段における気体
    側出口と,前記不純物除去装置の取り入れ口とが接続さ
    れ,前記温湿度調整部を通過した気体を送出する送出口
    が,前記処理容器内に清浄気体を供給する供給系統に接
    続されたことを特徴とする,液処理装置。
  3. 【請求項3】 前記気液分離手段における気体側出口
    と,前記不純物除去装置の取り入れ口との間の接続系統
    中に,他の気液分離手段を設けたことを特徴とする,請
    求項1又は2に記載の液処理装置。
  4. 【請求項4】 ケーシング内に装備された処理容器内で
    被処理基板を保持しながら回転させ,当該被処理基板の
    表面に対して処理液を供給して所定の処理を行う方法に
    おいて,ケーシング内の排気中の液体を気体と分離する
    第1の工程と,前記分離した気体を不純物除去液と接触
    させて清浄化する第2の工程と,清浄化した気体の温湿
    度を調整する第3の工程と,温湿度調整した後の気体を
    ケーシング内に供給する第4の工程とを有することを特
    徴とする,液処理方法。
  5. 【請求項5】 ケーシング内に装備された処理容器内で
    被処理基板を保持しながら回転させ,当該被処理基板の
    表面に対して処理液を供給して所定の処理を行う方法に
    おいて,処理容器内の排気中の液体を気体と分離する第
    1の工程と,前記分離した気体を不純物除去液と接触さ
    せて清浄化する第2の工程と,清浄化した気体の温湿度
    を調整する第3の工程と,温湿度調整した後の気体を処
    理容器内に供給する第4の工程とを有することを特徴と
    する,液処理方法。
JP9169552A 1997-06-11 1997-06-11 液処理装置及び液処理方法 Pending JPH113851A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9169552A JPH113851A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 液処理装置及び液処理方法
TW087108886A TW392203B (en) 1997-06-11 1998-06-04 Processing apparatus and method using solution
US09/090,882 US6063439A (en) 1997-06-11 1998-06-05 Processing apparatus and method using solution
SG1998001361A SG73518A1 (en) 1997-06-11 1998-06-09 Processing apparatus and method using solution
KR10-1998-0021753A KR100400513B1 (ko) 1997-06-11 1998-06-11 용액을사용한처리장치및방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9169552A JPH113851A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 液処理装置及び液処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113851A true JPH113851A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15888593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9169552A Pending JPH113851A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 液処理装置及び液処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6063439A (ja)
JP (1) JPH113851A (ja)
KR (1) KR100400513B1 (ja)
SG (1) SG73518A1 (ja)
TW (1) TW392203B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176762A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Tokyo Electron Ltd 半導体製造機器の換気方法及び換気設備
JP2012190823A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法およびこの液処理方法を実行するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体
KR20140013971A (ko) * 2012-07-26 2014-02-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액처리 장치, 액처리 방법 및 액처리용 기억 매체
US8851008B2 (en) 2007-06-29 2014-10-07 Sokudo Co., Ltd. Parallel substrate treatment for a plurality of substrate treatment lines
US9184071B2 (en) 2007-11-30 2015-11-10 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units
US9299596B2 (en) 2007-12-28 2016-03-29 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with parallel substrate treatment lines simultaneously treating a plurality of substrates
JP2016067998A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 塗装ブース装置
US9368383B2 (en) 2007-12-28 2016-06-14 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with substrate reordering
US10784125B2 (en) 2018-03-26 2020-09-22 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383294B1 (en) * 1998-12-25 2002-05-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Coated film forming apparatus
US6616394B1 (en) 1998-12-30 2003-09-09 Silicon Valley Group Apparatus for processing wafers
US6383948B1 (en) * 1999-12-20 2002-05-07 Tokyo Electron Limited Coating film forming apparatus and coating film forming method
US6716478B2 (en) 1999-08-04 2004-04-06 Tokyo Electron Limited Coating film forming apparatus and coating film forming method
KR100630511B1 (ko) * 1999-09-03 2006-09-29 동경 엘렉트론 주식회사 기판처리장치
US6579370B2 (en) 2000-05-16 2003-06-17 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for coating treatment
JP3616748B2 (ja) 2000-11-07 2005-02-02 東京エレクトロン株式会社 現像処理方法,現像処理装置及び処理装置
US8192555B2 (en) * 2002-12-31 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Non-chemical, non-optical edge bead removal process
JP4535489B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-01 東京エレクトロン株式会社 塗布・現像装置
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7396412B2 (en) 2004-12-22 2008-07-08 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with shared dispense
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7673582B2 (en) * 2006-09-30 2010-03-09 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for removing an edge bead of a spin-coated layer
US8079722B2 (en) * 2006-12-31 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Mirror assembly
US7694688B2 (en) 2007-01-05 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Wet clean system design
US7950407B2 (en) * 2007-02-07 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for rapid filling of a processing volume
KR101400066B1 (ko) 2013-07-23 2014-05-28 심광현 반도체 제조 장비용 이동식 배기장치
KR102409976B1 (ko) * 2017-10-26 2022-06-15 엘지전자 주식회사 롤투롤 공정 챔버 정화 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759654B2 (ja) * 1988-05-13 1998-05-28 東京エレクトロン株式会社 真空吸着装置及び処理装置
JP3122868B2 (ja) * 1994-09-29 2001-01-09 東京エレクトロン株式会社 塗布装置
JPH09205062A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Tokyo Electron Ltd レジスト塗布装置
JP3641867B2 (ja) * 1996-02-13 2005-04-27 ソニー株式会社 露光装置及び露光装置の調温方法
TW357389B (en) * 1996-12-27 1999-05-01 Tokyo Electric Ltd Apparatus and method for supplying process solution to surface of substrate to be processed

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731650B2 (ja) * 1999-12-21 2011-07-27 東京エレクトロン株式会社 半導体製造機器の換気方法及び換気設備
JP2001176762A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Tokyo Electron Ltd 半導体製造機器の換気方法及び換気設備
US9165807B2 (en) 2007-06-29 2015-10-20 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with vertical treatment arrangement including vertical blowout and exhaust units
US10290521B2 (en) 2007-06-29 2019-05-14 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with parallel gas supply pipes and a gas exhaust pipe
US8851008B2 (en) 2007-06-29 2014-10-07 Sokudo Co., Ltd. Parallel substrate treatment for a plurality of substrate treatment lines
US9174235B2 (en) 2007-06-29 2015-11-03 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus using horizontal treatment cell arrangements with parallel treatment lines
US9687874B2 (en) 2007-11-30 2017-06-27 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units
US9184071B2 (en) 2007-11-30 2015-11-10 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units
US9299596B2 (en) 2007-12-28 2016-03-29 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with parallel substrate treatment lines simultaneously treating a plurality of substrates
US9368383B2 (en) 2007-12-28 2016-06-14 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus with substrate reordering
US9073103B2 (en) 2011-03-08 2015-07-07 Tokyo Electron Limited Liquid processing apparatus, liquid processing method, and recording medium having computer program for performing the same method
KR101524334B1 (ko) * 2011-03-08 2015-05-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액처리 장치, 액처리 방법 및 이 액처리 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2012190823A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法およびこの液処理方法を実行するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体
US9217922B2 (en) 2012-07-26 2015-12-22 Tokyo Electron Limited Liquid processing apparatus, liquid processing method and storage medium for liquid processing
JP2014027068A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Tokyo Electron Ltd 液処理装置及び液処理方法並びに液処理用記憶媒体
KR20140013971A (ko) * 2012-07-26 2014-02-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액처리 장치, 액처리 방법 및 액처리용 기억 매체
JP2016067998A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 塗装ブース装置
US10784125B2 (en) 2018-03-26 2020-09-22 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW392203B (en) 2000-06-01
US6063439A (en) 2000-05-16
KR19990006894A (ko) 1999-01-25
SG73518A1 (en) 2000-06-20
KR100400513B1 (ko) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH113851A (ja) 液処理装置及び液処理方法
JP3445937B2 (ja) 多段スピン型基板処理システム
JP3587776B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
US6432199B1 (en) Apparatus and method for processing a substrate
JP2002280296A (ja) 液処理装置
US7678199B2 (en) Substrate cleaning method
CN1975578A (zh) 涂布、显影装置和涂布、显影方法
JP2000208413A (ja) 現像装置及び現像処理方法
JP3926890B2 (ja) 処理システム
US9978619B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method and storage medium
US6843259B2 (en) Solution treatment unit
US20180061641A1 (en) Apparatus and method for treating substrate
US20240231232A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP5503435B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JPH1174168A (ja) 処理システム
JP2021072448A (ja) 基板処理装置
JP2003109897A (ja) 現像処理方法および現像処理装置
KR19980041991A (ko) 기판처리방법 및 기판처리장치
JP3535439B2 (ja) 基板処理装置
JPH1140497A (ja) 処理装置
JPH113852A (ja) 処理システム
JP3254148B2 (ja) 処理装置
JP3202954B2 (ja) 処理液供給装置
JPH10340851A (ja) 基板処理装置用の清浄空気供給装置
JP2002166217A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409