JPH1137607A - 高温再生器 - Google Patents

高温再生器

Info

Publication number
JPH1137607A
JPH1137607A JP19755797A JP19755797A JPH1137607A JP H1137607 A JPH1137607 A JP H1137607A JP 19755797 A JP19755797 A JP 19755797A JP 19755797 A JP19755797 A JP 19755797A JP H1137607 A JPH1137607 A JP H1137607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
combustion
temperature regenerator
liquid
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19755797A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Kubota
伯一 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19755797A priority Critical patent/JPH1137607A/ja
Publication of JPH1137607A publication Critical patent/JPH1137607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸収冷凍機の設置床面積を削減するために、
吸収液の流動を損ねることなく、高温再生器の高さを低
く抑えて上胴と下胴の下方に潜り込ませることができる
ようにする。 【解決手段】 二重壁の炉壁を前後に延ばして形成した
断面長方形の燃焼・加熱室1を、長辺の水平からの角度
が45度未満になるように傾けて設け、前方にバーナ設
置口2を、後方に排気口3を設ける。バーナ設置口2
は、燃焼・加熱室1の下側となる図1左半分の部分に設
け、そこに面状火炎型バーナ4を設ける。燃焼・加熱室
1には液管5を長辺に平行に複数設け、右上部空隙6と
左下部空隙7を連通し、器内の液が対流できるようにす
る。右上部空隙6と左上部空隙9との共通部分を形成す
る外壁を上に延ばして冷媒蒸気溜り10を設け、排気口
3側上部に冷媒蒸気流出口11を、その下に吸収液流出
口12を設ける。左下部空隙7と右下部空隙8との共通
部分前方部に、吸収液流入口13を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は吸収冷凍機の高温
再生器の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】吸収冷凍機(吸収冷温水機などと呼ばれ
るものを含む)に設けられる従来の高温再生器において
は、 燃焼・加熱室に立設する液管の本数を減らして製造コ
ストを削減する。
【0003】吸収液の流動制御を容易にする。
【0004】などの観点から、長い液管を使用していた
ため、左右方向の寸法より上下方向の寸法の方が大きく
なっている。
【0005】このため、図4に示したように、高温再生
器100と共に吸収冷凍機を構成する低温再生器200
と凝縮器300を収納した上胴400と、蒸発器500
と吸収器600を収納した下胴700の下方に潜り込ま
せることが困難で、止むなくその側方に配設していたた
め、設置のための広い床面積が必要であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、吸収冷凍
機の設置床面積を削減するために、吸収液の流動を損ね
ることなく、高温再生器の高さを低く抑えて上胴と下胴
の下方に潜り込ませることができるようにする必要があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、二重壁構造の炉壁が前後方向に延設されて形
成された断面が矩形の燃焼・加熱室と、この燃焼・加熱
室に互いに平行に設けられて二重壁の対向する空隙部同
士を連通する複数の液管と、燃焼・加熱室の前方に液管
に臨んで横向きに設置された面状火炎型バーナと、燃焼
・加熱室の後方に開設された排気口とを有して構成さ
れ、この面状火炎型バーナが生成する火炎と、排気口に
向かって流れる燃焼ガスとで、器内に注入した吸収液を
加熱濃縮する吸収冷凍機の高温再生器において、燃焼・
加熱室は前後方向を回転軸として、左右方向に傾斜して
設けるようにした第1の構成の高温再生器と、
【0008】前記第1の構成の高温再生器において、面
状火炎型バーナ側の下部に吸収液の流入口を開設するよ
うにした第2の構成の高温再生器と、
【0009】前記第1または第2の構成の高温再生器に
おいて、排気口側の側面上部に吸収液の流出口を開設す
るようにした第3の構成の高温再生器と、
【0010】前記第1〜第3何れかの構成の高温再生器
において、燃焼・加熱室の矩形断面が長方形であり、そ
の長辺の水平面からの傾斜角が45度未満に設置され、
液管を長辺に平行に配設するようにした第3の構成の高
温再生器と、を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明になる高温再生器1
00の一実施形態を、図1および図2に基づいて説明す
る。
【0012】1は、二重壁構造の炉壁が前後方向に延設
されて形成された断面が長方形の燃焼・加熱室であり、
長方形断面の長辺の水平面からの傾斜角が45度未満、
例えば20度になるように、前後方向を回転軸として左
右方向に傾斜している。
【0013】燃焼・加熱室1の前方にはバーナ設置口2
が開口し、後方には排気口3が開口している。なお、バ
ーナ設置口2は、燃焼・加熱室1の下側となる図1左半
分の部分に開口し、バーナ設置口2にそれ自体は従来周
知の面状火炎型バーナ4が、燃焼面が横向きになるよう
に設置されている。
【0014】また、燃焼・加熱室1には多数の液管5
が、長方形断面の長辺に平行に配設されて、二重壁の右
上部空隙6と左下部空隙7とを連通し、二重壁の右上部
空隙6・左下部空隙7・右下部空隙8・左上部空隙9な
どに注入した吸収液が加熱時に対流できるようになって
いる。
【0015】なお、右上部空隙6と左上部空隙9との共
通部分を形成する二重壁の外壁が、共に上方に延設され
て冷媒蒸気溜り10が形成され、この冷媒蒸気溜り10
の排気口3側上部に冷媒蒸気の流出口11が開口し、そ
の下方に吸収液の流出口12が開口している。また、左
下部空隙7と右下部空隙8との共通部分の前方部分に
は、吸収液の流入口13が開口している。
【0016】したがって、吸収液流入口13から吸収液
をポンプ圧を利用して注入し、面状火炎型バーナ4に点
火すると、面状火炎型バーナ4の表面に面状の火炎が形
成され、生成した高温の燃焼ガスは燃焼・加熱室1を通
って排気口3から排出される際に、液管5の管壁と、右
上部空隙6・左下部空隙7・右下部空隙8・左上部空隙
9それぞれにおいても内壁を介して加熱されるが、燃焼
・加熱室1の温度分布を比較すると、前後では面状火炎
型バーナ4が火炎を形成して燃焼している前側が高く、
排気口3がある後側が低くなり、右下部空隙8側と左上
部空隙9側とでは、高温の燃焼ガスが集まる左上部空隙
9側が高く、右下部空隙8側が低くなるので、矢印で示
したように、排気口3側と面状火炎型バーナ4側との間
と、右下部空隙8と左上部空隙9側との間でも吸収液は
対流しながら加熱される。
【0017】特に、火炎が直接当たったり、火炎の輻射
熱を受けることになる面状火炎型バーナ4の前方に位置
する液管5では最大の加熱作用が生じ、これら液管5の
内部では吸収液が沸騰し、生成する気泡のポンプ作用が
加わって強い上昇流が発生するので、液管5、左上部空
隙9は傾斜しているが、滞留することなくこの部分を勢
い良く上昇する。このため、他の部分では吸収液の沈降
流が生じ、これにより全体の対流が促進されるので、高
温再生器100全体でも腐食性の吸収液が部分的に滞留
したり、偏流することがなくなり、壁面の腐食が抑制さ
れる。
【0018】そして、加熱されて冷媒を蒸発分離し、冷
媒濃度が低下した吸収液は吸収液流出口12から流出
し、吸収液の沸騰で生成した冷媒の蒸気は冷媒蒸気溜り
10に溜り、冷媒蒸気流出口11から吐出する。
【0019】なお、液管5は、バーナ設置口2の側に密
に配設される第1の液管群5Aと、排気口3の側に粗に
配設される第2の液管群5Bとに分けて配設され、第1
の液管群5Aと第2の液管群5Bとの間には液管5が配
設されない燃焼促進空間14が設けられている。
【0020】このため、面状火炎型バーナ4が生成する
火炎と燃焼ガスは、第1の液管群5Aにおいて吸収液に
速やかに放熱して温度が下がるため、高温燃焼時に増加
すると云われるNOxの生成量が顕著に減少し、その後
は燃焼促進空間14においてさらなる温度低下を抑制し
て燃焼を促進し、低温燃焼時に増加すると云われるCO
の発生を抑えたのち、第2の液管群5Bに放熱して排気
される。
【0021】上記構成の高温再生器100は、液管5を
立設した従来の高温再生器より高さが低いため、例えば
図3に示したように低温再生器200と凝縮器300を
収納した上胴400と、蒸発器500と吸収器600を
収納した下胴700の下方に潜り込ませることが可能で
あり、所要床面積が小さくなるので、設置場所を選定す
る際の自由度が増える。
【0022】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸
脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0023】例えば、燃焼促進空間14を設けることな
く、液管5を一様に分布するように配設することなども
可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の高温再生
器によれば、高さを抑えても吸収液の強い対流が起こっ
て局部的に滞留すると云ったことがない。したがって、
低温再生器と凝縮器を収納した上胴と、蒸発器と吸収器
を収納した下胴の下方に潜り込ませることが可能であ
り、吸収冷凍機の所要床面積が小さくなるので、設置場
所を選定する際の自由度が増えると云った特長がある。
【0025】また、請求項4の高温再生器によれば、そ
の高さが一層低くなるだけでなく、長い液管の使用によ
りその使用本数を増やす必要がないので、従来と同程度
のコストで上記優れた作用効果を奏する高温再生器を製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 正面から見た一実施形態の説明図である。
【図2】 側方から見た一実施形態の説明図である。
【図3】 本発明の高温再生器を用いて構成した吸収冷
凍機の説明図で、(A)は正面から見た図、(B)は上
方から見た図、(C)は側方から見た図である。
【図4】 従来技術の高温再生器を用いて構成した吸収
冷凍機の説明図で、(A)は正面から見た図、(B)は
上方から見た図、(C)は側方から見た図である。
【符号の説明】
1 燃焼・加熱室 2 バーナ設置口 3 排気口 4 面状火炎型バーナ 5 液管 5A 第1の液管群 5B 第2の液管群 6 右上部空隙 7 左下部空隙 8 右下部空隙 9 左上部空隙 10 冷媒蒸気溜り 11 冷媒蒸気流出口 12 吸収液流出口 13 吸収液流入口 14 燃焼促進空間 100 高温再生器 200 低温再生器 300 凝縮器 400 上胴 500 蒸発器 600 吸収器 700 下胴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重壁構造の炉壁が前後方向に延設され
    て形成された断面が矩形の燃焼・加熱室と、この燃焼・
    加熱室に互いに平行に設けられて二重壁の対向する空隙
    部同士を連通する複数の液管と、燃焼・加熱室の前方に
    液管に臨んで横向きに設置された面状火炎型バーナと、
    燃焼・加熱室の後方に開設された排気口とを有して構成
    され、この面状火炎型バーナが生成する火炎と、排気口
    に向かって流れる燃焼ガスとで、器内に注入した吸収液
    を加熱濃縮する吸収冷凍機の高温再生器において、 燃焼・加熱室は前後方向を回転軸として、左右方向に傾
    斜して設けられたことを特徴とする高温再生器。
  2. 【請求項2】 面状火炎型バーナ側の下部に吸収液の流
    入口が開設されたことを特徴とする請求項1記載の高温
    再生器。
  3. 【請求項3】 排気口側の側面上部に吸収液の流出口が
    開設されたことを特徴とする請求項1または2記載の高
    温再生器。
  4. 【請求項4】 燃焼・加熱室の矩形断面が長方形であ
    り、その長辺の水平面からの傾斜角が45度未満に設置
    され、液管が長辺に平行に配設されたことを特徴とする
    請求項1〜3何れかに記載の高温再生器。
JP19755797A 1997-07-23 1997-07-23 高温再生器 Pending JPH1137607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755797A JPH1137607A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 高温再生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755797A JPH1137607A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 高温再生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1137607A true JPH1137607A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16376483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19755797A Pending JPH1137607A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 高温再生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1137607A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390456B2 (ja) 吸収冷温水機及びその高温再生器
JP3865325B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3805892B2 (ja) 温水ボイラ
JPH1137607A (ja) 高温再生器
US6145338A (en) High-temperature regenerator
JPH09280691A (ja) 吸収冷温水機の高温再生器
JP3670810B2 (ja) 高温再生器
JP3670807B2 (ja) 高温再生器
KR970066413A (ko) 흡수식 냉온수기의 고온재생기 및 흡수식 냉온수기
US20160178188A1 (en) Continuous flow steam generator with a two-pass boiler design
JPH1137604A (ja) 高温再生器
JPH1137605A (ja) 高温再生器
US4383643A (en) Boiler tank for efficiently circulating low-temperature water
KR20000063042A (ko) 이열원 고온 재생기
JP2000257819A (ja) 表面燃焼バーナ
JPH11211271A (ja) 高温再生器
JP3865327B2 (ja) 直焚高温再生器
JP2872084B2 (ja) 吸収式冷凍機用再生器及び該再生器を持つ吸収式冷凍システム
JP3927679B2 (ja) 高温再生器
KR0136204Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
JP2500521Y2 (ja) 吸収冷温水機
KR200350139Y1 (ko) 흡수식 냉온수기의 고온재생기
JPH0363454A (ja) 追焚機能付給湯機
JP2755605B2 (ja) 直焚式高温再生器
JP3969528B2 (ja) 排ガス投入型吸収冷温水機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719