JPH1136974A - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置

Info

Publication number
JPH1136974A
JPH1136974A JP9198719A JP19871997A JPH1136974A JP H1136974 A JPH1136974 A JP H1136974A JP 9198719 A JP9198719 A JP 9198719A JP 19871997 A JP19871997 A JP 19871997A JP H1136974 A JPH1136974 A JP H1136974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rewriting
reloading
vehicle
control device
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9198719A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Fujimoto
高徳 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9198719A priority Critical patent/JPH1136974A/ja
Priority to US08/978,188 priority patent/US6125309A/en
Priority to DE19755958A priority patent/DE19755958B4/de
Priority to KR1019980000634A priority patent/KR100317594B1/ko
Publication of JPH1136974A publication Critical patent/JPH1136974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2487Methods for rewriting
    • F02D41/249Methods for preventing the loss of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2487Methods for rewriting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23305Transfer program into prom with passwords
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24155Load, enter program if device acknowledges received password, security signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ROMを基板に取り付けたまま、信頼性の高
いROMの内容の変更が可能な車両用制御装置を得る。 【解決手段】 車両用の制御プログラムが格納された電
気的に書き換え可能な不揮発性メモリ(11)と、書換
え処理が正しく実行されたかをチェックする照合手段
(S25)およびこの照合手段における照合結果が期待
値と異なった場合は、車両の通常の車両運転条件で明ら
かに異常な制御量として現れる制御装置の出力を処理す
る異常処理手段(S35)を含む書換え処理手段とで構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マイクロコンピ
ュータを用い制御プログラムに従い制御量を演算処理す
るエンジン制御、トランスミッション制御等の車両用制
御装置に関し、特に制御プログラムを格納するメモリを
制御装置に組み付けた状態で書き換え可能にする車両用
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、車両用制御装置は、温度や振動な
どの厳しい環境にさらされるため、特にエンジン制御な
どでは耐振性向上のため、制御プログラムを格納するR
OM(リードオンリメモリ)等の取り付けにはソケット
は使用できず、制御装置の組立前に専用機でプログラム
を書き込み、基板に直接半田付けされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両用制御
装置の内で例えばエンジン制御装置では、量産時のエン
ジン個体差による制御データのアンマッチ等により、R
OMの内容を変更しなければならない場合がある。この
場合、従来は、一旦ROMを取り外し書き換えした後、
再び半田付けしなければならず、この結果、工数がかか
ると共に、半田付け部の信頼性が低下する問題があっ
た。係る問題を解消すべく、例えば特公平8−第255
6562号公報に記載された従来のエンジン制御装置で
は、ROMの内容の変更時ROMを基板に取り付けたま
ま新しいプログラムを書き込むようにしている。
【0004】ところが、このような従来装置では、何ら
かの要因、例えば書き換え途中で書き込みライン(通信
信号ライン)の瞬断により信号が途絶えた場合等に発生
する書き込み不良に関しての処置がないため、書き込み
作業の後工程で、何らかの方法で書き込まれたROMの
内容をチェックする必要がある。そのため、作業工程が
増え、生産性が低下する問題があり、上記チェック工程
での人為的ミスにより、チェック結果を見落とす惧れも
ある。この場合、ほとんどの運転条件で明らかに異常な
制御量となって現れる様な書き込み不良であれば、チェ
ック工程での見落としは、さらにその後工程で発見でき
る可能性あるが、特殊な条件にのみ異常な制御量となっ
て現れる様な書き込み不良の場合は、発見できず市場に
流出させてしまうという問題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、ROMを基板に取り付けたま
ま、信頼性高いROMの内容の変更が可能な車両用制御
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項第1項の発明に係
る車両用制御装置は、車両用の制御プログラムが格納さ
れた記憶手段と、該記憶手段に格納された上記制御プロ
グラムを書き換え、該書き換えられた上記制御プログラ
ムが異常の場合は、異常処理を行う書換え処理手段とを
備え、正常に書き換えられた制御プログラムに従って車
両の運転状態に基づき演算処理し制御量を出力するもの
である。
【0007】請求項第2項の発明に係る車両用制御装置
は、請求項第1項の発明において、上記書換え処理手段
が、書換え処理が正しく実行されたかをチェックする照
合手段と、該照合手段における照合結果が期待値と異な
った場合は、車両の通常の車両運転条件で明らかに異常
な制御量として現れる上記制御装置の出力を処理する異
常処理手段とを備えるものである。
【0008】請求項第3項の発明に係る車両用制御装置
は、請求項第2項の発明において、上記照合手段が、書
き換えされるプログラムコードのチェックサムであるも
のである。
【0009】請求項第4項の発明に係る車両用制御装置
は、請求項第2項の発明において、上記異常処理手段
が、異常な制御量を演算処理するプログラムを再書き込
みする処理を有するものである。
【0010】請求項第5項の発明に係る車両用制御装置
は、請求項第1項〜第4項のいずれかの発明において、
上記書換え処理手段が、外部からの指令に基づき上記記
憶手段に格納された制御プログラムを外部装置に格納さ
れた書換え用プログラムに書き換えるものである。
【0011】請求項第6項の発明に係る車両用制御装置
は、請求項第1項〜第5項のいずれかの発明において、
上記記憶手段が、電気的に書き換え可能な不揮発性メモ
リであるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明による車両用制御
装置の一実施の形態として例えばエンジン制御装置に適
用した場合を例に取り、図を参照して説明する。
【0013】実施の形態1.図1はこの発明の実施の形
態1を示す構成図である。図において、エンジン制御装
置1は、各種の演算、処理を行うCPU10と、このC
PU10が読み込んで演算、処理行うための制御プログ
ラムあるいはデータが格納されている電気的に消去/書
込み可能な記憶手段としてのPROM(不揮発性メモ
リ)11と、このPROM11を書き換えするための書
換え処理プログラムが格納されている消去/書込みが不
可能なマスクROM12と、CPU10が演算、処理し
たデータを書き込み、あるいは読み出しを行うRAM1
3と、各種センサの入力信号の取り込みや各種制御信号
の出力を行うI/O14と、後述の外部装置としての書
換え装置2からの書換え信号2aにより、マスクROM
12に格納されている書換え処理プログラムとPROM
11に格納されている制御プログラムを選択する切換回
路15とを備える。
【0014】書換え装置2は、書換え用プログラム20
および本装置を制御するプログラムを内蔵し、エンジン
制御装置1のマスクROM12は、書換え装置2に内蔵
されている書換え用プログラム20を切換回路15、C
PU10およびシリアル通信ライン2cを介して取り込
み、PROM11を書き換えするための書換え処理プロ
グラムを格納する。なお、シリアル通信ライン2bは上
記取り込みが正しく行われたかをCPU10が書換え装
置2に対してチェエクを行う場合やその他書換え装置2
への制御信号を伝送する場合等に使用されるものであ
る。
【0015】I/O14にはエンジン回転数を計測する
ためのクランク角信号14a、エンジンに吸入される空
気量を計測するための吸入空気量信号14bが入力さ
れ、これらの入力信号に基づいてCPU10でエンシン
ヘの燃料噴射量を演算し、この演算結果による制御量を
燃料噴射制御信号14cとしてI/O14を介して出力
するようにしている。なお、CPU10、PROM1
1、マスクROM12、RAM13、I/O14および
切換回路15は、各々アドレス/データバスで接続され
ている。
【0016】また、上記したエンジン制御に必要な制御
プログラムはPROM11に格納されており、このPR
OM11は電気的に消去/書込みが可能であるが、外部
の書換え装置2から書換え信号2aが入力されていない
場合は、消去も書き込みも出来ない読み出し専用とな
り、書換え信号2aが入力された場合に、消去/書込み
が可能となる。なお、CPU10、マスクROM12、
切換回路15および書換え装置2は、書換え処理手段を
構成する。
【0017】図2は、この実施の形態におけるエンジン
制御装置1に含まれるメモリのアドレス割付を示すメモ
リマップで、上からアドレスの昇順に並べてある。即
ち、上より順にCPU10の内部の機能を切り換えるた
めの各種レジスタのメモリ領域30、RAM13のメモ
リ領域31、書換え処理プログラムを格納するマスクR
OM12のメモリ領域32、エンジン制御に必要な制御
プログラムを格納するPROM11のメモリ領域33、
このメモリ領域33の一部であるリセットベクタ領域3
3aであり、リセット解除後CPU10がこのメモリ領
域33aに指定されているアドレスを読み込み、その指
定されたアドレスから制御プログラムを実行処理するこ
とになる。
【0018】次に、動作について説明する。先ず、PR
OM11への書換え処理について図3〜図6を用いてに
説明する。図3は、書換え装置2から書換え信号2aが
エンジン制御装置1に入力された場合に実行され、マス
クROM12に格納されている書換え処理プログラムの
処理を示すフローチャートである。図において、ステッ
プS11で処理のための各種初期設定を行い、ステップ
S12で書換え装置2からの書換えコマンドおよびこの
装置に内蔵している書換え用プログラム20を受信した
り、コマンドに対する返信をしたりするためのシリアル
通信(SCI)のモード設定を行い、ステップS13で
外部からの通信信号を受信したら割込み処理を行うため
の受信割込み待ち状態となる。
【0019】図4は、書換え処理のためのエンジン制御
装置1と書換え装置2の通信シーケンスを示した図であ
り、図5は、書換え装置2からのコマンド等の通信信号
を受信した時に発生するSCI割込みで実行する処理を
示すフローチャートである。図4において、まずステッ
プS21で書換え装置2から書換え信号2aがON出力
されるとエンジン制御装置1はステップS31で書換え
処理モードとなる。具体的には、上記書換え信号2aの
ON出力により、PROM11を消去/書込み可能な状
態にすると共に、切換回路15によりプログラムをマス
クROM12に格納されている書換え処理プログラムに
切り換え、CPU10は図3に示すフローチャートの処
理を実行後SCI割込み待ち、即ちコマンド待ち状態と
なる。
【0020】次に、書換え装置2はステップS22で消
去のための消去コマンドを送信すると、エンジン制御装
置1はステップS32で消去処理を実行する。具体的に
は、CPU10が消去コマンドを受信すると、図5に示
すSCI割り込み処理が実行され、ステップS41で
“書込み中フラグ”がYESでなければ、ステップS4
4で消去コマンドを認識し、ステップS45でPROM
(不揮発性メモリ)11を消去し、ステップS46で今
回の割り込み処理を終了する。次に、書換え装置2は図
4のステップS23で書き込みのための書込みコマンド
を送信すると、エンジン制御装置1はステップS33で
書き込み処理の準備を行い、ついで所定フォーマットで
送られてくる制御プログラムをPROM11に書き込ん
でいく。
【0021】具体的には、CPU10が書込みコマンド
を受信するとSCI割り込み処理(図5)が実行され、
ステップS50で書込みコマンドを認識し、ステップS
51で“書込み中フラグ”をYESにセットすると共
に、書込み処理で書込みデータ数を計測するためのCP
U10に含まれるカウンタ(図示せず)の“count1”
を0にセットし、ステップS52で今回の割り込みを一
旦終了する。
【0022】次に、書込みコマンドについで送られてく
る書込みデータを受信すると、再度SCI割込み処理
(図5)が実行され、先頭のステップS41で“書き込
み中フラグ”がチェックされるが、前回のSCI割り込
み処理時に“書込み中フラグ”がYESにセットされて
いるため、ステップS41では“書込み中フラグ=YE
S”と判定され、書込み処理(ステップS42)が実行
される。このステップS42における書込み処理の詳細
処理を、書込み処理のフローチャートを示す図6を用い
て説明する。ここで送られてくる書込みデータは、「書
込み全データ数(n)」+「書込み先頭アドレス」+
「書込みデータD1」+・・+「書込みデータDn」の
データ順に送られてくる。
【0023】図6において、ステップS61で2番目に
送られてきた「書込み先頭アドレス」に、ステップS5
1(図5)で0セットしたcount1の値を加算したPR
OM11のアドレスに、3番目に送られてくる「書込み
データD1」を書き込む。次に、ステップS62で上記
count1の値をインクリメントし、ステップS63でこ
のcountlの値を1番目に送られてきた「書込み全デー
タ数n」と比較し、count1が「書込みデータ数n」に
達するまで、即ち全データの書き込みが終了するまで、
書込みデータ受信毎に上記処理を繰り返す。
【0024】この様にして、3番目以降に送られてくる
「書込みデータ」をPROM11に順番に書き込んでい
く。次に、ステップS63で全データ書込み終了判定さ
れた場合は、ステップS64で“書込み中フラグ”’を
NOにセットして書込み処理を終了する。“書込み中フ
ラグ”をNOにセットしたのは、次の受信データを、受
信した時実行されるSCI割込み処理(図5)のステッ
プS41でNOと判定させ、次のコマンドとして認識さ
せるためである。
【0025】次に、再び図4に戻って、書換え装置2は
ステップS24でチェックサムを要求するためチェック
サム送信コマンドを送信すると、エンジン制御装置1は
ステップS34でチェックサムを計算しその結果を送信
する。具体的には、CPU10がチェックサム送信コマ
ンドを受信するとSCI割込み処理(図5)が実行さ
れ、ステップS47でチェックサムコマンドを認識し、
ステップS48でPROM11の全領域のデータを加算
し、その合計値(チェックサム)を求めた後、結果を書
換え装置2に送信し、ステップS49で今回の割込み処
理を終了する。
【0026】次に、書き換え装置2で処理される図4の
ステップS25、S26、S27は、本実施の形態の特
徴部であり、まず、ステップS25(照合手段)で先ほ
ど送られてきたチェックサムを予め計算し、格納してお
いたチェックサムの設計値と照合する。照合の結果が一
致しておれば、ステップS28で書換え信号2aをOF
Fさせ全ての書換え処理を終了し、エンジン制御装置1
も上記書換え信号2aのOFFを受け全ての書き換え処
理を終了する。
【0027】しかし、ステップS25で照合結果が不一
致となった場合は、ステップ26で再度消去のための消
去コマンドを送信すると共に、ステップS27で書換え
装置2に書込み不良を表示させた後、上記で説明したス
テップS28の処理を行い全ての書換え処理を終了す
る。一方、エンジン制御装置1は消去コマンドを認識す
ると、ステップS35(異常処理手段)で上記で説明し
たのと同じ方法で再度PROM11の内容を全て消去処
理する。このように、エンジン制御装置11でPROM
11の内容が全て消去されると、エンジン制御が不可能
となり、通常の運転条件とは明らかに異なる出力(この
場合出力は不定となる)となるため、書き換え後の工程
で書き込み不良が容易に発見できる。
【0028】尚、図5において、書換え装置2から送ら
れてくる信号が、ステップS41、S44、S47、S
50の何れにも該当しない場合、ステップS53で書換
え装置2にエラーを返信し、ステップS54で割り込み
処理を終了する。このエラー返信を受けて、書換え装置
2では、図示しないが例えばステップS25でのチェッ
クサム不一致時と同一処理をすることも可能である。
【0029】このように本実施の形態では、電気的に書
き換え可能な不揮発性メモリに格納された制御プログラ
ムを、外部の書換え装置に格納された書換え用プログラ
ムに書き換えする書換え処理手段を設け、この書き換え
処理手段は、書換え処理が正しく実行されたかをチェッ
クする照合手段と、この照合手段における照合結果が期
待値と異なった場合は、車両の通常の車両運転条件で明
らかに異常な制御量として現れる制御装置の出力を処理
する異常処理手段とを備えるようにしたので、不揮発性
メモリ即ちROMを取り外さずに制御プログラムの書き
換えが可能になる他、何らかの要因で書き込み不良が発
生した場合、その後の工程でその書き込み不良を容易に
発見でき、不良品の市場への流出が防止できる。
【0030】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、書換え処理が正しく実行されなかった場合は、異常
な制御量となる処理として再度消去処理を実行する場合
について説明したが、例えば燃料カットのような明らか
に異常な制御量となる制御プログラムを再度書き込むよ
うにしてもよい。また、上記実施の形態1では、エンジ
ン制御の代表的な制御である燃料噴射制御について説明
したが、さらに入出力信号を追加して、点火制御、アイ
ドルの空気量を制御するアイドル回転数制御を行うこと
も可能である。さらに、上記実施の形態1では、この発
明をエンジン制御装置に適用した場合について説明した
が、これに限定されることなく、車両用のその他の制御
装置例えばトランスミッション制御装置やパワーステア
リング制御装置等にも同様に適用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように、請求項第1項の発明によ
れば、車両用の制御プログラムが格納された記憶手段
と、この記憶手段に格納された制御プログラムを書き換
え、この書き換えられた制御プログラムが異常の場合
は、異常処理を行う書換え処理手段とを備え、正常に書
き換えられた制御プログラムに従って車両の運転状態に
基づき演算処理し制御量を出力するので、何らかの要因
で制御データの変更が必要となった場合、記憶手段を取
り外さずに制御プログラムの書き換えが可能になり、以
て、記憶手段変更時の工数が低減する他、車載状態でも
書き換え可能なため、市場での不具合処置を敏速に行う
ことができるという効果がある。また、書き換えの際、
何らかの要因で書き込み不良が発生した場合、異常処理
を行う書換え処理手段を備えていることで、書き換え後
の工程で書き込み不良を容易に発見でき、不良品の市場
への流出が防止でき、特に、市場での不具合処置におい
て、制御装置を車両に搭載した状態で書き換える場合に
有効で、非常に信頼性の高い書き換えを行うことができ
るという効果がある。
【0032】請求項第2項の発明によれば、書換え処理
手段が、書換え処理が正しく実行されたかをチェックす
る照合手段と、この照合手段における照合結果が期待値
と異なった場合は、車両の通常の車両運転条件で明らか
に異常な制御量として現れる制御装置の出力を処理する
異常処理手段とを備えるので、何らかの要因で制御デー
タの変更が必要となった場合、記憶手段を取り外さずに
制御プログラムの書き換えが可能になり、以て、記憶手
段変更時の工数が低減する他、車載状態でも書き換え可
能なため、市場での不具合処置を敏速に行うことができ
るという効果がある。また、書き換えの際、何らかの要
因で書き込み不良が発生した場合、車両の通常の車両運
転条件で明らかに異常な制御量として現れる制御装置の
出力を処理する異常処理手段を備えていることで、書き
換え後の工程で書き込み不良を容易に発見でき、不良品
の市場への流出が防止でき、特に、市場での不具合処置
において、制御装置を車両に搭載した状態で書き換える
場合に有効で、非常に信頼性の高い書き換えを行うこと
ができるという効果がある。
【0033】請求項第3項の発明によれば、照合手段
は、書き換えされるプログラムコードのチェックサムで
あるので、書き換えの信頼性をより向上できるという効
果がある。
【0034】請求項第4項の発明によれば、異常処理手
段は、異常な制御量を演算処理するプログラムを再書き
込みする処理を有するので、種々の異常状態例えば燃料
カット等の異常の場合にも容易に対応できるという効果
がある。
【0035】請求項第5項の発明によれば、書換え処理
手段は、外部からの指令に基づき記憶手段に格納された
制御プログラムを外部装置に格納された書換え用プログ
ラムに書き換えるので、より効率よく制御装置を車両に
搭載した状態で書き換えることができるという効果があ
る。
【0036】請求項第6項の発明によれば、記憶手段
は、電気的に書き換え可能な不揮発性メモリであるの
で、制御プログラムの書き換えを効率よく行うことがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態を示す構成図であ
る。
【図2】 この発明の一実施の形態におけるメモリのア
ドレス割付を示す図である。
【図3】 この発明の一実施の形態における書換え処理
を示すフローチャートである。
【図4】 この発明の一実施の形態における書換えのた
めの通信シーケンスを示す図である。
【図5】 この発明の一実施の形態におけるシリアル通
信を用いた書換え処理を示すフローチャートである。
【図6】 この発明の一実施の形態における書込み処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン制御装置、2 書換え装置、10 CP
U、11 不揮発生メモリ(PROM)、12 マスク
ROM、13 RAM、15 切換回路、20書換え用
プログラム。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用の制御プログラムが格納された記
    憶手段と、 該記憶手段に格納された上記制御プログラムを書き換
    え、該書き換えられた上記制御プログラムが異常の場合
    は、異常処理を行う書換え処理手段とを備え、正常に書
    き換えられた制御プログラムに従って車両の運転状態に
    基づき演算処理し制御量を出力することを特徴とする車
    両用制御装置。
  2. 【請求項2】 上記書換え処理手段は、書換え処理が正
    しく実行されたかをチェックする照合手段と、該照合手
    段における照合結果が期待値と異なった場合は、車両の
    通常の車両運転条件で明らかに異常な制御量として現れ
    る上記制御装置の出力を処理する異常処理手段とを備え
    ることを特徴とする請求項第1項記載の車両用制御装
    置。
  3. 【請求項3】 上記照合手段は、書き換えされるプログ
    ラムコードのチェックサムであることを特徴とする請求
    項第2項記載の車両用制御装置。
  4. 【請求項4】 上記異常処理手段は、異常な制御量を演
    算処理するプログラムを再書き込みする処理を有するこ
    とを特徴とする請求項第2項記載の車両用制御装置。
  5. 【請求項5】 上記書換え処理手段は、外部からの指令
    に基づき上記記憶手段に格納された制御プログラムを外
    部装置に格納された書換え用プログラムに書き換えるこ
    とを特徴とする請求項第1項〜第4項のいずれかに記載
    の車両用制御装置。
  6. 【請求項6】 上記記憶手段は、電気的に書き換え可能
    な不揮発性メモリであることを特徴とする請求項第1項
    〜第5項のいずれかに記載の車両用制御装置。
JP9198719A 1997-07-24 1997-07-24 車両用制御装置 Pending JPH1136974A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198719A JPH1136974A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 車両用制御装置
US08/978,188 US6125309A (en) 1997-07-24 1997-11-25 Vehicle control device
DE19755958A DE19755958B4 (de) 1997-07-24 1997-12-16 Verfahren zum Aktualisieren eines Kraftfahrzeugsteuerprogramms und Aktualisierungseinrichtung für eine Kraftfahrzeugsteuerung
KR1019980000634A KR100317594B1 (ko) 1997-07-24 1998-01-13 차량용 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198719A JPH1136974A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 車両用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1136974A true JPH1136974A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16395874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9198719A Pending JPH1136974A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 車両用制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6125309A (ja)
JP (1) JPH1136974A (ja)
KR (1) KR100317594B1 (ja)
DE (1) DE19755958B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102536566A (zh) * 2010-12-07 2012-07-04 联创汽车电子有限公司 使用eTPU单元进行喷油器电流波形控制的系统及方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3585401B2 (ja) * 1999-08-12 2004-11-04 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
DE10002306A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren und Vorrichtung zum funktionssicheren Betreiben einer elektronischen Motor- und insbesondere Getriebesteuerung für Kraftfahrzeuge
US7516244B2 (en) 2003-07-02 2009-04-07 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing server operations in a work machine
US7983820B2 (en) 2003-07-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing proxy control functions in a work machine
US7532640B2 (en) 2003-07-02 2009-05-12 Caterpillar Inc. Systems and methods for performing protocol conversions in a machine
US7930589B2 (en) * 2005-06-17 2011-04-19 Analog Devices, Inc. Interrupt-responsive non-volatile memory system and method
US8078339B2 (en) * 2007-07-13 2011-12-13 Cummins Inc. Circuit board with integrated connector
US20090018719A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 Cummins, Inc. Interface and monitoring system and method for a vehicle idling control
JP4557042B2 (ja) * 2008-04-23 2010-10-06 株式会社デンソー 電子制御装置、及び車両制御システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989251A (en) * 1988-05-10 1991-01-29 Diaphon Development Ab Hearing aid programming interface and method
JP2556562B2 (ja) * 1988-10-04 1996-11-20 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
DE69024361T2 (de) * 1989-09-20 1996-07-18 Motorola Inc Kontaktloses rufempfänger-programmiersystem und rufempfänger dafür
DE4003507A1 (de) * 1990-02-06 1991-08-08 Bosch Gmbh Robert Digitales steuergeraet, insbesondere zuend- und/oder einspritzsteuergeraet fuer kraftfahrzeuge
JPH0633828A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Nippondenso Co Ltd 車載用電子制御装置
WO1994004809A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 Nippondenso Co., Ltd. Self-diagnosing apparatus of vehicle
DK0618531T3 (da) * 1993-03-31 2001-01-08 Siemens Ag Fremgangsmåde og indretning til ny- eller genindlæsning af processorstyreprogrammer
DE4400079C2 (de) * 1994-01-04 1997-01-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Prüfung von elektronischen Steuergeräten
DE4401891A1 (de) * 1994-01-24 1995-07-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Ändern der Arbeitsweise eines Steuergeräts von Kraftfahrzeugen
JPH08296492A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Jatco Corp 自動車用電子制御装置
US5786998A (en) * 1995-05-22 1998-07-28 Automated Monitoring And Control International, Inc. Apparatus and method for tracking reporting and recording equipment inventory on a locomotive
KR100194354B1 (ko) * 1995-07-28 1999-06-15 전주범 안티 록 브레이크 시스템의 동작기록장치
JP3109413B2 (ja) * 1995-07-31 2000-11-13 株式会社デンソー 機械制御装置
DE19533191B4 (de) * 1995-09-08 2006-01-05 Kiekert Ag Verfahren zum Neueinrichten einer Zentralverriegelungsanlage eines Kraftfahrzeuges mit einer Fernbetätigungseinrichtung
JPH09128229A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Denso Corp 電子制御装置
JP3166634B2 (ja) * 1996-11-07 2001-05-14 日産自動車株式会社 車両用制御装置の故障記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102536566A (zh) * 2010-12-07 2012-07-04 联创汽车电子有限公司 使用eTPU单元进行喷油器电流波形控制的系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100317594B1 (ko) 2002-04-24
DE19755958B4 (de) 2008-06-19
US6125309A (en) 2000-09-26
KR19990013291A (ko) 1999-02-25
DE19755958A1 (de) 1999-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626328B2 (ja) 車両用制御装置
US5826211A (en) Electronic controller having excellent control program and control data overwriting capabilities
JP3822658B2 (ja) 制御装置
JPH08202626A (ja) メモリ制御装置
US5933595A (en) Computer apparatus having electrically rewritable nonvolatile memory, and nonvolatile semiconductor memory
US20070250254A1 (en) On-vehicle control apparatus
JPH1136974A (ja) 車両用制御装置
JP2003337748A (ja) 電子制御装置
JP2830302B2 (ja) 自動車用制御装置
JPH0633828A (ja) 車載用電子制御装置
US6490663B1 (en) Electronic control apparatus having rewritable nonvolatile memory
JP2556562B2 (ja) エンジン制御装置
JP3296043B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP3127703B2 (ja) ワンチップマイクロコンピュータを具える電子制御装置及びその制御データ記憶方法
US20050034034A1 (en) Control device with rewriteable control data
JP3358214B2 (ja) 電子装置
JPH08319880A (ja) 車輌の制御方法
JPH07210215A (ja) Eepromのデータチェック方法
JP2000257502A (ja) 自動車用電子制御装置
JP2002323990A (ja) 電子制御装置及び不揮発性メモリの初期化方法
JP2858816B2 (ja) Eepromの初期設定方式
JPH11259371A (ja) 電子制御装置及び電子制御装置のプログラム書き換え方法
JP2003083155A (ja) 電子制御装置のメモリ書き込みシステム、方法および汎用電子制御装置
JP2001125790A (ja) 車載電子機器のプログラム書換法
JPH06259982A (ja) フラッシュromの書換方法及び書換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524