JPH1136603A - 建築工事用メッシュシート - Google Patents

建築工事用メッシュシート

Info

Publication number
JPH1136603A
JPH1136603A JP19683197A JP19683197A JPH1136603A JP H1136603 A JPH1136603 A JP H1136603A JP 19683197 A JP19683197 A JP 19683197A JP 19683197 A JP19683197 A JP 19683197A JP H1136603 A JPH1136603 A JP H1136603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mesh
flame retardant
mesh sheet
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19683197A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Yoshikawa
龍男 吉川
Tatsuaki Kinami
達昭 木南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP19683197A priority Critical patent/JPH1136603A/ja
Publication of JPH1136603A publication Critical patent/JPH1136603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強力を有し、目ずれがなく、難燃性にすぐ
れた建築工事用メッシュシートを提供すること。 【解決手段】 熱可塑性繊維よりなるメッシュ状織編布
において、その表面を難燃剤を含有する塩素化ポリオレ
フィンで被覆して目止め加工を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築工事用メッシュ
シートに関し、さらに詳しくは、建築工事現場の外周に
危険防止のために展張されたメッシュシートであって、
難燃性を付与し、目ずれを防止した建築工事用メッシュ
シートに関する。
【0002】
【従来の技術】建築工事用メッシュシートは、ビル建設
等の建築工事現場において落下物などによる危険防止お
よび火災防止のため用いられるもので、足場など仮設構
造物の外側にとりつけられるシートに用いられるメッシ
ュである。これらは通常易燃性である熱可塑性樹脂製の
シートが多用されており、溶接の火花等により燃え広が
る危険性がある。そのために、JISA8952「建築
工事用メッシュシート」の付属書表1に防炎性規格が規
定されており、これに合格するように種々の難燃化処理
が施されているのが通例である。
【0003】一般的に、熱可塑性樹脂を難燃化する方法
としては熱可塑性樹脂に難燃剤を配合する方法が採られ
るが、難燃効果を向上させるために難燃剤の配合量を増
加すると繊維化の工程において糸切れ等による生産性の
低下や、十分な延伸を施すことができないため満足な強
度を得られないなどの問題があった。
【0004】このような問題を解決するために、芯層の
延伸糸に対して難燃剤を含有した鞘層を被覆した芯鞘型
の複合糸を用いた建築工事用メッシュシートが使用され
ているが、鞘層に難燃剤を含有しているために芯層との
接着性が十分でなく、建築工事用メッシュシートの使用
中または使用後の洗浄中に芯鞘層間の剥離が生じるとい
う問題もあった。
【0005】さらに、従来の建築工事用メッシュシート
としては、ナイロンやポリエステル繊維をネット状に織
編成したものがあり、これらは絡み織や模紗織などの目
ずれし難い特殊な組織を採用したものが多いが、積極的
な目止め加工が施されてないと施工時のはためきや洗浄
時に経緯交差部が移動したり、目明き部分が縮んだりす
ることによってシート寸法が変化してしまうなどの点が
指摘されていた。このようなことから、従来、ナイロン
やポリエステル等からなるメッシュシートに対して塩化
ビニルをコーテイングして防炎性を付与すると同時に目
ずれ防止加工したものが知られている。しかしながら、
ナイロンやポリエステル等の繊維に塩化ビニルによるコ
ーテイングを施したメッシュシートは、基材のメッシュ
シート重量と略同量の塩化ビニルを使用しているため重
量が重く、取扱いが困難となるなどの問題がある。さら
に、塩化ビニルに用いられた可塑剤のブリードによる汚
れや悪臭が目立ち、耐寒性に劣るなどの不都合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するために、軽量で機械的強度があり、塩化ビニル
の可塑剤による汚れや臭いの問題がなく、目ずれのしな
い建築工事用メッシュシートを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱可塑性繊維
よりなるメッシュ状織編布とその表面を被覆する塩素化
ポリオレフィンとからなり、該塩素化ポリオレフィンが
難燃剤を含有していることを特徴とする建築工事用メッ
シュシートを要旨とする。また、上記難燃剤が臭素系難
燃剤であり、織編布重量に対し5〜40重量%含有され
たことを特徴とし、あるいは、上記難燃剤が無機系難燃
剤であり、織編布重量に対し50〜150重量%含有さ
れたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に使用される熱可塑性繊維
は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン、ポリエステル、ポリアミド、ポリビニルアルコール
等の熱可塑性樹脂からなる繊維である。これらのうちで
は、繊維形成性が容易で機械的特性にすぐれ、低廉なポ
リオレフィンからなる繊維が好ましい。
【0009】上記ポリオレフィンとしては、具体的に
は、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度
ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、メタロセン
触媒を用いて製造されたエチレン・αーオレフィン共重
合体などのポリエチレン系樹脂や、ポリプロピレン、プ
ロピレンーエチレン共重合体、アイソタクチックポリプ
ロピレン、シンジオタクチックポリプロピレンなどのポ
リプロピレン系樹脂などが挙げられるが、これらのうち
では、延伸効果にすぐれた、高密度ポリエチレン、ポリ
プロピレン、アイソタクチックポリプロピレンなどが好
ましい。
【0010】前記熱可塑性繊維の繊維形状としては、高
強力が得られ、織成効率の良好なものであればマルチフ
ィラメント、モノフィラメント、フラットヤーン、スプ
リットヤーン等のいずれでもよいが、被覆する塩素化ポ
リオレフィンとの接着性などの点からマルチフィラメン
トが好ましい。マルチフィラメントは繊維形態から塩素
化ポリオレフィンの被覆工程において繊維間に入り込み
接着性が向上して良好な目止め加工を施された建築工事
用メッシュシートを得ることができる。
【0011】上記熱可塑性繊維としては、好ましくは総
繊度200〜2000デニール(以下dと略称)、より
好ましくは300〜1500dのものが採用される。
【0012】本発明の熱可塑性繊維からなるメッシュ状
織編布は、上記熱可塑性繊維を用いて織成または編成し
てメッシュ状とした織編布である。織編布の組織として
は特に限定されるものではなく、織物では、例えば、平
織、綾織、模紗織、絽織、絡み織などが挙げられ、編物
ではラッセル編などが挙げられる。
【0013】こうして得られたメッシュ状織編布は粗目
を有し、通気性を有するものであればに特に限定される
ことはない。建築工事用メッシュシートとしては目あき
状態を示す空隙率が好ましくは10〜60%、より好ま
しくは20〜50%であり、日本工業規格JIS A8
952で網目寸法が12mm以下となっており、建築工
事用メッシュシートとしての目的、用途により選定され
る。目付け量は、好ましくは50〜500g/m2、よ
り好ましくは80〜400g/m2である。
【0014】本発明に使用される塩素化ポリオレフィン
は、溶媒中に溶解したポリエチレン系樹脂またはポリプ
ロピレン系樹脂を塩素化することによって得られる溶液
状塩素化ポリオレフィンであって、その塩素含有量は、
好ましくは10〜50重量%、より好ましくは20〜4
0重量%である。塩素含有量が10重量%未満では、熱
可塑性繊維との接着性や難燃剤との溶解性に劣り、50
重量%を超えると、溶液粘度が高くなり取扱いが困難と
なる。
【0015】上記塩素化ポリオレフィンには難燃剤を配
合して使用する。難燃剤としては、ハロゲン系、リン
系、無機系等公知の難燃剤が用いられるが、高温での加
工性、難燃効果に優れ、低廉であるものとしてハロゲン
系難燃剤が好ましく、とりわけ臭素系難燃剤が好まし
い。
【0016】上記臭素系難燃剤としては、テトラブロム
ビスフェノールA、デカブロムジフェニルオキサイド、
オクタブロモジフェニルオキサイド、ビスジブロモプロ
ピルエーテルテトラブロモスルホン等の芳香族系臭素系
難燃剤、ヘキサブロムシクロドデカン、ジブロモエチル
ジブロモシクロヘキサン等の脂環族系臭素系難燃剤、ペ
ンタブロモジフェニルオキサイド、テトラブロモジフェ
ニルオキサイド等の液状臭素系難燃剤等が挙げられる。
これらは単独或いは2種以上の混合物としても用いられ
る。
【0017】上記ハロゲン系難燃剤に対して、難燃助剤
を併用するのが難燃化効果を向上させる点で好ましい。
難燃助剤の具体例としては、三酸化アンチモン、三塩化
アンチモン、酸化亜鉛等を挙げることができる。ハロゲ
ン系難燃剤と三酸化アンチモンの配合比は特に限定され
るものではないが、1:1〜3:1が適当である。
【0018】上記臭素系難燃剤の配合量は、織編布重量
に対して5〜40重量%、好ましくは10〜20重量部
である。配合量が5重量%未満では、十分な難燃化効果
が得られず、一方40重量%を超える量を配合した場合
には、それ以上の難燃化効果は得られず経済的にも好ま
しくない。
【0019】前記無機系難燃剤としては、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マグネシウム等の無機金属化合物の水和
物、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、酸化マグネシウム
等が挙げられ、これらは1種または2種以上併用しても
よい。これらの中でも特に水酸化アルミニウム、水酸化
マグネシウムが難燃効果がよく、経済的にも有利であ
る。
【0020】上記無機系難燃剤の配合量は、織編布重量
に対して50〜150重量%、好ましくは80〜120
重量部である。配合量が50重量%未満では、十分な難
燃化効果が得られず、一方150重量%を超える量を配
合した場合には、耐摩耗性が劣り、耐衝撃強度の低下等
の機械的強度が低下し、可撓性がなくなり、かつ加工性
が劣る。
【0021】また、建築工事用メッシュシートはいずれ
も屋外で使用され、長期間日光に晒されるために高い耐
候性が必要とされている。耐候性を改良する方法として
は、紫外線吸収剤や光安定剤等の耐候剤を添加する方法
が通常採用される。
【0022】紫外線吸収剤の具体例としては、具体的に
は2ーエチルヘキシルー2ーシアノー3,3’ージフェ
ニルアクリレート、エチルー2ーシアノー3,3’ージ
フェニルアクリレート、オクチルー2ーシアノー3,
3’ージフェニルアクリレート等のシアノアクリレート
系紫外線吸収剤、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、
2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロ
キシ-4-オクトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン
系紫外線吸収剤、2-(2′-ヒドロキシ -5′-メチル
フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ
-5′-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール等のベ
ンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、レゾルシノールモノ
ベンゾエート、2,4-ジ-t-ブチルフェニル-3′-5′-
ジ-t-ブチル-4′-ヒドロキシベンゾエート等のベンゾ
エート系紫外線吸収剤などが挙げられる。これらのうち
では、ハロゲン系難燃剤と拮抗作用のないシアノアクリ
レート系紫外線吸収剤が好ましい。
【0023】ヒンダードアミン系光安定剤としては、ビ
ス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケ
ート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペ
リジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレー
ト、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジ
ル)・ジ(トリデシル)-1,2,3,4-ブタンテトラカ
ルボキシレート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,
6,6-テトラメチル-4-ピペリジノールとコハク酸ジエ
チルの重縮合物等が挙げられる。
【0024】本発明において塩素化ポリオレフィンを被
覆する方法としては、メッシュ状織編布に難燃剤および
耐候剤を含有する塩素化ポリオレフィン溶液を、浸漬
法、ロールコーテイング法、ブラッシング法、スプレー
法等公知の方法を用いて被覆することができる。また、
熱可塑性繊維に塩素化ポリオレフィンを被覆し、これを
織編成したメッシュ状織編布も本発明に包含される。上
記の方法の内では、取扱いが容易である上に、均一な被
覆層を形成できることからロールコーテイング法が好ま
しい。
【0025】塩素化ポリオレフィンのメッシュ状織編布
に対する塗布量(固形分換算)は、好ましくは20〜6
0重量%、より好ましくは30〜50重量%である。塗
布量が20重量%未満では目止め効果が劣り、十分な難
燃化効果が得られず、60重量%を超えると重量が増加
し、かつコスト高となり好ましくない。
【0026】本発明において、耐候剤の配合割合は、塩
素化ポリオレフィン中に好ましくは0.1〜5重量%、
より好ましくは0.5〜2重量%である。0.1重量%未
満では耐候性改良効果が十分でなく、5重量%を越える
とそれ以上耐候性改良効果は向上せず経済的でない。
【0027】こうして得られた塩素化ポリオレフィンを
被覆したメッシュ状織編布は所定寸法に裁断され、周縁
の折り返し加工や鳩目を打設するなどによって、本発明
の建築工事用メッシュシートとなる。
【0028】本発明に用いられる熱可塑性樹脂成分に
は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、酸化防止
剤、分散剤、滑剤、帯電防止剤、顔料、無機充填剤、架
橋剤、発泡剤、核剤等の通常用いられる添加剤を配合し
てもよい。
【0029】
【実施例】
試験方法 1.引張試験:JIS−A8952準拠 2.タフネス:JIS−A8952準拠 3.難燃性試験:JIS−A8952準拠 4.目ずれテスト:攪拌式洗浄機を用いて50℃の温水
で25分間洗浄し、続いて5分間のすすぎを2回行い、
目ずれを目視で観察した。
【0030】実施例1:ポリプロピレン(MFR=20
g/10min.、密度=0.90g/cm3、Tm=1
58.0℃)を用いて総繊度1360dのマルチフィラ
メントを形成し、このマルチフィラメントを経緯糸とし
て、打込密度24×24/インチで、模紗織で目付け2
88g/m2のメッシュ基材を形成した。一方、塩素化
ポリプロピレン(塩素濃度=25重量%)20重量部と
臭素系難燃剤としてデカブロムジフェニルオキサイド1
0重量部を混合し、トルエンで希釈して被覆液とした。
この被覆液をグラビアコーター(株式会社フルキ製ED
ISONコーテイングシステム)にてメッシュ基材の表
裏から被覆液を被覆し、オーブンにて乾燥(乾熱50℃
×20分)し被覆層を形成してメッシュシートをなし
た。仕上り目付けは354g/m2、メッシュシートに
対する難燃剤付着量は16.4重量%であった。評価結
果を表1に示す。
【0031】実施例2:ポリプロピレン(MFR=20
g/10min.、密度=0.90g/cm3、Tm=1
58.0℃)を用いて総繊度340dのマルチフィラメ
ントを形成し、このマルチフィラメントを経緯糸とし
て、打込密度30×30/インチで、模紗織で目付け9
0g/m2のメッシュ基材を形成した。実施例1で用い
た被覆液で同様に被覆、乾燥したところ、仕上り目付け
128g/m2、難燃剤付着量30.0重量%のメッシュ
シートとなった。評価結果を表1に示す。
【0032】実施例3:ポリエステル(Tm=254
℃)を用いて総繊度750dのマルチフィラメントを形
成し、このマルチフィラメントを経緯糸として、打込密
度33×33/インチで、模紗織で目付け220g/m
2のメッシュ基材を形成した。実施例1で用いた被覆液
で同様に被覆、乾燥したところ、仕上り目付け334g
/m2、難燃剤付着量37.0重量%のメッシュシートと
なった。評価結果を表1に示す。
【0033】実施例4:実施例1で用いたメッシュ基材
において、被覆液として、塩素化ポリプロピレン(塩素
濃度=25重量%)50重量部と無機系難燃剤として水
酸化アルミニウム50重量部を混合し、トルエンで希釈
したものを用い、実施例1と同様に被覆、乾燥したとこ
ろ、仕上り目付け580g/m2、難燃剤付着量85.0
重量%のメッシュシートとなった。評価結果を表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は高強力を
有する熱可塑性繊維よりなるメッシュ状織編布の表面を
難燃剤を含有する塩素化ポリオレフィンで被覆したもの
であるから、難燃性にすぐれ、目ずれを防止した建築工
事用メッシュシートとなり、この建築工事用メッシュシ
ートは軽量で安価ある上に、従来から用いられる塩化ビ
ニル被覆タイプに比較して耐寒性や防汚性も良好であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09K 21/08 C09K 21/08 D06M 101:20 D06M 13/16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性繊維よりなるメッシュ状織編布
    とその表面を被覆する塩素化ポリオレフィンとからな
    り、該塩素化ポリオレフィンが難燃剤を含有しているこ
    とを特徴とする建築工事用メッシュシート。
  2. 【請求項2】 上記難燃剤が臭素系難燃剤であり、織編
    布重量に対し5〜40重量%含有されたことを特徴とす
    る請求項1に記載の建築工事用メッシュシート。
  3. 【請求項3】 上記難燃剤が無機系難燃剤であり、織編
    布重量に対し50〜150重量%含有されたことを特徴
    とする請求項1に記載の建築工事用メッシュシート。
JP19683197A 1997-07-23 1997-07-23 建築工事用メッシュシート Pending JPH1136603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19683197A JPH1136603A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 建築工事用メッシュシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19683197A JPH1136603A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 建築工事用メッシュシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1136603A true JPH1136603A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16364400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19683197A Pending JPH1136603A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 建築工事用メッシュシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1136603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314989B1 (ko) * 1999-10-05 2001-11-24 자영산업 주식회사 폴리프로필렌 섬유의 방염방법
JP2002220766A (ja) * 2001-01-18 2002-08-09 Chisso Corp 熱可塑性樹脂ネット
KR100595403B1 (ko) * 1999-07-20 2006-07-03 삼성토탈 주식회사 내후성, 난연성, 방충성, 방서성이 부가된 지오콤포지트

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595403B1 (ko) * 1999-07-20 2006-07-03 삼성토탈 주식회사 내후성, 난연성, 방충성, 방서성이 부가된 지오콤포지트
KR100314989B1 (ko) * 1999-10-05 2001-11-24 자영산업 주식회사 폴리프로필렌 섬유의 방염방법
JP2002220766A (ja) * 2001-01-18 2002-08-09 Chisso Corp 熱可塑性樹脂ネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559078B2 (en) Flame retardant for mesh sheets and flameproof mesh sheet comprising the same
US6312810B1 (en) Flame retardant for mesh sheets and flameproof mesh sheets comprising the same
JP3245555B2 (ja) メッシュシート用難燃剤とこれを用いた防炎メッシュシート
JP3197863B2 (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JPH1136603A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP3682713B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂被覆シート及び、その製造方法
JP2000080799A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2002337284A (ja) 難燃性ポリオレフィン系複合シート
JPH11101000A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JPH09302944A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2001348756A (ja) メッシュ状シート
JP3415019B2 (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JPH11198317A (ja) 防炎性工事用シート
JP3589867B2 (ja) メッシュシート用難燃剤とこれを用いた防炎メッシュシート
JP3845020B2 (ja) 難燃性に優れた熱可塑性樹脂繊維
JP2003201640A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP3947608B2 (ja) 防炎性工事用シート
JPH11200180A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP3243217B2 (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2002086649A (ja) ポリオレフィンターポリン
JPH10266577A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP3220583B2 (ja) メッシュ状樹脂加工布
JP3486276B2 (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2003201639A (ja) 建築工事用メッシュシート
JPH09144329A (ja) 建築工事用メッシュシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017