JPH11355460A - Isdn回線の接続方法 - Google Patents

Isdn回線の接続方法

Info

Publication number
JPH11355460A
JPH11355460A JP10154057A JP15405798A JPH11355460A JP H11355460 A JPH11355460 A JP H11355460A JP 10154057 A JP10154057 A JP 10154057A JP 15405798 A JP15405798 A JP 15405798A JP H11355460 A JPH11355460 A JP H11355460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
connection
isdn
message
disconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10154057A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Nishibe
保則 西部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP10154057A priority Critical patent/JPH11355460A/ja
Publication of JPH11355460A publication Critical patent/JPH11355460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ISDN接続機器からISDN交換機を介し
てISDNターミナルサーバに接続メッセージを伝送し
てチャネル接続し、切断メッセージを伝送してチャネル
を解放する回線接続方法において、回線ケーブル障害等
の異常には回線復旧ができなくなる場合がある。 【解決手段】 ISDN接続機器は、チャネル切断時に
切断メッセージの理由表示情報として「正常切断」を伝
送し、ターミナルサーバは、ISDN接続機器とのチャ
ネル接続時にその電話番号を記録しておき、受信した切
断メッセージに「正常切断」が含まれないとき(S
1)、回線復旧タイマの時間だけ当該チャネルを復旧待
ち状態とし(S2,S7)、このチャネルに対する接続
メッセージの受信し(S3)、電話番号が一致するとき
(S4)、回線接続し(S5)、一致しないとき着信拒
否する(S6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ISDN接続機器
とISDNターミナルサーバとの間のISDN回線の接
続方法に係り、特にISDN回線異常時の復旧方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの爆発的な普及にともな
って、ISDN(サービス総合ディジタル網)を媒介と
したコンピュータ等のISDN接続機器(以下、PCと
呼ぶ)とLAN(ローカルエリアネットワーク)との間
を接続するシステムの増加が目立ってきた。
【0003】このシステム構成は、図11に示すよう
に、ユーザ側の各PC11〜1NはISDN公衆網交換機
2を介してISDNターミナルサーバ(以下、TSと呼
ぶ)3とのISDN回線接続を行い、接続したチャネル
を通して、LANのデータを伝送する。
【0004】これにより、ユーザは、ISDN接続機器
になるPC11〜1Nを遠方にあるLANにあたかも直接
接続されているかのように操作することができる。IS
DN回線は、所要の通信が終了し次第切断する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】通常、ISDNターミ
ナルサーバ側の収容回線数は、接続できるPCの総数を
満たさないのが普通である。したがって、回線の使用状
況によっては、当然接続できないPCも存在する。
【0006】さて、ISDN回線を接続し、LANのデ
ータ伝送を行っている最中に、PC11〜1NとISDN
交換機2との間で一時的なケーブル障害などの回線異常
が発生し、チャネルが切断されてしまった場合、PC1
1〜1Nはその異常を検出すると、自動的に回線の再接続
を行い、LANへの伝送を再開しようとする。
【0007】ISDN交換機2とTS3間の回線は、し
かるべき切断理由を含んだ切断メッセージがISDN交
換機より発せられて、自動的に回線の切断が行われ、T
Sの該当するチャネルは空き状態となる。
【0008】このとき、TS3の該当するチャネル以外
の全てのチャネルが使用状態にあり、かつ、該当するチ
ャネルに対してもチャネルが空き状態となった直後に、
別のPCからの接続が行われてしまった場合、回線異常
が発生したPCは、もはや回線を復旧させることができ
なくなり、データ伝送の途中でネットワーク異常となっ
てしまう。
【0009】本発明の目的は、回線異常で回線が一時的
に切断されたときの回線復旧を可能にしたISDN回線
の接続方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ISDNター
ミナルサーバ側において、切断メッセージに含まれる切
断理由や切断要求の生成源又はユーザ・ユーザ情報の有
無により正規の切断要求か回線異常による切断要求かを
判定し、回線異常による切断要求の場合にはタイマに設
定する時間だけ異常チャネルを復旧用に予約しておき、
相手電話番号の照合やユーザ・ユーザ情報の識別コード
により復旧対象を特定して再接続するようにしたもの
で、以下の方法を特徴とする。
【0011】(第1の発明)ISDN接続機器からIS
DN交換機を介してISDNターミナルサーバに接続メ
ッセージを伝送してチャネル接続し、切断メッセージを
伝送してチャネルを解放するISDN回線の接続方法に
おいて、前記ISDN接続機器は、チャネル切断時に前
記切断メッセージの理由表示情報として「正常切断」を
伝送し、前記ターミナルサーバは、前記ISDN接続機
器とのチャネル接続時にその電話番号を記録しておき、
前記ターミナルサーバは、受信した前記切断メッセージ
に前記「正常切断」が含まれないときに回線復旧タイマ
の時間だけ当該チャネルを復旧待ち状態とし、このチャ
ネルに対する前記接続メッセージの受信時に前記電話番
号が一致するときにチャネル接続を許可することを特徴
とする。
【0012】(第2の発明)ISDN接続機器からIS
DN交換機を介してISDNターミナルサーバに接続メ
ッセージを伝送してチャネル接続し、切断メッセージを
伝送してチャネルを解放するISDN回線の接続方法に
おいて、前記ターミナルサーバは、前記ISDN接続機
器とのチャネル接続時にその電話番号を記録しておき、
前記ターミナルサーバは、受信した前記切断メッセージ
の生成源がISDN接続機器でないときに回線復旧タイ
マの時間だけ当該チャネルを復旧待ち状態とし、このチ
ャネルに対する前記接続メッセージの受信時に前記電話
番号が一致するときにチャネル接続を許可することを特
徴とする。
【0013】(第3の発明)ISDN接続機器からIS
DN交換機を介してISDNターミナルサーバに接続メ
ッセージを伝送してチャネル接続し、切断メッセージを
伝送してチャネルを解放するISDN回線の接続方法に
おいて、前記ISDN接続機器は、チャネル切断時に前
記切断メッセージにユーザ・ユーザ情報要素を付加して
伝送し、前記ターミナルサーバは、前記ISDN接続機
器とのチャネル接続時にその電話番号を記録しておき、
前記ターミナルサーバは、受信した前記切断メッセージ
に前記ユーザ・ユーザ情報が含まれないときに回線復旧
タイマの時間だけ当該チャネルを復旧待ち状態とし、こ
のチャネルに対する前記接続メッセージの受信時に前記
電話番号が一致するときにチャネル接続を許可すること
を特徴とする。
【0014】(第4の発明)前記までの発明において、
前記ISDN接続機器は、ユーザ・ユーザ情報として通
常接続要求と回線復旧要求の識別コードを付加して伝送
し、前記ターミナルサーバは、当該チャネルの復旧待ち
状態で前記ユーザ・ユーザ情報が回線復旧要求の場合に
チャネル接続を許可することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本実
施形態を示すTSのフローチャートであり、各処理手順
を以下に詳細に説明する。
【0016】(S1)TSは、交換機2から切断メッセ
ージ(DISK)を受信したときにその理由表示情報要
素からPCによる「正常切断」要求か否かを判定する。
【0017】切断メッセージは、図2にフォーマット例
を示すように、プロトコル識別子等の他に、メッセージ
種別、理由表示情報要素、ユーザ・ユーザ情報要素を伝
送できる。メッセージ種別には、チャネル切断(DIS
K)のメッセージ種別を記述できる。理由表示情報要素
には、図3にフォーマットを示すように、切断理由表示
値を記述できる。ユーザ・ユーザ情報要素には、図4に
フォーマットを示すように、識別子に接続要求や復旧要
求及び切断要求を記述できる。
【0018】この切断メッセージの通信において、PC
は、正常な切断を行う場合、送信する切断メッセージの
理由表示情報要素で通知する切断理由を必ず「正常切
断」とする。
【0019】これにより、TSでは、切断メッセージの
受信において、理由表示情報要素の理由表示値から、P
Cからの「正常切断」要求か、回線切断などの他の理由
によるかを判定でき、PCからの切断メッセージであれ
ば現在接続中の当該チャネルを解放する。
【0020】(S2)切断理由表示値がPCからの「正
常切断」でないとき、TSは、回線異常による切断と見
なし、回線復旧タイマTrを起動し、該当するチャネル
を復旧待ち状態とする。
【0021】(S3)TSは、タイマの動作中に、復旧
待ち状態のチャネルに対してPCから接続メッセージ
(SETUP)を受信したか否かをチェックする。
【0022】接続メッセージは、図5にフォーマット例
を示すように、メッセージ種別、伝達能力情報要素、チ
ャネル識別子情報要素、発番号情報要素、ユーザ・ユー
ザ情報要素等を伝送できる。メッセージ種別には、チャ
ネル接続(SETUP)のメッセージ種別を記述でき
る。
【0023】(S4)TSは、接続メッセージを受信し
たとき、回線切断前にチャネル接続していたPCである
か否かをその電話番号が一致するか否かでチェックす
る。
【0024】TSは、チャネル毎に相手PCの電話番号
を記録するためのテーブルを持ち、チャネル接続時に、
接続メッセージに含まれる発番号情報要素の内容から相
手PCの電話番号を記録しておき、この記録しておいた
電話番号と今回の接続メッセージに含まれる電話番号と
の比較でその一致/不一致をチェックする。
【0025】(S5)このチェックで電話番号が一致す
る場合、TSは回線接続を許可し、タイマTrを停止す
る。
【0026】(S6)TSは、相手PCの電話番号が記
録されている電話番号と異なる場合、接続(着信)を拒
否する。
【0027】(S7)TSは、処理S3における接続メ
ッセージの受信がないとき、又は処理S6における電話
番号不一致で着信拒否した場合、タイマTrがタイムア
ウトしたか否かをチェックする。
【0028】(S8)TSは、タイマTrがタイムアウ
トしたとき、回線の復旧が不可能であるとして、該当す
るチャネルを解放状態とし、他のPCからの接続も受付
可能とする。
【0029】したがって、本実施形態によれば、回線切
断理由により回線の一時的障害による回線異常を判定し
た復旧方法になり、回線異常などPCからの「正常切
断」以外の回線切断には、タイマにより一定時間だけそ
れまで接続していたPCからの接続メッセージを待ち、
当該PCからの接続メッセージの受信で回線を再接続す
るという回線復旧を自動的に行うことができる。
【0030】(第2の実施形態)図6は、本実施形態を
示すTSのフローチャートである。同図が図1と異なる
部分は、処理S11にある。
【0031】(S11)TSは、交換機から受信した切
断メッセージに含まれる切断の生成源が、「ユーザ」か
否(交換機である)かをチェックする。
【0032】このチェックで、切断の生成源がユーザの
場合にはチャネルを解放し(S8)、ユーザでない場合
には図1の場合と同様に、タイマにより一定時間だけそ
れまで接続していたPCからの接続メッセージを待ち、
当該PCからの接続メッセージの受信で回線を再接続す
るという回線復旧を自動的に行う。
【0033】本実施形態は、回線切断を要求する生成源
がユーザか否かにより回線異常を判定した復旧方法にな
る。
【0034】(第3の実施形態)図7は、本実施形態を
示すTSのフローチャートである。同図が図1と異なる
部分は、処理S12にある。
【0035】(S12)TSは、交換機から受信した切
断メッセージにユーザ・ユーザ情報が含まれるか否かを
チェックする。
【0036】PCは、正常な切断を行う場合、送信する
切断メッセージへ必ずユーザ・ユーザ情報要素を付加
し、このときのユーザ情報は、「切断要求」を示すユー
ザ特有の識別コードとする。
【0037】TSは、交換機から受信した切断メッセー
ジにユーザ情報要素が含まれている場合にはチャネルを
解放し(S8)、ユーザでない場合には図1の場合と同
様に、タイマにより一定時間だけそれまで接続していた
PCからの接続メッセージを待ち、当該PCからの接続
メッセージの受信で回線を再接続するという回線復旧を
自動的に行う。
【0038】本実施形態は、切断メッセージにユーザ情
報が含まれているか否かにより回線異常を判定した復旧
方法になる。
【0039】(第4の実施形態)図8は、本実施形態を
示すTSのフローチャートである。同図が図1と異なる
部分は、処理S13及び処理S14にある。
【0040】(S13)TSは、交換機から受信した切
断メッセージに含まれる理由表示値が「正常切断」否か
をチェックする。
【0041】PCは、送信する接続メッセージへ必ずユ
ーザ情報要素を付加する。ユーザ情報は、ユーザ特有の
識別コードとし、通常の接続の場合は「回線接続要
求」、回線復旧のための接続の場合は「回線復旧要求」
とする。また、PCは、正常な切断を行う場合、送信す
る切断メッセージの理由表示情報要素で通知される切断
理由を必ず「正常切断」とする。
【0042】TSは、交換機から受信した切断メッセー
ジに含まれる理由表示値が「正常切断」の場合にはチャ
ネルを解放し(S8)、理由表示値が「正常切断」でな
い場合には、タイマにより一定時間だけそれまで接続し
ていたPCからの接続メッセージを待つ(S2,S
3)。
【0043】(S14)TSは、復旧待ち状態のチャネ
ルに対する接続メッセージを受信した場合、含まれるユ
ーザ情報が「回線接続要求」の場合は着信を拒否し(S
6)、「回線復旧要求」の場合は接続を許可してタイマ
Trを停止する(S5)。
【0044】本実施形態は、切断メッセージの理由表示
値が「正常切断」か否かを判定し、正常切断でない場合
の接続メッセージに含まれるユーザ情報が回線復旧要求
か否かにより復旧接続を判定した復旧方法になる。
【0045】(第5の実施形態)図9は、本実施形態を
示すTSのフローチャートである。同図が図8と異なる
部分は、処理S13に代えて図6の処理S11とした点
にある。
【0046】(S11)TSは、交換機から受信した切
断メッセージに含まれる切断の生成源が、「ユーザ」か
否(交換機である)かをチェックする。
【0047】このチェックで、切断の生成源がユーザの
場合にはチャネルを解放する(S8)。
【0048】また、ユーザでない場合には、タイマによ
り一定時間だけそれまで接続していたPCからの接続メ
ッセージを待ち(S2)、復旧待ち状態のチャネルに対
する接続メッセージを受信した場合(S3)、含まれる
ユーザ情報が「接続要求」か「復旧要求」を判定し(S
14)、「接続要求」の場合は着信を拒否し(S6)、
「復旧要求」の場合は接続を許可してタイマTrを停止
する(S5)。
【0049】本実施形態は、回線切断を要求する生成源
がユーザか否かにより正常切断か否かを判定し、接続メ
ッセージに含まれるユーザ情報が回線復旧要求か否かに
より復旧接続を判定した復旧方法になる。
【0050】(第6の実施形態)図10は、本実施形態
を示すTSのフローチャートである。同図が図8と異な
る部分は、処理S13に代えて図7の処理S12とした
点にある。
【0051】(S12)TSは、交換機から受信した切
断メッセージにユーザ・ユーザ情報が含まれるか否かを
チェックする。
【0052】このチェックにおいて、ユーザ情報が含ま
れている場合にはチャネルを解放し(S8)、ユーザ情
報が含まれていない場合にはタイマにより一定時間だけ
それまで接続していたPCからの接続メッセージを待ち
(S2)、復旧待ち状態のチャネルに対する接続メッセ
ージを受信した場合(S3)、含まれるユーザ情報が
「接続要求」か「復旧要求」を判定し(S14)、「接
続要求」の場合は着信を拒否し(S6)、「復旧要求」
の場合は接続を許可してタイマTrを停止する(S
5)。
【0053】本実施形態は、切断メッセージにユーザ情
報が含まれているか否かにより「正常切断」か否かを判
定し、正常切断でない場合に接続メッセージに含まれる
ユーザ情報が復旧要求か否かにより復旧要求を判定した
復旧方法になる。
【0054】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、切断メ
ッセージに含まれる切断理由や切断要求の生成源又はユ
ーザ・ユーザ情報の有無により正規の切断要求か回線異
常による切断要求かを判定し、回線異常による切断要求
の場合にはタイマに設定する時間だけ異常チャネルを復
旧用に予約しておき、相手電話番号の照合やユーザ・ユ
ーザ情報の識別コードにより復旧対象を特定して再接続
するようにしたため、以下の効果がある。
【0055】(1)回線異常の復旧を自動的に行うこと
により、ユーザが回線異常を意識することなく操作を行
うことができる。
【0056】(2)回線異常のチャネルを一定期間予約
しておくことにより、確実な復旧を行うことができる。
【0057】(3)特別な呼制御シーケンスを用いるこ
となく、通常の呼制御シーケンスの中で実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すフローチャー
ト。
【図2】切断メッセージのフォーマット例。
【図3】理由表示情報要素のフォーマット。
【図4】ユーザ・ユーザ情報要素のフォーマット。
【図5】接続メッセージのフォーマット例。
【図6】本発明の第2の実施形態を示すフローチャー
ト。
【図7】本発明の第3の実施形態を示すフローチャー
ト。
【図8】本発明の第4の実施形態を示すフローチャー
ト。
【図9】本発明の第5の実施形態を示すフローチャー
ト。
【図10】本発明の第6の実施形態を示すフローチャー
ト。
【図11】ISDNを用いたPC−LAN間接続システ
ム構成例。
【符号の説明】
1〜1N…ISDN接続機器 2…ISDN公衆網交換機 3…ISDNターミナルサーバ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN接続機器からISDN交換機を
    介してISDNターミナルサーバに接続メッセージを伝
    送してチャネル接続し、切断メッセージを伝送してチャ
    ネルを解放するISDN回線の接続方法において、 前記ISDN接続機器は、チャネル切断時に前記切断メ
    ッセージの理由表示情報として「正常切断」を伝送し、 前記ターミナルサーバは、前記ISDN接続機器とのチ
    ャネル接続時にその電話番号を記録しておき、 前記ターミナルサーバは、受信した前記切断メッセージ
    に前記「正常切断」が含まれないときに回線復旧タイマ
    の時間だけ当該チャネルを復旧待ち状態とし、このチャ
    ネルに対する前記接続メッセージの受信時に前記電話番
    号が一致するときにチャネル接続を許可することを特徴
    とするISDN回線の接続方法。
  2. 【請求項2】 ISDN接続機器からISDN交換機を
    介してISDNターミナルサーバに接続メッセージを伝
    送してチャネル接続し、切断メッセージを伝送してチャ
    ネルを解放するISDN回線の接続方法において、 前記ターミナルサーバは、前記ISDN接続機器とのチ
    ャネル接続時にその電話番号を記録しておき、 前記ターミナルサーバは、受信した前記切断メッセージ
    の生成源がISDN接続機器でないときに回線復旧タイ
    マの時間だけ当該チャネルを復旧待ち状態とし、このチ
    ャネルに対する前記接続メッセージの受信時に前記電話
    番号が一致するときにチャネル接続を許可することを特
    徴とするISDN回線の接続方法。
  3. 【請求項3】 ISDN接続機器からISDN交換機を
    介してISDNターミナルサーバに接続メッセージを伝
    送してチャネル接続し、切断メッセージを伝送してチャ
    ネルを解放するISDN回線の接続方法において、 前記ISDN接続機器は、チャネル切断時に前記切断メ
    ッセージにユーザ・ユーザ情報要素を付加して伝送し、 前記ターミナルサーバは、前記ISDN接続機器とのチ
    ャネル接続時にその電話番号を記録しておき、 前記ターミナルサーバは、受信した前記切断メッセージ
    に前記ユーザ・ユーザ情報が含まれないときに回線復旧
    タイマの時間だけ当該チャネルを復旧待ち状態とし、こ
    のチャネルに対する前記接続メッセージの受信時に前記
    電話番号が一致するときにチャネル接続を許可すること
    を特徴とするISDN回線の接続方法。
  4. 【請求項4】 前記ISDN接続機器は、ユーザ・ユー
    ザ情報として通常接続要求と回線復旧要求の識別コード
    を付加して伝送し、 前記ターミナルサーバは、当該チャネルの復旧待ち状態
    で前記ユーザ・ユーザ情報が回線復旧要求の場合にチャ
    ネル接続を許可することを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1に記載のISDN回線の接続方法。
JP10154057A 1998-06-03 1998-06-03 Isdn回線の接続方法 Pending JPH11355460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154057A JPH11355460A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 Isdn回線の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154057A JPH11355460A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 Isdn回線の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355460A true JPH11355460A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15575978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154057A Pending JPH11355460A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 Isdn回線の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355460A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697523B2 (en) 2001-10-03 2010-04-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data packet transport in a wireless communication system using an internet protocol
US8077679B2 (en) 2001-03-28 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing protocol options in a wireless communication system
US8098818B2 (en) 2003-07-07 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Secure registration for a multicast-broadcast-multimedia system (MBMS)
US8971790B2 (en) 2003-01-02 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast services in a communication system
US8983065B2 (en) 2001-10-09 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for security in a data processing system
US9100457B2 (en) 2001-03-28 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmission framing in a wireless communication system
JP2019129344A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077679B2 (en) 2001-03-28 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing protocol options in a wireless communication system
US9100457B2 (en) 2001-03-28 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmission framing in a wireless communication system
US7697523B2 (en) 2001-10-03 2010-04-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data packet transport in a wireless communication system using an internet protocol
US8983065B2 (en) 2001-10-09 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for security in a data processing system
US8971790B2 (en) 2003-01-02 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast services in a communication system
US8098818B2 (en) 2003-07-07 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Secure registration for a multicast-broadcast-multimedia system (MBMS)
JP2019129344A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102075643B (zh) 终端装置和后备系统
US7684315B1 (en) Ordered switchover of cable modems
US20070123224A1 (en) Information processing method and system for preventing leakage of information from mobile phone
JPH11355460A (ja) Isdn回線の接続方法
US7177302B2 (en) System and method for transferring connecting configurations from a telephone network to a data network
JP2616388B2 (ja) 呼救済処理方式
JP2971625B2 (ja) 電子交換機における切断理由設定方式
JP3037233B2 (ja) パーソナル通信システム
JP3027483B2 (ja) 回線切替制御方法及びその装置
JP3056075B2 (ja) ネットワークパスの切断・再接続方式
JP3141822B2 (ja) セキュリティ通信方式
KR100437145B1 (ko) 무선패킷데이터망에서 패킷처리장치의 이중화방법 및 그시스템
JP2531081B2 (ja) 専用線接続方式
JP2908539B2 (ja) Isdnコミュニケーションシステム
JP3153173B2 (ja) 接続確認機能付きダイアルアップルータ
JP2530882B2 (ja) 公衆電話回線用のデ―タ通信装置
JP3322748B2 (ja) 通信パスの再確立方法およびそのための通信装置
JPH07221755A (ja) 通信インターフェース回路
JP2805265B2 (ja) ターミナルアダプタおよびその接続制御方法
JP3655673B2 (ja) フレームリレー網におけるpvc状態確認方式
JP2708542B2 (ja) Isdndチャネルパケット制御端末における呼制御方式
JPH10190725A (ja) メールサーバー装置及び電子メールの転送方法
JPH11187146A (ja) 公衆回線を用いた通信方式
JP4934087B2 (ja) 電話システム、呼接続装置、着信端末及び着信選択方法
KR100270737B1 (ko) 종합정보통신망교환기에서착신되는음성호처리방법