JPH11354691A - 集積回路装置及びその実装方法 - Google Patents

集積回路装置及びその実装方法

Info

Publication number
JPH11354691A
JPH11354691A JP16123598A JP16123598A JPH11354691A JP H11354691 A JPH11354691 A JP H11354691A JP 16123598 A JP16123598 A JP 16123598A JP 16123598 A JP16123598 A JP 16123598A JP H11354691 A JPH11354691 A JP H11354691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
resin
radio wave
chip
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16123598A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Takehana
吏 竹花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16123598A priority Critical patent/JPH11354691A/ja
Publication of JPH11354691A publication Critical patent/JPH11354691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デバイスの周波数特性の劣化を防ぎ、動作の
安定化を図るとともに、デバイスの小型化や高密度化を
図ることが可能な集積回路装置を提供する。 【解決手段】 多層膜プリント基板1の中に形成された
キャビティ部にはベアチップ半導体素子2と周辺回路形
成に必要な受動部品6とが実装され、ベアチップ半導体
素子2と受動部品6とがワイヤボンディング3で接続さ
れている。樹脂4はベアチップ半導体素子2とワイヤボ
ンディング3との固定及び封止用として注入されてい
る。この樹脂4上にはペースト状の電波吸収材料5を塗
布した後に乾燥することで、電波吸収膜が形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路装置及びそ
の実装方法に関し、特にデバイスの高速化や高機能化、
及び高密度化を図るためのLSI(大規模集積回路)や
IC(集積回路)等の実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デバイスの高速化や高機能化、及
び高密度化にともなってLSIやIC等の実装に関する
研究開発が盛んに行われている。チップオンボード(C
OB:Chip On Boad)実装技術は複数の半
導体素子(ベアチップ)を直接プリント板やセラミック
基板上に実装し、ベアチップ間あるいはベアチップと基
板との間をワイヤボンディング等で直接接続する技術で
あり、高機能デバイスの高速化や小型化に適している。
【0003】従来のパッケージ化された半導体素子によ
って構成されるデバイスと比較した場合、外部パッケー
ジや素子間の余計な配線長を減らすことができるため、
高速化や小型化が可能となる。この技術を用いた小型高
速光インタフェースモジュールの開発等が、例えば
「2.4Gb/s送受信回路用マルチチップモジュール
の開発」(高橋他、1996年電子情報通信学会エレク
トロニクスソサエティ大会)等で報告されている。
【0004】図3は従来のCOB実装技術を用いて構成
された機能デバイス例の断面を示したものである。プリ
ント基板1の中に形成されたキャビティ部にはベアチッ
プ半導体素子2と、周辺回路形成に必要な受動部品6と
が実装され、ベアチップ半導体素子2と受動部品6とが
ワイヤボンディング3で接続されている。
【0005】尚、プリント基板1のキャビティ部以外に
はSMT(Surface Mount Techno
logy)部品7によって周辺回路が構成されている。
また、ワイヤボンディング3とベアチップ半導体素子2
とがそれらの保護のために樹脂4で封止されている。
【0006】上記のCOB実装技術を用いて構成された
機能デバイスではワイヤボンディング3とベアチップ半
導体素子2とが樹脂4で封止されているので、従来のデ
バイスに比べてベアチップ半導体素子2と周辺回路との
配線を短縮することができる。よって、デバイスの小型
化が図れるとともに、配線長に応じて生じる高周波信号
の減衰を防ぐことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のCOB
実装技術では、半導体集積回路を樹脂等の流し込みによ
る封止を行っているだけであり、金属パッケージ等のノ
イズ遮蔽を行っていないため、このデバイスから放射さ
れたノイズ成分が周辺回路に回り込み、不要な発振を引
き起こす原因となっている。
【0008】例えば、図4に示すように、図3に示すよ
うな構成の高周波集積回路を光インタフェースモジュー
ルに適用した場合、すなわち同一基板上で入出力間レベ
ル差の大きい高利得アンプ等が組込まれたCOB実装の
デバイスを接続した場合、COB実装デバイスから放出
されるノイズ成分がアンプ入力側に回り込み、不要な発
振によって回路に誤動作が生じる可能性がある。
【0009】図4において、10は受光回路(電流−電
圧変換部を含む)、14はケース、20はプリント板パ
ターン及びSMT部品7によって構成される周辺回路、
30は図3に示す構成の等化増幅/識別再生回路(AG
C/DEC)を夫々示している。
【0010】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、デバイスの周波数特性の劣化を防ぐことができ、
動作の安定化を図ることができるとともに、デバイスの
小型化や高密度化を図ることができる集積回路装置及び
その実装方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による集積回路装
置は、複数の半導体素子を配線基板上に直接実装し、少
なくとも前記半導体素子間及び前記半導体素子と前記配
線基板との間をワイヤボンディングで直接接続した後に
前記半導体素子と前記ワイヤボンディングとを樹脂で封
止したチップオンボード実装デバイスを含む集積回路装
置であって、前記樹脂上に形成されかつ前記チップオン
ボード実装デバイスから放射されるノイズ成分を吸収す
る電波吸収膜を備えている。
【0012】本発明による集積回路装置の実装方法は、
複数の半導体素子を配線基板上に直接実装し、少なくと
も前記半導体素子間及び前記半導体素子と前記配線基板
との間をワイヤボンディングで直接接続した後に前記半
導体素子と前記ワイヤボンディングとを樹脂で封止した
チップオンボード実装デバイスを含む集積回路装置の実
装方法であって、前記樹脂上に形成されかつ前記チップ
オンボード実装デバイスから放射されるノイズ成分を吸
収する電波吸収膜を生成する工程を備えている。
【0013】すなわち、本発明の集積回路装置は、CO
B(Chip On Boad)実装の最大の特徴であ
る小型化や高密度化を生かしつつ、従来問題となってい
たCOB実装デバイス(集積回路)から放射されるノイ
ズ成分の抑圧を行うことを目的としている。
【0014】本発明の集積回路装置では、フェライト複
合体に代表される電波吸収体材料を有機溶剤等に混ぜて
ペースト状にし、樹脂等で封止されたCOB実装デバイ
スの上に塗布して乾燥させることで、デバイスより放射
される余計なノイズ成分を吸収し、ノイズ成分により引
き起こされる回路の発振、周波数特性劣化、デバイスの
誤動作を防いでいる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によ
る集積回路装置の構成を示す断面図である。図におい
て、本発明の一実施例による集積回路装置では多層膜プ
リント基板1の中に形成されたキャビティ部にベアチッ
プ半導体素子(ベアチップLSI)2と、周辺回路形成
に必要な受動部品6とが実装され、ベアチップ半導体素
子2と受動部品6とがワイヤボンディング3で接続され
ている。
【0016】尚、プリント基板1のキャビティ部以外に
はSMT(Surface Mount Techno
logy)部品7によって周辺回路が構成されている。
また、ワイヤボンディング3とベアチップ半導体素子2
とがそれらの保護のために樹脂4で封止されている。
【0017】さらに、本発明の一実施例による集積回路
装置では多層膜プリント基板1にCOB実装された高周
波集積回路のうち、ベアチップ半導体素子2とワイヤボ
ンディング3との固定及び封止用として注入された樹脂
4上にペースト状の電波吸収材料5を塗布して乾燥さ
せ、電波吸収膜を形成している。
【0018】電波吸収材料5はペースト状態となってい
る時に樹脂4に塗布されるため、樹脂4の表面上の凹凸
を吸収することができ、樹脂4と電波吸収材料5との間
をより密着させた状態で固定することが可能となる。
尚、本発明の一実施例ではこの電波吸収体材料5とし
て、集積回路の動作周波数付近の電波を吸収するフェラ
イト系合金が用いられている。
【0019】図2は図1に示す構成の高周波集積回路を
光インタフェースモジュールに適用した場合の動作を示
す図である。図において、10は受光回路(電流−電圧
変換部を含む)、14はケース、20はプリント板パタ
ーンやSMT部品7によって構成される周辺回路、30
は図1に示すような構成の等化増幅/識別再生回路(A
GC/DEC)を夫々示している。
【0020】これら図1及び図2を参照して本発明の一
実施例による集積回路装置の動作について説明する。
【0021】等化増幅/識別再生回路30は受光回路1
0によって生成される微弱な信号を所定レベルまで増幅
する回路であり、等化増幅/識別再生回路30から放射
されたノイズ成分が入力側に回り込んだ場合、信号成分
と共にノイズ成分も増幅されて発振や誤動作の原因とな
る。
【0022】このノイズ成分の回り込みを防ぐため、出
力信号の動作周波数を中心とした周波数成分抑圧に効果
のある軟磁性体の金属粒子(例えば、Fe−Si−Al
合金等)を含む電波吸収材料5を等化増幅/識別再生回
路30内の樹脂4上に塗布して乾燥させている。
【0023】動作周波数以上のノイズ成分は等化増幅/
識別再生回路30の帯域によって制限を受けるため、発
振の原因にはなりにくい。使用する電波吸収体材料5の
吸収中心周波数は動作周波数付近のものを使用するのが
望ましい。この電波吸収材料5によってノイズ成分の回
り込みによる不要な共振を抑え、等化増幅/識別再生回
路30の周波数特性劣化を防ぐことが可能となる。
【0024】このように、電波吸収材料5が塗布された
樹脂4で封止されるデバイス周辺から放射されるノイズ
成分を抑圧し、ノイズ成分の回り込みによる発振を防ぐ
ことが可能となる。これによって、デバイスの周波数特
性の劣化を防ぎ、動作の安定化を図ることが可能とな
る。
【0025】また同時に、デバイスのパッケージが不要
となるため、回路実装面積を縮小することができ、その
結果としてデバイスの小型化や高密度化を図ることが可
能となる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の半導体素子を直接配線基板上に実装し、半導体素子
間及び半導体素子と配線基板との間をワイヤボンディン
グで直接接続した後に半導体素子と前記ワイヤボンディ
ングとを樹脂で封止したチップオンボード実装デバイス
を含む集積回路装置において、チップオンボード実装デ
バイスから放射されるノイズ成分を吸収する電波吸収膜
を樹脂上に形成することによって、デバイスの周波数特
性の劣化を防ぐことができ、動作の安定化を図ることが
できるとともに、デバイスの小型化や高密度化を図るこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による集積回路装置の構成を
示す断面図である。
【図2】図1の構成の高周波集積回路を光インタフェー
スモジュールに適用した場合の動作を示す図である。
【図3】従来例による集積回路装置の構成を示す断面図
である。
【図4】図3に示す構成の高周波集積回路を光インタフ
ェースモジュールに適用した場合の動作を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 多層膜プリント基板 2 ベアチップ半導体素子 3 ワイヤボンディング 4 樹脂 5 電波吸収材料 6 受動部品 7 SMT部品 10 受光回路 14 ケース 20 周辺回路 30 等化増幅/識別再生回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // H01L 21/60 301

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体素子を配線基板上に直接実
    装し、少なくとも前記半導体素子間及び前記半導体素子
    と前記配線基板との間をワイヤボンディングで直接接続
    した後に前記半導体素子と前記ワイヤボンディングとを
    樹脂で封止したチップオンボード実装デバイスを含む集
    積回路装置であって、前記樹脂上に形成されかつ前記チ
    ップオンボード実装デバイスから放射されるノイズ成分
    を吸収する電波吸収膜を有することを特徴とする集積回
    路装置。
  2. 【請求項2】 前記電波吸収膜は、電波吸収体材料と有
    機溶剤との混合物を前記樹脂上に塗布した後に乾燥させ
    て形成するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    集積回路装置。
  3. 【請求項3】 前記電波吸収体材料は、前記チップオン
    ボード実装デバイスからの出力信号の動作周波数を中心
    とした周波数成分を抑圧する軟磁性体の金属粒子を含む
    ことを特徴とする請求項2記載の集積回路装置。
  4. 【請求項4】 前記チップオンボード実装デバイスを高
    周波集積回路として光インタフェースモジュールに適用
    したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか
    記載の集積回路装置。
  5. 【請求項5】 複数の半導体素子を配線基板上に直接実
    装し、少なくとも前記半導体素子間及び前記半導体素子
    と前記配線基板との間をワイヤボンディングで直接接続
    した後に前記半導体素子と前記ワイヤボンディングとを
    樹脂で封止したチップオンボード実装デバイスを含む集
    積回路装置の実装方法であって、前記樹脂上に形成され
    かつ前記チップオンボード実装デバイスから放射される
    ノイズ成分を吸収する電波吸収膜を生成する工程を有す
    ることを特徴とする実装方法。
  6. 【請求項6】 前記電波吸収膜を生成する工程は、電波
    吸収体材料と有機溶剤との混合物を前記樹脂上に塗布す
    る工程と、前記樹脂上に塗布された混合物を乾燥させる
    工程とを含むことを特徴とする請求項5記載の実装方
    法。
  7. 【請求項7】 前記電波吸収体材料は、前記チップオン
    ボード実装デバイスからの出力信号の動作周波数を中心
    とした周波数成分を抑圧する軟磁性体の金属粒子を含む
    ことを特徴とする請求項6記載の実装方法。
  8. 【請求項8】 前記チップオンボード実装デバイスを高
    周波集積回路として光インタフェースモジュールに適用
    したことを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか
    記載の実装方法。
JP16123598A 1998-06-10 1998-06-10 集積回路装置及びその実装方法 Pending JPH11354691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16123598A JPH11354691A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 集積回路装置及びその実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16123598A JPH11354691A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 集積回路装置及びその実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11354691A true JPH11354691A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15731215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16123598A Pending JPH11354691A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 集積回路装置及びその実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11354691A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250873A (ja) * 2000-01-24 2001-09-14 Infineon Technologies Ag 防護装置および装置を有する電気的な構成素子
JP2001358493A (ja) * 2000-04-10 2001-12-26 Hitachi Ltd 電磁波吸収材とその製造法及びそれを用いた各種用途
JP2002093608A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Mitsui Chemicals Inc マイクロカプセル化電磁シールド材及びそれを配合した樹脂組成物
JP2002368101A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Nec Tokin Corp 半導体回路基板およびその製造方法
US7218266B2 (en) 2000-04-10 2007-05-15 Hitachi, Ltd. Electromagnetic wave absorber, method of manufacturing the same and appliance using the same
US9693462B2 (en) 2014-11-17 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Printed circuit board
JP2017118015A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社トーキン 電子装置及び電磁干渉抑制体の配置方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250873A (ja) * 2000-01-24 2001-09-14 Infineon Technologies Ag 防護装置および装置を有する電気的な構成素子
JP2001358493A (ja) * 2000-04-10 2001-12-26 Hitachi Ltd 電磁波吸収材とその製造法及びそれを用いた各種用途
US7218266B2 (en) 2000-04-10 2007-05-15 Hitachi, Ltd. Electromagnetic wave absorber, method of manufacturing the same and appliance using the same
JP2002093608A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Mitsui Chemicals Inc マイクロカプセル化電磁シールド材及びそれを配合した樹脂組成物
JP2002368101A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Nec Tokin Corp 半導体回路基板およびその製造方法
JP4632336B2 (ja) * 2001-06-04 2011-02-16 Necトーキン株式会社 半導体回路基板およびその製造方法
US9693462B2 (en) 2014-11-17 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Printed circuit board
JP2017118015A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社トーキン 電子装置及び電磁干渉抑制体の配置方法
US10729044B2 (en) 2015-12-25 2020-07-28 Tokin Corporation Electronic device and method for disposing electromagnetic interference suppressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371404A (en) Thermally conductive integrated circuit package with radio frequency shielding
US8890628B2 (en) Ultra slim RF package for ultrabooks and smart phones
US5808878A (en) Circuit substrate shielding device
US7208824B2 (en) Land grid array module
US20080150095A1 (en) Semiconductor device package
US20090230541A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JPH0714944A (ja) 集積回路パッケージおよびその組立構造
US20070108582A1 (en) Integrated circuit package system including shield
JPH11354691A (ja) 集積回路装置及びその実装方法
US20050184405A1 (en) Semiconductor package for lowering electromagnetic interference and method for fabricating the same
JP2004128288A (ja) 半導体装置および電子装置
JPH11243175A (ja) 複合半導体装置
KR100792145B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2001035957A (ja) 電子部品収納用パッケージならびに半導体装置およびパッケージ製造方法
JPH04316357A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2005235944A (ja) 電子デバイスおよびその製造方法
GB2307596A (en) Radio communications module
JPH05198696A (ja) 半導体チップの実装構造
JPH10107091A (ja) 電子部品の実装構造およびその製造方法
JPH0864846A (ja) 半導体装置
KR100359079B1 (ko) 무선 통신기기용 송신주파수 증폭장치
US6563198B1 (en) Adhesive pad having EMC shielding characteristics
JP2000133765A (ja) 高周波集積回路装置
JPH04255294A (ja) 放熱構造および放熱板の実装方法
JPH05275554A (ja) 半導体デバイス