JPH11354306A - サーミスタ素子 - Google Patents

サーミスタ素子

Info

Publication number
JPH11354306A
JPH11354306A JP16312598A JP16312598A JPH11354306A JP H11354306 A JPH11354306 A JP H11354306A JP 16312598 A JP16312598 A JP 16312598A JP 16312598 A JP16312598 A JP 16312598A JP H11354306 A JPH11354306 A JP H11354306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor element
lead terminals
thermistor
coating layer
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16312598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Suzuki
孝太郎 鈴木
Takashi Inoue
孝 井上
Masahiko Ajiyama
雅彦 味山
Atsushi Otsuki
淳 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16312598A priority Critical patent/JPH11354306A/ja
Publication of JPH11354306A publication Critical patent/JPH11354306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 応答性に優れたサーミスタ素子を提供するこ
とを目的とするものである。 【解決手段】 本発明のサーミスタ素子は、サーミスタ
素体1と、このサーミスタ素体1と電気的に接続した2
つのリード端子2,3と、サーミスタ素体1とリード端
子2,3の一部とを被覆した被覆層6とを備え、リード
端子2,3は板状であり、かつそれぞれに貫通孔4,5
を一つずつ有しているものであり、感温部であるサーミ
スタ素体1からリード端子2,3への熱の移動を小さく
できるため、応答性に優れたものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば温度検知
用、温度補償用の電子部品に用いるサーミスタ素子に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、サーミスタ素子は、例えば図2
(a),(b)に示すように、板状のサーミスタ素体1
1の両面をリード端子12,13に電気的に接続し、そ
の後樹脂14などでサーミスタ素体11とリード端子1
2,13の一部をコーティングしたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この構成では、サーミ
スタ素体11とリード端子12,13との接続部分が平
面状であるため、感温部であるサーミスタ素体11から
リード端子12,13への熱の移動が大きく、結果とし
て応答性を低下させるという問題点を有していた。
【0004】そこで本発明は、応答性に優れたサーミス
タ素子を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のサーミスタ素子は、サーミスタ素体と、この
サーミスタ素体と電気的に接続した少なくとも2つのリ
ード端子と、前記サーミスタ素体とリード端子の一部と
を被覆した被覆層とを備え、前記リード端子の少なくと
も1つは板状であり、かつ少なくとも1つの貫通孔を有
しているものであり、感温部であるサーミスタ素体から
リード端子への熱の移動を小さくできるため、上記目的
を達成することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、サーミスタ素体と、このサーミスタ素体と電気的に
接続した少なくとも2つのリード端子と、前記サーミス
タ素体とリード端子の一部とを被覆した被覆層とを備
え、前記リード端子の少なくとも1つは板状であり、か
つ少なくとも1つの貫通孔を有したことを特徴としたサ
ーミスタ素子であり、感温部であるサーミスタ素体から
リード端子方向への熱の移動を小さくできる。
【0007】請求項2に記載の発明は、リード端子の貫
通孔は、被覆層に覆われていることを特徴とした請求項
1に記載のサーミスタ素子であり、リード端子の貫通孔
にも被覆層が入り込むため、リード端子と被覆層との結
合力を大きくすることができる。
【0008】請求項3に記載の発明は、リード端子の貫
通孔の外周は、曲線状であることを特徴とした請求項1
に記載のサーミスタ素子であり、リード端子に曲げや引
張応力が加わった際でも貫通孔から亀裂などを入りにく
くすることができる。
【0009】以下本発明の一実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。(実施の形態)図1(a),
(b)は本実施の形態におけるサーミスタ素子の正面断
面図、側面断面図であり、両面に電極を有する角板状の
サーミスタ素体1にリード端子2,3を半田7を用いて
接続し、樹脂でモールドし、被覆層6を形成している。
また、リード端子2,3の樹脂で被覆された部分には貫
通孔4,5を有しており、この貫通孔4,5によりサー
ミスタ素体1からリード端子2,3方向への熱の移動を
抑えることができる。なお、この貫通孔4,5は樹脂で
被覆された部分に設けられているが、被覆されていない
部分に設けることでも、目的を達成することができる。
【0010】以下本発明のポイントについて説明する。 (1)リード端子2,3の樹脂で被覆された部分に貫通
孔4,5を設けているが、この構成により貫通孔4,5
に被覆層6が回り込むことで、リード端子2,3と被覆
層6との接続強度を大きくしている。
【0011】(2)貫通孔4,5の外周形状を円形とし
ているため、リード端子2,3に引張などの応力が加わ
ったとしても、角部を有していないためリード端子2,
3に亀裂などが入りにくい構成となっている。この目的
のためには貫通孔4,5の外周部に角部がなければよ
く、円形の他楕円などの曲線で構成された形状であれば
よい。
【0012】(3)貫通孔4,5はリード端子2,3に
それぞれ1個ずつ設けているが、リード端子2,3の強
度が必要以上に低下しない限り、何個形成しても良い。
【0013】(4)貫通孔4,5の大きさはリード端子
2,3の強度が必要以上に低下しない限り、大きい方が
好ましい。
【0014】(5)リード端子2,3は熱の移動しにく
いステンレス製が望ましいが、リン青銅や鉄ニッケル合
金などの他、黄銅などの熱伝導性のよいものでも使用可
能である。
【0015】(6)被覆層6は、エポキシ樹脂で形成し
たが、他の絶縁性樹脂あるいは絶縁性ガラスでも使用可
能である。
【0016】(7)サーミスタ素体1とリード端子2,
3との接続に半田7を用いているが、導電性接着剤や圧
接、溶接、ワイヤボンディングなどの熱圧着接合でも良
い。
【0017】
【発明の効果】以上本発明によると、従来のサーミスタ
素子と比較して部品点数を増やすことなく応答性に優れ
たサーミスタ素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態におけるサーミス
タ素子の正面断面図 (b)同側面断面図
【図2】(a)従来のサーミスタ素子の縦断面図 (b)同側面断面図
【符号の説明】
1 サーミスタ素体 2 リード端子 3 リード端子 4 貫通孔 5 貫通孔 6 被覆層 7 半田
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大槻 淳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーミスタ素体と、このサーミスタ素体
    と電気的に接続した少なくとも2つのリード端子と、前
    記サーミスタ素体とリード端子の一部とを被覆した被覆
    層とを備え、前記リード端子の少なくとも1つは板状で
    あり、かつ少なくとも1つの貫通孔を有しているサーミ
    スタ素子。
  2. 【請求項2】 リード端子の貫通孔は、被覆層に覆われ
    ていることを特徴とした請求項1に記載のサーミスタ素
    子。
  3. 【請求項3】 リード端子の貫通孔の外周は、曲線状で
    あることを特徴とした請求項1に記載のサーミスタ素
    子。
JP16312598A 1998-06-11 1998-06-11 サーミスタ素子 Pending JPH11354306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16312598A JPH11354306A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 サーミスタ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16312598A JPH11354306A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 サーミスタ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11354306A true JPH11354306A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15767673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16312598A Pending JPH11354306A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 サーミスタ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11354306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8029188B2 (en) Temperature sensor for automobile
JP3725296B2 (ja) 測定抵抗体を有する温度センサ
CN109672948B (zh) 发声器件
JP2020031201A (ja) コイル部品
JPH11354306A (ja) サーミスタ素子
JPH08153601A (ja) 電子部品
CN112911490B (zh) 传感器封装结构及其制作方法和电子设备
JP2019174135A (ja) 温度センサ
JP6667778B2 (ja) 接続構造およびこれを用いた大電力フィルム状回路
JPH10122979A (ja) サーミスタセンサ
JP3161240B2 (ja) サーミスタセンサ
JP4492186B2 (ja) 発熱体
JPWO2022255115A5 (ja)
JP2000340403A (ja) 温度センサおよびその製造方法
JP5550937B2 (ja) 力検出器
JPH0338801Y2 (ja)
CN214334088U (zh) 一种微型压力传感器
JP2022047552A (ja) 温度センサ
JPS5963536A (ja) 複合温度検知素子の製造方法
JP2001133331A (ja) 温度センサ
JP2005326337A (ja) 圧力検出装置
JPS5844563Y2 (ja) 巻線型抵抗器
JP2000294407A (ja) 温度センサ
JP2854286B2 (ja) 表面実装型圧力センサとその製造方法
JPS5936909Y2 (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622