JPH113529A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH113529A
JPH113529A JP15411697A JP15411697A JPH113529A JP H113529 A JPH113529 A JP H113529A JP 15411697 A JP15411697 A JP 15411697A JP 15411697 A JP15411697 A JP 15411697A JP H113529 A JPH113529 A JP H113529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
signal
disc
optical disc
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15411697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kobayashi
芳宏 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15411697A priority Critical patent/JPH113529A/ja
Publication of JPH113529A publication Critical patent/JPH113529A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラッキングエラー信号の検出法としてトッ
プホールド・プッシュプル法(TPP法)を使用してい
る光ディスク装置において、CDやCD−Rのディスク
のみならず、CD−RWのディスクをも良好に再生でき
るようにする。 【解決手段】 トラッキングエラー信号の検出法として
トップホールド・プッシュプル法(TPP法)を使用し
ている光ディスク装置において、CDやCD−Rのディ
スク用に最適化したCD/CD−R用TPP回路4と、
CD−RWのディスク用に最適化したCD−RW用TP
P回路5と、再生する光ディスク1がCDやCD−Rの
ディスクか又はCD−RWのディスクかを判別するCD
/CD−RW判別回路7と、その光ディスクの判別結果
に基づいて、CD/CD−R用TPP回路4とCD−R
W用TPP回路5とを切り換えて使用するマイコン9及
びスイッチ3とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば相変化型光
ディスクや再生専用光ディスク、1回のみ記録可能な光
ディスク等の各種の光ディスクを少なくとも再生可能な
光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、再生専用の光ディスクとして
いわゆるコンパクトディスク(Compact Disc:CD)が
知られている。
【0003】このような、光ディスクを再生する光ディ
スク装置の光学ピックアップとして、近年は、回折格子
が不要で構成が簡単で且ついわゆるプッシュプル法(P
P法)の欠点をも解消できることから、トラッキングエ
ラー信号の検出法に例えばいわゆるトップホールド・プ
ッシュプル法(TPP法)を使用したものが登場してき
ている。このトップホールド・プッシュプル法(TPP
法)とは、光ディスク上に照射された1ビームスポット
のトラックセンタからの位置ずれに応じた反射光の光強
度分布を検出し、当該検出信号からオフセット分を除去
した信号をトラッキングエラー信号として検出する方法
である。
【0004】ここで、いわゆるプッシュプル法(PP
法)によるトラッキングエラー検出の原理から説明す
る。
【0005】このプッシュプル法を使用する光学ピック
アップとしては、図3に示すようなレーザダイオードL
DとプリズムPRとフォトディテクタ基板PDを一体化
したレーザカップラを搭載するものが存在する。
【0006】上記レーザダイオードRDから出射された
レーザ光は、プリズムPRの反射面SF1にて反射され
て、光ディスクに向かう。この光ディスクの反射面にて
反射された光は、上記プリズムPRの上記反射面SF1
を透過し、且つ屈折されて、フォトディテクタ基板PD
上に設けられている第1のフォトディテクタPD1に導
かれると共に、この第1のフォトディテクタPD1の表
面SF2で反射される。この第1のフォトディテクタP
D1の表面SF2で反射された光は、更にプリズムPR
の反射面SF3にて反射され、フォトディテクタ基板P
D上に設けられている第2のフォトディテクタPD2に
導かれる。
【0007】図4に示すように、上記第1のフォトディ
テクタPD1はA,B,Cの3つのフォトディテクタか
らなり、また、上記第2のフォトディテクタPD2も
A’,B’,C’の3つのフォトディテクタからなるも
のであり、A,B,Cの配列方向とA’,B’,C’の
配列方向は、ともに光ディスクの半径方向(トラックセ
ンタに直交する方向)と対応付けられている。
【0008】このような構成のフォトディテクタPD
1,PD2の出力からトラッキングエラー信号が生成さ
れており、具体的には、(A+C’)−(C+A’)=
E−F=TEの演算により、トラッキングエラー信号T
Eが求められるようになされている。すなわち、ビーム
スポットが光ディスクのトラック上にある時、図4の
(2)のように光ディスクからの反射光の光強度分布が
等しいオントラックとなり、したがって、(A+C’)
=Eと(C+A’)=Fの値は等しくなる。一方で、ビ
ームスポットが光ディスクのトラック上から+又は−方
向に外れると、図4の(1),(3)のように光ディス
クからの反射光の光強度分布が非対称となるデートラッ
クになり、したがって、(A+C’)と(C+A’)の
値が等しくなくなる(E≠F)。
【0009】このようなプッシュプル法(PP法)のト
ラッキングエラー検出法を採用すれば、いわゆる3ビー
ム法のような回折格子が不要で、構成が非常に簡単であ
るという利点がある。
【0010】しかし、このプッシュプル法(PP法)の
場合、例えばレンズ移動があってトラッキングエラー信
号にDCオフセットが生じると、正しいトラッキングサ
ーボができないという欠点がある。
【0011】このDCオフセットを除去するようにした
のが上記トップホールド・プッシュプル法(TPP法)
である。
【0012】以下に、トップホールド・プッシュプル法
(TPP法)によるトラッキングエラー検出の原理を説
明する。
【0013】図5は、例えば上記(A+C’)のE信号
のRFエンベロープ波形を示す。また、図中のa成分
は、E信号のRFエンベロープ波形のピークの変化を表
している。図中のG信号は、RFエンベロープにローパ
スフィルタを通した後の信号(プッシュプル法でトラッ
キングをかけたときに使用するもの)である。図中のb
成分は、上記G信号のオフセットの変化を表している。
レンズシフトやディスクのスキューによるDCオフセッ
トをキャンセルするには、上記G信号からオフセットの
変化を表す上記b成分を引けばよい。ここで、b=Ka
となるような定数K(K<1)を決めると、オフセット
をキャンセルした信号は、(G信号−Ka)で表され
る。この信号(G信号−Ka)をトラッキングに使用す
る。F信号についても同様にする。
【0014】このようなTPP法によるトラッキングエ
ラー信号を得るには、図6のようなTPP回路を使用す
る。すなわちこの図6において、演算器20E,20F
では、E信号とF信号のそれぞれのa成分について定数
Kを乗算し、更に、演算器21E,21Fでは、E信号
とF信号からそれぞれ上記乗算値を減算し、演算器22
にてそれら演算器21E,21Fの出力の引き算(TP
P(E)−TPP(F))を行い、得られた信号(TP
P信号)をトラッキングに使用する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年は、上
記CDのグループとして、いわゆるCD−ROM(Comp
act Disc-Read Only Memory:CDを使った読み出し専
用メモリ),CD−I(Compact Disc-Interactive:対
話型CD),ビデオCD(圧縮動画像を記録したCD)
などの各種の再生専用ディスクのみならず、記録が可能
ないわゆるCD−R(Compact Disc-Recordable:追記
型CD),CD−RW(Compact Disc-Rewriteble:書
き換え可能な相変化型のCD)など、各種の規格が設け
られている。
【0016】このため、最近の光ディスク装置として
は、少なくともこれらの各種光ディスクを再生できるこ
とが望まれている。
【0017】しかし、上記CD−RWのディスクは、上
記CDやCD−Rのディスクとは反射率等の特性が異な
っており、したがって例えば上記CDやCD−Rのディ
スクを再生可能な光ディスク装置で上記CD−RWのデ
ィスクを再生しようとした場合、アクセスの失敗などの
不具合が生じてしまう。これは、トラッキングエラー信
号の検出法として例えば上述したトップホールド・プッ
シュプル法(TPP法)を使用している光ディスク装置
において、CD−RWのディスクと上記CDやCD−R
のディスクとで、TPP信号の特性が異なってしまうた
めである。
【0018】そこで、本発明はこのような状況に鑑みて
なされたものであり、トラッキングエラー信号の検出法
としてトップホールド・プッシュプル法(TPP法)を
使用している光ディスク装置において、CDやCD−R
のディスクのみならず、CD−RWのディスクをも良好
に再生できる光ディスク装置を提供することを目的とす
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、トラッキング
エラー信号の検出法としてトップホールド・プッシュプ
ル法を使用している光ディスク装置であり、第1の光デ
ィスク用に最適化した第1のトラッキングエラー検出手
段と、第1の光ディスクとは特性が異なる第2のディス
ク用に最適化した第2のトラッキングエラー検出手段と
を、再生する光ディスクが第1、第2の光ディスクの何
れであるかの判別結果に基づいて切り換えて使用するこ
とにより、上述した課題を解決する。
【0020】すなわち、本発明によれば、第1、第2の
光ディスクの判別結果に基づいて、第1、第2のトラッ
キングエラー検出手段を切り換え使用することで、光デ
ィスクの特性に応じたトラッキングエラー検出が可能と
なる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
【0022】図1には、本発明実施の形態の光ディスク
装置の要部構成を示す。なお、本実施の形態の光ディス
ク装置としては、例えばいわゆるCD−ROMドライブ
等を例に挙げることができる。
【0023】この図1において、光ディスク1は、スピ
ンドルモータ10により回転駆動される。この光ディス
ク1は、例えばCDやCD−Rのディスク、CD−RW
のディスク等である。
【0024】この回転駆動されている光ディスク1に対
し、光学ピックアップ2からはレーザ光が照射され、そ
の光ディスク1からの反射光が当該光学ピックアップ2
にて取り込まれ、再生信号として取り出される。当該光
学ピックアップ2は、前記図3に示したようなレーザカ
ップラを搭載してなり、レーザ出力手段としてのレーザ
ダイオードや反射光を検出するためのフォトディテク
タ、対物レンズ等の機能を有する光学系、対物レンズを
駆動する二軸アクチュエータ等を有してなる。このレー
ザカップラを搭載した光学ピックアップ2は、いわゆる
トップホールド・プッシュプル法(TPP法)と呼ばれ
るトラッキングエラー検出法を使用するものである。ま
た、この光学ピックアップ2は、図示しないスレッドド
ライブ回路により駆動されるスレッド機構により、ディ
スク半径方向に移動可能とされている。
【0025】ここで、上記光ディスク1に記録されてい
る信号を再生する場合には、上記光学ピックアップ2に
より光ディスク1から検出された再生信号が、後述する
スイッチ3及び例えばCD/CD−R用TPP回路4
(或いはCD−RW用TPP回路5)を介して、RFア
ンプ6にて増幅され、2値の再生RF信号としてDSP
(ディジタル・シグナル・プロセッサ)8に送られる。
このDSP8では、上記再生RF信号からデータビット
を抜き出し、データの復調、データの誤り訂正処理等を
行って再生データを復元し、この再生データを外部に出
力する。なお、フォーカスエラー信号に基づくフォーカ
スサーボやトラッキングエラー信号に基づくトラッキン
グサーボ等の構成及び動作の説明は省略する。
【0026】これに対し、上記光ディスク1が光ディス
ク装置に装填されて再生を開始する初期段階、すなわち
例えば初期のフォーカスサーチ時には、上記RFアンプ
6からの上記RF信号がCD/CD−RW判別回路7に
送られる。このCD/CD−RW判別回路7では、上記
RF信号のレベルに基づいて、上記光ディスク1がCD
やCD−Rのディスクか、又はCD−RWのディスクか
の判断を行う。すなわち、CD−RWのディスクは、C
DやCD−Rのディスクの25%程度しか反射率がない
ため、この反射率の差がRF信号のレベル差となって顕
れる。したがって、当該CD/CD−RW判別回路7で
は、上記RF信号のレベルがCDやCD−Rのディスク
から得られるべきレベルよりも低い場合には、上記光デ
ィスク1がCD−RWのディスクであると判別し、一
方、上記RF信号のレベルがCDやCD−Rのディスク
から得られるべきレベルであるときには、上記光ディス
ク1がCDやCD−Rのディスクであると判別する。
【0027】このCD/CD−RW判別回路7による判
別結果の信号は、マイクロコンピュータ(以下、マイコ
ンと呼ぶ)9に送られる。当該マイコン9は、上記判別
結果の信号がCDやCD−Rのディスクであることを示
すとき、上記スイッチ3に対して被切換端子a側が選ば
れるようなコントロール信号を出力し、一方、上記判別
結果の信号がCD−RWのディスクであることを示すと
き、上記スイッチ3に対して被切換端子b側が選ばれる
ようなコントロール信号を出力する。
【0028】これにより、上記光ディスク1がCDやC
D−Rのディスクであるときの上記光学ピックアップ2
からの再生信号は、CD/CD−R用TPP回路4に送
られるようになり、また、上記光ディスク1がCD−R
Wのディスクであるときの上記光学ピックアップ2から
の再生信号は、CD−RW用TPP回路5に送られるこ
とになる。
【0029】上記CD/CD−R用TPP回路4は、上
記光ディスク1がCDやCD−Rのディスクであるとき
のTPP信号に最適化したトラッキングエラー検出を行
うTPP回路であり、また、上記CD−RW用TPP回
路5は、上記光ディスク1がCD−RWのディスクであ
るときのTPP信号に最適化したトラッキングエラー検
出を行うTPP回路である。
【0030】これら上記CD/CD−R用TPP回路4
とCD−RW用TPP回路5からのトラッキングサーボ
信号は、上記光学ピックアップ2に送られる用になって
おり、したがって当該光学ピックアップ2では、上記光
ディスク1がCDやCD−Rのディスクであるときには
当該CDやCD−Rのディスク用に最適化したトラッキ
ングサーボが行われることになり、また、上記光ディス
ク1がCD−RWのディスクであるときには当該CD−
RWのディスク用に最適化したトラッキングサーボが行
われることになる。
【0031】本実施の形態の光ディスク装置の上述した
TPP回路の切り換え制御の流れをフローチャートとし
て表すと、図2に示すようになる。
【0032】この図2において、ステップST1にて上
記光ディスク1が光ディスク装置に装填されると、ステ
ップST2にてフォーカスサーチがかけられる。
【0033】このフォーカスサーチによってRF信号が
得られると、ステップST3にて当該RF信号のレベル
が検出される。
【0034】次のステップST4では、上記検出したR
F信号のレベルに基づいて、上述したように光ディスク
1がCDやCD−Rのディスクか、又はCD−RWのデ
ィスクかの判別を行う。
【0035】このステップST4でCDやCD−Rのデ
ィスクであると判別したときには、ステップST5にて
スイッチ3の被切換端子a側をオンしてCD/CD−R
用TPP回路4を使用し、一方、CD−RWのディスク
であると判別したときには、ステップST6にてスイッ
チ3の被切換端子b側をオンしてCD−RW用TPP回
路5を使用する。
【0036】上述したようなことから、本実施の形態の
光ディスク装置によれば、CDやCD−Rのみならず、
CD−RWのディスクも問題なく再生できるようにな
る。
【0037】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
おいては、第1の光ディスク用に最適化した第1のトラ
ッキングエラー検出手段と、第1の光ディスクとは特性
が異なる第2のディスク用に最適化した第2のトラッキ
ングエラー検出手段とを、再生する光ディスクが第1、
第2の光ディスクの何れであるかの判別結果に基づいて
切り換えて使用することにより、例えば第1の光ディス
クの一例であるCDやCD−Rのディスクのみならず、
第2の光ディスクの一例であるCD−RWのディスクを
も良好に再生可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の光ディスク装置の要部構
成を示すブロック回路図である。
【図2】本実施の形態の光ディスク装置のTPP回路の
切り換え制御の流れを示すフローチャートである。
【図3】レーザカップラの概略構成を示す図である。
【図4】プッシュプル法(PP法)によりトラッキング
エラー信号を検出する構成を示す回路図である。
【図5】トップホールド・プッシュプル法(TPP法)
におけるオフセット除去の原理説明に用いる図である。
【図6】トップホールド・プッシュプル法(TPP法)
によりトラッキングエラー信号を検出する構成を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 光ディスク、 2 光学ピックアップ、 3 スイ
ッチ、 4 CD/CD−R用TPP回路、 5 CD
−RW用TPP回路、 6 RFアンプ、 7CD/C
D−RW判別回路、 9 マイコン、 10 スピンド
ルモータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスク上に照射された1ビームスポ
    ットのトラックセンタからの位置ずれに応じた反射光の
    光強度分布を検出し、当該検出信号からオフセット分を
    除去した信号をトラッキングエラー信号として検出する
    光ディスク装置において、 第1の光ディスク用に最適化した第1のトラッキングエ
    ラー検出手段と、 上記第1の光ディスクとは特性が異なる第2のディスク
    用に最適化した第2のトラッキングエラー検出手段と、 再生する光ディスクが上記第1の光ディスクか又は第2
    の光ディスクかを判別する光ディスク判別手段と、 上記光ディスクの判別結果に基づいて、上記第1のトラ
    ッキングエラー検出手段と上記第2のトラッキングエラ
    ー検出手段とを切り換えて使用する切換手段とを有する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 上記第1のディスクと上記第2のディス
    クは、反射率が異なることを特徴とする請求項1記載の
    光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 上記光ディスク判別手段は、上記光ディ
    スクを再生したRF信号のレベルに基づいて上記判別を
    行うことを特徴とする請求項2記載の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 上記光ディスク判別手段では、フォーカ
    スサーチ時に上記光ディスクを再生したRF信号のレベ
    ルに基づいて上記判別を行うことを特徴とする請求項3
    記載の光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 上記切換手段は、上記光ディスクの判別
    結果に基づいて、上記光ディスクの再生信号を上記第
    1、第2のトラッキングエラー検出手段の何れかに切換
    出力することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装
    置。
JP15411697A 1997-06-11 1997-06-11 光ディスク装置 Withdrawn JPH113529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15411697A JPH113529A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15411697A JPH113529A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113529A true JPH113529A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15577282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15411697A Withdrawn JPH113529A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427729B1 (ko) 디스크 판별 방법 및 디스크 재생 장치
JP2001101771A (ja) ディスク判別方法
JP3691894B2 (ja) 光ディスク装置
US5812505A (en) Information reading system with controlled optical access
US20030095487A1 (en) Type distinction method of optical disk and optical disk apparatus using the method
JPH1055602A (ja) 光ディスク記録再生装置
US20060077840A1 (en) Disk area detection method and apparatus
JPH1049885A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2004152452A (ja) 光ディスク判別方法及び装置
JP2005327395A (ja) 光ピックアップ及びこれを用いた記録及び/又は再生装置
JP3685690B2 (ja) 再生専用光ディスク装置
JPH113529A (ja) 光ディスク装置
JP4370658B2 (ja) 記録方法及び装置
KR100272366B1 (ko) 디스크판별방법
JP2598165B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2005216461A (ja) フォーカスバランス値調整方法
JP2766178B2 (ja) 光ディスク装置のミラー信号検出方法及びその回路
KR100665399B1 (ko) 최적서보구현방법
KR100577708B1 (ko) 단일파장을 이용한 광디스크 재생방법
JPH11296962A (ja) 光ディスク判別装置
KR100254604B1 (ko) 광디스크 판별방법 및 장치
JP3550538B2 (ja) 光ディスク装置
JP3350362B2 (ja) ディスク再生装置
JPH1097729A (ja) 光ディスク装置
JP4319207B2 (ja) 光ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907