JPH11352127A - 非特異的吸着防止剤 - Google Patents

非特異的吸着防止剤

Info

Publication number
JPH11352127A
JPH11352127A JP17405198A JP17405198A JPH11352127A JP H11352127 A JPH11352127 A JP H11352127A JP 17405198 A JP17405198 A JP 17405198A JP 17405198 A JP17405198 A JP 17405198A JP H11352127 A JPH11352127 A JP H11352127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
polyethylene glycol
antigen
compound
hydrophobic bifunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17405198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000671B2 (ja
Inventor
Katsuya Sasaki
克也 佐々木
Tatsuo Kurosawa
竜雄 黒澤
Takahisa Kobayashi
高久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP17405198A priority Critical patent/JP4000671B2/ja
Publication of JPH11352127A publication Critical patent/JPH11352127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000671B2 publication Critical patent/JP4000671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5306Improving reaction conditions, e.g. reduction of non-specific binding, promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】免疫反応に影響を与えずに、測定に使用する、
遊離の抗原、抗体またはその標識体の、抗体或は抗原結
合固相や反応容器への非特異的吸着を防止し、高精度で
高感度な分析法を可能にする非特異的吸着防止剤の提
供。 【解決手段】分子中にスペーサーとして疎水性の二官能
性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化合
物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及び
ポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエーテ
ルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物からな
る、抗体又は抗原の非特異的吸着防止剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、臨床検査、診断薬
分野に於て用いられる免疫反応を利用した測定法に使用
される、遊離の抗原、抗体又はこれらに標識物を結合さ
せたもの(以下、単に標識体という場合がある)の、抗
体或は抗原結合固相(以下、単に「結合固相」と略称す
る)や免疫反応容器への非特異的吸着防止剤、及びこれ
を用いた非特異的吸着防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、臨床検査、診断薬分野において、
免疫反応を利用した測定法が広く行われてきており、微
量の生体成分の分析に広く用いられている。本測定法に
おいて、検出感度を左右する要因の一つとして、測定に
使用される、遊離の抗原、抗体又はこれらの標識体の、
結合固相や免疫反応容器への非特異的吸着が挙げられ
る。これらの吸着は検出感度や再現性の低下の原因とな
っている。
【0003】従来、これらの結合固相や免疫反応容器へ
の吸着を防止するための方法として、結合固相や免疫反
応容器を、アルブミン等の免疫反応に無関係なタンパク
質でブロッキングする方法、ポリビニルアルコールを用
いてブロッキングする方法(特開平4-19561号公報)、
或は2-メタクリロイルオキシエチルスルホリルコリン重
合体を用いてブロッキングする方法(特開平7-83923号
公報)等が知られている。
【0004】結合固相への非特異的吸着は上記した如き
ブロッキング剤の測定系内への添加である程度回避する
ことも可能ではあるが、まだ充分とはいえず、反応容器
への非特異的吸着は、予め反応容器を上記のようにブロ
ッキング剤で処理しなければならず、操作が煩雑であ
る。
【0005】一方、特開平6-66798号公報や特開平9-800
48号公報に記載されているような界面活性剤を使用する
方法は、直接、測定系に添加して使用することが可能で
あるが、この方法では反応容器を未処理で使用した場合
には充分な効果が得られない、また、測定対象のタンパ
ク質がその構造中に脂質を含んでいる場合には界面活性
剤の使用によってその構造を破壊してしまうため使用で
きない、等の問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した如き状況に鑑
み本発明が解決しようとする課題は、免疫反応に影響を
与えず、測定に使用する遊離の抗原、抗体またはその標
識体の、結合固相や反応容器への非特異的吸着を防止
し、高精度で高感度な分析方法を可能にする非特異的吸
着防止剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決する目的でなされたものであり、(1)分子中にスペー
サーとして疎水性の二官能性化合物を導入してなるポリ
エチレングリコール化合物、ポリ(ビニルピロリドン/
ビニルアセテート)及びポリエチレングリコールテトラ
ヒドロフルフリルエーテルから選ばれた少なくとも1つ
の水溶性化合物からなる、抗体又は抗原の非特異的吸着
防止剤、
【0008】(2)分子中にスペーサーとして疎水性の二
官能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化
合物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及
びポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエー
テルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物を抗体
又は抗原を含有する溶液中に共存させることを特徴とす
る、抗原又は抗体の非特異的吸着防止方法、
【0009】(3)分子中にスペーサーとして疎水性の二
官能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化
合物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及
びポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエー
テルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物と、抗
体又は抗原とを含有する溶液を用いることを特徴とす
る、免疫学的測定方法、
【0010】(4)分子中にスペーサーとして疎水性の二
官能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化
合物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及
びポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエー
テルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物と、抗
体又は抗原とを含んでなる抗体又は抗原組成物、及び
【0011】(5)分子中にスペーサーとして疎水性の二
官能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化
合物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及
びポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエー
テルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物と、抗
体又は抗原とを含んでなる免疫学的測定用試薬、に関す
る。
【0012】即ち、本発明者らは、遊離の抗原、抗体又
はこれらの標識体の、結合固相や反応容器への非特異的
吸着を防止し、且つ目的の免疫反応に影響を与えず、高
精度で高感度な分析方法を可能にする非特異的吸着防止
剤を求めて鋭意研究を重ねた結果、水溶性化合物であ
る、分子中にスペーサーとして疎水性の二官能性化合物
を導入してなるポリエチレングリコール化合物、ポリ
(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及びポリエチ
レングリコールテトラヒドロフルフリルエーテル(以
下、本発明に係る水溶性ポリマーと略称することがあ
る)が、上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を
完成するに到った。
【0013】本発明に係る分子中にスペーサーとして疎
水性の二官能性化合物を導入してなるポリエチレングリ
コール化合物としては、例えば重量平均分子量1000
0〜100000、好ましくは15000〜5000
0、疎水性の二官能性化合物ユニットとポリエチレング
リコールユニットの重量比率が20:1〜1:1、好ま
しくは15:1〜3:2のものが挙げられ、スペーサー
はポリエチレングリコール鎖の途中の任意の位置に存在
すればよい。スペーサーとして用いられる疎水性の二官
能性化合物としては、例えば下記の一般式[1]で示さ
れる化合物が好ましく挙げられる。
【0014】
【化1】 (式中、Rは結合手又は低級アルキレン基を表わす。)
【0015】一般式[1]に於いて、Rで示される低級
アルキレン基としては、炭素数1〜6、好ましくは1〜
4のものが挙げられ、直鎖状でも分枝状でも良く、具体
的にはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレ
ン基、2−メチルプロピレン基、ペンチレン基、2,2
−ジメチルプロピレン基、2−エチルプロピレン基、ヘ
キシレン基等が挙げられる。また、その具体例として、
例えばビスフェノールAグリシジルエーテルが挙げられ
る。
【0016】ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテー
ト)としては、例えば重量平均分子量10000〜10
00000、好ましくは20000〜100000、ビ
ニルピロリドンユニットとビニルアセテートユニットと
の結合比率が80:20〜50:50、好ましくは7
0:30〜55:45のものが挙げられる。
【0017】また、ポリエチレングリコールテトラヒド
ロフルフリルエーテルとしては、ポリエチレングリコー
ルの末端にテトラヒドロフルフリル基がエーテル結合し
た構造を有する化合物であり、例えば分子量200から
2000、好ましくは200から500のものが挙げら
れる。
【0018】尚、これら本発明に係る水溶性ポリマー
は、市販のものを用いても良いし、常法に従って合成し
たものを用いても良い。
【0019】本発明に係る水溶性ポリマーは、夫々単独
で用いても、或はこれらを2種以上適宜組合せて用いて
もよい。これらの非特異的吸着剤としての使用濃度は、
結合固相や反応容器への非特異的吸着を防止し得、且つ
目的の抗原抗体反応を阻害しない濃度であればよい。分
子中にスペーサーとして疎水性の二官能性化合物を導入
してなるポリエチレングリコール化合物を単独で用いる
場合は、反応系内に通常0.01〜10w/v%、好まし
くは0.1〜1w/v%となるように添加され、ポリ(ビ
ニルピロリドン/ビニルアセテート)を単独で用いる場
合は、反応系内に通常0.01〜10w/v%、好ましく
は0.1〜1w/v%となるように添加され、ポリエチレ
ングリコールテトラヒドロフルフリルエーテルを単独で
用いる場合は、反応系内に通常0.01〜10w/v%、
好ましくは0.1〜1w/v%となるように添加される。
また、これらを2種以上組み合わせて用いる場合は、そ
の合計が通常0.01〜10w/v%、好ましくは0.1
〜1w/v%となるように添加される。
【0020】本発明の非特異的吸着防止剤により、結合
固相や反応容器への非特異的吸着を防止し得る抗原とし
ては、例えば血清,血液,血漿,髄液等の生体体液、
尿、リンパ球、血球、各種細胞類等の生体由来の試料中
に含まれる蛋白質、ペプチド、核酸、糖鎖、ホルモン、
薬物等が代表的なものとして挙げられる。更に、具体的
には例えばα-フェトプロテイン(AFP),CA19-9,前立腺
特異抗原(PSA)、癌胎児性抗原(CEA),癌細胞の産生する
特殊な糖鎖を有する物質等の癌マーカー、例えば免疫グ
ロブリンA(IgA),免疫グロブリンE(IgE),免疫グロブ
リンG(IgG),免疫グロブリンM(IgM),β2-ミク
ログロブリン,アルブミン,フェリチン等の血清蛋白
質、例えばC-ペプチド,アンジオテンシン I等のペプ
チド、例えばアミラーゼ,アルカリホスファターゼ,γ
-グルタミルトランスフェラーゼ(γ-GTP)等の酵素蛋
白、例えばルベラウイルス,ヘルペスウイルス,肝炎ウ
イルス,ATLウイルス,AIDSウイルス等臨床的に注目さ
れているウイルスに由来する抗原、ウイルス等の病原体
のデオキシリボ核酸(DNA)やリボ核酸(RNA)或はこれら核
酸を構成する1本鎖ポリヌクレオチド、ウイルス等の病
原体に由来する抗原性物質、例えばスギその他の草木の
花粉や室内塵等のアレルゲン、例えばリポ蛋白質等の脂
質、例えばトリプシン,プラスミン,セリンプロテアー
ゼ等のプロテアーゼ、例えばインシュリン,ヒト絨毛性
ゴナドトロピン(hCG),サイロキシン(T4),トリヨード
サイロニン(T3),プロラクチン,甲状腺刺激ホルモン(T
SH)等のホルモン、例えばジゴキシン, フェニトイン,
モルヒネ,ニコチン等の薬物等が挙げられる。
【0021】本発明の非特異的吸着防止剤により、結合
固相や反応容器への非特異的吸着を防止し得る抗体とし
ては、上記した如き抗原に対する抗体が挙げられる。
【0022】上記抗原又は抗体の標識物質としては、例
えば酵素免疫測定法(EIA)において用いられるアルカ
リホスファターゼ,β-ガラクトシダーゼ,パーオキシ
ダーゼ,マイクロパーオキシダーゼ,グルコースオキシ
ダーゼ,グルコース-6-リン酸脱水素酵素,リンゴ酸脱
水素酵素,ルシフェラーゼ等の酵素類、例えば放射免疫
測定法(RIA)で用いられる99mTc,131I,125I,14
C,3H等の放射性同位元素、例えば蛍光免疫測定法(F
IA)で用いられるフルオレセイン,ダンシル,フルオレ
スカミン,クマリン,ナフチルアミン或はこれらの誘導
体等の蛍光性物質、例えばルシフェリン,イソルミノー
ル,ルミノール,ビス(2,4,6-トリフロロフェニル)オ
キザレート等の発光性物質、例えばフェノール,ナフト
ール,アントラセン或はこれらの誘導体等の紫外部に吸
収を有する物質、例えば4ーアミノ-2,2,6,6-テトラメチ
ルピペリジン-1-オキシル,3-アミノ-2,2,5,5-テトラメ
チルピロリジン-1-オキシル,2,6-ジ-t-ブチル-α-(3,5
-ジ-t-ブチル-4-オキソ-2,5-シクロヘキサジエン-1-イ
リデン)ーp-トリルオキシル等のオキシル基を有する化合
物に代表されるスピンラベル化剤としての性質を有する
物質等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0023】本発明に係る水溶性ポリマーを用いて非特
異的吸着を防止するためには、少なくとも免疫反応の際
にその系内に、本発明に係る水溶性ポリマーが上記した
如き濃度存在するようにすればよく、存在させる方法は
特に限定されないが、例えば、免疫反応時に使用される
緩衝液、遊離の抗原、抗体又はこれらの標識体を含有す
る試液或は検体等に本発明に係る水溶性ポリマーを予め
添加溶解させておいても、また検体と必要な試液とを混
合する際に添加溶解させても良い。尚、非特異的吸着防
止効果を考慮すると、遊離の抗原、抗体又はこれらの標
識体を含有する試液中に本発明に係る水溶性ポリマーを
予め添加しておくことが望ましい。
【0024】本発明の組成物は本発明に係る水溶性ポリ
マーを遊離の抗原、抗体又はこれらの標識体を含有する
試液に溶解して得られる溶液が一般であり、この組成物
は、免疫学的測定方法に供されるまで、凍結処理や凍結
乾燥処理等を施した状態、或は溶液等の状態等、多種の
形態で保存し得る。そして、用時、これらの組成物を測
定系に添加すればよい。
【0025】本発明の非特異的吸着防止剤により非特異
的吸着を防止し得る結合固相に於ける固相の材質及び形
状としては特に限定されるものではないが、例えばポリ
スチレン,ポリ塩化ビニル,ポリプロピレン,アクリル
樹脂,ポリメチルメタクリレート等の合成高分子、ガラ
ス、金属、セラミック、シリコンラバー等から調製され
た、例えば試験管、タイタープレート、ビーズ、ラテッ
クス、磁性微粒子等や、ニトロセルロース、硝酸セルロ
ース、ガラス繊維、ナイロン、修飾ナイロン、活性基修
飾ナイロン、ポリビニリデンジフルオロライド(PVD
F)、修飾PVDF、紙、レーヨン、綿糸、ポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリウレタン等から調製された膜
状やシート状の吸収性担体(イムノクロマト法等で用い
られる)等が挙げられる。
【0026】固相に結合させる抗原又は抗体は検体中の
測定すべき物質に応じて適宜選択される。固相に対する
抗体又は抗原の結合は、化学的結合であっても物理的結
合(吸着)であってもよい。
【0027】本発明の免疫学的測定方法に於ける検体と
しては種々のものが使用でき特に限定されないが、例え
ば、血清、血漿、血液、髄液等の各種体液や尿等の排泄
物、糞便等の希釈物から固形分を除去したもの、各種組
織の抽出液等が挙げられる。
【0028】本発明の免疫学的測定方法は、本発明に係
る吸着防止剤を免疫反応系内に存在させる以外は、自体
公知の免疫学的測定方法、例えば、酵素免疫測定方法
(EIA)、放射免疫測定方法(RIA)、蛍光免疫測定方法
(FIA)等の免疫学的測定方法に準じて行えば良い。ま
た、その測定原理としては、サンドイッチ法、競合法、
二抗体法等種々のものが挙げられる。
【0029】本発明に於て、免疫反応容器としては種々
のものが使用でき、例えばガラス又はプラスチック製の
チューブ、多数のチューブが一体成形された専用のトレ
イ、マイクロタイタープレート、或いはイムノクロマト
法で用いられる吸収性担体等が挙げられる。
【0030】尚、固相としてマイクロタイタープレー
ト、チューブ、吸収性担体(イムノクロマト法の場合
等)等を用いる場合は、固相自体を免疫反応容器とする
ことができるが、固相化担体とは別途に各種の反応容器
を用いても良い。
【0031】本発明に係る試薬、組成物又は溶液中に
は、共存する試薬等の安定性や抗原と抗体との反応等を
阻害しないものであれば通常この分野で用いられるその
他の試薬類、例えば緩衝剤、反応促進剤、糖類、タンパ
ク質、塩類、界面活性剤等の安定化剤、防腐剤等が含ま
れていてもよい。またその濃度も、通常、この分野で用
いられる濃度範囲から適宜選択すればよい。
【0032】本発明に係る試薬、組成物又は溶液に於て
用いることのできる緩衝剤としては、例えばトリス緩衝
剤、リン酸緩衝剤、ベロナール緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、
グッド緩衝剤等通常免疫比濁法、免疫比ろう法、酵素免
疫測定法(EIA)、放射免疫測定方法(RIA)、蛍光免疫測定
方法(FIA)等に用いられている緩衝剤は全て挙げられ、
測定反応時のpHとしては抗原抗体反応を抑制しない範
囲であれば特に限定されないが、通常6〜10である。
【0033】以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細
に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるも
のではない。
【0034】
【実施例】実施例1 (1)抗HBeモノクローナル抗体の作製 HBe抗原(スクリプス社製)をフロイント完全アジュバ
ントとともにBALB/cマウス(雌)に免疫(2回)後、摘
出した脾臓細胞とミエローマ細胞(F0)とをポリエチレ
ングリコールを用いる常法(特開平5-244983号公報に記
載された方法)により融合させた。その後、常法により
抗HBeモノクローナル抗体産生ハイブリドーマを選別
し、これを培養して抗HBeモノクローナル抗体を得た。
得られた抗HBeモノクローナル抗体を常法(石川栄治
著、「酵素標識法」、学会出版センター、1991年、p.
62の方法)によりペルオキシダーゼ(POD、ベーリンガ
ーマンハイム社製)標識し、標識抗体を作製した。
【0035】(2)POD標識抗体溶液 上記(1)で得た標識抗体を2.5μgAb/mLとなるように2
%BSAを含む50mM 2−モルフォリノエタンスルホン酸1
水和物(MES)緩衝液(pH6.5)に溶解後、分子中にス
ペーサーとしてビスフェノールAグリシジルエーテルを
導入してなるポリエチレングリコール化合物[シグマア
ルドリッチ社製、分子量;15000〜20000、2
分子のポリエチレングリコール(分子量7000〜90
00)をビスフェノールAグリシジルエーテルで結合し
たもの]、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテー
ト)(シグマアルドリッチ社製、平均分子量;5000
0、ビニルピロリドンユニット:ビニルアセテートユニ
ット=60:40)又はポリエチレングリコールモノテ
トラヒドロフルフリルエーテル(フルカ社製、ジエチレ
ングリコールモノテトラヒドロフルフリルエーテルとト
リエチレングリコールモノテトラヒドロフルフリルエー
テルとの混合物)を、夫々0.5W/V%の濃度になるように
溶解したものをPOD標識抗体液とした。尚、比較とし
て、非特異的吸着防止剤を加えないもの、並びに、非特
異的吸着剤として公知のポリビニルアルコール(和光純
薬工業社製、分子量;平均重合度1500〜2000、
けん化率 75%)を0.5w/v%、又はスペーサーを含
まないポリエチレングリコール(和光純薬工業社製、分
子量;4000〜20000)を0.5w/v%含むもの
も同時に調製した。これらのPOD標識抗体溶液を用い、
以下に示す方法で測定を行って非特異的吸着 防止効果
を調べた。
【0036】(3)吸着防止効果の検討 ポリスチレンボール(イムノケミカル社製)を、上記
(1)で得たPOD未標識抗HBeモノクローナル抗体 20μ
g/mLを含む50mM 3−モルフォリノプロパンスルホン酸
(MOPS)緩衝液(pH7.5)中に浸漬し、4℃で一夜静
置後、1% BSAを含む50mM MOPS緩衝液(pH7.5)中に
浸漬して、さらに4℃で一夜静置し、抗HBeモノクロー
ナル抗体固定化ボールを作製した。ポリプロピレンチュ
ーブに1%BSAを含む50mM MOPS緩衝液(pH7.5) 200
μLを分注し、上記のように調製した抗HBeモノクローナ
ル抗体固定化ボール1個を加えて37℃で7分間反応させ
た。次いで該ボールを生理食塩液1mLで3回洗浄後、所
定のPOD標識抗体溶液200μLを加えて37℃で7分間反応
させた。該ボールを生理食塩液 1mLで3回洗浄後、5
mMルミノール(和光純薬工業社製)及び0.02%過酸化水
素を含む50mMトリス緩衝液(pH8.5)200μLを加え、
化学発光計(ベルトールド社製、オートルマットLB95
3)にて1秒間の化学発光積算量を測定した。
【0037】尚、非特異的吸着防止能(%)は下式1によ
り算出した。結果を表1に示す。
【0038】
【式1】[式1] 注;Samボール:非特異的吸着防止剤添加POD標識抗
体溶液中で反応させて得られたボール Refボール:非特異的吸着防止剤無添加POD標識抗体
溶液中で反応させて得られたボール
【0039】
【表1】
【0040】表1の結果から、本発明の非特異的吸着防
止剤を添加すると、従来から免疫アッセイ用ブロッキン
グ剤として用いられているポリビニルアルコールと比べ
て明らかに優れた非特異的吸着防止効果が得られること
が判る。
【0041】実施例2 本発明の非特異的吸着防止剤添加による免疫反応への影
響を調べるため、以下のような実験を行った。先ず、HB
e抗原(スクリプス社製)と1%BSAを含む50mM MOPS緩
衝液(pH7.5)を用いて調製したHBe抗原溶液(含有
量;0または0.2 U/mL)200μLをポリプロピレンチュ
ーブに分注し、実施例1の(3)で調製した抗HBeモノ
クローナル抗体固定化ボール1個を加えて37℃で7分間
反応させた。次いで該ボールを生理食塩水1mLで3回洗
浄後、1%ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテー
ト)(シグマアルドリッチ社製、重量平均分子量;50
000、ビニルピロリドンユニット:ビニルアセテート
ユニット=60:40)と、実施例1の(1)で調製し
たPOD標識抗体を2.5μgAb/mL含む50mM MOPS緩衝液(p
H6.5)200μLを加えて37℃で7分間反応させた。該ボ
ールを生理食塩水1mLで3回洗浄後、5mMルミノール
(和光純薬工業社製)及び0.02%過酸化水素水を含む50
mM トリス緩衝液(pH8.5)200μLを加え、化学発光計
(ベルトールド社製、オートルマットLB953)にて1秒
間の化学発光積算量を測定した。結果を表2に示す。
【0042】また、S/N比(シグナル/ノイズ比)を
下式2により算出した。その結果も表2に併せて示す。
【0043】
【式2】[式2]
【0044】
【表2】
【0045】表2の結果から、本発明の非特異的吸着防
止剤の添加によって、免疫反応に影響を与えず、S/N
比が良くなることが判る。
【0046】実施例3 (1)金コロイト゛標識抗体溶液の調製) 常法により自製した抗HBs抗原モノクロ−ナル抗体溶液
(蛋白濃度:20mg/ml)10μlと、フレンス(Frens)の
方法[Nature Phys.Sci.,vol.241,20-22(1973)]で調製
し0.1M K2CO3でpHを6.5に調整した金コロイド溶液(金
コロイドの平均粒経:30nm。OD520nm=1.2)6mlとを
混合し1時間反応させた後、反応液に分散剤としてポリ
エチレングリコール(シグマ社製。商品名:カーボワッ
クス20M)を終濃度で0.05%となるように添加した。そ
の後、反応液を15000rpm×20分で遠心分離処理し、上清
を除き、得られた残渣を50mMリン酸緩衝液(pH7.4) 3ml
に懸濁し、金コロイド標識抗HBs抗原モノクロ−ナル抗
体溶液を調製した。
【0047】(2)ブロッキング効果の検討 上記(1)で得た金コロイト゛標識抗体溶液に、本発明の非特異
的吸着防止剤である、分子中にスペーサーとしてビスフ
ェノールAグリシジルエーテルを導入してなるポリエチ
レングリコール化合物[シグマアルドリッチ社製、分子
量;15000〜20000、2分子のポリエチレング
リコール(分子量7000〜9000)をビスフェノー
ルAグリシジルエーテルで結合したもの]又はポリ(ビ
ニルピロリドン/ビニルアセテート)(シグマアルドリ
ッチ社製、平均分子量;50000、ビニルピロリドン
ユニット:ビニルアセテートユニット=60:40)を
1%添加したものを、ブロッキング処理していないニト
ロセルロース膜(ミリポア社製。10mm×6mm)の中央に2μ
l 滴下して乾燥させた後、当該膜の下端を血清に浸漬し
て展開した場合の金コロイト゛標識抗体の展開状態を調べ
た。
【0048】その結果、何れの非特異的吸着防止剤を用
いた場合も、金コロイド標識抗体溶液を滴下乾燥した位
置での金コロイド標識抗体の残存は見られず、ニトロセ
ルロース膜に於いても非特異的吸着防止効果を奏するこ
とが判った。
【0049】実施例4 (1)判定部位を有する展開膜の調製 40mm×6mmのニトロセルロース膜(ミリポア社製)の端
から20mmの位置に、自製した抗HBs抗原モノクロ−ナル
抗体溶液(蛋白濃度:20mg/ml)0.5μLを線状に塗布
後、乾燥して固定化して、判定部を有する展開膜を調製
した。
【0050】(2)金コロイト゛標識抗体含浸膜の調製 実施例3の(1)で調製した金コロイト゛標識抗HBs抗原モノク
ロ−ナル抗体溶液に、ポリ(ビニルピロリドン/ビニル
アセテート)(シグマアルドリッチ社製、平均分子量;
50000、ビニルピロリドンユニット:ビニルアセテ
ートユニット=60:40)を0.5又は1%添加したもの
に不織布(商品名:ローフ゜ロソーフ゛。日本ホ゜ール(株)製。)に
含浸後、乾燥して金コロイド標識抗体含浸膜を調製し
た。
【0051】(3)試験用具の組立 塩化ヒ゛ニルシート60mm×6mmの中央部に展開膜を両面テープで
接着し、次いで、当該展開膜の一端に10mm×6mmの金コロイ
ト゛標識抗体含浸膜を展開膜と1〜2mm重なるように両面テ
ープで接着した。また、金コロイト゛標識抗体含浸膜の展開
膜と接していない端に10mm×6mmの不織布(商品名;ローフ゜
ロソーフ゛。日本ホ゜ール(株)製)を金コロイト゛標識抗体含浸膜と1
〜2mm重なるように両面テープで接着して検体吸収部と
した。更に、展開膜の金コロイト゛標識抗体含浸膜と接して
いない端に10mm×6mmの濾紙を両面テープで接着して試
験用具とした。
【0052】(4)測定 HBs抗原を含まない陰性血清に既知濃度のHBs抗原を添加
して0-80ng/mlの標準を作製した。これらの標準を上記
試験用具の検体吸収部に50μl滴下した後、検体の展開
に要する時間経過後、判定部の着色を観察した。結果を
表3に示す。尚、表3中、+は判定部に着色が見られた
ことを表し、−は判定部に着色が見られなかったことを
示す。
【0053】
【表3】
【0054】表3の結果から、HBs抗原含有量が0の試
料を用いた場合には判定部に着色が見られず、HBs抗原
含有試料を用いると判定部に着色が見られることが判
る。即ち、本発明の非特異的吸着防止剤は、イムノクロ
マト法に於いても有効に働き、金コロイド標識抗体の非
特異的吸着を防止し得ることが判る。
【0055】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明は免疫反応に影
響を与えず、遊離の抗原、抗体又はこれらの標識体の抗
原或は抗体結合固相や反応容器への非特異的吸着を防止
する非特異的吸着防止剤並びに非特異的吸着防止方法を
提供するものであり、本発明の方法によれば、免疫反応
系に本発明の非特異的吸着防止剤を存在させるだけで結
合固相や反応容器への非特異的吸着を防止することがで
き、高精度で高感度な分析が可能となる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子中にスペーサーとして疎水性の二官
    能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化合
    物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及び
    ポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエーテ
    ルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物からな
    る、抗体又は抗原の非特異的吸着防止剤。
  2. 【請求項2】 二官能性化合物がビスフェノールAグリ
    シジルエーテルである請求項1に記載の非特異的吸着防
    止剤。
  3. 【請求項3】 分子中にスペーサーとして疎水性の二官
    能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化合
    物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及び
    ポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエーテ
    ルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物を抗体又
    は抗原を含有する溶液中に共存させることを特徴とす
    る、抗原又は抗体の非特異的吸着防止方法。
  4. 【請求項4】 疎水性の二官能性化合物がビスフェノー
    ルAグリシジルエーテルである請求項3に記載の非特異
    的吸着防止方法。
  5. 【請求項5】 分子中にスペーサーとして疎水性の二官
    能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化合
    物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及び
    ポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエーテ
    ルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物と、抗体
    又は抗原とを含有する溶液を用いることを特徴とする、
    免疫学的測定方法。
  6. 【請求項6】 疎水性の二官能性化合物がビスフェノー
    ルAグリシジルエーテルである請求項5に記載の免疫学
    的測定方法。
  7. 【請求項7】 分子中にスペーサーとして疎水性の二官
    能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化合
    物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及び
    ポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエーテ
    ルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物と、抗体
    又は抗原とを含んでなる抗体又は抗原組成物。
  8. 【請求項8】 疎水性の二官能性化合物がビスフェノー
    ルAグリシジルエーテルである請求項7に記載の抗体又
    は抗原組成物。
  9. 【請求項9】 抗体又は抗原組成物が溶液である、請求
    項7又は8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 分子中にスペーサーとして疎水性の二
    官能性化合物を導入してなるポリエチレングリコール化
    合物、ポリ(ビニルピロリドン/ビニルアセテート)及
    びポリエチレングリコールテトラヒドロフルフリルエー
    テルから選ばれた少なくとも1つの水溶性化合物と、抗
    体又は抗原とを含んでなる免疫学的測定用試薬。
  11. 【請求項11】 疎水性の二官能性化合物がビスフェノ
    ールAグリシジルエーテルである請求項10に記載の免
    疫学的測定用試薬。 【0001】
JP17405198A 1998-06-05 1998-06-05 非特異的吸着防止剤 Expired - Lifetime JP4000671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17405198A JP4000671B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 非特異的吸着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17405198A JP4000671B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 非特異的吸着防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352127A true JPH11352127A (ja) 1999-12-24
JP4000671B2 JP4000671B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=15971771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17405198A Expired - Lifetime JP4000671B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 非特異的吸着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000671B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189317A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sysmex Corp イムノクロマトグラフ法用試験具
WO2007077238A1 (de) * 2006-01-03 2007-07-12 Qiagen Gmbh Verwendung von polymeren zur erhöhung der signalintensität bei der durchführung von nachweisreaktionen
EP1936372A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-25 JSR Corporation Non-specific adsorption inhibitor, probe-bonded particles, and method for producing the same
WO2008146631A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Jsr Corporation 非特異吸着防止剤
US7964414B2 (en) 2005-03-22 2011-06-21 Fujifilm Corporation Biosensor with suppressed non-specific adsorption
WO2013022085A1 (ja) 2011-08-10 2013-02-14 Jsr株式会社 新規重合体、該重合体を含有する表面親水化剤および親水性表面を有する基材の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189317A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sysmex Corp イムノクロマトグラフ法用試験具
JP4628110B2 (ja) * 2005-01-06 2011-02-09 シスメックス株式会社 イムノクロマトグラフ法用試験具
US7964414B2 (en) 2005-03-22 2011-06-21 Fujifilm Corporation Biosensor with suppressed non-specific adsorption
EP1971863A1 (de) * 2006-01-03 2008-09-24 Qiagen GmbH Verwendung von polymeren zur erhöhung der signalintensität bei der durchführung von nachweisreaktionen
WO2007077238A1 (de) * 2006-01-03 2007-07-12 Qiagen Gmbh Verwendung von polymeren zur erhöhung der signalintensität bei der durchführung von nachweisreaktionen
EP1936372A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-25 JSR Corporation Non-specific adsorption inhibitor, probe-bonded particles, and method for producing the same
US8404494B2 (en) 2006-12-14 2013-03-26 Jsr Corporation Non-specific adsorption inhibitor, probe-bonded particles, and method for producing the same
US8617803B2 (en) 2006-12-14 2013-12-31 Jsr Corporation Non-specific adsorption inhibitor, probe-bonded particles, and method for producing the same
WO2008146631A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Jsr Corporation 非特異吸着防止剤
US8859699B2 (en) 2007-05-30 2014-10-14 Jsr Corporation Non-specific adsorption inhibitor
WO2013022085A1 (ja) 2011-08-10 2013-02-14 Jsr株式会社 新規重合体、該重合体を含有する表面親水化剤および親水性表面を有する基材の製造方法
KR20140032000A (ko) 2011-08-10 2014-03-13 제이에스알 가부시끼가이샤 신규 중합체, 상기 중합체를 함유하는 표면 친수화제 및 친수성 표면을 갖는 기재의 제조 방법
KR20160105526A (ko) 2011-08-10 2016-09-06 제이에스알 가부시끼가이샤 신규 중합체, 상기 중합체를 함유하는 표면 친수화제 및 친수성 표면을 갖는 기재의 제조 방법
US9493600B2 (en) 2011-08-10 2016-11-15 Jsr Corporation Polymer, surface hydrophilizing agent containing said polymer, and manufacturing method for substrate having hydrophilic surface

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000671B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2318459C (en) Neutralization of polycations in a chromatographic device for whole blood use
AU614109B2 (en) Test method and reagent kit therefor
JP2948318B2 (ja) 特異的結合アッセイ用の赤血球の分離方法
EP0480497B1 (en) Device for performing a rapid single manual assay
EP0124352B1 (en) Protected binding assay
JPH08508569A (ja) 対置部材クロマトグラフィー検定装置
WO2012018057A1 (ja) イムノクロマトグラフィー用試薬組成物およびそれを用いた測定方法
US20210156856A1 (en) Systems, devices, and methods for amplifying signals of a lateral flow assay
AU682478B2 (en) Two-site immunoassay for an antibody with chemiluminescent label and biotin bound ligand
JP4000671B2 (ja) 非特異的吸着防止剤
JPH11248706A (ja) 非特異的吸着防止剤
JPH07301632A (ja) イムノアッセイ試薬およびそれを用いたイムノアッセイ法
JPH11133023A (ja) 尿試料を使用する免疫クロマトグラフィー検定の尿素の影響を減らすための配合物
JPS58211662A (ja) 試験試料中の被検体を測定するための均一系結合分析方法および該方法に用いる試薬系
KR20010025027A (ko) 면역측정시약 및 면역측정법
JP2006084351A (ja) 検体浮遊液組成物、キット及び検査方法
JP2010000027A (ja) 新規検査方法及びそれに用いる検査キット
JP2001228151A (ja) 免疫クロマトグラフィー装置
JP2000028614A (ja) 免疫学的検査方法および免疫学的検査キット
JPS6224745B2 (ja)
JP4228477B2 (ja) 流動性改善剤
JPH09304386A (ja) 免疫診断薬の製造方法および得られた免疫診断薬
JP3410956B2 (ja) 免疫分析試薬及びそれを用いた免疫分析方法
JP2000028612A (ja) 免疫学的検査方法および免疫学的検査キット
JPH10332699A (ja) イムノクロマトグラフ法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term