JPH11351402A - バルブステムシール - Google Patents

バルブステムシール

Info

Publication number
JPH11351402A
JPH11351402A JP10176632A JP17663298A JPH11351402A JP H11351402 A JPH11351402 A JP H11351402A JP 10176632 A JP10176632 A JP 10176632A JP 17663298 A JP17663298 A JP 17663298A JP H11351402 A JPH11351402 A JP H11351402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve stem
lubricating oil
seal
valve
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10176632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3890750B2 (ja
Inventor
Noboru Matsushima
昇 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP17663298A priority Critical patent/JP3890750B2/ja
Publication of JPH11351402A publication Critical patent/JPH11351402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890750B2 publication Critical patent/JP3890750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潤滑油の密封性能と潤滑油の供給性能を両立
させると共に、これらの調整を容易とするバルブステム
シールを提供する。 【解決手段】 突起3dを、シールリップ3aの潤滑油
室側Oの傾斜面に、周方向に所定の間隔で複数配置し、
突起3dの先端もシールリップ3aのリップ先端と同様
にバルブステムの外周表面に摺動するようにし、突起3
dの設置個数や、突起3dのバルブステムの外周表面へ
の接触面積、幅Wについては、バルブステムとバルブガ
イドとの間の環状隙間に供給する潤滑油の必要量等によ
って、設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車,
一般産業機械のエンジンの吸・排気機構のバルブステム
に使用されるバルブステムシールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のバルブステムシール
としては、たとえば、図4および図5に示すものがあ
る。
【0003】図4は従来技術に係るバルブステムシール
の概略構成断面図であり、図5は従来技術に係るバルブ
ステムシールの使用状態を示す模式図である。
【0004】図5に示したように、P側に設けられた不
図示のポート(吸入用あるいは排気用のポート)の吸・
排気を行うバルブ(不図示)が備えられるバルブステム
300と、その周囲を取り巻くバルブガイド200との
間の環状隙間に油膜を形成させる程度に適度な量の潤滑
油を供給しつつ、潤滑油室内の潤滑油をシールするため
に、バルブステムシール100は使用される。
【0005】より詳しく説明すると、バルブガイド20
0の一端側は潤滑油が収納された潤滑油室側Oに臨み、
他端側が前述のようにポート側Pに臨んで配置されてい
る。
【0006】そして、このバルブガイド200内にバル
ブステム300が往復動自在に挿入されて、バルブステ
ム300が往復動することによって、不図示のポートを
バルブによって開閉弁して、吸気あるいは排気を行うも
のである。
【0007】バルブステムシール100は、図4に示し
たように、概略、金属環101と、ゴム状弾性体性のシ
ール部102と、から構成されている。
【0008】金属環101は、バルブガイド200の外
周へ嵌着される円筒部101aと内向きフランジ部10
1bとを備えている。
【0009】また、シール部102は、内向きフランジ
部101bの外側端面側に設けられて、往復動するバル
ブステム300の外周表面に摺動自在にシールするシー
ルリップ102aと、内向きフランジ部101bの内側
端面に設けられて、バルブガイド200の上端面をシー
ルする上端面シール部102bと、円筒部101a内周
に設けられて、バルブガイド200の外周をシールする
外周シール部102cと、を備えている。
【0010】なお、シールリップ102aの外周には、
緊迫力を増加させる金属製ガータースプリング103が
装着されている。
【0011】また、図6に示したバルブステムシールの
ように、シールリップ102aの下部(ポート側P)
に、等配突起102dを複数設けて、バルブステム30
0の偏心的なダイナミックな動きへのリップの追随性能
を向上させて、密封性を安定させたものもある。
【0012】これら、バルブステムシールの機能として
は、エンジンヘッド内部のカム〜バルブトレイン部を潤
滑させるための潤滑油室内の潤滑油が吸入用あるいは排
気用のポートに漏れないようにすることが重要である。
【0013】これは、油漏れが生じると、漏れた油が燃
焼して、排気ガスおよび排気系統を汚染し、さらに油を
消耗し、エンジン機能に悪影響を及ぼすからである。
【0014】一方、完全に密封してしまうと、バルブガ
イドとバルブステムとの間の潤滑性がなくなり、焼きつ
きやかじりが発生して、バルブトレインの破損などの問
題が生じてしまう。
【0015】このように、油の密封と(必要最小限の)
油の供給という相対する機能をそれぞれ適度に維持する
ことが必要なものである。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術の場合には、下記のような問題が生じて
いた。
【0017】上述した従来技術に係るバルブステムシー
ルの構成においては、エンジン特性によってはポート内
部の圧力がシール部まで吹き上げて、バルブガイドとバ
ルブステムとの間の油膜、及びシールリップ摺動部の油
膜が上部に押し上げられ、両者が潤滑不足となり、リッ
プの摩耗性が悪化したり、バルブガイドとバルブステム
との間で焼き付けが発生して、エンジンの基本機能に悪
影響を及ぼすおそれがあった。
【0018】また、近年の多バルブ化により、リップ設
計形状をリップ角度およびリップ先端のエッジを調整し
て、油膜を最小とする設計が主流となってきており、エ
ンジン機種または作動条件によっては、バルブガイド部
の油量が不足して、バルブステムが焼きついたり、かじ
りが発生するおそれがあるため、リップ角度およびエッ
ジの状態を変更して、シール側で最適設計となるように
チューニングをして再設計しなければならないことが多
かった。
【0019】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、潤滑
油の密封性能と潤滑油の供給性能を両立させると共に、
これらの調整を容易とするバルブステムシールを提供す
ることにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、一端側が潤滑油室に臨み、かつ他
端側がポートに臨むバルブガイドと、該バルブガイド内
に往復動自在に配置されたバルブステムと、の間の環状
の隙間に油膜を形成させる潤滑油を供給しつつ、潤滑油
室内の潤滑油をシールするバルブステムシールにおい
て、前記バルブステム表面に環状に摺接するシールリッ
プの潤滑油室側斜面に周方向に所定の間隔で配置される
共に、リップ先端から潤滑油室側に向かって略軸方向に
延びて前記バルブステム表面に摺接する複数の突起を設
けたことを特徴とする。
【0021】したがって、突起の配置数の増減や突起の
バルブステム表面への摺接形状(摺接面積)によって、
潤滑室内の潤滑油に対する密封性能と、バルブガイドと
バルブステムとの間の環状の隙間への潤滑油の供給量の
調整が簡単にでき、また、この突起によって偏心追随性
も良くなる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0023】図1および図2を参照して、本発明の実施
の形態に係るバルブステムシールについて説明する。
【0024】図1は本発明の実施の形態に係るバルブス
テムシールの概略構成断面図であり、図2は図1中矢印
V方向からみた一部斜視図である。
【0025】本発明の実施の形態に係るバルブステムシ
ールは、上述の従来技術の中でも説明したように、図1
中(P)側に設けられた不図示のポート(吸入用あるい
は排気用のポート)の吸・排気を行うバルブ(不図示)
が備えられる不図示のバルブステムと、その周囲を取り
巻くバルブガイド(不図示)との間の環状隙間に油膜を
形成させる程度に適度な量の潤滑油を供給しつつ、潤滑
油室内の潤滑油をシールするために使用されるものであ
る。
【0026】バルブガイドやバルブステムの構成・機能
等については上述の従来技術の中で説明したので、その
説明は省略する。
【0027】本実施の形態に係るバルブステムシール1
は、図1に示したように、概略、金属環2と、ゴム状弾
性体性のシール部3と、から構成されている。
【0028】金属環2は、バルブガイドの外周へ嵌着さ
れる円筒部2aと内向きフランジ部2bとを備えてい
る。
【0029】また、シール部3は、内向きフランジ部2
bの外側端面側に設けられて、往復動するバルブステム
の外周表面に摺動自在にシールするシールリップ3a
と、内向きフランジ部2bの内側端面に設けられて、バ
ルブガイドの上端面をシールする上端面シール部3b
と、円筒部2a内周に設けられて、バルブガイドの外周
をシールする外周シール部3cと、を備えている。
【0030】なお、シールリップ3aの外周には、緊迫
力を増加させる金属製ガータースプリング4が装着され
ている。
【0031】そして、本実施の形態においては、突起3
dを設けたことを特徴としている。
【0032】この突起3dは、シールリップ3aの潤滑
油室側Oの傾斜面に、図2に示したように、周方向に所
定の間隔で複数配置されている。
【0033】また、突起3dは、シールリップ3aのリ
ップ先端から潤滑油室側Oに向かって軸方向に延びるよ
うに形成され、シール部3の上端面3eにまで延びてい
る。
【0034】したがって、この突起3dの先端もシール
リップ3aのリップ先端と同様にバルブステムの外周表
面に摺動することになる。
【0035】なお、突起3dの形状等については、製作
容易性や安定性などを考慮して適宜設定すれば良いが、
例えば図2に示したように、略3角柱形状とすると好適
である。
【0036】ここで、突起3dの設置個数や、突起3d
のバルブステムの外周表面への接触面積に関係する図1
に示した幅Wについては、バルブステムとバルブガイド
との間の環状隙間に供給する潤滑油の必要量等によっ
て、設定することができる。
【0037】すなわち、設置個数を増やしたり、幅Wを
広くすればする程、供給量は多くなる。
【0038】例えば、幅Wを0.2〜0.3mm程度
(シールリップ3aの潤滑油室側Oの傾斜面への接合幅
は1〜2mm程度)のものに対して、幅Wを0.4〜
0.6mm程度とすると、供給量は倍増する。
【0039】また、設置個数を増やす程、より均一な油
膜形成が可能であることから、幅Wを微小なまま設置個
数を増やして、供給量を増やすようにすれば、より好適
である。
【0040】なお、突起3dの配置位置については特に
限定するものではないが、等配に設けることで、より均
一な油膜形成、及びより均一なシールリップ3aの追随
性を図ることができることは言うまでもない。
【0041】以上のように、突起3dの設置個数等の調
整によって、潤滑油の供給量を調整できるので、潤滑油
の密封性能と潤滑油の供給性能を両立させることができ
る。
【0042】そして、従来技術のように、リップの角度
調整等のように設計面等で技術的に困難性を伴うことな
く、突起3dの設置個数等の調整だけで、簡単に潤滑油
の供給量を調整できる。
【0043】また、突起3dによって、リップ近傍でバ
ルブガイドを支えるため、偏心追随性も向上し、より一
層シール性が安定し、リップ摩耗も抑制して、耐久性も
向上する。
【0044】なお、図3に示したように、バルブステム
シールの所定位置への取付機能等のために金属環2に外
向フランジ部2cを備えた構成のものについても、上述
した構成を適用することが可能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、バルブ
ステム表面に環状に摺接するシールリップの潤滑油室側
斜面に周方向に所定の間隔で配置される共に、リップ先
端から潤滑油室側に向かって略軸方向に延びてバルブス
テム表面に摺接する複数の突起を設けたことによって、
突起の配置数の増減や突起のバルブステム表面への摺接
形状(摺接面積)によって、潤滑室内の潤滑油に対する
密封性能と、バルブガイドとバルブステムとの間の環状
の隙間への潤滑油の供給量との調整を簡単にすることが
でき、また、この突起によって偏心追随性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態に係るバルブステム
シールの概略構成断面図である。
【図2】図2は図1中矢印V方向からみた一部斜視図で
ある。
【図3】図3は本発明の実施の形態に係るバルブステム
シールの概略構成断面図である。
【図4】図4は従来技術に係るバルブステムシールの概
略構成断面図である。
【図5】図5は従来技術に係るバルブステムシールの使
用状態を示す模式図である。
【図6】図6は従来技術に係るバルブステムシールの概
略構成断面図である。
【符号の説明】
1 バルブステムシール 2 金属環 2a 円筒部 2b 内向きフランジ部 2c 外向フランジ部 3 シール部 3a シールリップ 3b 上端面シール部 3d 突起 3e 上端面 4 金属製ガータースプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端側が潤滑油室に臨み、かつ他端側がポ
    ートに臨むバルブガイドと、該バルブガイド内に往復動
    自在に配置されたバルブステムと、の間の環状の隙間に
    油膜を形成させる潤滑油を供給しつつ、潤滑油室内の潤
    滑油をシールするバルブステムシールにおいて、 前記バルブステム表面に環状に摺接するシールリップの
    潤滑油室側斜面に周方向に所定の間隔で配置される共
    に、リップ先端から潤滑油室側に向かって略軸方向に延
    びて前記バルブステム表面に摺接する複数の突起を設け
    たことを特徴とするバルブステムシール。
JP17663298A 1998-06-09 1998-06-09 バルブステムシール Expired - Fee Related JP3890750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17663298A JP3890750B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 バルブステムシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17663298A JP3890750B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 バルブステムシール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351402A true JPH11351402A (ja) 1999-12-24
JP3890750B2 JP3890750B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=16016986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17663298A Expired - Fee Related JP3890750B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 バルブステムシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3890750B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181199A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Nok Corp バルブステムシール
JP2004176881A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Nok Corp 密封装置
WO2007091485A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Nok Corporation オイルシール
EP1857645A2 (en) 2006-05-19 2007-11-21 Carl Freudenberg KG Valve stem seal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181199A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Nok Corp バルブステムシール
JP4734712B2 (ja) * 2000-12-19 2011-07-27 Nok株式会社 バルブステムシール
JP2004176881A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Nok Corp 密封装置
WO2007091485A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Nok Corporation オイルシール
JP2007309509A (ja) * 2006-02-06 2007-11-29 Nok Corp オイルシール
US8136818B2 (en) 2006-02-06 2012-03-20 Nok Corporation Oil seal
US8220803B2 (en) 2006-02-06 2012-07-17 Nok Corporation Oil seal
US8714561B2 (en) 2006-02-06 2014-05-06 Nok Corporation Oil seal
EP1857645A2 (en) 2006-05-19 2007-11-21 Carl Freudenberg KG Valve stem seal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3890750B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584271A (en) Valve stem seal
CA2836807C (en) Eccentricity tolerant valve stem seal assembly
US20030042686A1 (en) Self lubricating, non-sealing piston ring for an internal combustion fastener driving tool
US6394463B1 (en) Oil seal
CN108368938B (zh) 气门油封
EP2112337A1 (en) Valve stem seal
JP4253924B2 (ja) バルブステムシール
JPH11351402A (ja) バルブステムシール
EP1818514A1 (en) Sealing apparatus
JP4123837B2 (ja) バルブステムシール
JP2008045654A (ja) バルブステム用オイルシール
JP2016223558A (ja) 密封構造
JP2020084781A (ja) 密封構造
JP4696421B2 (ja) バルブステムシール
JP6948452B2 (ja) 密封装置およびその製造方法
JP7034753B2 (ja) 密封装置および密封構造
KR101839866B1 (ko) 밸브 스템 씰
JP6703740B2 (ja) バルブステムシール
JP2000055207A (ja) 密封装置
JP3960139B2 (ja) バルブステムシール
WO2019131015A1 (ja) 密封構造
JPH0511285Y2 (ja)
JP2603049Y2 (ja) バルブステム用シール
JP2004068888A (ja) バルブステムシール
JP2016223559A (ja) 密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees