JPH1134783A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH1134783A
JPH1134783A JP9212555A JP21255597A JPH1134783A JP H1134783 A JPH1134783 A JP H1134783A JP 9212555 A JP9212555 A JP 9212555A JP 21255597 A JP21255597 A JP 21255597A JP H1134783 A JPH1134783 A JP H1134783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
case
passenger seat
inflator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9212555A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Otsuka
昌克 大塚
Takayuki Kato
隆行 加藤
Yoshinori Mihara
義則 三原
Toru Ozaki
徹 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP9212555A priority Critical patent/JPH1134783A/ja
Publication of JPH1134783A publication Critical patent/JPH1134783A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 助手席用エアバッグ装置において、エアバッ
グの中央部に対し、両側部の左右への展開を促進させる
ことにより、展開形状を規制するストラップ等を不要と
してエアバッグの良好な展開挙動を得る。 【解決手段】 エアバッグ1の略四角形状のガス吹込み
口2を、インフレータ3を内部に収納保持するエアバッ
グケース4の開口部に固定せしめたエアバッグ装置にお
いて、エアバッグ1を上記ガス吹込み口2を中心に平に
広げると共に、上記吹込み口2の左右の側辺延長線Lか
ら横に出る部分9を夫々この側辺延長線とほぼ平行に、
かつケース4側にロール状に巻回せしめて、エアバッグ
1を上記吹込み口2の幅とほぼ同幅の帯状体5に形成
し、この帯状体5のエアバッグの上部側Aと下部側Bと
を夫々巻回し又は折り畳んで上記エアバッグケース4に
収納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアバッグの折り
畳み方を改善することにより、その展開形状の改良を図
った助手席用エアバッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の助手席に装備するためのエアバ
ッグ装置として、ほぼ四角錐の形状を有し、その頂部に
横に長い長方形の吹込み口を設けたエアバッグと、横長
円筒状のインフレータと、エアバッグケースとからな
り、該エアバッグケースの奥に上記インフレータを設置
し、その入口側に上記のエアバッグを畳んで収納し、そ
の吹込み口をエアバッグケースの開口部内壁に固定した
ものが知られている。上記エアバッグは概略截頭四角錐
の形状に作られ、その頂部に設けた横長の長方形の吹込
み口の横辺および縦辺にはそれぞれエアバッグケースへ
の取付け部が形成されている。
【0003】一方、従来のエアバッグの折り畳み方法に
は、例えば特開平4−191141号公報に記載のもの
として、エアバッグを前方に引き伸ばした状態で、エア
バッグの車幅方向両側部を蛇腹状に折り畳んだ後、エア
バッグを車両前後方向に交互に折り畳む方法がある。
【0004】また、特開平4−100754号公報に
は、エアバッグを、エアバッグケースに取付けたガス吹
込み口を中心に広げると共に、上記吹込み口の横に出る
部分を折り畳み重ねて、エアバッグを上記吹込み口の幅
と略同幅の帯状に形成し、さらにこの帯状のエアバッグ
を両端から蛇腹状に折り畳む方法が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の折り畳み方法では、エアバッグ全体の折り畳み方が
同じであるため、エアバッグ全体が同時に展開を始め、
速やかに所定の形状に展開させるためには、ストラップ
等の展開形状規制手段を設ける必要があった。
【0006】本発明は叙上の如き実状に対処し、エアバ
ッグの折り畳み方に新規な構成を見出すことにより、上
記ストラップ等の展開形状規制手段を設けることなく、
エアバッグの良好な展開挙動を得ることを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的を達成す
る本発明のエアバッグ装置の特徴は、エアバッグの略四
角形状のガス吹込み口を、インフレータを内部に収納保
持するエアバッグケースの開口部に固定せしめたエアバ
ッグ装置において、エアバッグを上記ガス吹込み口を中
心に平に広げると共に、上記吹込み口の左右の側辺延長
線から横に出る部分を夫々この側辺延長線とほぼ平行
に、かつケース側にロール状に巻回せしめて、エアバッ
グを上記吹込み口の幅とほぼ同幅の帯状体に形成し、こ
の帯状体のエアバッグの上部側と下部側とを夫々ロール
状に巻回し又は蛇腹状(つづら折り状)に折り畳んで上
記エアバッグケースに収納せしめたところにある。
【0008】また、上記本発明のエアバッグ装置におい
て、上記帯状体のエアバッグの下部側をロール状に巻回
し、かつ帯状体のエアバッグの上部側を蛇腹状に折り畳
んでエアバッグケースに収納し、エアバッグ装置の作動
時に、上記蛇腹状に折り畳んだエアバッグの上部が先に
膨張し、この膨張したエアバッグの上部により上記ロー
ル状に巻回したエアバッグの下部が順次引き出されて膨
張するようにすることも可能である。
【0009】一方、上記本発明の各エアバッグ装置にお
いて、複数の通孔を有してインフレータを被覆し、かつ
この通孔を介してインフレータのガスをエアバッグ内に
誘導するディフューザを上記エアバッグケースの内部に
配設し、このディフューザの上記複数の通孔を、上記エ
アバッグの下部側よりも上部側によりガスを誘導するよ
うに、エアバッグ上部装着側の開口面積が下部装着側の
開口面積よりも大きくなるよう配設することも可能であ
る。この場合、前記エアバッグ上部装着側の通孔の開口
面積が、前記ディフューザの開口総面積の80%以上に
設定されており、また、前記複数の通孔が、前記ディフ
ューザの左右対称に配され、さらに前記ディフューザの
中央部に対して左右両側部の通孔の開口面積が大きく設
定されていることが好適である。なお、ここでいうエア
バッグ上部装着側とは、ディフューザのインフレータを
覆っている部分を、展開時におけるエアバッグの上部側
となる部分が装着される側と下部側となる部分が装着さ
れる側との2つの領域に2等分したときの前者の領域を
いい、その開口面積とは当該領域に存在する通孔の総面
積をいう。
【0010】
【作用】上記本発明のエアバッグ装置においては、イン
フレータのガス噴出によって、先ずエアバッグの上部側
と下部側の折り畳みまたは巻回が解かれ、次いでエアバ
ッグ両側部の巻回が解かれるが、この際、インフレータ
ガスはこの巻回されたエアバッグ両側部を左右に展開さ
せながらエアバッグを膨張させ、しかも上記両側部はケ
ース側に、すなわち乗員と反対側に巻回されていること
から、エアバッグは中央部の乗員側への展開よりも上記
左右の展開を優先させながら乗員側への展開を行うこと
になり、これにより従来のストラップ等を設けることな
く良好なエアバッグの展開挙動を得ることが可能とな
る。また、前記本発明のディフューザを加えて、インフ
レータのガス流を制御することにより、エアバッグの両
側部や上部側の展開をさらに促進させ、より良好なエア
バッグの展開挙動を得ることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下さらに添付図面を参照して、
本発明の実施の形態を説明する。
【0012】図1乃至図3は、本発明実施形態の助手席
用エアバッグ装置のエアバッグの折り畳み工程をそれぞ
れ示す斜視図であり、図においてFは車両前方、Rは車
両後方を示している。
【0013】このエアバッグ装置は、エアバッグ1の長
方形状のガス吹込み口2を、筒状のインフレータ3を内
部に収納保持するエアバッグケース4の開口部に固定し
た構造を有している。そして、このエアバッグ装置にお
いては、上記エアバッグ1を図1に示すようにガス吹込
み口2を中心にして平に広げると共に、このガス吹込み
口2の左右の側辺延長線Lから夫々横に出る部分9を、
図2に示す如く、各々この側辺延長線Lとほぼ平行に、
かつ図示の如くケース側にロール状に巻回せしめて、エ
アバッグ1を上記ガス吹込み口2の幅とほぼ同幅の帯状
体5に形成している。
【0014】そして、この帯状体5となったエアバッグ
1の上部側Aを図3に示すように蛇腹状(つづら折り
状)に折り畳むと共に、帯状体5のエアバッグ下部側B
を上向きにロール状に巻回し、図4に示す如くエアバッ
グケース4の車両後方側に形成された収納部6に、上記
ロール状に巻回したエアバッグ1の下部側Bを下に、上
部側Aを上にしてそれぞれ収納している。
【0015】一方、このエアバッグ装置は、図4あるい
は図5に示すように、上記エアバッグケース4の内部に
インフレータ3の噴出ガスを整流するディフューザ7を
備えている。このディフューザ7は、図5に示す如く略
円形の多数の通孔8を介して上記インフレータガスをエ
アバッグ1内に誘導するものであり、これら多数の通孔
8を、上記エアバッグの下部側Bよりも上部側Aに多く
のガスを誘導するように、エアバッグ上部装着側の開口
面積がディフューザ7の開口総面積の80%以上に設定
されている。そしてさらに、上記通孔8は、図5に示す
ように、ディフューザの中央部に対して左側両側部の開
口面積が大きく、かつ左右が対称となるメガネ状に配設
されている。
【0016】しかして、上記本発明実施形態のエアバッ
グ装置においては、インフレータ3のガス噴出によっ
て、先ずエアバッグ1の上部側Aと下部側Bの折り畳み
または巻回が解かれ、次いで図2に示すエアバッグ両側
部9の巻回が解かれるが、この際、インフレータガスは
この巻回されたエアバッグ両側部9を図6に示すように
左右に展開させながらエアバッグ1を膨張させ、しかも
上記両側部9は下向きに、すなわち乗員Mと反対側に巻
回されていることから、図6のようにエアバッグ1は中
央部の乗員M側の展開よりも上記左右の展開を優先させ
ながら乗員M側への展開を行うことになり、これにより
従来のストラップ等を設けることなく良好なエアバッグ
の展開挙動を得ることが可能となる。
【0017】そして更に、上記実施形態の助手席用エア
バッグ装置では、上記作動時において、蛇腹状に折り畳
まれたエアバッグ1の上部Aは、膨張開始と共にほとん
ど折り畳みがほどけて上方のウインドシールドとの間で
全体的に膨張していく現象が見られ、一方、ロール状に
巻いたエアバッグ下部Bは、その折り畳みが順次ほどけ
て部分的に膨張していく現象が見られる。
【0018】即ち、これによりエアバッグ上部Aは、下
部Bの折り畳みを引張ながら、下部Bより速くその膨張
が成長し、このエアバッグの上部Aが十分膨張した段階
で、エアバッグ下部Bの残った折り畳み部分が膨張して
いく。つまり、この実施形態では、蛇腹状に折り畳まれ
たエアバッグ上部4が、ロール状に巻いたエアバッグ下
部Bよりも速く展開することを利用して、エアバッグの
上部Aが先に展開し、ついで下部Bが展開していく段階
的な展開挙動も得ることができる。
【0019】また、前記のように通孔8を配設したディ
フューザ7を加えて、インフレータ3のガス流を制御す
ることにより、上記エアバッグ1の両側部9や上部側A
の展開をさらに促進させ、より良好なエアバッグ1の展
開挙動を得ることが可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の助手席用
エアバッグ装置は、エアバッグの略四角形状のガス吹込
み口を、インフレータを内部に収納保持するエアバッグ
ケースの開口部に固定せしめたエアバッグ装置におい
て、エアバッグを上記ガス吹込み口を中心に平に広げる
と共に、上記吹込み口の左右の側辺延長線から横に出る
部分を夫々この側辺延長線とほぼ平行に、かつエアバッ
グケース側にロール状に巻回せしめて、エアバッグを上
記吹込み口の幅とほぼ同幅の帯状体に形成し、この帯状
体のエアバッグの上部側と下部側とを夫々ロール状に巻
回し又は蛇腹状に折り畳んで上記エアバッグケースに収
納せしめたものであり、エアバッグの上下部の折り畳み
に次いで両側部の巻回が解かれるに際し、インフレータ
のガスはこの巻回されたエアバッグ両側部を左右に展開
させながらエアバッグを膨張させ、しかも上記両側部は
ケース側に、すなわち乗員と反対側に巻回されているこ
とから、エアバッグは中央部の乗員側への展開よりも上
記左右の展開を優先させながら段階的に乗員側への展開
を行うことになり、これにより従来のようなストラップ
等を設けることなく、部品数、工数、およびコストを低
減せしめて、良好なエアバッグの展開挙動を得られると
の顕著な効果を奏するものである。また、請求項2のよ
うにエアバッグを折り畳み収納することにより、蛇腹状
に折り畳んだエアバッグ上部を先に膨張させ、次いで、
この膨張するエアバッグ上部に下部が順次引き出される
ようになし、エアバッグの展開挙動をさらに段階的にす
ることも可能であり、かつ前記本発明のディフューザを
加えて、インフレータのガス流を制御することにより、
エアバッグの両側部や上部側への展開をさらに促進さ
せ、より良好なエアバッグの展開挙動を得ることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の助手席用エアバッグ装置にお
けるエアバッグの折り畳み第1工程を示す斜視図であ
る。
【図2】同、第2工程を示す斜視図である。
【図3】同、第3工程を示す斜視図である。
【図4】同エアバッグ装置の断面図である。
【図5】同エアバッグ装置のエアバッグケースとディフ
ューザを示す平面図である。
【図6】同エアバッグ装置のエアバッグの展開状態を示
す平面図である。
【符号の説明】
1 エアバッグ 2 ガス吹込み口 3 インフレータ 4 エアバッグケース 5 帯状体 6 エアバッグ収納部 7 ディフューザ 8 通孔 9 エアバッグの側部 L 側辺延長線 A エアバッグ上部 B エアバッグ下部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 徹 大阪市西区江戸堀1丁目17番18号 東洋ゴ ム工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグの略四角形状のガス吹込み口
    を、インフレータを内部に収納保持するエアバッグケー
    スの開口部に固定せしめたエアバッグ装置において、エ
    アバッグを上記ガス吹込み口を中心に平に広げると共
    に、上記吹込み口の左右の側辺延長線から横に出る部分
    を夫々この側辺延長線とほぼ平行に、かつケース側にロ
    ール状に巻回せしめて、エアバッグを上記吹込み口の幅
    とほぼ同幅の帯状体に形成し、この帯状体のエアバッグ
    の上部側と下部側とを夫々ロール状に巻回し又は蛇腹状
    に折り畳んで上記エアバッグケースに収納せしめたこと
    を特徴とする助手席用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 上記帯状体のエアバッグの下部側をロー
    ル状に巻回し、かつ帯状体のエアバッグの上部側を蛇腹
    状に折り畳んでエアバッグケースに収納せしめた請求項
    1記載の助手席用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 複数の通孔を有してインフレータを被覆
    し、かつこの通孔を介してインフレータのガスをエアバ
    ッグ内に誘導するディフューザを上記エアバッグケース
    の内部に配設し、このディフューザの上記複数の通孔
    を、上記エアバッグの下部側よりも上部側によりガスを
    誘導するように、エアバッグ上部装着側の開口面積が下
    部装着側の開口面積よりも大きくなるよう配設した請求
    項1または2記載の助手席用エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグ上部装着側の通孔の開口
    面積が、前記ディフューザの開口総面積の80%以上に
    設定されている請求項3記載の助手席用エアバッグ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記複数の通孔が、前記ディフューザの
    左右対称に配されている請求項3又は4記載の助手席用
    エアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 前記ディフューザの中央部に対して左右
    両側部の通孔の開口面積が大きく設定されている請求項
    3〜5のいずれか1項に記載の助手席用エアバッグ装
    置。
JP9212555A 1997-07-22 1997-07-22 助手席用エアバッグ装置 Withdrawn JPH1134783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9212555A JPH1134783A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 助手席用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9212555A JPH1134783A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 助手席用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134783A true JPH1134783A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16624635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9212555A Withdrawn JPH1134783A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 助手席用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134783A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268903A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ
KR101470006B1 (ko) * 2008-08-05 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량용 사이드 커튼에어백장치
US9278664B2 (en) 2013-03-29 2016-03-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Passenger seat airbag apparatus and a folded airbag used therein

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268903A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Takata Corp エアバッグ装置及びエアバッグ
KR101470006B1 (ko) * 2008-08-05 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량용 사이드 커튼에어백장치
US9278664B2 (en) 2013-03-29 2016-03-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Passenger seat airbag apparatus and a folded airbag used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721791B2 (ja) 膨張可能なエアーバッグ
JP2667367B2 (ja) 折り畳まれたエアバッグクッションとその折り畳み方法
US5425551A (en) Cushion fold for a supplemental inflatable restraint system
JP3353652B2 (ja) エアバッグ装置
JPH11278192A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US6457744B1 (en) Airbag apparatus for vehicle
EP2537717B1 (en) Airbag device and airbag folding method
JP2013502342A (ja) 歩行者保護エアバッグ装置
JP2013006489A (ja) エアバッグ装置
JP3596124B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP5312474B2 (ja) サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法
JP3107072B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3982423B2 (ja) エアバッグ
JP2000118341A (ja) エアバッグ装置
JP2652751B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4475832B2 (ja) エアバッグ
JP5751587B2 (ja) エアバッグ装置
JP3443917B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH1134783A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2005029035A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2000177526A (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置とバッグ本体を折り畳む方法
JP3142055B2 (ja) エアバッグ装置及びその折り畳み方法
JPH10338096A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4131495B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP5455732B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060925