JPH1134727A - 自動車の延長フロア - Google Patents

自動車の延長フロア

Info

Publication number
JPH1134727A
JPH1134727A JP9195799A JP19579997A JPH1134727A JP H1134727 A JPH1134727 A JP H1134727A JP 9195799 A JP9195799 A JP 9195799A JP 19579997 A JP19579997 A JP 19579997A JP H1134727 A JPH1134727 A JP H1134727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panel
vehicle
extended
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9195799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sasaki
和弘 佐々木
Masahiko Terazoe
雅彦 寺添
Hiroshi Matsumoto
洋 松本
Hiroto Hayashi
裕人 林
Koji Nakagami
幸治 中神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP9195799A priority Critical patent/JPH1134727A/ja
Publication of JPH1134727A publication Critical patent/JPH1134727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 延長フロアを車体の外部に格納することによ
って車内スペースの活用を図る。 【解決手段】 バックドアを備えた自動車に適用される
延長フロアにおいて、フロア部12を折り畳み可能な複
数枚のパネル12a〜12cから構成する。そして、そ
のフロア部12を車体後部に設けられたバンパガード4
に伸展及び格納可能に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の延長フロ
アに関するものであり、詳しくはバン型車両やワンボッ
クスカー等のような車両後部にバックドアを備えた自動
車に適用され、バックドアを開放した状態で車体フロア
の後端に連続して伸展可能な延長フロアに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の延長フロアとしては、例
えば特開昭60−92940号公報や実開昭55−68
614号公報が知られている。上記公報記載の延長フロ
アは、概して折り畳み式であって、使用時には、バック
ドアを開放後、その開口部から車体フロア後端に連続し
て後方へ伸展し、それを支脚で支える構成であり、不使
用時には、折り畳んで車室内に格納するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来の延長フロアは、不使用時に車室に格納する形式
であることから、車室スペースの一部を延長フロアの専
用格納スペースとして確保しなければならず、車内の活
用スペースが減少するという問題がある。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、延
長フロアを車体の外部に格納することによって車内スペ
ースの活用を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成したものである。即ち、請
求項1の発明は、バックドアの開放状態で車体フロア後
端に連続して水平状に伸展可能な複数枚のパネルを備え
た自動車の延長フロアであって、前記パネルを車体後部
に設けられたバンパガードに伸展及び格納可能に取り付
けたことを特徴とする。
【0006】上記のように構成された請求項1の発明に
よれば、バックドアを開放した状態で複数枚のパネルを
開口部の後方へ伸展することにより、車両フロアを拡大
して使用できる。一方、不使用時には、車体後部のバン
パガードに格納できるため、車室スペースを損なうこと
がない。
【0007】請求項2の発明は、請求項1記載の自動車
の延長フロアにおいて、前記パネルが、バンパガードに
対して前後方向にスライド可能とされていることを特徴
とする。従って、請求項2の発明によれば、伸展時ある
いは格納時にパネルを伸展位置あるいは格納位置として
好ましい位置にスライドすることができ、またバックド
アを開放する際に、後側へスライドさせることによって
バックドアとの干渉を回避することが可能となる。
【0008】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
自動車の延長フロアにおいて、前記パネルが折り畳み可
能に構成されていることを特徴とする。このような構成
によるときは、例えば分割タイプに比べると、パネルの
伸展、格納作業を楽に行うことが可能となる。
【0009】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かに記載の自動車の延長フロアにおいて、前記パネル
が、前記バンパガードに対して水平に積み重ねられた状
態で格納される構成としたことを特徴とする。このよう
な構成としたときは、格納状態のパネルを荷台として使
用できる。
【0010】請求項5の発明は、請求項4記載の自動車
の延長フロアにおいて、前記パネルには、最上のパネル
に積載される荷物を係止する荷留め部材を備えたことを
特徴とする。このような構成としたときは、パネル上に
積載された荷物を荷留め部材を利用して安定状態に保持
することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。本実施の形態に係る延長
フロア11は、図1に示すような車体1の後面に上開き
式のバックドア2を備え、しかも車体1の下部後端に
は、リヤバンパ3を保護するバンパガード4を備えたバ
ン型車両やワンボックスカー等に適用される。延長フロ
ア11は図5に示すようなフロア部12と、伸展時にフ
ロア部12を支えるための図6に示すようなフレーム部
21と、そのフレーム部21を支えるとともに、フロア
部12をバンパガード4に結合するための図8に示すよ
うなレール部31とから構成されている。以下、各部毎
にその詳細を説明する。
【0012】フロア部12は図5の(a)に示すよう
に、複数のヒンジ13にて接続された折り畳み式の複数
枚(3枚)のパネル12a,12b,12cからなり、
格納時には図5の(b)に示すように、中央のパネル1
2b上に前側のパネル12a、後側のパネル12cの順
序で折り畳み可能となっている。前後のパネル12a,
12cにはそれぞれベルト通し孔14が設けられ、また
後側のパネル12cの下面(裏面)周縁部には、格納状
態で荷台として使用したとき、積載された荷物を安定状
態に保持する荷留め手段としてのガイドバー15が設け
られている。
【0013】また、中央のパネル12bの下面には、L
形に形成された左右一対の結合用のブラケット16と、
そのブラケット16の内側に所定間隔を置いて対向する
L形のガイドプレート17がそれぞれ固定され、ブラケ
ット16の垂下片16aには、前後方向に延在する長孔
18が設けられている(図2〜図4参照)。なお、ブラ
ケット16とガイドプレート17の間隔は、図9に示す
如く、後述のフレーム部21におけるサイドパイプ21
aが嵌合可能な広さに設定されている。
【0014】フレーム部21は図6の(a)に示すよう
に、左右2本の角形のサイドパイプ21aと、両サイド
パイプ21aの後端部にヒンジ22を介して接続された
角形のリヤパイプ21bとから平面コ字形に形成され、
図6の(b)に示す如くリヤパイプ21bを真ん中にし
て折り畳み可能とされている。また、サイドパイプ21
aの後端部には、円形パイプからなる支持脚23が接続
金具24を介してピン25にて折り畳み可能に接合され
ており、その支持脚23は起立状態では接合金具24に
設けたストッパとしてのコ字形の切欠24aがサイドパ
イプ21aに係合することによって起立位置に保持され
るようになっている。なお、支持脚23の下端部には、
図7に示すように、ネジ軸28を備えた伸縮足26が支
持脚23内に設けたナット27に高さ調整自在に取り付
けられている。
【0015】レール部31は、図8に示すように、バン
パガード4に取り付けられて後方へ略へ字形に延在する
下側開放の小溝形材31aと、所定の高さレベルを得る
ために、小溝形材31aの後側水平部に被さるように固
定された大溝形材31bとからなり、左右で一対とされ
る。なお、バンパガード4は円形パイプによって横長の
枠状に形成され、車体後部にブラケット5を介して取り
付けられている。
【0016】そして、左右のレール部31は小溝形材3
1aの基端部に固定された略へ字形の金具32をバンパ
ガード4の基部パイプ4aに乗せてから、当板33の一
端を金具32に係止するとともに基部パイプ4aの下面
にあてがった状態で他端部をボルト34で締結すること
によって取り付けられる。このとき、レール部31の先
端部は、半リング状の係止具35を介してバンパガード
4の先端パイプ4bに載置固定される。即ち、レール部
31はバンパガード4に対して着脱可能に構成されてい
る。
【0017】また、レール部31には、図9に示す如く
フロア部12を取り付けるために前後2個のウエルドナ
ット36が溶着されている。そして、中央のパネル12
bがレール部31の真上に位置するようにフロア部12
を配置した状態で、ノブ37のネジ部38をパネル12
b下面のブラケット16の長孔18に差し込んでウエル
ドナット36に締着することによって固定してある。即
ち、フロア部12はレール部31を介してバンパガード
4に取り付けられており、一方のノブ37をウエルドナ
ット36から取外した状態では、他方のノブ37をガイ
ドにして長孔18の範囲内で前後にスライド可能となっ
ている。上記のように取り付けることで、レール部31
の大溝形材31bの上面とパネル12bの下面との間に
は、図9に示すように、フレーム部21のサイドパイプ
21aが挿入可能な高さが設定される。
【0018】本実施の形態に係る延長フロア11は、上
述のように構成したものであり、従って、不使用時に
は、図4に示す如く、フロア部12を後側のパネル12
cが最も上側となるように折り畳んだ水平状態でバンパ
ガード4上に実線で示す格納位置に固定される。即ち、
フロア部12は車体後面からの突出長を極力抑えるべ
く、車体1の後面に最も接近した位置において、ブラケ
ット16が前後2個のノブ37によってレール部31に
締結されている。
【0019】このように、本実施の形態によれば、延長
フロア11の不使用時には、車体後面のバンパガード4
を利用して車体1の外部に格納できるため、車内に格納
スペースを設定していた従来とは異なり、車内スペース
を犠牲にすることがなく、車内スペースを有効に活用す
ることができる。また、格納状態では、最上部の後側の
パネル12c上面を荷台として使用することができ、そ
の場合、そこに載置される折り畳み状態のフレーム部2
1を含む荷物は、荷留め部材としてのガイドバー15に
紐やネット等を用いて落下しないように固定することが
できる。
【0020】ところで、格納位置に固定されたフロア部
12は、車種によっては、バックドア2の開閉時にドア
下端部に干渉する可能性があるが、この場合、本実施の
形態においては、フロア部12をスライド可能としてあ
るため、図4に仮想線で示すように、フロア部12を後
方へ移動させてバックドア2との干渉を回避することが
できる。若し、それでもなお干渉するような車種の場合
には、フロア部12を後側へ移動後、後側のノブ37を
中心に下方へ回動することによってバックドア2の開閉
軌跡からより遠くへ退避させることができる。
【0021】一方、延長フロア11を使用する場合は、
先ず、フレーム部21におけるサイドパイプ21a及び
リヤパイプ21bをコ字形に伸展後、左右のサイドパイ
プ21aをフロア部12における中央のパネル12b
と、ブラケット16と、ガイドプレート17と、レール
部31の大溝形材31bとで囲まれる矩形の空間部に後
方から挿入する。つづいて、サイドパイプ21aの前端
を車体フロア6の後下縁の段差部6a(又はリヤバンパ
3)上に置かれたUブロック39に嵌合する一方、支持
脚23を起立させて地上に立て、フレーム部21が水平
となるように伸縮足26の高さを調整する。
【0022】つづいて、フロア部12を締結している前
側のノブ37を外す一方、後側のノブ37を一旦緩めて
から、フロア部12を後方へ引き出すとともに、パネル
12a〜12cをフレーム部21上に伸展すれば、各パ
ネル12a〜12cはフレーム部21によって水平状態
に保持される。その後、後側のノブ37を締付け、また
ベルト40を前後のパネル12a,12cのベルト通し
孔14に通してフレーム部21と締結する。このように
して、車体フロア6の後方には、該フロア6と同一高さ
で延長フロア11が安定状態で設置され、車両フロアの
拡大が達成される。なお、図示はしないが、この状態で
バックドア2に、バックドア2とフロア部12間に延び
るテントを取り付けることにより、車内と連続した空間
を確保することができる。
【0023】そして、本実施の形態によれば、フレーム
部21によってパネル12a〜12cを補強してあるた
め、強度的に保証された延長フロア11を提供できる。
しかも、フレーム部21を2本のサイドパイプ21aと
リヤパイプ21bでコ字形に形成し、フロア部12にお
ける中央のパネル12bと、ブラケット16と、ガイド
プレート17と、レール部31における大溝形材31b
とで囲まれる矩形の空間部に対してサイドパイプ21a
を抜き差しによる脱着式としたので、組立及び格納を簡
便に行うことができる。
【0024】なお、本発明は図示の実施の形態に限定さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で適宜
変更が可能である。例えば、フロア部12及びフレーム
部21は共に折り畳み式から分割式に変更してもよい。
また、フロア部12を構成するパネル12a〜12cの
枚数についても自由に変更できる。また、フレーム部2
1はパネル12a〜12cの肉厚を増大する等して所要
の強度を確保するならば、省略してもよい。また、フロ
ア部12の張出量を少なくするか、フレーム部21とレ
ール部31の固定を強固にする(ノブボルトによる固定
等)ことにより、支持脚23を省略してもよい。さらに
また、フロア部12のスライド構造を廃止してもよい
し、フロア部12をバンパガード4に対して直立姿勢で
格納する構成に変更してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
車両のフロア面積を拡大するために車体フロアの後端に
連続して設置される延長フロアを、車体後部のバンパガ
ードに伸展及び格納可能に取り付けたことにより、車内
に格納スペースを確保していた従来とは異なり、車内ス
ペースを犠牲にすることがないため、車内スペースを有
効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】延長フロアを備えた車両全体側面図である。
【図2】延長フロアの使用状態を示す斜視図である。
【図3】同じく延長フロアの使用状態を示す側面図であ
る。
【図4】延長フロアの格納状態を示す側面図である。
【図5】フロア部を示す斜視図であり、(a)は伸展状
態を示し、(b)は折り畳み状態を示す。
【図6】フレーム部を示す斜視図であり、(a)は伸展
状態を示し、(b)は折り畳み状態を示す。
【図7】支持脚の伸縮足を示す断面図である。
【図8】レール部とその取付構造を示す側面図である。
【図9】フロア部とレール部との結合箇所の断面図であ
り、(a)はフレーム部のサイドパイプが引き抜かれた
状態を示し、(b)は差し込まれた状態を示す。
【符号の説明】
1…車体 2…バックドア 4…バンパガード 6…車体フロア 11…延長フロア 12…フロア部 12a〜12c…パネル 21…フレーム部 31…レール部
フロントページの続き (72)発明者 林 裕人 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 中神 幸治 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックドアの開放状態で車体フロア後端
    に連続して水平状に伸展可能な複数枚のパネルを備えた
    自動車の延長フロアであって、 前記パネルを車体後部に設けられたバンパガードに伸展
    及び格納可能に取り付けた自動車の延長フロア。
  2. 【請求項2】 前記パネルが、バンパガードに対して前
    後方向にスライド可能とされている請求項1記載の自動
    車の延長フロア。
  3. 【請求項3】 前記パネルが折り畳み可能に構成されて
    いる請求項1又は2記載の自動車の延長フロア。
  4. 【請求項4】 前記パネルが、前記バンパガードに対し
    て水平に積み重ねられた状態で格納される構成とした請
    求項1〜3のいずれかに記載の自動車の延長フロア。
  5. 【請求項5】 前記パネルには、最上のパネルに積載さ
    れる荷物を係止する荷留め部材を備えた請求項4記載の
    自動車の延長フロア。
JP9195799A 1997-07-22 1997-07-22 自動車の延長フロア Pending JPH1134727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195799A JPH1134727A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 自動車の延長フロア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195799A JPH1134727A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 自動車の延長フロア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134727A true JPH1134727A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16347179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195799A Pending JPH1134727A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 自動車の延長フロア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1868847B2 (en) 2005-04-15 2013-04-03 BOS GmbH & Co. KG Device for a load carrier attached to a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1868847B2 (en) 2005-04-15 2013-04-03 BOS GmbH & Co. KG Device for a load carrier attached to a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703824B2 (en) In-cab refrigerator mounting and method
US7219941B1 (en) Enclosed storage for trucks
US8511731B2 (en) Vehicle partition side member structure
US20060108831A1 (en) Wall structure of vehicle frame between cab and load-carrying bed
JP5013088B2 (ja) シートベルトリトラクタの取付け構造
JPH0241984A (ja) オープンカーの後部車体構造
JP4048474B2 (ja) 自動車のシートベルトリトラクタの取付構造
US10065567B2 (en) Auxiliary storage mounting arrangement for a vehicle
JP3553578B2 (ja) 車両用シートにおけるシートバックの取付構造
JP5778026B2 (ja) 自動車に用いる折りたたみシート
JPH1134727A (ja) 自動車の延長フロア
JPH0810029Y2 (ja) 自動車のバッテリ収納構造
JP2001328492A (ja) 車両ルーフ溝のカバー部材取付構造
JP2003285697A (ja) 自動車の内装材取付構造
JP3117551B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH10129354A (ja) セパレーター付き自動車用シート
JPH0699852A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3743151B2 (ja) フレーム付ボディ車におけるサードシート収納構造
JP2599909B2 (ja) キヤンバスルーフのサイド部構造
JPH0351231Y2 (ja)
JPS5845152Y2 (ja) 自動車のリヤシエルフ格納装置
JPH0687468A (ja) 車両のシート取付構造
JP3266541B2 (ja) ロールバー取付装置
JPH0410125Y2 (ja)
JPH0140755Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Effective date: 20061207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6