JPH11346435A - 給電装置 - Google Patents

給電装置

Info

Publication number
JPH11346435A
JPH11346435A JP10152597A JP15259798A JPH11346435A JP H11346435 A JPH11346435 A JP H11346435A JP 10152597 A JP10152597 A JP 10152597A JP 15259798 A JP15259798 A JP 15259798A JP H11346435 A JPH11346435 A JP H11346435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
lens
motor
supplies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10152597A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Taguchi
文也 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10152597A priority Critical patent/JPH11346435A/ja
Publication of JPH11346435A publication Critical patent/JPH11346435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率的に電源を供給することができる給電装
置を提供する。 【解決手段】 カメラボディ1は、フィルムを巻き上げ
及び巻き戻すモータ6と、このモータ6を駆動制御する
制御回路11と、電源3,8とを備えている。交換レン
ズ2は、ブレ補正レンズ29を駆動するモータ22と、
このモータ22を駆動制御する制御回路23と、撮影レ
ンズ27を駆動して焦点調節をするモータ25と、この
モータ25を駆動制御する制御回路26と、ブレを検出
するブレ検出部24などを備えている。電源3は、消費
電力の大きいモータ6,22,25に給電し、電源8
は、消費電力の小さい制御回路11,23,26及びブ
レ検出部24に給電している。このために、モータ6,
22,25の消費電力が大きくなっても、制御回路1
1,23,26及びブレ検出部24には、安定した電源
を供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラなどの撮影
装置本体や交換レンズなどの付属品に電源を供給する給
電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一眼レフカメラは、多機能化する
とともに自動化が進み、シャッタボタンを押すだけで撮
影を行うことができるものが大多数を占めている。例え
ば、フィルムに適切な光量を与えるシャッタ幕と絞りを
調節する露出制御なども、自動化が進んでいる。また、
従来の一眼レフカメラのように、フィルムを巻き上げた
り巻き戻したりするために、レバーやクランクなどを撮
影者が操作する必要もなくなっている。焦点調節に関し
ても、ファインダ内で捕らえた光像情報に基づいて撮影
レンズを駆動して、目的の被写体に対して焦点調節を自
動的に行うことができる。
【0003】このような自動化を達成するために、DC
モータやマグネットなどのアクチュエータは、撮影者が
手動で行っていた動作を自動的に行っている。このよう
なアクチュエータは、例えば、フィルムの巻き上げ及び
巻き戻し用、シャッタチャージなどのシーケンス用、オ
ートフォーカス駆動用、ズーミング駆動用、絞り駆動
用、シャッタ幕駆動用、防振駆動用などに用いられてい
る。このように、アクチュエータは、カメラボディ内の
みならず、交換レンズ内部にも存在しており、従来は、
様々な位置に点在するアクチュエータに対して、カメラ
ボディ内の電源から電気接点などを介して給電してい
た。
【0004】図3は、従来の給電装置を備えるカメラシ
ステムを示すブロック図である。カメラボディ101
は、カメラボディ101側及び交換レンズ102側に給
電する電源103と、ボディ側DC/DCコンバータ1
04と、カメラボディ101側の種々の制御を行うボデ
ィ側CPU105と、モータ106と、半導体スイッチ
ング素子である給電制御スイッチ(トランジスタ)10
7と、モータ106を駆動制御する制御回路111など
を備えている。
【0005】電源103は、モータ106,122など
のパワー系、制御回路111などの制御系及びボディ側
DC/DCコンバータ104などのアナログ系に給電す
るバッテリである。
【0006】ボディ側DC/DCコンバータ104は、
電源103が供給する直流電圧を変圧する回路である。
ボディ側DC/DCコンバータ104は、ボディ側CP
U105、レンズ側CPU120などの制御系に給電す
る。
【0007】ボディ側CPU105は、ボディ側DC/
DCコンバータ104を起動したり、モータ106の駆
動を制御回路111に指示したりする中央処理部であ
る。
【0008】モータ106は、フィルムを巻き上げ及び
巻き戻す給送モータ、シャッタチャージなどを行うシー
ケンスモータなどのアクチュエータである。モータ10
6は、モータドライバICなどからなる制御回路111
によって駆動制御される。
【0009】交換レンズ102は、図示しないマウント
部においてカメラボディ101と機械的に結合してお
り、カメラボディ101に着脱自在である。交換レンズ
102は、交換レンズ102側の種々の制御を行うレン
ズ側CPU120と、レンズ側DC/DCコンバータ1
21と、モータ122、モータ122を駆動制御する制
御回路123、ブレ検出部124と、第1のレンズ群1
27と、第2のレンズ群128と、光軸に対して略直交
する方向に駆動して、ブレを補正する第3のレンズ群
(以下、ブレ補正レンズという)129などを備えてい
る。
【0010】レンズ側CPU120は、レンズ側DC/
DCコンバータ121を起動したり、モータ122の駆
動を制御回路123に指示したりする中央処理部であ
る。レンズ側CPU120は、ブレ検出部124の出力
信号に基づいて、ブレ補正レンズ120の駆動量を演算
する。レンズ鏡筒側CPU120は、演算した駆動量に
基づいて、モータ122の駆動を制御回路123に指示
する。
【0011】レンズ側DC/DCコンバータ121は、
電気接点115を介して電源103が供給する直流電圧
を変圧する回路である。レンズ側DC/DCコンバータ
121は、制御回路123などの制御系及びブレ検出部
124などのアナログ系に給電する。
【0012】モータ122は、ブレ補正レンズ129を
駆動するブレ補正用モータなどのアクチュエータであ
る。モータ122は、モータドライバICなどからなる
制御回路123によって駆動制御される。モータ122
は、ブレ補正レンズ129をy軸方向に駆動するピッチ
ング補正用モータであり、ブレ補正レンズ129をy軸
方向に駆動するヨーイング補正用モータについては図示
を省略する。モータ122は、平面上に結像する像面の
ブレを打ち消すように、ブレ補正レンズ129を駆動す
る。モータ122は、その駆動量がフォトインタラプタ
によってモニタされており、所定量だけ駆動すると停止
する。
【0013】ブレ検出部124は、ブレを検出し、その
ブレ量に応じた出力信号を出力するものである。ブレ検
出部124は、x軸回りの角速度を検出するピッチング
検出用の角速度センサであり、y軸回りの角速度を検出
するヨーイング検出用の角速度センサについては図示を
省略する。ブレ検出部124は、所定の周波数成分を選
択するフィルタやアンプなどからなるアナログ信号処理
回路を備えている。ブレ検出部124は、アナログ処理
した出力信号をディジタル変換して、レンズ側CPU1
20に出力する。
【0014】電気接点115,116,117,11
8,119は、カメラボディ101及び交換レンズ10
2を互いに電気的に接続するための接点である。電気接
点115,116,117,118,119は、カメラ
ボディ101及び交換レンズ102のマウント部付近に
設けられている。電気接点115は、トランジスタ10
7を介して、電源103から交換レンズ102側へ給電
するため給電用接点である。電気接点116は、ボディ
側DC/DCコンバータ104から交換レンズ102側
に給電するための給電用接点である。電気接点117
は、ボディ側CPU105とレンズ鏡筒側CPU120
との間の通信を行うための通信用接点である。電気接点
118は、レンズ側DC/DCコンバータ121につな
がるグランドライン(GND)を接続するためのGND
接点である。電気接点119は、電源103の陰極端子
につながるグランドライン(PGND)を接続するため
のパワー系GND接点である。電気接点115,11
6,118,119は、いずれも給電に関する接点であ
る。
【0015】つぎに、従来の給電装置を備えるカメラシ
ステムの動作を説明する。電源103がON動作する
と、カメラボディ101側のマスタCPUであるボディ
側CPU105が起動する。ボディ側CPU105は、
そのコントロール端子CTLをアクティブにして、ボデ
ィ側DC/DCコンバータ104を起動する。ボディ側
DC/DCコンバータ104が起動すると、ボディ側D
C/DCコンバータ104は、出力電圧を所定の電圧値
に調節して、出力端子VCCからボディ側CPU105
及び電気接点116に給電する。
【0016】カメラボディ101に交換レンズ102が
装着されると、ボディ側DC/DCコンバータ104
は、電気接点116を介して、交換レンズ102側のマ
スタCPUであるレンズ側CPU120に給電する。レ
ンズ側CPU120は、電気接点117を介して、電気
接点115に給電するように、ボディ側CPU105に
給電要求信号を出力する。また、レンズ側CPU120
は、そのコントロール端子CTLをアクティブにする。
【0017】ボディ側CPU105は、レンズ側CPU
120が出力する給電要求信号に基づいて、トランジス
タ107をON動作する。その結果、電源103は、電
気接点115を介して、レンズ側DC/DCコンバータ
121及びモータ122に陽極端子から給電する。レン
ズ側DC/DCコンバータ121は、レンズ側CPU1
20のコントロール端子CTLがアクティブになると起
動し、出力電圧を所定の電圧値に調節して、制御回路1
23及びブレ検出部124に出力端子VCCから給電す
る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】図3に示すように、モ
ータ106,122の数が増加し、かつ、同時に駆動す
るモータの数が増加すると、駆動時に流れる電流値が大
きくなって、消費電力が増大する。その結果、電源10
3の電池の寿命が短くなって、電池の電圧が低くなった
り、低温時などに電池の能力が急激に低下して、モータ
106,122を駆動できない事態を生じる可能性があ
る。
【0019】また、モータ106,122を駆動するた
めのパワー用の電源系統と、ボディ側CPU105など
を制御するための制御用の電源系統と、ブレ検出部12
4を動作させるためのアナログ用の電源系統には、共通
の電源103が給電している。このために、モータ10
6,122などによる消費電力が増大すると、電源10
3の電圧値が変動して、制御系やアナログ系の出力信号
にノイズが発生する可能性があった。
【0020】このように、カメラボディ101や交換レ
ンズ102の機械的な構成部分が増加すると、これらを
駆動するモータの数も増加して、電源103に対する負
担が大きくなっていた。その結果、電池の寿命が低下し
たり、制御系やアナログ系などの小信号系統に、ノイズ
の影響が生じるなどの問題点があった。
【0021】本発明の課題は、効率的に電源を供給する
ことができる給電装置を提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のような
解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容
易なものとするために、本発明の実施形態に対応する符
号を付して説明するが、これに限定するものではない。
すなわち、請求項1の発明は、第1の駆動部(6)及び
この第1の駆動部を駆動制御する第1の制御部(11)
を含む本体(1)と、第2の駆動部(22,25)及び
この第2の駆動部を駆動制御する第2の制御部(23,
26)を含み、前記本体に着脱可能な付属品(2)とを
備え、前記本体又は前記付属品は、第1(3)及び第2
の電源(8)を備え、前記第1の電源は、前記第1及び
第2の駆動部に給電し、前記第2の電源は、前記第1及
び第2の制御部に給電することを特徴とする給電装置で
ある。
【0023】請求項2の発明は、第1の駆動部(1b)
及びこの第1の駆動部を駆動制御する第1の制御部(1
a)を含む本体(1)と、第2の駆動部(2b)及びこ
の第2の駆動部を駆動制御する第2の制御部(2a)を
含み、前記本体に着脱可能な付属品(2)と、第1(3
0b)及び第2の電源(30a)を含み、前記本体又は
前記付属品に着脱可能な電源ユニット(30)とを備
え、前記第1の電源は、前記第1及び第2の駆動部に給
電し、前記第2の電源は、前記第1及び第2の制御部に
給電することを特徴とする給電装置である。
【0024】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載の給電装置において、前記第1及び第2の駆動部
は、前記第1及び第2の制御部よりも消費電力が大きい
ことを特徴とする給電装置である。
【0025】請求項4の発明は、請求項1から請求項3
までのいずれか1項に記載の給電装置において、前記本
体は、カメラボディ(1)であり、前記付属品は、交換
レンズ(2)又は中間アダプタであることを特徴とする
給電装置である。
【0026】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図面を参
照して、本発明の第1実施形態について、さらに詳しく
説明する。まず、本発明の第1実施形態に係る給電装置
を内蔵する一眼レフカメラについて説明し、この給電装
置の概要を説明する。図1は、本発明の第1実施形態に
係る給電装置を備えるカメラシステムのブロック図であ
る。以下では、図3に示すブロックと同一のブロック
は、対応する番号を付して説明し、その詳細な説明を省
略する。
【0027】カメラボディ1は、電源3,8と、ボディ
側DC/DCコンバータ4と、ボディ側CPU5と、フ
ィルムを巻き上げ及び巻き戻したり、シャッタチャージ
などを行うモータ6と、半導体スイッチング素子である
給電制御スイッチ(トランジスタ)7,9と、複合ダイ
オード10と、モータドライバICなどからなり、モー
タ6を駆動制御する制御回路11などを備えている。
【0028】交換レンズ2は、レンズ側CPU20と、
レンズ側DC/DCコンバータ21と、ブレ補正レンズ
29を駆動するモータ22と、第1のレンズ群27を駆
動するモータ25と、モータドライバICなどからな
り、モータ22,25を駆動制御する制御回路23,2
6と、ブレ検出部24と、光軸I方向に駆動して焦点調
節をする第1のレンズ群27と、第2のレンズ群28
と、光軸に対して略直交する方向に駆動し、ブレを補正
するブレ補正レンズ29などを備えている。
【0029】電源3は、モータ6,22,25に給電す
るバッテリである。電源8は、ボディ側DC/DCコン
バータ4、ボディ側CPU5、レンズ側DC/DCコン
バータ21に給電するバッテリである。
【0030】ボディ側DC/DCコンバータ4は、電源
8が供給する直流電圧を変圧する回路である。ボディ側
DC/DCコンバータ4は、制御回路11、ボディ側C
PU5、レンズ側CPU20などの制御系に給電する。
【0031】電気接点14は、トランジスタ7を介し
て、交換レンズ2側のモータ22,25などに、電源3
から給電するため給電用接点である。電気接点15は、
トランジスタ9を介して、交換レンズ2側のレンズ側D
C/DCコンバータ21に、電源3から給電するため給
電用接点である。電気接点14,15は、カメラボディ
1及び交換レンズ2のマウント部付近に設けられてい
る。
【0032】レンズ側DC/DCコンバータ21は、電
気接点15を介して電源8が供給する直流電圧を変圧す
る回路である。レンズ側DC/DCコンバータ21は、
制御回路23,26などの制御系やブレ検出部24など
のアナログ系に給電する。
【0033】モータ25は、第1のレンズ群27を光軸
I方向に駆動して焦点調節をするAFモータである。モ
ータ25は、第1のレンズ群27の位置及び回転方向を
検出する相対位置検出部を備えており、この相対位置検
出部は、第1のレンズ群27の位置に対応したモアレ模
様のグラデーションを検出する。
【0034】つぎに、本発明の第1実施形態に係る給電
装置を備えるカメラシステムの動作を説明する。電源8
がON動作すると、複合ダイオード10のカソード10
aからボディ側CPU5に給電されて、ボディ側CPU
5が起動する。ボディ側CPU5は、コントロール端子
CTLをアクティブにして、ボディ側DC/DCコンバ
ータ4を起動する。ボディ側DC/DCコンバータ4が
起動すると、ボディ側DC/DCコンバータ4は、出力
電圧を所定の電圧値に調節する。そして、ボディ側DC
/DCコンバータ4は、制御回路11及び電気接点16
に出力端子VCCから電源を供給するとともに、複合ダ
イオード10のカソード10aを通じて、出力端子VC
Cからボディ側CPU5に安定した電源を供給する。
【0035】カメラボディ1に交換レンズ2が装着され
ると、ボディ側DC/DCコンバータ4は、電気接点1
6を介して、レンズ側CPU20に給電する。レンズ側
CPU20は、電気接点17を介して、電気接点14,
15に給電するように、ボディ側CPU5に給電要求信
号を出力する。また、レンズ側CPU20は、コントロ
ール端子CTLをアクティブにする。なお、トランジス
タ7,9は、カメラボディ1に交換レンズ2を装着する
までOFF動作しているために、金属製のマウント部に
電気接点14,15が接触しても、電気接点14,15
には過大な電流が流れない。
【0036】ボディ側CPU4は、レンズ側CPU20
が出力する給電要求信号に基づいて、トランジスタ7,
9をON動作する。その結果、電源8は、電気接点15
を介して、レンズ側DC/DCコンバータ21に陽極端
子から給電し、電源3は、電気接点14を介して、モー
タ6,22,25に陽極端子から電圧を供給する。レン
ズ側DC/DCコンバータ21は、レンズ側CPU20
のコントロール端子CTLがアクティブになると起動
し、制御回路23,26及びブレ検出部24に出力端子
VCCから給電する。
【0037】本発明の第1実施形態に係る給電装置は、
以下に記載する効果を有する。 (1) 本発明の第1実施形態は、モータ6,22,2
5などのパワー系には電源3から給電し、ボディ側CP
U5、レンズ側CPU20、制御回路11,23,26
などの制御系及びブレ検出部24などのアナログ系には
電源8から給電している。その結果、過大な電流を電源
3から引き出して、複数のモータ6,22,25を略同
時に駆動した場合に、電源3の出力電圧が低下しても、
制御系やアナログ系などの小信号系には別の電源8から
給電するために、電圧変動による影響がない。また、過
大な電力を取り出して駆動するような回路において、負
荷特性に適した電池を選択して使用することができるた
めに、効率よく電源系を構築して、種々の負荷に給電す
ることができる。さらに、電源3を保温したときには、
内部抵抗を小さく抑えることができるために、過大な電
流を低温時に引き出すような場合であっても、電池の寿
命を延ばすことができる。
【0038】(2) 本発明の第1実施形態は、消費電
力の大きいパワー系と、消費電力の少ない制御系及びア
ナログ系とを分離して、異なる電源3,8からそれぞれ
に給電している。その結果、消費電力の大きい回路が動
作中であっても、その他の回路には影響が及ばないため
に、消費電力の大きい回路を余裕をもって動作させるこ
とができる。特に、モータ22は、ブレ補正レンズ29
を駆動するために消費電力が大きいが、モータ29が動
作中であっても、レンズ側CPU20や制御回路23な
どには、別電源8から給電するために、電源変動による
影響がない。
【0039】(第2実施形態)図2は、本発明の第2実
施形態に係る給電装置を備えるカメラシステムのブロッ
ク図である。本発明の第2実施形態は、カメラボディ1
又は交換レンズ2に着脱可能な電源ユニット30内に、
第1実施形態の電源3,8を設けた他の実施形態であ
る。
【0040】電源ユニット30は、電源30a,30b
を内蔵している。電源30aは、カメラボディ1側及び
交換レンズ2側の消費電力の小さい制御系及びアナログ
系1a,2aに給電し、電源30bは、カメラボディ1
側及び交換レンズ2側の消費電力の大きいパワー系1
b,2bに給電している。パワー系1b,2bは、図1
に示すように、フィルムを巻き上げ及び巻き戻したり、
シャッタチャージなどを行うモータ6、ブレ補正用のモ
ータ22及びAF用のモータ25などのアクチュエータ
を含む。制御系及びアナログ系1a,2aは、図1に示
すように、パワー系1b,2bを駆動制御する制御回路
11,23,26や、ブレ検出部24のアナログ処理回
路などを含む。
【0041】本発明の第2実施形態に係る給電装置は、
第1実施形態の効果に加えて、以下に記載する効果を有
する。本発明の第2実施形態は、電源ユニット30を集
中して管理し、制御系及びアナログ系1a,2aに電源
30aから給電し、パワー系1b,2bに電源30bか
ら給電している。このために、電源ユニット30単体を
独立して設計することができる。また、2つの電源30
a,30bを電源ユニット30が備えているために、一
度の操作で全ての電源30a,30bを簡単に交換する
ことができる。さらに、電源ユニット30に充電機能を
設けることによって、複数の電源30a,30bを一度
に充電することができるとともに、複数の電源系統を単
独電源のように構築することができる。
【0042】(他の実施形態)本発明は、以上説明した
実施形態に限定するものではなく、以下に記載するよう
に、種々の変形又は変更が可能であって、これらも本発
明の均等の範囲内である。 (1) 本発明の実施形態は、アクチュエータとしてモ
ータ6,22,25を例に挙げて説明したが、モータの
種類や数は、これらに限定するものではない。例えば、
アクチュエータは、マニュアルフォーカス環への動力の
伝達を切り替えるクラッチモータ、超音波モータなどで
あってもよい。
【0043】(2) 本発明の実施形態は、アクチュエ
ータなどの駆動部を例に挙げて説明したが、これに限定
するものではない。例えば、電磁絞り、シャッタを駆動
するシャッタマグネット、絞りを駆動する絞りマグネッ
ト、ブレ補正レンズ29を固定する固定用マグネット、
内蔵ストロボのコンデンサを充電する充電回路や昇圧回
路、赤目軽減ランプなどの作動部についても、本発明を
適用することができる。
【0044】(3) 本発明の実施形態は、制御系とし
て制御回路11,23,26を例に挙げて説明し、アナ
ログ系としてブレ検出部24を例に挙げて説明したが、
これらに限定するものではない。アナログ系には、例え
ば、測光IC、調光IC、モータの温度を検出する温度
センサ、内蔵ストロボの発光制御回路なども含まれる。
【0045】(4) 本発明の実施形態は、一眼レフカ
メラのカメラボディと交換レンズを例に挙げて説明した
が、これに限定するものではない。例えば、カメラボデ
ィ及び中間アダプタからなるシステムや、カメラボデ
ィ、交換レンズ及び外付けストロボからなるシステムに
ついても、本発明を適用することができる。また、本発
明の実施形態は、一眼レフカメラを例に挙げて説明した
が、電気機器本体と、この電気機器本体に着脱自在の付
属品についても、本発明を適用することができる。
【0046】(5) 本発明の第1実施形態は、カメラ
ボディ1側に電源3,8を設けた場合を例に挙げて説明
したが、交換レンズ2側に電源3,8を設け、パワー系
に電源3から給電し、制御系及びアナログ系に電源8か
ら給電してもよい。
【0047】(6) 本発明の第2実施形態は、カメラ
ボディ1又は交換レンズ2に着脱自在の電源ユニット3
0を例に挙げて説明したが、モータドライブやグリップ
内に電源ユニット30を設けてもよい。
【0048】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、本体側の第1の駆動部及び付属品側の第2の駆動
部に第1の電源が給電し、本体側の第1の制御部及び付
属品側の第2の制御部に第2の電源が給電するので、第
1及び第2の駆動部の消費電力が大きくなっても、第1
及び第2の制御部に安定して給電することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る給電装置を備える
カメラシステムのブロック図である。
【図2】本発明の第2実施形態に係る給電装置を備える
カメラシステムのブロック図である。
【図3】従来の給電装置を備えるカメラシステムを示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 カメラボディ 1a,2a 制御系及びアナログ系 1b,2b パワー系 2 交換レンズ 3,8,30a,30b 電源 6,22,25 モータ 11,23,26 制御回路 24 ブレ検出部 29 ブレ補正レンズ 30 電源ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の駆動部及びこの第1の駆動部を駆
    動制御する第1の制御部を含む本体と、 第2の駆動部及びこの第2の駆動部を駆動制御する第2
    の制御部を含み、前記本体に着脱可能な付属品とを備
    え、 前記本体又は前記付属品は、第1及び第2の電源を備
    え、 前記第1の電源は、前記第1及び第2の駆動部に給電
    し、 前記第2の電源は、前記第1及び第2の制御部に給電す
    ること、 を特徴とする給電装置。
  2. 【請求項2】 第1の駆動部及びこの第1の駆動部を駆
    動制御する第1の制御部を含む本体と、 第2の駆動部及びこの第2の駆動部を駆動制御する第2
    の制御部を含み、前記本体に着脱可能な付属品と、 第1及び第2の電源を含み、前記本体又は前記付属品に
    着脱可能な電源ユニットとを備え、 前記第1の電源は、前記第1及び第2の駆動部に給電
    し、 前記第2の電源は、前記第1及び第2の制御部に給電す
    ること、 を特徴とする給電装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の給電装置
    において、 前記第1及び第2の駆動部は、前記第1及び第2の制御
    部よりも消費電力が大きいこと、 を特徴とする給電装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載の給電装置において、 前記本体は、カメラボディであり、 前記付属品は、交換レンズ又は中間アダプタであるこ
    と、 を特徴とする給電装置。
JP10152597A 1998-06-02 1998-06-02 給電装置 Pending JPH11346435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10152597A JPH11346435A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10152597A JPH11346435A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11346435A true JPH11346435A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15543912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10152597A Pending JPH11346435A (ja) 1998-06-02 1998-06-02 給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11346435A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244186A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Asahi Optical Co Ltd レンズ交換式カメラシステムの電源制御装置
JP2009093122A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Nikon Corp カメラ、交換レンズ、カメラシステム、及び、カメラシステムの電力供給方法
JP2013025164A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、およびカメラシステム
JP2013025166A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
WO2013039142A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 株式会社ニコン アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
JP2013231946A (ja) * 2012-04-04 2013-11-14 Canon Inc 撮像装置およびレンズユニット
US8755684B2 (en) 2011-07-22 2014-06-17 Nikon Corporation Adapter, camera system, and adapter control program
US9151929B2 (en) 2012-04-04 2015-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9638987B2 (en) 2012-04-04 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US9684229B2 (en) 2012-04-04 2017-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
WO2018139170A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 富士フイルム株式会社 カメラシステム、交換レンズ、カメラ、及び、カメラシステムの電源供給方法
US10545393B2 (en) 2012-04-04 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
USD900699S1 (en) 2019-06-28 2020-11-03 Bbs Gmbh Wheel rim
USD976784S1 (en) 2021-02-25 2023-01-31 Bbs Gmbh Wheel rim

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244186A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Asahi Optical Co Ltd レンズ交換式カメラシステムの電源制御装置
JP2009093122A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Nikon Corp カメラ、交換レンズ、カメラシステム、及び、カメラシステムの電力供給方法
US8755684B2 (en) 2011-07-22 2014-06-17 Nikon Corporation Adapter, camera system, and adapter control program
JP2013025164A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、およびカメラシステム
JP2013025166A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
USRE47352E1 (en) 2011-07-22 2019-04-16 Nikon Corporation Adapter, camera system, and adapter control program
WO2013039142A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 株式会社ニコン アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
JPWO2013039142A1 (ja) * 2011-09-15 2015-03-26 株式会社ニコン アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
US9151929B2 (en) 2012-04-04 2015-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9453984B2 (en) 2012-04-04 2016-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
US9638987B2 (en) 2012-04-04 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US9684229B2 (en) 2012-04-04 2017-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
JP2013231946A (ja) * 2012-04-04 2013-11-14 Canon Inc 撮像装置およびレンズユニット
US10545393B2 (en) 2012-04-04 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
US11169431B2 (en) 2012-04-04 2021-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
US10921691B2 (en) 2012-04-04 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Camera accessory and camera
WO2018139170A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 富士フイルム株式会社 カメラシステム、交換レンズ、カメラ、及び、カメラシステムの電源供給方法
JP2020016885A (ja) * 2017-01-27 2020-01-30 富士フイルム株式会社 交換レンズ
JPWO2018139170A1 (ja) * 2017-01-27 2019-11-07 富士フイルム株式会社 カメラシステム、交換レンズ、カメラ、及び、カメラシステムの電源供給方法
US10928707B2 (en) 2017-01-27 2021-02-23 Fujifilm Corporation Camera system, interchangeable lens, camera, and power supply method of camera system
US20190302575A1 (en) * 2017-01-27 2019-10-03 Fujifilm Corporation Camera system, interchangeable lens, camera, and power supply method of camera system
DE112017006941B4 (de) 2017-01-27 2022-07-28 Fujifilm Corporation Kamerasystem mit Wechselobjektiv, Wechselobjektiv, Kamera und Leistungszuführungsverfahren eines Kamerasystems
US11586098B2 (en) 2017-01-27 2023-02-21 Fujifilm Corporation Camera system, interchangeable lens, camera, and power supply method of camera system
USD900699S1 (en) 2019-06-28 2020-11-03 Bbs Gmbh Wheel rim
USD976784S1 (en) 2021-02-25 2023-01-31 Bbs Gmbh Wheel rim

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443422B2 (en) Blur correction apparatus and camera
JPH11346435A (ja) 給電装置
US20020114623A1 (en) Power controller of a camera having an interchangeable lens
JP3278267B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ、カメラ及びカメラシステム
JP2004117380A (ja) カメラシステム、カメラおよびアクセサリー
US6400907B1 (en) Camera and camera system for selectively supplying variable power to accessory mounted on camera main body based on communication between camera and accessory
US11513309B2 (en) Lens apparatus, imaging apparatus, and accessory
US5903783A (en) Motion compensation device to control a centering operation of a motion compensation lens
JP3176911B2 (ja) 像ぶれ補正装置及びカメラ
US5724617A (en) Photographing apparatus having vibration reducing mechanism
JP2005173266A (ja) カメラアクセサリおよびカメラシステム
JP6700756B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JPH0980527A (ja) ブレ補正機構を備える撮影装置
US20240061210A1 (en) Control apparatus, lens apparatus, image pickup apparatus, control method, and storage medium
JPH0980532A (ja) 像ブレ補正カメラ
US11947184B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP7508264B2 (ja) レンズ装置、撮像装置、カメラシステム、およびプログラム
JPH1010596A (ja) ブレ補正機能付きカメラ
JP3135258B2 (ja) 交換レンズシステム
JP4505889B2 (ja) 交換レンズ及びカメラ
JP3294394B2 (ja) カメラのバッテリ・チェック装置
JP2024024806A (ja) 制御装置、光学機器、制御方法、及びプログラム
JP2000180705A (ja) カメラ及びカメラシステム
JP2024006319A (ja) 撮像装置、アクセサリ装置およびそれらの制御方法
JP2002250955A (ja) 光学撮像系制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees