JPH11340878A - 位相等化方式 - Google Patents

位相等化方式

Info

Publication number
JPH11340878A
JPH11340878A JP10158340A JP15834098A JPH11340878A JP H11340878 A JPH11340878 A JP H11340878A JP 10158340 A JP10158340 A JP 10158340A JP 15834098 A JP15834098 A JP 15834098A JP H11340878 A JPH11340878 A JP H11340878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
received signal
group delay
delay distortion
phase error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10158340A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ando
光男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10158340A priority Critical patent/JPH11340878A/ja
Publication of JPH11340878A publication Critical patent/JPH11340878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PSK及びQAM復調において、群遅延歪み
補正を行うことにより、データ伝送特性を向上し、ま
た、位相変動履歴と位相誤差を学習することにより、群
遅延歪みに適応させる。 【解決手段】 アナログ・ディジタル変換器1でディジ
タル信号に変換された受信信号は、復調2され、同相成
分Xと直交成分Yとに分かれ、自乗余弦フィルタ3,自
動利得制御4が行われ、回線等価器5,回転器6が行わ
れ、受信信号点が生成される。位相等化器7により群遅
延歪みの補正を行い復号器8によってビットストリーム
に再生する。回転器出力の値を位相変動履歴に応じた位
相誤差の算出を行う。この位相変動履歴に応じた位相誤
差の値を使用し、受信信号点に対し位相誤差分を補正す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位相等化方式、よ
り詳細には、群遅延歪みを有するアナログディジタル変
換機,ディジタルフィルタ等を使用した直交変調信号を
復調する装置に関するもので、モデム復調装置等に適用
可能なものである。
【0002】
【従来の技術】“位相等化”,“位相補正”等をキーワ
ードとして検索調査した結果、特許第2578555号
(位相等化方式、周波数等化方式及びこれらを用いた通
信方式),特許第2645814号(データ通信方式)
等が検索された。しかし、これらは、位相補正ではある
が、群遅延歪みを受信信号点情報から補正するものでは
ない。而して、通信装置では群遅延歪みの特性を有して
いる部品は使用しないのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ファクシミリ信号やデ
ータなどのディジタル信号を電話回線などのアナログ伝
送路を介して転送する場合、一般に変復調装置によって
直交振幅変調や位相変調などの2次元変調が多く行われ
ている。この復調装置において、群遅延歪みを有するア
ナログディジタル変換機,ディジタルフィルタ等を使用
している場合には、受信信号は群遅延歪みを受けたもの
となっており、この判定誤りの補正処理として使用する
ことのできる位相等化方式を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、送信
側から直交変調信号を送信し、アナログディジタル変換
器,フィルタによって群遅延歪みがある路線によって歪
んだ変調信号を復調する方式において、受信信号点情報
から位相歪みを補正することを特徴としたものである。
【0005】請求項2の発明は、請求項1において、受
信信号点と判定点を比較することによって受信信号の表
す符号化を行うデータ伝送の符号判定において、受信信
号の位相変動履歴と判定点を比較することによって群遅
延歪みを補正することを特徴としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、受信側の機能を概念的に
示すブロック図で、アナログ・ディジタル変換器(AD
C)1でディジタル信号に変換された受信信号は、復調
(DEMOD)2を行い、同相成分Xと直交成分Yとに
分かれ、自乗余弦フィルタ(RCF)3,自動利得制御
(AGC)4が行われ、回線等価(EQLZ)5,回転
(ROTOR)6が行われ、受信信号点が生成され、次
いで、本発明の位相等化7により群遅延歪みの補正が行
われ、復号器8によってビットストリームに再生され
る。
【0007】そこで、本発明によれば、回転器6の出力
の値を図2で示す順に演算を行い、位相変動履歴に応じ
た位相誤差の算出を行う。この位相変動履歴に応じた位
相誤差の値を使用し、図3に示すように、受信信号点に
対し位相誤差分を補正する処理を行う。
【0008】本発明の構成について、以下、一実施例に
基づいて説明する。4位相PSK信号に対し、位相変動
履歴をπ/2間隔で行い、過去2シンボルの位相変動を
説明する。
【0009】図2は、位相変動誤差算出の概略フローチ
ャートで、位相変動履歴算出部分(S11)では、現在
の受信信号点と前回、前々回の受信信号点から位相変動
履歴を算出する。次に、受信信号点と最も近い代表信号
点との誤算を算出し位相誤差平均を求める(S12)。
この位相誤差平均を使用し、位相変動履歴に応じた位相
変動誤差平均により補正処理を行う(S13)。
【0010】(位相位置算出)受信信号座標点から、図
4に示すように、π/4単位で区切った位相位置番号
(Ph)を算出する。図5は、位相位置算出アルゴリズ
ムを示す図で、受信座標点(x,y)のぞれぞれの値を
比較することにより、象限位置を算出し、(x,y)の
値を大小関係を比較することにより、π/4単位で区切
ることが可能である。
【0011】(位相変動履歴算出)位相変動履歴(Mv
Ph)は、今回の位相位置(Ph)と前回の受信信号点
の位相位置(Ph01d)との差を求め、位相変動履歴
値を算出する。前回、前々回の位相位置から図6に示す
位置変動履歴算出アルゴリズムによって位相変動履歴
(MvPh)を算出する。これは、位相位置と前回の位
相位置の差を2ビットで算出し、前回の位相変動履歴を
2ビットシフトを行い、追加することにより更新してい
る。算出した位相変動履歴は、過去2シンボルの位相変
動履歴を表し0から15の範囲で算出される。
【0012】(受信信号点移動)受信信号座標点の位相
誤差は、各座標点において位相変動履歴に応じた位相誤
差を生じる。そのため、位相誤差計算を簡略化するため
に、受信信号点の対称性を利用し、受信座標点をまとめ
る作業を行う。例として、受信信号点が4点の4位相点
の場合に、1点に変更するアルゴリズムを説明する。受
信信号座標点(x,y)において、X軸及びY軸につい
て折り返す座標変換を行うことにより信号座標点をまと
めることができる。
【0013】(位相誤差算出)位相変動履歴が一致する
パターン毎に代表信号点と受信信号点との差の平均処理
(定常積分)を行い、位相誤差を算出する。
【0014】
【発明の効果】ファクシミリ信号やデータなどのディジ
タル信号を電話回線などのアナログ伝送路を介して転送
する場合、一般に変復調装置によって直交振幅変調や位
相変調などの2次元変調が多く行われている。この復調
装置において、群遅延歪みを有するアナログ−ディジタ
ル変換機,ディジタルフィルタ等を使用している場合に
は、受信信号は群遅延歪みを受けたものとなっており、
この判定誤りの補正処理として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 受信機側の機能を概念的に示すブロック図で
ある。
【図2】 位相誤差算出のフローチャートである。
【図3】 位相誤差補正のフローチャートである。
【図4】 4位相位置番号を示す図である。
【図5】 位相位置算出のフローチャートである。
【図6】 位相変動履歴算出のフローチャートである。
【図7】 受信座標点移動のフローチャートである。
【図8】 位相誤差平均算出のフローチャートである。
【符号の説明】
1…ディジタル変換機(ADC)、2…復調器(DEM
OD)、3…自乗余弦フィルタ(RCF)、4…自動利
得制御(AGC)回路、5…回線等価器(EQLZ)、
6…回転器(ROTOR)、7…位相等化器、8…復号
器(DECODER)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側から直交変調信号を送信し、アナ
    ログディジタル変換器,フィルタによって群遅延歪みが
    ある路線によって歪んだ変調信号を復調する方式におい
    て、受信信号点情報から位相歪みを補正することを特徴
    とする位相等化方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において、受信信号点と判定点
    を比較することによって受信信号の表す符号化を行うデ
    ータ伝送の符号判定において、受信信号の位相変動履歴
    と判定点を比較することによって群遅延歪みを補正する
    ことを特徴とする位相等化方式。
JP10158340A 1998-05-22 1998-05-22 位相等化方式 Pending JPH11340878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158340A JPH11340878A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 位相等化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158340A JPH11340878A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 位相等化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340878A true JPH11340878A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15669509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10158340A Pending JPH11340878A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 位相等化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11340878A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427256B2 (en) 2009-06-16 2013-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Waveform shaping device, equalizer, receiving system, method of controlling waveform shaping device, control program, and computer-readable medium in which control program is recorded
US8655101B2 (en) 2009-06-04 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing device, control method for signal processing device, control program, and computer-readable storage medium having the control program recorded therein
US8773594B2 (en) 2010-09-29 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing device, and integrated circuit including oblique lowpass filtering and multiple sharpening components
US8811765B2 (en) 2009-11-17 2014-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Encoding device configured to generate a frequency component extraction signal, control method for an encoding device using the frequency component extraction signal, transmission system, and computer-readable recording medium having a control program recorded thereon
US8824825B2 (en) 2009-11-17 2014-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Decoding device with nonlinear process section, control method for the decoding device, transmission system, and computer-readable recording medium having a control program recorded thereon
US8891898B2 (en) 2010-02-15 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing device and control program for sharpening images

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8655101B2 (en) 2009-06-04 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing device, control method for signal processing device, control program, and computer-readable storage medium having the control program recorded therein
US8427256B2 (en) 2009-06-16 2013-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Waveform shaping device, equalizer, receiving system, method of controlling waveform shaping device, control program, and computer-readable medium in which control program is recorded
US8811765B2 (en) 2009-11-17 2014-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Encoding device configured to generate a frequency component extraction signal, control method for an encoding device using the frequency component extraction signal, transmission system, and computer-readable recording medium having a control program recorded thereon
US8824825B2 (en) 2009-11-17 2014-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Decoding device with nonlinear process section, control method for the decoding device, transmission system, and computer-readable recording medium having a control program recorded thereon
US8891898B2 (en) 2010-02-15 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing device and control program for sharpening images
US8773594B2 (en) 2010-09-29 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing device, and integrated circuit including oblique lowpass filtering and multiple sharpening components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479487B2 (ja) ディジタル通信システムにおいて用いられる位相ロック・ループ装置
US7577213B2 (en) Hierarchical 8PSK performance
US20070230641A1 (en) Adaptive receiver loops with weighted decision-directed error
JPH1188456A (ja) 複素信号を処理する方法、および処理するための装置
JP4402789B2 (ja) 直接変換受信機用のdcオフセット訂正方法及び装置
EP0308891B1 (en) Stepped square-QAM demodulator utilizing all signal points to generate control signals
US6160855A (en) Digital modulation method and digital communication system
US6956924B2 (en) Efficient implementation of a decision directed phase locked loop (DD-PLL) for use with short block code in digital communication systems
JPH03255729A (ja) 復調システム
US20030138055A1 (en) Decoder and decoding method
US6704353B1 (en) Method and apparatus for tracking the magnitude of channel induced distortion to a transmitted signal
JPH09116580A (ja) 複数の位相状態を有する信号の直角位相変調器または直角位相復調器もしくはその両方の直角位相欠陥の修正装置、及び対応する送信機と受信機
JPH11340878A (ja) 位相等化方式
US6236685B1 (en) Pragmatic trellis-coded digital communication with multi-stage branch metrics
EP0987863B1 (en) Soft decision method and apparatus for 8PSK demodulation
JPH10210093A (ja) 信号オフセット除去方法
JP4438204B2 (ja) ディジタル復調装置
WO2008121362A1 (en) Hierarchical offset compensation to improve synchronization and performance
JP3204239B2 (ja) 復調器
EP1313279A1 (en) Method for compensating phase impairments in a signal and corresponding receiver
JP2861778B2 (ja) 復調装置
JP3362864B2 (ja) 多値変調信号復調装置
JP2787607B2 (ja) Psk復調回路
JP3237866B2 (ja) 軟判定復号方法
JPH0955771A (ja) ディジタル伝送信号復調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130