JPH11339094A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPH11339094A
JPH11339094A JP10149187A JP14918798A JPH11339094A JP H11339094 A JPH11339094 A JP H11339094A JP 10149187 A JP10149187 A JP 10149187A JP 14918798 A JP14918798 A JP 14918798A JP H11339094 A JPH11339094 A JP H11339094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper
counting
yen
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10149187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsubouchi
隆司 壺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10149187A priority Critical patent/JPH11339094A/ja
Publication of JPH11339094A publication Critical patent/JPH11339094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、紙葉類を収納するカセットに一方
から紙葉類を繰出し、他方から紙葉類を受入れる2つの
開口部を備えることにより、このカセットを搬送系に組
込んで紙葉類の循環利用や移し替え利用を図れば、この
カセット内の紙葉類を能率よく計数管理することができ
る紙葉類処理装置の提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、紙葉類を一枚ずつ搬送して出
入れ許容するカセットを備えた紙葉類処理装置であっ
て、上記カセットの一方に紙葉類を出入れ許容する第1
出入口と、この第1出入口と連通して同カセットの他方
に紙葉類を出入れ許容する第2出入口と、上記第1出入
口または第2出入口のいずれかを選択して紙葉類を出入
れする出入手段を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、紙幣、プリペイ
ドカード等の紙葉類を取扱う機器に内部構成されるよう
な紙葉類処理装置に関し、さらに詳しくは機器内部での
紙葉類の計数処理性能を高めた紙葉類処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、紙幣入出金機、自動券売機等の機
器に内蔵される紙幣処理装置を例にとって説明すると、
この紙幣処理装置は入出金取引利用されたときに紙幣を
金種別のカセットに一枚ずつ受入れ、または繰出して入
出金取引許容している。
【0003】このような取引処理以外に、紙幣補充処理
や紙幣回収処理を係員業務により定期的に行って、金種
別カセットに収納されている紙幣を計数用カセットに搬
送処理して計数し、この自動計数管理によって係員によ
る紙幣の誤取扱い操作を解消している。
【0004】しかし、この場合は金種別のカセット以外
に計数用のカセットを要し、この結果、カセット数が増
えて装置の小型化及び低コスト化に限界が生じていた。
また、金種別カセットの内部に計数機能を持たせて、こ
の金種別カセット内で計数管理することも考えられる
が、この場合はカセットが大型化し、またカセット内で
の多数枚の紙幣の搬送処理経路を要して搬送系が複雑化
し、さらに紙幣を計数したときの紙幣計数完了時点が不
明確で信頼性の乏しい計数結果となっていた。
【0005】さらに、紙幣の真偽や金種を識別する識別
部を兼用して紙幣を計数管理する場合は、その識別基準
を入金時の不正行為を確実に識別する高精度に設定して
いるため、入金処理、計数処理のような処理用途の異な
る場合であっても一様の高識別レベルで識別してしま
い、この結果、紙幣計数時に多少の紙幣搬送ムラが発生
しただけで識別不良となり、その都度、再識別を要して
搬送し直すなど計数処理に時間がかかり、計数処理能率
が低下する問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、紙
葉類を収納するカセットに一方から紙葉類を繰出し、他
方から紙葉類を受入れる2つの開口部を備えることによ
り、このカセットを搬送系に組込んで紙葉類の循環利用
や移し替え利用を図れば、このカセット内の紙葉類を能
率よく計数管理することができる紙葉類処理装置の提供
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
紙葉類を一枚ずつ搬送して出入れ許容するカセットを備
えた紙葉類処理装置であって、上記カセットの一方に開
口して紙葉類を一枚ずつ受入れる受入口と、この受入口
と連通して同カセットの他方に開口して紙葉類を一枚ず
つ繰出す繰出口と、この繰出口から繰出した紙葉類を再
び受入口に受入れる出入手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0008】請求項2記載の発明は、内部に紙葉類の収
納空間を受入れ側と繰出し側に仕切る仕切り手段と、こ
の仕切り手段で仕切られた受入れ側の空間に位置する紙
葉類を繰出し側の空間に一括して移動させる一括移動手
段を備えたカセットであることを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、出入手段により同
カセット内を出入れして循環搬送させた紙葉類のカセッ
ト循環搬送時に紙葉類の収納枚数を計数する計数手段を
備えたカセットであることを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、複数個のカセット
の一方のカセットから他方のカセットに紙葉類を移し替
えて計数する計数手段を備えたことを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、仕切り用紙を検知
したとき計数完了時点と判定する計数完了判定手段を備
えた計数手段を備えたことを特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明は、第1カセットに収
納した第1紙葉類と、第2カセットに収納した第2紙葉
類とを相互に出入れして移し替えが完了したとき、計数
完了時点と判定する計数完了判定手段を備えたことを特
徴とする。
【0013】請求項7記載の発明は、仕切り用紙を異種
類の紙葉類で兼用したことを特徴とする。
【0014】請求項8記載の発明は、仕切り用紙を出入
れ許容して貯留する仕切り用紙貯留部を備えたことを特
徴とする。
【0015】請求項9記載の発明は、仕切り用紙を検知
する仕切り用紙検知手段を識別部で兼用したことを特徴
とする。
【0016】請求項10記載の発明は、紙葉類の識別レ
ベルを識別用途に基づいて設定変更する識別レベル設定
変更手段を備えたことを特徴とする。
【0017】
【発明の作用及び効果】この発明によれば、紙葉類を一
枚ずつ搬送してカセットに出入れする際、カセットの繰
出口から繰出した紙葉類を再び受入口より受入れて循環
搬送させることができるため、カセット内の紙葉類を計
数する場合、このカセット内に紙葉類を出入れして循環
させるだけで計数することができる。また、複数のカセ
ットの一方から他方に紙葉類を移し替えるだけで計数す
ることができる。この場合は、計数用のカセットを省略
できるため、紙幣処理装置の小型化及び低コスト化を図
ることができる。
【0018】また、カセットの内部に備えた仕切り手段
で収納空間を受入れ側と繰出し側とに仕切り、この仕切
った受入れ側の空間に位置する紙葉類を一括移動手段に
より繰出し側の空間に一括して移動させて繰出し側に集
積することができる。従って、カセット内で収納状態の
まま繰出し側に移動させて、紙葉類を受入れ側と繰出し
側とに自由に移動させて取扱うことができる。
【0019】また、仕切り用紙を検知したときに計数完
了時点と判定する計数完了判定手段を備えた計数手段を
用いれば、この仕切り用紙を検知した時点で計数完了と
判定できる。例えば、この仕切り用紙を検知する仕切り
用紙検知手段をカセットに内蔵した場合は、カセット内
に紙葉類を循環させたとき、その計数完了時点が明確に
分かり、紙葉類を正確に計数して信頼性の高い計数管理
が図れる。
【0020】さらに、第1カセットに収納した第1紙葉
類と、第2カセットに収納した第2紙葉類とを相互に出
入れして両カセット内の移し替えが完了したとき、計数
完了判定手段が計数完了時点と判定するように設定すれ
ば、両カセットの内部空間を互いに有効利用して効率よ
く計数することができる。
【0021】また、仕切り用紙を異種類の紙葉類で兼用
するように設定すれば、取扱い利用される複数の紙葉類
の一枚を仕切り用紙として有効に活用することができ、
専用の仕切り用紙を省略することができる。
【0022】さらに、仕切り用紙を出入れ許容して貯留
する仕切り用紙貯留部を備えた場合は、この仕切り用紙
貯留部から専用の仕切り用紙を出入れして、計数時に専
用の仕切り用紙で紙葉類を確実に仕切ることができる。
【0023】また、仕切り用紙を検知する仕切り用紙検
知手段を、紙葉類を識別する識別部で兼用した場合は、
この識別部が紙葉類の識別利用以外に紙葉類の計数管理
に兼用して有効利用することができる。
【0024】また、紙葉類の識別レベルを設定変更する
識別レベル設定変更手段を備えた場合は、紙葉類の識別
用途に適した切換え利用ができる。例えば、紙幣の入金
処理時には入金処理に応じた高識別レベルに設定し、計
数時には中程度の識別レベルに設定して識別管理するこ
とができるため、計数時には多少の紙幣搬送ムラ等では
識別不良にならず、処理用途に適した識別レベルで対処
して無駄のない計数利用が図れる。
【0025】また、このような紙葉類処理装置を紙幣入
出金機や自動券売機に内部構成した場合は、搬送距離の
短縮、搬送時間の短縮及び移送処理性能が向上して、装
置全体の小型化、低コスト化及び搬送処理性能の向上を
図ることができる。
【0026】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1は自動券売機に内部構成される紙幣処理装
置11を示し、この紙幣処理装置11は、上部一側に開
口して紙幣を出入れする入出金口12と連通する内方に
紙幣の真偽判別、金種判別を行なう識別部13と、千円
札の出入れ機能及び集積機能を備えた千円カセット14
と、万円札の出入れ機能及び集積機能を備えた万円カセ
ット15とを備え、これらの各要素12〜15間を搬送
ラインLでループ状に接続して、入金処理、出金処理及
び計数処理の処理項目に応じた搬送処理を行う。
【0027】両カセット14,15は同構造を有して、
上部に千円カセット14を配設し、下部に万円カセット
15を配設して2金種を取扱い許容し、またカセット1
4,15内の紙幣を能率よく自動計数できるようにカセ
ット内の紙幣を搬送ラインLに出入れして循環搬送させ
る紙幣収納構造を有している。
【0028】図2はカセットの紙幣収納構造を示し、両
カセットは同構造のため一方の千円カセット14につい
て説明すると、この千円カセット14は同一紙幣を下入
れ上出しする搬送ラインLに組込み利用したカセットと
して配設されるものであって、この千円カセット14の
上部正面に紙幣を水平に繰出す上繰出口21を開口し、
この上繰出口21の繰出位置には繰出機構22を配設し
てカセット内部から紙幣Aを一枚ずつ繰出す。また、上
繰出口21とカセット内部で連通して同カセット14の
下部正面に紙幣を水平に受入れる下受入口23を開口
し、この下受入口23の入口位置には、ここに導かれた
紙幣Aを一枚ずつ内部に取込む取込機構24を配設して
いる。
【0029】また、カセット14の内部には、紙幣の収
納空間を上下に仕切る仕切りプレート25と、この仕切
りプレート25で仕切られた比較的大きな上部空間に収
納される紙幣Aを集積保持する貯留用の上部ストッパ2
6と、仕切りプレート25で仕切られた比較的小さな下
部空間に収納される紙幣Aを集積保持する下部プッシャ
27と、紙幣計数時のチェック用に設けられる仕切り検
知機構28を備えている。
【0030】上部ストッパ26は上部空間の底部に固定
設置され、この上部空間に水平状態に収納される紙幣の
下面側を支えて多数枚の紙幣を上下方向に集積する。ま
た、下部プッシャ27は上下方向に移動許容して設けら
れ、この下部プッシャ27が紙幣繰出時に上動して集積
紙幣を上繰出口21へと押上げる押圧板の役割を果たし
ている。
【0031】また、このとき下部プッシャ27で紙幣を
繰出し動作するときは、上部ストッパ26より上動させ
る必要があり、このため上部ストッパ26と下部プッシ
ャ27との相互が接触しないように互いに櫛歯状に設け
て上下方向の移動を許容している。従って、下部プッシ
ャ27を上部ストッパ26の上方に移動させる毎に仕切
りプレート25で仕切られた下部空間に位置する紙幣A
を上部空間に位置する紙幣Aの下側に一括して合流させ
ることができる。
【0032】仕切り検知機構28は、仕切りプレート2
5の上方に仕切り検知センサSを配設し、この仕切り検
知センサSでカセット内部の仕切り用紙や仕切りプレー
ト25等の目印を検知し、この検知データに基づいて多
数枚の紙幣を計数したときに同カセット内部で仕切りデ
ータを得ることができる。
【0033】このカセット14に収納されている紙幣の
計数時は、上部ストッパ26のストッパ作用を解除して
上部空間に集積されている計数すべき紙幣を一旦、下部
空間に落下させて、ひとまとめにした後、下部プッシャ
27を上動させて押上げ、これより一枚ずつ搬送ライン
Lに繰出し、この繰出した紙幣を再び下受入口23より
受入れてカセット内の紙幣を循環搬送させることにより
カセット内の紙幣を計数することができる。
【0034】図3は紙幣処理装置11の制御回路ブロッ
ク図を示し、CPU31はROM32に格納されたプロ
グラムに沿って各回路装置を制御し、その制御データを
RAM33で読出し可能に記憶する。上位I/F(イン
ターフェース)回路34は、上位制御部と通信接続して
入出金取引データ、照合データ及び計数データ等の各種
データを通信する。
【0035】千円カセット制御回路35は、同カセット
の内部に配設される上部ストッパ26のストッパ作用を
規制解除するソレノイドをON・OFFし、下部プッシ
ャ27を昇降移動させるモータを駆動制御し、また仕切
り検知センサSを含む各種検知センサからの検知データ
を取得して千円カセット14内の千円札を制御管理す
る。また、万円カセット制御回路36は、上述の千円カ
セット制御回路35と同制御機能を有して万円カセット
15に収納される万円札を制御管理する。
【0036】搬送制御回路37は、CPU31からの搬
送制御信号に基づいて搬送モータを駆動し、これに伴っ
て搬送ラインL上に一枚ずつ挟持搬送される紙幣を処理
方向に搬送し、その搬送方向及び通過状態を紙幣検知セ
ンサで検知する。
【0037】また、CPU31はカセット内の紙幣を自
動計数する場合、カセット内の紙幣をループ状の搬送ラ
インLに繰出し、その搬送ラインLから再び同紙幣を受
入れて循環させることで自動計数を可能にしている。こ
のため、1つのカセットを有効利用して自動計数がで
き、紙幣をスイッチバックさせるような複雑な動きを要
せず、一方向に循環搬送させる簡単な動きで計数でき
る。
【0038】この他、両カセット内の紙幣を互いに移し
替えることによって計数することができる。これは千円
カセットから万円カセットに千円札を移し替え、万円カ
セットから千円カセットに万円札を移し替えて、異金種
を相互に移し替えることで自動計数することができる。
このように、紙幣の循環搬送機能を有するカセットをル
ープ状の搬送系に組込んだ場合は、カセット内の紙幣を
能率よく計数することができ、また専用の計数カセット
を省略して紙幣処理装置の小型化及び低コスト化を図る
ことができる。
【0039】このように構成された紙幣処理装置11の
2つのカセットを利用した計数処理動作を図4及び図5
のフローチャートと、図6及び図7の搬送説明図を参照
して説明する。今、CPU31から千円札と万円札を自
動計数する計数信号が各カセット14,15に入力され
ると、先ず、千円カセット14にあっては、計数すべき
千円札が収納されていることを確認した後(ステップn
1 〜n2 )、この千円カセット14に収納されている千
円札を上繰出口21から一枚ずつ繰出し、図6に示すよ
うに、搬送ラインLを介して識別部13に導き、ここで
千円札を確認した後(ステップn3 〜n6 )、この千円
札を万円カセット15の下受入口23に導いて搬入させ
る。このとき、識別部13で計数チェック、あるいはカ
セットの紙幣出入れ信号に基づいて千円札を計数する
(ステップn7 〜n8 )。
【0040】このようにして万円カセット15の下部空
間に千円札が一枚ずつ導かれ、この下部空間の収納規制
枚数となる例えば20枚程度の規定枚数が集積される
と、下部プッシャ27を上動させて上部空間の紙幣貯留
部に一括移動させて集積させる(ステップn9 〜n1
0)。
【0041】このような千円札の移し替え動作を繰返し
実行し、千円カセット14から万円カセット15に全て
移し替えた時点で、移し替えられた千円の全枚数を自動
計数して千円札の自動計数が完了する(ステップn11〜
n12)。
【0042】同様に、万円カセット15の場合は、図7
に示すように、万円カセット15から万円札を一枚ずつ
繰出し、搬送ラインLを介して識別部13に導き、ここ
で万円札であることを識別した後、この万円札を千円カ
セット14に導いて搬入させ、このとき識別部13で計
数チェック、あるいはカセットの紙幣出入れ信号に基づ
いて万円札を計数する。
【0043】このようにして千円カセット14の下部空
間に万円札が一枚ずつ導かれ、この下部空間に規定枚数
が集積されると、下部プッシャ27を上動させて上部空
間の紙幣貯留部に一括移動させて集積させ、このような
万円札の移し替え動作を繰返し実行し、万円カセット1
5から千円カセット14に全て移し替えた時点で、移し
替えられた万円の全枚数を自動計数して万円札の自動計
数が完了する(ステップn13〜n17)。
【0044】次に、紙幣処理装置11の1つのカセット
を利用した計数処理動作を図8に示すフローチャート及
び図9に示す搬送説明図を参照して説明する。今、CP
U31から千円札を自動計数する計数信号が千円カセッ
ト14に入力されると、カセット内部の仕切りプレート
25を仕切り検知センサSと対応する計数終了検知位置
に初期セットした後(ステップn21)、千円カセット1
4に計数すべき千円札が収納されていることを確認した
後、この千円カセット14に収納されている千円札を上
繰出口21から一枚ずつ繰出し、図9に示すように、搬
送ラインLを介して識別部13に導き、ここで千円札を
確認した後(ステップn22〜n27)、この千円札を千円
カセット14の下受入口23に導いて搬入させる。この
とき、識別部13で計数チェック、あるいは千円カセッ
ト14の紙幣出入れ信号に基づいて千円札を計数する
(ステップn28〜n29)。
【0045】このようにして千円カセット14の下部空
間に千円札が一枚ずつ導かれ、この下部空間に規定枚数
が集積されると、下部プッシャ27を上動させて上部空
間の紙幣貯留部に一括移動させて集積させる(ステップ
n30〜n31)。
【0046】このような千円札の循環搬送動作を繰返し
実行し、千円カセット14から繰出した千円札を同カセ
ット14に全て循環搬送し終えたことを仕切り検知機構
28が検知した時点で、移し替えられた千円の全枚数を
自動計数して千円札の自動計数が完了する。初期計数時
に千円カセット14が空の場合は計数不能たなため、そ
のときは計数動作を中止する(ステップn32〜n33)。
【0047】この千円カセット14に限らず、万円カセ
ット15の場合も同様に万円札を循環搬送させて計数す
ることができる。これは、図10に示すように、万円カ
セット15の仕切りプレート25を仕切り検知センサS
と対応する計数終了検知位置に初期セットした後、この
万円カセット15から万円札を一枚ずつ繰出し、搬送ラ
インLを介して識別部13に導き、ここで万円札である
ことを確認した後、同万円カセット15に導いて搬入さ
せ、このとき識別部13で計数チェック、あるいは万円
カセット15の紙幣出入れ信号に基づいて万円札を計数
する。このような万円札の循環搬送動作を繰返し実行
し、万円カセット15から繰出した万円札を同カセット
15に全て循環搬送し終えたことを仕切り検知機構28
が検知した時点で、移し替えられた万円の全枚数を自動
計数して万円札の自動計数が完了する。
【0048】図11は仕切り用紙貯留部を備えた紙幣処
理装置111を示し、これは入出金口112と連通する
内方に識別部113と、千円カセット114と、万円カ
セット115と、仕切り用紙貯留部116とを備え、こ
れらの各要素112〜116間を搬送ラインL1 により
ループ状に接続して、入金処理、出金処理及び計数処理
の処理項目に応じて紙幣及び仕切り用紙を搬送処理す
る。
【0049】仕切り用紙貯留部116は、計数時の終了
時点を検知するための仕切り用紙を搬送ラインL1 に出
入れ許容して貯留している。また、各カセット114,
115には仕切り用紙を検知するための、仕切り用紙検
知センサS1 を配設しており、この仕切り用紙検知セン
サS1 で紙幣と異なる特徴を有する専用の仕切り用紙を
検知してカセット内の紙幣を正確に計数管理する。
【0050】図12は仕切り用紙121の一例を示し、
この仕切り用紙121は紙幣と略同じ大きさを有し、片
面または両面の複数箇所に明瞭に識別できる検知マーク
122を印刷しており、この検知マーク122を仕切り
用紙検知センサS1 が検知することで仕切り用紙121
と特定する。
【0051】次に、千円カセット114に仕切り用紙1
21を介在させて千円札の収納枚数を計数した計数処理
動作を図13のフローチャート及び図11の搬送説明図
を参照して説明する。今、千円カセット114に千円札
の計数信号が入力されると、図11に示すように、仕切
り用紙貯留部116から仕切り用紙121を繰出して、
計数すべき千円カセット114に供給セットする。この
とき、仕切り用紙121は最後の繰出し位置となる集積
底面に介在させる(ステップn41)。
【0052】この仕切り用紙121のセット後は、千円
カセット114に計数すべき千円札が収納されているこ
とを確認した後、この千円カセット114から千円札を
一枚ずつ繰出し、搬送ラインL1 を介して識別部113
に導き、ここで千円札であることを確認した後(ステッ
プn42〜n48)、この千円札を同千円カセット114に
導いて一枚ずつ搬入させ、このとき識別部113で計数
チェック、あるいは千円カセット114の紙幣出入れ信
号に基づいて千円札を計数する(ステップn49〜n5
0)。
【0053】このようにして千円カセット114の下部
空間に千円札が一枚ずつ導かれ、この下部空間に規定枚
数が集積されると、下部プッシャを上動させて上部空間
の紙幣貯留部に一括移動させて集積させ、一括集積後は
下部プッシャを元の下部待機位置に下動させて、次の一
括移動に備える(ステップn51〜n52)。
【0054】このような千円札の循環搬送動作を繰返し
実行し、仕切り用紙検知センサS1が仕切り用紙121
を検知した時点で、CPUは千円カセット114から繰
出された千円札が同カセット114に全て循環搬送し終
えた計数終了と判定して千円札の計数が完了する(ステ
ップn53)。
【0055】この計数完了後は、仕切り用紙121を元
の仕切り用紙貯留部116に戻して、次の計数処理に備
える(ステップn54)。
【0056】また、千円札の初期計数時に、千円カセッ
ト114が空の場合は計数不能たなため、そのときは計
数動作を中止する(ステップn55)。
【0057】ところで、このような専用の仕切り用紙1
21を用いる以外に、内部の千円札または万円札を仕切
り用紙に兼用することができる。例えば、この千円札の
計数時には異金種の万円札を仕切り紙幣に用い、この一
枚の万円札を多数枚の千円札の間に介在させて有効に仕
切り利用することができ、この場合は専用の仕切り用紙
や仕切り用紙貯留部を省略できる(ステップn47)。
【0058】また、専用の仕切り用紙121を仕切り用
紙貯留部116から出入れ利用する以外に、計数時に紙
幣処理装置111の入出金口112から仕切り用紙12
1を取込ませて外部から投入利用することもできる。
【0059】また、仕切り用紙をカセット内部の仕切り
用紙検知センサS1 で検知する以外に、カセット外部の
搬送ラインL1 上に配設されている高識別性能を有する
識別部113で兼用することもできる。さらに、この識
別部に取引モードや計数モードに対応した識別レベル設
定変更機能を持たせて用途に適した識別利用を図ること
ができる。
【0060】これは高識別性能が要請される入金取引時
には識別部の性能を高識別レベルに設定し、高識別性能
を要しない計数時には中程度の識別レベルに設定して取
引モードや計数モードに応じた識別ができ、このため計
数時には多少の紙幣搬送ムラ等が発生しても識別不良に
ならず、無用な再識別動作を省略できる処理能力の高い
識別利用が図れる。
【0061】このような識別レベル設定変更機能を備え
た識別部の処理動作を図15に示すフローチャートと、
図16及び図17に示す搬送説明図を参照して説明す
る。今、図16に示すように、紙幣処理装置161に入
金取引モードの信号が入力されると(ステップn61〜n
62)、CPUは入金取引に先立って、識別部162の識
別レベルを入金取引モードに適した高識別レベルに設定
して入金紙幣に異常がないかを高精度に識別する。正常
と識別された入金紙幣は、これより金種対応する千円カ
セット163または万円カセット164へと導いて収納
し、また識別不良と判定された場合は入出金口165へ
と返却する(ステップn63〜n64)。
【0062】また、図17に示すように、紙幣処理装置
161に出金取引モードの信号が入力された場合は、出
金経路が識別部162を通過しないため、CPUは識別
部162の識別レベルを変更せずに指定された出金紙幣
を千円カセット163または万円カセット164から入
出金口165へと搬送して出金処理する(ステップn65
〜n66)。
【0063】さらに、自動計数モードの信号が入力され
ると(ステップn67)、これに基づいてCPUは識別部
の識別レベルを自動計数モードに適した中程度の識別レ
ベルに設定し、この計数時に循環搬送される紙幣を識別
部で計数に適した精度で識別する(ステップn68〜n6
9)。
【0064】また、その他の処理であっても、識別部の
識別レベルをその処理に応じた識別レベルに設定変更し
て用途に応じた識別動作を行わせることができる(ステ
ップn70)。
【0065】上述のように、カセットの上繰出口から繰
出した紙幣を再び下受入口より受入れて循環搬送させる
ことができるため、カセット内の紙幣を計数する場合
は、このカセット内に紙幣を出入れして循環させるだけ
で計数することができる。また、両カセットの一方から
他方に紙幣を移し替えるだけでカセット内の紙幣を計数
することができるなど計数用のカセットを省略できるた
め、紙幣処理装置の小型化及び低コスト化を図ることが
できる。
【0066】また、カセット内部の収納空間を上下に仕
切り、この仕切った下部空間に位置する紙幣を上部空間
に一括して移動させることができるため、1つのカセッ
ト内で循環用のカセットとして自由に移動させて取扱う
ことができる。また、計数完了時点と判定する仕切り用
紙を用いれば、この仕切り用紙を検知した時点で計数完
了と明確に分かり、紙幣を正確に計数することができ、
信頼性の高い計数管理が図れる。さらに、両カセット内
の紙幣を相互に出入れして移し替えが完了したとき、計
数完了時点と判定するように設定すれば、両カセットの
内部空間を有効利用して効率よく計数することができ
る。
【0067】また、仕切り用紙を異金種の紙幣で兼用す
るように設定すれば、取扱い利用される一方の紙幣を仕
切り紙幣として有効利用することができ、この場合は専
用の仕切り用紙を省略することができる。さらに、仕切
り用紙を出入れ許容して貯留する仕切り用紙貯留部を備
えた場合は、この仕切り用紙貯留部より専用の仕切り用
紙を出入れして、計数時に紙幣を確実に仕切ることがで
きる。また、識別部で仕切り用紙を識別するように兼用
した場合は、この識別部を紙幣の計数管理装置に兼用し
て有効利用することができる。
【0068】また、紙幣の識別レベルを設定変更許容し
て設ければ、紙幣の識別用途に基づいて効果的に利用で
きる。従って、計数時には多少の紙幣搬送ムラ等では識
別不良にならず、処理用途に適した識別レベルで対処し
て無駄のない計数利用が図れる。このような紙幣処理装
置を紙幣入出金機や自動券売機に内部構成した場合は、
搬送距離の短縮、搬送時間の短縮及び移送処理性能が向
上して、装置全体の小型化、低コスト化及び搬送処理性
能の向上を図ることができる。
【0069】この発明と、上述の一実施例の構成との対
応において、この発明の紙葉類処理装置は、実施例の紙
幣処理装置11,111,161に対応し、以下同様
に、紙葉類は、紙幣Aに対応し、受入口は、下受入口2
3に対応し、繰出口は、上繰出口21に対応し、出入れ
手段は、繰出機構22と取込機構24とに対応し、仕切
り手段は、仕切りプレート25に対応し、一括移動手段
は、下部プッシャ27に対応し、計数手段は、識別部1
3,113,162及びCPU31に対応し、計数完了
判定手段は、仕切り検知機構28及び識別部13,11
3,162に対応し、第1カセットは、千円カセット1
4、114,163に対応し、第1紙葉類は、千円札に
対応し、第2カセットは、万円カセット14、114,
163に対応し、第2紙葉類は、万円札に対応し、仕切
り用紙検知手段は、仕切り用紙検知センサS1 に対応
し、識別レベル設定変更手段は、CPU31に対応する
も、この発明は請求項に示される技術思想に基づいて応
用することができ、上述の一実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の紙幣処理装置を示す内部構成図。
【図2】 この発明の千円カセットの紙幣収納構造を示
す内部構成図。
【図3】 この発明の紙幣処理装置の制御回路ブロック
図。
【図4】 この発明の紙幣処理装置の2つのカセットを
利用した計数処理動作を示すフローチャート。
【図5】 図4に続くフローチャート。
【図6】 この発明の紙幣処理装置の2つのカセットを
利用した千円札の計数処理時の搬送説明図。
【図7】 この発明の紙幣処理装置の2つのカセットを
利用した万円札の計数処理時の搬送説明図。
【図8】 この発明の紙幣処理装置の1つのカセットを
利用した計数処理動作を示すフローチャート。
【図9】 この発明の紙幣処理装置の1つのカセットを
利用した千円札の計数処理時の搬送説明図。
【図10】 この発明の紙幣処理装置の1つのカセット
を利用した万円札の計数処理時の搬送説明図。
【図11】 この発明の仕切り用紙貯留部を備えた紙幣
処理装置を示す搬送説明図。
【図12】 この発明の仕切り用紙を示す正面図。
【図13】 この発明の仕切り用紙を用いた計数処理動
作を示すフローチャート。
【図14】 図13に続くフローチャート。
【図15】 この発明の識別レベル設定変更機能を備え
た紙幣処理装置の紙幣処理動作を示すフローチャート。
【図16】 この発明の識別レベル設定変更機能を備え
た紙幣処理装置の入金取引動作を示す搬送説明図。
【図17】 この発明の識別レベル設定変更機能を備え
た紙幣処理装置の計数処理動作を示す搬送説明図。
【符号の説明】
11,111,161…紙幣処理装置 12,112…入出金口 13,113,162…識別部 14,114,163…千円カセット 15,115,164…万円カセット A…紙 幣 L,L1 …搬送ライン 21…上繰出口 22…繰出機構 23…下受入口 24…取込機構 25…仕切りプレート 26…上部ストッパ 27…下部プッシャ 28…仕切り検知機構 31…CPU 116…仕切り用紙貯留部 S1 …仕切り用紙検知センサ 121…仕切り用紙

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類を一枚ずつ搬送して出入れ許容する
    カセットを備えた紙葉類処理装置であって、上記カセッ
    トの一方に開口して紙葉類を一枚ずつ受入れる受入口
    と、上記受入口と連通して同カセットの他方に開口して
    紙葉類を一枚ずつ繰出す繰出口と、上記繰出口から繰出
    した紙葉類を再び受入口に受入れる出入手段とを備えた
    紙葉類処理装置。
  2. 【請求項2】カセットは、内部に紙葉類の収納空間を受
    入れ側と繰出し側に仕切る仕切り手段と、上記仕切り手
    段で仕切られた受入れ側の空間に位置する紙葉類を繰出
    し側の空間に一括して移動させる一括移動手段を備えた
    請求項1記載の紙葉類処理装置。
  3. 【請求項3】カセットは、出入手段により同カセット内
    を出入れして循環搬送させた紙葉類のカセット循環搬送
    時に紙葉類の収納枚数を計数する計数手段を備えた請求
    項1または2記載の紙葉類処理装置。
  4. 【請求項4】計数手段は、複数個のカセットの一方のカ
    セットから他方のカセットに紙葉類を移し替えて計数す
    ることを特徴とする請求項3記載の紙葉類処理装置。
  5. 【請求項5】計数手段は、仕切り用紙を検知したとき計
    数完了時点と判定する計数完了判定手段を備えた請求項
    3または4記載の紙葉類処理装置。
  6. 【請求項6】計数完了判定手段は、第1カセットに収納
    した第1紙葉類と、第2カセットに収納した第2紙葉類
    とを相互に出入れして移し替えが完了したとき、計数完
    了時点と判定する請求項5記載の紙葉類処理装置。
  7. 【請求項7】仕切り用紙を異種類の紙葉類で兼用した請
    求項5または6記載の紙葉類処理装置。
  8. 【請求項8】仕切り用紙を出入れ許容して貯留する仕切
    り用紙貯留部を備えた請求項1、2、3、4、5、6ま
    たは7記載の紙葉類処理装置。
  9. 【請求項9】仕切り用紙を検知する仕切り用紙検知手段
    を識別部で兼用した請求項1、2、3、4、5、6、7
    または8記載の紙葉類処理装置。
  10. 【請求項10】紙葉類の識別レベルを識別用途に基づい
    て設定変更する識別レベル設定変更手段を備えた請求項
    1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の紙葉類
    処理装置。
JP10149187A 1998-05-29 1998-05-29 紙葉類処理装置 Pending JPH11339094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10149187A JPH11339094A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10149187A JPH11339094A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339094A true JPH11339094A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15469712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10149187A Pending JPH11339094A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339094A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357431A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 硬貨処理装置、及び自動販売機
JP2015162250A (ja) * 2014-02-25 2015-09-07 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置および自動取引装置の在高の計数方法
CN111653029A (zh) * 2020-06-09 2020-09-11 深圳怡化电脑股份有限公司 钞箱、存取款机及存取钞方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357431A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 硬貨処理装置、及び自動販売機
JP2015162250A (ja) * 2014-02-25 2015-09-07 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置および自動取引装置の在高の計数方法
CN111653029A (zh) * 2020-06-09 2020-09-11 深圳怡化电脑股份有限公司 钞箱、存取款机及存取钞方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101273521B1 (ko) 지엽류 관리 장치 및 지엽류 관리 방법
JP2002358556A (ja) 媒体計数装置および紙葉類処理装置
KR102340783B1 (ko) 매체 저장 장치 및 이를 제어하는 방법
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JPH11339094A (ja) 紙葉類処理装置
KR102255886B1 (ko) 매체 저장 장치 및 이를 제어하는 방법
KR20210081881A (ko) 매체 저장 장치 및 이를 제어하는 방법
JP3141174B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3931165B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2705209B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2854885B2 (ja) 現金入出金装置
JP2614330B2 (ja) 現金入出金装置
JP2000090316A (ja) 貨幣処理装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH06290330A (ja) 紙幣処理装置
JP2585314B2 (ja) 循環式貨幣処理機における出金貨幣の補充方法
JPH10261141A (ja) 紙葉類処理装置
JPH05342454A (ja) 貨幣処理装置
JPH11232524A (ja) 紙幣収納カセット
JP2002109604A (ja) 紙幣入出金装置
JP2548391B2 (ja) 現金入出金装置
JPH09270041A (ja) 紙幣回収処理装置
CN112489285A (zh) 钱币处理机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306