JPH11338995A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH11338995A
JPH11338995A JP14787298A JP14787298A JPH11338995A JP H11338995 A JPH11338995 A JP H11338995A JP 14787298 A JP14787298 A JP 14787298A JP 14787298 A JP14787298 A JP 14787298A JP H11338995 A JPH11338995 A JP H11338995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
reinforcing member
card
sealing material
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14787298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Take
芳正 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14787298A priority Critical patent/JPH11338995A/ja
Publication of JPH11338995A publication Critical patent/JPH11338995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICチップがシート状部材に挾持されたIC
カードに関し、ICカードに内蔵されたICチップを保
護することを課題とする。 【解決手段】 曲げ剛さが大きい円環状の補強部材6
で、ICカード1に内蔵されるICチップ3を囲い、I
Cチップと補強部材との間に間隙12を形成し、ICチ
ップ及び上記補強部材をシリコーン樹脂から成る封止材
7により覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICチップがシー
ト状部材に挾持されたICカードに関し、特に、ICカ
ードに内蔵されたICチップを保護する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ICカードは、小型、薄型であ
り、携帯性に優れているため、銀行カード、クレジット
カード、通勤、通学定期カード等、広く利用されてい
る。
【0003】ところで、ICカードは、携帯性などにお
いて利便であるが故に、衣服、特に、ズボン、スカート
等のポケットに入れられることがあり、ICカードが湾
曲したり、折り曲げられたりして、ICチップが破損す
る事故がある。
【0004】これは、ICカードの主材料が合成樹脂材
料であり可撓性があるのに対して、ICチップはその主
材料がシリコンであり曲げ剛さ(曲げ荷重に対する変形
抵抗)が大きいため、ICカードが湾曲してもICチッ
プが湾曲することができず、破損されてしまっていたか
らである。
【0005】そのため、ICカードにあっては、ICチ
ップが破損しないように、物理的耐久性が要求されてい
る。
【0006】そこで、従来、2枚のシート状部材に挾持
されるICチップを、硬化すると比較的硬質になる樹脂
材料、例えば、エポキシ樹脂などから成る封止材で覆
い、これにより、硬化したエポキシ樹脂の大きな曲げ剛
さにより、ICチップの保護が行われていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うに、従来のICカードにあっては、ICチップを硬質
な封止材が接触した状態で覆っているため、ICカード
のある程度の湾曲に対しては強いが、封止材を破壊する
ほどの曲げに対しては、封止材を介して、直接、ICチ
ップにその応力がかかってしまい、ICチップが破損し
てしまうという問題があった。
【0008】特に、ICチップの大型化に伴い、上記問
題は顕著になっている。
【0009】そこで、本発明は、ICカードが湾曲され
たり、折れ曲げられたりしても、内蔵されたICチップ
が破損することがないようにすることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明ICカードは、上
記した課題を解決するために、ICチップを囲うように
環状の補強部材を配設し、該補強部材とICチップとの
間に間隙を形成したものである。
【0011】従って、本発明ICカードにあっては、I
Cカードが湾曲されて生じた応力はそのほとんどが補強
部材により受け止められ、また、上記間隙により、補強
部材が変形しても、ICチップに上記応力が加わらず、
これにより、ICチップが破損するのを防止することが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明ICカードの実施
の形態を添付図面を参考にして説明する。
【0013】図1は、本発明に係るICカード1の一部
を切り欠いて示す全体の斜視図であり、ICカード1
は、基板2上にICチップ3が搭載され、ICチップ3
及び基板2が、接着剤4を介して両面をシート状部材
5、5により覆われており、上記ICチップ3を、囲う
ように環状の補強部材6が配設され、更に、ICチップ
3及び補強部材6は、軟質樹脂材料から成る封止材7に
より覆われている。
【0014】この実施の形態における基板2は、例え
ば、ポリイミド(PI)により形成されているが、本発
明においては、これに限らず、例えば、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)やポリフェニレンサルファイド
(PPS)等で形成されても良い。
【0015】基板2には、適宜銅箔による導電パターン
8が形成されている。
【0016】ICチップ3は、導電パターン8にバンプ
9を介して接続されている。
【0017】ICチップ3及び基板2とシート状部材
5、5との間に介在される接着剤4は、例えば、エポキ
シ樹脂(EP)により形成されているが、本発明におい
ては、これに限らず、例えば、アクリルニトリル・ブタ
ジエン・スチレン共重合体樹脂(ABS)やポリ塩化ビ
ニル樹脂(PVC)等で形成されても良い。
【0018】補強部材6は、曲げ剛さが大きいものが好
ましく、この実施の形態においては、ステンレス鋼(S
US301)から成る座金(ワッシャ)を用いている。
これは、既存の規格品であるワッシャを用いることによ
り、コストを抑制することができるからである。
【0019】補強部材6は、SUS301のステンレス
鋼に限らず、他のステンレス鋼であっても良いし、ま
た、ステンレス鋼に限らず、炭素鋼、合金鋼、チタン合
金等の金属でも良いし、更には、複合材料から成る合成
樹脂材料で形成したものであっても良い。
【0020】補強部材6の曲げ剛さに関しては、ICチ
ップ3の曲げ剛さより大きいことが好ましく、このよう
なものを選択することにより、ICチップ3の近傍に外
力がかかったときに、補強部材6がその外力のほとんど
受け止めて、微小に変形してこれを吸収することにな
り、ICチップ3に応力がかかることがなく、ICチッ
プ3の破損防止に寄与する。
【0021】尚、補強部材6の曲げ剛さをICチップ3
の曲げ剛さより小さいものにした場合であっても、補強
部材6が変形することによりその外力を吸収して、IC
チップ3にかかる応力は少なからず低減されるため、補
強部材6がない場合に比較して、ICチップ3の破損す
る可能性を少なくすることができる。
【0022】また、この実施の形態においては、補強部
材6をワッシャとしたため、円環状で、断面形状が扁平
な矩形をしたものを示したが、本発明においては、これ
に限らず、補強部材6は、角環状(四角環状、六角環
状)であっても良く、或いは、断面形状が円形であって
も良い。
【0023】補強部材6の平面形状を円環状にすること
により、ICカード1があらゆる方向に湾曲しても、そ
の変形による応力を補強部材6が均等に受けることがで
き、いずれの方向からの外力に対しても、ICチップ3
の破損を防止することができる。
【0024】また、環状の補強部材6の中心孔の平面形
状を、ICチップ3の平面形状より一回り大きな相似形
とすると、ICチップ3のいずれの外周縁の部位におい
ても、補強部材6との間の距離を等しくすることがで
き、ICチップ3の近傍に生じたピンポイント的な外力
に対する抵抗力が強化され、このような外力に対するI
Cチップ3の破損防止に寄与する。
【0025】更に、補強部材6を、全体が、ほゞ円環状
で、その内周縁からICチップ3の4辺に向かって突出
部が形成された如き形状にしても良く、この場合、4つ
の突出部が、ICチップ3の各外周辺に近接するため、
ピンポイント的な外力に対する抵抗力を強くすることが
できる。
【0026】そして、このような補強部材6は、上述の
ように、ICチップ3を囲うように、基板2、或いは導
電パターン8上に配設される。具体的には、接着部材1
0を介して基板2上に、或いは、接着部材10及びレジ
スト11を介して導電パターン8上に位置される。
【0027】補強部材6を基板2乃至導電パターン8上
に接着する接着部材10として、この実施の形態におい
ては、ポリエステルフィルムの両面にアクリル系粘着材
が塗布された両面接着テープ、例えば、ダイタック両面
接着テープ(商品名)を用いているが、本発明において
は、これに限らず、上記接着剤4と同様に、エポキシ樹
脂(EP)やアクリルニトリル・ブタジエン・スチレン
共重合樹脂(ABS)やポリ塩化ビニル樹脂(PVC)
等を用いても良い。
【0028】レジスト11は、導電パターン8と補強部
材6との電気的接触を防ぐためのものであり、絶縁性を
有するものであれば、どのようなものであっても良く、
この実施の形態においては、アルキッド樹脂、メラニン
樹脂等を主材料とする耐熱保護コート剤、例えば、SO
LDER RESIST FCRー90(商品名)を用
いているが、本発明においては、これに限られない。
【0029】この実施の形態における封止材7は、例え
ば、UV硬化型シリコーン接着剤で、硬化した状態で、
粘度(25℃)が、1.000×104〜3.500×
104(cP)で、硬さがJIS K 6301規格で
10〜25の軟質樹脂材料を用いている。
【0030】尚、本発明における封止材7は、このよう
な粘性を有する軟質樹脂材料に限らず、弾性を有する軟
質樹脂材料でも良く、例えば、シリコーンゴム(S
i)、ブチルゴム(IIR)、合成天然ゴム(IR)、
天然ゴム(NR)、ウレタンゴム(U)等を用いても良
い。
【0031】封止材7は、上述のように、ICチップ3
及び補強部材6を覆うように設けられており、よって、
ICチップ3と補強部材6との間の間隙12に封止材7
が充填されており、これにより、補強部材6に弾性限度
を超える外力がかかって補強部材6が塑性変形しても、
これによる歪みは、上記間隙12に充填された封止材7
により吸収され、よって、ICチップ3に応力がかかる
ことがなく、ICチップ3の破損が防止される。
【0032】尚、本発明は、ICチップ3と補強部材6
との間の間隙12に封止材7が充填されていない場合で
も、補強部材6に生じた歪みが小さい場合には、上記間
隙12が歪みによる変形を吸収することになり、ICチ
ップ3に応力がかかることを防ぐことになる。
【0033】また、この実施の形態においては、封止材
7を補強部材6の外周よりも一回り大きくなるように充
填しているため、ICカード1が湾曲したときに、これ
により生じた応力が、封止材7により緩衝され、補強部
材6に直接加わらないようになっており、補強部材6が
塑性変形しにくく、延いては、ICチップ3に応力がか
かりにくく、ICチップ3の破損防止に寄与する。
【0034】図2は、本発明を、ISO(国際標準化機
構)7816規格のICカード(84×54×0.8m
m)に適用した場合の寸法を記入した拡大断面図であ
る。尚、この図2は、模式的に示したものであり、上下
方向(厚さ方向)の縮尺と左右方向の縮尺とは、便宜
上、異ならせて示している。
【0035】厚さ25μmの基板2に、厚さ16μmの
導電パターン8が形成され、また、厚さ300μmの補
強部材6が、厚さ10μmのレジスト11及び70μm
の接着部材10を介して貼着され、更に、ICチップ3
及び補強部材6を含み補強部材6の外径よりも広い範囲
で封止材7が充填されている。この封止材7の補強部材
6の上面に盛られた厚さは50μmとなっている。
【0036】そして、このような基板2を、接着剤4を
介して、厚さ125μmの2枚のシート状部材5、5で
挾持する。そして、基板2とシート状部材5、5との間
に介在する接着剤4は、補強部材6が位置する部分にお
いて、厚さ30μmとなっており、これにより、ICカ
ード1の厚さが、ほゞ0.8mmとなるようになってい
る。尚、補強部材6及びICチップ3が位置しない部分
においては、接着剤4が厚めに充填されており、これに
より、ICカード1の厚さが全体に亘って均一になるよ
うになっている。
【0037】尚、上記した実施の形態において示した各
部の具体的な形状、寸法乃至構造は、本発明を実施する
に当たっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎ
ず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈
されることがあってはならないものである。
【0038】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明ICカードは、ICチップを囲うように環状
の補強部材を配設し、該補強部材とICチップとの間に
間隙を形成したものである。
【0039】従って、本発明ICカードにあっては、I
Cカードが湾曲されて生じた応力はそのほとんどが補強
部材により受け止められ、また、上記間隙により、補強
部材が変形しても、ICチップに上記応力が加わらず、
これにより、ICチップが破損するのを防止することが
できる。
【0040】請求項2に記載した発明にあっては、軟質
樹脂材料から成る封止材を上記間隙に充填するようにし
たので、大きな外力が加わって、補強部材が塑性変形し
た場合でも、その塑性変形により生じた応力は、補強部
材とICチップとの間の間隙に充填された封止材により
緩衝されるため、ICチップには、応力が加わらず、よ
って、ICチップが破損するのを防止することができ
る。
【0041】請求項3に記載した発明にあっては、補強
部材の外周部を含んで、ICチップと上記補強部材とを
覆うように上記封止材を設けたので、ICカードが湾曲
したときに、これにより生じた応力が補強部材の外周部
にある封止材により緩衝され、その応力が補強部材に直
接加わらないので、補強部材が塑性変形しにくく、これ
により、ICチップに応力がかかりにくく、ICチップ
の破損を防止することができる。
【0042】請求項4乃至請求項6に記載した発明にあ
っては、上記補強部材の曲げ剛さを、ICチップよりも
大きく形成したので、湾曲などにより、ICカードに大
きな応力が生じても、その応力を補強部材が受け止める
ことになり、よって、ICチップが破損するのを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るICカードの一部を切り欠いて示
す全体の斜視図である。
【図2】要部を模式的に示す拡大断面図である。
【図3】要部を拡大して示す平面図である。
【符号の説明】
1…ICカード、3…ICチップ、5…シート状部材、
6…補強部材、7…封止材、12…間隙

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICチップがシート状部材に挾持された
    ICカードであって、 ICチップを囲うように環状の補強部材が配設されてお
    り、 該補強部材とICチップとの間に間隙が形成されたこと
    を特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したICカードにおい
    て、 軟質樹脂材料から成る封止材を上記間隙に充填したこと
    を特徴とするICカード。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載したICカードにおい
    て、 補強部材の外周部を含んで、ICチップと上記補強部材
    とを覆うように上記封止材を設けたことを特徴とするI
    Cカード。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載したICカードにおい
    て、 上記補強部材の曲げ剛さ(曲げこわさ)を、ICチップ
    よりも大きく形成したことを特徴とするICカード。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載したICカードにおい
    て、 上記補強部材の曲げ剛さを、ICチップよりも大きく形
    成したことを特徴とするICカード。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載したICカードにおい
    て、 上記補強部材の曲げ剛さを、ICチップよりも大きく形
    成したことを特徴とするICカード。
JP14787298A 1998-05-28 1998-05-28 Icカード Pending JPH11338995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14787298A JPH11338995A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14787298A JPH11338995A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338995A true JPH11338995A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15440151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14787298A Pending JPH11338995A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008117382A1 (ja) * 2007-03-23 2010-07-08 富士通株式会社 電子装置、電子装置が実装された電子機器、電子装置が装着された物品、および電子装置の製造方法
US9741633B2 (en) 2015-06-02 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package including barrier members and method of manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008117382A1 (ja) * 2007-03-23 2010-07-08 富士通株式会社 電子装置、電子装置が実装された電子機器、電子装置が装着された物品、および電子装置の製造方法
KR101032069B1 (ko) * 2007-03-23 2011-05-02 후지쯔 가부시끼가이샤 전자 장치, 전자 장치가 실장된 전자 기기, 전자 장치가 장착된 물품, 및 전자 장치의 제조 방법
US9741633B2 (en) 2015-06-02 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package including barrier members and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102423030B1 (ko) 전자 장치 및 이의 제조 방법
CN107591090B (zh) 可卷曲显示装置及可卷曲装置
US20170153703A1 (en) Piezoelectric haptic feedback structure
CN115053281A (zh) 显示模组及电子设备
US10029446B2 (en) Flexible display device
EP1770609B1 (en) Radio frequency identification tag
CN113096543B (zh) 显示面板及显示面板制作方法
JP4612434B2 (ja) 非接触icタグと非接触icタグの装着方法
US20090314410A1 (en) Tactile sensor having membrane structure and manufacturing method thereof
KR920006339B1 (ko) Ic카드
WO2020195544A1 (ja) 伸縮性実装基板
CN112289840A (zh) 显示装置
JP4235042B2 (ja) 非接触icカード、icモジュール及び非接触icカードの製造方法
US7902983B2 (en) RFID tag
JPH11338995A (ja) Icカード
CN108182007B (zh) 触摸按键结构的保护盖、其制造方法及应用其的触控面板
JP6097581B2 (ja) キーボード装置
JP5691169B2 (ja) Icカード
JP2018506774A (ja) 可撓性無線周波数識別タグ
JP2017027502A (ja) Rfidタグ
CN215417321U (zh) 柔性面板的填充件、柔性面板和电子设备
CN218497723U (zh) 显示装置
JP5556550B2 (ja) 高強度icカード
WO2023248804A1 (ja) 伸縮性デバイス
JP2013225196A (ja) 高信頼性接触型icカード