JPH1133405A - 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 - Google Patents
排気ガス浄化用触媒及びその使用方法Info
- Publication number
- JPH1133405A JPH1133405A JP9197178A JP19717897A JPH1133405A JP H1133405 A JPH1133405 A JP H1133405A JP 9197178 A JP9197178 A JP 9197178A JP 19717897 A JP19717897 A JP 19717897A JP H1133405 A JPH1133405 A JP H1133405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- group
- oxygen
- gas purifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の触媒では十分な活性を示さなかったリ
ーン雰囲気下におけるNOx浄化性能を向上させること
ができ、かつ三元触媒としての機能を十分に発現するこ
とができる排気ガス浄化用触媒及びその使用方法を提供
する。 【解決手段】 排気ガス浄化用触媒は、排気流れに対し
て前段に、イリジウムを担持した、ケイ素及び/又はチ
タンと窒素と酸素とを含む担体を含有する触媒を配置
し、後段に白金、パラジウム及びロジウムから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種の貴金属を、担持したアルミ
ナと、次の一般式 【化1】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 δ:構成元
素の価数を満足する酸素量、A=バリウム及び/又はカ
リウム、B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから
成る群より選ばれる少なくとも一種を示す)で表される
複合酸化物とを含有する触媒を配置して成る。
ーン雰囲気下におけるNOx浄化性能を向上させること
ができ、かつ三元触媒としての機能を十分に発現するこ
とができる排気ガス浄化用触媒及びその使用方法を提供
する。 【解決手段】 排気ガス浄化用触媒は、排気流れに対し
て前段に、イリジウムを担持した、ケイ素及び/又はチ
タンと窒素と酸素とを含む担体を含有する触媒を配置
し、後段に白金、パラジウム及びロジウムから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種の貴金属を、担持したアルミ
ナと、次の一般式 【化1】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 δ:構成元
素の価数を満足する酸素量、A=バリウム及び/又はカ
リウム、B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから
成る群より選ばれる少なくとも一種を示す)で表される
複合酸化物とを含有する触媒を配置して成る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車(ガソリ
ン、ディーゼル)、ボイラーなどの内燃機関から排出さ
れる排気ガス中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(C
O)および窒素酸化物(NOx )を浄化する排ガス浄化
用触媒及びその使用方法に関し、特に酸素過剰雰囲気下
でのNOx 浄化性能に優れる排気ガス浄化用触媒及びそ
の使用方法に関する。
ン、ディーゼル)、ボイラーなどの内燃機関から排出さ
れる排気ガス中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(C
O)および窒素酸化物(NOx )を浄化する排ガス浄化
用触媒及びその使用方法に関し、特に酸素過剰雰囲気下
でのNOx 浄化性能に優れる排気ガス浄化用触媒及びそ
の使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、石油資源の枯渇問題および地球温
暖化問題の関点から、低燃費自動車の実現が期待されて
おり、特にガソリン自動車に対しては希薄燃焼自動車の
開発が望まれている。希薄燃焼自動車においては、希薄
燃焼走行時の排気ガス雰囲気は、理論空燃状態(以下、
「ストイキ状態」と称す)に比べて酸素過剰雰囲気(以
下、「リーン雰囲気」と称す)となる。リーン雰囲気に
おいて、従来の三元触媒を適応させた場合には、過剰な
酸素の影響からNOx浄化作用が不十分となるという問
題があった。このためリーン雰囲気下においてもNOx
を浄化できる触媒の開発が望まれていた。
暖化問題の関点から、低燃費自動車の実現が期待されて
おり、特にガソリン自動車に対しては希薄燃焼自動車の
開発が望まれている。希薄燃焼自動車においては、希薄
燃焼走行時の排気ガス雰囲気は、理論空燃状態(以下、
「ストイキ状態」と称す)に比べて酸素過剰雰囲気(以
下、「リーン雰囲気」と称す)となる。リーン雰囲気に
おいて、従来の三元触媒を適応させた場合には、過剰な
酸素の影響からNOx浄化作用が不十分となるという問
題があった。このためリーン雰囲気下においてもNOx
を浄化できる触媒の開発が望まれていた。
【0003】従来より、リーン雰囲気下におけるNOx
浄化性能を向上させる触媒は種々提案されており、例え
ば特開平5−168860号公報には、ランタン等を白
金(Pt)に担持させてランタンをNOx吸収材として
用いる触媒が開示されている。これはリーン雰囲気下で
NOxを吸収し、ストイキ状態あるいは燃料過剰(リッ
チ)雰囲気下でNOxを放出浄化するものである。
浄化性能を向上させる触媒は種々提案されており、例え
ば特開平5−168860号公報には、ランタン等を白
金(Pt)に担持させてランタンをNOx吸収材として
用いる触媒が開示されている。これはリーン雰囲気下で
NOxを吸収し、ストイキ状態あるいは燃料過剰(リッ
チ)雰囲気下でNOxを放出浄化するものである。
【0004】しかしながら、上記従来のNOx吸収触媒
(例えばPt−ランタン触媒)は、その特性上、リーン
雰囲気で定常走行を行うとNOx吸収量が飽和に達して
やがて吸収作用が消失するという問題があり、NOx浄
化性能が不足し、耐久後の性能も十分でなく、幅広い運
転条件下でNOxを浄化することができない。
(例えばPt−ランタン触媒)は、その特性上、リーン
雰囲気で定常走行を行うとNOx吸収量が飽和に達して
やがて吸収作用が消失するという問題があり、NOx浄
化性能が不足し、耐久後の性能も十分でなく、幅広い運
転条件下でNOxを浄化することができない。
【0005】従って、請求項1〜7記載の発明の目的
は、従来の触媒では十分な活性を示さなかったリーン雰
囲気下におけるNOx浄化性能を向上させることがで
き、かつ三元触媒としての機能を十分に発現することが
できる排気ガス浄化用触媒を提供するにある。
は、従来の触媒では十分な活性を示さなかったリーン雰
囲気下におけるNOx浄化性能を向上させることがで
き、かつ三元触媒としての機能を十分に発現することが
できる排気ガス浄化用触媒を提供するにある。
【0006】また、請求項8記載の発明の目的は、本発
明の排気ガス浄化用触媒のそのNOx浄化作用が特に有
効に発現できる排気ガス浄化用触媒の使用方法を提供す
るにある。
明の排気ガス浄化用触媒のそのNOx浄化作用が特に有
効に発現できる排気ガス浄化用触媒の使用方法を提供す
るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の排気ガス
浄化用触媒は、排気流れに対して前段に、イリジウムを
担持した、ケイ素及び/又はチタンと窒素と酸素とを含
む担体を含有する触媒を配置し、後段に白金、パラジウ
ム及びロジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種
の貴金属を担持したアルミナと、次の一般式
浄化用触媒は、排気流れに対して前段に、イリジウムを
担持した、ケイ素及び/又はチタンと窒素と酸素とを含
む担体を含有する触媒を配置し、後段に白金、パラジウ
ム及びロジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種
の貴金属を担持したアルミナと、次の一般式
【化4】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、δ:構成元素
の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物とを含有する触媒を配置して成る
ことを特徴とする。
の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物とを含有する触媒を配置して成る
ことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の排気ガス浄化用触媒は、排
気流れに対して前段に配置する触媒に、更にアルミナ、
シリカ、ゼオライト及びジルコニアから成る群より選ば
れた少なくとも一種である多孔質無機酸化物を含有する
ことを特徴とする。
気流れに対して前段に配置する触媒に、更にアルミナ、
シリカ、ゼオライト及びジルコニアから成る群より選ば
れた少なくとも一種である多孔質無機酸化物を含有する
ことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の排気ガス浄化用触媒は、触
媒層を少なくとも2層有し、表層にはイリジウムを担持
した、ケイ素及び/又はチタンと窒素と酸素とを含む担
体を含有する触媒を含み、内層には白金、パラジウム及
びロジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種の貴
金属を担持したアルミナと、次の一般式
媒層を少なくとも2層有し、表層にはイリジウムを担持
した、ケイ素及び/又はチタンと窒素と酸素とを含む担
体を含有する触媒を含み、内層には白金、パラジウム及
びロジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種の貴
金属を担持したアルミナと、次の一般式
【化5】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、δ:構成元素
の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物とを含有する触媒を含んで成るこ
とを特徴とする。
の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物とを含有する触媒を含んで成るこ
とを特徴とする。
【0010】請求項4記載の排気ガス浄化用触媒は、表
層には、更に、アルミナ、シリカ、ゼオライト及びジル
コニアから成る群より選ばれた少なくとも一種である多
孔質無機酸化物を含有することを特徴とする。
層には、更に、アルミナ、シリカ、ゼオライト及びジル
コニアから成る群より選ばれた少なくとも一種である多
孔質無機酸化物を含有することを特徴とする。
【0011】請求項5記載の排気ガス浄化用触媒は、シ
リカ(Si)と窒素(N)と酸素(O)とを含有する担
体のSi/N/O比が、原子比で1/0.1〜1.5/
0.1〜2であることを特徴とする。
リカ(Si)と窒素(N)と酸素(O)とを含有する担
体のSi/N/O比が、原子比で1/0.1〜1.5/
0.1〜2であることを特徴とする。
【0012】請求項6記載の排気ガス浄化用触媒は、チ
タン(Ti)と窒素(N)と酸素(O)とを含有する担
体のTi/N/O比が、原子比で1/0.1〜1.0/
0.1〜2.0であることを特徴とする。
タン(Ti)と窒素(N)と酸素(O)とを含有する担
体のTi/N/O比が、原子比で1/0.1〜1.0/
0.1〜2.0であることを特徴とする。
【0013】請求項7記載の排気ガス浄化用触媒は、複
合酸化物は更にZrを含んでなり、次の一般式
合酸化物は更にZrを含んでなり、次の一般式
【化6】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 0<β<
3、 δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表されることを特徴とする。
3、 δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表されることを特徴とする。
【0014】請求項8記載の排気ガス浄化用触媒は、請
求項1〜7いずれかの項記載の排気ガス浄化用触媒を、
空燃比がストイキオメトリーと、15〜50の範囲とを
繰り返すリーンバーンエンジン車に使用することを特徴
とする。
求項1〜7いずれかの項記載の排気ガス浄化用触媒を、
空燃比がストイキオメトリーと、15〜50の範囲とを
繰り返すリーンバーンエンジン車に使用することを特徴
とする。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の排気ガス浄化用触媒にお
いては、イリジウム(Ir)が担持された、ケイ素(S
i)/又はチタン(Ti)と、窒素(N)と酸素(O)
とを含む担体を含有する触媒が用いられる。
いては、イリジウム(Ir)が担持された、ケイ素(S
i)/又はチタン(Ti)と、窒素(N)と酸素(O)
とを含む担体を含有する触媒が用いられる。
【0016】上記SiとNとOとを含有する担体中のS
i/N/O比は、原子比で1/0.1〜1.5/0.1
〜2であることが好ましい。また上記TiとNとOとを
含有する担体中のTi/N/O比は、原子比で1/0.
1〜1.0/0.1〜2であることが好ましい。N及び
Oの含有量がこれより少ないと有意なNOx 浄化効果が
得られず、またこれを超えると、担体組成物は安定に存
在できず、十分な性能が得られない。
i/N/O比は、原子比で1/0.1〜1.5/0.1
〜2であることが好ましい。また上記TiとNとOとを
含有する担体中のTi/N/O比は、原子比で1/0.
1〜1.0/0.1〜2であることが好ましい。N及び
Oの含有量がこれより少ないと有意なNOx 浄化効果が
得られず、またこれを超えると、担体組成物は安定に存
在できず、十分な性能が得られない。
【0017】Si及び/又はTiとNとOとを含有する
担体は、例えばSi3 N4 、TiN、非結晶質窒化ケイ
素、非結晶質窒化チタン等のようなSiとN、又はTi
とNとから成る材料を、水蒸気中100〜1000℃で焼成
したり、あるいはこれらの材料に酸性水溶液を混合して
空気中100〜1000℃で焼成する方法等によって得られ
るものを用いる。酸性水溶液としては一般に用いられる
無機塩水溶液であれば特に限定されず、酢酸、塩酸、硝
酸の水溶液等が適する。
担体は、例えばSi3 N4 、TiN、非結晶質窒化ケイ
素、非結晶質窒化チタン等のようなSiとN、又はTi
とNとから成る材料を、水蒸気中100〜1000℃で焼成
したり、あるいはこれらの材料に酸性水溶液を混合して
空気中100〜1000℃で焼成する方法等によって得られ
るものを用いる。酸性水溶液としては一般に用いられる
無機塩水溶液であれば特に限定されず、酢酸、塩酸、硝
酸の水溶液等が適する。
【0018】本発明の排気ガス浄化用触媒中に含まれる
Si及び/又はTiとNとOとを含有する担体の量は、
NOx 浄化性能が十分に得られる限り特に制限はない
が、触媒1L当り10〜100gであることが好まし
く、10g未満だと十分な効果が得られず、100gを
超えても有為な増量効果は認められない。
Si及び/又はTiとNとOとを含有する担体の量は、
NOx 浄化性能が十分に得られる限り特に制限はない
が、触媒1L当り10〜100gであることが好まし
く、10g未満だと十分な効果が得られず、100gを
超えても有為な増量効果は認められない。
【0019】Irは、例えば上記方法で作成したSi及
び/又はTiとNとOとを含有する担体に、Ir塩水溶
液を含浸担持する方法や、あるいはIrを含む酸性水溶
液を、Si3 N4 ,TiN、非結晶質窒化ケイ素、非結
晶質窒化チタン粉末及び無機塩酸性水溶液と攪拌混合
し、乾燥した後焼成する方法や、さらに前記粉末を水蒸
気中で焼成する方法により、Si及び/又はTiとNと
Oとを含有する担体に担持される。特にIrの相互作用
を高める意味で、無機塩酸性水溶液を加える方法が好ま
しい。
び/又はTiとNとOとを含有する担体に、Ir塩水溶
液を含浸担持する方法や、あるいはIrを含む酸性水溶
液を、Si3 N4 ,TiN、非結晶質窒化ケイ素、非結
晶質窒化チタン粉末及び無機塩酸性水溶液と攪拌混合
し、乾燥した後焼成する方法や、さらに前記粉末を水蒸
気中で焼成する方法により、Si及び/又はTiとNと
Oとを含有する担体に担持される。特にIrの相互作用
を高める意味で、無機塩酸性水溶液を加える方法が好ま
しい。
【0020】前記Ir塩水溶液は、Irが溶解した水溶
液であれば特に限定されず、例えば塩化Tr水溶液、ア
ンミン錯体硝酸水溶液等が用いられる。
液であれば特に限定されず、例えば塩化Tr水溶液、ア
ンミン錯体硝酸水溶液等が用いられる。
【0021】本発明で用いられるIrの量は、NOx 浄
化性能が十分に得られる限り特に限定されないが、触媒
1L当り0.1〜10gであることが好ましく、0.1
g未満だと十分な効果が得られず、10gを超えても増
量効果が認められない。
化性能が十分に得られる限り特に限定されないが、触媒
1L当り0.1〜10gであることが好ましく、0.1
g未満だと十分な効果が得られず、10gを超えても増
量効果が認められない。
【0022】更に、Irが担持された、Si及び/又は
NとOとを含有する担体は、多孔質無機酸化物といっし
ょに用いられることが好ましい。当該Irが担持され
た、Si及び/又はNとOとを含有する担体は、熱によ
り粒凝集し、これが熱耐久後の浄化性能劣化の原因とな
るが、多孔質無機酸化物と共存させることで該担体同士
の接触が粗となり、Irが担持された、Si及び/又は
NとOとを含有する担体の粒成長が抑えられ、耐久後に
於けるリーン雰囲気下のNOx 吸収浄化性能を高めるこ
とができる。
NとOとを含有する担体は、多孔質無機酸化物といっし
ょに用いられることが好ましい。当該Irが担持され
た、Si及び/又はNとOとを含有する担体は、熱によ
り粒凝集し、これが熱耐久後の浄化性能劣化の原因とな
るが、多孔質無機酸化物と共存させることで該担体同士
の接触が粗となり、Irが担持された、Si及び/又は
NとOとを含有する担体の粒成長が抑えられ、耐久後に
於けるリーン雰囲気下のNOx 吸収浄化性能を高めるこ
とができる。
【0023】前記多孔質無機酸化物は、アルミナ、シリ
カ、ジルコニア、ゼオライトからなる群より選ばれた少
なくとも一種であることが好ましく、特に、活性アルミ
ナが好ましい。このような材料は熱耐久後においても比
表面積などの幾何学変化が少なく、リーン雰囲気下のN
Ox 吸収浄化性能を発現させるのに好適である。かかる
多孔質無機酸化物の使用量は触媒1L当たり50〜30
0gであることが好ましく、50g未満だと十分な効果
が得られず、300gを超えても増量効果が認められな
い。
カ、ジルコニア、ゼオライトからなる群より選ばれた少
なくとも一種であることが好ましく、特に、活性アルミ
ナが好ましい。このような材料は熱耐久後においても比
表面積などの幾何学変化が少なく、リーン雰囲気下のN
Ox 吸収浄化性能を発現させるのに好適である。かかる
多孔質無機酸化物の使用量は触媒1L当たり50〜30
0gであることが好ましく、50g未満だと十分な効果
が得られず、300gを超えても増量効果が認められな
い。
【0024】また耐熱比表面積を高める目的で、これに
希土類元素やジルコニウムなどを添加してもよい。
希土類元素やジルコニウムなどを添加してもよい。
【0025】また、Irが担持された、Si及び/又は
TiとNとOとを含有する担体と多孔質無機酸化物の含
有量の比は、重量比で1:0.2〜50であることが好
ましい。上記数値が1:0.2これよりも少ないと十分
なNOx 浄化効果は得られず、また1:50を超えて添
加しても有意な増量効果が得られない。
TiとNとOとを含有する担体と多孔質無機酸化物の含
有量の比は、重量比で1:0.2〜50であることが好
ましい。上記数値が1:0.2これよりも少ないと十分
なNOx 浄化効果は得られず、また1:50を超えて添
加しても有意な増量効果が得られない。
【0026】また、本発明の排気ガス浄化用触媒には、
白金、パラジウム及びロジウムから成る群より選ばれる
少なくとも1種が担持されたアルミナが用いられる。例
えばPtとRh、PdとRh、Pdのみ等の種々の組み
合わせが可能である。前記貴金属の含有量は、NOx吸
収能と三元触媒性能が十分に得られれば特に限定されな
いが、0.1gより少ないと十分な三元性能が得られ
ず、10gより多く使用しても有意な特性向上はみられ
ない点から、触媒1Lあたり0.1〜10gが好まし
い。
白金、パラジウム及びロジウムから成る群より選ばれる
少なくとも1種が担持されたアルミナが用いられる。例
えばPtとRh、PdとRh、Pdのみ等の種々の組み
合わせが可能である。前記貴金属の含有量は、NOx吸
収能と三元触媒性能が十分に得られれば特に限定されな
いが、0.1gより少ないと十分な三元性能が得られ
ず、10gより多く使用しても有意な特性向上はみられ
ない点から、触媒1Lあたり0.1〜10gが好まし
い。
【0027】上記貴金属を担持するための基材には貴金
属の分散性、特に耐久後の貴金属の分散性を確保するた
め、比表面積の大きい耐熱性無機材料が適し、特に活性
アルミナが望ましい。
属の分散性、特に耐久後の貴金属の分散性を確保するた
め、比表面積の大きい耐熱性無機材料が適し、特に活性
アルミナが望ましい。
【0028】耐熱比表面積を高めるために希土類元素、
ジルコニア、鉄族遷移金属やアルカリ土類金属等を添加
したアルミナを使用しても良い。
ジルコニア、鉄族遷移金属やアルカリ土類金属等を添加
したアルミナを使用しても良い。
【0029】アルミナの使用量は本発明の触媒1L当た
り、50gより少ないと十分な貴金属の分散性が得られ
ず、300gより多く使用すると性能低下がみられる点
から50〜300gであることが好ましい。
り、50gより少ないと十分な貴金属の分散性が得られ
ず、300gより多く使用すると性能低下がみられる点
から50〜300gであることが好ましい。
【0030】当該Pt,Pd及びRhから成る群より選
ばれた少なくとも一種を担持するアルミナは、ストイキ
時の三元触媒としての機能も必要であるため、これに従
来から三元触媒で用いられている添加物をさらに加えて
もよい。例えば酸素ストレージ機能を持つセリアや、貴
金属へのHC吸着被毒を緩和するバリウムや、Rhの耐
熱性向上に寄与するジルコニア等を加えてもよい。
ばれた少なくとも一種を担持するアルミナは、ストイキ
時の三元触媒としての機能も必要であるため、これに従
来から三元触媒で用いられている添加物をさらに加えて
もよい。例えば酸素ストレージ機能を持つセリアや、貴
金属へのHC吸着被毒を緩和するバリウムや、Rhの耐
熱性向上に寄与するジルコニア等を加えてもよい。
【0031】また本発明の排気ガス浄化用触媒中に含ま
れる複合酸化物は、次の一般式
れる複合酸化物は、次の一般式
【化7】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 δ:構成元
素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される。
素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される。
【0032】本発明の排気ガス浄化用触媒に用いられる
複合酸化物には、希土類金属と、アルカリ金属及び/又
はアルカリ土類金属と、少なくとも1種の遷移金属とが
含まれる。希土類金属としては、ランタンが、アルカリ
金属としてはカリウムが、アルカリ土類金属としてはバ
リウムが、また遷移金属としては、鉄、コバルト、ニッ
ケル及びマンガンが好適に使用できる。
複合酸化物には、希土類金属と、アルカリ金属及び/又
はアルカリ土類金属と、少なくとも1種の遷移金属とが
含まれる。希土類金属としては、ランタンが、アルカリ
金属としてはカリウムが、アルカリ土類金属としてはバ
リウムが、また遷移金属としては、鉄、コバルト、ニッ
ケル及びマンガンが好適に使用できる。
【0033】このような上記ペロブスカイト型酸化物の
ような複合酸化物は、酸素欠損を生じ、この生成した酸
素欠損を介してNOxの吸着が容易になり、リーン雰囲
気においてNOxを吸収するという特性を利用すること
により、NOxの浄化性能を向上させることが可能とな
っている。
ような複合酸化物は、酸素欠損を生じ、この生成した酸
素欠損を介してNOxの吸着が容易になり、リーン雰囲
気においてNOxを吸収するという特性を利用すること
により、NOxの浄化性能を向上させることが可能とな
っている。
【0034】また、上記ペロブスカイト型酸化物は触媒
組成物中のアルミナ系酸化物と固相反応を起こして活性
が失活する場合がある。これを抑制するために、アルミ
ナ系酸化物にランタン等をプリコートする方法や、ジル
コニアのようにペロブスカイトとの反応性が小さい材料
を用いる方法がある。これに対して本発明のようにペロ
ブスカイト型酸化物のAサイトを量論比から僅かに欠損
させることにより、ペロブスカイト型酸化物と接する他
の酸化物(アルミナ等)との間での固相反応を抑制し、
熱的安定性を向上させることが可能となった。
組成物中のアルミナ系酸化物と固相反応を起こして活性
が失活する場合がある。これを抑制するために、アルミ
ナ系酸化物にランタン等をプリコートする方法や、ジル
コニアのようにペロブスカイトとの反応性が小さい材料
を用いる方法がある。これに対して本発明のようにペロ
ブスカイト型酸化物のAサイトを量論比から僅かに欠損
させることにより、ペロブスカイト型酸化物と接する他
の酸化物(アルミナ等)との間での固相反応を抑制し、
熱的安定性を向上させることが可能となった。
【0035】Aサイトの置換量は、0<X<1であり特
に限定されないが、NOx吸収能力を十分に得るために
は、特に、0.2≦X<1であることが好ましい。
に限定されないが、NOx吸収能力を十分に得るために
は、特に、0.2≦X<1であることが好ましい。
【0036】αの値は、0.2を超えると単相のペロブ
スカイト構造を構成しなくなるので0<α<0.2であ
ることが好ましい。
スカイト構造を構成しなくなるので0<α<0.2であ
ることが好ましい。
【0037】また、NOx吸収材として機能する当該複
合酸化物の量は、NOx吸収作用を示す量であれば特に
限定されないが、10gより少ないと十分なNOx吸収
能力が得られず、200gより多く使用しても有意な特
性向上はみられない点から本発明の触媒1Lあたり10
〜200gが好ましい。
合酸化物の量は、NOx吸収作用を示す量であれば特に
限定されないが、10gより少ないと十分なNOx吸収
能力が得られず、200gより多く使用しても有意な特
性向上はみられない点から本発明の触媒1Lあたり10
〜200gが好ましい。
【0038】また、本発明で用いられる複合酸化物、特
に部分置換ペロブスカイト酸化物は、その部分置換量と
ともにリーン雰囲気下でNOxを吸収する性能を発現さ
せるが、その吸収機構は、気相中のNOxが複合酸化物
上でNO2 に酸化され、複合酸化物表面のバリウム及び
/又はカリウムの近傍に硝酸基あるいはそれに近い状態
で吸収されるものと考えられる。従ってリーン雰囲気下
でNOxを有効に吸収するための複合酸化物の組成は、
硝酸塩を容易に製造し得るバリウム及び/又はカリウム
を含有し、更に、NOxをNO2 に酸化することができ
る遷移金属元素を含有することが重要である。
に部分置換ペロブスカイト酸化物は、その部分置換量と
ともにリーン雰囲気下でNOxを吸収する性能を発現さ
せるが、その吸収機構は、気相中のNOxが複合酸化物
上でNO2 に酸化され、複合酸化物表面のバリウム及び
/又はカリウムの近傍に硝酸基あるいはそれに近い状態
で吸収されるものと考えられる。従ってリーン雰囲気下
でNOxを有効に吸収するための複合酸化物の組成は、
硝酸塩を容易に製造し得るバリウム及び/又はカリウム
を含有し、更に、NOxをNO2 に酸化することができ
る遷移金属元素を含有することが重要である。
【0039】該複合酸化物の各構成元素は、触媒に含ま
れるこれらの全てが複合化している場合に、その上記し
た作用は最大限に発揮されるが、少なくとも一部が複合
体を形成しうる場合でも十分に上記作用を得ることがで
きる。該複合酸化物の各構成元素は、熱耐久後でも別々
の酸化物として分離することなく複合酸化物として存在
することができ、これは例えばX線回折測定により確認
することができる。
れるこれらの全てが複合化している場合に、その上記し
た作用は最大限に発揮されるが、少なくとも一部が複合
体を形成しうる場合でも十分に上記作用を得ることがで
きる。該複合酸化物の各構成元素は、熱耐久後でも別々
の酸化物として分離することなく複合酸化物として存在
することができ、これは例えばX線回折測定により確認
することができる。
【0040】更に好ましくは、複合酸化物はジルコニウ
ムを含み、次の一般式
ムを含み、次の一般式
【化8】 0<x<1、0<α<0.2、0<β<3、 δ:構成元
素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される。このようにZrを添加した構成とすると、
該複合体の耐久性が向上し、耐久後のNOx 吸収作用が
更に高まることとなる。
素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される。このようにZrを添加した構成とすると、
該複合体の耐久性が向上し、耐久後のNOx 吸収作用が
更に高まることとなる。
【0041】0<x<1、0<α<0.2、とする理由
は上記と同じであり、0<β<3とするのは、Zrによ
る耐久性向上効果が該範囲内で最も有効であるためであ
る。
は上記と同じであり、0<β<3とするのは、Zrによ
る耐久性向上効果が該範囲内で最も有効であるためであ
る。
【0042】上記、Irを担持した、Si及び/又はT
iとNとOとを含む担体及び好ましくは多孔質無機酸化
物を排気流れに対して前段に、白金、パラジウム及びロ
ジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種を担持し
たアルミナと、次の一般式
iとNとOとを含む担体及び好ましくは多孔質無機酸化
物を排気流れに対して前段に、白金、パラジウム及びロ
ジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種を担持し
たアルミナと、次の一般式
【化9】 0<x<1、 0<α<0.2、 δ:構成元素の価数
を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) 又は次の一般式
を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) 又は次の一般式
【化10】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 0<β<
3、δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物と、好ましくは多孔質無機酸化物
とを含有する触媒を後段に配置することで、それぞれ単
独を混合しただけでは得られない高いNOx 浄化性能を
実現している。
3、δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物と、好ましくは多孔質無機酸化物
とを含有する触媒を後段に配置することで、それぞれ単
独を混合しただけでは得られない高いNOx 浄化性能を
実現している。
【0043】かかる配置方法としては、例えば1個の触
媒コンバータ内に2種の触媒を装着して配置する方法
や、前記2種の触媒を別々のコンバータに入れて設置す
る方法等の公知の方法を用いることができる。触媒の設
置位置は特に限定されず、例えばマニホールド直下位置
や床下位置等があげられる。この触媒系の前段、後段そ
れぞれ1個ずつの触媒で浄化性能画十分でない場合に
は、さらに前段、後段の何れかあるいは両方を複数個と
したり、多種触媒を追加しても良い。
媒コンバータ内に2種の触媒を装着して配置する方法
や、前記2種の触媒を別々のコンバータに入れて設置す
る方法等の公知の方法を用いることができる。触媒の設
置位置は特に限定されず、例えばマニホールド直下位置
や床下位置等があげられる。この触媒系の前段、後段そ
れぞれ1個ずつの触媒で浄化性能画十分でない場合に
は、さらに前段、後段の何れかあるいは両方を複数個と
したり、多種触媒を追加しても良い。
【0044】即ち、排気ガス雰囲気がリーン雰囲気とな
った場合、前段触媒による酸素過剰雰囲気でのNOx 還
元作用と、後段触媒の該複合体によるNOx 吸収作用が
相まって、高いNOx 浄化性能が得られる。
った場合、前段触媒による酸素過剰雰囲気でのNOx 還
元作用と、後段触媒の該複合体によるNOx 吸収作用が
相まって、高いNOx 浄化性能が得られる。
【0045】NOx 還元反応はHCを必要とするために
HC濃度が高い方が好適であるが、本発明によると、S
i及び/又はTiとNとOとを含む担体にIrを担持し
た触媒は前段に配置されるためにHCが多く供給される
こととなり、高いNOx 還元作用が得られることとな
る。
HC濃度が高い方が好適であるが、本発明によると、S
i及び/又はTiとNとOとを含む担体にIrを担持し
た触媒は前段に配置されるためにHCが多く供給される
こととなり、高いNOx 還元作用が得られることとな
る。
【0046】またNOx 吸収反応は逆にHCが少ない方
が好適であるが、本発明によると前段触媒によってHC
が浄化されるため、後段の該複合酸化物にはHCの少な
いガスが供給されることとなり、高いNOx 吸収作用が
得られることとなる。該複合酸化物のNOx 吸収作用
は、構成する各成分が複合化していることで単独物を単
に混合しただけでは得られない高いものとなっている。
が好適であるが、本発明によると前段触媒によってHC
が浄化されるため、後段の該複合酸化物にはHCの少な
いガスが供給されることとなり、高いNOx 吸収作用が
得られることとなる。該複合酸化物のNOx 吸収作用
は、構成する各成分が複合化していることで単独物を単
に混合しただけでは得られない高いものとなっている。
【0047】また排気ガス雰囲気がリーンからストイキ
に変化すると後段触媒の該複合体からNOx が放出さ
れ、これを貴金属担持アルミナ粉末によって浄化する。
この際、後段触媒には放出NOx を浄化するのに十分な
還元性ガスが必要となるが、本発明では該前段触媒の構
成を、Si及び/又はTiとNとOとを含む担体にIr
を担持したためにストイキでの酸化活性が抑えられ、後
段には十分な還元性ガスが到達できることとなる。この
ようなストイキ、リーン雰囲気のサイクルを繰り返すこ
とによって、NOx 浄化が行えることとなる。
に変化すると後段触媒の該複合体からNOx が放出さ
れ、これを貴金属担持アルミナ粉末によって浄化する。
この際、後段触媒には放出NOx を浄化するのに十分な
還元性ガスが必要となるが、本発明では該前段触媒の構
成を、Si及び/又はTiとNとOとを含む担体にIr
を担持したためにストイキでの酸化活性が抑えられ、後
段には十分な還元性ガスが到達できることとなる。この
ようなストイキ、リーン雰囲気のサイクルを繰り返すこ
とによって、NOx 浄化が行えることとなる。
【0048】また本発明の触媒は熱耐久後においても高
いNOx 吸収作用を有する。これは複合酸化物がAサイ
ト割合の少ないペロブスカイト型構造をとっており、他
成分(例えばアルミナ)との固相反応が回避されたため
である。以上のような構成とすることで、本発明の目的
とする高いNOx 浄化性能が得られることとなる。
いNOx 吸収作用を有する。これは複合酸化物がAサイ
ト割合の少ないペロブスカイト型構造をとっており、他
成分(例えばアルミナ)との固相反応が回避されたため
である。以上のような構成とすることで、本発明の目的
とする高いNOx 浄化性能が得られることとなる。
【0049】また本発明においては、触媒層を少なくと
も2層設け、表層に、Irを担持した、Si及びTiと
NとOとを含む担体及び好ましくは多孔質無機酸化物を
含有せしめ、内層に、白金、パラジウム及びロジウムか
ら成る群より選ばれた少なくとも一種を担持したアルミ
ナと、次の一般式
も2層設け、表層に、Irを担持した、Si及びTiと
NとOとを含む担体及び好ましくは多孔質無機酸化物を
含有せしめ、内層に、白金、パラジウム及びロジウムか
ら成る群より選ばれた少なくとも一種を担持したアルミ
ナと、次の一般式
【化11】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 0<β<
3、 δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種 又は次の一般式
3、 δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種 又は次の一般式
【化12】 0<x<1、 0<α<0.2、δ:構成元素の価数を
満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物と、好ましくは多孔質無機酸化物
とを含有せしめることで、これらを単に混合しただけで
は得られない高いNOx 浄化作用を実現している。
満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物と、好ましくは多孔質無機酸化物
とを含有せしめることで、これらを単に混合しただけで
は得られない高いNOx 浄化作用を実現している。
【0050】まず排気ガス雰囲気がリーンとなった場合
には、上層による酸素過剰雰囲気でのNOx 還元作用
と、下層の該複合体によるNOx 吸収作用が相まって、
高いNOx 浄化性能が得られることとなる。
には、上層による酸素過剰雰囲気でのNOx 還元作用
と、下層の該複合体によるNOx 吸収作用が相まって、
高いNOx 浄化性能が得られることとなる。
【0051】NOx 還元反応はHCを必要とするために
HC濃度が高い方が好ましいが、本発明によると、S
i、Tiから選ばれた少なくとも一種とNとOとを含む
担体にイリジウムを担持した触媒は表層に設けられるた
めに後濃度のHCと接触できることとなり、高いNOx
還元作用が得られることとなる。
HC濃度が高い方が好ましいが、本発明によると、S
i、Tiから選ばれた少なくとも一種とNとOとを含む
担体にイリジウムを担持した触媒は表層に設けられるた
めに後濃度のHCと接触できることとなり、高いNOx
還元作用が得られることとなる。
【0052】またNOx 吸収反応は逆にHCが少ない方
が好適であるが、本発明によると表層によってHCが浄
化されるため、内層の該複合酸化物にはHCの少ないガ
スが供給されることとなり、高いNOx 吸収作用が得ら
れることとなる。該複合酸化物のNOx 吸収作用は、構
成する各成分が複合化していることで単独物を単に混合
しただけでは得られない高いものとなっている。
が好適であるが、本発明によると表層によってHCが浄
化されるため、内層の該複合酸化物にはHCの少ないガ
スが供給されることとなり、高いNOx 吸収作用が得ら
れることとなる。該複合酸化物のNOx 吸収作用は、構
成する各成分が複合化していることで単独物を単に混合
しただけでは得られない高いものとなっている。
【0053】次に排ガス雰囲気がリーンからストイキに
変化すると内層の該複合酸化物からNOx が放出され、
これを内層の貴金属担持アルミナ粉末および表層によっ
て浄化する。この際、内層には放出NOx を浄化するに
十分な還元性ガスが必要となるが、本発明では表層の構
成をSi、Tiから選ばれた少なくとも一種とNとOと
を含む担体にイリジウムを担持したためにストイキでの
酸化活性が抑えられ、内層には十分な還元性ガスが到達
できることとなる。このようなストイキ、リーンのサイ
クルを繰り返すことによって、NOx 浄化が行えること
となる。
変化すると内層の該複合酸化物からNOx が放出され、
これを内層の貴金属担持アルミナ粉末および表層によっ
て浄化する。この際、内層には放出NOx を浄化するに
十分な還元性ガスが必要となるが、本発明では表層の構
成をSi、Tiから選ばれた少なくとも一種とNとOと
を含む担体にイリジウムを担持したためにストイキでの
酸化活性が抑えられ、内層には十分な還元性ガスが到達
できることとなる。このようなストイキ、リーンのサイ
クルを繰り返すことによって、NOx 浄化が行えること
となる。
【0054】上記本発明の排気ガス浄化用触媒は、特
に、空燃比がストイキオメトリーと、15〜50の範囲
とを繰り返すリーンバーンエンジン車に使用することが
できる。このような使用方法とすることにより、NOx
吸収・放出のサイクルが極めて有効に成立し、特に効率
の良いNOx浄化が可能となる。
に、空燃比がストイキオメトリーと、15〜50の範囲
とを繰り返すリーンバーンエンジン車に使用することが
できる。このような使用方法とすることにより、NOx
吸収・放出のサイクルが極めて有効に成立し、特に効率
の良いNOx浄化が可能となる。
【0055】本発明に用いる触媒調製用貴金属原料化合
物としては、硝酸塩、炭酸塩、アンモニウム塩、酢酸
塩、ハロゲン化物、酸化物等を組み合わせて使用するこ
とができるが、特に水溶性の塩を使用することが触媒性
能を向上させる観点から好ましい。貴金属の担持法とし
ては特殊な方法に限定されず、成分の著しい偏在を伴わ
ない限り、公知の蒸発乾固法、沈殿法、含浸法、イオン
交換法等の種々の方法を用いることができる。
物としては、硝酸塩、炭酸塩、アンモニウム塩、酢酸
塩、ハロゲン化物、酸化物等を組み合わせて使用するこ
とができるが、特に水溶性の塩を使用することが触媒性
能を向上させる観点から好ましい。貴金属の担持法とし
ては特殊な方法に限定されず、成分の著しい偏在を伴わ
ない限り、公知の蒸発乾固法、沈殿法、含浸法、イオン
交換法等の種々の方法を用いることができる。
【0056】本発明に用いる複合酸化物は、複合酸化物
の各構成元素の硝酸塩、酢酸塩又は炭酸塩等を、所望す
る複合酸化物の組成比に混合し、仮焼成した後粉砕し
て、熱処理焼成する固相反応や、複合酸化物の各構成元
素の硝酸塩、酢酸塩又は炭酸塩、塩酸塩、クエン酸塩等
を、所望する複合酸化物の組成比に混合し、水に溶解し
た後、必要に応じてNH4 OHやNH3 CO3 等のアル
カリ溶液を滴下して沈殿物を生成し、ろ過した後乾燥さ
せて焼成する共沈法等の公知の方法により調製すること
ができる。かかる方法により、複合酸化物を構成する各
成分の少なくとも一部を複合化することができる。
の各構成元素の硝酸塩、酢酸塩又は炭酸塩等を、所望す
る複合酸化物の組成比に混合し、仮焼成した後粉砕し
て、熱処理焼成する固相反応や、複合酸化物の各構成元
素の硝酸塩、酢酸塩又は炭酸塩、塩酸塩、クエン酸塩等
を、所望する複合酸化物の組成比に混合し、水に溶解し
た後、必要に応じてNH4 OHやNH3 CO3 等のアル
カリ溶液を滴下して沈殿物を生成し、ろ過した後乾燥さ
せて焼成する共沈法等の公知の方法により調製すること
ができる。かかる方法により、複合酸化物を構成する各
成分の少なくとも一部を複合化することができる。
【0057】本発明で用いる触媒調製用原料には、その
上記作用を妨げる量でなければ微量の不純物を含んでも
構わず、例えばバリウム中に含まれるストロンチウム
や、ランタン中に含まれるセリウム、ネオジウム、サマ
リウムや、ジルコニウム中に含まれるハフニウム等であ
る。
上記作用を妨げる量でなければ微量の不純物を含んでも
構わず、例えばバリウム中に含まれるストロンチウム
や、ランタン中に含まれるセリウム、ネオジウム、サマ
リウムや、ジルコニウム中に含まれるハフニウム等であ
る。
【0058】このようにして得られる本発明に用いる、
Irを担持した、Si及び/又はTiとNとOとを含む
担体、貴金属担持アルミナ及び複合酸化物、そして好ま
しくは多孔質無機酸化物を各々粉砕してスラリーとし、
触媒担体にコートして、400〜900℃の温度で焼成
することにより、本発明の排気ガス浄化用触媒を得るこ
とができる。
Irを担持した、Si及び/又はTiとNとOとを含む
担体、貴金属担持アルミナ及び複合酸化物、そして好ま
しくは多孔質無機酸化物を各々粉砕してスラリーとし、
触媒担体にコートして、400〜900℃の温度で焼成
することにより、本発明の排気ガス浄化用触媒を得るこ
とができる。
【0059】触媒担体としては、公知の触媒担体の中か
ら適宜選択して使用することができ、例えば耐火性材料
からなるモノリス構造を有するハニカム担体やメタル担
体等が挙げられる。この触媒担体の形状は、特に制限さ
れないが、通常はハニカム形状で使用することが好まし
く、このハニカム材料としては、一般に例えばセラミッ
クス等のコージェライト質のものが多く用いられるが、
フェライト系ステンレス等の金属材料からなるハニカム
を用いることも可能であり、更には触媒粉末そのものを
ハニカム形状に成形しても良い。触媒の形状をハニカム
状とすることにより、触媒と排気ガスの触媒面積が大き
くなり、圧力損失も抑えられるため自動車用等として用
いる場合に極めて有利である。
ら適宜選択して使用することができ、例えば耐火性材料
からなるモノリス構造を有するハニカム担体やメタル担
体等が挙げられる。この触媒担体の形状は、特に制限さ
れないが、通常はハニカム形状で使用することが好まし
く、このハニカム材料としては、一般に例えばセラミッ
クス等のコージェライト質のものが多く用いられるが、
フェライト系ステンレス等の金属材料からなるハニカム
を用いることも可能であり、更には触媒粉末そのものを
ハニカム形状に成形しても良い。触媒の形状をハニカム
状とすることにより、触媒と排気ガスの触媒面積が大き
くなり、圧力損失も抑えられるため自動車用等として用
いる場合に極めて有利である。
【0060】
【実施例】本発明を次の実施例及び比較例により説明す
る。実施例1 Si3 N4 粉末と塩化Ir水溶液と酢酸とを混合し、乾
燥後、空気中700℃で1時間焼成して、Ir担持Si
−N−O粉末(粉末A)を得た。この粉末AのIr濃度
は2.0重量%、Si/N/O比=4/4/2(モル分
率)であった。
る。実施例1 Si3 N4 粉末と塩化Ir水溶液と酢酸とを混合し、乾
燥後、空気中700℃で1時間焼成して、Ir担持Si
−N−O粉末(粉末A)を得た。この粉末AのIr濃度
は2.0重量%、Si/N/O比=4/4/2(モル分
率)であった。
【0061】一方、硝酸Rh水溶液を活性アルミナ粉末
に含浸し、乾燥後、空気中400℃で1時間焼成して、
Rh担持アルミナ粉末(粉末B)を得た。この粉末Bの
Rh濃度は2.0重量%であった。
に含浸し、乾燥後、空気中400℃で1時間焼成して、
Rh担持アルミナ粉末(粉末B)を得た。この粉末Bの
Rh濃度は2.0重量%であった。
【0062】また、硝酸Pd水溶液を活性アルミナ粉末
に含浸し、乾燥後、空気中400℃で1時間焼成して、
Pd担持アルミナ粉末(粉末C)を得た。この粉末Cの
Pd濃度は4.0重量%であった。
に含浸し、乾燥後、空気中400℃で1時間焼成して、
Pd担持アルミナ粉末(粉末C)を得た。この粉末Cの
Pd濃度は4.0重量%であった。
【0063】炭酸ランタンと炭酸バリウムと炭酸コバル
トとの混合物にクエン酸を加え、乾燥後、700℃で焼
成し、粉末(粉末D)を得た。この粉末Dは金属原子比
でランタン/バリウム/コバルト/ジルコニウム=4/
5/10であった。
トとの混合物にクエン酸を加え、乾燥後、700℃で焼
成し、粉末(粉末D)を得た。この粉末Dは金属原子比
でランタン/バリウム/コバルト/ジルコニウム=4/
5/10であった。
【0064】粉末Aを630g、活性アルミナ粉末を2
70g、水900gを磁性ボールミルに投入し、混合粉
砕してスラリー液を得た。このスラリー液をコーディエ
ライト質モノリス担体(1.0L、400セル)に付着
させ、空気流にてセル内の余剰のスラリーを取り除いて
130℃で乾燥した後、400℃で1時間焼成し、コー
ト層重量150g/L−担体の触媒−1を得た。
70g、水900gを磁性ボールミルに投入し、混合粉
砕してスラリー液を得た。このスラリー液をコーディエ
ライト質モノリス担体(1.0L、400セル)に付着
させ、空気流にてセル内の余剰のスラリーを取り除いて
130℃で乾燥した後、400℃で1時間焼成し、コー
ト層重量150g/L−担体の触媒−1を得た。
【0065】粉末Bを106g、粉末Cを265g、粉
末Dを300g、活性アルミナ粉末を229g、水90
0gを磁性ボールミルに投入し、混合粉砕してスラリー
液を得た。このスラリー液をコーディライト質モノリス
担体(1.0L、400セル)に付着させ、空気流にて
セル内の余剰のスラリーを取り除いて130℃で乾燥し
た後、400℃で1時間焼成し、コート層重量150g
/L−担体の(触媒−2)を得た。
末Dを300g、活性アルミナ粉末を229g、水90
0gを磁性ボールミルに投入し、混合粉砕してスラリー
液を得た。このスラリー液をコーディライト質モノリス
担体(1.0L、400セル)に付着させ、空気流にて
セル内の余剰のスラリーを取り除いて130℃で乾燥し
た後、400℃で1時間焼成し、コート層重量150g
/L−担体の(触媒−2)を得た。
【0066】排気流れに対して、上記触媒−1を前段
に、触媒−2を後段に配置して、本発明の排気ガス浄化
用触媒を得た。
に、触媒−2を後段に配置して、本発明の排気ガス浄化
用触媒を得た。
【0067】実施例2 粉末Bを106g、粉末Cを265g、粉末Dを300
g、活性アルミナ粉末を229g、水900gを磁性ボ
ールミルに投入し、混合粉砕してスラリー液を得た。こ
のスラリー液をコーディェライト質モノリス担体(1.
0L、400セル)に付着させ、空気流にてセル内の余
剰のスラリーを取り除いて130℃で乾燥した後、40
0℃で1時間焼成し、コート層重量150g/L−担体
を得た。
g、活性アルミナ粉末を229g、水900gを磁性ボ
ールミルに投入し、混合粉砕してスラリー液を得た。こ
のスラリー液をコーディェライト質モノリス担体(1.
0L、400セル)に付着させ、空気流にてセル内の余
剰のスラリーを取り除いて130℃で乾燥した後、40
0℃で1時間焼成し、コート層重量150g/L−担体
を得た。
【0068】粉末Aを630g、活性アルミナ粉末を2
70g、水900gを磁性ボールミルに投入し、混合粉
砕してスラリー液を得た。このスラリー液を前記コート
層重量150g/L−担体に付着させ、空気流にてセル
内の余剰のスラリーを取り除いて130℃で乾燥した
後、400℃で1時間焼成し、コート層重量300g/
L−担体(触媒−3)の本発明の排気ガス浄化用触媒を
得た。
70g、水900gを磁性ボールミルに投入し、混合粉
砕してスラリー液を得た。このスラリー液を前記コート
層重量150g/L−担体に付着させ、空気流にてセル
内の余剰のスラリーを取り除いて130℃で乾燥した
後、400℃で1時間焼成し、コート層重量300g/
L−担体(触媒−3)の本発明の排気ガス浄化用触媒を
得た。
【0069】実施例3 炭酸ランタンと炭酸バリウムと炭酸コバルトと炭酸ジル
コニウムとの混合物にクエン酸を加え、乾燥後700℃
で焼成し、粉末(粉末E)を得た。この粉末Eは金属原
子比でランタン/バリウム/コバルト/ジルコニウム=
4/5/10/5であった。実施例1における粉末Dの
代わりに粉末Eを用いる以外は、実施例1と同様の方法
で、触媒−5を得た。排気流れに対して、触媒−1を前
段に、触媒−5を後段に配置して、本発明の排気ガス浄
化用触媒を得た。
コニウムとの混合物にクエン酸を加え、乾燥後700℃
で焼成し、粉末(粉末E)を得た。この粉末Eは金属原
子比でランタン/バリウム/コバルト/ジルコニウム=
4/5/10/5であった。実施例1における粉末Dの
代わりに粉末Eを用いる以外は、実施例1と同様の方法
で、触媒−5を得た。排気流れに対して、触媒−1を前
段に、触媒−5を後段に配置して、本発明の排気ガス浄
化用触媒を得た。
【0070】実施例4 粉末D中のコバルトを鉄に代える以外は、実施例1と同
様の方法で作成し、触媒−6を得た。排気流れに対し
て、触媒−1を前段に、触媒−6を後段に配置して、本
発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
様の方法で作成し、触媒−6を得た。排気流れに対し
て、触媒−1を前段に、触媒−6を後段に配置して、本
発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
【0071】実施例5 粉末D中のコバルトをニッケルに代える以外は、実施例
1と同様の方法で作成し、触媒−7を得た。排気流れに
対して、触媒−1を前段に、触媒−7を後段に配置し
て、本発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
1と同様の方法で作成し、触媒−7を得た。排気流れに
対して、触媒−1を前段に、触媒−7を後段に配置し
て、本発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
【0072】実施例6 粉末D中のコバルトをマンガンに代える以外は、実施例
1と同様の方法で作成し、触媒−8を得た。排気流れに
対して、触媒−1を前段に、触媒−8を後段に配置し
て、本発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
1と同様の方法で作成し、触媒−8を得た。排気流れに
対して、触媒−1を前段に、触媒−8を後段に配置し
て、本発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
【0073】実施例7 TiN粉末と塩化Ir水溶液と酢酸とを混合し、乾燥
後、空気中700℃で1時間焼成して、Ir担持Ti−
N−O粉末(粉末F)を得た。この粉末FのIr濃度は
2.0重量%、Ti/N/O比=5/4/1(モル分
率)であった。この粉末Fを粉末Aの代わりに用いる以
外は、実施例1と同様の方法で、触媒−12を得た。排
気流れに対して、触媒−12を前段に、触媒−2を後段
に配置して、本発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
後、空気中700℃で1時間焼成して、Ir担持Ti−
N−O粉末(粉末F)を得た。この粉末FのIr濃度は
2.0重量%、Ti/N/O比=5/4/1(モル分
率)であった。この粉末Fを粉末Aの代わりに用いる以
外は、実施例1と同様の方法で、触媒−12を得た。排
気流れに対して、触媒−12を前段に、触媒−2を後段
に配置して、本発明の排気ガス浄化用触媒を得た。
【0074】実施例8 実施例1における硝酸Pd水溶液の代わりにジニトロジ
アンミンPt水溶液を用いた以外は、実施例1同様の方
法で、触媒−13を得た。排気流れに対して、触媒−1
を前段に、触媒−13を後段に配置して、本発明の排気
ガス浄化用触媒を得た。
アンミンPt水溶液を用いた以外は、実施例1同様の方
法で、触媒−13を得た。排気流れに対して、触媒−1
を前段に、触媒−13を後段に配置して、本発明の排気
ガス浄化用触媒を得た。
【0075】比較例1 排気流れに対して、触媒−2を前段に、触媒−1を後段
に配置して、排気ガス浄化用触媒を得た。
に配置して、排気ガス浄化用触媒を得た。
【0076】比較例2 実施例2における内層と表層を逆にする以外は、実施例
2と同様の方法で、排気ガス浄化用触媒(触媒−4)を
得た。
2と同様の方法で、排気ガス浄化用触媒(触媒−4)を
得た。
【0077】比較例3 粉末D中のランタンを除く以外は、実施例1と同様の方
法で、触媒−9を得た。排気流れに対して、触媒−1を
前段に、触媒−9を後段に配置して、排気ガス浄化用触
媒を得た。
法で、触媒−9を得た。排気流れに対して、触媒−1を
前段に、触媒−9を後段に配置して、排気ガス浄化用触
媒を得た。
【0078】比較例4 粉末D中のバリウムを除く以外は、実施例1と同様の方
法で、触媒−10を得た。排気流れに対して、触媒−1
を前段に、触媒−10を後段に配置して、排気ガス浄化
用触媒を得た。
法で、触媒−10を得た。排気流れに対して、触媒−1
を前段に、触媒−10を後段に配置して、排気ガス浄化
用触媒を得た。
【0079】比較例5 粉末D中のコバルトを除く以外は、実施例1と同様の方
法で、触媒−11を得た。排気流れに対して、触媒−1
を前段に、触媒−11を後段に配置して、排気ガス浄化
用触媒を得た。
法で、触媒−11を得た。排気流れに対して、触媒−1
を前段に、触媒−11を後段に配置して、排気ガス浄化
用触媒を得た。
【0080】前記実施例1〜8及び比較例1〜5で得ら
れた排気ガス浄化用触媒の触媒組成を表1に示す。
れた排気ガス浄化用触媒の触媒組成を表1に示す。
【0081】
【表1】
【0082】試験例 前記実施例1〜8及び比較例1〜5で得られた排気ガス
浄化用触媒について、以下の条件で初期及び耐久後の触
媒活性評価を行った。活性評価には、自動車の排気ガス
を模したモデルガスを用いる自動評価装置を用いた。
浄化用触媒について、以下の条件で初期及び耐久後の触
媒活性評価を行った。活性評価には、自動車の排気ガス
を模したモデルガスを用いる自動評価装置を用いた。
【0083】耐久条件 エンジン4400ccの排気系に触媒を装着し、触媒入
口温度650℃で、50時間運転して耐久を行った。
口温度650℃で、50時間運転して耐久を行った。
【0084】評価条件 触媒活性評価は、排気量2000ccのエンジンの排気
系に各触媒を装着し、A/F=14.6(ストイキ状
態)で60秒間、その後A/F=22(リーン雰囲気)
で30秒間、その後A/F=50(リーン雰囲気)で3
0秒間の運転を1サイクル行ない、触媒入口温度は35
0℃として、各々平均転化率を測定した。このA/F=
14.6(ストイキ状態)の場合の平均転化率とA/F
=22(リーン雰囲気)の場合の平均転化率とA/F=
50(リーン雰囲気)の場合の平均転化立とを平均して
トータル転化率とした。この評価を初期及び耐久後に各
々行ない、触媒活性評価値を以下の式により決定した。
系に各触媒を装着し、A/F=14.6(ストイキ状
態)で60秒間、その後A/F=22(リーン雰囲気)
で30秒間、その後A/F=50(リーン雰囲気)で3
0秒間の運転を1サイクル行ない、触媒入口温度は35
0℃として、各々平均転化率を測定した。このA/F=
14.6(ストイキ状態)の場合の平均転化率とA/F
=22(リーン雰囲気)の場合の平均転化率とA/F=
50(リーン雰囲気)の場合の平均転化立とを平均して
トータル転化率とした。この評価を初期及び耐久後に各
々行ない、触媒活性評価値を以下の式により決定した。
【0085】
【数1】
【0086】トータル転化率として得られた触媒活性評
価結果を表2に示す。比較例に比べて実施例は、触媒活
性が高く、後述する本発明の効果を確認することができ
た。
価結果を表2に示す。比較例に比べて実施例は、触媒活
性が高く、後述する本発明の効果を確認することができ
た。
【0087】
【表2】
【0088】
【発明の効果】請求項1〜7いずれかの項記載の排気ガ
ス浄化用触媒は、従来の触媒では十分な活性を示さなか
ったリーン雰囲気下におけるNOx浄化性能を向上さ
せ、かつ三元触媒としての機能を十分に発現することが
でき、更に熱耐久後においても優れたNOx浄化性能を
示すことができる。
ス浄化用触媒は、従来の触媒では十分な活性を示さなか
ったリーン雰囲気下におけるNOx浄化性能を向上さ
せ、かつ三元触媒としての機能を十分に発現することが
でき、更に熱耐久後においても優れたNOx浄化性能を
示すことができる。
【0089】請求項8記載の排気ガス浄化用触媒は、上
記本発明の排気ガス浄化用触媒の有効なNOx 吸収、放
出サイクルを特に効率良く発現させることができる。
記本発明の排気ガス浄化用触媒の有効なNOx 吸収、放
出サイクルを特に効率良く発現させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01J 23/58 B01J 23/89 A 23/78 29/06 23/889 F01N 3/28 301B 23/89 B01D 53/36 ZAB 29/06 104A F01N 3/28 301 B01J 23/84 311
Claims (8)
- 【請求項1】 排気流れに対して前段に、イリジウムを
担持した、ケイ素及び/又はチタンと窒素と酸素とを含
む担体を含有する触媒を配置し、後段に白金、パラジウ
ム及びロジウムから成る群より選ばれた少なくとも一種
の貴金属を担持したアルミナと、次の一般式 【化1】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 δ:構成元
素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物とを含有する触媒を配置して成る
ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒。 - 【請求項2】 排気流れに対して前段に配置する触媒
に、更にアルミナ、シリカ、ゼオライト及びジルコニア
から成る群より選ばれた少なくとも一種である多孔質無
機酸化物を含有する請求項1記載の排気ガス浄化用触
媒。 - 【請求項3】 触媒層を少なくとも2層有し、表層には
イリジウムを担持した、ケイ素及び/又はチタンと窒素
と酸素とを含む担体を含有する触媒を含み、内層には白
金、パラジウム及びロジウムから成る群より選ばれた少
なくとも一種の貴金属を担持したアルミナと、次の一般
式 【化2】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、δ:構成元素
の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表される複合酸化物とを含有する触媒を含んで成るこ
とを特徴とする排気ガス浄化用触媒。 - 【請求項4】 表層には、更に、アルミナ、シリカ、ゼ
オライト及びジルコニアから成る群より選ばれた少なく
とも一種である多孔質無機酸化物を含有することを特徴
とする請求項3記載の排気ガス浄化用触媒。 - 【請求項5】 シリカ(Si)と窒素(N)と酸素
(O)とを含有する担体のSi/N/O比が、原子比で
1/0.1〜1.5/0.1〜2であることを特徴とす
る請求項1〜4いずれかの項記載の排気ガス浄化用触
媒。 - 【請求項6】 チタン(Ti)と窒素(N)と酸素
(O)とを含有する担体のTi/N/O比が、原子比で
1/0.1〜1.0/0.1〜2.0であることを特徴
とする請求項1〜4いずれかの項記載の排気ガス浄化用
触媒。 - 【請求項7】 複合酸化物は更にZrを含んでなり、次
の一般式 【化3】 (式中、0<x<1、 0<α<0.2、 0<β<
3、 δ:構成元素の価数を満足する酸素量 A=バリウム及び/又はカリウム B=鉄、コバルト、ニッケル及びマンガンから成る群よ
り選ばれた少なくとも一種を示す) で表されることを特徴とする請求項1〜6いずれかの項
記載の排気ガス浄化用触媒。 - 【請求項8】 請求項1〜7いずれかの項記載の排気ガ
ス浄化用触媒を、空燃比がストイキオメトリーと、15
〜50の範囲とを繰り返すリーンバーンエンジン車に使
用することを特徴とする排気ガス浄化用触媒の使用方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9197178A JPH1133405A (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9197178A JPH1133405A (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1133405A true JPH1133405A (ja) | 1999-02-09 |
Family
ID=16370110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9197178A Withdrawn JPH1133405A (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1133405A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100656014B1 (ko) | 2005-01-15 | 2006-12-08 | 현대자동차주식회사 | 희박 질소산화물 제거용 메조포러스 분자체 담지 백금계촉매의 제조방법 |
-
1997
- 1997-07-23 JP JP9197178A patent/JPH1133405A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100656014B1 (ko) | 2005-01-15 | 2006-12-08 | 현대자동차주식회사 | 희박 질소산화물 제거용 메조포러스 분자체 담지 백금계촉매의 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4092441B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
KR100567726B1 (ko) | 배기가스 정화용 촉매 | |
JP3965676B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム | |
JP3493792B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH08281106A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JPH10192713A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 | |
JP3493879B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 | |
JPH08281110A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JPH09220470A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH10165819A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 | |
JPH1157477A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 | |
JPH11123331A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH09103652A (ja) | 排ガス浄化方法 | |
JPH09225264A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3764760B2 (ja) | リーンバーンエンジンからの排気ガスを浄化するための触媒および浄化方法 | |
JPH07308578A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2002168117A (ja) | 排気ガス浄化システム | |
JPH08281111A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3885376B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 | |
JP3477982B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法 | |
JP3477974B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH1133405A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法 | |
JP3688870B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2000042370A (ja) | 排気ガス浄化用触媒装置およびその使用方法 | |
JPH1099687A (ja) | 排ガス浄化用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041005 |