JPH11328200A - 画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体 - Google Patents

画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体

Info

Publication number
JPH11328200A
JPH11328200A JP10132990A JP13299098A JPH11328200A JP H11328200 A JPH11328200 A JP H11328200A JP 10132990 A JP10132990 A JP 10132990A JP 13299098 A JP13299098 A JP 13299098A JP H11328200 A JPH11328200 A JP H11328200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
character string
data
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10132990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Kamimura
裕二郎 上村
Tamotsu Maeda
保 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10132990A priority Critical patent/JPH11328200A/ja
Publication of JPH11328200A publication Critical patent/JPH11328200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 登録された画像を表示することのできる画像
検索装置を提供すること。 【解決手段】 画像データを記憶する画像記憶領域16
と、登録された画像データの文字認識を行い、その画像
データの位置座標とテキストコードを出力する文字認識
部100と、テキストコードから文字列を検索し、この
テキストコードの文字列に入力された文字列と一致して
いる部分があれば、この一致した文字の先頭からの位置
を出力する文字列検索部101と、文字列検索部101
により一致した文字の位置座標のデータを取得する位置
座標記憶領域18と、位置座標記憶領域18の座標情報
を用い、検索で一致した文字の画像部分の反転表示を行
う制御部103を有する画像検索装置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データをOC
R処理でテキストデータに変換し、変換したテキストに
対して文字列検索を行う画像検索技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ペーパーレス化への要求が高ま
り、既存文書を電子化して再利用することが頻繁に行わ
れるようになってきた。
【0003】ここで、既存文書を電子化して再利用する
には、OCR技術で画像をテキストコードに変換してデ
ータベースに登録しておき、必要とされる文書をキーワ
ードなどで検索して閲覧するといった技術が用いられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成では利用可能な対象が文字部分のみとなり、文書に
付随している写真や図といった画像を閲覧することがで
きない。
【0005】そこで、本発明は、登録された画像を表示
することのできる画像検索装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の画像検索装置は、画像データを記憶する画
像記憶手段と、登録された画像データの文字認識を行
い、その画像データの位置座標とテキストコードを出力
する文字認識手段と、テキストコードから文字列を検索
し、このテキストコードの文字列に入力された文字列と
一致している部分があれば、この一致した文字の先頭か
らの位置を出力する文字列検索手段と、文字列検索手段
により一致した文字の位置座標のデータを取得する位置
座標記憶手段と、位置座標記憶手段の座標情報を用い、
検索で一致した文字の画像部分の反転表示を行う制御手
段を有するものである。
【0007】これにより、入力された文字列に対応した
画像を表示することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、画像データを記憶する画像記憶手段と、登録された
画像データの文字認識を行い、その画像データの位置座
標とテキストコードを出力する文字認識手段と、テキス
トコードから文字列を検索し、このテキストコードの文
字列に入力された文字列と一致している部分があれば、
この一致した文字の先頭からの位置を出力する文字列検
索手段と、文字列検索手段により一致した文字の位置座
標のデータを取得する位置座標記憶手段と、位置座標記
憶手段の座標情報を用い、検索で一致した文字の画像部
分の反転表示を行う制御手段を有する画像検索装置であ
り、画像の文字認識を行い、認識したテキストコードと
その位置座標を画像と一緒に登録しているので、入力さ
れた文字列に対応した画像を表示することが可能になる
という作用を有する。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、登録さ
れた画像データに対して文字認識を行い、入力された文
字列の検索を行う画像検索方法であって、所定の画像デ
ータを登録し、登録された画像データの文字認識を行
い、その画像データの位置座標とテキストコードを格納
し、格納されたテキストコードの文字列に入力された文
字列と一致している部分があれば、この一致した文字の
先頭からの位置を出力し、一致した文字の位置座標のデ
ータを取り出し、取り出したデータの座標情報を用い、
検索で一致した文字の画像部分の反転表示を行う画像検
索方法であり、画像の文字認識を行い、認識したテキス
トコードとその位置座標を画像と一緒に登録しているの
で、入力された文字列に対応した画像を表示することが
可能になるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、所定の
画像データを登録し、登録された画像データの文字認識
を行い、その画像データの位置座標とテキストコードを
格納し、格納されたテキストコードの文字列に入力され
た文字列と一致している部分があれば、この一致した文
字の先頭からの位置を出力し、一致した文字の位置座標
のデータを取り出し、取り出したデータの座標情報を用
い、検索で一致した文字の画像部分の反転表示を行うプ
ログラムが格納されている情報記録媒体であり、画像の
文字認識を行い、認識したテキストコードとその位置座
標を画像と一緒に登録しているので、入力された文字列
に対応した画像を表示することが可能になるという作用
を有する。
【0011】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図8を用いて説明する。図1は本発明の一実施の形
態による画像検索装置の回路構成を示すブロック図、図
2は図1の画像検索装置の機能を説明するためのブロッ
ク図、図3は図1の画像検索装置により実行される登録
の動作を示すフローチャート、図4は図1の画像検索装
置により実行される検索結果の表示動作を示すフローチ
ャート、図5は本発明の一実施の形態における画像検索
装置でのデータ記憶の一例を示す説明図、図6は図1の
画像検索装置が検索した結果をリスト形式で表示した状
態を示す説明図、図7は図1の画像検索装置により検索
された検索文字列に対応する画像データの表示内容を示
す説明図、図8は図1の画像検索装置による検索でマッ
チした画像データを表示した状態を示す説明図である。
【0012】図1に示すように、本実施の形態の画像検
索装置は、装置の制御を行うCPU(中央演算処理装
置)10、CPU10による処理の経過や結果を表示す
る表示装置であるCRT(カソード・レイ・チューブ)
11、入力装置であるマウス12、キーボード13およ
びスキャナ14を有している。また、RAM(ランダム
・アクセス・メモリ)15、ハードディスク19および
ROM(リード・オンリ・メモリ)24を有している。
【0013】ここで、RAM14は、画像データを記憶
しておく画像記憶領域(画像記憶手段)16、文字認識
処理の結果を保存する文字コード記憶領域17、文字認
識結果の各文字ごとの画像上の位置座標を保存する位置
座標記憶領域(位置座標記憶手段)18から構成されて
いる。また、ハードディスク19は、後述する図3のフ
ローチャートに従う文字検索プログラムが格納されたプ
ログラム記憶領域20、文字認識処理の際に参照する辞
書が格納された文字認識辞書記憶領域21、登録した画
像・文字認識結果・位置座標を記憶するデータベース2
2、オペレーティングシステムが記憶されたOS記憶領
域23から構成されている。さらに、ROM24は、起
動プログラムが格納された起動プログラム記憶領域24
から構成されている。
【0014】なお、前述のように、プログラム記憶領域
20に画像検索装置の処理内容が記憶されているが、こ
れはOS記憶領域23中のオペレーティングシステム上
で動作する。また、このオペレーティングシステムが動
作するためには、起動プログラム記憶領域25中の起動
プログラムが必要とされる。
【0015】図2に示すように、画像検索装置は、画像
データの文字認識を行い、位置座標とテキストコードを
出力する文字認識部(文字認識手段)100、文字検索
を行い、入力された文字列とテキストコードとが一致し
ている場合には、一致した文字の先頭からの位置を出力
する文字列検索部(文字列検索手段)101、CRT1
1に所定の画像表示を行う画像表示部102、装置全体
の動作制御を行う制御部103を有しており、いずれも
ハードディスク19のプログラム記憶領域20に記憶さ
れた処理プログラムをCPU10が実行することによっ
て実現される。
【0016】以上のように構成された画像検索装置につ
いての登録動作を説明する。画像登録の動作はCPU1
0がハードディスク19のプログラム記憶領域20に記
憶された画像登録プログラムを実行することにより実現
され、図3に示すように、ハードディスク19のプログ
ラム領域20に記憶された画像登録プログラムが起動さ
れると、まず、画像登録処理を終了するかどうかの判定
が行われる(ステップS1)。そして、ユーザが終了を
希望している場合には、そのまま処理を終了する。
【0017】画像処理を終了しない場合には、ユーザが
スキャナ14より登録を行いたい文書を入力し画像記憶
領域16に記憶する(ステップS2)。
【0018】次に、文字認識部100により、画像記憶
領域16に記憶された画像データに対して文字認識が行
われる(ステップS3)。文字認識は画像データを文字
データに変換する公知の技術であり、種々のものが知ら
れている。ここでは、その一例を説明する。文字認識
は、レイアウト情報の解析を行い、文字領域・表領域・
図形領域などに区分し、文字領域は縦書き領域か、横書
き領域に分ける。縦書き領域であれば、例えば新聞のよ
うに、右上の領域から左下の領域に向かって、各矩形の
読み取り順序を決め、文字認識辞書記憶領域21に記憶
された辞書を用いて文字認識処理を行い、この順序に出
力された文字列を得ればよい。また、横書き領域の場合
には、左上の領域から右下の領域に向かって読み取る。
【0019】このようにして文字認識を行ったならば、
制御部103により、ステップS3で行われた文字認識
結果の文字コードを文字コード記憶領域17に、各文字
の画像上での位置座標を位置座標記憶領域18に出力す
る(ステップS4)。例えば図5(a)に示す画像デー
タを登録した場合、文字コード記憶領域17には、図5
(b)に示すように、「図1はレーシング・・・」とい
う認識した文字コードが記憶され、位置座標記憶領域1
8には、図5(c)に示すように、1文字目の「図」の
画像上での左上からの水平、垂直方向の座標と幅、高さ
である(x1,y1,w1,h1)、ならびに2文字目
以降の同様のデータが記憶される。
【0020】位置座標とテキストコードが出力されたな
らば、画像記憶領域16に記憶された画像と、文字コー
ド記憶領域17に記憶されたテキストコードと、位置座
標記憶領域18に記憶された位置座標をデータベース2
2に登録する(ステップS5)。そして、その後、ステ
ップ1に戻る。
【0021】次に、このような画像検索装置による検索
結果の表示動作について説明する。ここでは、検索文字
列“レーシング”で全文検索した結果をリスト表示した
画面(図6)の、文書データを表示するボタン63をマ
ウスカーソル62で押下した後のCPU10の処理につ
いて説明する。
【0022】図4において、ハードディスク19のプロ
グラム領域20に記憶された画像検索プログラムが起動
されると、まず、画像検索処理を終了するかどうかの判
定が行われる(ステップS11)。そして、ユーザが終
了を希望している場合には、そのまま処理を終了する。
【0023】終了を希望しない場合には、ユーザがキー
ボード13より検索を行いたい文字列を入力し(ステッ
プS12)、データベース22に検索を行っていないデ
ータがあるかどうかを調べる(ステップS13)。そし
て、ない場合は、ステップS11に戻る。
【0024】ステップS13で検索を行っていないデー
タがある場合には、データベース22に登録されたテキ
ストコードを取り出す(ステップS14)。その後、文
字列検索部101により、ステップS14で取り出され
たテキストコードの中のステップS12で入力された文
字列と一致する部分を検索し(ステップS15)、検索
で一致したデータがあるかどうかを調べる(ステップS
16)。そして、ない場合はステップS13に戻る。
【0025】ステップS16において一致したデータが
ある場合には、データベース22に登録された画像を画
像記憶領域16に呼び出し、位置座標のデータを位置座
標記憶領域18に呼び出す(ステップS17)。そし
て、画像記憶領域16に記憶された画像をCRT11に
表示する(ステップS18)。
【0026】その後、図7に示すように、位置座標記憶
領域18に記憶されたデータの内、ステップS15で検
索された文字列に相当する位置座標データから、制御部
103によりXの最小値およびYの最小値、Xの最大値
およびYの最大値で囲まれた矩形の画像を反転表示する
(ステップS19)。なお、“レーシング”を検索した
ときの画像の表示例を図8に示す。
【0027】そして、次のデータを表示するかどうかの
判定が行われ(ステップS20)、ユーザが終了を希望
している場合にはステップS11に戻る。
【0028】終了を希望していない場合には、ステップ
S15で検索されたデータで表示していない画像データ
があるかどうかの判断が行われ(ステップS21)、あ
ればステップS19に戻り、なければステップS13に
戻る。
【0029】このように本実施の形態の画像検索装置に
よれば、画像の文字認識を行い、認識したテキストコー
ドとその位置座標を画像と一緒に登録しているので、入
力された文字列に対応した画像を表示することが可能に
なる。これにより、操作性に優れた画像検索装置を得る
ことができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像の
文字認識を行い、認識したテキストコードとその位置座
標を画像と一緒に登録しているので、入力された文字列
に対応した画像を表示することが可能になるという有効
な効果が得られる。
【0031】そして、これにより、操作性に優れた画像
検索装置を得ることが可能になるという有効な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による画像検索装置の回
路構成を示すブロック図
【図2】図1の画像検索装置の機能を説明するためのブ
ロック図
【図3】図1の画像検索装置により実行される登録の動
作を示すフローチャート
【図4】図1の画像検索装置により実行される検索結果
の表示動作を示すフローチャート
【図5】本発明の一実施の形態における画像検索装置で
のデータ記憶の一例を示す説明図
【図6】図1の画像検索装置が検索した結果をリスト形
式で表示した状態を示す説明図
【図7】図1の画像検索装置により検索された検索文字
列に対応する画像データの表示内容を示す説明図
【図8】図1の画像検索装置による検索でマッチした画
像データを表示した状態を示す説明図
【符号の説明】
16 画像記憶領域(画像記憶手段) 18 位置座標記憶領域(位置座標記憶手段) 100 文字認識部(文字認識手段) 101 文字列検索部(文字列検索手段) 103 制御部(制御手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを記憶する画像記憶手段と、 登録された前記画像データの文字認識を行い、その画像
    データの位置座標とテキストコードを出力する文字認識
    手段と、 前記テキストコードから文字列を検索し、このテキスト
    コードの文字列に入力された文字列と一致している部分
    があれば、この一致した文字の先頭からの位置を出力す
    る文字列検索手段と、 前記文字列検索手段により一致した文字の位置座標のデ
    ータを取得する位置座標記憶手段と、 前記位置座標記憶手段の座標情報を用い、検索で一致し
    た文字の画像部分の反転表示を行う制御手段を有するこ
    とを特徴とする画像検索装置。
  2. 【請求項2】登録された画像データに対して文字認識を
    行い、入力された文字列の検索を行う画像検索方法であ
    って、 所定の画像データを登録し、 登録された前記画像データの文字認識を行い、その画像
    データの位置座標とテキストコードを格納し、 格納されたテキストコードの文字列に入力された文字列
    と一致している部分があれば、この一致した文字の先頭
    からの位置を出力し、 一致した文字の位置座標のデータを取り出し、 取り出した前記データの座標情報を用い、検索で一致し
    た文字の画像部分の反転表示を行うことを特徴とする画
    像検索方法。
  3. 【請求項3】所定の画像データを登録し、 登録された前記画像データの文字認識を行い、その画像
    データの位置座標とテキストコードを格納し、 格納されたテキストコードの文字列に入力された文字列
    と一致している部分があれば、この一致した文字の先頭
    からの位置を出力し、 一致した文字の位置座標のデータを取り出し、 取り出した前記データの座標情報を用い、検索で一致し
    た文字の画像部分の反転表示を行うプログラムが格納さ
    れていることを特徴とする情報記録媒体。
JP10132990A 1998-05-15 1998-05-15 画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体 Pending JPH11328200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132990A JPH11328200A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132990A JPH11328200A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328200A true JPH11328200A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15094214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132990A Pending JPH11328200A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11328200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844138B2 (en) 2005-12-21 2010-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. History control apparatus
CN104077270A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 富士胶片株式会社 电子书制作装置、电子书系统以及电子书制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844138B2 (en) 2005-12-21 2010-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. History control apparatus
CN104077270A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 富士胶片株式会社 电子书制作装置、电子书系统以及电子书制作方法
JP2014197341A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 富士フイルム株式会社 電子書籍制作装置、電子書籍システム、電子書籍制作方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773190A (ja) ペンベースコンピューターシステム用絵文字ネーミング
US6678699B2 (en) Visual indexing of displayable digital documents
JP2008225676A (ja) 辞書検索装置及びその制御プログラム
JPH03276260A (ja) 文字コードのタイトル処理機能を備えた電子フアイリング装置
JPH11328200A (ja) 画像検索装置および方法ならびに情報記録媒体
JPH06215089A (ja) カラー画像ファイル管理装置
JPH10162024A (ja) 電子ファイリング方法及び電子ファイリング装置
JPH07262207A (ja) イメージデータファイリング方法,イメージデータ登録方法,イメージデータ検索方法及びその装置
JPH0764979A (ja) 文書情報処理装置
JP3296858B2 (ja) 画像ファイリング方法
JP3498635B2 (ja) 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体
JP2000259847A (ja) 情報検索方法、装置および記録媒体
JPH06162107A (ja) 電子ファイリングシステム
JPH06149888A (ja) 電子ファイリングシステム
JP2000112955A (ja) 画像表示方法および画像ファイリング装置および記録媒体
JPH11187231A (ja) 画像検索装置及び画像検索方法
JPH1021233A (ja) 情報処理装置
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH11328196A (ja) 全文検索装置
JPH09204444A (ja) 情報処理システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体
JPH04302070A (ja) 文字認識装置及び方法
JPH0237471A (ja) 情報検索装置
JPH07210576A (ja) 画像検索装置、画像記憶装置及び検索方法
JP2990905B2 (ja) 辞書登録支援装置
JPH08305713A (ja) 電子ファイリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees