JPH11326640A - 粘着偏光板 - Google Patents

粘着偏光板

Info

Publication number
JPH11326640A
JPH11326640A JP10155218A JP15521898A JPH11326640A JP H11326640 A JPH11326640 A JP H11326640A JP 10155218 A JP10155218 A JP 10155218A JP 15521898 A JP15521898 A JP 15521898A JP H11326640 A JPH11326640 A JP H11326640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
resin layer
curable resin
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10155218A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Satake
正之 佐竹
Takamori Shoda
位守 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10155218A priority Critical patent/JPH11326640A/ja
Publication of JPH11326640A publication Critical patent/JPH11326640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐湿熱性等の耐久性に優れて高温高湿雰囲気
下にても液晶表示装置の視認性を低下させる剥離や発泡
等の外観不良問題を発生しにくい粘着偏光板の開発。 【解決手段】 フィルム偏光板(1)の少なくとも片面
に紫外線硬化樹脂層(2)が密着し、かつその紫外線硬
化樹脂層の密着型粗面(21)とした外表面に粘着層
(3)が密着してなる粘着偏光板。 【効果】 密着させた紫外線硬化樹脂層がフィルム偏光
板の変形を抑制し、かつ密着型粗面を介した良密着にて
粘着層との間に剥離や発泡等が発生しにくい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、耐湿熱性に優れて外観不
良が生じにくく、車載用液晶表示装置の形成などに好適
な粘着偏光板に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、車載用途の液晶表示装置の形成な
どに用いられる偏光板としては、フィルム偏光板に粘着
層を付設して、その粘着層を介し液晶セルに接着して液
晶表示装置を形成しうるようにしたものが知られてい
た。
【0003】しかしながら、前記で得た液晶表示装置を
車載用途に適用した場合、耐久性に乏しくて、例えば高
温高湿な車内雰囲気下にてフィルム偏光板と粘着層の界
面等に剥離や発泡が生じ、それが外観不良として液晶表
示装置の視認性を低下させる問題点があった。
【0004】
【発明の技術的課題】本発明は、耐湿熱性等の耐久性に
優れて高温高湿雰囲気下にても液晶表示装置の視認性を
低下させる剥離や発泡等の外観不良問題を発生しにくい
粘着偏光板の開発を課題とする。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は、フィルム偏光板の少なく
とも片面に紫外線硬化樹脂層が密着し、かつその紫外線
硬化樹脂層の密着型粗面とした外表面に粘着層が密着し
てなることを特徴とする粘着偏光板を提供するものであ
る。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、耐湿熱性等の耐久性に
優れて高温高湿雰囲気下にても剥離や発泡等の外観不良
問題を発生しにくく、外観不良による液晶表示装置の視
認性を低下させにくい粘着偏光板を得ることができる。
これは、フィルム偏光板の少なくとも粘着層付設側に密
着型粗面を有する紫外線硬化樹脂層を密着状態に設け、
かつその密着型粗面を介し粘着層を良密着させたことに
よる。
【0007】すなわち本発明者らは、上記した外観不良
問題を解決するために鋭意研究を重ねるなかで、フィル
ム偏光板が熱や湿度の影響下に変形し易く、特に収縮し
易くてその応力が粘着層との界面に剥離や発泡等の外観
不良問題を生じさせることを究明した。本発明によれ
ば、密着させた紫外線硬化樹脂層がフィルム偏光板の変
形を抑制し、かつ密着型粗面を介した良密着にて粘着層
との間に剥離や発泡等が発生しにくくて外観不良の発生
が防止される。
【0008】
【発明の実施形態】本発明による粘着偏光板は、フィル
ム偏光板の少なくとも片面に紫外線硬化樹脂層が密着
し、かつその紫外線硬化樹脂層の密着型粗面とした外表
面に粘着層が密着してなるものである。その例を図1に
示した。1がフィルム偏光板、2が紫外線硬化樹脂層、
21がその密着型粗面、3が粘着層であり、4はセパレ
ータである。
【0009】フィルム偏光板1としては、例えばポリビ
ニルアルコール系フィルムや部分ホルマール化ポリビニ
ルアルコール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合
体系部分ケン化フィルムの如き親水性高分子フィルムに
ヨウ素及び/又は二色性染料を吸着させて延伸した偏光
フィルム、ポリビニルアルコールの脱水処理物やポリ塩
化ビニルの脱塩酸処理物の如きポリエン配向フィルム等
からなる偏光フィルムや、その片面又は両面に透明保護
層を設けてなるものなどの従来に準じた適宜なものを用
いることができる。
【0010】なお前記の透明保護層は、偏光フィルムを
熱や湿度等より保護することなどの適宜な目的で設けら
れたものであってよい。透明保護層は、例えばアセテー
ト系ポリマーやポリオレフィン、アクリル系ポリマーや
シリコーン系ポリマー、ポリエステルやポリウレタン、
ポリエーテルやポリ塩化ビニル、ポリエーテルスルホン
やポリカーボネート、ポリアミドやポリイミド、ポリビ
ニルアルコールやポリスチレン、酢酸ビニル系ポリマー
やポリスルホン等の適宜な透明ポリマーからなるフィル
ムや塗布層などとして形成することができる。
【0011】本発明において用いるフィルム偏光板は、
図例の如くその少なくとも粘着層付設側に、かつその粘
着層付設側の面が密着型粗面21とされた紫外線硬化樹
脂層2を有するものである。その紫外線硬化樹脂層の形
成には、例えばアクリル系やウレタン系、ウレタンアク
リル系やエポキシ系、シリコーン系等のモノマーやオリ
ゴマーやポリマーに紫外線重合開始剤を配合したものな
どの適宜なものを用いうる。
【0012】密着状態の紫外線硬化樹脂層の形成は、例
えばフィルム偏光板の所定面に紫外線硬化型の樹脂を塗
工して、それを紫外線照射にて硬化させる方法などによ
り行うことができる。紫外線硬化樹脂層の厚さは、フィ
ルム偏光板の変形防止性などにより適宜に決定しうる
が、一般には500μm以下、就中1〜300μm、特に
3〜100μmとされる。なお紫外線硬化樹脂層は、フ
ィルム偏光板の変形防止などを目的にフィルム偏光板の
両側に設けることもできる。
【0013】上記した如く紫外線硬化樹脂層は、熱や湿
度等によるフィルム偏光板の変形を防止しうる機能を有
することより、かかるフィルム偏光板の変形応力による
液晶セルのカールの抑制にも有効に機能させうる。また
本発明による全体の密着処理もフィルム偏光板の変形防
止によるセルのカール抑制に有利に機能する。液晶セル
のカールの抑制は、液晶表示装置の薄型軽量化に有利で
ある。
【0014】紫外線硬化樹脂層の粘着層付設側における
密着型粗面の形成は、例えばエンボス加工やサンドブラ
スト、マット処理等による紫外線硬化樹脂層の表面粗面
化方式、紫外線硬化樹脂層に微粒子を配合する方式など
の適宜な表面粗面化方式にて行うことができる。
【0015】なお前記の微粒子には、例えばシリカやア
ルミナ、チタニアやジルコニア、酸化錫や酸化インジウ
ム、酸化カドミウムや酸化アンチモン等からなる導電性
のこともある無機系微粒子、架橋又は未架橋のポリマー
等からなる有機系微粒子などの適宜なものを用いうる。
【0016】微粒子の大きさは、紫外線硬化樹脂層の厚
さなどにより適宜に決定しうるが、一般には粗面化の程
度などの点より、平均粒径が100μm以下、就中0.
1〜30μm、特に0.5〜10μmのものが用いられ
る。
【0017】前記した紫外線硬化樹脂層における粘着層
付設側表面の粗面化は、アンカー効果による粘着層の密
着力の向上を目的とする。かかるアンカー効果による密
着力の向上や粘着層の必要厚の薄型化などの点より好ま
しい密着型粗面は、中心線平均粗さRaに基づいて0.
1〜0.5としたものである。
【0018】なお、前記の密着型粗面とした紫外線硬化
樹脂層は、光拡散機能も示しうるが、その光拡散機能に
よる視野角の拡大や鮮明な表示像の形成性などの点より
も当該Raの範囲にあることが好ましい。
【0019】本発明による粘着偏光板は、図例の如く前
記紫外線硬化樹脂層2の密着型粗面21に対して粘着層
3を付設した形態としたものである。かかる粘着層は、
液晶セル等の他部材と接着することを目的とする。従っ
て粘着層は、図例の如く粘着偏光板の外表面に位置させ
られる。
【0020】前記の結果、粘着層が表面に露出すること
となるので、図例の如くその面をセパレータ4にて仮着
被覆してゴミ付着等の汚染より保護しておくことが好ま
しい。セパレータは、例えばフィルム等の適宜な薄葉基
材の表面をシリコーン系やフッ素系や長鎖アルキル系等
の適宜な剥離剤で処理する方式などにより得ることがで
きる。
【0021】なお上記の粘着層には必要に応じて、例え
ばガラス繊維やガラスビーズ、光拡散用の微粒子や金属
粉、その他の無機粉末等からなる充填剤や酸化防止剤な
どの適宜な添加剤を配合することができる。
【0022】また粘着偏光板を形成する各層には、例え
ばサリチル酸エステル系化合物やベンゾフェノール系化
合物、ベンゾトリアゾール系化合物やシアノアクリレー
ト系化合物、ニッケル錯塩系化合物等の紫外線吸収剤を
配合して紫外線吸収能をもたせることもできる。
【0023】本発明による粘着偏光板は、液晶表示装置
などの適宜な用途に用いうる。就中、例えば車載用のナ
ミゲータシステムやテレビシステム等における液晶表示
装置などに好ましく用いうる。
【0024】
【実施例】実施例1 厚さ30μmのポリビニルアルコール系偏光フィルムの
両面にポリビニルアルコール系接着層を介して厚さ50
μmのトリアセテートフィルムからなる透明保護層を接
着してなるフィルム偏光板の片面に、ウレタンアクリル
系モノマー100重量部、光重合開始剤3重量部及び平
均粒径3μmのシリカ微粒子15重量部をトルエン10
0重量部で混合した紫外線硬化型樹脂を塗布し、紫外線
照射にて硬化処理して中心線平均粗さ(Ra、以下同
じ)が0.4で、厚さが5μmの紫外線硬化樹脂層を形
成し、その樹脂層に厚さ25μmのアクリル系粘着層を
密着させて粘着偏光板を得た。
【0025】なお前記のアクリル系粘着層は、ブチルア
クリレート100重量部とアクリル酸5重量部を酢酸エ
チル中でベンゾイルパーオキシドを介し重合処理し、そ
れにイソシアネート系架橋剤1重量部を配合してそれ
を、ポリエステルフィルムにシリコーン系剥離コートを
設けたセパレータ上に塗布し、加熱乾燥させて得た粘着
層を紫外線硬化樹脂層の当該密着型粗面にセパレータと
共に圧着して移着させたものである。また前記のRa
は、表面粗さ計にて測定した。
【0026】比較例1 シリカ微粒子無添加の表面が平滑な紫外線硬化樹脂層
(Ra:0.01)を設けたフィルム偏光板を用いたほ
かは実施例1に準じて粘着偏光板を得た。
【0027】比較例2 シリカ微粒子を添加せずに表面をエンボス加工にてR
a:1.65の粗面とした紫外線硬化樹脂層を設けたフ
ィルム偏光板を用いたほかは実施例1に準じて粘着偏光
板を得た。
【0028】評価試験 実施例、比較例で得た粘着偏光板を45℃下に12イン
チサイズに切断し、それをセパレータの除去下にガラス
基板に接着して80℃、90%RHの雰囲気下に500
時間放置して取り出し、室温に冷却して目視により剥
離、発泡等の外観不良の有無を調べた。
【0029】前記の結果を次表に示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の断面図
【符号の説明】
1:フィルム偏光板 2:紫外線硬化樹脂層 21:密着型粗面 3:粘着層 4:セパレータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム偏光板の少なくとも片面に紫外
    線硬化樹脂層が密着し、かつその紫外線硬化樹脂層の密
    着型粗面とした外表面に粘着層が密着してなることを特
    徴とする粘着偏光板。
  2. 【請求項2】 請求項1において、中心線平均粗さRa
    が0.1〜0.5の密着型粗面とした紫外線硬化樹脂層
    である粘着偏光板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、微粒子の配合
    により密着型粗面とした紫外線硬化樹脂層であり、外表
    面の粘着層の露出面がセパレータにて被覆されてなる粘
    着偏光板。
JP10155218A 1998-05-19 1998-05-19 粘着偏光板 Pending JPH11326640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155218A JPH11326640A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 粘着偏光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155218A JPH11326640A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 粘着偏光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11326640A true JPH11326640A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15601112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10155218A Pending JPH11326640A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 粘着偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11326640A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338911A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ加工用保護シート
WO2003065086A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Nitto Denko Corporation Film optique de type adhesif sensible a la pression et systeme d'affichage d'images
WO2003065087A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Nitto Denko Corporation Film optique auto-adhesif et affichage d'image
JP2020526795A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338911A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Nitto Denko Corp 半導体ウエハ加工用保護シート
JP4689075B2 (ja) * 2001-05-21 2011-05-25 日東電工株式会社 半導体ウエハ加工用保護シート
WO2003065086A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Nitto Denko Corporation Film optique de type adhesif sensible a la pression et systeme d'affichage d'images
WO2003065087A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Nitto Denko Corporation Film optique auto-adhesif et affichage d'image
KR100759738B1 (ko) * 2002-02-01 2007-09-20 닛토덴코 가부시키가이샤 점착형 광학필름 및 화상표시장치
KR100769072B1 (ko) * 2002-02-01 2007-10-22 닛토덴코 가부시키가이샤 점착형 광학 필름 및 화상표시장치
CN100359347C (zh) * 2002-02-01 2008-01-02 日东电工株式会社 粘合型光学薄膜和图像显示装置
CN100378476C (zh) * 2002-02-01 2008-04-02 日东电工株式会社 粘合型光学薄膜及图像显示装置
JP2020526795A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
US11487148B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Polarizing plate having specified ratio of polarizing film shrinkage force to protective film shrinkage force

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106749B2 (ja) 液晶表示板表面保護フィルム
JP2002019039A (ja) 光学部材の表面を保護する保護フィルム
KR20100058462A (ko) 복합 편광판, 적층 광학 부재 및 그것들을 이용한 화상 표시 장치
JP3611234B2 (ja) 表示画面用保護フィルム
JP3570546B2 (ja) 高分子フィルム及びこれを用いた表面保護フィルム
JP2001106991A (ja) 表面保護フィルムおよびそれからなる積層体
JPH0726223A (ja) 帯電防止性を有する微粘着高透明保護フィルム
JP2009237489A (ja) 表面保護フィルム付き偏光板の製造方法
WO2017122470A1 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2006163082A (ja) 光学部材及びその製造方法、並びに液晶表示装置
JP2001301024A (ja) 二軸延伸高分子フィルム及びこれを用いた表面保護フィルム
JP2001064607A (ja) 表面保護フィルム
KR100833084B1 (ko) 광학 부재, 셀 기판 및 액정 디스플레이
JP2004082371A (ja) 表面保護フィルム
JP2003027019A (ja) 光学シート保護用粘着フィルム
JP2004029204A (ja) 光学シート保護用粘着フィルム
JPH0430120A (ja) 液晶表示パネルの表面保護および検査方法
JP2002267804A (ja) 反射防止フィルム及びその製造方法
JPH11326640A (ja) 粘着偏光板
JP2004240087A (ja) 積層偏光フィルム
JPH07181306A (ja) ノングレア層並びにそのシート、偏光板及び楕円偏光板
JP2001031924A (ja) 表面保護フィルム
JP2000047012A (ja) 前方散乱フィルム
JP2004230562A (ja) ハードコートフィルム
JPH0432805A (ja) 液晶表示パネルの表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620