JPH11324327A - コンクリート床散水養生ホース - Google Patents

コンクリート床散水養生ホース

Info

Publication number
JPH11324327A
JPH11324327A JP15378398A JP15378398A JPH11324327A JP H11324327 A JPH11324327 A JP H11324327A JP 15378398 A JP15378398 A JP 15378398A JP 15378398 A JP15378398 A JP 15378398A JP H11324327 A JPH11324327 A JP H11324327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
water
valve
timer
water spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15378398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koike
博之 小池
Hiroaki Tsuda
博章 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP15378398A priority Critical patent/JPH11324327A/ja
Publication of JPH11324327A publication Critical patent/JPH11324327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 決めた時間毎に、必要な水量の散水を自動的
に行うことのできるコンクリート床散水養生ホースを提
供する。 【解決手段】 一側面に噴水孔2を有するホース(主部
ホース3、中部ホース6及び基部ホース8を含む)の基
端を、通水間隔を制御できるタイマー9を備えたバルブ
4を介して水道の蛇口7に接続したことを特徴とし、散
水養生の無人管理が可能になるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリートの散
水養生に好適なコンクリート床散水養生ホースに係わ
り、特に、マットベースなどのマスコンクリート床散水
養生ホースの散水養生に威力を発揮できるようにしたも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンクリートは打ち込み後十分
硬化するまで、低温、乾燥、急激な温度変化、外力など
に対して保護すること、即ち、養生することが必要であ
る。この養生の良否は硬化コンクリートの性質に大きい
影響を及ぼすから、養生作業中は適当な温度を保つとと
もに、十分な湿気を与えるためにコンクリート表面に散
水することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記散
水は人の手により夜間や休日を問わず行われているのが
現状である。特に、基礎コンクリートの如く打設厚さが
数メートルと厚く広い範囲にわたるマスコンクリートの
場合は、散水が数日(5日以上)にも及ぶこともあり、
非常に重労働であったばかりでなく、人手の配置などの
管理上の困難な問題があった。
【0004】本発明は、上記のような問題を解決するた
めのもので、決めた時間毎に、必要な水量の散水を自動
的に行うことのできるコンクリート床散水養生ホースを
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、一側面に噴水孔を有するホースの基端
を、通水間隔を制御できるタイマーを備えたバルブを介
して水道の蛇口に接続したことを特徴とし、散水養生の
無人管理が可能になるように構成した。
【0006】
【発明の実施の態様】次に、本発明の実施の態様を図に
基づいて説明する。図1は本発明ホースの全体を略示的
に示す説明図、図2は本発明ホースの要部の斜視図であ
る。
【0007】本発明ホース1は、図1の如く、一側面に
噴水孔2を有する主部ホース3と、該主部ホース3の基
端3aを接続したバルブ4と、該バルブ4と水分配器5
とを接続する中部ホース6と、水分配器5と水道の蛇口
7とを接続する基部ホース8とからなる。
【0008】前記バルブ4は通水間隔を制御できるタイ
マー9を備えている。該タイマー9は、1日を数等分し
て一定時間毎に一定量を散水できるような24時間を管
理できるものであれば十分である。また、マイクロコン
ピューター等の制御手段(図示せず)を併用して昼間と
夜間とで通水間隔や通水量を異ならせるようにセットで
きるようにしたり、季節に対応して散水タイミングを設
定できるように構成してもよい。
【0009】前記主部ホース主体3、中部ホース6、基
部ホース8は、それぞれ市販のゴムホース(又はプラス
チックホース)が利用できる。また、主部ホース3は、
図2の如く、3本を平面状に束ね、それぞれの上面に設
けた噴水孔2から同時に噴水できるようにしてもよい。
【0010】前記分配器5は1つの蛇口7から主部ホー
ス3を引き出すときに必要なものであって、水道の蛇口
7が多数備えられている場所では1蛇口・1主部ホース
という設定も可能である。
【0011】前記タイマー9は、各バルブ4毎に単独に
制御可能に備えてもよいが、図示の場合は総てのバルブ
或いはグループ分けしたバルブ群を共通に制御できるよ
うにした場合が示されている。
【0012】なお、図中、10は主部ホース3の先端を
封止した栓部材、11はバルブ4の断続を行う手動ハン
ドル、12は水分配器5の入力端、13a、13b、1
3nは水分配器5の出力端である。
【0013】今、図1の如く、水道の蛇口7に基部ホー
ス8を介して水分配器5を接続し、該水分配器5の出力
端13a、13b、13nに中部ホース6を介してバル
ブ4を接続し、各バルブ4の出力端に主部ホース3を接
続し、該主部ホース3を、打ち込み終了したコンクリー
トの表面適所に設置する。
【0014】しかる後、水道の蛇口7のバルブ7aを開
放させるとともに、散水養生のタイミングに合わせてタ
イマー9をセットすると、該タイマー9が定めた時刻毎
にバルブ4が所定時分開放され、主部ホース3の噴水孔
2から水を噴出する。
【0015】従って、コンクリートは打ち込み後十分硬
化するまで、継続して散水養生されることとなり、しか
も、養生作業中は人手は一切不要となる。しかも、タイ
マーによりコンクリート表面への散水が確実に管理でき
るため、最良の硬化コンクリートを得ることが可能とな
る。
【0016】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、一側面に噴水孔
を有するホースの基端を、通水間隔を制御できるタイマ
ーを備えたバルブを介して水道の蛇口に接続したことを
特徴としているから、散水を人の手によらず、また、夜
間や休日を問わず、決めた時間毎に必要な水量の散水を
自動的に行うことができる。従って、特に、基礎コンク
リートの如く打設厚さが数メートルと厚く、しかも広い
範囲にわたるマスコンクリートの養生管理が無人により
行えるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ホースの全体を略示的に示す説明図であ
る。
【図2】本発明ホースの要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 本発明ホース 2 噴水孔 3 主部ホース 3a ホース基端 4 バルブ 5 水分配器 6 中部ホース 7 水道の蛇口 8 基部ホース 9 タイマー 10 栓部材 11 手動ハンドル 12 水分配器の入力端 13a、13b、13n 水分配器の出力端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側面に噴水孔を有するホースの基端
    を、通水間隔を制御できるタイマーを備えたバルブを介
    して水道の蛇口に接続したことを特徴とするコンクリー
    ト床散水養生ホース。
JP15378398A 1998-05-18 1998-05-18 コンクリート床散水養生ホース Pending JPH11324327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378398A JPH11324327A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 コンクリート床散水養生ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378398A JPH11324327A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 コンクリート床散水養生ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324327A true JPH11324327A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15570054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15378398A Pending JPH11324327A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 コンクリート床散水養生ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324327A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007047673A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Jerry Cotter Portable system for automatically and periodically applying moisture to curing concrete
KR100984968B1 (ko) * 2008-04-01 2010-10-04 풍림산업 주식회사 콘크리트 건물의 벽면 습윤을 위한 자동살수장치
CN104389429A (zh) * 2014-10-15 2015-03-04 中建四局第六建筑工程有限公司 智能化园林式喷淋养护混凝土装置及其养护混凝土方法
CN104389426A (zh) * 2014-10-15 2015-03-04 中建四局第六建筑工程有限公司 用于建筑工程砼养护和砖墙湿润的可伸缩t型喷护工具
JP2016196755A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社横河ブリッジ 散水システム、及び散水方法
JP2017078287A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社大林組 コンクリート養生システム及びコンクリート養生方法
JP2018059327A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社横河ブリッジ コンクリート養生における散水システム、及びコンクリート養生における散水方法
CN110043677A (zh) * 2019-03-27 2019-07-23 三明学院 一种滑动式水龙头及洗漱装置
CN110107103A (zh) * 2019-05-16 2019-08-09 中国十七冶集团有限公司 现浇混凝土剪力墙的自动养护装置
JP2020176484A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 清水建設株式会社 コンクリートの研磨または目荒らし方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007047673A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Jerry Cotter Portable system for automatically and periodically applying moisture to curing concrete
US7743729B2 (en) 2005-10-14 2010-06-29 Jerry Cotter Portable system for automatically and periodically applying moisture to curing concrete
KR100984968B1 (ko) * 2008-04-01 2010-10-04 풍림산업 주식회사 콘크리트 건물의 벽면 습윤을 위한 자동살수장치
CN104389429A (zh) * 2014-10-15 2015-03-04 中建四局第六建筑工程有限公司 智能化园林式喷淋养护混凝土装置及其养护混凝土方法
CN104389426A (zh) * 2014-10-15 2015-03-04 中建四局第六建筑工程有限公司 用于建筑工程砼养护和砖墙湿润的可伸缩t型喷护工具
JP2016196755A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社横河ブリッジ 散水システム、及び散水方法
JP2017078287A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社大林組 コンクリート養生システム及びコンクリート養生方法
JP2018059327A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社横河ブリッジ コンクリート養生における散水システム、及びコンクリート養生における散水方法
CN110043677A (zh) * 2019-03-27 2019-07-23 三明学院 一种滑动式水龙头及洗漱装置
CN110043677B (zh) * 2019-03-27 2024-03-22 三明学院 一种滑动式水龙头及洗漱装置
JP2020176484A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 清水建設株式会社 コンクリートの研磨または目荒らし方法
CN110107103A (zh) * 2019-05-16 2019-08-09 中国十七冶集团有限公司 现浇混凝土剪力墙的自动养护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11324327A (ja) コンクリート床散水養生ホース
US20070221750A1 (en) Electronic sprinkler system
DE69414597T2 (de) Einhebelmischventil mit durchflusssteuereinrichtung zum verhindern von wasserschlag
US20070158458A1 (en) Sprinkling unit suitable for serial placement
CN104389429A (zh) 智能化园林式喷淋养护混凝土装置及其养护混凝土方法
CN106272928A (zh) 一种对建筑混凝土的自动养护装置
CN216088343U (zh) 一种用于热带雨林风格景观缸的水循环系统
JP2002070309A (ja) コンクリート自動湿潤養生システムおよび湿潤養生方法
CN211020275U (zh) 一种基于农业管理的大棚植物自动灌溉浇注装置
CN211389377U (zh) 一种混凝土用恒温恒湿养护箱
CN209887826U (zh) 一种预制箱梁养生装置
CN207692480U (zh) 一种桥梁种植绿化装置
JP2717219B2 (ja) 雨水利用装置
JPH11299373A (ja) 自動水やり器
JPH0352127Y2 (ja)
CN115890887A (zh) 一种混凝土全幅式自动控湿度喷雾养护方法
JPH07197658A (ja) コンクリート床の養生法
KR200233497Y1 (ko) 콘크리트 양생용 살수장치
JP6665479B2 (ja) コンクリート養生システム及びコンクリート養生方法
KR200257223Y1 (ko) 분진예방과 콘크리트 양생을 위한 타워 크레인의살수장치
JPH0526088Y2 (ja)
CN109680973A (zh) 一种混凝土墙柱覆膜养护方法
CN214082030U (zh) 一种自动喷淋装置
CN213389747U (zh) 一种公路桥梁混凝土护栏自动养护系统
CN207543602U (zh) 一种园林自动灌溉装置