JPH07197658A - コンクリート床の養生法 - Google Patents

コンクリート床の養生法

Info

Publication number
JPH07197658A
JPH07197658A JP35087893A JP35087893A JPH07197658A JP H07197658 A JPH07197658 A JP H07197658A JP 35087893 A JP35087893 A JP 35087893A JP 35087893 A JP35087893 A JP 35087893A JP H07197658 A JPH07197658 A JP H07197658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
concrete
water
sprinkler
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35087893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaizou Masuda
開三 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP35087893A priority Critical patent/JPH07197658A/ja
Publication of JPH07197658A publication Critical patent/JPH07197658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な器具を使い、簡単な操作で、クラックの
発生を完全に防止できるコンクリート床の養生法を提供
すること。 【構成】床の構築箇所にコンクリートを打設し、そのコ
ンクリートがある程度硬化してから、コンクリートの打
設により形成された床1上に多数の散水器10を所定の
間隔Dをおいて配置し、各散水器10を給水管路20を
介して給水源に接続し、各散水器10から床の湿りを保
たせ得る時間的な間隔をおいて数日間にわたって床1上
に散水する。 【効果】床上にマットやプラスチックフイルムを敷設し
ないから、養生中の床上で行う作業に支障をきたすこと
がない。同じ散水器や給水管路を何回でも使うことがで
き、養生コストを低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンクリート床の養
生法、特に、散水器を使ってコンクリート床上に散水し
て養生するコンクリート床の養生法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリート床の養生法には、例
えば、(i)湿潤したマットをコンクリート床上に敷設し
て養生するマット養生法、(ii)プラスチックフイルムを
コンクリート床上に敷設して養生するフイルム養生法等
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記(i)のマット養生
法は、土木の分野で使われているが、高価なマットを使
うため、コスト高になる欠点があり、また、敷設したマ
ットの上で作業を行なうと、その作業性が著しく悪くな
り、養生中のコンクリート床上で作業を行なう必要のあ
る建築の分野には不向きなものである。前記(ii)のフイ
ルム養生法は、高価なフイルムを使うため、コスト高に
なる欠点があり、また、使用後のフイルムが産業廃棄物
になり、時代の要請にそわない欠点があり、さらに、コ
ンクリート床がカラーコンクリートである場合には、色
斑ができる欠点がある。この発明の解決しようとする課
題は、従来技術の上述のような欠点を有しないコンクリ
ート床の養生法を提供すること、換言すると、簡単な器
具を使い、簡単な操作で、クラックの発生を完全に防止
できるコンクリート床の養生法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するための手段として、次の構成を採用する。この
発明の構成は、床の構築箇所にコンクリートを打設し、
そのコンクリートがある程度硬化してから、コンクリー
トの打設により形成された床の上側に多数の散水器を所
定の間隔をおいて設置し、各散水器を給水管路を介して
給水源に接続し、各散水器から床の湿りを保たせ得る時
間的な間隔をおいて数日間にわたって床上に散水するこ
とを特徴とするコンクリート床の養生法にある。好適な
実施形態においては、コンクリートの打設により形成さ
れた床上に多数の可搬式の散水器を所定の間隔をおいて
配置し、各散水器を給水管路を介して給水源に接続し、
各散水器からの散水を1日に1回ないし数回の割合で数
日間おこなって床の湿りを保たせながら硬化させ、クラ
ックの発生を防止する。可搬式の散水器としては、持ち
運びできる台に管体を取付け、この管体の端に普通のス
プリンクラーヘッドを取付け、この管体を給水管路等を
介して給水源に連結できるようにしたものを使う。散水
は、打設により形成されたコンクリート床への墨出し作
業の完了後とか、コンクリート床上で行なう作業に支障
のない時とかに行なう。散水用の水としては、例えば、
水道水又は地下水を使う。散水用の水の温度が低いほど
冷却効果が大きく、少量の水でコンクリートの発熱をお
さえることができ、散水量を少なくすることができる。
散水量は、散水の温度と打設したコンクリートの発熱量
とにより決め、コンクリートの温度上昇をおさえうる量
とする。この明細書における「床」という用語は、土間
及びスラブを包含するものとし、また、この明細書にお
ける「コンクリート造」という用語は、コンクリート
造、鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造を
包含するものとする。
【0005】
【実施例】実施例は、図1及び図2に示され、鉄骨鉄筋
コンクリート造の建物の鉄筋コンクリート造の床の養生
に本発明の適用した例である。実施に使う可搬式の散水
器10は、細長い金属板を十字状に結合して台11を造
り、台11の中心に金属製の管体12を略鉛直に接合
し、T型継手13の接続部13aに管体12の上端を接
合し、T型継手13の接続部13bに短い管体14を略
鉛直に接合し、T型継手13の接続部13cに略水平に
短い接続管15を接合する。この接続管15はその先に
可撓性のあるプラスチック製の給水ホース21を着脱自
在に接続できるようになっている。短い管体14の上部
にはスプリンクラーヘッド16を取付ける。スプリンク
ラーヘッド16としては、例えば、噴出水の水力により
回転しながら周囲に散水する普通のスプリンクラーヘッ
ドを使う。
【0006】建造中の鉄骨鉄筋コンクリート造の建物の
鉄筋コンクリート造の床1は、図2に示すように、コン
クリートを打設して構築され、その柱構築位置には柱主
筋2a、帯筋2b、柱鉄骨2c等が突出している。床構
築箇所に打設されたコンクリートがある程度硬化したと
きに、多数の散水器10を床2上に所定の間隔Dをおい
て配置し、各散水器10を給水管路20を介して上水道
管(給水源)27に接続する。給水源に接続する給水管
路20としては、例えば、給水ホース21、分配器2
2、給水ホース23、T型継手24、給水ホース25、
コック26等で構成したもの使う。
【0007】上記間隔Dは、1個の散水器10の散水面
積(散水半径)を考慮し、床1上に水が略均一に散水で
きる間隔にする。散水器10に供給する水の圧力は、例
えば、3Kg/cm2程度にする。1個の散水器10の散水面
積は、例えば、約30m2とする。散水器10の制御は給
水管路20中のコック26の開閉により行う。散水器1
0による散水は適時に行なう。例えば、打設により形成
されたコンクリート床1への墨出し作業の完了後とか、
コンクリート床1上で行う作業に支障のない時とかに、
散水器10による散水を行う。散水器10による散水
を、例えば、1日に連続2時間(1日の作業の終了まじ
かの午後4時から6時まで)の割合で、コンクリート床
1が水びたし状態になるように行い、それを7日間つづ
けた。その結果、クラックの発生を完全に防止できた。
また、カラーコンクリートの養生に適用した場合も、ク
ラックの発生がなく、色斑の発生も全くなかった。な
お、夕方に2時間ほど散水した場合は、気温にもよる
が、翌朝には水がコンクリートに吸収されたり、蒸発し
たりして、少なくなり、歩行及び作業に支障のない状態
になる。真夏時等に翌朝になってコンクリートが乾き過
ぎている場合には、翌朝に散水する必要が生じる。実施
例によると、可搬式の散水器10を使って散水するか
ら、同じ散水器を何回も使うことができ、また、給水ホ
ース21、分配器22、給水ホース23、T型継手2
4、給水ホース25及びコック26からなる給水管路2
0も、何回も使うことができ、養生コストを低減するこ
とができる。
【0008】
【発明の作用効果】この発明は、特許請求の範囲の欄に
記載した構成を備えることにより、次の(イ)及び
(ロ)の作用効果を奏する。 (イ)請求項1記載のコンクリート床の養生法は、床の
構築箇所にコンクリートを打設し、そのコンクリートが
ある程度硬化してから、コンクリートの打設により形成
された床の上側に多数の散水器を所定の間隔をおいて配
設し、各散水器を給水管路を介して給水源に接続し、各
散水器から床の湿りを保たせ得る時間的な間隔をおいて
数日間にわたって床上に散水するから、簡単な器具を使
い、簡単な操作で、クラックの発生を完全に防止でき
る。床上に従来技術のようなマットやプラスチックフイ
ルムを敷設しないから、養生中の床上で行う作業に支障
をきたすことがなく、産業破棄物が生じることもない。 (ロ)請求項2記載のコンクリート床の養生法は、コン
クリートの打設により形成された床上に多数の可搬式の
散水器を所定の間隔をおいて配置し、各散水器を給水管
路を介して給水源に接続して、各散水器から散水するか
ら、同じ散水器や給水管路を何回でも使うことができ、
養生コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施に使う散水器の正面図
【図2】実施例のコンクリート床上に散水器を配置した
状態の概略的な平面図
【符号の説明】
1 コンクリート床 2a 柱主筋 2b 帯筋 2c 柱鉄骨 10 散水器 11 台 12、14 管体 13 T型継手 15 接続管 16 スプリンクラーヘッド 20 給水管路 21、23、25 給水ホース 22 分配器 24 T型継手 26 コック 27 上水道管 D 散水器間の間隔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床の構築箇所にコンクリートを打設し、そ
    のコンクリートがある程度硬化してから、コンクリート
    の打設により形成された床の上側に多数の散水器を所定
    の間隔をおいて設置し、各散水器を給水管路を介して給
    水源に接続し、各散水器から床の湿りを保たせ得る時間
    的な間隔をおいて数日間にわたって床上に散水すること
    を特徴とするコンクリート床の養生法。
  2. 【請求項2】床の構築箇所にコンクリートを打設し、そ
    のコンクリートがある程度硬化してから、コンクリート
    の打設により形成された床上に多数の可搬式の散水器を
    所定の間隔をおいて配置し、各散水器を給水管路を介し
    て給水源に接続し、各散水器からの散水を1日に1回な
    いし数回の割合で数日間おこなって床の湿りを保たせな
    がら硬化させることを特徴とするコンクリート床の養生
    法。
JP35087893A 1993-12-30 1993-12-30 コンクリート床の養生法 Pending JPH07197658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35087893A JPH07197658A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 コンクリート床の養生法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35087893A JPH07197658A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 コンクリート床の養生法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197658A true JPH07197658A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18413510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35087893A Pending JPH07197658A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 コンクリート床の養生法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07197658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103147575A (zh) * 2013-02-26 2013-06-12 广东东玉科技有限公司 一种混凝土柱体自动喷洒装置与方法
JP2014152538A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Taisei Corp スラブ養生方法
JP2020176484A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 清水建設株式会社 コンクリートの研磨または目荒らし方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152538A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Taisei Corp スラブ養生方法
CN103147575A (zh) * 2013-02-26 2013-06-12 广东东玉科技有限公司 一种混凝土柱体自动喷洒装置与方法
CN103147575B (zh) * 2013-02-26 2015-12-23 广东东玉科技有限公司 一种混凝土柱体自动喷洒装置与方法
JP2020176484A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 清水建設株式会社 コンクリートの研磨または目荒らし方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204385675U (zh) 一种可调节控制喷洒高度的除尘降温系统
JP7444662B2 (ja) コンクリート養生用散水装置
CN206801065U (zh) 一种侧墙混凝土自动养护装置
CN108276024A (zh) 一种爬模系统附着式智能化喷淋养护装置及其养护方法
CN106738264A (zh) 混凝土预制桥梁智能化喷淋养护方法
JP2001248398A (ja) トンネル覆工コンクリートの自動散水設備
KR20010076802A (ko) 터널라이닝 콘크리트 양생용 살수장치 및 그의 양생방법
CN208619125U (zh) 一种隧道二衬混凝土养护台车
JPH07197658A (ja) コンクリート床の養生法
CN106760080A (zh) 后置混凝土保温幕墙连接件及施工方法
CN207722972U (zh) 一种无机纤维喷头施工自动喷涂装置
JPH11324327A (ja) コンクリート床散水養生ホース
CN208052230U (zh) 一种智能定时移动式梁场养护装置
JP2002070309A (ja) コンクリート自動湿潤養生システムおよび湿潤養生方法
CN206562695U (zh) 后置混凝土保温幕墙连接件
CN108103885B (zh) 一种基于反冲洗的透水铺装堵塞治理装置及方法
CN206289543U (zh) 挂篮悬臂浇筑箱梁节段砼养护系统
CN205688824U (zh) 高层建筑混凝土外墙养护系统
CN104912209A (zh) 现浇板管道预留洞封堵装置及加工与封堵施工方法
CN109208929A (zh) 一种用于楼层内降尘兼养护的装置
CN217581349U (zh) 一种模块式混凝土喷淋养护系统
CN220836153U (zh) 一种混凝土养护装置
CN214116297U (zh) 一种桥梁支座灌浆层滴水养护装置
CN212021136U (zh) 一种建筑混凝土养护装置
CN207568217U (zh) 全自动喷雾式混凝土养护装置