JPH11323673A - 撚糸機用フライヤー - Google Patents

撚糸機用フライヤー

Info

Publication number
JPH11323673A
JPH11323673A JP12836098A JP12836098A JPH11323673A JP H11323673 A JPH11323673 A JP H11323673A JP 12836098 A JP12836098 A JP 12836098A JP 12836098 A JP12836098 A JP 12836098A JP H11323673 A JPH11323673 A JP H11323673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
guide
guide portion
storage space
supply package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12836098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takada
寛 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP12836098A priority Critical patent/JPH11323673A/ja
Publication of JPH11323673A publication Critical patent/JPH11323673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】給糸パツケージから離れる糸に加わる張力の変
動を低減させる。 【解決手段】給糸パツケージ収納空間Sの縦中心線Dの
上方延長線Da上を回転する中心ガイド部12と、中心
ガイド部12と同期して給糸パツケージ収納空間Sの上
方外周縁部Sa近傍を旋回する周縁ガイド部13とを備
え、給糸パツケージ収納空間Sの外周面Sbと対向して
上下方向に延びると共に中心ガイド部12と同期して旋
回するガイド棒14と、ガイド棒14と周縁ガイド部1
3との間に、給糸パツケージ収納空間Sの外周面Sbの
対向する位置を中心ガイド部12と同期して旋回する立
上用ガイド部15を備え、解舒糸Yaをガイド棒14、
立上用ガイド部15、周縁ガイド部13及び中心ガイド
部12へこの順で案内するようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多重撚糸機に装填
された給糸パツケージから解舒される糸を導き出すフラ
イヤーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】四重撚糸機1には、図3に示す如く、逆
回転させる二つの回転盤2,3を備え、給糸パツケージ
Pから解舒した糸Yaに内バルーンAを形成させつつ回
転盤2に導くと共に、回転盤3を出た糸Yaに外バルー
ンBを形成させつつ巻取ローラ4へ導くものがある。こ
の四重撚糸機1は、外バルーンBの張力変動を回転盤3
上に生じる遅れ角で抑制して巻取張力の変動を小さくす
ることができるが、給糸パツケージPから解舒して内バ
ルーンAに至るまでに生じる糸Yの張力変動を抑制する
ものがないため、内バルーンAに張力変動が生じること
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、内バルーンA
に張力変動が生じたときには、内バルーンAの大きさが
変動し、外バルーンBとの干渉で糸切れを招き、歩留り
及び撚糸機の稼働効率を著しく低下させることになる。
そこで、本発明者は、内バルーンAに張力変動を生じさ
せる原因の解明を行い、次の主たる原因を究明した。原
因1:給糸パツケージPから離れる糸Yaは、離れる始
点位置Cを上下往復移動させながら解舒する。このと
き、始点位置Cが上方に向かって移動するときと、下方
に向かって移動するときとでは、給糸パツケージPに巻
回されている糸Ybと離れる糸Ya(解舒糸)との擦れ
合う状態が大きく異なり、離れる糸Yaに加わる張力が
大きく変動する。殊に、離れる糸Yaが給糸パツケージ
Pに巻回されている糸Ybを押圧するようにして解舒す
るときには、擦れ合う状態が長くなり、離れる糸Yaに
加わる張力が極端に大きくなる。原因2:解舒の進行に
伴い糸Yの進行方向AaとAbを反転させる中心ガイド
部5では、糸どうしの擦れ合い状態が大きく変動する。
更に、本発明者は、上記原因を無くするために研究開発
を行い、解舒に用いるフライヤー6の糸路を一部変更す
ることで離れる糸の張力変動を抑制できること、並びに
中心ガイド部5の滑りを良くすることで反転する糸の擦
れ合い状態を安定させることができることを見出し、本
発明に係るフライヤーの完成に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】給糸パツケージから離れ
る糸に加わる張力の変動を抑制させるために請求項1記
載の本発明が採用した手段は、給糸パツケージ収納空間
の縦中心線の上方延長線上を回転する中心ガイド部と、
中心ガイド部の回転と同期して給糸パツケージ収納空間
の上方外周縁部近傍を旋回する周縁ガイド部とを備えた
撚糸機用フライヤーにおいて、前記給糸パツケージ収納
空間の外周面と対向して上下方向に延びると共に前記中
心ガイド部の回転と同期して旋回するガイド棒を備え、
解舒糸をガイド棒、周縁ガイド部及び中心ガイド部へこ
の順で案内するようにしたことを特徴とする撚糸機用フ
ライヤーである。本発明にあつては、パツケージ収納空
間に装填された給糸パツケージの外周面にガイド棒を接
近させることにより、給糸パツケージから離れる始点位
置を上下往復移動させながら解舒する糸が、最初にガイ
ド棒へ接触すると共に始点位置からガイド棒に接触する
までの距離を短くし、これにより給糸パツケージに巻回
されている糸と離れる糸との擦れ合う長さも、始点位置
の上下往復動の全域に亘つて短くなり、離れる糸に加わ
る最大張力を低減して張力変動を抑制できる。
【0005】給糸パツケージから離れる糸に加わる張力
の変動を更に抑制させるために請求項2記載の本発明が
採用した手段は、前記ガイド棒と前記周縁ガイド部との
間に、給糸パツケージ収納空間の外周面の対向する位置
を前記中心ガイド部の回転と同期して旋回する立上用ガ
イド部を備え、解舒糸をガイド棒、立上用ガイド部、周
縁ガイド部及び中心ガイド部へこの順で案内するように
した請求項1記載の撚糸機用フライヤーである。離れる
糸に加わる張力の増大を防止するために、立上用ガイド
部をコロとすることもある。本発明にあつては、ガイド
棒を離れた糸が次に接触する立上用ガイド部を、上下往
復移動する始点位置の中間高さに位置させることができ
るため、給糸パツケージに巻回されている糸と離れる糸
との擦れ合う長さの変動幅を、始点位置の上下往復動の
全域に亘つて小さくし、離れる糸に加わる張力変動を更
に抑制できる。
【0006】糸の進行方向が変動する中心ガイド部にお
ける糸の擦れ合い状態を安定させるために請求項3記載
の本発明が採用した手段は、前記中心ガイド部の入口
を、外周面を糸案内面とする回転自在なコロで形成した
請求項1又は2記載の撚糸機用フライヤーである。本発
明にあつては、解舒糸が摩擦抵抗の小さなコロで案内さ
れるため、中心ガイド部において解舒糸に加わる張力の
変動を抑制できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る撚糸機用フラ
イヤー(以下、「本発明フライヤー」という)を図1及
び図2に示す実施の形態に基づいて説明する。
【0008】本発明フライヤー10は、四重撚糸機1に
備えられた支持具7に着脱自在で且つ回転自在に接合さ
れ、給糸パツケージ収納空間Sの外側を旋回するように
なつている。本発明フライヤー10は、支持具7の上端
に着脱自在で且つ回転自在に接合する基盤部11と、給
糸パツケージ収納空間Sの縦中心線Dの上方延長線Da
を中心として回転する中心ガイド部12と、給糸パツケ
ージ収納空間Sの上方外周縁部Sa近傍を旋回する周縁
ガイド部13と、給糸パツケージ収納空間Sの外周面S
bと対向する位置を旋回するように設けられた上下方向
に延びるガイド棒14と、ガイド棒14と周縁ガイド部
13との間に設けられると共に給糸パツケージ収納空間
Sの外周面Sbの対向する位置を旋回する立上用ガイド
部15を備え、解舒糸Yaをガイド棒14、立上用ガイ
ド部15、周縁ガイド部13及び中心ガイド部12へこ
の順で案内するように構成してある。本発明フライヤー
10は、周縁ガイド部13、ガイド棒14及び立上用ガ
イド部15が、中心ガイド部12の回転と同期して旋回
するようになつている。
【0009】本発明フライヤー10は、支持具11から
二本一組の針金16,17の一組又は複数組(図2は二
組)を延設してある。一方の針金16は、適所を折曲げ
形成し、その途中に周縁ガイド部13を設けると共に、
先端に立上用ガイド部15を設けてある。周縁ガイド部
13は、リングガイドから形成され、立上用ガイド部1
5は、外周に凹溝状糸案内面を設けたコロ又はリングガ
イドから形成されている。立上用ガイド部15は、その
高さ位置を、給糸パツケージ収納空間Sの高さの真ん中
より若干低い位置にするのが好ましい。他方の針金17
は、適所を折曲げ形成し、起立した直線部をガイド棒1
4としてある。針金16,17は、本発明フライヤー1
0を回転させたときに、振動することなく円滑に旋回す
るように複数組を備えるが、一組だけ備えることも可能
であり、その場合には基盤部11にバランスウエイト
(図示略)等を接続して円滑に旋回できるようにする。
【0010】前記中心ガイド部12は、基盤部11の回
転中心上に起立した状態で設けられ、中空の糸路12a
と、開口周縁部に形成した出口案内面12bと、糸路1
2aに連通する横開口部12cと、横開口部12cに回
転自在に設けられると共に外周に凹溝状糸案内面を設け
たコロ12dとを備えている。中心ガイド部12は、解
舒糸Yaをコロ12dに案内させて糸路12aへ導き、
その後に出口案内面12bで案内して離反させる。中心
ガイド部12は、コロ12dにおける糸摩擦を著しく低
減できるため、実質的に糸Yaに加わえる張力が出口案
内面12bと糸Yaとの擦れ合いにより生じる張力のみ
となり、この張力が糸Yの進行方向Aa、Abの反転に
関係なく安定するため、糸Yaに加える張力変動を抑制
できる。なお、コロ12dの凹溝状糸案内面、前記周縁
ガイド部13及び立上用ガイド部15は、同一の仮想平
面に位置するように配置し、コロ12d,15から外れ
ることなく安定した糸走行が得られるようにしてある。
【0011】四重撚糸機1は、本発明フライヤー10を
外した状態で給糸パツケージ収納空間Sに給糸パツケー
ジPが装填され、その後に、本発明フライヤー10が回
転自在に装着される。給糸パツケージPから解舒した糸
Yaは、本発明フライヤー10のガイド棒14、立上用
ガイド部15、周縁ガイド部13及び中心ガイド部12
へこの順で案内されて通過し、駆動回転する内側ポツト
20を通過し、内側ポツト20と一体に回転する回転盤
2に設けらた糸路2aを通過し、回転盤2と逆方向に駆
動回転する回転盤3に設けらた糸路3aを通過し、回転
盤3と一体に回転する外側ポツト21を通過して巻取ロ
ーラ4(図3参照)へ引っ張られて行く。本発明フライ
ヤー10は、解舒糸Yaが巻取ローラ4(図3参照)へ
引っ張られて次々に解舒を進行させるのに伴い、糸速度
に応じて全体が高速で旋回して中心ガイド部12と内側
ポツト20との間で内バルーンAを形成する。外側ポツ
ト21を出た位置Yaは、巻取ローラ4(図3参照)と
の間で、外バルーンBを形成する。
【0012】本発明フライヤー10は、給糸パツケージ
Pの外周面Paにガイド棒14を接近させることによ
り、給糸パツケージPから離れる始点位置Cを上下往復
移動させながら解舒する糸Yaを、最初にガイド棒14
へ接触させることができる。これにより、フライヤー1
0は、解舒糸Yaが始点位置Cからガイド棒14に接触
する位置までの距離を短くし、給糸パツケージPに巻回
されている糸Ybと離れる糸Yaとの擦れ合う長さを従
来のフライヤー6に比べて、始点位置Cの上下往復移動
の全域に亘つて短くし、離れる糸Yaに加わる張力の変
動を抑制する。もし、ガイド棒14が無い場合には、図
1中に符号Fで示す糸パスラインの如く解舒するため、
給糸パツケージPに巻回されている糸Ybと離れる糸Y
aとの擦れ合う長さが、ガイド棒14の有る場合に比べ
て長くなり、解舒糸に加わる張力の変動を抑制できな
い。
【0013】また、本発明フライヤー10は、ガイド棒
14を離れた糸Yaの次に接触する立上用ガイド部15
を、上下往復移動する始点位置Cの上下中間高さに位置
させることができるため、始点位置Cからガイド棒14
を介して立上用ガイド部15に向かう糸Yaを、立上用
ガイド部15を中心として上下方向へ両振りさせること
ができる。これにより、本発明フライヤー10は、給糸
パツケージPに巻回されている糸Ybと離れる糸Yaと
の擦れ合う長さの変動幅を、立上用ガイド部15を介す
ることなく周縁ガイド部13へ直接導く場合(図1中に
符号Eで示される糸パスライン)に比べて、始点位置C
の上下往復動の全域に亘つて小さくできる。更に、本発
明フライヤー10は、中心ガイド部12を通過する解舒
糸Yaを摩擦抵抗の小さなコロ12dで案内するため、
解舒糸Yaに加わる張力の変動を抑制できる。
【0014】本発明フライヤー10は、糸掛けの作業性
及び撚糸機のスペース制限等から、立上用ガイド部15
を省略することもある。本発明フライヤー10は、四重
撚糸機に適用されるものであるが、二重撚糸機に適用す
ることも可能である。二重撚糸機に適用する場合には、
中心ガイド部12の糸路12aを下方へ貫通させ、下方
へ解舒糸を導くようにする。
【0015】
【発明の効果】以上詳述の如く、本発明フライヤーは、
給糸パツケージから離れる解舒糸に加わる張力の変動を
抑制できるため、安定した撚糸加工を提供できる。更
に、本発明フライヤーは、四重撚糸機に適用したとき、
内バルーンの張力変動を抑制して内バルーンの大きさを
安定させ、外バルーンとの干渉を無くして安定した撚糸
加工を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明フライヤーの実施の形態を示すものであ
り、本発明フライヤーを備えた四重撚糸機を部分断面し
た正面図である。
【図2】本発明フライヤーの実施の形態を示す斜視図で
ある。
【図3】従来のフライヤーを備えた四重撚糸機を部分断
面した正面図である。
【符号の説明】
S…給糸パツケージ収納空間、Sa…上方外周縁部、S
b…外周面、D…縦中心線、Ya…解舒糸、12…中心
ガイド部、13…周縁ガイド部、14…ガイド棒、15
…立上用ガイド部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給糸パツケージ収納空間の縦中心線の上方
    延長線上を回転する中心ガイド部と、中心ガイド部の回
    転と同期して給糸パツケージ収納空間の上方外周縁部近
    傍を旋回する周縁ガイド部とを備えた撚糸機用フライヤ
    ーにおいて、前記給糸パツケージ収納空間の外周面と対
    向して上下方向に延びると共に前記中心ガイド部の回転
    と同期して旋回するガイド棒を備え、解舒糸をガイド
    棒、周縁ガイド部及び中心ガイド部へこの順で案内する
    ようにしたことを特徴とする撚糸機用フライヤー。
  2. 【請求項2】前記ガイド棒と前記周縁ガイド部との間
    に、給糸パツケージ収納空間の外周面の対向する位置を
    前記中心ガイド部の回転と同期して旋回する立上用ガイ
    ド部を備え、解舒糸をガイド棒、立上用ガイド部、周縁
    ガイド部及び中心ガイド部へこの順で案内するようにし
    た請求項1記載の撚糸機用フライヤー。
  3. 【請求項3】前記中心ガイド部の入口を、外周面を糸案
    内面とする回転自在なコロで形成した請求項1又は2記
    載の撚糸機用フライヤー。
JP12836098A 1998-05-12 1998-05-12 撚糸機用フライヤー Pending JPH11323673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12836098A JPH11323673A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 撚糸機用フライヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12836098A JPH11323673A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 撚糸機用フライヤー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323673A true JPH11323673A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14982903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12836098A Pending JPH11323673A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 撚糸機用フライヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323673A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528756A (ja) * 2008-07-19 2011-11-24 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 二重撚糸機またはケーブル撚り機のスピンドルを作動させる方法
CN110205739A (zh) * 2019-05-24 2019-09-06 苏香使 一种纱布类纺织机的翼锭加捻机件循筘坐投梭定位装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528756A (ja) * 2008-07-19 2011-11-24 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 二重撚糸機またはケーブル撚り機のスピンドルを作動させる方法
CN110205739A (zh) * 2019-05-24 2019-09-06 苏香使 一种纱布类纺织机的翼锭加捻机件循筘坐投梭定位装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592196A (en) Cap or bell spinning machine
JP2011528756A (ja) 二重撚糸機またはケーブル撚り機のスピンドルを作動させる方法
JP2012020837A (ja) 毛羽伏せ装置、張力付与ユニット、及び自動ワインダ
JPH11323673A (ja) 撚糸機用フライヤー
US1233593A (en) Textile-twister.
CN210104162U (zh) 一种防缠绕赛络纺导线设备
JP2000282321A (ja) 糸条の巻取方法
JPH0978368A (ja) 二重撚糸機及び二重撚糸方法
JPS587732B2 (ja) 捲回糸の製造方法
JP2897751B2 (ja) パーンワインダ
JP2012001857A (ja) 合撚糸機、および合撚糸機を使った合撚糸の製造方法
KR101778911B1 (ko) 기모형성이 가능한 투포원 연사기
JP2021084355A (ja) フィラメントワインディング装置
JP7176052B2 (ja) 糸巻取機
US1233591A (en) Textile spinner and twister.
JP2818770B2 (ja) 飾り糸の撚り加工方法及び装置
JPH01192834A (ja) 精紡機
KR100267402B1 (ko) 합연기
JPH11350266A (ja) 二重撚糸機及び二重撚糸方法
JP2002355464A (ja) ミシンの自動糸調子装置
JPH10245727A (ja) 四重撚糸機
SU1144958A1 (ru) Устройство дл намотки нити на патрон
JP2000303274A (ja) 多重撚糸機
JP2867961B2 (ja) 組紐巻き取り装置
JPH06302238A (ja) 編組機