JPH11322866A - グラフトポリマー - Google Patents

グラフトポリマー

Info

Publication number
JPH11322866A
JPH11322866A JP12700098A JP12700098A JPH11322866A JP H11322866 A JPH11322866 A JP H11322866A JP 12700098 A JP12700098 A JP 12700098A JP 12700098 A JP12700098 A JP 12700098A JP H11322866 A JPH11322866 A JP H11322866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
component
cloud point
aqueous solution
graft polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12700098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086961B2 (ja
Inventor
Sadato Aoshima
貞人 青島
Hidekazu Kobayashi
英一 小林
Hiroyuki Oki
弘之 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP12700098A priority Critical patent/JP4086961B2/ja
Publication of JPH11322866A publication Critical patent/JPH11322866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086961B2 publication Critical patent/JP4086961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の主たる目的は、工業的に有用性の高
い、感熱応答性に優れたポリビニルアルコ−ルを幹成分
とするグラフトポリマーを提供することにある。 【解決手段】 ポリビニルアルコール系重合体を幹成分
とし、水溶液が曇点を有する重合体を枝成分とするグラ
フトポリマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱応答性に優れ
たポリビニルアルコ−ルを幹成分とするグラフトポリマ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリマーに有用な特性を付与するための
手段として、汎用ポリマーに改質処理を加えたり、機能
性基あるいは反応性基を付与したり、機能性基あるいは
反応性基を有するモノマーを重合あるいは共重合した
り、あるいはポリマー鎖に第2の成分である異種のポリ
マーをグラフト的あるいはブロック的に結合させるなど
の種々の方法が提案されている。これらのうち、ポリマ
ー鎖に第2の成分である異種のポリマーをグラフト的あ
るいはブロック的に結合させる方法が一般的であり、ブ
ロックポリマーあるいはグラフトポリマーの製造技術に
関する提案が数多くなされている。ポリビニルアルコー
ル系重合体を1成分とするグラフトポリマーあるいはブ
ロックポリマーの合成法としては、末端にチオール基を
有するポリ酢酸ビニルを連鎖移動剤として用いて、種々
のモノマーをラジカル重合した後、けん化することによ
りブロック共重合体を合成する方法(特開昭59−18
9111号)や、ポリビニルアルコール系重合体のマク
ロモノマーを合成し、これを用いて共重合する方法(特
開平4−296301号、特開平4−304202号)
等が報告されている。これらのうち、特に、ポリビニル
アルコール系重合体成分及び水溶液が曇点を有するポリ
マー成分とのブロックポリマーあるいはグラフトポリマ
ーは、代表的な水溶性樹脂であるポリビニルアルコール
系重合体に刺激応答性を付与した機能性ポリマーであ
り、工業的価値が極めて高いものである。
【0003】ポリビニルアルコール系重合体成分及び水
溶液が曇点を有するポリアルケニルエーテル成分からな
るブロック共重合体の合成法としては、近年、いわゆる
リビングカチオン重合法(特開昭62−257910
号、特開昭62−257911号、特開平1−1082
02号、特開平1−108203号)が見出されてお
り、この方法を用いて、ベンジルビニルエーテルと他の
アルケニルエーテルとをブロック共重合した後、脱ベン
ジル化することにより、ポリビニルアルコ−ル成分及び
ポリアルケニルエーテル成分からなるブロック共重合体
を合成する方法が知られている。また、リビングカチオ
ン重合によって片末端にチオール基を有するポリアルケ
ニルエーテルを合成した後、このポリマーの存在下にビ
ニルエステル類を重合した後、得られたブロックポリマ
ーをけん化する方法が知られている(特開平6−136
036号)。しかしながら、ポリビニルアルコール系重
合体を幹成分とし、水溶液が曇点を有するポリマーを枝
成分とするグラフトポリマーは未だ報告されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、工業的に有用性の高い、感熱応答性に優れたポリビ
ニルアルコ−ルを幹成分とするグラフトポリマーを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに鋭意検討した結果、ポリビニルアルコール系重合体
を幹成分とし、水溶液が曇点を有する重合体を枝成分と
するグラフトポリマーを見出し、本発明を完成させるに
至った。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の内容をさらに詳細
に説明する。本発明のグラフトポリマーの幹成分を構成
するポリビニルアルコール系重合体は、ビニルアルコー
ル単位およびビニルエステル単位からなる。ビニルエス
テル単位としては、酢酸ビニルが一般的であるが、ピバ
リン酸ビニル、蟻酸ビニルなどの側鎖の嵩高いビニルエ
ステルまたは極性の高いビニルエステル類などでもよ
い。
【0007】該ポリビニルアルコール系重合体成分のけ
ん化度は通常70モル%以上が好ましく、90モル%以
上がより好ましく、95モル%以上がさらに好ましい。
ここで、けん化度はビニルエステル単位のけん化により
ビニルアルコール単位に変換され得る単位に対する、け
ん化後のビニルアルコール単位の割合を表したものあ
り、残基はビニルエステル単位である。
【0008】該ポリビニルアルコール系重合体成分は、
本発明の趣旨を損なわない範囲で各種共重合モノマー単
位を有していてよい。このような単位としては、エチレ
ン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン等のオレフィ
ン類、アクリル酸およびその塩、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸
i−プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸i−
ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸2−エチル
ヘキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクタデシ
ル等のアクリル酸エステル類、メタクリル酸およびその
塩、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸n−プロピル、メタクリル酸i−プロピル、メタ
クリル酸n−ブチル、メタクリル酸i−ブチル、メタク
リル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、
メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクタデシル等の
メタクリル酸エステル類、アクリルアミド、N−メチル
アクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N,N−
ジメチルアクリルアミド、ジアセ卜ンアクリルアミド、
アクリルアミドプロパンスルホン酸およびその塩、アク
リルアミドプロピルジメチルアミンおよびその塩と4級
塩、N−メチロールアクリルアミドおよびその誘導体等
のアクリルアミド誘導体、メタクリルアミド、N−メチ
ルメタクリルアミド、N−エチルメタクリルアミド、
N,N−ジメチルメタクリルアミド、ジアセ卜ンメタク
リルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸およ
びその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミンお
よびその塩と4級塩、N−メチロールメタクリルアミド
およびその誘導体等のメタクリルアミド誘導体、メチル
ビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピル
ビニルエーテル、i−プロピルビニルエーテル、i−ブ
チルビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、ベン
ジルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、ステア
リルビニルエーテル等のビニルエーテル類、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル等のニトリル類、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン
等のハロゲン化ビニル類、酢酸アリル、塩化アリル等の
アリル化合物、マレイン酸およびその塩とエステル、イ
タコン酸およびその塩とエステル、ビニルトリメトキシ
シラン等のビニルシリル化合物、酢酸イソプロペニル等
が挙げられる。これら共重合モノマーの使用量は、本発
明を阻害しない範囲であれば特に限定されないが、通常
は0〜15モル%であり、特に好ましくは0〜10モル
%である。
【0009】該ポリビニルアルコール系重合体からなる
幹成分の重合度は、最終的に得られるグラフトポリマー
の用途によって適宜選ばれるが、300以上、好ましく
は500以上、さらに好ましくは1000以上であり、
水溶液の粘度、成膜性や延伸等の加工特性の点からは3
0000以下である。ここで、重合度はJIS K−6
726に基づき測定された粘度平均重合度である。
【0010】本発明におけるポリビニルアルコール系重
合体成分の立体規則性としては特に制限はないが、アタ
クチック構造またはアタクチック構造に近いシンジオタ
クチック構造が好ましく、アタクチック構造がより好ま
しい。
【0011】本発明におけるグラフトポリマー中の枝成
分である水溶液が曇点を有する重合体成分としては、温
度0〜100℃の範囲において重合体水溶液が曇点を有
するものであれば特に制限はない。この中でも、重合体
水溶液の曇点としては、20〜95℃が好ましく、30
〜95℃がより好ましく、30〜80℃がさらにより好
ましい。重合体水溶液の曇点は、温度制御装置、熱電対
及び撹拌装置を備えたUVセル中に重合体の1重量%水
溶液を入れて、1℃/分の速度で昇温した時の500n
mの光線透過率が100%から0%に変化する温度から
求めた。また、該水溶液を1℃/分の速度で降温した時
の500nmの光線透過率が0%から100%に変化さ
せた場合であっても実質的に同一の曇点の値が得られ
る。すなわち、本発明のグラフトポリマーは昇温および
降温を繰返した場合であっても、実質的に同一の曇点が
再現する。
【0012】水溶液が曇点を有する重合体成分の具体例
としては、下記の化2で表される構造単位からなるポリ
アルケニルエーテル類(高分子学会予稿集、vol.4
0、No.6、P.1710)等が挙げられる。
【0013】
【化2】
【0014】式中、R1は水素原子あるいはメチル基を
示し、R2は水素原子または一価の炭化水素基を示し、
nは0〜10の整数を示す。R2は、水素原子または一
価の炭化水素基(好ましくは炭素数1〜10の炭化水素
基、より好ましくは炭素数1〜5の炭化水素基)を示
し、例えば、アルキル基、アリール基、アラルキル基、
アルケニル基、アルコキシアルキル基、アリールオキシ
アルキル基等が挙げられる。それらはヘテロ基で置換さ
れていても良い。上記のアルケニルエ−テル単位は、1
種でも良いが、2種以上を共存させても良い。また、1
種または2種以上のアルケニルエーテルを重合させた
後、別のアルケニルエーテルを添加してさらに重合させ
たブロック共重合体でも良い。アルケニルエーテルとし
ては具体的には、メチルビニルエーテル、メトキシエチ
ルビニルエーテル、エトキシエチルビニルエーテル、プ
ロポキシエチルビニルエーテル、ブトキシエチルビニル
エーテル、2ーメトキシエトキシエチルビニルエーテ
ル、2ーエトキシエトキシエチルビニルエーテル、2ー
メトキシー2ーエトキシエトキシエチルビニルエーテ
ル、2ーエトキシー2ーエトキシエトキシエチルビニル
エーテル、フェノキシエチルビニルエーテル、メトキシ
エチルプロペニルエーテル、エトキシエチルプロペニル
エーテル、プロポキシエチルプロペニルエーテル、ブト
キシエチルプロペニルエーテル、2ーメトキシエトキシ
エチルプロペニルエーテル、2ーエトキシエトキシエチ
ルプロペニルエーテル、2ーメトキシー2ーエトキシエ
トキシエチルプロペニルエーテル、2ーエトキシー2ー
エトキシエトキシエチルプロペニルエーテル、フェノキ
シエチルプロペニルエーテル等が挙げられる。
【0015】水溶液が曇点を有する重合体成分のさらな
る具体例としては、下記の化3で表されるポリN−イソ
プロピルアクリルアミド(ポリN−イソプロピルメタク
リルアミド)(J.Phys.Chem.,93,33
11(1989))等が挙げられる。
【0016】
【化3】 式中、R3は水素原子あるいはメチル基を示す。
【0017】水溶液が曇点を有する重合体成分の数平均
分子量については特に制限はないが、500〜1000
000が好ましく、1000〜100000がより好ま
しい。本発明の水溶液が曇点を有する重合体成分の数平
均分子量はサイズ排除クロマトグラフィ−により測定
し、標準ポリスチレン換算により求められる。
【0018】本発明のグラフトポリマーの製造方法とし
ては、水溶液が曇点を有する重合体の片末端にアクリロ
イル基、メタクリロイル基、ビニルエステル基、ビニル
アミド基等のラジカル重合性を有する官能基を導入した
マクロモノマーを合成し、これとビニルエステル類とを
ラジカル共重合した後、ビニルエステル単位をけん化す
ることにより目的とするグラフトポリマーを得ることが
できる。
【0019】N−イソプロピルアクリルアミドのマクロ
モノマーは、例えば、従来公知のポリビニルエステル系
マクロモノマーの製造法(特開平3−174409号、
特開平4−139203号)と同様の方法により製造す
ることができる。
【0020】一方、ポリアルケニルエーテル類のマクロ
モノマーは、例えば従来公知のリビングカチオン重合法
を利用することにより製造することができる(特開平2
−274712、特開平7−62011)。この方法
は、枝成分であるポリアルケニルエーテル類重合体の分
子量や分子量分布の制御が容易であり、均一な構造の重
合体を得られるため、好ましい。
【0021】枝成分であるポリアルケニルエーテルを、
下記の化4に示すアルケニルエーテル類化合物のカチオ
ン重合法によって合成する際に、この重合の停止剤とし
てポリビニルアルコール系重合体を重合中に共存させる
か、あるいは重合反応後に添加することによっても、本
発明のグラフトポリマーを効率よく得ることができる。
【0022】
【化4】
【0023】式中、R1、R2およびnは前記の化2にお
けるものと同じである。
【0024】ここで、ポリアルケニルエーテル類重合体
を合成するカチオン重合法としては、分子量、組成およ
び構造の制御が容易であり、分子量分布や組成分布が狭
い均一な重合体が得易く、また、ポリビニルアルコール
系重合体へのグラフト化効率が高いため、リビングカチ
オン重合法が好ましい。
【0025】リビングカチオン重合開始剤は、アルケニ
ルエーテル類化合物のカチオン重合をリビング的に進行
させるものであれば特に限定されない。例えば、特開昭
60−228509号公報において報告されているHI
/I2系開始剤、特開昭61−103654号公報、6
2−257910号公報、特開平1−108202号公
報、特開平1−108203号公報および特開平4−3
18004号公報において報告されている有機アルミニ
ウム化合物とエーテルあるいはエステル等の添加剤とを
組み合わせた開始剤、等が好適に用いられる。
【0026】水溶液が曇点を有する重合体の分子量は、
通常は数平均分子量で500〜1000000程度であ
り、好ましくは1000〜500000の範囲内であ
る。また、水溶液が曇点を有する重合体のゲルパーミエ
ーションクロマトグラフィー(GPC)法により標準ポ
リスチレン検量線から求めた重量平均分子量(Mw)と
数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は通常1.
0〜10.0の範囲であり、さらに好ましくは1.0〜
5.0の範囲である。
【0027】水溶液が曇点を有する重合体として特にポ
リアルケニルエーテル類重合体を選択し、合成法として
リビングカチオン重合法を利用する場合には、該重合体
の分子量はモノマーと重合開始剤とのモル比によってほ
ぼ一義的に決まるため、モノマーと重合開始剤との使用
量の割合を変えることによって、重合体の分子量を広い
範囲にわたって制御可能である。リビングカチオン重合
によって得られるポリアルケニルエーテル類重合体の分
子量は、通常は数平均分子量で500〜1000000
程度であり、好ましくは1000〜500000の範囲
である。また、得られる重合体のGPC法により標準ポ
リスチレン検量線から求めた重量平均分子量(Mw)と
数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は通常1.
0〜1.3の範囲であり、さらに好ましくは1.0〜
1.25の範囲である。
【0028】本発明におけるグラフトポリマーの数平均
分子量については、ポリビニルアルコ−ル成分を再酢化
したポリマーで、5,000〜1,000,000が好
ましい。本発明のグラフトポリマーの分子量はGPC法
により測定し、標準ポリスチレン換算により求められ
る。また、ビニルアルコ−ル成分のけん化度について
は、1HーNMRによる酢酸エステル残基の定量により
求められる。
【0029】本発明のグラフトポリマーは、幹成分と枝
成分の両成分の組成及び分子量を調節することにより、
広範囲な性質を有するものとなる。さらに、枝成分に使
用している重合体の曇点を示す温度付近で水溶液粘度が
上昇するほか、幹成分に使用しているポリビニルアルコ
ール系重合体の曇点を示す温度付近でグラフトポリマー
が沈降するなど、従来のポリビニルアルコールとは異な
る感熱応答性の機能を有している。すなわち、本発明の
グラフトポリマーは、幹成分と枝成分の両方の成分の特
徴が発現することから、従来のブロックポリマーとは異
なる性質を有する。したがって、本発明のグラフトポリ
マーは、分散剤、樹脂、紙、繊維等の加工処理剤として
の用途に好適である。また、水性インク、水性塗料、水
性接着剤等を構成する成分あるいはベースポリマーとし
ての用途にも好適である。
【0030】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されない。
【0031】実施例1 三方活栓を取り付けたガラス容器を窒素置換した後、窒
素ガス雰囲気下で加熱することにより、ガラス容器内の
吸着水を除去した。容器内に2−メトキシエチルビニル
エーテル0.38モル(以下、Mと略記する。)、酢酸
エチル1.0M、1−ブトキシエチルアセテート4.0
ミリモル(以下、mMと略記する。)及びトルエンを入
れ、系内温度が0℃に達したところで、Et1.5AlCl
1.5(20mM)のトルエン溶液を添加して重合を開始
した。1.8時間後、ポリ酢酸ビニルの部分けん化物
(重合度500、けん化度10モル%)の濃度10重量
%(以下、wt%と略記する。)のトルエン溶液を、ポ
リ酢酸ビニルの部分けん化物のOH基のモル数がEt1.5A
lCl1.5の2倍量(40mM)になるように添加して、重
合反応を停止した。重合反応停止剤として用いたポリ酢
酸ビニルの部分けん化物は、あらかじめ塩基等の不純物
を取り除いた後、ベンゼンを用いて凍結乾燥して脱水精
製したものを使用した。重合反応停止5分後にメタノー
ルを添加し、さらにジクロロメタンで溶液を希釈した
後、水洗して開始剤残渣を除去した。その後溶液を濃縮
し、減圧乾燥することにより生成したグラフトポリマー
を回収した。一方、グラフトポリマーの枝成分の分子量
を確認するため、ポリ酢酸ビニルの部分けん化物に代え
てメタノールを添加して重合反応を停止した。得られた
ポリ(2−メトキシエチルビニルエーテル)をGPC
(クロロホルム中、40℃で測定)測定したところ、重
量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比
(Mw/Mn)は1.1であり、Mnは8000であっ
た。ポリ(2−メトキシエチルビニルエーテル)の生長
カチオンの重合反応停止剤へのグラフト化率は、グラフ
トポリマーのGPC測定結果及び抽出実験により調べ
た。その結果、上述の条件では、ポリ(2−メトキシエ
チルビニルエーテル)のホモポリマーは全く検出され
ず、定量的にグラフトポリマーが生成したことが確認さ
れた。また、グラフトポリマーの構造は、1H−NMR
により分析した。ポリ酢酸ビニルの部分けん化物の主鎖
メチレンに由来する1.6-1.9ppm、メチルに由来する2.1p
pm、主鎖メチンに由来する4.8-5.0ppmの吸収の他に、ポ
リ(2-メトキシエチルビニルエーテル)の主鎖メチレン
に由来する1.5-2.1ppm、メチルに由来する3.3ppm、側鎖
メチレンおよび主鎖メチンに由来する3.3-3.8ppmの吸収
があり、グラフトポリマーの構造が確認された。次に、
生成したグラフトポリマーのけん化反応を行い、幹ポリ
マーをポリビニルアルコールに変換させた。けん化反応
は、生成したグラフトポリマーを濃度10wt%になる
ようにメタノールに溶解させ、希水酸化ナトリウム水溶
液を少量滴下し、室温で一晩撹拌させた。生成物中の不
純物を過剰のメタノールに溶解させて除去した後、水に
溶解させた。その後、透析により水に溶解した不純物を
除去した。得られたグラフトポリマー中の幹成分である
ポリビニルアルコールユニットのけん化度を1H−NM
Rで測定したところ、98モル%であった。けん化前の
グラフトポリマーの溶解性は、メタノール、ベンゼン、
トルエン、酢酸エチル、クロロホルムには可溶であり、
水には一部溶解した。一方、けん化後のグラフトポリマ
ーは、室温の水に可溶となり、メタノールには一部可溶
となった。また、けん化後のグラフトポリマーの水溶液
は感熱応答性があり、室温ではほぼ完全に溶解したが、
昇温していくと、70℃で急激に白濁した。その白濁溶
液は、降温させるとほぼ同じ70℃で元の状態に戻っ
た。一方、この水溶液を0℃にするとグラフトポリマー
中のポリビニルアルコールユニットに由来するゲル化が
起こり、白濁し、長時間放置すると沈殿が生じた。
【0032】
【発明の効果】本発明によると、工業的に有用性の高
い、感熱応答性に優れたポリビニルアルコ−ルを幹成分
とするグラフトポリマーが提供される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコール系重合体を幹成分
    とし、水溶液が曇点を有する重合体を枝成分とするグラ
    フトポリマー。
  2. 【請求項2】 水溶液が曇点を有する重合体がポリアル
    ケニルエーテル類重合体である請求項1記載のグラフト
    ポリマー。
  3. 【請求項3】 水溶液が曇点を有する重合体が下記の化
    1で表される構造単位からなるポリアルケニルエーテル
    類重合体である請求項2記載のグラフトポリマー。 【化1】 (式中、R1は水素原子あるいはメチル基を示し、R2
    水素原子または一価の炭化水素基を示し、nは0〜10
    の整数を示す。)
  4. 【請求項4】 ポリアルケニルエーテル類重合体の重量
    平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比率
    (Mw/Mn)が1.3以下であり、かつ、数平均分子
    量(Mn)が500以上である請求項2または3記載の
    グラフトポリマー。
JP12700098A 1998-05-11 1998-05-11 グラフトポリマー Expired - Fee Related JP4086961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12700098A JP4086961B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 グラフトポリマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12700098A JP4086961B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 グラフトポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322866A true JPH11322866A (ja) 1999-11-26
JP4086961B2 JP4086961B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=14949203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12700098A Expired - Fee Related JP4086961B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 グラフトポリマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086961B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1357138A1 (en) 2002-04-26 2003-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, polymer compound and block polymer compound, and composition, image-forming method and image-forming apparatus using the same
US7044592B2 (en) 2001-03-28 2006-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming image with liquid droplets, image forming apparatus utilizing such process and process for ejecting and projecting liquid droplets
US7056972B2 (en) 2001-03-23 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Composition containing stimuli-responsive polymer, ink composition containing it, and image-forming method and apparatus using the ink composition
US7067590B2 (en) 2001-08-07 2006-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Stimuli-responsive composition, and image-forming method and apparatus using the composition
US7141638B2 (en) 2003-07-22 2006-11-28 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer
US7151156B2 (en) 2003-08-05 2006-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Block polymer, polymer-containing composition, ink composition and liquid-discharging apparatus
US7300971B2 (en) 2002-06-14 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Particle composition, recording method, and recording apparatus using the particle composition
US7328991B2 (en) 2003-11-11 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink and ink-applying process and apparatus using the same
US7378480B2 (en) 2002-03-06 2008-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, polymer compound, composition using such compound, and image forming method and apparatus
US7381759B2 (en) 2002-07-03 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Polymer composition, image-forming method and image-forming apparatus
US7381757B2 (en) 2002-06-14 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Decolorable ink, image forming method and image forming apparatus
US7425588B2 (en) 2002-06-11 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Polymer composition including functional material, method for production of the same, inkjet ink, and image formation method and image formation apparatus using the same
US7449513B2 (en) 2003-05-08 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Alkenyl ether compound, polymer compound, composition using them, and image formation method and apparatus
US7481525B2 (en) 2005-02-28 2009-01-27 Canon Finetech Inc. Ink-jet water-based ink, ink-jet recording method, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
US7538147B2 (en) 2004-03-05 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, pattern forming method and liquid-applying apparatus which make use of liquid compositions
US7585918B2 (en) 2003-10-03 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Block polymer compound, polymer-containing composition that contains the same
US7601790B2 (en) 2004-01-15 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Amphiphilic block copolymer, polymer-containing composition containing the same, and method and apparatus for applying liquid using the polymer-containing composition
US7629427B2 (en) 2002-07-03 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Block polymer compound, polymer composition containing the same, image forming method and image forming apparatus utilizing the same
US7704414B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming method employing a composition
US7754783B2 (en) 2005-06-09 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Resin-containing composition, liquid application method and liquid application apparatus
US7771526B2 (en) 2005-11-07 2010-08-10 Canon Finetech Inc. Ink jet aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
US7866806B2 (en) 2003-05-27 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-composition set, and liquid-applying method and liquid-applying apparatus employing the set
WO2013015185A1 (ja) 2011-07-22 2013-01-31 株式会社クラレ ポリオキシアルキレン変性ビニルアルコール系重合体およびその用途
US8450393B2 (en) 2005-04-05 2013-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Polymeric compound containing composition, and image forming process and apparatus
WO2019076976A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 NUNES, Fernando INK COMPRISING DISPERSED NANOPIGMENT MICELS AND PRINTED TEXTILES OBTAINED THEREFROM

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056972B2 (en) 2001-03-23 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Composition containing stimuli-responsive polymer, ink composition containing it, and image-forming method and apparatus using the ink composition
US7044592B2 (en) 2001-03-28 2006-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming image with liquid droplets, image forming apparatus utilizing such process and process for ejecting and projecting liquid droplets
US7067590B2 (en) 2001-08-07 2006-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Stimuli-responsive composition, and image-forming method and apparatus using the composition
US7572844B2 (en) 2001-08-07 2009-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Stimuli-responsive composition, and image-forming method and apparatus using the composition
US7439282B2 (en) 2001-08-07 2008-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Stimuli-responsive composition, and image-forming method and apparatus using the composition
US7378480B2 (en) 2002-03-06 2008-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, polymer compound, composition using such compound, and image forming method and apparatus
EP1357138A1 (en) 2002-04-26 2003-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, polymer compound and block polymer compound, and composition, image-forming method and image-forming apparatus using the same
US7157539B2 (en) 2002-04-26 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, polymer compound and block polymer compound, and composition, image-forming method and image-forming apparatus using the same
US7491780B2 (en) 2002-04-26 2009-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, polymer compound and block polymer compound, and composition, image-forming method and image-forming apparatus using the same
US7425588B2 (en) 2002-06-11 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Polymer composition including functional material, method for production of the same, inkjet ink, and image formation method and image formation apparatus using the same
US7300971B2 (en) 2002-06-14 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Particle composition, recording method, and recording apparatus using the particle composition
US7381757B2 (en) 2002-06-14 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Decolorable ink, image forming method and image forming apparatus
US7629427B2 (en) 2002-07-03 2009-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Block polymer compound, polymer composition containing the same, image forming method and image forming apparatus utilizing the same
US7381759B2 (en) 2002-07-03 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Polymer composition, image-forming method and image-forming apparatus
US7449513B2 (en) 2003-05-08 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Alkenyl ether compound, polymer compound, composition using them, and image formation method and apparatus
US7866806B2 (en) 2003-05-27 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-composition set, and liquid-applying method and liquid-applying apparatus employing the set
US7141638B2 (en) 2003-07-22 2006-11-28 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer
US7151156B2 (en) 2003-08-05 2006-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Block polymer, polymer-containing composition, ink composition and liquid-discharging apparatus
US7585918B2 (en) 2003-10-03 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Block polymer compound, polymer-containing composition that contains the same
US7328991B2 (en) 2003-11-11 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink and ink-applying process and apparatus using the same
US7601790B2 (en) 2004-01-15 2009-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Amphiphilic block copolymer, polymer-containing composition containing the same, and method and apparatus for applying liquid using the polymer-containing composition
US7538147B2 (en) 2004-03-05 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, pattern forming method and liquid-applying apparatus which make use of liquid compositions
US7704414B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming method employing a composition
US7481525B2 (en) 2005-02-28 2009-01-27 Canon Finetech Inc. Ink-jet water-based ink, ink-jet recording method, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
US8450393B2 (en) 2005-04-05 2013-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Polymeric compound containing composition, and image forming process and apparatus
US7754783B2 (en) 2005-06-09 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Resin-containing composition, liquid application method and liquid application apparatus
US7771526B2 (en) 2005-11-07 2010-08-10 Canon Finetech Inc. Ink jet aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
WO2013015185A1 (ja) 2011-07-22 2013-01-31 株式会社クラレ ポリオキシアルキレン変性ビニルアルコール系重合体およびその用途
US9181373B2 (en) 2011-07-22 2015-11-10 Kuraray Co., Ltd. Polyoxyalkylene modified vinyl alcohol-based polymer and use thereof
WO2019076976A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 NUNES, Fernando INK COMPRISING DISPERSED NANOPIGMENT MICELS AND PRINTED TEXTILES OBTAINED THEREFROM

Also Published As

Publication number Publication date
JP4086961B2 (ja) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086961B2 (ja) グラフトポリマー
JP5139354B2 (ja) 塩化ビニリデンポリマーを調製する為のラジカル重合方法及び同ポリマー
JP6934469B2 (ja) ポリビニルアルコール
JPH11322942A (ja) 重合体の製造方法
JP6097310B2 (ja) ビニルアルコール系グラフト重合体、その製造方法およびそれを用いるイオン交換膜
CN110914314B (zh) 聚乙烯醇和聚乙烯醇的制造方法
JPH0674304B2 (ja) ポリビニルアルコール系重合体を一成分とするブロツク共重合体の製法
US6420505B1 (en) Process for preparing thiosulfate salt polymers
JP2001072728A (ja) ブロックポリマー及びその製造方法
JPH11147914A (ja) ポリビニルアルコール樹脂
TWI836106B (zh) 乙烯醇系嵌段共聚物及其製造方法
JP2001019770A (ja) ポリビニルアルコール系グラフトポリマー、ポリビニルアルコール系ブロックポリマー及びそれらの製造方法
US5061761A (en) Polyvinyl ester macromonomer and its uses
JPS59189111A (ja) ブロツク共重合体の製法
JPS59189114A (ja) ポリビニルエステル系重合体を一成分とするブロツク共重合体の製法
JPH06136036A (ja) ブロック共重合体
JP2007177014A (ja) ホウ酸塩基含有アリルアミン重合体
JP6340287B2 (ja) ビニルアルコール系共重合体および成形物
JP3009201B2 (ja) ポリビニルアルコール系マクロモノマー単位を含有する重合体
JPH03285903A (ja) グラフト共重合体
JP3009200B2 (ja) ポリビニルエステル系マクロモノマー単位を含有する重合体
JP2000319473A (ja) 感熱応答性ポリビニルアルコール系組成物
JP2005060553A (ja) ビニル系化合物の懸濁重合用分散剤および懸濁重合方法
JPH05239163A (ja) グラフトポリマーの製造方法
JPH05117390A (ja) アセチレン基を有するポリ(n−アシルエチレンイミン)マクロモノマー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees