JPH11319052A - 脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法 - Google Patents

脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法

Info

Publication number
JPH11319052A
JPH11319052A JP10271386A JP27138698A JPH11319052A JP H11319052 A JPH11319052 A JP H11319052A JP 10271386 A JP10271386 A JP 10271386A JP 27138698 A JP27138698 A JP 27138698A JP H11319052 A JPH11319052 A JP H11319052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
water
absorbing
compound
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10271386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998800B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Nishijima
剛志 西嶋
Taeko Shimizu
多恵子 清水
Keiko Matsui
恵子 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10271386A priority Critical patent/JP2998800B2/ja
Priority to KR1019997010399A priority patent/KR100336309B1/ko
Priority to EP98947828A priority patent/EP0987030A4/en
Priority to PCT/JP1998/004594 priority patent/WO1999045971A1/ja
Priority to US09/437,298 priority patent/US6200555B1/en
Publication of JPH11319052A publication Critical patent/JPH11319052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998800B2 publication Critical patent/JP2998800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カルボニル基を有する化合物を主体とする臭
気成分を除去するにあたり、脱臭性化合物自体に臭気や
腐食の問題を有しない化合物を用いることを前提とし
て、上記臭気成分を効率よく脱臭することのできる脱臭
用組成物を開発し、更には該脱臭用組成物を活用した小
規模で簡単に臭気成分を除去することのできる脱臭装置
およびフィルタ並びに脱臭方法を提供する。 【解決手段】 本発明に係る脱臭用組成物とは、水分の
存在下で臭気成分と反応する化合物と、吸水性物質とを
含有する脱臭用組成物であって、上記臭気成分のカルボ
ニル基を有する化合物と反応する脱臭性化合物として、
一価および多価フェノールおよびその誘導体よりなる群
から選択される少なくとも1種を用いるものであり、な
かでもレゾルシンを採用することが推奨される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルデヒド類やケ
トン類の如きカルボニル基を有する化合物を含有する臭
気成分を、簡便にしかも効率よく除去して脱臭すること
のできる脱臭用組成物と、該脱臭用組成物を用いた脱臭
装置及びフィルタ、並びに脱臭方法に関するものであ
り、この技術は、特に自動車や住宅・家屋等の室内にお
ける臭気成分の脱臭に有効に活用することができる。
【0002】
【従来の技術】ガス中の臭気成分を除去する方法とし
て、例えば汚水処理設備や都市ごみ焼却設備の如き大規
模設備の場合は、臭気成分との反応性を有する薬剤を溶
解した洗浄水等を用いた散水洗浄装置等が使用されてい
る。しかし、例えばトイレや室内、あるいは車輛室内の
如く限られた空間内の脱臭には、大規模な散水洗浄設備
等を付設することができないので、通常は活性炭等の物
理的吸着材を利用した脱臭法が広く活用されている。
【0003】他方、例えば自動車などの車輛室内には、
燃料やオイル等の分解ガス、タバコに由来する燃焼生成
物、内装用ボード類や車内装備の接合などに用いられる
接着剤、断熱用発泡樹脂などに由来する悪臭成分とし
て、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイ
ン、ベンズアルデヒド等の如きカルボニル基を有する化
合物などの臭気成分が含まれることが確認されており、
また住宅・家屋においても、断熱材や合板材、接着剤
等、或はタバコに由来する燃焼生成物などとして同様の
悪臭成分が相当量含まれている。そしてこれらの臭気成
分についても、例えば空気清浄機などに活性炭吸着剤充
填部を付設して臭気成分を吸着除去する方法が知られて
いる。
【0004】しかしながら本発明者らが確認したところ
によると、吸着性の高い臭気成分については活性炭等の
吸着材によってある程度吸着除去できるが、前述の如き
カルボニル基を有する化合物については、活性炭等の吸
着材では殆んど除去することができなかった。特に活性
炭等の物理的吸着材は、吸着サイト内に臭気成分を吸着
捕捉して脱臭するものであり、悪臭成分によって吸着サ
イトが飽和されると、それ以上の吸着性能は発揮されな
い。しかも物理的吸着材は被処理ガス中の湿分(水分)
も吸着し、該吸着材の吸着サイトが水分で飽和される
と、それ以上の吸着捕捉能は発揮されない。しかるに、
屋内や自動車室内等の被処理ガス中には多量の湿分が含
まれているので、この種の物理的吸着材は極く短時間の
うちに水分を吸着して臭気成分に対する吸着活性を失な
うものであった。
【0005】ところで、特開平9−313828号公報
には、アルデヒド類を除去して空気を清浄化するフィル
タとして、活性炭等の担体にアルデヒド類除去用の薬剤
を担持させたフィルタが開示されている。但し、上記公
報に示されている薬剤は、アミン系またはアンモニア系
の化合物であり、以下に詳述する様に、薬剤自体に臭気
問題があったり、腐食性の高い酸イオンを生成したり、
また昇華性があって使用条件に問題があった。即ち、上
記公報に示されている薬剤のうち、トリエタノールアミ
ン、ピリジン、ヘキサメチレンテトラミンは、常温でア
ンモニアの様な刺激臭を有しており、カゼイン、カゼイ
ンナトリウム、グリシンは常温で臭気を有し、また尿素
及びチオ尿素は高温(80〜100℃)で異臭を出し、
これは水分の存在で激しくなる。一方、上記公報に示さ
れている薬剤のうち、アミン系またはアンモニア系の塩
の場合は、臭気の問題はないが、水分の作用で解離し、
腐食性の高いイオンを生成したり(硫酸アンモニウム,
EDTA・2Na等)、酸を遊離する(ポリアリルアミ
ン塩酸塩,硫酸アミノグアニジン,硝酸グアニジン,硫
酸ヒドロキシルアミン等)ので、脱臭剤としては使用方
法を限定される。更に、ジメチルヒダントインは、臭気
や腐食の問題はないが、昇華性であり脱臭剤としては使
いにくい化合物である。このように、上記公報に記載の
技術では、アルデヒド類除去用の薬剤自体に臭気や腐食
等の問題を有するものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に着目してなされたものであって、その目的は、アル
デヒド類やケトン類の如きカルボニル基を有する化合物
を主体とする臭気成分を除去するにあたり、脱臭性化合
物自体に臭気や腐食の問題を有しない化合物を用いるこ
とを前提として、上記臭気成分を効率よく脱臭すること
のできる脱臭用組成物を開発し、更には該脱臭用組成物
を活用した小規模で簡単に臭気成分を除去することので
きる脱臭装置およびフィルタ並びに脱臭方法を提供しよ
うとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係る脱臭用組成物とは、水分の存在下
で臭気成分と反応する化合物と、吸水性物質とを含有す
る脱臭用組成物において、上記臭気成分がカルボニル基
を有する化合物であり、該臭気成分と反応する脱臭性化
合物が、一価および多価フェノールおよびその誘導体よ
りなる群から選択される少なくとも1種であることを要
旨とするものであり、なかでもレゾルシンを用いること
が推奨される。
【0008】前記吸水性物質が吸水性担持材であり、前
記脱臭性化合物が該吸水性担持材に担持されてなる脱臭
用組成物においては、前記脱臭性化合物と共に、弱酸性
物質または弱塩基性物質が担持されてなることは望まし
い。
【0009】本発明で用いられる吸水性物質としては、
吸水性無機物質および吸水性ポリマーを挙げることがで
き、上記吸水性無機物質の好ましい具体例としては、シ
リカゲル、ゼオライト、アルミナ、ケイソウ土等が挙げ
られ、また吸水性ポリマーとしては、アクリル酸塩系、
アクリルアミド系、マレイン酸系、エチレンオキサイド
系、ビニルアルコール系の単独もしくは共重合体、変性
澱粉、変性セルロース等が挙げられる。これらの吸水性
物質は、それぞれ単独で使用してもよく、あるいは必要
に応じて2種以上を適宜併用することが可能である。
【0010】また本発明にかかる脱臭装置は、前述の脱
臭用組成物が充填された充填部を備え、あるいは更に、
該充填部に対し被処理ガスを効率よく供給して脱臭効率
を高める為のファンを設けてなるところに特徴があり、
設備全体として極めてコンパクトなものとして作製でき
るので、この装置は通常の屋内や車輛の脱臭に極めて有
効に活用できる。更に、該脱臭装置を空調設備に付設
し、空調装置の送風機を利用して空調と脱臭を同時に行
なえる様にすることは、本発明装置を実用化する際の好
ましい態様として推奨される。この場合、脱臭用組成物
を、例えばカセット等に充填して着脱自在にしておけ
ば、脱臭機能を失った後の取り替えを容易に行なうこと
ができるので好ましい。
【0011】更に前記課題を解決した本発明に係るフィ
ルタとは、空調装置等に付設される空気清浄用のフィル
タであって、前記脱臭用組成物を有してなることを要旨
とするものであり、またカルボニル基を有する化合物以
外の臭気成分をも脱臭させる場合には、更に、その臭気
成分の物理的吸着材(例えば、活性炭)を含有させるこ
とが望ましい。
【0012】また本発明に係る脱臭方法とは、臭気成分
を含む被処理ガスを、水分と共に前記脱臭用組成物と接
触させ、前記臭気成分を除去することを要旨とするもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】上記の様に本発明では、カルボニ
ル基を有する化合物を臭気成分として含む被処理ガス
を、水の存在下で脱臭性化合物と化学的に反応させて脱
臭を行なうものであり、具体的には、カルボニル基に対
し付加反応性を示す活性水素を有する化合物を脱臭性化
合物として用いるものであって、一価および多価フェノ
ールおよびその誘導体よりなる群から選択される少なく
とも1種を上記脱臭性化合物として採用するものであ
る。
【0014】即ち本発明の脱臭用組成物は、吸水性物質
と共に含有せしめた前記化合物を臭気成分と化学的に反
応させて脱臭を行なう様に構成されており、高レベルの
脱臭効率が得られると共に、一旦脱臭した後は臭気成分
を再放出する恐れもない。更に該脱臭反応の反応媒体と
なる水分は、吸水性物質が吸収する湿分によって補われ
るので、外部から水分を補給する必要がなく、水の共存
下で進行する前記脱臭反応を効率よく進めることが可能
となる。しかも、従来技術で採用されていたアミン系ま
たはアンモニア系の脱臭性化合物のように、薬剤自体に
臭気問題があったり、腐食性の高い酸イオンを生成した
り、また昇華性があるなどの問題も有していない。
【0015】尚、本発明に係る脱臭性化合物として好適
なフェノールおよびその誘導体の具体例としては、ヒ
ドロキシ安息香酸、オイゲノール、3,5−,2,5
−,3,4−キシレノール等の1価フェノール;レゾ
ルシン、ビスフェノールA、カテコール等の2価フェノ
ール;ピロガロール、プルプリン、ナリンギン等の3
価フェノール;ルチン等の4価フェノールなどのフェ
ノール類が挙げられる。
【0016】上記脱臭性化合物のうち、例えばルチンは
三色すみれに含まれることが確認されており、この様に
脱臭性化合物が植物などに含まれている場合は、それら
植物等からの抽出物を使用したり、あるいは該植物の粉
砕物などを直接吸水性物質と混合することによっても、
同様に本発明の目的を果たすことができる。
【0017】また上記脱臭性化合物のうち多価フェノー
ルに属するレゾルシンは、カルボニル基を有する化合物
に対して非常に優れた反応性を示すことから、脱臭性化
合物として極めて好ましく用いられ、特にレゾルシンと
共に修酸等の弱酸性物質や炭酸ナトリウム等の弱塩基性
物質を併用すると、アルデヒド等に対する捕捉効果が一
段と高められ、一層優れた脱臭効果を発揮する。これ
は、上記弱酸性物質や弱塩基性物質がレゾルシンとホル
ムアルデヒドとの反応の触媒として作用するためと考え
られ、こうした効果は、レゾルシン以外の一価フェノー
ルや多価フェノールを脱臭性化合物として使用する際に
も同様に有効に発揮される。
【0018】本発明で使用される上記吸水性物質として
は、脱臭性化合物に対して非反応性で、且つ被処理ガス
中の水分を吸収する性質を有するものであればその種類
は特に制限されず、吸水性無機物質や吸水性ポリマーを
全て使用できるが、吸水性無機物質としては、一般に無
機質担体として用いられるシリカゲル、ゼオライト、ア
ルミナ、活性炭が好ましいものとして例示される。尚、
ゼオライトは、イオンタイプによってNa型とH型(プ
ロトン型)に分類できるが、アルデヒドとの反応性が高
いという観点からH型ゼオライトを採用することが推奨
される。
【0019】尚、前述の様に、脱臭性化合物と共に弱酸
性物質や弱塩基性物質を併用した場合には、水分を吸収
した時にそれら弱酸性物質や弱塩基性物質に由来して生
じる酸やアルカリによって、脱臭装置や付帯機器の酸腐
食やアルカリ腐食を起こすことも懸念されるので、より
好ましくは、吸水性物質としてH型ゼオライト等の固体
酸性物質やNa型ゼオライト等の固体塩基性物質を使用
するのがよく、この様な吸水性物質を使用すれば、酸腐
食やアルカリ劣化などを懸念することなく、フェノール
類による脱臭効果を著しく高めることが可能となる。
【0020】また吸水性ポリマーとしては、アクリル酸
塩系、アクリルアミド系、マレイン酸系、エチレンオキ
サイド系、ビニルアルコール系の単独もしくは共重合
体、変性澱粉、変性セルロース等が好ましいものとして
例示され、より好ましい具体例としては、ポリアクリル
酸塩、アクリル酸とビニルアルコールやアクリル酸エス
テルとの共重合体またはその塩、アクリルアミド系重合
体、ポリエチレンオキサイド、マレイン酸−イソブチレ
ン共重合体の塩、澱粉やカルボキシセルロースのアクリ
ル酸塩グラフト変性物などが挙げられ、これらは単独で
使用し得る他、必要によっては2種以上を適宜組合せて
使用することができる。
【0021】上記吸水性物質のうち吸水性無機物質は、
使用時の通気抵抗を抑えるため通常は顆粒状で使用され
るが、場合によってはハニカム状や多孔質の板状もしく
はブロック状とすることも可能である。また吸水性ポリ
マーも粒状で使用するのが最も一般的であるが、場合に
よっては多孔性のシート状としたり、或は繊維状に加工
できるものについては不織布状や織編物状とすることも
有効である。
【0022】本発明の脱臭用組成物を製造する方法とし
ては、上記脱臭性化合物が液状である場合は、吸水性物
質に直接吸収担持させる方法、脱臭性化合物が固体であ
る場合は、メタノール等の適当な溶剤に溶解しこれを水
と共に前述の如き吸水性物質に吸収担持せしめ、適当な
温度で加熱処理する方法、あるいは吸水性物質と脱臭性
化合物を粉砕混合し、必要によりペレット状や顆粒状、
錠剤などに成形する方法などを例示できる。
【0023】このとき、吸水性物質と脱臭性化合物の使
用比率は特に制限されず、脱臭性化合物の脱臭活性や飽
和担持量、求められる脱臭性能などを考慮して適当に選
定すればよいが、通常は吸水性物質100g当たり1〜
50g程度の範囲から選択するのがよい。また、脱臭反
応の反応媒体となる水分は、被処理ガス中に含まれる湿
分の吸収を期待して当初は実質的に含ませないことも可
能であるが、脱臭の初期から高レベルの脱臭活性を発揮
させるには、当初から適量の水分を吸水性物質に吸収さ
せておくことが望ましい。
【0024】吸水性物質からなる担体に脱臭性化合物を
担持させるにあたっては、担体に脱臭性化合物に配合
し若干量のバインダーを加えて予備造粒した後、所定量
のバインダーを加えて本造粒する方法や、担体と脱臭
性化合物とバインダーを一度に混合して造粒する方法、
或いはバインダーを加えて担体のみを造粒した後、脱
臭性化合物の水溶液またはアルコール溶液に浸漬して担
持させる方法などを用いればよい。また造粒方法として
は、押出成形や高速混合造粒など公知の方法を用いれば
よい。
【0025】尚、バインダーも公知のものを用いれば良
いが、ポリビニルアルコール(PVA)等の水溶性のも
のが望ましい。バインダーの添加量は、少な過ぎると造
粒が困難であるので、1%以上が望ましく、3%以上で
あるとより望ましい。一方バインダーの添加量が多過ぎ
ると、脱臭性能が低下するので、50%以下が望まし
く、20%以下であればより望ましい。
【0026】こうした本発明の脱臭用組成物を使用すれ
ば、吸水性物質と共に含有せしめた前述の脱臭性化合物
が、水の共存下で前述の如き臭気成分と反応しこれを無
臭性の化合物に変えて捕捉し、効率よく脱臭することが
できる。捕捉対象となる臭気成分の具体例としては、ホ
ルムアルデヒド,アセトアルデヒド,アクロレイン,ベ
ンズアルデヒド等のアルデヒド類などが挙げられる。
【0027】従ってこの脱臭用組成物を適当な容器に充
填し、これに被処理ガスを通過させると、該被処理ガス
中に含まれる臭気成分は効率よく除去され、無害・無臭
のガスに清浄化される。このとき、該脱臭剤充填部の前
・後適当な位置にファンを配置しておけば、脱臭用組成
物充填部への被処理ガスの導入をスムーズに行なえるの
で好ましく、また該ファンの送風能力を、被処理ガス中
に含まれる臭気成分の濃度等に応じて適宜調整可能にす
ることも勿論有効である。また、上記脱臭用組成物充填
部を部屋や車輛に設けられる空調設備の前・後適当な位
置に付設しておけば、該空調設備のファンを脱臭用のフ
ァンとして兼用することができるので好ましい。
【0028】この他、車輛の天井部や後部座席の後方な
どにファン付きの脱臭装置として配置し、車内空気を循
環させながら脱臭できる様にすることも可能であり、更
には脱臭用組成物充填部と除塵用のフィルターを積層し
て一体型としたり、或はこれらのフィルターを直列に配
列したりして組合せ配置し、脱臭と除塵を同時に行える
様にすることも好ましい実施形態の一つである。
【0029】ちなみに図1は、循環処理タイプの脱臭装
置を例示する概念図であり、浄化装置本体1内には送風
用のファン2が設けられると共に、その下流側に除塵フ
ィルター3と脱臭部4を設け、ファン2によって吸引さ
れる被処理ガスを除塵フィルター3と脱臭部4に通すこ
とにより、被処理ガスの除塵と脱臭を行なう様にしてい
る。図中5はセンサーを示し、該センサー5で被処理ガ
スの汚染度合いを検知し、該汚染度が所定値に達したと
きはこれを自動的に検知し、ファン2が作動する様に構
成されている。従ってこの様な浄化装置1を、例えば図
2に示す如く車輛内の天井部あるいは後部座席の後方な
どの適所に設置しておけば、室内ガスを清浄に保つこと
ができる。
【0030】図3は、車輛の空調装置6に本発明の脱臭
装置を付設する場合の概念図であり、ファン2により除
塵フィルター3を通して送り込まれてくる外気もしくは
内気を、脱臭部4およびエバポレータ7を通して車輛室
内へ供給する様に構成されている。図中8はヒーターユ
ニット、D1 ,D2 は切り替え用のダンパを夫々示して
いる。この様な空調装置6は、通常図2に略示する如く
車輛の前部に設けられる。
【0031】なお本発明の脱臭用組成物は、前述の如臭
気成分と化学的に反応させて脱臭するものであるから、
使用期間が経過するにつれて脱臭活性は徐々に低下し、
脱臭性化合物の全てが反応に消費されると脱臭活性を失
う。従って、脱臭活性を失った後の脱臭用組成物の取り
替えを簡便に行なえる様、該脱臭用組成物をカセット内
に充填しておき、ガス処理部位にワンタッチで着脱でき
る様にすることは、本発明を実用化する際の好ましい態
様として推奨される。
【0032】更に、本発明に係る脱臭用組成物をフィル
ターに含有させるにあたっては、上記造粒物を不織布や
静電紙などの濾材にはさむ方法や、不織布等の濾材を担
体+脱臭性化合物+バインダーの混合溶液に浸漬し、そ
の後乾燥して直接担持させる方法が例示できる。
【0033】また、自動車用排ガスやタバコの煙、石油
暖房器の排ガス等とアルデヒドを含む混合臭気(汚染空
気)の脱臭を行うにあたっては、活性炭等の物理的吸着
材と併用することが望ましく、図4(a)に示す様に、
不織布や静電紙等の濾材10の間に、活性炭11と脱臭
用組成物12の混合物を含有させても良く、或いは図4
(b)に示す様に、濾材10を介設することにより活性
炭11と脱臭用組成物12を別々の層に分けて含有させ
てもよい。
【0034】更に、本発明に係る脱臭用組成物は、非処
理ガスを積極的に通過させることを前提とした脱臭装置
やフィルタ(通過型脱臭)に用いる以外にも、例えば建
材や壁紙または置物等の表面に担持させて脱臭させる方
法(接触型脱臭)に用いてもよい。
【0035】かくして本発明によれば、臭気成分を簡便
にしかも効率よく脱臭することのできる脱臭用組成物お
よび脱臭法を提供することができ、またこの脱臭用組成
物を使用することにより、コンパクトで脱臭効率の高い
脱臭装置やフィルタを提供し得ることになった。
【0036】
【実施例】次に本発明の実施例を示すが、本発明はもと
より下記実施例によって制限を受けるものではなく、前
後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施
することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の
技術的範囲に含まれる。
【0037】実施例1 下記の方法で調製した脱臭剤13を、図5に示す如く内
容量1000ccのフラスコ14内へ装入し、これに注
射器15を用いてアセトアルデヒドが1000ppmと
なる様に注入して密封する。そして密封後20〜30℃
で1時間放置した後のアセトアルデヒド除去率[脱臭率
(%)]を調べた。結果は表1に示す。
【0038】[脱臭剤の調製] 脱臭剤A:オイゲノール1gを、シリカゲル(平均粒径
0.05〜0.2mm)10gと共に粉砕混合し、粒径
5〜50μmの粉末状脱臭剤Aを調製した。 脱臭剤B:3,5−キシレノール1gを、シリカゲル
(同前)10gと共に粉砕混合し、粒径5〜50μmの
粉末状脱臭剤Bを調製した。 脱臭剤C:レゾルシン1gを、シリカゲル(同前)10
gと共に粉砕混合し、粒径5〜50μmの粉末状脱臭剤
Cを調製した。 脱臭剤D:ピロガロール1gを、シリカゲル(同前)1
0gと共に粉砕混合し、粒径5〜50μmの粉末状脱臭
剤Dを調製した。
【0039】
【表1】
【0040】表1に示した脱臭剤は何れも本発明の規定
要件を満たすものであり、優れた脱臭性能を有している
ことが確認できる。
【0041】実施例2 前記実施例1の脱臭剤Cと同様、レゾルシンを脱臭性化
合物として用いて下記の方法により脱臭剤E〜Hを調整
し、上記実施例1と同様にして脱臭性能を調べた。結果
は表2に示す。
【0042】[脱臭剤の調製] 脱臭剤E:レゾルシン1gを、修酸0.2gおよびシリ
カゲル(同前)10gと共に粉砕混合し、粒径5〜50
μmの粉末状脱臭剤Eを調製した。 脱臭剤F:レゾルシン1gを、炭酸ナトリウム0.2g
と共にシリカゲル(同前)10gと共に粉砕混合した
後、前記と同様にして打錠し同じサイズの脱臭剤F(錠
剤)を調製した。 脱臭剤G:レゾルシン1gを、H型ゼオライト[ZSM
−5(SiO2/Al2O3=75),粒径:5〜10μm]10g
と共に撹拌混合した後、前記と同様にして打錠し同じサ
イズの脱臭剤G(錠剤)を調製した。 脱臭剤H:レゾルシン1gを、Na型ゼオライト(平均
粒径:5〜10μm)10gと共に撹拌混合した後、前
記と同様にして打錠し同じサイズの脱臭剤H(錠剤)を
調製した。
【0043】
【表2】
【0044】表2からも明らかである様に、レゾルシン
と共に少量の弱酸性物質または弱塩基性物質を担持させ
ると、脱臭性能を更に高めることができ、特に弱酸性物
質を使用することによる脱臭性能の向上は顕著である。
また、これら弱酸性物質や弱塩基性物質を併用すると、
吸水時に酸あるいはアルカリを放出して関連機器の腐食
やアルカリ劣化を招く恐れがでてくるが、担体としてH
型ゼオライトやNa型ゼオライト等の固体酸性物質や固
体塩基性物質を使用すれば、その様な問題を生じること
なく、脱臭効果を著しく高め得ることが分かる。
【0045】実施例3 多価フェノールとしてカテコール、プルプリン、ナリン
ギンまたはルチンを夫々1g使用し、これを前記H型ゼ
オライト10gと共に撹拌混合した後、上記と同様にし
て同じサイズの脱臭剤(I〜L)を調製し、前記実施例
1と同様にして脱臭性能を調べた。結果は表3に示す通
りであり、いずれも高い脱臭率を示している。
【0046】
【表3】
【0047】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、カルボニル基を有する化合物を主体とする臭気成分
を、脱臭性化合物自体に臭気や腐食の問題を有しない化
合物を用いることなく、効率よく除去して脱臭すること
のできる脱臭用組成物の開発に成功し、更には該脱臭用
組成物を活用した小規模で簡単に臭気成分を除去するこ
とのできる脱臭装置,フィルタおよび脱臭方法が提供で
きることとなった。本発明によれば、コンパクトな装置
で高レベルで非常に安定した脱臭性能を確保することが
でき、特に自動車や住宅・家屋などの室内の脱臭等に有
効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる脱臭装置の具体例を示す概念図
である。
【図2】脱臭装置の車輛への配設位置を例示する説明図
である。
【図3】本発明の脱臭装置を自動車の空調装置に付設し
た例を示す説明図である。
【図4】本発明に係るフィルタ(活性炭併用タイプ)の
一例を示す説明図である。
【図5】脱臭性能の評価実験法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 浄化装置 2 ファン 3 除塵フィルター 4 脱臭部 5 センサー 6 空調装置 7 エバポレータ 8 ヒーターユニット 10 濾材 11 活性炭 12 脱臭用組成物 13 脱臭剤 14 フラスコ 15 注射器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記脱臭性化合物が、レゾルシンである
請求項に記載の脱臭用組成物。
【請求項】 前記固体酸物質がH型ゼオライトまたは
Na型ゼオライトである請求項に記載の脱臭用組成
物。
【請求項】 前記吸水性ポリマーが、アクリル酸塩
系、アクリルアミド系、マレイン酸系、エチレンオキサ
イド系、ビニルアルコール系の単独もしくは共重合体、
変性澱粉、変性セルロースから選択される少なくとも1
種である請求項5に記載の脱臭用組成物。
【請求項35】 車輛用の脱臭に用いられるものである
請求項1〜34のいずれかに記載の脱臭用組成物。
【請求項36前記請求項1〜35のいずれかに記載
の脱臭用組成物の充填部を備えていると共に、該充填部
に対し被処理ガスを供給するファンを備えている請求項
35に記載の脱臭装置。
【請求項37】 空調装置に付設されるものである請求
36に記載の脱臭装置。
【請求項38】 脱臭用組成物の充填部が、着脱可能に
取り付けられている請求項36または37に記載の脱臭
装置。
【請求項39】請求項1〜35のいずれかに記載の脱臭
用組成物を有してなることを特徴とする空気清浄用フィ
ルタ。
【請求項40】 更に、臭気成分の物理的吸着材を有す
る請求項39に記載のフィルタ。
【請求項41】 前記物理的吸着材が活性炭である請求
40に記載のフィルタ。
【請求項42】 臭気成分を含む被処理ガスを、水分と
共に前記請求項1〜35のいずれかに記載の脱臭用組成
物と接触させ、前記臭気成分を除去することを特徴とす
る脱臭方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係る脱臭用組成物とは、水分の存在下
で臭気成分と化学的に反応する脱臭性化合物と、吸水性
物質とを含有する脱臭用組成物であって、上記臭気成分
がカルボニル基を有する化合物であり、上記脱臭性化合
物が、一価および多価フェノールおよびその誘導体より
なる群から選択される少なくとも1種であり、上記吸水
性物質が処理ガス中の湿分を吸収し、該脱臭性化合物に
対し上記臭気成分と脱臭性化合物の反応媒体としての水
分を補給する物質であることを要旨とするものであり、
特に、上記吸水性物質が吸水性担持材であり、該担持体
に上記脱臭性化合物を担持されることが推奨される。ま
た上記脱臭性化合物は無臭性の多価フェノールであるこ
とが望ましく、具体的には、レゾルシン,プルプリン,
ナリンギン,ルチン及びこれらの化合物のいずれかの誘
導体よりなる群から選択される少なくとも1種が挙げら
れ、なかでもレゾルシンを採用することが推奨される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明で用いられる吸水性物質としては、
吸水性無機物質および吸水性ポリマーを挙げることがで
き、上記吸水性無機物質の好ましい具体例としては、シ
リカゲル,ゼオライト,ケイソウ土等が挙げられ、特に
前記吸水性担持体として好ましいのは固体酸物質であ
り、中でもゼオライトが望ましく、具体的にはH型ゼオ
ライトまたはNa型ゼオライトが挙げられる。また、吸
水性ポリマーとしては、アクリル酸塩系、アクリルアミ
ド系、マレイン酸系、エチレンオキサイド系、ビニルア
ルコール系の単独もしくは共重合体、変性澱粉、変性セ
ルロース等が挙げられる。これらの吸水性物質は、それ
ぞれ単独で使用してもよく、あるいは必要に応じて2種
以上を適宜併用することが可能である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】尚、前述の様に、脱臭性化合物と共に弱酸
性物質や弱塩基性物質を併用した場合には、水分を吸収
した時にそれら弱酸性物質や弱塩基性物質に由来して生
じる酸やアルカリによって、脱臭装置や付帯機器の酸腐
食やアルカリ腐食を起こすことも懸念されるので、より
好ましくは、吸水性物質としてH型ゼオライトやNa型
ゼオライト等の固体酸物質を使用するのがよく、この様
な吸水性物質を使用すれば、酸腐食やアルカリ劣化など
を懸念することなく、フェノール類による脱臭効果を著
しく高めることが可能となる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】表2からも明らかである様に、レゾルシン
と共に少量の弱酸性物質または弱塩基性物質を担持させ
ると、脱臭性能を更に高めることができ、特に弱酸性物
質を使用することによる脱臭性能の向上は顕著である。
また、これら弱酸性物質や弱塩基性物質を併用すると、
吸水時に酸あるいはアルカリを放出して関連機器の腐食
やアルカリ劣化を招く恐れがでてくるが、担体としてH
型ゼオライトやNa型ゼオライト等の固体酸物質を使用
すれば、その様な問題を生じることなく、脱臭効果を著
しく高め得ることが分かる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記吸水性担持体が、吸水性無機物質お
よび吸水性ポリマーから選択される少なくとも1種であ
る請求項1〜のいずれかに記載の脱臭用組成物。
【請求項】 前記吸水性無機物質がシリカゲル,ゼオ
ライト,ケイソウ土から選択される少なくとも1種であ
る請求項に記載の脱臭用組成物。
【請求項】 前記吸水性無機物質がH型ゼオライトま
たはNa型ゼオライトである請求項に記載の脱臭用組
成物。
【請求項】 前記吸水性ポリマーが、アクリル酸塩
系、アクリルアミド系、マレイン酸系、エチレンオキサ
イド系、ビニルアルコール系の単独もしくは共重合体、
変性澱粉、変性セルロースから選択される少なくとも1
種である請求項に記載の脱臭用組成物。
【請求項】 水分の存在下で臭気成分と化学的に反応
する脱臭性化合物と、吸水性物質とを含有する脱臭用組
成物であって、 上記臭気成分がカルボニル基を有する化合物であり、 上記脱臭性化合物が、一価および多価フェノールおよび
その誘導体よりなる群から選択される少なくとも1種で
あり、 上記吸水性物質が固体酸物質であることを特徴とする脱
臭用組成物。
【請求項】 前記固体酸物質がH型ゼオライトまたは
Na型ゼオライトである請求項に記載の脱臭用組成
物。
【請求項10】 前記脱臭性化合物が無臭性の多価フェ
ノールおよびその誘導体である請求項8または9に記載
の脱臭用組成物。
【請求項11】 水分の存在下で臭気成分と化学的に反
応する脱臭性化合物と、吸水性物質とを含有する脱臭用
組成物であって、 上記臭気成分がカルボニル基を有する化合物であり、 上記脱臭性化合物が、無臭性の多価フェノールおよびそ
の誘導体よりなる群から選択される少なくとも1種であ
ることを特徴とする脱臭用組成物。
【請求項12】 水分の存在下で臭気成分と化学的に反
応する脱臭性化合物と、吸水性物質とを含有する脱臭用
組成物であって、 上記臭気成分がカルボニル基を有する化合物であり、 上記脱臭性化合物が、レゾルシンであり、 上記吸水性物質がゼオライトであることを特徴とする脱
臭用組成物。
【請求項13】 前記ゼオライトがH型またはNa型で
ある請求項12に記載の脱臭用組成物。
【請求項14】 水分の存在下で臭気成分と化学的に反
応する脱臭性化合物と、吸水性物質とを含有する脱臭用
組成物であって、 上記臭気成分がカルボニル基を有する化合物であり、 上記脱臭性化合物が、一価および多価フェノールおよび
その誘導体よりなる群から選択される少なくとも1種で
あり、 上記吸水性物質が臭気成分を含む処理ガス中の湿分を吸
収し、該湿分を上記臭気成分と脱臭性化合物の反応媒体
水分として補給する物質であることを特徴とする脱臭
用組成物。
【請求項15】 前記脱臭性化合物が無臭性の多価フェ
ノールである請求項14に記載の脱臭用組成物。
【請求項16】 前記脱臭性化合物が、レゾルシン,プ
ルプリン,ナリンギン,ルチン及びこれらの化合物のい
ずれかの誘導体よりなる群から選択される少なくとも1
種である請求項10,11,15のいずれかに記載の脱
臭用組成物。
【請求項17】 前記吸水性物質がシリカゲル,ゼオラ
イト,ケイソウ土から選択される少なくとも1種である
請求項11または14に記載の脱臭用組成物。
【請求項18】 前記吸水性物質が、アクリル酸塩系、
アクリルアミド系、マレイン酸系、エチレンオキサイド
系、ビニルアルコール系の単独もしくは共重合体、変性
澱粉、変性セルロースから選択される少なくとも1種で
ある請求項11または14に記載の脱臭用組成物。
【請求項19】 臭気成分がアルデヒドである請求項
〜18のいずれかに記載の脱臭用組成物。
【請求項20】 車輛用の脱臭に用いられるものである
請求項1〜19のいずれかに記載の脱臭用組成物。
【請求項21】 前記請求項1〜20のいずれかに記載
の脱臭用組成物の充填部を備えていると共に、該充填部
に対し被処理ガスを供給するファンを備えていることを
特徴とする脱臭装置。
【請求項22】 空調装置に付設されるものである請求
21に記載の脱臭装置。
【請求項23】 請求項1〜20のいずれかに記載の脱
臭用組成物を有してなることを特徴とする空気清浄用フ
ィルタ。
【請求項24】 更に、臭気成分の物理的吸着材を有す
る請求項23に記載のフィルタ。
【請求項25】 前記物理的吸着材が活性炭である請求
24に記載のフィルタ。
【請求項26】 臭気成分を含む被処理ガスを、水分と
共に前記請求項1〜20のいずれかに記載の脱臭用組成
物と接触させ、前記臭気成分を除去することを特徴とす
る脱臭方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係る脱臭用組成物とは、水分の存在下
で臭気成分と化学的に反応する脱臭性化合物と、吸水性
物質とを含有する脱臭用組成物であって、上記臭気成分
がカルボニル基を有する化合物であり、上記脱臭性化合
物が、一価および多価フェノールおよびその誘導体より
なる群から選択される少なくとも1種であり、上記吸水
性物質が吸水性担持体であり、臭気成分を含む処理ガス
中の湿分を吸収し、該湿分を脱臭性化合物に対し上記臭
気成分と脱臭性化合物の反応媒体の水分として補給する
物質であり、該吸水性担持体に上記脱臭性化合物が担持
されてなることを要旨とするものである。上記脱臭性化
合物は無臭性の多価フェノールおよびその誘導体である
ことが望ましく、具体的には、レゾルシン,プルプリ
ン,ナリンギン,ルチン及びこれらの化合物のいずれか
の誘導体よりなる群から選択される少なくとも1種が挙
げられ、なかでもレゾルシンを採用することが推奨され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 53/38 B01J 20/22 A 53/81 20/26 D B01J 20/22 B01D 53/34 116B 20/26

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水分の存在下で臭気成分と反応する化合
    物と、吸水性物質とを含有する脱臭用組成物において、 上記臭気成分がカルボニル基を有する化合物であり、 上記臭気成分と反応する脱臭性化合物が、一価および多
    価フェノールおよびその誘導体よりなる群から選択され
    る少なくとも1種であることを特徴とする脱臭用組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記脱臭性化合物が、レゾルシンである
    請求項1に記載の脱臭用組成物。
  3. 【請求項3】 前記吸水性物質が吸水性担持材であり、
    前記脱臭性化合物が該吸水性担持材に担持されてなる請
    求項1または2に記載の脱臭用組成物。
  4. 【請求項4】 前記脱臭性化合物と共に、弱酸性物質ま
    たは弱塩基性物質が吸水性担持材に担持されてなる請求
    項3に記載の脱臭用組成物。
  5. 【請求項5】 前記吸水性物質が、吸水性無機物質およ
    び吸水性ポリマーから選択される少なくとも1種である
    請求項1〜4のいずれかに記載の脱臭用組成物。
  6. 【請求項6】 前記吸水性無機物質がシリカゲル、ゼオ
    ライト、アルミナ、ケイソウ土から選択される少なくと
    も1種である請求項5に記載の脱臭用組成物。
  7. 【請求項7】 前記吸水性無機物質がH型ゼオライトで
    ある請求項6に記載の脱臭用組成物。
  8. 【請求項8】 前記吸水性ポリマーが、アクリル酸塩
    系、アクリルアミド系、マレイン酸系、エチレンオキサ
    イド系、ビニルアルコール系の単独もしくは共重合体、
    変性澱粉、変性セルロースから選択される少なくとも1
    種である請求項5に記載の脱臭用組成物。
  9. 【請求項9】 車輛用の脱臭に用いられるものである請
    求項1〜8のいずれかに記載の脱臭用組成物。
  10. 【請求項10】 前記請求項1〜9のいずれかに記載の
    脱臭用組成物の充填部を備えていることを特徴とする脱
    臭装置。
  11. 【請求項11】 脱臭用組成物の充填部と、該充填部に
    対し被処理ガスを供給するファンを備えている請求項1
    0に記載の脱臭装置。
  12. 【請求項12】 空調装置に付設されるものである請求
    項10または11に記載の脱臭装置。
  13. 【請求項13】 脱臭用組成物の充填部が、着脱可能に
    取り付けられている請求項10〜12のいずれかに記載
    の脱臭装置。
  14. 【請求項14】 請求項1〜9のいずれかに記載の脱臭
    用組成物を有してなることを特徴とする空気清浄用フィ
    ルタ。
  15. 【請求項15】 更に、臭気成分の物理的吸着材を有す
    る請求項14に記載のフィルタ。
  16. 【請求項16】 前記物理的吸着材が活性炭である請求
    項15に記載のフィルタ。
  17. 【請求項17】 臭気成分を含む被処理ガスを、水分と
    共に前記請求項1〜9のいずれかに記載の脱臭用組成物
    と接触させ、前記臭気成分を除去することを特徴とする
    脱臭方法。
JP10271386A 1998-03-10 1998-09-25 脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法 Expired - Fee Related JP2998800B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271386A JP2998800B2 (ja) 1998-03-10 1998-09-25 脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法
KR1019997010399A KR100336309B1 (ko) 1998-03-10 1998-10-12 탈취용 조성물, 그것을 이용한 탈취장치와 필터 및 탈취방법
EP98947828A EP0987030A4 (en) 1998-03-10 1998-10-12 AIR FRESHENER COMPOSITION, AIR FRESHENER AND FILTER CONTAINING EACH COMPOSITION, AND AIR FRESHENING METHOD
PCT/JP1998/004594 WO1999045971A1 (fr) 1998-03-10 1998-10-12 Composition desodorisante, desodorisant et filtre contenant chacun ladite composition, et methode de desodorisation
US09/437,298 US6200555B1 (en) 1998-03-10 1999-11-09 Deodorant composition, deodorizer and filter each containing the same, and method of deodorization

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-58586 1998-03-10
JP5858698 1998-03-10
JP10271386A JP2998800B2 (ja) 1998-03-10 1998-09-25 脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11319052A true JPH11319052A (ja) 1999-11-24
JP2998800B2 JP2998800B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=26399627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10271386A Expired - Fee Related JP2998800B2 (ja) 1998-03-10 1998-09-25 脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6200555B1 (ja)
EP (1) EP0987030A4 (ja)
JP (1) JP2998800B2 (ja)
KR (1) KR100336309B1 (ja)
WO (1) WO1999045971A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062053A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Rengo Co Ltd 消臭剤
JP2007007151A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hitachi Appliances Inc 空気清浄機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000035580A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-22 Mazda Motor Corporation Composition for use in adsorption treatment, products formed with the same, and a method for producing adsorbent using the same
JP3829600B2 (ja) 2000-01-31 2006-10-04 マツダ株式会社 吸着剤とそれを用いた吸着装置及びその他の物品並びに吸着方法
US6733773B1 (en) 2000-11-21 2004-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Paper products treated with oil-in-water emulsions
US6406367B1 (en) * 2000-12-26 2002-06-18 Carrier Corporation Indoor air quality control
KR20030068857A (ko) * 2002-02-18 2003-08-25 게스트환경기술 주식회사 암모니아성 질소 및 유기황화합물의 악취 제거용 탈취제및 이의 사용방법
US7666410B2 (en) * 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US8409618B2 (en) * 2002-12-20 2013-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor-reducing quinone compounds
US7678367B2 (en) * 2003-10-16 2010-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified particles
US7794737B2 (en) * 2003-10-16 2010-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor absorbing extrudates
US7438875B2 (en) 2003-10-16 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified silica particles
US7879350B2 (en) * 2003-10-16 2011-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using colloidal nanoparticles
US20060177412A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Radhakrishnan Janardanan Nair Deodorizer
US20090163887A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Arehart Kelly D Odor control cellulose granules with quinone compounds
ITRM20110110A1 (it) * 2011-03-08 2012-09-09 Agenzia Naz Per Le Nuove Tecn Ologie L Ener Metodo di cattura selettivo della co2
JP2024507038A (ja) * 2020-12-18 2024-02-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 酸素化溶媒臭気物質除去組成物
DE202021100549U1 (de) * 2021-02-03 2021-05-04 Mantz Gmbh Vorrichtung zur Abgabe von flüchtigen Substanzen in die Umgebung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166020A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄装置
JPS61168835A (ja) * 1985-01-21 1986-07-30 Toshiba Corp プラウン管用電子銃部品の製造方法
JPS61168835U (ja) * 1985-04-10 1986-10-20
JPS62286464A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 積水化学工業株式会社 脱臭剤
JPH0346342A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Matsushita Electron Corp ワイヤー供給装置
JPH0346342U (ja) * 1989-09-13 1991-04-30
JPH048660A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Hitachi Ltd 車両用空調装置
JPH0759837A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 消臭剤
FR2747924B1 (fr) * 1996-04-26 1998-07-24 Deotech Dispositif et procede de filtration pour neutraliser les mauvaises odeurs
JPH09313828A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Matsushita Electric Works Ltd フィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062053A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Rengo Co Ltd 消臭剤
JP2007007151A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hitachi Appliances Inc 空気清浄機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010012445A (ko) 2001-02-15
KR100336309B1 (ko) 2002-05-13
WO1999045971A1 (fr) 1999-09-16
US6200555B1 (en) 2001-03-13
JP2998800B2 (ja) 2000-01-11
EP0987030A1 (en) 2000-03-22
EP0987030A4 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998800B2 (ja) 脱臭用組成物とそれを用いた脱臭装置及びフィルタ並びに脱臭方法
US3675625A (en) Animal litter
WO2009064453A1 (en) Reduction of airborne malodors using hydrogen peroxide and a catalyst-coated media
JP4312056B2 (ja) 空気中の悪臭物質の除去もしくは減少
JP2005515844A5 (ja)
JP3572970B2 (ja) 吸着処理用組成物とそれを用いた吸着処理装置および空気清浄用フィルタ並びに吸着処理方法
JP3680609B2 (ja) 室内空気清浄用部材
JP2001000522A (ja) 脱臭材
JP2007038106A (ja) 脱臭方法
JP2000246095A (ja) 吸着処理剤を備えた物品
JPH1199194A (ja) 脱臭用組成物及びそれを用いた脱臭装置並びに脱臭方法
JP3680617B2 (ja) 吸着処理用部材
JP2000246040A (ja) 吸着処理用部材
JP3596334B2 (ja) 吸着処理剤の製造方法
JP3570267B2 (ja) 吸着処理用部材並びにそれを用いた吸着処理装置及び吸着処理方法
JP3567771B2 (ja) 吸着処理用フィルタおよびそれを用いた吸着処理装置および吸着処理方法
JP3601338B2 (ja) 吸着処理用部材並びにそれを用いた吸着処理装置及び吸着処理方法
JP3541713B2 (ja) 吸着処理剤
JPS6115732B2 (ja)
JP3680608B2 (ja) 車両の室内空気清浄用フィルター
JP2001096149A (ja) 多孔質吸着剤及びフィルター
JPH10235130A (ja) フィルタ
JP3135790B2 (ja) 空気清浄力を有する脱臭剤
JP5694244B2 (ja) トイレ臭除去フィルター
JP3733679B2 (ja) フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees