JPH10235130A - フィルタ - Google Patents

フィルタ

Info

Publication number
JPH10235130A
JPH10235130A JP9041256A JP4125697A JPH10235130A JP H10235130 A JPH10235130 A JP H10235130A JP 9041256 A JP9041256 A JP 9041256A JP 4125697 A JP4125697 A JP 4125697A JP H10235130 A JPH10235130 A JP H10235130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
carrier
agent
substances
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9041256A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Wakaba
貞彦 若葉
Kenji Okuyama
健二 奥山
Yasuo Shiba
保夫 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9041256A priority Critical patent/JPH10235130A/ja
Publication of JPH10235130A publication Critical patent/JPH10235130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窒素系物質に加えて硫黄系物質あるいはアル
デヒデド類を除去して効率高く空気を清浄化することが
できるフィルタを提供する。 【解決手段】 空気清浄用に用いられるフィルタに関す
る。窒素系物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去用の薬剤
とアルデヒド類除去用の薬剤を担持させた担体1a,1
b,1cでフィルタを形成する。臭気の原因物質である
空気中の窒素系物質と硫黄系物質とアルデヒド類を同時
に除去して空気を清浄化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋内や屋外に設置
される空気清浄機などに組み込んで使用されるフィルタ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気清浄機などに組み込んで使用される
空気清浄用のフィルタとして、アルカリ添着活性炭等の
活性炭が従来から使用されている。すなわち、活性炭の
粒子を不織布の間にサンドイッチしたり、あるいは不織
布の繊維に活性炭の粒子を保持させたりしてフィルタを
作製することができるものであり、このフィルタに空気
を通過させる際に、空気中の不純ガスを活性炭に吸着さ
せて除去することによって、空気を清浄化するようにし
ているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、屋内や屋外の
空気中には、自動車等の排ガス、煙草の煙、トイレなど
を発生源として、NO、NO2 、ニコチン、アンモニ
ア、メチルアミン、トリメチルアミン等の窒素系物質の
他に、硫化水素、メチルメルカプタン等の硫黄系物質
や、ホルムアルデヒドなどのアルデヒド類のガスなどが
含まれているが、活性炭ではこれら窒素系物質や硫黄系
物質、アルデヒデド類などを吸着除去する効果が不十分
であるという問題があった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、窒素系物質に加えて硫黄系物質あるいはアルデヒ
デド類を除去して空気を清浄化することができるフィル
タを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は空気清浄用に用
いられるフィルタに関するものであり、請求項1に係る
フィルタは、窒素系物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去
用の薬剤を担持させた担体で形成して成ることを特徴と
するものである。また、請求項2に係るフィルタは、窒
素系物質除去用の薬剤とアルデヒド類除去用の薬剤を担
持させた担体で形成して成ることを特徴とするものであ
る。
【0006】また、請求項3に係るフィルタは、窒素系
物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去用の薬剤とアルデヒ
ド類除去用の薬剤を担持させた担体で形成して成ること
を特徴とするものである。また請求項4の発明は、上記
の窒素系物質除去用の薬剤として、硫酸第一鉄、酢酸ナ
トリウム、EDTA・2K、チオ硫酸ナトリウム、亜硫
酸ナトリウム、尿素、炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム
から選ばれるものを用いることを特徴とするものであ
る。
【0007】また請求項5の発明は、上記の硫黄系物質
除去用の薬剤として、グリオキザール、グルタルアルデ
ヒドなどのアルデヒド基を有する化合物、ピロカテコー
ル、ピロガロール、ガリック酸などのベンゼン環に水酸
基を有する化合物、塩化亜鉛、塩化銅、塩化鉄などの金
属化合物から選ばれるものを用いることを特徴とするも
のである。
【0008】また請求項6の発明は、上記のアルデヒド
類除去用の薬剤として、硫酸アンモニウム、ポリアリル
アミン塩酸塩、EDTA・2Na、トリエタノールアミ
ン、ピリジン、アミド硫酸、ジメチルヒダントイン、カ
ゼイン、尿素、チオ尿素、カゼインナトリウム、グリシ
ン、硫酸アミノグアニジン、ヘキサメチレンテトラミ
ン、硝酸グアニジン、硫酸ヒドロヒシルアミンから選ば
れるものを用いることを特徴とするものである。
【0009】また請求項7の発明は、上記の担体とし
て、活性炭、ケイ酸カルシウム、ゼオライト、セルロー
ス、シリカゲル、イオン交換樹脂から選ばれるものを用
いることを特徴とするものである。また請求項8の発明
は、窒素系物質除去用の薬剤を担持させた担体の空気の
流入側位置に、硫黄系物質除去用の薬剤を担持させた担
体とアルデヒド類除去用の薬剤を担持させた担体の少な
くとも一方を配置することを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明において窒素系物質除去用の薬剤として
は、硫酸第一鉄、酢酸ナトリウム、EDTA・2K(エ
チレンジアミン四酢酸二カリウム)、チオ硫酸ナトリウ
ム、亜硫酸ナトリウム、尿素、炭酸ナトリウム、硫酸ナ
トリウムから選ばれるものを用いるのが好ましい。これ
らは1種単独で用いる他に、酢酸ナトリウムと硫酸第一
鉄、チオ硫酸ナトリウムと亜硫酸ナトリウムのように、
2種以上を混合して用いることもできる。
【0011】これらの窒素系物質除去用の薬剤は後述の
表1に示すようにアンモニア、メチルアミン、トリエチ
ルアミン、ニコチンなどの有機窒素化合物の他に、窒素
系物質としてNOやNO2 のような窒素酸化物を除去す
る性能も有するが、上記に列挙する窒素系物質除去用の
薬剤の中でも、硫酸第一鉄、チオ硫酸ナトリウム、尿
素、炭酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムと亜硫酸ナト
リウムの併用薬剤は窒素酸化物を除去する効果が特に高
く、これらは窒素系物質のなかでも窒素酸化物を特に除
去する窒素酸化物除去用の薬剤として用いることができ
る。
【0012】また本発明において硫黄系物質除去用の薬
剤としては、グリオキザールやグルタルアルデヒドなど
のアルデヒド基を有する化合物、ピロカテコール、ピロ
ガロール、ガリック酸などのベンゼン環に水酸基を有す
る化合物、塩化亜鉛、塩化銅、塩化鉄などの金属化合物
を用いるのが好ましい。これらは1種単独で用いる他
に、2種以上を混合して用いることもできる。
【0013】さらに本発明においてアルデヒド類除去用
の薬剤としては、硫酸アンモニウム、ポリアリルアミン
塩酸塩、EDTA・2Na、トリエタノールアミン、ピ
リジン、アミド硫酸、ジメチルヒダントイン、カゼイ
ン、尿素、チオ尿素、カゼインナトリウム、グリシン、
硫酸アミノグアニジン、ヘキサメチレンテトラミン、硝
酸グアニジン、硫酸ヒドロヒシルアミンから選ばれるも
のを用いるのが好ましい。これらは1種単独で用いる他
に、2種以上を混合して用いることもできる。
【0014】ここで、自動車の排気ガスやストーブなど
の排ガスにはNOやNO2 等の窒素酸化物(NOx系)
が、家屋の新築時に建材の接着等から発生する臭いには
アルデヒド類(HCHO系)が含まれている。また家庭
内では表1に示すような臭気があり、その原因物質は表
1に示すような窒素系物質(窒素酸化物を含む)や硫黄
系物質、アルデヒド類であって、臭気の源は一般に複数
の原因物質からなっている。そして上記の窒素系物質除
去用薬剤(窒素酸化物除去用薬剤を含む)、硫黄系物質
除去用薬剤、アルデヒド類除去用薬剤は表1に示すよう
な原因物質に対する除去性能を有するものであり、窒素
系物質除去用薬剤、硫黄系物質除去用薬剤、アルデヒド
類除去用薬剤を組み合わせて用いることによって、各臭
気を有効に除去することが可能になるものである。
【0015】
【表1】
【0016】本発明において担体は上記の窒素系物質除
去用薬剤や、硫黄系物質除去用薬剤や、アルデヒド類除
去用薬剤を保持するために使用されるものであり、担体
の種類は特に限定されないが、担体自体も各種のガスを
吸着する性能を有するものが好ましく、例えば活性炭、
ケイ酸カルシウム、ゼオライト、セルロース、シリカゲ
ル、イオン交換樹脂などの無機あるいは有機系のものか
ら選ばれるものを用いることができる。
【0017】また担体の形態は、粒状(粉状)、繊維
状、ハニカム状、シート状などに形成することができ
る。粒状の場合は、空気が通過できる容器内に充填した
り、不織布等の繊維布間に挟み込んだり、不織布等の繊
維に添着させたりして使用することができる。繊維状や
ハニカム状の場合には空気を通過させることが容易であ
るのでそのまま使用することができる。またシート状の
担体として不織布等を用いる場合は空気を通過させるこ
とできるが、空気を通過させないシート状の担体の場合
は、空気がその表面に接触することによって空気の浄化
を行なうことができる。
【0018】担体に上記の各薬剤を担持させるにあたっ
ては、例えば薬剤の水溶液を担体に含浸させて乾燥する
ことによって、担体に薬剤を付着させるようにして行な
うことができる。担体への窒素系物質除去用薬剤や、硫
黄系物質除去用薬剤や、アルデヒド類除去用薬剤の担持
量(付着量)は、薬剤の種類等によって異なるが、担体
100重量部に対してこれらのいずれかの薬剤を0.1
〜75重量部程度の範囲で担持させるのが一般的であ
る。
【0019】上記のように担体に各薬剤を担持させるこ
とによってフィルタあるいはその構成材料を形成するこ
とができるが、担体にさらにアルカリ性pH調整剤を担
持させるようにするのが好ましい。アルカリ性pH調整
剤としては、特に限定されるものでないが、水酸化ナト
リウムや水酸化カリウムなどを用いることができる。ま
た担体へのアルカリ性pH調整剤の担持量(付着量)
は、担体100重量部に対して100重量部以下である
ことが好ましい。下限は特に設定されるものではない
が、アルカリ性pH調整剤を用いることによる効果を十
分に得るには、担体100重量部に対してアルカリ性p
H調整剤を1.5重量部以上担持させるのが好ましい。
【0020】また、担体に保湿剤を担持させるようにす
るのが好ましい。保湿剤としては、特に限定されるもの
でないが、エチレングリコールやグリセリンなどの多価
アルコールを用いることができる。また担体への保湿剤
の担持量(付着量)は、担体100重量部に対して10
0重量部以下であることが好ましい。下限は特に設定さ
れるものではないが、保湿剤を用いることによる効果を
十分に得るには、担体100重量部に対して保湿剤を1
0重量部以上担持させるのが好ましい。担体に保湿剤を
担持させて担体の表面を保湿剤で被覆すると、この保湿
剤に吸収された水分で担体を覆うようにすることができ
る。このように担体の表面が水分で覆われていると、窒
素系物質や硫黄系物質、アルデヒド類は水分に溶解して
担体に吸着され易くなり、担体に担持された窒素系物質
除去用薬剤や硫黄系物質除去用薬剤、アルデヒド類除去
用薬剤との反応が容易に生じて、窒素系物質や硫黄系物
質、アルデヒド類の除去の効率を高めることができるも
のである。
【0021】そして窒素系物質除去用薬剤と硫黄系物質
除去用薬剤を混合して担体に担持させたものを用いるこ
とによって、本発明の請求項1に係るフィルタを得るこ
とができるものであり、窒素系物質除去用薬剤とアルデ
ヒド類除去用薬剤を混合して担体に担持させたものを用
いることによって、本発明の請求項2に係るフィルタを
得ることができるものであり、窒素系物質除去用薬剤と
硫黄系物質除去用薬剤とアルデヒド類除去用薬剤を混合
して担体に担持させたものを用いることによって、本発
明の請求項3に係るフィルタを得ることができるもので
ある。
【0022】このように各薬剤を混合して担体に担持さ
せる他に、粒状の担体を用い、窒素系物質除去用薬剤、
硫黄系物質除去用薬剤、アルデヒド類除去用薬剤をそれ
ぞれ個別に担体に担持させるようにすることもできる。
このものでは、図1(a)に示すように窒素系物質除去
用薬剤を担持させた担体1a(×印入りで表示)と硫黄
系物質除去用薬剤を担持させた担体1b(白抜きで表
示)とを混合して用いることよって、本発明の請求項1
に係るフィルタを得ることができる。また図1(b)に
示すように窒素酸化物除去用薬剤を担持させた担体1a
(×印入りで表示)とアルデヒド類除去用薬剤を担持さ
せた担体1c(斜線入りで表示)とを混合して用いるこ
とよって、本発明の請求項2に係るフィルタを得ること
ができる。さらに図1(c)のように窒素系物質除去用
薬剤を担持させた担体1a(×印入りで表示)と硫黄系
物質除去用薬剤を担持させた担体1b(白抜きで表示)
とアルデヒド類除去用薬剤を担持させた担体1c(斜線
入りで表示)とを混合して用いることよって、本発明の
請求項3に係るフィルタを得ることができる。
【0023】このように、粒状の担体に窒素系物質除去
用薬剤と、硫黄系物質除去用薬剤と、アルデヒド類除去
用薬剤をそれぞれ個別に担持させるようにすれば、各薬
剤を担持させた粒状の担体の混合比率を調整することに
よって、各薬剤の含有比率を容易に変えることができる
ものであり、使用場所の臭気に適応した消臭性能を有す
るフィルタを容易に作製することができるものである。
【0024】図2、図3、図4は上記の各薬剤を個別に
担持させた粒状の担体を用いて作製したフィルターを示
すものであり、図2(a)のものでは、ジグザグ状に折
り曲げた山型の不織布5の両面に不織布6,7を貼着し
て、山形の不織布5と不織布6の間に複数のセル8を、
山形の不織布5と不織布7の間に複数のセル9をそれぞ
れ設け、片側のセル9に上記の各薬剤を個別に担持させ
た粒状の担体1a,1b,1cを充填することによって
フィルターを形成してある。また図2(b)のもので
は、両側のセル8,9にそれぞれ上記の各薬剤を個別に
担持させた粒状の担体1a,1b,1cを充填すること
によってフィルターを形成してある。尚、窒素系物質除
去用薬剤を担持させた担体1aの一種として、窒素系物
質の中でも窒素酸化物を除去する効果の高い窒素酸化物
除去薬剤を担持させた担体1a′(点々入りで表示)も
混合して用いるようにしてある。これらのフィルターで
は、矢印のように空気が流入してフィルターを通過する
際に、セル8,9内の担体1a,1a′,1b,1cに
担持された各薬剤で臭気の原因物質が除去され、脱臭さ
れるものである。
【0025】図3(a)のフィルターでは、セル8にア
ルデヒド類除去用薬剤を担持させた担体1cを充填し、
セル9に窒素酸化物除去薬剤を担持させた担体1a′を
充填するようにしてある。このフィルターでは、矢印の
ように空気が吸い込まれてフィルターを通過する際に、
セル8内の担体1cに担持されたアルデヒド類除去用薬
剤でアルデヒド類が除去され、次いでセル9内の担体1
a′に担持された窒素酸化物除去用薬剤で窒素酸化物が
除去され、脱臭されるものである。また図3(b)は、
2枚のジグザグ状に折り曲げた山型の不織布10,11
の間に不織布13を貼着すると共に各山型の不織布1
0,11の外側に不織布12,14を貼着し、不織布1
0,13の間に形成されるセル15にアルデヒド類除去
用薬剤を担持させた担体1cを充填し、不織布11,1
4の間に形成されるセル16に窒素酸化物除去薬剤を担
持させた担体1a′を充填するようにしてある。このフ
ィルターでは、矢印のように空気が吸い込まれてフィル
ターを通過する際に、セル15内の担体1cに担持され
たアルデヒド類除去用薬剤でアルデヒド類が除去され、
次いでセル16内の担体1a′に担持された窒素酸化物
除去用薬剤で窒素酸化物が除去され、脱臭されるもので
ある。
【0026】窒素系物質除去用薬剤、特に窒素酸化物除
去用薬剤はタバコ臭の原因物質を除去する効果が高い
が、他の物質を吸着するとタバコ臭を除去する効果を長
く維持することができなくなる。このために、タバコ臭
を除去する目的で窒素系物質除去用薬剤、特に窒素酸化
物除去用薬剤を担持させた担体1a′をフィルターに組
み込むときには、上記の図3(a)や図3(b)のよう
に窒素酸化物除去用薬剤を担持させた担体1a′の空気
流入側の前位置に、アルデヒド類除去用薬剤を担持させ
た担体1cを配置し、他の物質が窒素酸化物除去用薬剤
を担持させた担体1a′で吸着されることを低減し、窒
素酸化物除去用薬剤を担持させた担体1a′によるタバ
コ臭の除去効果を長く保持することができるようにして
ある。図3(a)や図3(b)では窒素酸化物除去用薬
剤を担持させた担体1a′の空気流入側の前位置にアル
デヒド類除去用薬剤を担持させた担体1cを配置するよ
うにしたが、アルデヒド類除去用薬剤を担持させた担体
1cの代わりに硫黄物質除去用薬剤を担持させた担体1
bを配置するようにしてもよく、アルデヒド類除去用薬
剤を担持させた担体1cと硫黄物質除去用薬剤を担持さ
せた担体1bの両方を配置するようにしてもよい。さら
に、窒素系物質除去用薬剤(窒素酸化物除去用薬剤を除
く)を担持させた担体1aを、窒素酸化物除去用薬剤を
担持させた担体1a′の空気流入側の前位置に配置する
ようにしてもよい。
【0027】図4のものでは、5枚の不織布17を平行
に配置し、各隣合う不織布17間に空気の流入側から順
に、窒素系物質除去用薬剤(窒素酸化物除去用薬剤を除
く)を担持させた担体1a、硫黄物質除去用薬剤を担持
させた担体1b、アルデヒド類除去用薬剤を担持させた
担体1c、窒素酸化物除去用薬剤を担持させた担体1
a′をそれぞれ充填してフィルターを形成するようにし
てある。
【0028】図5は担体としてシート状のものを用いて
フィルターを形成するようにした態様を示すものであ
る。例えばシート状の担体として不織布を用い、上記の
各薬剤の溶液を不織布に含浸して乾燥することによっ
て、各薬剤を担持させた担体を得ることができるもので
ある。そして図5のものでは、空気の流入側から順に、
窒素系物質除去用薬剤(窒素酸化物除去用薬剤を除く)
を担持させたシート状の担体2a、硫黄物質除去用薬剤
を担持させたシート状の担体2b、アルデヒド類除去用
薬剤を担持させたシート状の担体2c、窒素酸化物除去
用薬剤を担持させたシート状の担体2a′を重ねること
によってフィルターを形成するようにしてある。
【0029】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。 (実施例1)平均粒径2mmの造粒活性炭(クラレケミ
カル社製「2GS」)にチオ硫酸ナトリウム水溶液(1
7重量%濃度)を含浸させて乾燥することによって、造
粒活性炭に対して10重量%の付着量でチオ硫酸ナトリ
ウムを担持させた窒素酸化物除去用の粒状の担体1a′
を調製した。また、同様な造粒活性炭にグリオキザール
水溶液(17重量%濃度)を含浸させて乾燥することに
よって、造粒活性炭に対して10重量%の付着量でグリ
オキザールを担持させた硫黄系物質除去用の粒状の担体
1bを調製した。
【0030】この窒素酸化物除去用の担体1a′と硫黄
系物質除去用の担体1bをぞれぞれ100cc、未処理
の造粒活性炭1e(二重丸で表示)を100cc、合計
300ccを混合し、これをジグザグ状に折った不織布
18の谷間に充填すると共にこの不織布18に平坦な不
織布19を接合して密閉することによって、図6のよう
なフィルタを作製した。
【0031】このフィルタを用いてタバコの消臭実験を
行なったところ、活性炭のフィルタよりも消臭効果が5
〜10%向上した。 (実施例2)ポリエステル繊維の厚み5mmの不織布に
平均粒径0.05mmの活性炭粉末を付着させたものを
用い、これに硫酸アンモニウム水溶液(20重量%濃
度)を含浸させて乾燥することによって、不織布に対し
て7.5重量%の付着量で担持させたアルデヒド類除去
用のシート状の担体2cを調製した。
【0032】そして実施例1で得たフィルタの空気流入
側にこのアルデヒド類除去用の担体2cを重ねることに
よって、図7のようなフィルタを作製した。このフィル
タを用いてタバコの消臭実験を行なったところ、活性炭
のフィルタよりも消臭効果が5〜10%向上した。また
このフィルタを用いてホルムアルデヒドの消臭実験を行
なったところ、活性炭のフィルタよりも消臭効果が約2
0%向上した。
【0033】(実施例3)1:2の重量割合の硫酸第一
鉄と硫酸ナトリウムを造粒活性炭(実施例1と同じ)に
対して42重量%(硫酸第一鉄と硫酸ナトリウムを合わ
せて)の付着量で付着させた窒素酸化物除去用の担体1
a′と、グリオキザールを造粒活性炭(実施例1と同
じ)に対して32重量%の付着量で付着させた硫黄系物
質除去用の粒状の担体1bと、硫酸アンモニウムを造粒
活性炭(実施例1と同じ)に対して19重量%の付着量
で付着させたアルデヒド類除去用の担体1cを、1:
1:1の容量比で混合し、これを用いて実施例1と同様
にして図6のようなフィルタを作製した。
【0034】この消臭フィルタを2.5m3 の密閉室に
設置し、この密閉室に初期濃度60ppmでアンモニア
を充満させ、密閉室内の空気を消臭フィルタに風量4.
0m 3 /minで通過させるように循環させることによ
って、アンモニアの消臭実験を行ない、密閉室内のアン
モニア残存率を測定した。比較のために活性炭のフィル
タについても測定した。結果を図8(a)に示す。
【0035】また密閉室に初期濃度20ppmで硫化硫
黄を充満させ、同様にして硫化水素の消臭実験を行な
い、密閉室内の硫化水素残存率を測定した。比較のため
に活性炭のフィルタについても測定した。結果を図8
(b)に示す。
【0036】
【発明の効果】上記のように本発明の請求項1に係るフ
ィルタは、窒素系物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去用
の薬剤を担持させた担体で形成するようにしたので、有
機窒素化合物や窒素酸化物などの窒素系物質や、硫黄系
物質が担体に接触すると、担体に担持されている窒素系
物質除去用の薬剤や硫黄系物質除去用の薬剤と反応して
これらの物質を分解除去することができるものであり、
臭気の原因物質である空気中の窒素系物質と硫黄系物質
を同時に除去して空気を清浄化することができるもので
ある。
【0037】本発明の請求項2に係るフィルタは、窒素
系物質除去用の薬剤とアルデヒド類除去用の薬剤を担持
させた担体で形成するようにしたので、有機窒素化合物
や窒素酸化物などの窒素系物質や、アルデヒド類が担体
に接触すると、担体に担持されている窒素系物質除去用
の薬剤やアルデヒド類除去用の薬剤と反応してこれらの
物質を分解除去することができるものであり、臭気の原
因物質である空気中の窒素系物質とアルデヒド類を同時
に除去して空気を清浄化することができるものである。
【0038】本発明の請求項3に係るフィルタは、窒素
系物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去用の薬剤とアルデ
ヒド類除去用の薬剤を担持させた担体で形成するように
したので、有機窒素化合物や窒素酸化物などの窒素系物
質や、硫黄系物質や、アルデヒド類が担体に接触する
と、担体に担持されている窒素系物質除去用の薬剤や硫
黄系物質除去用の薬剤やアルデヒド類除去用の薬剤と反
応してこれらの物質を分解除去することができるもので
あり、臭気の原因物質である空気中の窒素系物質と硫黄
系物質とアルデヒド類を同時に除去して空気を清浄化す
ることができるものである。
【0039】また請求項4の発明は、上記の窒素系物質
除去用の薬剤として、硫酸第一鉄、酢酸ナトリウム、E
DTA・2K、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウ
ム、尿素、炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウムから選ばれ
るものを用いるようにしたので、これらは有機窒素化合
物や窒素酸化物など窒素系物質と容易に反応して窒素系
物質を分解することができ、高い性能で窒素系物質を除
去することができるものである。
【0040】また請求項5の発明は、硫黄系物質除去用
の薬剤として、グリオキザール、グルタルアルデヒドな
どのアルデヒド基を有する化合物、ピロカテコール、ピ
ロガロール、ガリック酸などのベンゼン環に水酸基を有
する化合物、塩化亜鉛、塩化銅、塩化鉄などの金属化合
物から選ばれるものを用いるようにしたので、これらは
硫黄系物質と容易に反応して硫黄系物質を分解すること
ができ、高い性能で硫黄系物質を除去することができる
ものである。
【0041】また請求項6の発明は、アルデヒド類除去
用の薬剤として、硫酸アンモニウム、ポリアリルアミン
塩酸塩、EDTA・2Na、トリエタノールアミン、ピ
リジン、アミド硫酸、ジメチルヒダントイン、カゼイ
ン、尿素、チオ尿素、カゼインナトリウム、グリシン、
硫酸アミノグアニジン、ヘキサメチレンテトラミン、硝
酸グアニジン、硫酸ヒドロヒシルアミンから選ばれるも
のを用いるようにしたので、これらはアルデヒド類と容
易に反応してアルデヒド類を分解することができ、高い
性能でアルデヒド類を除去することができるものであ
る。
【0042】また請求項7の発明は、担体として、活性
炭、ケイ酸カルシウム、ゼオライト、セルロース、シリ
カゲル、イオン交換樹脂から選ばれるものを用いるよう
にしたので、担体自体が臭気の原因物質を吸着する性能
を有し、消臭の除去の効率を高めることができるもので
ある。また請求項8の発明は、窒素系物質除去用の薬剤
を担持させた担体の空気の流入側位置に、硫黄系物質除
去用の薬剤を担持させた担体とアルデヒド類除去用の薬
剤を担持させた担体の少なくとも一方を配置するように
したので、窒素系物質除去用の薬剤を担持させた担体に
よるタバコ臭の消臭効果を長く持続させることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すものであり、
(a)乃至(c)はそれぞれ概略図である。
【図2】本発明の実施の形態の他例を示すものであり、
(a),(b)はそれぞれ概略図である。
【図3】本発明の実施の形態の他例を示すものであり、
(a),(b)はそれぞれ概略図である。
【図4】本発明の実施の形態の他例を示す概略図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の他例を示す概略図であ
る。
【図6】実施例1のフィルターの構成を示す概略図であ
る。
【図7】実施例2のフィルターの構成を示す概略図であ
る。
【図8】実施例3のフィルターの消臭実験の結果を示す
ものであり、(a)はアンモニアの消臭性能を示すグラ
フ、(b)は硫化水素の消臭性能を示すグラフである。
【符号の説明】
1a 窒素系物質除去用薬剤を担持させた担体 1a′ 窒素酸化物除去用薬剤を担持させた担体 1b 硫黄物質除去用薬剤を担持させた担体 1c アルデヒド類除去用薬剤を担持させた担体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気清浄用に用いられるフィルタにおい
    て、窒素系物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去用の薬剤
    を担持させた担体で形成して成ることを特徴とするフィ
    ルタ。
  2. 【請求項2】 空気清浄用に用いられるフィルタにおい
    て、窒素系物質除去用の薬剤とアルデヒド類除去用の薬
    剤を担持させた担体で形成して成ることを特徴とするフ
    ィルタ。
  3. 【請求項3】 空気清浄用に用いられるフィルタにおい
    て、窒素系物質除去用の薬剤と硫黄系物質除去用の薬剤
    とアルデヒド類除去用の薬剤を担持させた担体で形成し
    て成ることを特徴とするフィルタ。
  4. 【請求項4】 窒素系物質除去用の薬剤として、硫酸第
    一鉄、酢酸ナトリウム、EDTA・2K、チオ硫酸ナト
    リウム、亜硫酸ナトリウム、尿素、炭酸ナトリウム、硫
    酸ナトリウムから選ばれるものを用いることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載のフィルタ。
  5. 【請求項5】 硫黄系物質除去用の薬剤として、グリオ
    キザール、グルタルアルデヒドなどのアルデヒド基を有
    する化合物、ピロカテコール、ピロガロール、ガリック
    酸などのベンゼン環に水酸基を有する化合物、塩化亜
    鉛、塩化銅、塩化鉄などの金属化合物から選ばれるもの
    を用いることを特徴とする請求項1又は3に記載のフィ
    ルタ。
  6. 【請求項6】 アルデヒド類除去用の薬剤として、硫酸
    アンモニウム、ポリアリルアミン塩酸塩、EDTA・2
    Na、トリエタノールアミン、ピリジン、アミド硫酸、
    ジメチルヒダントイン、カゼイン、尿素、チオ尿素、カ
    ゼインナトリウム、グリシン、硫酸アミノグアニジン、
    ヘキサメチレンテトラミン、硝酸グアニジン、硫酸ヒド
    ロヒシルアミンから選ばれるものを用いることを特徴と
    する請求項2又は3に記載のフィルタ。
  7. 【請求項7】 担体として、活性炭、ケイ酸カルシウ
    ム、ゼオライト、セルロース、シリカゲル、イオン交換
    樹脂から選ばれるものを用いることを特徴とする請求項
    1乃至6のいずれかに記載のフィルタ。
  8. 【請求項8】 窒素系物質除去用の薬剤を担持させた担
    体の空気の流入側位置に、硫黄系物質除去用の薬剤を担
    持させた担体とアルデヒド類除去用の薬剤を担持させた
    担体の少なくとも一方を配置することを特徴とする請求
    項1乃至7のいずれかに記載のフィルタ。
JP9041256A 1997-02-25 1997-02-25 フィルタ Pending JPH10235130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9041256A JPH10235130A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9041256A JPH10235130A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235130A true JPH10235130A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12603367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9041256A Pending JPH10235130A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10235130A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511403A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 含浸されたフィルタエレメントとその製造方法
JPWO2006046611A1 (ja) * 2004-10-29 2008-05-22 東亞合成株式会社 消臭剤および消臭性製品
KR100852641B1 (ko) 2007-07-11 2008-08-18 환경플라즈마(주) 아황산수소염과 산화촉매 슬러리를 이용한 알데히드와 황화합물의 동시 제거 장치 및 방법
JP2016034604A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社東芝 フィルタ材
WO2016121747A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
JP2019136668A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 真庭バイオケミカル株式会社 吸着材及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125980A (ja) * 1974-03-23 1975-10-03
JPS50144687A (ja) * 1974-05-13 1975-11-20
JPS51114369A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Babcock Hitachi Kk Method of treatment of exkaust gas
JPS5329292A (en) * 1976-09-01 1978-03-18 Hokuetsu Tanso Kogyo Removal of aldehydes in gas phase
JPS60139338A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Nisshin Kagaku Kk 脱臭剤
JPS62193631A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Nitto Electric Ind Co Ltd 窒素酸化物除去剤及びこれを用いた窒素酸化物除去体
JPS63130138A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Matsushita Seiko Co Ltd 薬液多層添着成型活性炭および製造方法
JPH0810315A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Midori Anzen Co Ltd 空気浄化剤およびこれを用いた空気清浄機用脱臭フィルター

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125980A (ja) * 1974-03-23 1975-10-03
JPS50144687A (ja) * 1974-05-13 1975-11-20
JPS51114369A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Babcock Hitachi Kk Method of treatment of exkaust gas
JPS5329292A (en) * 1976-09-01 1978-03-18 Hokuetsu Tanso Kogyo Removal of aldehydes in gas phase
JPS60139338A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Nisshin Kagaku Kk 脱臭剤
JPS62193631A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Nitto Electric Ind Co Ltd 窒素酸化物除去剤及びこれを用いた窒素酸化物除去体
JPS63130138A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Matsushita Seiko Co Ltd 薬液多層添着成型活性炭および製造方法
JPH0810315A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Midori Anzen Co Ltd 空気浄化剤およびこれを用いた空気清浄機用脱臭フィルター

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511403A (ja) * 2004-08-27 2008-04-17 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 含浸されたフィルタエレメントとその製造方法
JPWO2006046611A1 (ja) * 2004-10-29 2008-05-22 東亞合成株式会社 消臭剤および消臭性製品
JP4997974B2 (ja) * 2004-10-29 2012-08-15 東亞合成株式会社 消臭剤および消臭性製品
KR100852641B1 (ko) 2007-07-11 2008-08-18 환경플라즈마(주) 아황산수소염과 산화촉매 슬러리를 이용한 알데히드와 황화합물의 동시 제거 장치 및 방법
JP2016034604A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社東芝 フィルタ材
WO2016121747A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
US10294428B2 (en) 2015-01-29 2019-05-21 Kuraray Co., Ltd. Composition for removing sulfur-containing compounds
JP2019136668A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 真庭バイオケミカル株式会社 吸着材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409769A (en) Composite adsorbent and process for producing same
KR100336309B1 (ko) 탈취용 조성물, 그것을 이용한 탈취장치와 필터 및 탈취방법
US20210229025A1 (en) Multi purpose composite gas filter
JPH10235129A (ja) フィルタ
JPH09313828A (ja) フィルタ
JPH10235130A (ja) フィルタ
EP0525761B1 (en) A catalytic composite for deodorizing odorous gases and a method for preparing the same
JP3309428B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
JP2001000522A (ja) 脱臭材
JPH0947500A (ja) 脱臭フィルタ
JP3269187B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
KR100778360B1 (ko) 공기청정기용 활성탄필터 및 공기청정기용 활성탄필터제조방법
EP0638320B1 (en) Air cleaning agent and production thereof
JP2950683B2 (ja) 空気浄化剤及び空気浄化装置
JP3733679B2 (ja) フィルタ
JP3733683B2 (ja) フィルタ
JPH01238866A (ja) 消臭材
JPH0810315A (ja) 空気浄化剤およびこれを用いた空気清浄機用脱臭フィルター
JP2010042334A (ja) 自動車排気ガス除去フィルター
JP3034393B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JP2663230B2 (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JP4030228B2 (ja) 光触媒脱臭フィルター
JP3745518B2 (ja) 塩基性ガス吸着剤
JPH05293162A (ja) 空気清浄化物およびその製造方法
JPH06233808A (ja) 脱臭剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031