JPH11317225A - リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11317225A
JPH11317225A JP10120513A JP12051398A JPH11317225A JP H11317225 A JPH11317225 A JP H11317225A JP 10120513 A JP10120513 A JP 10120513A JP 12051398 A JP12051398 A JP 12051398A JP H11317225 A JPH11317225 A JP H11317225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mno
composition formula
active material
positive electrode
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10120513A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakurai
健 桜井
Tadashi Sugihara
忠 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP10120513A priority Critical patent/JPH11317225A/ja
Publication of JPH11317225A publication Critical patent/JPH11317225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充放電を繰り返しても放電容量の減少が少な
いリチウム二次電池用正極活物質を提供する。 【解決手段】 AをK,Mg,CaおよびSrの内の少
なくとも1種とすると、組成式がNax y Li1-x-y
MnO2 (ただし、0<x<1、0<y<1でかつx+
y<1)で表されかつ単斜晶結晶構造を有する化合物か
らなるリチウム二次電池用正極活物質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リチウム二次電
池用正極活物質に関するものであり、リチウム二次電池
用正極活物質の製造方法に関するものであり、さらにリ
チウム二次電池用正極活物質を使用して製造したリチウ
ム二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リチウム二次電池は、図1の断
面説明図に示されるように、電解液5の入った容器4の
中央部にセパレーター1を設けて仕切り、このセパレー
ター1の片側に正電極2を電解液5に浸漬して取り付
け、セパレーター1の他方の側に負電極3を電解液に浸
漬して取り付けた構造となっている。この正電極2は活
物質を含むスラリーをAlメッシュ板に塗布または含浸
させたのち加熱乾燥することにより付着させた構造とな
っており、一方、負電極3は黒鉛または金属Liで構成
されている。
【0003】前記正電極2に付着した活物質は、従来、
LiCoO2 またはLiNiO2 が使用されていたが、
近年、単斜晶結晶構造を有するLiMnO2 がリチウム
二次電池の正極活物質として使用できることが報告され
ている(A.RobaertArmstronng &
Peter G.Bruce 「NATURE」VO
L 381・6 JUNE1996 p499〜50
0)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の単斜晶
結晶構造を有するLiMnO2 化合物を正極活物質とし
て作製したリチウム二次電池は、充放電を繰り返すと、
確かに従来よりもスピネル相の生成が起こりにくくなる
ものの、スピネル相の生成を十分に阻止することはでき
ず、一層スピネル相が生成しにくいリチウム二次電池用
正極活物質が求められている。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
充放電回数が増加してもスピネル相が一層生成しにく
く、したがって放電容量が低下することの少ないリチウ
ム二次電池の正極活物質を得るべく開発を行った結果、
従来の単斜晶結晶構造を有するLiMnO2 において、
Liの一部をNaで置換し、さらにLiの一部をA[た
だし、AはK,Mg,CaおよびSrの内の少なくとも
1種(以下同じ)]で置換した組成式:Nax y Li
1-x-y MnO2(ただし、0<x<1、0<y<1でか
つx+y<1)で表されかつ単斜晶結晶構造を有する化
合物を、正極活物質として正電極に組み込んだリチウム
二次電池は、充放電回数が増加してもスピネル相の生成
が少なく、したがって充放電を繰り返しても短期間でリ
チウム二次電池の放電容量が低下することはない、とい
う知見を得たのである。
【0006】この発明は、かかる知見にもとづいてなさ
れたものであって、 (1)組成式がNax y Li1-x-y MnO2 (ただ
し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
れかつ単斜晶結晶構造を有する化合物からなるリチウム
二次電池用正極活物質、に特徴を有するものである。
【0007】前記(1)記載の組成式がNax y Li
1-x-y MnO2 (ただし、0<x<1、0<y<1でか
つx+y<1)で表されかつ単斜晶結晶構造を有する化
合物からなるリチウム二次電池用正極活物質は、組成式
がNax y MnO2 (ただし、0<x<1、0<y<
1でかつx+y<1)となる化合物を作製し、さらにn
−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Liを窒素気流中
で溶解して濃度:0.05〜5mol/lの臭化Li溶
液または塩化Li溶液を作製し、前記組成式がNax
y MnO2 (ただし、0<x<1、0<y<1でかつx
+y<1)で表される化合物を前記臭化Li溶液または
塩化Li溶液に4≦Li/Na≦20となるように添加
し、温度:135〜145℃に保ちながら窒素気流中で
撹拌して反応させることにより製造することができる。
【0008】従って、この発明は、 (2)組成式がNax y MnO2 (ただし、0<x<
1、0<y<1でかつx+y<1)となる化合物を作製
し、一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Li
を窒素気流中で溶解して濃度:0.05〜5mol/l
の臭化Li溶液または塩化Li溶液を作製し、前記組成
式がNax y MnO2 (ただし、0<x<1、0<y
<1でかつx+y<1)で表される化合物を前記臭化L
i溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na≦20とな
るように添加し、温度:135〜145℃に保ちながら
窒素気流中で撹拌して反応させる組成式がNax y
1-x-y MnO2 (ただし、0<x<1、0<y<1で
かつx+y<1)で表されかつ単斜晶結晶構造を有する
化合物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方
法、に特徴を有するものである。
【0009】この発明のリチウム二次電池用正極活物質
を製造するための組成式がNax y MnO2 (ただ
し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
れる化合物は、炭酸ナトリウム、酸化マンガン、および
Aの炭酸塩または水酸化物を配合し、混合し、成形し、
焼成して作製する。前記Aの炭酸塩または水酸化物にお
けるAがカリウムの場合はK2 CO3 またはKOHを使
用し、前記Aがマグネシウムの場合はMgCO3 または
Mg(OH)2 を使用し、前記Aがカルシウムの場合は
CaCO3 またはCa(OH)2 を使用し、さらに前記
Aがストロンチウムの場合はSrCO3 またはSr(O
H)2 を使用する。
【0010】この発明のリチウム二次電池用正極活物質
を製造するためには、さらに、n−ヘキサノールに臭化
Liまたは塩化Liを窒素気流中で溶解して濃度:0.
05〜5mol/lの臭化Li溶液または塩化Li溶液
を作製する。
【0011】前記組成式:Nax y MnO2 (ただ
し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
れる化合物を前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に4
≦Li/Na≦20となるように添加し、温度:135
〜145℃に保ちながら窒素気流中で撹拌して反応させ
ると、組成式がNax y Li1-x-y MnO2 (ただ
し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
れる化合物が得られる。
【0012】前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に組
成式:Nax x MnO2 (ただし、0<x<1、0<
y<1でかつx+y<1)で表される化合物を前記臭化
Li溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na≦20と
なるように添加するのは、Li/Naが4未満ではLi
とNaのイオン交換反応が十分に進行せず、Liが含有
されている製品が得られないので好ましくなく、一方、
Li/Naが20を越えると得られる製品中のLi濃度
に差がなく、Li/Naを大きくすることによる効果が
得られないので好ましくないことによるものである。
【0013】また、前記臭化Li溶液または塩化Li溶
液に組成式がNax y MnO2 (ただし、0<x<
1、0<y<1でかつx+y<1)で表される化合物を
前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に添加し、温度:
135〜145℃に保ちながら窒素気流中で撹拌して反
応させる理由は、温度:135℃未満では十分なLiと
Naのイオン交換反応速度が得られないので好ましくな
く、一方、145℃を越えるとn−ヘキサノールの沸点
に近くなり、反応容器底部から沸騰が始まるので好まし
くないことによるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】Na2 CO3 、MnO2 、MnC
3 、K2 CO3 、KOH、MgCO3 、Mg(OH)
2 、CaCO3 、Ca(OH)2 、SrCO3 およびS
r(OH)2を用意し、これらを表1に示される組成と
なるように配合し、得られた配合粉末を配合粉末:10
0gに対して直径:5mmのYSZボール:100g、
エタノール:200mlの割合でボールミルに充填し、
3時間混合したのち乾燥し、成形し、窒素雰囲気中、温
度:700℃、10時間保持の条件で焼成し、さらにこ
の成形したのち焼成する工程を3回繰り返すことにより
表2に示される組成式のホスト材化合物A〜Iを作製し
た。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは
塩化Liを窒素気流中で溶解して表3および表4に示さ
れる濃度の塩化Li溶液を作製した。
【0018】表2に示される組成式のホスト材化合物A
〜Iを表3および表4に示される濃度の塩化Li溶液に
Li/Naが表3〜表4に示される値となるように添加
し、表3〜表4に示される温度に保ちながら窒素気流中
で撹拌して反応させ、これにメタノールを150ml加
えて濾過し、さらにメタノールを150ml加えて洗浄
して活物質を作製し、さらに得られた活物質に同じ操作
を3回繰り返すことにより表3〜表4に示される組成式
の化合物からなる本発明リチウム二次電池用正極活物質
(以下、本発明活物質という)1〜14を作製した。本
発明活物質1〜14をX線回析したところ、いずれも単
斜晶結晶構造を有していることが分かった。
【0019】さらに、比較のために、単斜晶結晶構造を
有し組成式がLiMnO2 からなる従来リチウム二次電
池用正極活物質(以下、従来活物質という)を用意し
た。
【0020】得られた本発明活物質1〜14および従来
活物質のそれぞれ0.84gに対して、 溶媒(アセトン):2g、 バインダー(PVdF:ポリフッ化ビニリデン):0.
224g、 カーボン粉末:0.088g、 を添加してスラリーを作製し、このスラリーをフィルム
に加工し、このフィルムを温度:130℃、圧力:10
0kgf/cm2 の条件で加熱圧着し、端子を除く1c
m×1cmの寸法のAlメッシュに30mgの活物質が
付着した正電極を作製した。
【0021】これら正電極を、無機リチウム塩と炭酸エ
ステル溶媒からなる電解液に浸漬し、さらに対極に1c
m×1cmの寸法の金属リチウム板を電解液に浸漬し、
正電極と対極の中間に1cm×1cmの寸法の金属リチ
ウム板からなる参照極を電解液に浸漬して配置すること
により三極式セルを構成し、充放電電流:100μAの
充放電を繰り返し、充放電回数に対する正極の放電容量
(mAh/g)の値を測定し、その結果を表5に示し
た。
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】表5に示されるように、本発明活物質1〜
14を使用して作製した正電極を組み込んで得られたリ
チウム二次電池セルは、充放電を50回繰り返しても放
電容量が大きく減少することはないのに対し、従来活物
質1〜2を使用して作製した正電極を組み込んで得られ
たリチウム二次電池セルは放電容量が大きく減少するこ
とが分かる。
【0026】
【発明の効果】上述のように、この発明の正極活物質
は、従来よりも長期間使用することができるリチウム二
次電池を提供することができ、電気・電子産業の発展に
大いに貢献し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】リチウム二次電池の構造を示す模型的断面拡大
説明図である。
【符号の説明】
1 セパレーター 2 正電極 3 負電極 4 容器 5 電解液

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AをK,Mg,CaおよびSrの内の少
    なくとも1種とすると(以下同じ)、組成式がNax
    y Li1-x-y MnO2 (ただし、0<x<1、0<y<
    1でかつx+y<1)で表されかつ単斜晶結晶構造を有
    する化合物からなることを特徴とするリチウム二次電池
    用正極活物質。
  2. 【請求項2】 組成式がNax y MnO2 (ただし、
    0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)となる化合
    物を作製し、 一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Liを窒
    素気流中で溶解して濃度:0.05〜5mol/lの臭
    化Li溶液または塩化Li溶液を作製し、 前記組成式がNax y MnO2 (ただし、0<x<
    1、0<y<1でかつx+y<1)で表される化合物を
    前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na
    ≦20となるように添加し、温度:135〜145℃に
    保ちながら窒素気流中で撹拌して反応させることを特徴
    とする請求項1記載のリチウム二次電池用正極活物質の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記組成式がNax y MnO2 (ただ
    し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)となる
    化合物は、炭酸ナトリウム、酸化マンガン、およびAの
    炭酸塩または水酸化物を配合し、混合し、成形し、焼成
    して作製することをことを特徴とする請求項2記載のリ
    チウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  4. 【請求項4】 炭酸ナトリウム、酸化マンガン、および
    炭酸カリウムまたは水酸化カリウムを配合し、混合し、
    成形し、焼成して組成式がNax y MnO 2 (ただ
    し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)となる
    化合物を作製し、 一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Liを窒
    素気流中で溶解して濃度:0.05〜5mol/lの臭
    化Li溶液または塩化Li溶液を作製し、 前記組成式がNax y MnO2 (ただし、0<x<
    1、0<y<1でかつx+y<1)で表される化合物を
    前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na
    ≦20となるように添加し、温度:135〜145℃に
    保ちながら窒素気流中で撹拌して反応させることを特徴
    とする組成式がNax y Li1-x-y MnO2 (ただ
    し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
    れかつ単斜晶結晶構造を有する化合物からなるリチウム
    二次電池用正極活物質の製造方法。
  5. 【請求項5】 炭酸ナトリウム、酸化マンガン、および
    炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムを配合し、
    混合し、成形し、焼成して組成式がNax Mgy MnO
    2 (ただし、0<x<1、0<y<1でかつx+y<
    1)となる化合物を作製し、 一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Liを窒
    素気流中で溶解して濃度:0.05〜5mol/lの臭
    化Li溶液または塩化Li溶液を作製し、 前記組成式がNax Mgy MnO2 (ただし、0<x<
    1、0<y<1でかつx+y<1)で表される化合物を
    前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na
    ≦20となるように添加し、温度:135〜145℃に
    保ちながら窒素気流中で撹拌して反応させることを特徴
    とする組成式がNax Mgy Li1-x-yMnO2 (ただ
    し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
    れかつ単斜晶結晶構造を有する化合物からなるリチウム
    二次電池用正極活物質の製造方法。
  6. 【請求項6】 炭酸ナトリウム、酸化マンガン、および
    炭酸カルシウムまたは水酸化カルシウムを配合し、混合
    し、成形し、焼成して組成式がNax CayMnO
    2 (ただし、0<x<1、0<y<1でかつx+y<
    1)となる化合物を作製し、 一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Liを窒
    素気流中で溶解して濃度:0.05〜5mol/lの臭
    化Li溶液または塩化Li溶液を作製し、 前記組成式がNax Cay MnO2 (ただし、0<x<
    1、0<y<1でかつx+y<1)で表される化合物を
    前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na
    ≦20となるように添加し、温度:135〜145℃に
    保ちながら窒素気流中で撹拌して反応させることを特徴
    とする組成式がNax Cay Li1-x-yMnO2 (ただ
    し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
    れかつ単斜晶結晶構造を有する化合物からなるリチウム
    二次電池用正極活物質の製造方法。
  7. 【請求項7】 炭酸ナトリウム、酸化マンガン、および
    炭酸ストロンチウムまたは水酸化ストロンチウムを配合
    し、混合し、成形し、焼成して組成式がNa x Sry
    nO2 (ただし、0<x<1、0<y<1でかつx+y
    <1)となる化合物を作製し、 一方、n−ヘキサノールに臭化Liまたは塩化Liを窒
    素気流中で溶解して濃度:0.05〜5mol/lの臭
    化Li溶液または塩化Li溶液を作製し、 前記組成式がNax Sry MnO2 (ただし、0<x<
    1、0<y<1でかつx+y<1)で表される化合物を
    前記臭化Li溶液または塩化Li溶液に4≦Li/Na
    ≦20となるように添加し、温度:135〜145℃に
    保ちながら窒素気流中で撹拌して反応させることを特徴
    とする組成式がNax Sry Li1-x-yMnO2 (ただ
    し、0<x<1、0<y<1でかつx+y<1)で表さ
    れかつ単斜晶結晶構造を有する化合物からなるリチウム
    二次電池用正極活物質の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載のリチウム二次電池用正極
    活物質を使用して正極を作製し、この正極を組み込んで
    なることを特徴とするリチウム二次電池。
JP10120513A 1998-04-30 1998-04-30 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 Pending JPH11317225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120513A JPH11317225A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120513A JPH11317225A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11317225A true JPH11317225A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14788089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10120513A Pending JPH11317225A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11317225A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132985A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-12 Nissan Motor Company, Limited Positive electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery and battery using the same
JP2007087820A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010225348A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010235434A (ja) * 2009-03-13 2010-10-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合金属酸化物、電極およびナトリウム二次電池
CN110416560A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 天津大学 一种钙锰氧化物材料及其制备方法和应用
CN111564605A (zh) * 2020-05-07 2020-08-21 中国科学院化学研究所 层状氧化物正极及制备方法和应用及含其的钠离子电池
WO2021112163A1 (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 東ソー株式会社 層状マンガン酸化物成形体およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132985A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-12 Nissan Motor Company, Limited Positive electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery and battery using the same
EP1132985A3 (en) * 2000-03-03 2005-11-23 Nissan Motor Company, Limited Positive electrode material for nonaqueous electrolyte secondary battery and battery using the same
JP2007087820A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010235434A (ja) * 2009-03-13 2010-10-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合金属酸化物、電極およびナトリウム二次電池
CN102349178A (zh) * 2009-03-13 2012-02-08 住友化学株式会社 复合金属氧化物、电极以及钠二次电池
US9502714B2 (en) 2009-03-13 2016-11-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Mixed metal oxide, electrode, and sodium secondary battery
JP2010225348A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
CN110416560A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 天津大学 一种钙锰氧化物材料及其制备方法和应用
WO2021112163A1 (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 東ソー株式会社 層状マンガン酸化物成形体およびその製造方法
CN111564605A (zh) * 2020-05-07 2020-08-21 中国科学院化学研究所 层状氧化物正极及制备方法和应用及含其的钠离子电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018085324A (ja) 電池用正極活物質、および、電池用正極活物質を用いた電池
JP4496150B2 (ja) リチウム・遷移金属複合酸化物の製造方法及び該リチウム・遷移金属複合酸化物を用いてなるリチウム電池
JPH11317226A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2000182618A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JPH10188986A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP3695366B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP4900888B2 (ja) リチウム電池用リチウム遷移金属酸化物
JP2003081639A (ja) マンガン含有層状リチウム−遷移金属複合酸化物及びその製造方法
WO2000061495A1 (fr) Procede de preparation de manganate de lithium possedant une structure de spinelle
JPH11317225A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
KR100668051B1 (ko) 공침법을 이용한 망간산화물, 이를 이용한 리튬이차전지스피넬형 양극 활물질 및 그 제조방법
KR100668050B1 (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법
KR102498355B1 (ko) 고함량의 니켈 함유 리튬 복합전이금속 산화물 양극 활물질 단입자의 고상합성방법, 이로부터 형성된 고함량의 니켈 함유 리튬 복합전이금속 산화물 양극 활물질 단입자 및 이를 포함하는 양극 및 리튬 이차전지
JP4055269B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JPH06310145A (ja) リチウム二次電池用ニッケル酸リチウムの製造方法
JP3620744B2 (ja) リチウム二次電池用活物質の製造方法
JP3499181B2 (ja) スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法
JP2000133265A (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法
JP3961513B2 (ja) Li−Ni−Ti複合酸化物電極材料の製造方法およびその電極材料を用いた電池
JP7353432B1 (ja) 金属複合化合物及びリチウム金属複合酸化物の製造方法
JP2000133266A (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法
JP7412485B1 (ja) 金属複合水酸化物粒子及びリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JPH08227713A (ja) 非水電解液電池用正極活物質の製造方法
JPH09190818A (ja) 二次電池用正極活物質及びその製法並びに該物質を含有した正電極
JPH07101727A (ja) リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法並びにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409