JPH11316039A - ヒ―トポンプシステムにおける補助加熱制御装置及び制御方法 - Google Patents

ヒ―トポンプシステムにおける補助加熱制御装置及び制御方法

Info

Publication number
JPH11316039A
JPH11316039A JP11015281A JP1528199A JPH11316039A JP H11316039 A JPH11316039 A JP H11316039A JP 11015281 A JP11015281 A JP 11015281A JP 1528199 A JP1528199 A JP 1528199A JP H11316039 A JPH11316039 A JP H11316039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
temperature
adjustable output
coil
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11015281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021443B2 (ja
Inventor
Timothy J Perry
ジェイ.ペリー ティモシー
Hongmei Liang
リャング ホンメイ
Larry J Burkhart
ジェイ.バークハート ラリー
Nathan D Wright
ディー.ライト ナットマン
Raymond A Rust Jr
エイ.ラスト,ジュニア. ライモンド
Louis J Sullivan
ジェイ.サリヴァン ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JPH11316039A publication Critical patent/JPH11316039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021443B2 publication Critical patent/JP3021443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D5/00Hot-air central heating systems; Exhaust gas central heating systems
    • F24D5/12Hot-air central heating systems; Exhaust gas central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1931Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of one space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/08Electric heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/18Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus
    • F24F2221/186Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus combined with a fireplace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/34Heater, e.g. gas burner, electric air heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/13Hot air central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートポンプシステムにおける補助加熱制御
装置及び制御方法を提供する。 【解決手段】 ヒートポンプシステムの空気供給ダクト
へと室内コイルから流される空気流に補助的に加熱する
ための制御方法及び装置は、室内コイルによって供給さ
れる加熱を開始させるための第1の設定ポイントと補助
加熱手段による加熱を開始させるための第2の設定ポイ
ントを有する室内サーモスタットを有している。この補
助加熱要素は、調節可能な出力加熱手段を有していて、
室内コイルから空気供給ダクトへと通過する空気を加熱
するようにされている。空気流のコイル排出温度は、室
内コイルと補助加熱手段の間の位置において決定され
る。調節可能出力の加熱要素は、室内サーモスタットの
第2の設定ポイントとは独立してコイル排出温度に応じ
て選択的に通電される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒートポンプにお
ける補助加熱制御装置及び制御方法に関する。このヒー
トポンプシステムは、制御可能な加熱要素を室内ファン
コイルと組み合わさせて用い、供給された空気を加熱
し、主に室内ファンコイルから出て行く空気の温度に基
づいて、かつ実質的に温度が室内サーモスタットにおい
て検出される温度とは独立して制御される。室内ファン
コイルから排出される空気温度は、直接的に検出される
か、又は外部周囲空気温度を検出することによって予測
される。
【0002】
【従来の技術】ヒートポンプシステムは、冷媒を利用
し、冷媒コンプレッサによって圧縮されて冷媒の温度が
上昇される循環ループ内における比較的暖かい側と冷媒
が膨張されて温度が低下しているループの比較的冷たい
側との間において熱エネルギーを移動させている。熱エ
ネルギーは、ループの一方側において冷媒に加えられ、
別の側において冷媒と室内空気及び室外空気それぞれと
の温度差のため、冷媒から熱が抽出されることで室外空
気を熱エネルギー源として用いるようにされている。
【0003】住居用加熱又は冷房のために用いられるヒ
ートポンプは、双方向的とされており、これは、適切な
バルブ及び制御配置を用いて選択的に冷媒を室内熱交換
器及び室外熱交換器を通じて流すことにより、室内熱交
換器が冷媒循環ループにおける加熱のために暖かい側と
されたり、冷房のための冷たい側とされるようにされて
いる。循環ファンは、室内空気を室内空間へと導入する
ためのダクトを通じて室内熱交換器上を通過させてい
る。戻しダクトは、室内空間から空気を引き出し、この
空気を室内熱交換機へと戻させている。ファンは、同様
にして周囲空気を室外熱交換器上に通過させていて、解
放された空気へと熱を放出するか、又は周囲空気から利
用可能な熱を抽出している。
【0004】これらのタイプのヒートポンプシステム
は、冷媒とそれぞれの熱交換器の空気の間において適切
な温度差があって熱エネルギーの移動が維持されている
場合にのみ駆動される。加熱する際には、このヒートポ
ンプシステムには、空気と冷媒の間において効果的な温
度差が与えられて、利用可能な熱エネルギーがコンプレ
ッサ及びそれぞれのファンを駆動するために必要な電気
エネルギーよりも大きくされている。温度差は、暑い日
でも概ね効果的な冷却をするに充分となるように加えら
れる。しかしながら、加熱の際に室外空気温度が約25
°F以下の場合には、ヒートポンプシステムは、対流、
伝導、構造体から室外への熱輻射による空間からの熱減
少をオフセットさせるように室外空気から充分に熱を抽
出することが困難となる。
【0005】ヒートポンプが構造体へと充分な熱を与え
ることができない場合(すなわち、室外温度が建屋負荷
とヒートポンプ容量の間のバランス点よりも低い場合)
には、補助加熱要素が空気供給ダクトの室内熱交換器/
コイルの下流側に配設されて、所望する室内空気温度を
維持するために必要とされる付加的な熱を供給するよう
にされている。この補助的な加熱は、典型的には室内サ
ーモスタットによって制御され、居住者の設定した空間
内の所望する温度が加熱システムの動作によって維持さ
れるようにされている。
【0006】従来のヒートポンプシステムは、2段の加
熱/1段の冷却用室内サーモスタットを用いている。サ
ーモスタットからの第1の指令があると、ヒートポンプ
コンプレッサ及びファンが起動されて室外から熱を抽出
し室内に熱を放出する。このヒートポンプは、構造体へ
と典型的には約80°Fの空気を室内空気がサーモスタ
ットの設定ポイントとなるまで供給し、その後停止され
る。構造体の熱減少がヒートポンプの容量よりも大きく
なることは、室外空気温度が低下する場合に発生し、室
内空気温度はヒートポンプによっては所望する温度にま
で上昇させられないことになる。したがって、室内温度
は低下し続けることになる。
【0007】室内サーモスタットは、第2のスイッチン
グ手段を有しており、この第2のスイッチング手段は、
第1のスイッチング手段が駆動される場合に所望する温
度よりも僅かに低い温度において駆動される。従来で
は、室内空気がサーモスタットによって規定される第2
の温度にまで低下すると、補助加熱要素に電力が供給さ
れる。この補助加熱要素は、室内空気を第2の設定ポイ
ントの温度(典型的には供給される空気は、約125°
Fである)にまで高めるために必要な付加的な熱を供給
し、その後ヒートポンプが単独で駆動されて、第1の設
定ポイントに達するまで構造体に熱を供給する。
【0008】しかしながら、米国特許第5,367,601号に
説明するように従来の2段加熱制御は、構造体内へと放
出される供給空気に対しヒートポンプによる温度の大き
な変動を生じさせる。このような大きな温度変動(例え
ば80°Fから125°F)は、居住者には不快であ
り、またヒートポンプシステムの効率に対しても悪影響
を与えることになる。居住者の心地を改善するため、上
述した米国特許第5,367,601号においては、補助加熱の
運転を、供給空気を検出し、その後連続的に補助加熱を
ON/OFFさせることにより、より微細な制御を行う
制御システムが提供されている。このようにすることに
よって、供給空気温度の幅を所定レベル内に維持するよ
うにはできるものの、少なくとも下記の重大な不都合を
有している。
【0009】第1に、補助加熱は、室内サーモスタット
からの熱の第2の要求があった場合にのみ用いられる。
すなわち第1段の加熱の間には補助加熱が起動されない
ので、空気供給温度を一定の所定レベルに保つことがよ
り困難となることである第2には、建屋のダクト作業に
よって空気供給ダクト内にヒートポンプを技術者が取り
付けることにより、温度センサを配置しなければならな
いことである。このセンサの位置変動により、温度検出
精度が変動し、コントローラによる補助加熱が誤制御さ
れることになる。
【0010】米国特許第4,141,408号はまた、ヒートポ
ンプシステムにおける補助加熱要素の制御手段を開示し
ている。この特許は、コイルから排出される空気の温度
を測定するため、室内コイルに配置されたセンサを用い
ることを提案している。このセンサは、リレーに結合さ
れ、1つ又は2つの固定出力の加熱要素を緊密に連動さ
せている。このシステムは、第1段の加熱の間に補助加
熱要素を駆動する手段を有しないため、空気要求温度の
大きな変動を生じさせることを防止できない。また、加
熱要素の正確な運転をさせるための制御手段を有さず、
これらは単にセンサによって検出された温度に応じて単
にON/OFFされるようにされている。
【0011】米国特許第5,332,028号はまた、除霜動作
期間中に供給空気に対して補助加熱を行い、“冷風”の
発生を防止するとともにこの除霜モード中においてヒー
トポンプを作動させるヒートポンプシステムが開示され
ている。
【0012】この特許は、除霜中に検出される供給空気
温度に応じて補助加熱要素を起動し、これに応じて供給
空気の温度を除霜中においても心地よいものに維持させ
る必要がある場合に付加的な加熱を行うようにされてい
る。このシステムはしかしながらまた、技術者により空
気供給温度センサを配置することを必要とし、このた
め、上述したと同様な不都合が生じる。これに加えて、
この補助加熱要素を供給空気が上述したような大きな温
度変動をしないようにさせるように正確に制御する手段
を有しているものではない。さらに、この補助加熱要素
は、一定の空気供給温度を常に保証するために第1段の
加熱の間には駆動されることはない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、ヒートポンプシステムから排出される供給空気
の温度を実質的に一定温度に保つように、補助加熱要素
に対して正確な制御を行うとともに、室内コイルの下流
側に配置される温度センサに関連した取付誤差の生じる
可能性を排除することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】したがって本発明の上記
課題は、ヒートポンプシステムの空気供給ダクトへと室
内コイルから流される空気流に対する補助加熱を正確に
制御することにより、ヒートポンプシステムの供給空気
温度を実質的に一定に保つための方法及び装置を提供す
ることによって解決される。このヒートポンプシステム
は、室内コイルによって供給される加熱を開始させるた
めの第1の設定ポイント及び補助加熱要素によって付加
的な加熱を開始させるための第2の設定ポイントを有す
る室内サーモスタットを備えている。上述の方法は、調
節可能出力の加熱要素を室内ファンコイルの下流側に配
置させて室内コイルから空気供給ダクトに流される空気
を加熱するために配置するステップを有している。マイ
クロプロセッサに基づいたコントローラは、室外空気又
は室内コイルとそれに隣接する加熱要素との間の位置に
おいて室内コイルによって加熱される空気流のコイル排
出温度のうちの一方を検出し、その後選択的に調節可能
な出力加熱要素を検出温度に基づいて室内サーモスタッ
トの第2の設定ポイントとは独立して起動させる。調節
可能な出力加熱要素単独では、室内コイルが所定の基準
温度に供給空気温度を維持させることはできない場合に
は、その後1つ以上の固定出力の加熱要素を用いるよう
にされている。
【0015】本発明は、発明者が鋭意検討した結果、例
えば105°Fといった所定の基準温度に供給空気温度
を維持するためには、ヒートポンプシステムが第1段の
み(すなわち、室内サーモスタットからの第1の要求に
応じて)で駆動されている場合に供給空気へと補助加熱
を加えることが必要とされることに基づいてなされたも
のである。本発明者等はまた、第1段のヒートポンプが
起動されている間に、固定された出力加熱要素を使用す
ることにより、しばしば供給空気に対して過大な熱を供
給してしまい、従来のシステムのように大きな温度変動
の問題を生じさせてしまうことを見出すことによって本
発明に至ったものである。
【0016】本発明は、この問題を第1段のヒートポン
プ動作中に室内コイルに組み合わせて調節可能出力の加
熱要素を用いることによって解決する構成を見出したも
のである。この調節可能出力の加熱要素は、室内サーモ
スタットの第2の設定ポイントと独立に駆動され、調節
可能出力の加熱要素が起動される前にサーモスタットか
らの補助加熱の指令を受ける必要が無くされている。こ
の方法によれば、調節可能な出力加熱要素は、所定の基
準温度(例えば105°F)に供給空気を一定に保つた
めに室内コイルによって供給される第1段の加熱の間に
駆動することができる。調節可能な出力加熱要素に対し
て、その出力能力を超えた要求がなされると、建屋の負
荷に応じるために一時的に固定された出力加熱要素が駆
動されるようにされている。負荷に応じて、サーモスタ
ットが補助加熱を要求する場合には、調節可能出力の加
熱要素が必要に応じて切断され、多くの補助加熱要素
(調節自在な出力加熱要素も含む)に対してフルパワー
を加え、サーモスタットからの第2の要求を満足させる
ようにされている。
【0017】本発明はまた、上述したセンサ配置の問題
を、室内空気コイルの下流側に配置させた工場において
装着したセンサを用いること、又はこれとは別に室外セ
ンサを用いることによって解決するものである。どちら
の場合にでも、装着者がセンサを加熱される建屋の空気
供給ダクトの作業において正確に位置決めすることが必
要とされないので、空気供給ダクト作業システムに発生
する較正誤差は生じない。
【0018】本発明の上述した目的及び他の目的は、添
付する本発明の好適な実施例の図面をもってする後述の
詳細な説明によってより良く理解することができよう。
【0019】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、本発明の装置
は、概ね10に示されており、本発明の装置10には、
戻り空気プレナム12を備えた室内コイル11と、供給
空気プレナム13と、戻り空気プレナム12に空気を吸
引させ、この空気を供給空気プレナム13から空気調和
するための空間へと戻すためのブロワモータアッセンブ
リ14とを備えている。室内コイル16は、システム内
に配置されており、システムを通して循環されるにつれ
てコイル16上を通過する空気を冷房又は加熱する目的
のため、システムを通して流される冷媒を有している。
室内コイル16は、冷房モードにおいては蒸発器として
機能して、室内空気から熱を取り去っているとともに、
加熱モードでは、室内空気に熱を与える凝縮器として機
能する。除霜モード期間中には、システムは加熱モード
から冷房モードへと切り替えられて、室内空気からの熱
が冷媒によって室外コイルへと伝達されその除霜が行わ
れるようにされている。
【0020】電気的加熱モジュール17は、ブロワモー
タアッセンブリ14の直下流側に配設されている。従来
用いられるモジュール17内の電気抵抗型の加熱要素
は、室外空気が低い場合(例えば32°F以下の場合)
に通電され、ヒートポンプを補助するようになってい
る。このモジュール17はまた、除霜モードの間におい
ても用いられて、空気調和される空間内に供給される空
気を加熱していると同時に、室外コイルの除霜の目的の
ために戻り空気から熱を取り去るようにされている。本
発明においては、このモジュールはまた、ヒートポンプ
動作の第1の段階で駆動される(すなわち、室内コイル
が通常単独で駆動されて供給空気を加熱しているモード
である)。本発明のこの構成については、より詳細に後
述する。
【0021】さらに、マイクロプロセッサに基づいたコ
ントローラ18が配設されていて、室内サーモスタット
(図示せず)及びサーミスタといった温度センサ19か
ら受け取った信号に応じて全体のヒートポンプシステム
を制御している。サーミスタ19は、室内コイルから排
出される空気の温度を検出する機能を備えている。サー
ミスタ19はまた、室外空気の温度を検出するためにも
用いられるが、どちらの場合でもこれらの温度信号は、
ヒートポンプの運転中はコントローラ18へとリード線
21によって送られている。
【0022】室内コイル16は、標準的な冷凍回路の閉
じたループに連結されており、この冷凍回路は、コンプ
レッサ22と、4方向バルブ23と、ファン26を備え
た室外コイル24と、膨張バルブ27及び28とを備え
ている。この4方向バルブ23は、コントローラ18に
よって選択的に駆動されて、それぞれ冷房、暖房、除霜
モードの機能を行わせており、どちらかの膨張バルブ2
8が室内コイル16への流れを計量するか又は膨張バル
ブ27が室外コイル24への冷媒の流れを計量するよう
にされている。コントローラ18は、コンプレッサ22
及びファン26をそれぞれ選択的に駆動させるようにな
っている。
【0023】電気的加熱モジュール17は、より詳細に
図2に示されている。このモジュール17は、複数の電
気抵抗加熱要素29を有しており、これらはコントロー
ラ18によって制御されたリレー(図示せず)により対
となった電力リード線31に連結されている。加熱要素
29は、供給空気プレナム13へと後ろ側に延ばされて
いるとともに、複数の図示されたサポートロッド32に
よって垂直方向において支持されている。それぞれの加
熱要素は、5kWに規格とされていることが好ましい
が、これ以外の規格の要素でも用いることができる。一
つの加熱要素は調節可能とされており、0から5kWま
で100Wずつ増加させることができるようにされてい
る。これ以外の要素は、3つ以下の付加的な要素から構
成されていることが好ましく、これらはすべて固定され
た同一の出力規格水準とされていることが好ましい。図
2は、それらのうちの2つの要素の配置を示している。
【0024】図3は、室外温度に対する空気供給温度の
グラフを示した図であり、ヒートポンプ容量(ヒートポ
ンプシステムそれ自体のパラメータによって決定され
る)を示したHPCプロット及び建屋の加熱要求(建屋
負荷:building load)を示したBLプロットが示され
ている。室外温度が低下すると双方とも実質的に直線と
なってヒートポンプ容量が低下し、建屋負荷が増加す
る。従来では、ヒートポンプシステムの第1段は、典型
的には負荷要求をまかなうためにバランスポイント以上
の室外温度において用いられるが、第2段の加熱(補助
加熱)は、室外温度がバランスポイント以下の場合にシ
ステムへと空気供給する際に行われるようにされてい
る。システムのこのバランスポイントは、図3のグラフ
においては、約34°Fとされている。
【0025】例えば105°F(図3における水平のB
Tラインである)の基準空気供給温度に維持させるた
め、本発明では、調節可能出力の加熱要素に下記式に基
づいて電力を供給するように制御する。
【0026】
【数1】kW=定数 x CFM x (T2-T1) 上式中T2は、供給空気の目的基準温度(BT)であ
り、T1は、室内コイルから排出される空気温度であ
り、CFMは、システムを通過する空気流量(幾つかの
ファンモデルでは既知であり、別のファンモデルにおい
ても近似したものである)である。定数は、種々のユニ
ットの間を調節するためのものである。T1が室内コイ
ルの出力において検出されると、その読み取値は、上述
の式に直接用いられる。しかしながら、室外温度が検出
される場合には、T1は、図3に示されるグラフから外
挿されることによって予測される。これは、良く知られ
たルックアップ技術を用いてコントローラ18内部です
べてが行われる。
【0027】本発明によれば、図3を参照し、コントロ
ーラ18は、温度読み取り値(T1)をセンサ19に基
づいて周期的に呼び出す。このコントローラ18は、そ
の後調節可能な出力加熱要素によって供給しなければな
らない電力量kWを算出する。室内サーモスタットから
の第1段の指令がある場合にT1とT2が等しい場合に
は、システムは、第1段の加熱のみで駆動され、これが
図3のHPのみの領域によって示されている。しかしな
がら、T1がT2よりも小さいと、コントローラ18
は、調節可能出力の加熱要素に供給する電力量を上式か
ら算出し、その後ソリッドステートリレーを用いて調節
可能な加熱要素へと電力の供給を行うように制御する。
【0028】調節可能な出力加熱要素への電力供給に際
して好ましい方法について実施例をもって説明する。例
えば、調節可能な出力加熱要素への算出された電力供給
量が2kWであり、調節可能な出力加熱要素の最高電力
規格が5kWであるとする。これは、調節可能な出力加
熱要素の全出力の40%がT1を基準温度T2(BT)
へと上昇させるために必要であることを意味する。電力
は定められたライン周波数、例えば100ライン周波数
で調節可能な出力加熱要素へと供給される。この計算に
より電力の40%が調節可能な出力加熱要素に必要であ
ると決定された場合には、電力は、40ライン周波数要
素に切り替えられ、60ライン周波数要素の通電を停止
させる。このようにして調節可能な出力加熱要素から必
要な2kWの出力を得る。調節自在な加熱要素への周期
的電力供給は、T1がT2よりも小さいと制御装置(セ
ンサ19を介して)が検出する限り連続して繰り返され
ることになる。
【0029】この調節可能な出力加熱要素への電力供給
は、空気供給温度の正確な制御を可能とするように全出
力の2%の小ささの増加分で変化するようにされている
ことが好ましい。すなわち、まずT1が検出されて40
%の電力が加えられるが、T1は、次の読みとりサイク
ルでT1が低下している場合には、コントローラ18は
45%の電力(すなわち2.25kW)がT1をT2へ
と増加させるために必要であると計算し、その後調節可
能な出力加熱要素への電力をT1がT2に等しくなるま
で5%だけ(すなわち45ライン周波数と55ライン周
波数の電力を連続的にON/OFFさせる)増加させ
る。本発明では2%の増加分を用いているが全出力に5
%の増加分であってもT1の変動を低く処理することが
できれば用いることができる。
【0030】計算された規格電力が調節可能な出力加熱
要素(例えば5kW)を超える場合には、コントローラ
によって1つの付加的な固定出力加熱要素(それぞれ5
kW)に通電されて、調節可能な出力加熱要素が連続的
に5kW以上の電力要求に見合うように変化される。
【0031】調節自在な出力加熱要素は、ソリッドステ
ートのリレーによってON、OFFの切り替えが行われ
るようにされていることが好ましいが、それ以外の要素
は、電気機械的なリレーを用いてON、OFFされてい
ることが好ましい。このソリッドステートリレーは、コ
ントローラ18に組み込まれた駆動回路によって駆動さ
れている。このソリッドステートリレーは、0Vを横断
する回路とされており、調節可能な出力加熱要素をライ
ン周波数が0Vを横切る場合にのみON、OFFする。
したがって、ON/OFFディレイは、1/2ライン周
波数となり、これが加熱要素の2ライン周波数の最小値
へと時間的な制限を加える。5kWの規格の加熱要素で
あって、100ライン周波数を基準とした動作において
は、最も低い出力は、100Wとなる。
【0032】図3の部分的に平行なヒートポンプ容量を
示した直線F1,F2,F3は、5kWの加熱要素に通
電する効果を示している。影付三角形の領域R1は、上
述したように調節可能な加熱要素に通電することによる
付加的な容量を示す。影付三角形の領域R2は、調節可
能な出力加熱要素とともに、5kWの加熱要素がコント
ローラによって通電されている場合の付加的な容量を示
している。これらの領域R1及びR2は、BT温度ライ
ン(図3の105°F)によって境界がつけられてい
る。BTラインがBLライン及びHPCラインの交差す
る点は、調節可能な出力加熱要素(領域1)及び必要に
応じて付加的な固定加熱要素の1つを(領域2)室内コ
イルにより供給される第1段の加熱において周期的に通
電した場合を示す。BTラインとBLラインの交差点の
左では、ヒートポンプ容量は低いので、システムは、建
屋の負荷要求に適合させるために室内コイルを連続的に
運転させるとともに、複数の加熱要素を駆動させている
(影付領域R3,R4,R5によって示され、調節可能
な出力加熱要素を含む)。
【0033】本発明によれば、空気供給温度は、第1段
の加熱及び第2段の加熱の間、付加的な固定出力加熱要
素と組み合わせて調節可能な出力加熱要素を用いること
によって実質的に一定の温度に維持できる。
【0034】これに加えて、装着者によって引き起こさ
れる誤差を室内コイルの下流側の室内コイルに工場で取
り付けられたセンサ又は棚から外された室外温度センサ
を用いることによって避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いたヒートポンプシステムの室内コ
イル領域を示した図である。
【図2】本発明を用いたヒートポンプシステムの室内コ
イル領域の電気適加熱モジュール部分を示した斜視図で
ある。
【図3】室外温度及び供給空気温度に対してヒートポン
プ容量及び建屋負荷を示したグラフ図である。
【符号の説明】
10…ヒートポンプシステム 11…室内コイル領域 12…戻り空気プレナム 13…供給空気プレナム 14…ブロワモータアッセンブリ 16…室内コイル 17…電気的加熱モジュール 18…コントローラ 19…サーミスタ 22…コンプレッサ 23…4方向バルブ 26…ファン 27,28…膨張バルブ 29…電気抵抗加熱要素 31…電力リード線 32…サポートロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホンメイ リャング アメリカ合衆国,インディアナ,インディ アナポリス,ブルフリッヂ ウェイ 6967 (72)発明者 ラリー ジェイ.バークハート アメリカ合衆国,インディアナ,インディ アナポリス,ラドバーン サークル 7508 (72)発明者 ナットマン ディー.ライト アメリカ合衆国,インディアナ,インディ アナポリス,メルボルン ロード 4422 (72)発明者 ライモンド エイ.ラスト,ジュニア. アメリカ合衆国,インディアナ,ゴスポー ト,ボックスナンバー 62,レイル ロー ド ナンバー 1 (72)発明者 ルイス ジェイ.サリヴァン アメリカ合衆国,インディアナ,インディ アナポリス,ピント コート 5637

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内コイルによって供給される加熱を開
    始させるための第1の設定ポイントと補助加熱手段によ
    り供給される付加的な加熱の開始のための第2の設定ポ
    イントとを有する室内サーモスタットを備えたヒートポ
    ンプにおける該ヒートポンプの前記室内コイルから空気
    供給ダクトへと通される空気流に補助加熱を与えるため
    の制御方法において、 前記室内コイルの下流に調節可能出力加熱要素を備えた
    前記補助加熱手段を配設して、前記室内コイルから前記
    空気供給ダクトへと加熱された空気を通過させるステッ
    プと、 前記室内コイルにより加熱された空気流のコイル排出温
    度を前記室内コイルと前記調節可能出力加熱要素の間に
    おいて決定するステップと、 前記コイル排出温度に応じ、前記室内サーモスタットの
    前記第2の設定ポイントと独立に前記調節可能出力加熱
    要素に通電するステップとを含むことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 前記コイル排出温度は、前記室内コイル
    と前記調節可能出力加熱要素の間に配置された温度検出
    手段によって決定されることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記コイル排出温度は、室外温度検出手
    段からの読み取り値を用いて決定されることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記調節可能出力制御手段は、前記供給
    空気に対する所定の基準温度以下に前記コイル排出温度
    が低下した場合に通電されることを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記コイル排出温度に基づいて前記調節
    可能出力加熱要素に流す電力量を算出し、その後前記調
    節可能出力加熱要素に選択的に通電して空気供給温度を
    前記基準温度にまで上昇させるステップを有することを
    特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記調節可能出力加熱要素は、最高出力
    を有しており、該調節可能出力加熱要素には、最大量に
    対する第1の割合として算出された電力量が加えられる
    とともに、前記第1の割合の大きさに等しい時間的割合
    となるように前記調節可能出力加熱手段に周期的に電力
    が供給されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記調節可能出力加熱要素は、最高出力
    を有しており、該調節可能出力加熱要素には、前記算出
    ステップで算出された電力量に基づいて順次変化する電
    力量が供給されることを特徴とする請求項5に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記補助加熱手段は、さらに少なくとも
    1つの固定出力加熱要素を有しており、前記算出ステッ
    プにおいて算出された電力量が所定レベルを超える場合
    には、前記調節可能出力加熱要素に加えて該固定出力加
    熱要素へと通電されることを特徴とする請求項5に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 それぞれファンを備えた室外熱交換コイ
    ルと室内熱交換コイルと、 コンプレッサと、 膨張デバイスと、 加熱、冷房、除霜モード運転の間で選択を行わせるため
    冷媒流を逆流させるための手段と、 前記室内コイルから空気供給ダクトへと流れる空気流を
    加熱するための調節可能出力加熱要素を備える補助加熱
    手段と、 前記室内コイルによって供給される加熱を開始させるた
    めの第1の設定ポイントと前記補助加熱手段にり供給さ
    れる付加的な加熱の開始のための第2の設定ポイントと
    を有する室内サーモスタットと、 前記室内コイルにより加熱された前記空気流のコイル排
    出温度を前記室内コイルと前記調節可能出力加熱要素の
    間において決定する手段と、 前記コイル排出温度に応じ、前記室内サーモスタットの
    前記第2の設定ポイントと独立に前記調節可能出力加熱
    要素に通電する制御手段とを含むことを特徴とするヒー
    トポンプシステム。
  10. 【請求項10】 前記コイル排出温度決定手段は、前記
    室内コイルと前記調節可能出力加熱要素の間に配置され
    た温度検出手段であることを特徴とする請求項9に記載
    のシステム。
  11. 【請求項11】 前記コイル排出温度決定手段は、室外
    温度検出手段であり、前記コイル排出温度は、室外温度
    検出手段からの読み取り値を用いて決定されることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記調節可能出力制御手段は、前記供
    給空気に対する所定の基準温度以下に前記コイル排出温
    度が低下した場合に通電されることを特徴とする請求項
    9に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記コイル排出温度に基づいて前記調
    節可能出力加熱要素に流す電力量を算出する手段を有
    し、その後前記調節可能出力加熱要素に選択的に通電し
    て空気供給温度を前記基準温度にまで上昇させる制御手
    段を有することを特徴とする請求項12に記載のシステ
    ム。
  14. 【請求項14】 前記調節可能出力加熱要素は、最高出
    力を有しており、前記算出手段は、最大量に対する第1
    の割合として電力量を算出し、前記制御手段は、前記第
    1の割合の大きさに等しい時間的割合となるように前記
    調節可能出力加熱手段に周期的に電力を供給することを
    特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記調節可能出力加熱要素は、最高出
    力を有しており、前記制御手段は、該調節可能出力加熱
    要素に前記算出手段により算出された電力量に基づいて
    順次変化する電力量を供給することを特徴とする請求項
    13に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記補助加熱手段は、さらに少なくと
    も1つの固定加熱要素を有しており、前記制御手段は、
    前記算出手段により算出された電力量が所定レベルを超
    える場合に、前記調節可能出力加熱要素に加えて該固定
    出力加熱要素へと通電することを特徴とする請求項13
    に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 前記温度検出手段は、前記室内コイル
    の前記ファンに隣接して配設されていることを特徴とす
    る請求項10に記載のシステム。
JP11015281A 1998-01-23 1999-01-25 ヒ―トポンプシステムにおける補助加熱制御装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP3021443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/012542 1998-01-23
US09/012,542 US5967411A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Method and apparatus for controlling supplemental heat in a heat pump system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11316039A true JPH11316039A (ja) 1999-11-16
JP3021443B2 JP3021443B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=21755459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015281A Expired - Fee Related JP3021443B2 (ja) 1998-01-23 1999-01-25 ヒ―トポンプシステムにおける補助加熱制御装置及び制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5967411A (ja)
EP (1) EP0931989B1 (ja)
JP (1) JP3021443B2 (ja)
KR (1) KR100289171B1 (ja)
CN (1) CN1149370C (ja)
AU (1) AU739354B2 (ja)
DE (1) DE69925389T2 (ja)
ES (1) ES2239436T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506930A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 シュレベール、ベルナール 夏及び冬両方において適切な温度で少なくとも1つの空気の流れを生成する加熱及び空調デバイス
JP2007285593A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2007285594A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Daikin Ind Ltd 空調システム
US10145582B2 (en) 2012-02-15 2018-12-04 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioning device
CN113091308A (zh) * 2021-04-28 2021-07-09 广东积微科技有限公司 一种具有多段辅助电加热的空气源热泵水系统控制方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176306B1 (en) * 1997-07-01 2001-01-23 Robert Gault Method and device for controlling operation of heat pump
US6575233B1 (en) 2001-01-25 2003-06-10 Mark J. Krumnow Combination radiant and forced air climate control system
JP4474594B2 (ja) 2001-02-06 2010-06-09 株式会社ホンダロック 車内取付式防眩ミラー装置
JP3742356B2 (ja) * 2002-03-20 2006-02-01 株式会社日立製作所 ヒートポンプ給湯機
US20070132580A1 (en) * 2002-07-03 2007-06-14 Ambrefe Joseph T Jr Trays for use in security screening
DE10361721B4 (de) * 2003-12-30 2007-11-29 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Temperatursteuerung der in eine Kabinenzone eines Passagierflugzeugs eingeblasenen Versorgungsluft
KR100688170B1 (ko) * 2004-12-28 2007-03-02 엘지전자 주식회사 히트펌프식 공기조화기
CN1325849C (zh) * 2005-03-28 2007-07-11 广东科龙电器股份有限公司 一种出风温度恒定的空调器及其控制方法
US20090078783A1 (en) * 2006-06-08 2009-03-26 Cuppetilli Robert D Secondary heating and cooling system
US8079232B2 (en) * 2007-03-06 2011-12-20 Mark Rodney Wellman Method and apparatus for improving the efficiency of a heat pump HVAC system
FR2914988B1 (fr) * 2007-04-10 2009-12-18 Yahtec Aerotherme a gaz et a climatiseur reversible
US8413461B2 (en) * 2007-07-24 2013-04-09 Johnson Controls Technology Company Auxiliary cooling system
FR2929693B1 (fr) * 2008-04-03 2012-12-07 Muller & Cie Soc Procede de gestion d'elements chauffant.
JP2010185649A (ja) * 2009-01-15 2010-08-26 Omron Corp 熱風供給装置および熱風供給方法
DE102009013538A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Pfullendorfer Tor-Systeme Gmbh & Co. Kg Sporthallentor
US9261282B2 (en) * 2009-09-10 2016-02-16 Lennox Industries Inc. Heating system controller, a heating system and a method of operating a heating system
US20120027388A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Fehr Robert L Adaptive heat pump resistance heat controller
US9851114B2 (en) 2011-02-15 2017-12-26 Trane International Inc. HVAC system with multipurpose cabinet for auxiliary heat transfer components
CN102213506B (zh) * 2011-05-24 2012-12-12 王莫飞 蒸汽液压热泵
US20130239601A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Luther D. Albertson Heat pump with downstream sensor for multilevel control of a supplemental heating element
FR2999682B1 (fr) * 2012-12-17 2018-08-24 Atlantic Industrie Appareil de chauffage comprenant un bloc ventilo-convecteur et un dispositif de chauffage electrique, et procede correspondant
CN103528134B (zh) * 2013-09-27 2016-06-29 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其加热控制方法
AU2015276777A1 (en) 2014-06-20 2017-02-02 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Hybrid heater
US10119738B2 (en) 2014-09-26 2018-11-06 Waterfurnace International Inc. Air conditioning system with vapor injection compressor
CN104832992A (zh) * 2015-05-11 2015-08-12 广东美的暖通设备有限公司 空调器的低温制热方法及低温制热系统
US10871314B2 (en) 2016-07-08 2020-12-22 Climate Master, Inc. Heat pump and water heater
US10866002B2 (en) 2016-11-09 2020-12-15 Climate Master, Inc. Hybrid heat pump with improved dehumidification
CN106908247A (zh) * 2017-03-20 2017-06-30 武汉理工大学 定容燃烧弹加热装置及温控方法
USD859618S1 (en) 2017-09-15 2019-09-10 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Heating apparatus clip
US10598553B2 (en) * 2017-09-19 2020-03-24 Lennox Industries Inc. Method and apparatus for identifying erroneous discharge air temperature (DAT) sensor installation
US10935260B2 (en) 2017-12-12 2021-03-02 Climate Master, Inc. Heat pump with dehumidification
US11969742B2 (en) 2018-05-01 2024-04-30 Rheem Manufacturing Company Heated hose nozzle
US11235341B2 (en) * 2018-05-01 2022-02-01 Rheem Manufacturing Company Heated hose nozzle
US11592215B2 (en) 2018-08-29 2023-02-28 Waterfurnace International, Inc. Integrated demand water heating using a capacity modulated heat pump with desuperheater
CN109269102A (zh) * 2018-11-26 2019-01-25 合肥美的暖通设备有限公司 空气能热水器及其控制方法
CA3081986A1 (en) 2019-07-15 2021-01-15 Climate Master, Inc. Air conditioning system with capacity control and controlled hot water generation
US20210333008A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Carrier Corporation Advanced electric heating
DE102020215669A1 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Viessmann Climate Solutions Se Verfahren zum betreiben einer wärmepumpe
DE102021133511A1 (de) 2021-12-16 2023-06-22 Viessmann Climate Solutions Se Verfahren zum betreiben einer wärmepumpe
DE102022105661A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Viessmann Climate Solutions Se Verfahren zum Betreiben eines Wärmeerzeugers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071178A (en) * 1935-06-18 1937-02-16 Gen Electric Air conditioning system
US3283809A (en) * 1964-05-18 1966-11-08 Westinghouse Electric Corp Air conditioning apparatus
US4141408A (en) * 1976-06-16 1979-02-27 Rheem Manufacturing Company Supplementary heat control for heat pump system
US4085594A (en) * 1977-02-14 1978-04-25 Suntech, Inc. Control system for cooling tower fans
US4265299A (en) * 1979-09-28 1981-05-05 Borg-Warner Corporation Heat pump control system
US4353409A (en) * 1979-12-26 1982-10-12 The Trane Company Apparatus and method for controlling a variable air volume temperature conditioning system
US4271899A (en) * 1980-03-27 1981-06-09 General Electric Company Heat pump control system
GB2076997A (en) * 1980-05-30 1981-12-09 Lucas Industries Ltd Control circuit for electric heater elements
US4535602A (en) * 1983-10-12 1985-08-20 Richard H. Alsenz Shift logic control apparatus for unequal capacity compressors in a refrigeration system
GB2148467B (en) * 1983-10-18 1988-04-13 Gainsborough Electrical Water heaters
US4559441A (en) * 1984-02-13 1985-12-17 Johnson Service Company Method of controlling a space heating system
JPH0468251A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の制御装置
US5369597A (en) * 1992-12-21 1994-11-29 Bujak, Jr.; Walter E. System for controlling heating or cooling capacity in heating or air conditioning systems
US5488218A (en) * 1993-02-12 1996-01-30 Lennox Industries Inc. Electric heat control apparatus and method
US5332028A (en) * 1993-03-12 1994-07-26 Carrier Corporation Method and apparatus for controlling supplemental electric heat during heat pump defrost
US5367601A (en) * 1994-02-16 1994-11-22 World Technology Group, Inc. Supplemental heat control system with duct temperature sensor and variable setpoint
US5607014A (en) * 1994-10-25 1997-03-04 Carrier Corporation Multi-staging of supplemental heat in climate control apparatus
FR2741704B1 (fr) * 1995-11-27 1998-03-06 Energy Sud Ouest Sa Systeme de climatisation comportant une pompe a chaleur et un moyen de chauffage additionnel
US5718372A (en) * 1997-03-17 1998-02-17 Tishler; Carl Temperature controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506930A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 シュレベール、ベルナール 夏及び冬両方において適切な温度で少なくとも1つの空気の流れを生成する加熱及び空調デバイス
JP2007285593A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2007285594A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Daikin Ind Ltd 空調システム
US10145582B2 (en) 2012-02-15 2018-12-04 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioning device
CN113091308A (zh) * 2021-04-28 2021-07-09 广东积微科技有限公司 一种具有多段辅助电加热的空气源热泵水系统控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1149370C (zh) 2004-05-12
AU739354B2 (en) 2001-10-11
CN1224144A (zh) 1999-07-28
JP3021443B2 (ja) 2000-03-15
DE69925389D1 (de) 2005-06-30
DE69925389T2 (de) 2005-11-24
US5967411A (en) 1999-10-19
EP0931989A3 (en) 2002-07-24
KR19990068079A (ko) 1999-08-25
EP0931989A2 (en) 1999-07-28
KR100289171B1 (ko) 2001-04-16
US6149066A (en) 2000-11-21
EP0931989B1 (en) 2005-05-25
ES2239436T3 (es) 2005-09-16
AU1320399A (en) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3021443B2 (ja) ヒ―トポンプシステムにおける補助加熱制御装置及び制御方法
US5332028A (en) Method and apparatus for controlling supplemental electric heat during heat pump defrost
KR0150812B1 (ko) 외부공기 온도를 추정하는 기능을 갖는 공기조화기
JPH07305925A (ja) ヒートポンプ系統の除霜制御方法と制御装置
JP3475014B2 (ja) 空気調和機
JP3142834B2 (ja) 供給空気加熱温度を改善するためのヒートポンプ用装置及びその運転方法
CN113383197A (zh) 空调装置的控制装置、室外机、中继机、热源机以及空调装置
EP0709629B1 (en) Multi-staging of supplemental heat in heat pump
US4840220A (en) Heat pump with electrically heated heat accumulator
JP3019081B1 (ja) 外気温検出機能を備えた空調室外機
KR20040003707A (ko) 에어컨의 압축기 주파수 제어방법
KR102558826B1 (ko) 공기 조화 시스템 및 제어 방법
JPH08159590A (ja) 空気調和機
WO2020240685A1 (ja) 制御装置、空気環境調整システム、空気環境調整方法、プログラム、及び記録媒体
JP2004044946A (ja) 空気調和機
JP3380384B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3401873B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3182439B2 (ja) 空気調和装置
JP3919046B2 (ja) 空気調和機及びそれを用いた温水回路
KR102076542B1 (ko) 공기 조화기 및 그 제어 방법
JP2845617B2 (ja) 空気調和機
JPH10332186A (ja) 空気調和機
JPH0719575A (ja) 空気調和機
JP2719456B2 (ja) 空気調和装置
JPH05240493A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991124

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees